JPS6249447A - Scan in/out control system - Google Patents

Scan in/out control system

Info

Publication number
JPS6249447A
JPS6249447A JP60187357A JP18735785A JPS6249447A JP S6249447 A JPS6249447 A JP S6249447A JP 60187357 A JP60187357 A JP 60187357A JP 18735785 A JP18735785 A JP 18735785A JP S6249447 A JPS6249447 A JP S6249447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
scan
service processor
section
microprogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60187357A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tamotsu Asahina
朝比奈 保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60187357A priority Critical patent/JPS6249447A/en
Publication of JPS6249447A publication Critical patent/JPS6249447A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To exchange various data between a scan ring and a service processor by dividing the scan ring into an attribute section and a data section. CONSTITUTION:A decoder 13 in the main body of equipment 2A decodes the content sent from a service processor 1 side and transmits to a microprogram 10. The microprogram 10 takes out desired function code from a data section 12, and sets a flag of process corresponding to the function, and then changes the content of an area corresponding to an attribute section 11, and sets data in a specified area designated by desired function code to a data section 12. Then, signals on an RESPOND signal line 14 is made active, and the service processor 1 is informed of completion of processing of desired function code. The service processor 1 takes in desired data by scan out operation responding to the fact that signals on the RESPOND signal line 14 are made active.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は本体装置およびサービスプロセッサからなる
データ処理装置のスキャンイン/アウト制御方式に関す
るものであシ、特に、本体装置内のマイクロプログラム
の支配下で、本体装置内のスキャンリングとサービスプ
ロセッサとの間でデータのやり取シをすることができる
ようなされたスキャンイン/アウト制御方式に関するも
のである。
Detailed Description of the Invention [Field of Industrial Application] The present invention relates to a scan-in/out control method for a data processing device consisting of a main unit and a service processor, and particularly relates to a scan-in/out control method for a data processing device consisting of a main unit and a service processor. The following relates to a scan-in/out control method that allows data to be exchanged between a scan ring in a main unit and a service processor.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第3図は、従来のスキャンイン/アウト制御方式の概略
構成図であり、この第5図において、(1)はサービス
プロセッサ(svp)であシ、これにはスキャンバッフ
ァ(3)およびシフトレジスタ(すが含まれている。(
,2)は本体装置であって、これに含tnているスキャ
ンリング(ar)は適数個のシフトレジスタラツチ(S
RL)(?)から構成されている。Cs>は制御信号線
であって、サービスプロセッサ(1)によシ本体装置(
2)内のスキャンリング(ざ)を制御するための各種の
制御信号が送られるものである。(6)はスキャンリン
グ(、r)に対する入力線であって、サービスプロセッ
サ(1)内のシフトレジスタ(りの出力端と前記スキャ
ンIJ yグ(ざ)の入力端とを結び、また、(7)は
スキャンリング(g)からの出力線であって、サービス
プロセッサ(1)内のシフトレジスタ(りに対する入力
端と前記スキャンリング(5)の出力端とを結ぶもので
ある。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a conventional scan-in/out control system. In FIG. 5, (1) is a service processor (SVP), which includes a scan buffer (3) and a shift register. (Includes.)
, 2) is the main unit, and the scan ring (ar) included in this main unit has an appropriate number of shift register latches (S
RL) (?). Cs> is a control signal line that connects the service processor (1) to the main unit (
2) Various control signals are sent to control the scanning ring. (6) is an input line to the scan ring (, r), which connects the output terminal of the shift register (ri) in the service processor (1) and the input terminal of the scan IJ y ring (r); Reference numeral 7) is an output line from the scan ring (g), which connects the input terminal to the shift register in the service processor (1) and the output terminal of the scan ring (5).

