JPS62500746A - 照明構体 - Google Patents

照明構体

Info

Publication number
JPS62500746A
JPS62500746A JP60505148A JP50514885A JPS62500746A JP S62500746 A JPS62500746 A JP S62500746A JP 60505148 A JP60505148 A JP 60505148A JP 50514885 A JP50514885 A JP 50514885A JP S62500746 A JPS62500746 A JP S62500746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp unit
light
lamp
light source
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60505148A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルグクビスト,ラルス アンデルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS62500746A publication Critical patent/JPS62500746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/12Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects
    • G09F19/20Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects with colour-mixing effects
    • G09F19/205Special effects using different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/0418Constructional details
    • G09F13/0472Traffic signs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 乱」」目E 本発明は光源により照明される、以下において全体をランプユニットと呼ばれる 、照明構体に関する。
本発明に従ったランプユニットは広い使用の場を有し、且照明看板および照明さ れた位置の指標等のための光源として利用できる。
本発明はある時期の間だけ強調される必要のある字句または画罎を提供される種 類の看板と関連して特に有利に適用されることができる。このような看板の例は 端が開きつつあることを警告する道路標識、一時的な危険を警告する看板等々を 含んでいる。このような看板は多くの異なった形で発見−される筈である。だが 、すべてのこている字句およ諌/あるいは両画が各種の機械的装置の助成で観察 者に見ら、ムるようにされあるいは見られなくされることである。
本発明はすべてのは械的要索の必要をなくし、なおかつ標識上の字句および/あ るいは画園を必要に応じて見えるようにしあるいは見えなくするのを可能ならし める。
本発明は位置の指標もまた発見されるはずでありまたある時間間隔の間だけ活性 化される必要のある、各種の参照標識にも通用されることができる。
本発明はまたのらに例示されるような中色かまたは実質上単色の電灯のための照 明源として有利に適用されることができる。
上記の使用のJqは本発明が適用されることのできる好ましく且可能な場の選択 された例に過ぎない。
本発明は、可視光に対し透明な材料の′a板で彼IUされ巨光源を収容している 1つまたはそれ以上の開口を内部に位置決めされた箱槌の本体から成る照明構体 またはランプユニットであって館配本体の内方に面した単数または複数の透明な 薄板の側が紫外線を照射された場合に螢光を発する物質の層で完全にあるいは部 分的に被覆されていることと、前記光源が紫外線の光源であることとに特徴を有 する照明構体またはランプユニットに関する。
第1図は本発明に従ったランプユニットの、第2図のA−A線に沿った戦略断面 図:第2図は本発明に従ったランプユニットの正面図:第3図は本発明に従った ランプユニットを組込んだ一配列の概略断面図;第4図は本発明にしたがったラ ンプユニットの、第5図のB−B線に沿った概略断面図;第5図は第4図に従っ たランプユニットの正面図である。
