JPS6245819A - 排熱利用敷地内自動融雪装置 - Google Patents

排熱利用敷地内自動融雪装置

Info

Publication number
JPS6245819A
JPS6245819A JP18816585A JP18816585A JPS6245819A JP S6245819 A JPS6245819 A JP S6245819A JP 18816585 A JP18816585 A JP 18816585A JP 18816585 A JP18816585 A JP 18816585A JP S6245819 A JPS6245819 A JP S6245819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
snow
tank
storage tank
recovery device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18816585A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kurihara
栗原 順一
Masanori Uenishi
上西 正徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEO KOATSU KOGYO KK
Original Assignee
SEO KOATSU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEO KOATSU KOGYO KK filed Critical SEO KOATSU KOGYO KK
Priority to JP18816585A priority Critical patent/JPS6245819A/ja
Publication of JPS6245819A publication Critical patent/JPS6245819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は建物の敷地内における屋外任意の個所の積雪を
、屋内暖房器の排熱を利用して自動的に溶融するための
装置1こ関する。
(ロ)従来技術 従来各種自動車等が往来する大型道路においては、冬季
積雪時における交通機関の杜絶を予防するために、融雪
・凍結防止装置が設置されている。
然し建物の敷地内の屋外任意の個所、たとえば門から玄
関までの通路いわゆる歩廊等においては、特別な対策が
施行されておらず、せいぜい人力による除雪機もしくは
ショベル等によって、除雪作業が行われている程度であ
る。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 と記のような現状で、人力埠は限度があるので、降雪の
多い地帯では始終除雪作業を実施することは無理である
。また人が就寝する夜間は除雪作業が不可能で、@雪し
たままとなっているたア、翌朝歩行困難となる。
に)問題点を解決するための手段 本発明は以との問題点を排除し、しかもその効果を経済
的に挙げるために、屋内暖房用のストーブ等の煙突lこ
装着して、煙突内を通過する排カスの余熱を循環する水
に吸収させるための排熱回収器、上記排熱回収器によっ
て加熱された温水を蓄積する蓄熱タンク、上記蓄熱タン
クから送給された温水を循環させる間にその1面の積雪
を自動的に溶融するために、建物の敷地内における屋外
任意の個所に設置された融雪パネル、ならびに上記排熱
回収器と蓄熱タンクと融雪パネルとを配管により接続し
て温水を循環させる複数個のポンプから成ることを特徴
とした排熱利用敷地内融雪装置を提供しようとするもの
で、を記排熱回収器のみでは循環水を所定の温度に上昇
させることが不充分である場合には、補助ボイラを併用
してその効果を挙げることが出来る。
(ホ)実施例 以下本発明に係る排熱利用敷地内自動融雪装置を、その
実施例にもとづいて詳細に説明する。
第1図は本発明に係る融雪装置全体の要部説明図である
。図においてストーブ1は屋内に配置され、石炭、重油
あるいは灯油等を燃料として一般暖房用に使用されてい
るものである。従ってその排ガスを大気中に放出するた
めの煙突11が取付けられる。上記煙突11の途中に排
熱回収器5が装着される。と記排熱回収器5は煙突11
内を通過する排ガスの余熱を吸収するように、たとえば
煙突11よりやや外径の大きいパイプ51の中にコイル
状(こ形成された水管52が封入され、と配水管52の
上端部は高温水の排出w58を介して蓄熱タンク2の上
部に、一方その下端部は低温水の吸入管54ならびに循
環ポンプ42を介して蓄熱タンク2の下部にそれぞれ接
続される。なお煙突11が太い場合には、1肥バイブ5
1を省略して水管52を直接煙突11の中に装着するも
差支えない。
蓄熱タンク2は融雪1こ使用する温水を常に杜絶するこ
となく装置全体にわたって循環させるために、必要にし
て充分な水量を蓄え得る如く構成された容器で、屋内の
適当な個所に設置される。すなわち該蓄熱タンク2のと
部には常時内部の水位を調整するためのレベルコントロ
ーラーフロート21が設置され、タンク外に取出された
と記フロート21のレバー20の先端部は、水を補給す
るための給水管22の入口に近接して設けられた給水弁
28に接続されろ。また蓄熱タンク2のと部にはその内
部の温水を取出すための取出管25が配設され、循環ポ
ンプ41を介して融雪パネル3に配管接続される。一方
上記タンク2の下部には融雪パネル8内を一巡して戻っ
て来た低温水の取入管26が配設される。
次に13?r記排熱回収器5のみでは低温水を所定の温
度に上昇させることが不充分である場合には、図示のよ
うに上記蓄熱タンク2に小型の補助ボイラ6を併置する
。上記補助ボイラ6の燃料(たとえば重油、灯油あるい
はガス等)を燃焼させるためのバーナー61が配置され
、その上部には給水を加熱かつ循環させるため(ζ、た
とえばコイル状に形成された水W62が封入され、更t
ζ上端部には排ガス管68が取付けられる。而して上記
水管62のと下両端部は蓄熱タンク2に接続されるとと
もに、図示の如く温度センサー24が付着され、これに
と記バーナー61が接続される。一方上記排ガス管68
は前記煙突11の途中で、排熱回収器5の下方に図示の
ようfこ接続される。
融雪パネル8は建物の敷地内における屋外任意の個所、
たとえば門から玄関までの歩廊のように融雪を必要とす