次に動作について説明する。サービスプロセッサ(1)
が、本体装置(2)内のスキャンリング(す)から所要
のデータを取り出そうとするときには、以下のような動
作が行なわれる。先ず、スキャンリング(す)を構成す
るシフトレジスタラッチ(q)に供給されるシステムク
ロックは全面的に停止していなければならない。その理
由は、サービスプロセッサ(1)がスキャンリング(ざ
)から必要なデータを取シ出している間に、スキャンリ
ング(y)内のいずれかのシフトレジスタラッチ(9)
に不所望のデータがセットされてしまうことを防止する
タメである。サービスプロセッサ(1)は、制御信号線
(3)中の所定のリングアドレス選択信号により、スキ
ャンリングCl>の所望段のシフトレジスタラッチ(q
)の選択をする。次いで、前記制御信号線(r)中のシ
フトクロック信号によシ、スキャンリング(2)内の格
納されているデータが順次シフトされ、出力線(7)を
介してサービスプロセッサ(1)内のシフトレジスタ(
弘)に取シ込まれる。
Next, the operation will be explained. Service processor (1)
However, when attempting to retrieve required data from the scan ring within the main device (2), the following operations are performed. First, the system clock supplied to the shift register latches (q) forming the scan ring (su) must be completely stopped. The reason is that while the service processor (1) is fetching the necessary data from the scan ring (y), one of the shift register latches (9) in the scan ring (y)
This is to prevent undesired data from being set. The service processor (1) uses a predetermined ring address selection signal in the control signal line (3) to select a shift register latch (q
). Then, the data stored in the scan ring (2) is sequentially shifted by the shift clock signal in the control signal line (r) and sent to the service processor (1) via the output line (7). Shift register (
Hiromu).

このシフトレジスタ(’I)は、例えばgビット長のも
のでもよく、この場合には、前記シフトクロック信号が
g個出されるとシフトレジスタ(4’)はスキャンリン
グ(ざ)からのデータで充たされることになり、このと
きにはシフトレジスタ(り)の内容がスキャンバッファ
(3)に移される。このような操作をスキャンリング(
r)に格納されているデータ長をカバーするに足シる回
数だけく)返すことによシ、スキャンリング(r)の内
容がスキャンバッファ(3)に移されることになる。な
お、スキャンリングO)の段数がシフトレジスタ(りの
段数の整数倍ではないときには、シフトレジスタ(弘)
からスキャンバッファ(3)に移される最終データには
、いわゆるダミーのデータが含まれていることになる。
This shift register ('I) may have a length of g bits, for example, and in this case, when g shift clock signals are output, the shift register (4') is filled with data from the scan ring. At this time, the contents of the shift register (RI) are transferred to the scan buffer (3). Scanring (
By returning the scan ring (r) as many times as necessary to cover the data length stored in the scan ring (r), the contents of the scan ring (r) are transferred to the scan buffer (3). In addition, if the number of stages of the scan ring O) is not an integral multiple of the number of stages of the shift register (Hiro), the shift register (Hiro)
The final data transferred to the scan buffer (3) includes so-called dummy data.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

従来のスキャンイン/アウト制御方式は以上のように構
成されているために、サービスプロセッサが本体装置内
のスキャンリングから必要なデータを読み取ることがで
きるのは、前記本体装置に対スるシステムクロックが停
止状態にあシ、かつ、読み取ることのできるデータがス
キャンリングに格納されている場合に限定されてしまう
という問題点があった。
Since the conventional scan-in/out control method is configured as described above, the service processor can read the necessary data from the scan ring in the main unit only when the system clock for the main unit is used. There was a problem in that the scan ring was in a stopped state and the data that could be read was limited to cases where it was stored in the scan ring.

この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、本体装置内のスキャンリングをアトリビュー
ト部とデータ部とに分割して、このアトリビュート部内
のファンクションコードの解読結果に依存して、前記本
体装置内のマイクロプログラムの支配の下に、前記スキ
ャンリングとサービスプロセッサとの間で多様なデータ
のやり取シができるようKされたスキャンイン/アウト
制御方式を得ることを目的とする。
This invention was made in order to solve the above-mentioned problems.The scan ring in the main unit is divided into an attribute section and a data section, and the scan ring is divided into an attribute section and a data section. The object of the present invention is to obtain a scan-in/out control system capable of exchanging various data between the scan ring and the service processor under the control of a microprogram in the main unit. .