添付図面に図示されているランプユニットまたは照明構体は1つまたはそれ以上 の開口2:3から5を設けられている箱様の本体1を含んでいる開口2または開 口3から5は可視光線に対して透明である材料のそれぞれの薄板で被覆されてい る。光1WI7から9が本体1内に配列されている。
本発明によれば、前記本体1の内方に面した1E11f26あるいは随意的には 複数の薄板6の011110は、紫タト線照射された場合に螢光を発する物質の 層で完全にあるいは部分的に被覆されている。多数の銘柄のこの種の物質が商業 的に容易に入手可能である。本発明の好ましい一実施〃1によれば、この物質は 紫外線を照射された場合に・凌光を発する塗料である。この物質は可視スペクト ル内の光を照射された場合に透明となるかあるいは黒色となる塗料であるか、あ るいは単に可視光線を照射された場合でさえあるカラーまたは邑を発現する塗料 であってよい。
この物質が可視光線のみを照射されるべきである場合にはこの物質または塗料は 螢光を発しないであろう。
本発明によれば、光源7から9は紫外線を発出するように配列されている。本発 明の好ましい一実施例によれば、光源はできれば360から370ナノメー1− ルの波長帯にあるを可とする紫外線を高率で発出するようにされている。
この光源は高率の紫外線と低率の可視光線とを発出することのできる任意の適当 な光源から成ってもよい。水銀蒸気放電灯は適当な光源の一例である。
だが図示の実施例に関しては、いわゆるU■−チューブ、ザなわら高率の紫外線 を発出するガス蒸気放電管7から9が選択されている。
好ましい一実施例によれば前記の単数または複数の薄板6は紫外線を照射された 場合に螢光を発する一つに1ノて且同−の物質の一様な層を有している。例えば 、この物質は黄色で螢光を発する物であってもよいが黄色以外の色で・螢光を発 する物質らまた用いられることができる。
紫外線を照射された場合に特定の色で螢光を発する材料の一様な層で薄板6を波 頂することで、単色または実質上単色の光が本体1から遠ざかる方向にこの4仮 から発出されるであろう。この実施例はなかんずく単色光源が好まれ且短いラン プの点灯時間が望まれる各種の型式の器具の光源として橿めて有利に用いられる 。
かくして、この実施例が国際特許願第WO82101078号の明細書記l戒の 種類の器具と協同して用いられる場合に一つの利点が得られる。この層は照射さ れた場合にのみ螢光を発するので本体の内部の光源が点灯された場合に、簿!i i6の前方表面が選択された色で光り暉くだけである。たとえ、日光から発出し て紫外線をふくんだある備の漂遊光が使用の場次第で存在するとしても、弱い漂 遊光は光源7から9が点灯された場合に得られる螢光と比較して顕著な層の螢光 を生じないであろう。
本発明の好ましく且極めて有利な一実施例によれば、単数または複数の薄板6が 可視光には透明であるが紫外線には不透過である材料から作られている。ガラス および例えばポリカーボネート樹脂のごとき多数のプラスチック材料はこの様な 特徴を有している材料の例である。
この実施例は、例えば、入射する日光の紫外線成分は螢光層まで薄板6を通りぬ けることが不可能であり、その結果前記螢光層はこのような光の結果して螢光を 発しないであろうことを意味する。このことは、たとえ日光がこのランプユニッ トを照らしている場合でも、ランプユニットが暗さの感じをあたえるであろうこ とを意味する。光源7から9が点灯された場合、この層は紫外a112を照射さ れて螢光を発する。この層が螢光を発した場合、この層は可視波長の光13を発 し、それとともにこの光は薄板6を通して送られる。かくして、光源が点灯され ると、このランプユニットは極めて強い光を放射する。
前記の通り、表面に記載されている情報がある時間の間は見えるようにされ、そ の中間の時間の間は見えなくしておくべきである種類の標識に用いられた場合に 格別な利点を提供する。
本発明の好ましい一実施例によれば、前記の物質は、各々が螢光を発するように された場合可視光のスペクトル内の色を発する1つあるいはそれ以上の顔料から 成る。
