JPS6246812B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246812B2
JPS6246812B2 JP55177239A JP17723980A JPS6246812B2 JP S6246812 B2 JPS6246812 B2 JP S6246812B2 JP 55177239 A JP55177239 A JP 55177239A JP 17723980 A JP17723980 A JP 17723980A JP S6246812 B2 JPS6246812 B2 JP S6246812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
open channel
water level
measuring means
fluid
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55177239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57101720A (en
Inventor
Masao Fukunaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP55177239A priority Critical patent/JPS57101720A/ja
Publication of JPS57101720A publication Critical patent/JPS57101720A/ja
Publication of JPS6246812B2 publication Critical patent/JPS6246812B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/002Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow wherein the flow is in an open channel

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は開水路流量計に係り、特に自由表面を
有する開水路を流れる流体の流量を超音波を用い
て正確に測定するのに好適な構造の開水路流量計
に関するものである。
従来の開水路流量計としては、せき式等のよう
に水位を計測することによつて間接的に流量を測
定する方式および超音波式または静電容量式の水
位計と超音波式の流速計とを組合せて流量を測定
する方式等が実用化されているが、精度、構造の
簡便さ、据付の容易さなどから最近では後者の方
が急速に普通しつつある。
第1図はその原理図である。開水路側壁1に設
けた一対の流速検出器2間で超音波の送受信を行
い、上流側→下流側送信の場合と、下流側→上流
側送信の場合とで生じる伝ぱ時間差を流速変換部
3で検出し、流体4の流速に比例した信号に変換
して流量演算部9に出力する。一方、開水路上部
に取り付けた超音波水位検出器5から超音波を送
信し、流体表面6からの反射波を受信するまでの
時間を測定することにより、超音波水位検出器5
と流体表面6までの距離を測定し、あらかじめ決
められた超音波水位検出器5から開水路底面7ま
での距離と上記の距離との差から水位変換部8で
水深を求め、さらに開水路の幅との積から流体断
面積を求めて、その信号を流量演算部9に出力す
る。流量演算部9では、流速と流体断面積との積
を求めて流量を演算し、流量に比例した信号10
を出力するようにしてある。
しかし、このような従来技術には、次のような
欠点がある。
1 流速検出器2を開水路側壁1に取り付けるた
めの据付工事が必要である。
2 流速検出器2は指向性が高いから、対向する
検出器との位置合せを正確に行う必要がある
が、それが困難である。特に開水路幅が広い場
合は一層困難になる。
3 超音波水位検出器5は、流体表面6での反射
を利用しているから、水面に波立ちがあると測
定誤差を生ずる。
4 開水路底面7に推積物があると、それにより
水位測定値に誤差を生ずる。
5 超音波水位検出器5は、空気を伝ぱ媒体とし
ているので、それによる減衰特性を考慮して、
測定周波数は30KHz以下の比較的低い周波数の
超音波を使用しなければならない。これは、時
間検出の分解能を悪くし、これにともない測定
距離の分解能が低下する。また、大電力となる
ので、装置が大形化する。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、据付調整が簡単で、かつ、開
水路水面の影響を受けず、高精度で流量を測定す
ることができる開水路流量計を提供することにあ
る。
本発明の特徴は、開水路の流体表面に支持体を
浮かべ、この支持体の接水面に上記開水路の底面
方向に向つて水位測定手段を取り付け、また、上
記支持体に少なくとも1つの流速測定手段を取り
付け、上記水位測定手段と上記流速測定手段との
出力信号から信号変換器を用いて流量に比例した
信号を得る構成とした点にある。
以下本発明を第2図、第3図に示した実施例を
用いて詳細に説明する。
第2図は本発明の流量計の一実施例を示す側面
図、第3図は第2図の平面図である。第2図、第
3図において、4は開水路の流体、6は流体表
面、7は開水路底面、11は開水路の流体表面6
に浮かべた支持体である。支持体11には、接水
面に開水路底面7方向に向けて水位検出器12が
取り付けてあり、また、流速検出器13が取り付
けてある。この流速検出器13は、一方から送信
した超音波がくさび14、支持体11、流体4を
伝ぱした後、流体4中の微粒子である反射体15
によつて反射され、その反射波が上記の逆経路を
通つて他方で受信されるように所定の位置に取り
付けてある。このときの送信周波数と受信周波数
との間には、トツプラー効果により次の(1),(2)式
に示す関係が成立し、反射体15の速度、すなわ
ち、流体4の流速に比例した差周波を生じ、それ
から流速を検出することができる。
r=c+v cosθ/c−v cosθt……