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明に係るスキャンイン/アウト制御方式は、スキ
ャンリングおよびマイクロプログラムを備えた本体装置
とこの本体装置を監視するサービスプロセッサとを含む
データ処理装置のスキャンイン/アウト制御方式であっ
て、前記スキャンリングはアトリビュート部とデータ部
とに分割されているものである。
A scan-in/out control method according to the present invention is a scan-in/out control method for a data processing device including a main unit equipped with a scan ring and a microprogram, and a service processor that monitors the main unit, The ring is divided into an attribute section and a data section.

〔作用〕[Effect]

この発明によれば、前記マイクロプログラムの支配の下
に、前記アトリビュート部内のファンクションコードの
解読結果に依存して、前記スキャンリングとサービスプ
ロセッサとの間でデータのやシ取シが行なわれる。
According to this invention, under the control of the microprogram, data exchange is performed between the scanning ring and the service processor depending on the result of decoding the function code in the attribute section.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は、上記実施例の概略構成図、第二図は、上記実施例
のスキャンリング部分の説明図、第3図は、上記実施例
における本体装置内のマイタロプログラムからのデータ
取シ出しの説明図であシ、また、第9図は、上記実施例
におけるサービスプロセッサから本体装置へのデータ格
納の説明図である。これらの図面の中の第1図において
、(1)および(3)から(テ)までは、第5図の従来
例において同一符号が付されているものと同一または和
尚部分を示すものである。(2A)は本体装置であって
、これにはマイクロプログラム(10)が含まれている
。(//)はスキャンリング(ざ)中のアトリビュート
部であシ、デコーダ(/3)を介してマイクロプログラ
ム(10)に結合されている。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1st
The figure is a schematic configuration diagram of the above embodiment, the second figure is an explanatory diagram of the scan ring part of the above embodiment, and the third figure is an illustration of data extraction from the Mytaro program in the main unit in the above embodiment. FIG. 9 is an explanatory diagram of data storage from the service processor to the main unit in the above embodiment. In Figure 1 of these drawings, (1) and (3) to (Te) are the same as those with the same symbols in the conventional example in Figure 5, or indicate the priest parts. . (2A) is a main unit, which includes a microprogram (10). (//) is an attribute section in the scan ring, and is coupled to the microprogram (10) via the decoder (/3).

(/、2)はスキャンリング(g)中のデータ部であり
、これはマイクロプログラム(10)に直結されている
。また、(/q)はRB8POND信号線であって、こ
れは、マイクロプログラム(10)によってデータ部(
/=)の内容の処理が終了したときに、この旨をサービ
スプロセッサ(1)に告知する信号が前記マイクロプロ
グラム(/θ)から出力されるものである。
(/, 2) is the data section in the scanning ring (g), which is directly connected to the microprogram (10). Also, (/q) is the RB8POND signal line, which is controlled by the data section (10) by the microprogram (10).
When the processing of the contents of /=) is completed, a signal is output from the microprogram (/θ) to notify the service processor (1) of this fact.

次に動作について説明する。Next, the operation will be explained.

第1ニ、サービスプロセッサ(1)が本体装置(XA)
内のマイクロプログラム(/θ)から所要のデータを読
み込む態様について、第1図とともに第3図をも参照し
ながら説明する。通常、なんらの問答もなされていない
状態においては、スキャンリング(A)のアトリビュー
ト部(//)の内容は′00”にされており、したがっ
て、このア) IJビュート部(//)に関連するデコ
ーダ(/、?)はノーオペレーション(NOop ”)
状態をデコードしている。
First, the service processor (1) is the main unit (XA)
The manner in which required data is read from the microprogram (/θ) inside will be explained with reference to FIG. 3 as well as FIG. 1. Normally, in a state where no questions or answers have been made, the content of the attribute part (//) of scan ring (A) is set to '00', and therefore, this A) is related to the IJ butte part (//). The decoder (/, ?) is a no-operation (NOop”)
Decoding the state.