この種の塗料あるいは顔料は1つまたはそれ以上の色で画かれた両鍔または字句 が光源の助成で放射された場合に見えるように塗布されることができる。かくし て、道路標識またはその池の標識、記号等がこの薄板の背面10に塗布されるこ とができる。薄板6が紫外線に対し不透過性である場合には、このような標識は 暗いあるいは黒っぽい感じを与えまたこの感じは用いられる塗料が可視光を照射 された場合に透明であるか黒ずんだ場合に誇張される。他方において、光源7か ら9が点灯された場合は、画@および/あるいは字句は著しく強調され且誇張さ れる。
このことは、薄板6の背面10に描かれ、したがって前記光源が点灯された場合 にのみ現れる字句「停止5001vl Jで第2図に例示されている。
第3図には、地面15内に位置決めされた埋没構造体14内にランプユニット1 が取付けられている用途が一例として図示されている。このような埋没M4造体 は例えば飛行場の位置の指標として、あるいは運送用コンテナー等のための貯蔵 ステーションとして使用されることができる。
多くの場合に、地面または道路上に置かれた線の助けで、航空機により追従され るべき道順をしめしあるいは車両のための停止位置をしめすことがのぞましい。
埋没構造体14は一体化され旦地面内に固定される。例えば硬化ガラスから造ら れた透明なカバー板15が埋没構造体14の上表面に提供されている。ランプユ ニット1は第1図に図示されているものに相当している。日光がカバー15を通 して進入し且板6を通過した場合に、たとえ薄板6が日光の紫外線成分を通過さ せるとしても、はとんど螢光が生じない。他方において、光源7から9が点灯さ れると、薄板6上の物質の層が照明され且蒸気層が次にカバー15を通して伝導 される光を放射する。
このように、戸外の明暗にかかわらず、戸外の指1票および標識を点灯し且つ消 灯することが本発明により可能となる。
本発明のさらに池の好ましい一実施例によれば、第4図および第5図に例示され ている1lTlリランプユニツトは複数個の開口3,4.5を祖み込み、その各 々は薄板または1反6(こより被′3されて(ハる。
この点に関し、このランプユニット1は前記間口の1つまたはそれ以上を通し光 源から発出した光を前記本体内で遮蔽するように配列された遮t1!16.17 をふくんでいる。第4図の実施例に1おいては、遮蔽檗16,17は互いに平行 をなし且前記ランプユニットの幅全体にわたり延びてそれぞれの光源7.8.9 が前記薄板またはそれぞれの間口3.4.5内に位置決めされた部分のみを照明 するようにされている。
できればこの実施例は標識またはそれに類似しだらのが数個の情報を含み、その 中の1つだけがある時間間隔で示されるべきである場合に利用されることが好ま しい。
これは例えば交通を案内するように企図された案内標識とともに第5図に図示さ れている。この場合には、間口3.4.5の各々の位置において薄板6の背面に 蛍光塗料で矢印が描かれている。この例示の実施例においては、最上方の光源7 が点灯されまた残りの光源8,9が消灯されているとされている。不可視の2つ の矢印18.19の外観は単に破線で示されまた可視の矢印20は実線でしめさ れている。
ランプユニット1のケーシング21から23は例えば薄板金のごとき任意の適当 な材料から作られることができる。このケーシングのff1ll璧22,23は 単数または複数個の薄11i26を支持するためのみぞ24,25あるいはそれ に類似した物を適当に組み込んでいる。このケーシングの背板21は光源7,8 .9を固定するための取付26.27を支持している。この例示の実施例におい ては、上記の光源はいわゆるUv−チューブの形を有している。理解されるであ ろうがランプユニットのナイスと所望の効果次第で1WAあるいはそれ以上のU V−チューブが用いられる。
本発明がすべての関連のある環境で適用されることができることも理解されるで あうろ。従って前記の適用の分野は本発明が想像可能に使用されることのできる 極めて多数の分野の中の気ままに選択された例にすぎない。
ランプユニットの構造上の設計が当業者には明らかなとおり各種各様に変更され ることができることも理解されるであろう。
以上のごとく、本発明は前記の、例示された実施例に制限されず且つ本発明の請 求の範囲内で各種の変更が可能である。
国際調査報告 。、、w/c+ra</nnatg1^+arRa+昔卯llA ++ol+ca嘗、。、IN=、pC丁/SEB51004s61mfial1 6MI AeNeA118A He、 PCT/SE85100436