(1) ここに、c;流体中の音速 v;反射体(流体)の速度 θ;流速検出器からの超音波ビームと
流体の流れの方向とのなす角 t;超音波送信周波数 r;超音波受信周波数 (1)式より差周波数△は、 △=t−r=v/ccosθ・t……(2) したがつて、△とvは比例し、△を測定す
ることによつて、 v=c/2t cosθ・△ ……(3) より流速が得られる。
一方、水位検出器12から送信された超音波
は、支持体11、流体4を経て開水路底面7で反
射され、その反射波は逆の経過を通つて再び水位
検出器12に受信される。水位検出器12から超
音波を送信してから受信するまでの時間をtとす
れば、tは次式で示され、 t=2L/c+τ ……(4) ここに、L;支持体11の接水面から開水路底
面7までの距離 c;流体中の音速 τ;流体以外での超音波の伝ぱ時間 (4)式より、 L=c/2(t−τ) ……(5) ところで、cおよびτはあらかじめ計算または
実測できるので、時間tを測定することにより水
位Lを求めることができる。水位Lがわかれば、
流体断面積Sは次式により求めることができる。
S=B×L ……(6) ここに、B;開水路幅 そして、(3)式より得られる流速vと(6)式より得
られる流体断面積Sとの積を求めれば流量Qが得
られる。しかし、実際には(3)式より得られる流速
vは、超音波を照射した部分の部分流速であるか
ら、断面全体の平均流速を得るためには、流速補
正係数kを乗算することが必要であり、 Q=k・v・s ……(7) となる。
16は信号変換器で、信号変換器16では上記
の演算を行い、流量Qに比例した信号を出力し、
それを信号ケーブル17を介して外部へ伝送す
る。
18は索で、支持体11が流れないように、支
持体11の上流側上部に設けた索固定部19と開
水路側壁20に設けた索固定部21とにそれぞれ
両端を固定してある。なお、第3図に示すよう
に、索18は2本設けてあり、それぞれ開水路の
両側壁20に固定し、流れによつて支持体11、
すなわち、測定位置が変らないようにしてある。
22は電力ケーブルで、信号ケーブル17と電
力ケーブル22とは、索18とともに開水路側壁
20に渡してあり、それぞれ信号の伝送、電力の
供給を行う。なお、場合によつては、バツテリー
を支持体11内部に内蔵するようにし、また、信
号は無線通信、光通信により伝送するようにして
もよい。特に大規模な開水路、貯水池内部の流量
の遠隔測定においては、この方が望ましい。
上記した本発明の実施例によれば、次のような
効果がある。
イ 流量計を設置するとき、開水路中に流量計を
投げ込み、索18で開水路側壁20に固定する
だけでよいので、据付工事が不必要になり、ま
た、取付場所は流れが安定な場所であればどこ
でもよい。
ロ 水位検出器12、流速検出器13は、ともに
支持体11に一体化して組み込んであるので、
位置関係の調整が不要である。また、水位検出
器12は、液位が変化した場合でも、常に開水
路底面7と平行になるから、底面7からの反射
波を確実に受信できる。
ハ 液面に波立ちがあつても、支持体11が防波
効果をもたらすから、波が消され、安定な水位
計測を行うことができる。
ニ 開水路底面7に堆積物があつても、水位計測
用の超音波は、堆積物の表面で反射されるか
ら、真の水位を測定できる。また、フロツク状
の堆積分の場合には、境界面が不明りようとな
るが、このような堆積物は流れがある場合には
流れ去るので、実用上問題がない。
ホ 水位検出器12からの超音波は、支持体1
1、流体4のみを伝ぱ媒体とするから、従来の
空気を伝ぱ媒体とする場合よりも超音波の減衰
が極めて少なく、測定周波数を従来の数十キロ
ヘルツから数メガヘルツにまで高めることがで
きる。これは、時間分解能、すなわち、距離分
解能を高めるので、高精度の水位計測を可能と
する。また、減衰が少ないことは、送信電力が
小さくてよいことを意味し、小形、軽量化をは
かることができる。
なお、以上の説明では、流速検出器13とし
て、ドツプラー効果を利用したものを用いた場合
について述べてあるが、伝ぱ時間差法を用いるよ
うにしても基本的には同一である。ただし、この
場合は、流速検出器は、支持体11から流体4中
に一部突出させるようにしなければならない。そ
のため、流れを乱すことが考えられ、この点から
ドツプラー効果を利用する方が好ましいといえ
る。
以上説明したように、本発明によれば、据付調
整が簡単で、かつ、開水路水面の影響を受けず、
高精度の流量測定が可能であるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の開水路流量計の原理図、第2図
は本発明の開水路流量計の一実施例を示す側面
図、第3図は第2図の平面図である。 4…流体、6…流体表面、7…開水路底面、1
1…支持体、12…水位検出器、13…流速検出
器、14…くさび、15…反射体、16…信号変
換器、17…信号ケーブル、18…索、19,2
1…索固定部、20…開水路側壁、22…電力ケ
ーブル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 開水路の流体表面に浮べた支持体と、該支持
    体の接水面に前記開水路の底面方向に向けて取り
    付けた水位測定手段と、前記支持体に取り付けた
    少なくとも1つの流速測定手段と、前記水位測定
    手段と前記流速測定手段との出力信号を入力とし
    て流量に比例した信号を出力する信号変換器とか
    らなることを特徴とする開水路流量計。 2 前記支持体が上流側の一部に、一端を開水路
    壁に固定した索の他端を固定する少なくとも1個
    の索固定部を設けた構成としてある特許請求の範
    囲第1項記載の開水路流量計。 3 前記水位測定手段が開水路底面を反射面と
    し、流体を伝ぱ媒体とする超音波式水位測定手段
    であり、前記流速測定手段が流体中の微粒子を反
    射体とする超音波のドツプラー効果を利用した超
    音波式流速測定手段である特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の開水路流量計。