こ\で、問答の開始は次のようないくつかのステップを
ふんでなされる。
The beginning of the question-and-answer session is completed by following several steps.

(a)ステップ:サービスプロセッサ(1)ハ、スキャ
ンバッファ(3)内のアトリビュート部(//)に・対
応する領域に76進数の”ot” (ファンクションイ
ン)をセットし、また、データ部(/2)に対応する領
域にファンクションコード(第3図の例では、リードデ
ータファンクション)をセットしてから、本体装置(2
人)へのヌキャンイ/をする。
(a) Step: Service processor (1) c. Set the hexadecimal number "ot" (function in) in the area corresponding to the attribute part (//) in the scan buffer (3), and also set the data part ( /2), and then set the function code (in the example in Figure 3, the read data function)
to give advice to someone).

(b)ステップ:本体装置(2A)のデコーダ(/3)
はサービスプロセッサ(1)側から送られた内容を解読
して、その結果をマイクロプログラム(10)に伝える
。マイクロプログラム(10)は、データ部(/コ)か
ら所望のファンクションコードを取シ出し、当該ファン
クションに対応した処理のフラグをセットしたのち、ア
トリビュート部(//)に対応する領域の内容を変更(
第3図の例では、/A進数)OO”(ノーオペレーショ
ン)をセット)し、データ部(/コ)には、前記所望の
ファンクションコードで指定された所定の領域内のデー
タをセットする。
(b) Step: Decoder (/3) of main unit (2A)
decodes the content sent from the service processor (1) and transmits the result to the microprogram (10). The microprogram (10) extracts the desired function code from the data section (/), sets a flag for the process corresponding to the function, and then changes the contents of the area corresponding to the attribute section (//). (
In the example shown in FIG. 3, /A base number) OO'' (no operation) is set), and data in a predetermined area specified by the desired function code is set in the data section (/).

(c)ステップ:その後、RESPOND信号線(/4
t)上の信号をアクティブにして、サービスプロセッサ
(1)に対し、前記所望のファンクションコードの処理
が終了したことを知らせる。
(c) Step: After that, the RESPOND signal line (/4
t) Activate the above signal to inform the service processor (1) that processing of said desired function code is finished.

(d)ステップ:サービスプロセッサ(1)は、前記R
ESPOND信号線(ハ・上の信号がアクティブになっ
たことに応じて、スキャンアウト動作によって所望のデ
ータの取シ込みを行なう。
(d) Step: The service processor (1)
In response to the signal on the ESPOND signal line (C) becoming active, desired data is taken in by a scan-out operation.

第2に、サービスプロセッサ(1)内のデータを本体装
置(−A)側へ伝送する聾様を、第1図および第9図に
ついて説明する。
Second, a deaf person who transmits data in the service processor (1) to the main unit (-A) side will be explained with reference to FIGS. 1 and 9.

(A)ステップ:所要のファンクションコードがサービ
スプロセッサ(1)から本体装置(コA)に対シて送ら
iするが、その態様は前記(a)ステップの場合と同様
である。
(A) Step: A required function code is sent from the service processor (1) to the main unit (core A) in the same manner as in step (a).

(B)ステップ二本体装置(2人)は、前記ファンクシ
ョンコードを受は取ってから、アトリビュート部(//
)の内容を76進数の°”10”に変更する。
(B) Step 2 After receiving the function code, the main device (2 people) reads the attribute section (//
) is changed to 76-decimal notation °"10".

(C)ステップ: RESPOND信号線(ハ・上の信
号がアクティブにさnる。
(C) Step: The signal on the RESPOND signal line (C) becomes active.

(D)ステップ:サービスプロセッサ(1)は、前記R
ESPOND信号線(ハ0上の信号がアクティブになっ
たことに応じて、アトリビュート部(//)に対応する
領域の内容を76進数の“01”にセントし、また、デ
ータ部(/コ)に対応する領域には格納すべきデータを
セットしてから、スキャンイン動作を始める。
(D) Step: The service processor (1)
In response to the signal on the ESPOND signal line (c0 becoming active, the contents of the area corresponding to the attribute section (//) are set to "01" in hexadecimal number, and the data section (/co) After setting the data to be stored in the area corresponding to , the scan-in operation begins.