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.可視光線に透明である材料の薄板で覆われた1つまたはそれ以上の開口を配 設され且光源を収容した箱様の本体を包んだランプユニツトにおいて、前記本体 (1)の内方に面した単数または複数の前記薄板(6)の側(10)が紫外線を 照射された場合に螢光を発する物質の層で完全にあるいは部分的に被覆されてい ることと、前記光源(7).(8),(9)が紫外線を発出するようにされてい ることとに特徴を有するランプユニツト。
  2. 2.請求の範囲第1項記載のランプユニツトにおいて、可視光線に対し透明であ る材料から成る単数または複数の薄板(6)が紫外放射線に対し不透過性の材料 からつくられていることに特徴を有するランプユニツト。
  3. 3.請求の範囲第1項または第2項のいずれか1つの項に記載されているランプ ユニツトにおいて、光源(7〉,(8),(9)が360から370ナノメート ルの波長静内の高率の紫外線を発出するようにされていることに特徴を有するラ ンプユニツト。
  4. 4.請求の範囲第1項、第2項または第3項のいすれか1つの項に記載されてい るランプユニツトにおいて、前記物質が紫外線を放射された場合に、螢光を発す る塗料から成ることに特徴を有するランプユニツト。
  5. 5.請求の範囲第4項記載のランプユニツトにおいて、画像または字句が可視の 色彩光線で各々が螢光を発する1つまたはそれ以上の塗料で前記単数または複数 の薄板(6)に描かれていることに特徴を有するランプユニツト。
  6. 6.請求の範囲第1項、第2項、第3項または第4項のいずれか1つの項に記載 されているランプユニツトにおいて、前記の単数又は複数の薄板(6)が紫外線 を放射された場合に螢光を発する1つで且同一の物質一様な層を備えていること に特徴を有するランプユニツト。
  7. 7.請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項または第6項のいずれ か1つの項に記載されているランプユニツトにおいて、このランプユニツトが薄 板(6)で被覆された複数の開口(3),(4),(5)を有しまた複数の光源 (7),(8),(9)を含んでいることと、前記光源からの光を前記開口の1 つまたはそれ以上から遮断するように前記本体内に配列されていることとに特徴 を有するランプユニツト。
JP60505148A 1984-11-06 1985-11-05 照明構体 Pending JPS62500746A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8405563A SE461305B (sv) 1984-11-06 1984-11-06 Armatur innefattande en laadformig kropp
SE8405563-1 1984-11-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62500746A true JPS62500746A (ja) 1987-03-26

