JPS62500248A - 熱交換器用腐食防止装置 - Google Patents

熱交換器用腐食防止装置

Info

Publication number
JPS62500248A
JPS62500248A JP60504159A JP50415985A JPS62500248A JP S62500248 A JPS62500248 A JP S62500248A JP 60504159 A JP60504159 A JP 60504159A JP 50415985 A JP50415985 A JP 50415985A JP S62500248 A JPS62500248 A JP S62500248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
heat exchanger
reference electrode
prevention device
arrival time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60504159A
Other languages
English (en)
Inventor
カールソン、ベルチル
ベルタゲン、レイフ
Original Assignee
アルフア−ラヴアル サ−マル ア−ベ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルフア−ラヴアル サ−マル ア−ベ− filed Critical アルフア−ラヴアル サ−マル ア−ベ−
Publication of JPS62500248A publication Critical patent/JPS62500248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F13/00Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F13/005Anodic protection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/004Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using protective electric currents, voltages, cathodes, anodes, electric short-circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 熱交換器用腐食防止装置 本発明は、多数の金属壁がそれぞれ熱放出媒体および熱吸収媒体の熱交換流通路 の範囲を定め、その流通路は各媒体の流入通路と流出通路との間にわた9、腐食 防止装置は少なくとも流入通路部分内部の腐食性媒体の流路に配置される1つの 陰極と腐食性媒体の流出通路部分内部の1つの陰極を含み、陰極は直流回路の陽 極を構成する金属壁と隔離され、制御基準電極は前記直流回路のアンペア数に影 響を与えるように配置された熱交換器用腐食防止装置に関する。
この種の陽極腐食防止装置は大部以前から知られていた。その基本的原理は不動 態酸化膜が金属の表面に、それに対する陽極電位を維持することによ)形成され ることである。金属表面は予備処理によシ、その表面に比較的高密度の電流を流 すことによp不動態化される。前記不動態酸化膜が形成されるにつれて、前記制 御基準電極と金属表面、すなわち陽極との間の電位が増大する。その場合不動態 金属表面に対応する電位を維持するには比較的低密度の電流で十分である。電位 が不動態領域以上に増大された場合には、金属表面は次第に腐食し始める。鋼の 品質が異なると不動態電位領域が幾分具なる。
これらの状況は添付の第1図によって明らかである。
通常、システムは検出装置としての制御基準電極を有する制御ユニットに影響さ れる装置によ)必要なアン硬ア数がもたらされるよう構成される。従って、制御 基準電極により測定される電位の値が設定されると、装置は希望の電位をもたら すようなアン被ア数になる。
制御基準電極が通常陰極の比較的近くに配置される予備処理された前記の種類の 装置においては、熱交換器全体の金属表面が不動態化されていないのに、制御基 準電極によシ測定される電位が設定値に達する可能性がある。これは当然のこと ながら大きな欠点で、例えば110℃の高温の濃硫酸のような強い腐食性媒体が ある場合金属は急速に腐食される。
本発明の目的はこの欠点を取シ除き、確実かつ安全な予備処理による前記種類の 腐食防止装置をもたらすことである。本発明によるこの腐食防止装置は、通常の あるいは分離された腐食性媒体の流路の腐食防止すべき熱交換器の全ての部分の 腐食が確実に防止される陰極からの実際の距離例制御基準電極が配置されている ととを特徴とする。
前記の種類の予備処理による腐食防止装置はプレート熱交換器やチューブ熱交換 器のよI)な様々な種類の熱交換器に使用できる。本発明の実施例はグレート熱 交換器に使用するためのものである。分離された流路は、例えば腐食性媒体の部 分的な流れが収集タンクに導かれるか、または実際の工程に再び戻るように様々 な方法で設計できる。本発明の特に好適な実施例においては、分離された流路は 流入通路と流出通路との間の腐食性媒体用分路のように配置された管路からなっ ている。
本発明は添付の2つの図を参照することによって以下によシ正確に説明される。
第1図は理想的な陽極の不動態化曲線を示す。
第2図は本発明による陽極の腐食防止装置を有するプレート熱交換器を図式的に 示す。
第1図はすでに説明したとおりである。第2図においては、ボルト6により共に 保持される支持板が1゜2により示される。支持板1と2との間には、この場合 、例えば比較的高温の濃硫酸のような腐食性媒体のための熱交換用流通路5(こ れらの通路のうち1つだけ流れの方向が矢印で示される)ができるよう2つずつ 溶接される多数の熱交換金属板4がある。熱吸収媒体はこの場合水で、ガスケッ トによシヘシを締め付けられている通路を流れる。温い硫酸の流入通路は6で示 され、流出通路は7で示される。分路8は前記流入通路と流出通路とを互いに接 続している。流入通路乙には陰極9が、流出通路7には陰極10が配置される。
陰極9および10はそれぞれ通路6および7全体に伸びるようにそれぞれ好適に 設計され、かつ配置される。
分路8には腐食性媒体の流路中に、電気化学t、$セルの形の制御基準電極11 が配置される。この分路8中の任意の個所における温度および流動状態は、熱交 換器内部の腐食性媒体の流通路のそれに相当する個所における温度および流動状 態ど実質的に同じである。このことは、分路中のある個所で測定した電位が熱交 換器内部のそれに相当する個所で測定した電位と実質的に同じて゛あることを意 味する。
制御基準電極11は陰極9,10から可能な限り遠くに配置されるととが好まし い。従って制御基準電極11は実際上陰極9と10との中間に配置される。
装置12は整流器と、結線13により金属板と部分的に接続され、かつ陰極9お よび10と部分的に接続される+および−の直流出力端子とを含む。装置12は また制御基準電極11から電位の測定値の形で入力信号を受信しかつ金属板であ る陽極および陰極を含む直流回路の出力アンペア数を制御する制御装置を含む。
流入通路6には測定電極であるモニター電極14があシ、流出通路7にはそれに 相当するモニター電極15がある。これら2つの電極はいかなる調整回路にも含 まれず制御に使用されるのみである。
本発明の技術的効果を説明するため、分路8を持たないが第1図と同様の陽極の 腐食防止装置を持つプレート熱交換器を有し、温い濃硫酸の流入通路に配置され る制御基準電極を有する既知の装置の不動態化の過程が示される。
mV mV Amp mV mV 電流人 600 200 15 700 10005分 600 600 2  600 600制御基準電極によ)測定される電位が設定値600mVに達して も、まだ表面全体が不動態化されず、また不動態化され得ないのはアンペア数が 十分でないためである(第1図参照)。
本発明による装置において、次の経過が得られた。
mV mV A、mp mV mV 電流人 600 200 15 2[100250010時VJ 600 60 0 3 1000 150024〜48 600 600 0.5 700 8 00時間 この場合、表面全体が完全に不動態化される。分路中の制御基準電極の位置およ び設計は実際の場合の温度および流動状態に適合されねばならない。
別の実施例においては、例えばチューブ熱交換の腐食を防ぐ場合、制御基準電極 は腐食性媒体の通常の流路に配置される。これに関連して制御基準電極は陰極か らの距離が、実質的に陰極と腐食防止されるべき熱交換器の部分のある1点との 間の最大距離に和尚する距離に配置されるのが望ましい。
111図 電位 121図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.鉱体を含む岩塊中に少なくとも二回弾性波を励起する工程及び鉱体により発 生されたラジオ周波数領域の電磁放射の各パルス列の第一番目の該パルスの到着 時間を記録する工程を含み、各励起の際のこれらのパルス列の数が鉱体の数に等 しい、複合鉱体の地球物理学的探鉱方法において、各パルス列(1,2,3,4 ,5,6)の最後のパルスの到着時間が各弾性波の励起時に記録され、次いで一 つの鉱体を表わすパルス列(1,3,5及び2,4,6)の最後のパルスの最大 到着時間と最初のパルスの最少到着時間との差を求め、該差が各鉱体の厚さの決 定のための基礎とすることを特徴とする方法。
JP60504159A 1984-09-19 1985-09-11 熱交換器用腐食防止装置 Pending JPS62500248A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8404682A SE8404682D0 (sv) 1984-09-19 1984-09-19 Korrosionsskydd for vermevexlare
SE8404682-0 1984-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62500248A true JPS62500248A (ja) 1987-01-29