(E)ステップ二本体装置(XA)のマイクロプログラ
ム(10)は、データ部(/2)における所期のデータ
処理が終了すると、アトリビュート部(//)の内容を
Oθ”にしてから、RESPOND信号線(/q)上の
信号をアクティブにする。
(E) Step 2 When the intended data processing in the data section (/2) is completed, the microprogram (10) of the main unit (XA) sets the contents of the attribute section (//) to Oθ'' and then returns the RESPOND. Activate the signal on the signal line (/q).

上記された2種類の動作を続けて行なうことによシ、サ
ービスプロセッサ(1)と本体’fARcコA)との間
で必要なデータの交換がなされる。
By sequentially performing the two types of operations described above, necessary data is exchanged between the service processor (1) and the main body 'fARc A).

なお、上記実施例においては、サービスプロセッサ(1
)と本体装置(コA)との間で7回だけデータの交換が
なされる場合について説明されたけれども、アトリビュ
ート部にセットすべきファンクションコードやデータの
種類を増すことにより、連続的にデータを送るようにす
ることができる。
Note that in the above embodiment, the service processor (1
) and the main unit (CoA) were explained about the case where data is exchanged only seven times, but by increasing the number of function codes and data types to be set in the attribute section, it is possible to exchange data continuously. You can send it.

また、サービスプロセッサ(1)の問答の相手方として
は、本体装置(2A)内のマイクロプログラム(10)
に限ることはなく、適当なハードウェアとシーケンヌ手
段とを組合せて同様な機能を備えるようにしたものでも
よい。さらに、上記実施例においては、スキャンバッフ
ァ(3)やシフトレジスタ(幻がサービスプロセッサ(
1)側に設けられているものとして説明されたけれども
、これに限らず、これらの手段が本体装置(2人)(1
0に設けられるものであってもよい。
In addition, the other party to the service processor (1)'s questions and answers is the microprogram (10) in the main unit (2A).
However, the present invention is not limited to this, and a similar function may be provided by combining appropriate hardware and sequence means. Furthermore, in the above embodiment, the scan buffer (3) and shift register (phantom is the service processor (
1), these means are not limited to this, but are provided on the main unit (2 people) (1
It may be set to 0.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明されたように、この発明によるスキャンイン/
アウト制御方式は、スキャンリングおよびマイクロプロ
グラムを備えた本体装置とこの本体装置を監視するサー
ビスプロセッサとを含むデータ処理装置のスキャンイン
/アウト制御方式であって、前記スキャンリングはアト
リビュート部とデータ部とに分割されていることから、
前記マイクロプログラムの支配の下に、前記アトリビュ
ート部内のファンクションコードの解読結果に依存して
前記スキャンリングとサービスプロセッサとの間でデー
タのやシ取シをすることが可能であシ、このため、スキ
ャンリングを通じてサービスプロセッサに対して供給さ
れるデータが多様化されるとともに、そのだめの専用バ
スが必要とされることもないという効果が奏せられる。
As explained above, scan-in/
The out control method is a scan-in/out control method for a data processing device that includes a main unit equipped with a scan ring and a microprogram, and a service processor that monitors the main unit, and the scan ring has an attribute section and a data section. Since it is divided into
Under the control of the microprogram, it is possible to exchange data between the scan ring and the service processor depending on the result of decoding the function code in the attribute section. The data supplied to the service processor through scanning is diversified, and an additional dedicated bus is not required.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、この発明の実施例によるスキャンイン/アウ
ト制御方式の概略構成図、第一図は、上記実施例のスキ
ャンリング部の構成の例示図、第3図は、上記実施例に
おける本体装置からのデータ取シ出しの説明図、第を図
は、上記実施例における本体装置に対するデータ格納の
説明図、第5図は、従来例方式の概略構成図である。 (1)はサービスプロセッサ、(コ)、(2人)  は
本体装置、 (、?)はスキャンバッファ、(りはシフ
トレジスタ、(S)は制御信号線、(g)はスキャンリ
ング、(9)はシフトレジスタラッチ、(10)はマイ
クロプログラム、(//)はアトリビュート部、(/2
)はデータ部、(/3)はデコーダ、(/グ)はRF:
5POND信号線。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 第3図 箔4図
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a scan-in/out control system according to an embodiment of the present invention, FIG. 1 is an illustrative diagram of the configuration of the scan ring section of the above embodiment, and FIG. Fig. 5 is an explanatory diagram of data retrieval from the device, Fig. 5 is an explanatory diagram of data storage in the main unit in the above embodiment, and Fig. 5 is a schematic configuration diagram of a conventional system. (1) is a service processor, (ko), (2 people) are main unit, (,?) are scan buffers, (ri is a shift register, (S) is a control signal line, (g) is a scan ring, (9) ) is a shift register latch, (10) is a microprogram, (//) is an attribute section, (/2
) is the data part, (/3) is the decoder, (/g) is the RF:
5POND signal line. In each figure, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts. Figure 3 Foil Figure 4