る場所の地面を掘り下げて、と記パネルの1面がその周
囲の地面と同一となる如く配置される。而して図示のよ
うにその両端部には管寄せ31ならびに82があり、そ
れぞれ前記蓄熱タンク2からの取出管25ならびIζ取
入管26に接続される。同時に管寄せ31と82とは丁
度上記歩廊の両端部である門と玄関とに相当する位置に
なるように形成され、しかもその両者の空間部において
平行な多数の細い伝熱管88・・・によって接続される
。なお上記伝熱管88・・・の上面を人が歩行しても差
支えのない強度を保持する如く製作される。
(へ) 作用 本発明装置は以と詳記したような構成から成り、その作
用について以下説明する。
先ず給水管22から蓄熱タンク2内に水を補給する。こ
の補給水の表面があらかじめ設定された位置に到達する
と、レベルコントローラーフロート21のレバー20が
給水弁23に作動し、自動的に止水する。爾後本装置の
操作期間中に水位が所定の位置に下がれば、逆に自動的
に給水弁23が開放されて、蓄熱タンク2内に水が補給
される。
前記循環ポンプ42を作動すると、上記蓄熱タンク2内
の水が吸入管54を介して排熱回収器5内の水管52に
送られる。積雪地帯においては常に屋内暖房用のストー
ブ1を燃焼させているので、その高温排ガスが煙突ll
を通過して大気中に放出される前に、排熱回収器s内で
コイル状に形成された水管52内の水をその余熱によっ
て加熱することになる。従って高温となった水が排出管
58を介して蓄熱タンク2に循環されて、その水温が次
第に上昇する。
このようにして温水が蓄熱タンク2内に充分蓄積されて
から循環ポンプ41を作動すると、上記タンク2内の温
水は取出管25を介して融雪パネル8の管寄せ81に到
達する。ここで該温水は多数の伝熱管8a・・・内に分
岐して流れ、反対側に位置する管寄せ82へ送られる間
に、と紀伝熱管38・・・の表面を加熱して玄関から門
に至るまでの歩廊の丘に積んだ雪を融かすので、その丘
を人が自由に歩行することが出来る。而して温度の下が
った水は管寄せ82から取入管26を介して蓄熱タンク
2内に返送され、再び前述の操作を繰返して高温となり
、再度反覆使用される。
次に上記排熱回収器5のみでは循環水を所定の温度に上
昇させることが不充分な場合には、前記補助ボイラ6内
のバーナー61に点火し、燃料を燃焼させて上記コイル
状の水管62を加熱すると、高温となった水が蓄熱タン
ク2内に循環されて、排熱回収器5内を循環した温水と
ともに、タンク内の水温を一層高めることになる。また
その排ガスも排ガス管68から煙突11に入り、排熱回
収器5を通ってその余熱を再利用される。
(ト)発明の効果 本発明装置は以と詳述したような構成ならびに作用を有
するので、次に列記する効果を発揮し得る。
(1)建物の敷地内における屋外任意の位置に融雪パネ
ルを設置してこれに温水を循環させれば、特に人力を要
することなく極めて簡単に、しかも自動的に夜間でも常
時融雪作用が行われるので、何時でも安全かつ自由に人
が歩行することが出来る。
(2)冬期積雪地帯では常時屋内暖房に使用されている
ストーブ等の排ガスの余熱を再利用するので、維持費が
廉く、経費節減に伴う経済的効果が甚だ顕著である。
(3)  また万−排熱回収器のみでは温水を得ろため
の熱量として不充分な場合には、補助ボイラを併用する
ことによって充分な熱量を得ることが出来る。
(4)なお補助ボイラの排気ガスをストーブ等の煙突に
導き、その余熱も再度排熱回収器で吸収して熱効率を一
層高めることが出来る。
なお本発明はと記実施例に限定されることなく、その要
旨を逸脱しない範囲内で適宜変更し得ることは言うまで
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る排熱利用敷地内自動融雪装置全
体の要部説明図である。 1・・・ストーブ、    11・・・煙突、2・・・
蓄熱タンク、   22・・・給水管、21・・・レベ
ルコントローラーフロート、28・・・給水弁、   
 24・・・温度センサー、25・・・取出管、   
 26・・・取入管、8・・・融雪パネル、    8
1.82・・・管をせ、88・・・伝熱管、    4
1.42・・・循環ポンプ、5・・・排熱回収器、  
 52.62・・・水管、53・・・排出管、    
54・・・吸入管、6・・・補助ボイラ、  68・・
・排ガス管。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)屋内暖房用のストーブ等の煙突に装着して、煙突
    内を通過する排ガスの余熱を循環する水に吸収させるた
    めの排熱回収器、上記排熱回収器によつて加熱された温
    水を蓄積する蓄熱タンク、上記蓄熱タンクから送給され
    た温水を循環させる間にその上面の積雪を自動的に溶融
    するために、建物の敷地内における屋外任意の個所に設
    置された融雪パネル、ならびに上記排熱回収器と蓄熱タ
    ンクと融雪パネルとを配管により接続して温水を循環さ
    せる複数個のポンプから成ることを特徴とした排熱利用
    敷地内自動融雪装置。
  2. (2)上記排熱回収器のみでは循環水を所定の温度に上
    昇させることが不充分である場合に使用する補助ボイラ
    を併置したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の排熱利用敷地内自動融雪装置。
JP18816585A 1985-08-26 1985-08-26 排熱利用敷地内自動融雪装置 Pending JPS6245819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18816585A JPS6245819A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 排熱利用敷地内自動融雪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18816585A JPS6245819A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 排熱利用敷地内自動融雪装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6245819A true JPS6245819A (ja) 1987-02-27