Family

ID=20357059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60504159A Pending JPS62500248A (ja) 1984-09-19 1985-09-11 熱交換器用腐食防止装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4800007A (ja)
EP (1) EP0231178B1 (ja)
JP (1) JPS62500248A (ja)
AU (1) AU4808185A (ja)
DE (1) DE3580678D1 (ja)
DK (1) DK167622B1 (ja)
ES (1) ES8609509A1 (ja)
NO (1) NO861960L (ja)
SE (1) SE8404682D0 (ja)
WO (1) WO1986001837A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129698A (ja) * 1985-11-28 1987-06-11 Kansai Electric Power Co Inc:The 復水器における防食・防汚管理装置
GB2208005A (en) * 1987-08-07 1989-02-15 Apv Uk Plate heat transfer apparatus
US6383517B1 (en) 1999-01-29 2002-05-07 Abbott Laboratories Process for preparing solid formulations of lipid-regulating agents with enhanced dissolution and absorption
US6357516B1 (en) 2000-02-02 2002-03-19 York International Corporation Plate heat exchanger assembly with enhanced heat transfer characteristics
DE10128774A1 (de) * 2001-06-13 2002-12-19 Outokumpu Oy Plattenwärmeaustauscher mit anodischem Korrosionsschutz
US20100270008A1 (en) * 2007-01-29 2010-10-28 C.Q.M. Ltd. In-Line Heat Exchange Cleaning System For Liquid Processing Systems
GB201005565D0 (en) 2010-04-01 2010-05-19 Ceresto Oy Heat exchanger
WO2017072177A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 Danfoss A/S Cathodic protection of a heat exchanger
SE544965C2 (en) * 2020-05-26 2023-02-14 Epff Electrical Pipe For Fluid Transp Ab A heat exchanger assembly, a pasteurizer, and a method for reducing microbiological growth