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)スキャンリングおよびマイクロプログラムを備え
た本体装置とこの本体装置を監視するサービスプロセッ
サとを含むデータ処理装置のスキャンイン/アウト制御
方式であつて、前記スキャンリングはアトリビュート部
とデータ部とに分割されており、前記マイクロプログラ
ムの支配下で、前記アトリビュート部内のファンクショ
ンコードの解読結果に依存して前記データ部と前記サー
ビスプロセッサとの間でデータのやり取りをすることが
できるようにされているスキャンイン/アウト制御方式
(1) A scan-in/out control method for a data processing device including a main unit equipped with a scan ring and a microprogram, and a service processor that monitors the main unit, wherein the scan ring has an attribute section and a data section. Under the control of the microprogram, data can be exchanged between the data section and the service processor depending on the result of decoding the function code in the attribute section. Scan-in/out control method.
(2)前記マイクロプログラムは前記データ部と前記サ
ービスプロセッサとの間のデータのやり取りの終了を前
記サービスプロセッサに知らせる機能を有している特許
請求の範囲第1項記載のスキャンイン/アウト制御方式
(2) The scan-in/out control method according to claim 1, wherein the microprogram has a function of notifying the service processor of the end of data exchange between the data section and the service processor. .
JP60187357A 1985-08-28 1985-08-28 Scan in/out control system Pending JPS6249447A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187357A JPS6249447A (en) 1985-08-28 1985-08-28 Scan in/out control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187357A JPS6249447A (en) 1985-08-28 1985-08-28 Scan in/out control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6249447A true JPS6249447A (en) 1987-03-04

Family

ID=16204579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60187357A Pending JPS6249447A (en) 1985-08-28 1985-08-28 Scan in/out control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6249447A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3034465B2 (en) Character input method using numeric keys
JPS6249447A (en) Scan in/out control system
JPS61208340A (en) Polling system
JPS63128838A (en) Connection system for communication control equipment by different procedure
JP2574384B2 (en) Data stream generator
JPH01250122A (en) Deciding system for input data conditions
KR920011074B1 (en) Edit control memory of electronic exchange
JPS63148320A (en) Control system for terminal operation procedure
JPS63234749A (en) Message transmitting equipment
JPS59189430A (en) Interruption controlling system
JPH0195352A (en) System for correcting data interaction
JPH01118957A (en) Data processor
JPS6033625A (en) Conversational information retrieving device
JPS59186048A (en) Microprogram control system
JPS60191326A (en) Data terminal device
JPH05284230A (en) Telephone set
JPS62221031A (en) Microprogram control system
JPS6186825A (en) Keyboard input device
JPH05224958A (en) Inter-process communication system
JPH01147605A (en) Microprogram sequence controller
JPS6341091B2 (en)
JPS62209607A (en) Data input system
JPH02103615A (en) Simple input system
JPS61292739A (en) Memory device
JPS60168259A (en) Data transfer control circuit