Family

ID=16218888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18816585A Pending JPS6245819A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 排熱利用敷地内自動融雪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245819A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693908A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Oki Electric Cable Preventive system for freezing
JPS5817766U (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 株式会社日立製作所 X線管の陽極構造
JPS607089A (ja) * 1983-06-23 1985-01-14 菱有工業株式会社 温度調節器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693908A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Oki Electric Cable Preventive system for freezing
JPS5817766U (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 株式会社日立製作所 X線管の陽極構造
JPS607089A (ja) * 1983-06-23 1985-01-14 菱有工業株式会社 温度調節器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014770A (en) Attic solar energy vehicle
US9394780B2 (en) Solar heating for site located oil storage or separation
US4312325A (en) Solar heating system
US20160313030A1 (en) Solar heating for site located oil storage or separation
DE10023424A1 (de) Anlage zur Erzeugung elektrischer Energie aus Sonnenenergie
CN106996571A (zh) 一种燃煤热水锅炉烟气余热深度回收系统及其方法
Bartok Energy Conservation for Commercial Greenhouses (NRAES 3)
CN109737486B (zh) 一种集热蓄热墙和空气水集热器的组合供暖系统
JPS6245819A (ja) 排熱利用敷地内自動融雪装置
JPH1162317A (ja) 融雪方法
RU150766U1 (ru) Автоматизированная отопительная установка
JPS62125106A (ja) 敷地内自動融雪方法ならびに装置
JP2021032009A (ja) 薪ストーブによる屋根融雪構造及び給湯設備
CN104048349A (zh) 用于利用红外线采暖装置为建筑物供暖的方法和设备
CN104165456B (zh) 撬装式锅炉集成供热装置
CN1032932C (zh) 分离式热管采暖系统
CN103162413A (zh) 风热原油恒温装置
JP2542194B2 (ja) ソ−ラシステム
CN208443042U (zh) 一种大型车间厂房专用空气热力装置
JPH09170822A (ja) 太陽熱給湯設備
JPS58123049A (ja) 太陽熱温水化機能を備えた融雪装置
JP2002309534A (ja) 融雪方法
JPS5921944A (ja) 太陽熱交換装置
JPH08296204A (ja) 蓄熱型融雪装置およびその方法
JP2665929B2 (ja) 可搬型直熱式融雪装置