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844200A (ja) * 1981-09-08 1983-03-15 日本綜合防水株式会社 トンネルの防水施工法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1020480A (en) * 1911-04-27 1912-03-19 Alexander Markell Means for preventing corrosion of surface condensers and other metal structures.
NL245241A (ja) * 1958-12-01
US3349012A (en) * 1964-02-13 1967-10-24 Honeywell Inc Potentiometric sensor with presaturator
US3378472A (en) * 1964-10-12 1968-04-16 Continental Oil Co Anodic passivation using stainless steel reference electrode
US3379629A (en) * 1965-02-08 1968-04-23 Continental Oil Co Method and apparatus for automatically controlling corrosion of process vessels
US3461051A (en) * 1966-02-18 1969-08-12 United States Steel Corp Method and apparatus for protecting walls of a metal vessel against corrosion
US3841988A (en) * 1973-03-12 1974-10-15 Lockheed Aircraft Corp Control for impressed current cathodic protection systems
DE2642163C3 (de) * 1976-09-20 1980-02-14 Nikolaj Nikolaevitsch Stacenko Anlage zum anodischen Korrosionsschutz von im Kontakt mit elektrisch leitenden Medien stehenden metallischen Objekten
EP0018124A1 (en) * 1979-04-02 1980-10-29 Monsanto Company Anodically passivated vessel and method of passivating it
US4376753A (en) * 1979-12-20 1983-03-15 Electric Power Research Institute Corrosion protection system for nuclear power plant
CA1199305A (en) * 1982-01-21 1986-01-14 C-I-L Inc. Anodic protection system and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844200A (ja) * 1981-09-08 1983-03-15 日本綜合防水株式会社 トンネルの防水施工法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3580678D1 (de) 1991-01-03
EP0231178A1 (en) 1987-08-12
AU4808185A (en) 1986-04-08
SE8404682D0 (sv) 1984-09-19
DK167622B1 (da) 1993-11-29
ES547092A0 (es) 1986-09-01
NO861960L (no) 1986-05-16
DK227686D0 (da) 1986-05-16
EP0231178B1 (en) 1990-11-22
ES8609509A1 (es) 1986-09-01
DK227686A (da) 1986-05-16
US4800007A (en) 1989-01-24
WO1986001837A1 (en) 1986-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Walczak et al. Materials corrosion for thermal energy storage systems in concentrated solar power plants
Townsend Jr Potential-pH diagrams at elevatedtemperature for the system Fe-H2O
JPS62500248A (ja) 熱交換器用腐食防止装置
Leonard Thermal stability of Hastelloy alloy C-276
KR101153600B1 (ko) 실제 선박 상부 갑판 카고 탱크 내면의 내식성 평가 시험 방법
CA1220164A (en) Cathodic protection monitoring system
GB1574393A (en) Process and device for monitoring the corrosive erosive and/or encrusting properties of a liquid
Wanklyn et al. The corrosion of austenitic stainless steels under heat transfer in high temperature water
JPH08283969A (ja) 電気防食電流モニター及びそれを用いた監視システム
EP0199717B1 (en) Electrode system for the measurement of corrosion rate
Matsumura A case study of a pipe line burst in the Mihama Nuclear Power Plant
ELDAKAR et al. Effect of Tolyltriazole on Iron Corrosion and the Hydrogen Evolution Reaction in H2SO4
JPH0619584A (ja) 電子計算機の冷却装置
EP0324440B1 (en) Cathodic protection apparatus in systems for the circulation of corrosive liquids
Eid Localized corrosion at welds in structural steel under desalination plant conditions Part II: Effect of heat treatment, test temperature and test media
Frick et al. Corrosion of 90-10 Cupronickel Alloys in Seawater Systems
Schoess et al. Smart aircraft fastener evaluation (SAFE) system: a condition-based corrosion detection system for aging aircraft
Shifler Electrochemistry and Forms of Corrosion
Ford Jr et al. Galvanic corrosion of structural aluminum coupled with mild steel in a dilute sodium dichromate electrolyte
Whitcraft Corrosion of Pharmaceutical Equipment
Chatterjee et al. Aqueous Corrosion: Forms: 3.1 CLASSIFICATION OF AQUEOUS CORROSION of metaJs and alloys takes place in a variety of environments
JPH0160552B2 (ja)
US3496079A (en) Corrosion prevention
SU877342A1 (ru) Устройство дл ультразвукового конрол уровн жидких сред в закрытых резервуарах
CN86101821A (zh) 热交换器的腐蚀保护装置