JP55177239A 1980-12-17 1980-12-17 Flow meter in open ditch Granted JPS57101720A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55177239A JPS57101720A (en) 1980-12-17 1980-12-17 Flow meter in open ditch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55177239A JPS57101720A (en) 1980-12-17 1980-12-17 Flow meter in open ditch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57101720A JPS57101720A (en) 1982-06-24
JPS6246812B2 true JPS6246812B2 (ja) 1987-10-05

Family

ID=16027574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55177239A Granted JPS57101720A (en) 1980-12-17 1980-12-17 Flow meter in open ditch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57101720A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2710979B1 (fr) * 1993-10-07 1995-12-08 Seram Dispositif de mesure du débit d'un écoulement à surface libre tenant compte des variations du niveau d'eau.
DE19650621A1 (de) * 1996-12-06 1998-06-10 Wilhelm Heim Meßvorrichtung zur Erfassung der Durchflußmenge
DE10134264B4 (de) * 2001-07-18 2008-06-26 Nivus Gmbh Strömungsmesser
DE102008058376A1 (de) 2008-11-20 2010-06-02 Nivus Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fluidströmungsmessung
CN105910589B (zh) * 2016-06-14 2018-03-23 靳翰林 明渠流量速测速算盘及使用方法
CN115164999B (zh) * 2022-07-14 2023-05-12 北京慧图科技(集团)股份有限公司 一种探针式水渠渠道流量探测装置及其探测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57101720A (en) 1982-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2874568A (en) Ultrasonic flowmeter
EP0566708B1 (en) Measurement system
US4397194A (en) Ultrasonic flowmeter including means to measure pipe geometry
US4914959A (en) Ultrasonic flow meter using obliquely directed transducers
EP0268314B1 (en) Device for determining the flow velocity of a medium in a cylindrical pipe
KR20000001368A (ko) 하천 수평 평균유속 측정방법
JPH07218307A (ja) 超音波流量測定方法と装置
US4452077A (en) Borehole ultrasonic flow meter
JP2006078362A (ja) 同一軸型ドップラー超音波流速計
JPS6246812B2 (ja)
EP1439377A2 (en) Ultrasound flow meter using a parabolic reflecting surface
JPH039405B2 (ja)
US6854339B2 (en) Single-body dual-chip orthogonal sensing transit-time flow device using a parabolic reflecting surface
JPH0537220Y2 (ja)
JPH11271117A (ja) 超音波流量計
JPH0221528B2 (ja)
RU2069314C1 (ru) Способ измерения расхода текущих жидкостей с переменным уровнем и расходомер жидкости
KR100321074B1 (ko) 초음파 유량계의 센서사이의 거리 측정방법
RU2112928C1 (ru) Способ измерения расхода текущих жидкостей с переменным уровнем и расходомер жидкости
JP2685590B2 (ja) 超音波送受信装置
US4335617A (en) Flowmeter
JP2853508B2 (ja) ガス流量計
RU2139503C1 (ru) Устройство для измерения объемного расхода жидкости в безнапорном канале
JPS54121769A (en) Ultrasonic flowmeter
CN116086558A (zh) 用于双层管中内管流量的超声波测量装置及其方法