Family

ID=20357643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60505148A Pending JPS62500746A (ja) 1984-11-06 1985-11-05 照明構体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4744012A (ja)
EP (1) EP0199814B1 (ja)
JP (1) JPS62500746A (ja)
DE (1) DE3583744D1 (ja)
SE (1) SE461305B (ja)
WO (1) WO1986003045A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6517213B1 (en) 1997-03-31 2003-02-11 Idec Izumi Corporation Indicator device and illumination device
JP2013090802A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Carecom Co Ltd ナースコールシステム用廊下灯

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8705256U1 (ja) * 1987-04-08 1988-08-18 Werbelicht Kg, Rudolf Jeroma, 2800 Bremen, De
DE3730591C1 (de) * 1987-09-11 1988-07-07 Inotec Gmbh Ges Fuer Innovativ Beleuchtete Anzeigeeinheit,insbesondere Hausnummer,Verkehrsschild,Werbetraeger
JPH03219212A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Toshiba Lighting & Technol Corp 液晶表示装置
US4942504A (en) * 1990-02-06 1990-07-17 Brotz Gregory R Electrostatic display device
US5029008A (en) * 1990-05-04 1991-07-02 Bran Ferren Apparatus for identifying television monitors
US5353535A (en) * 1990-11-05 1994-10-11 Plumly George W Floor type advertising apparatus
US5363579A (en) * 1990-11-05 1994-11-15 Plumly George W Floor type advertising apparatus
US5167087A (en) * 1990-11-05 1992-12-01 Plumly George W Floor type advertising apparatus
US5079678A (en) * 1990-12-24 1992-01-07 Eastman Kodak Company Integrating light source utilizing a fluorescing reflector for improved light emission and color balance
NO174729C (no) * 1991-07-10 1994-06-22 Neosign As Fluorescerende folie
US5211467A (en) * 1992-01-07 1993-05-18 Rockwell International Corporation Fluorescent lighting system
SE9200250L (sv) * 1992-01-29 1993-07-30 Ultralux Ab Foerfarande jaemte anordning foer att belysa flaggor
US5416674A (en) * 1993-05-31 1995-05-16 Nippon Makisen Kogyo Co., Ltd. Black light display device
KR960706281A (ko) * 1993-11-03 1996-11-08 다글러스 이. 스코트 전자 디스플레이 장치의 후면조명을 위한 고효율 자외선 배면광 시스템 (high efficiency uv backlighting system for rear illumination of electronic display devices)
US5502626A (en) * 1994-06-17 1996-03-26 Honeywell Inc. High efficiency fluorescent lamp device
IL116092A (en) * 1994-11-30 2000-06-29 Honeywell Inc Ultraviolet transparent binder for phosphor fluorescent light box
US5757111A (en) * 1995-04-03 1998-05-26 Sato; Giichiro Night light with phosphorescent element
US5666749A (en) * 1995-09-14 1997-09-16 Waters; Ronnie Automobile plate protector and display apparatus
JP2829503B2 (ja) * 1995-11-17 1998-11-25 株式会社タイムリーエレガンス 照明装置及びこの照明装置が取り付けられてなる額縁
GB9619793D0 (en) * 1996-09-21 1996-11-06 Telford Paul J Signs andc indicators
US6069441A (en) * 1996-10-31 2000-05-30 Honeywell Inc. Method for producing phospher binding materials
US6068383A (en) * 1998-03-02 2000-05-30 Robertson; Roger Phosphorous fluorescent light assembly excited by light emitting diodes
DE19816982A1 (de) * 1998-04-17 1999-10-21 Kuehnendahl Display Gmbh & Co Lichtdurchlässige Scheibe
SE9802781D0 (sv) * 1998-08-18 1998-08-18 Sandra Jaerlebro Apparat
SE9803472L (sv) * 1998-10-12 1999-08-16 Labino Patent Ab Fosforescerande markering för varningsändamål
US6023869A (en) * 1998-11-10 2000-02-15 Lumenids, Ltd. Illuminated sign
US6732460B2 (en) 2000-11-28 2004-05-11 Bill Blakeslee Illuminated display assembly
US8323113B2 (en) * 2002-04-11 2012-12-04 Igt Gaming machine with iridescent or fluorescent indicia
US7029138B2 (en) * 2003-02-18 2006-04-18 Ford Global Technologies, Llc Trunk release handle for automobiles
TWI288277B (en) * 2004-02-20 2007-10-11 Jr-Yung Liou Flat light source with high brightness and high uniformity
US20050201078A1 (en) 2004-03-12 2005-09-15 Hannington Michael E. Lighting system with a passive phosphorescent light source
NO320797B1 (no) * 2004-03-24 2006-01-30 Henry Gordon Osthassel Anordning ved lysskilt
US7486025B2 (en) * 2004-05-20 2009-02-03 Osram Sylvania Inc. UV depreciation sensor
JP4832434B2 (ja) * 2004-07-16 2011-12-07 フェデラル−モーグル コーポレイション 非指向性の光の分散を有する自動車用照明器具
CA2732261A1 (en) * 2008-09-24 2010-04-01 Code 3, Inc. Light bar
USD742270S1 (en) 2013-06-12 2015-11-03 Code 3, Inc. Single level low-profile light bar with optional speaker
USD748598S1 (en) 2013-06-12 2016-02-02 Code 3, Inc. Speaker for a light bar
USD742269S1 (en) 2013-06-12 2015-11-03 Code 3, Inc. Dual level low-profile light bar with optional speaker
DE102014211833A1 (de) * 2014-06-20 2015-12-24 Osram Gmbh Signalgebung mittels Halbleiter-Lichtquellen
DE102016204887A1 (de) * 2016-03-23 2017-09-28 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Anzeigevorrichtung für ein Elektrogerät und Elektrogerät
US10408427B2 (en) * 2017-03-03 2019-09-10 Tahwanda Matthews Portable fashion modeling runway

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR554288A (fr) * 1921-12-03 1923-06-08 Panneau phosphorescent pour publicité lumineuse
US1725206A (en) * 1927-04-22 1929-08-20 Jens P E Petersen Luminous sign
US2213868A (en) * 1938-05-07 1940-09-03 Arsene N Lucian Sign
CH256732A (de) * 1947-04-03 1948-08-31 Klingnauer Hans Einrichtung mit Leuchtzeichen.
CH282567A (de) * 1950-01-13 1952-04-30 Schnueriger Albert Lichtreklame-Einrichtung mit aus Stäben aus fluoreszierendem, organischem Glas hergestellten Leuchtzeichen.
US2709863A (en) * 1951-02-26 1955-06-07 Bevacqua Aldo License plate for vehicles
US2878606A (en) * 1954-12-23 1959-03-24 Meijer Leo Laminated fluorescent sign
US3270201A (en) * 1964-03-03 1966-08-30 George K C Hardesty Photo-luminescent display means
US3372504A (en) * 1965-07-12 1968-03-12 George K.C. Hardesty Illuminating apparatus
FR2011141A1 (ja) * 1968-06-18 1970-02-27 Griblin Frank
FR2138495B1 (ja) * 1971-05-27 1973-05-25 Erize Roger
FR2447067A1 (fr) * 1979-01-17 1980-08-14 Villard Jean Pierre Support de publicite
US4565022A (en) * 1982-09-27 1986-01-21 Chapin William L Method and apparatus for animating illuminated signs and displays

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6517213B1 (en) 1997-03-31 2003-02-11 Idec Izumi Corporation Indicator device and illumination device
JP2013090802A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Carecom Co Ltd ナースコールシステム用廊下灯

Also Published As

Publication number Publication date
SE8405563L (sv) 1986-05-07
EP0199814B1 (en) 1991-08-07
US4744012A (en) 1988-05-10
WO1986003045A1 (en) 1986-05-22
DE3583744D1 (de) 1991-09-12
EP0199814A1 (en) 1986-11-05
SE8405563D0 (sv) 1984-11-06
SE461305B (sv) 1990-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62500746A (ja) 照明構体
US4382272A (en) Colored lamp
US5918396A (en) Light box with edge-lit panel
JP3312732B2 (ja) 照明看板装置のための看板
WO2006047658A3 (en) Phosphor reactive instrument panel and gauges
CN104205198A (zh) 可切换发光透视系统
US7721475B2 (en) Simulated neon illuminating sign
US7357551B2 (en) Image display device with microlight sources and soft light panel
JPH07503555A (ja) 旗の照明方法および装置
US4490933A (en) Internally illuminated display structure
EP1620850A2 (en) Illuminated devices using uv-led's
JPH09264969A (ja) 時 計
US20060123678A1 (en) Illuminated indicia
WO1989002637A1 (en) Illuminated signboard
KR20010095484A (ko) 자동차 후방윈도우를 이용한 광고장치
JPH08211838A (ja) 光学的情報の支持体として適当な熱可塑的に変形可能なプラスチックからなるプレート
SE9300741D0 (sv) Fluorescerande belaeggning foer vaegmarkeringar
US2147033A (en) Sign
JP2000356950A (ja) 表示シートおよび表示装置
JPH08158322A (ja) 内部照明式案内標識
KR200264961Y1 (ko) 형광 수지를 이용한 조명 간판
JPH066395Y2 (ja) 蛍光表示装置
CN2916831Y (zh) 改进的发光显示板结构
JP3021208U (ja) 近紫外線照射発光の無機蛍光体を用いた氷床及び氷柱
RU2057782C1 (ru) Состав для скрытой записи информации и способ скрытой записи информации