JPS6245504B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245504B2
JPS6245504B2 JP54060987A JP6098779A JPS6245504B2 JP S6245504 B2 JPS6245504 B2 JP S6245504B2 JP 54060987 A JP54060987 A JP 54060987A JP 6098779 A JP6098779 A JP 6098779A JP S6245504 B2 JPS6245504 B2 JP S6245504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
circuit
signal
detection system
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54060987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS554588A (en
Inventor
Jooji Girusu Terensu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS554588A publication Critical patent/JPS554588A/ja
Publication of JPS6245504B2 publication Critical patent/JPS6245504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2414Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using inductive tags
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V15/00Tags attached to, or associated with, an object, in order to enable detection of the object
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2414Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using inductive tags
    • G08B13/2417Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using inductive tags having a radio frequency identification chip
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2422Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using acoustic or microwave tags
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2431Tag circuit details
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2465Aspects related to the EAS system, e.g. system components other than tags
    • G08B13/2468Antenna in system and the related signal processing
    • G08B13/2477Antenna or antenna activator circuit

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、第1周波数を有する信号を発生する
発振器と、質問信号を送信するアンテナを有する
送信装置(送信増幅器)と、前記アンテナに対し
移動することができ、前記質問信号を検出する第
1共振回路および応答信号を送信する第2共振回
路を有する応答回路とを備え、前記第1および第
2共振回路を互に厳密に数学的に関係する周波数
に同調し、かつ前記質問信号の検出に応動して前
記第2共振回路を付勢する結合回路を介して互に
結合し;更に、前記応答信号を受信するアンテナ
を有する受信装置(受信増幅器)と、該受信装置
の出力端に結合した検出器と、該検出器の出力端
に結合されかつ応答回路の存在を示す信号を発
生・処理する指示装置とを備える検出システムに
関するものである。
かかる検出システムは商品保安システム、建物
への接近(アクセス)管理、、駐車場または設備
或は装置、在庫管理、手荷物或は小荷物の分類ま
たは家畜のエンコーデイング等の用途に特に有用
である。
上記形式の検出システムは英国特許第1187130
号および同第1427920号明細書に記載されてい
る。
かかる検出システムにおいては、応答回路は物
品、車輌または人間の携行するカードに配設し、
かつ門口または入口等を通過するようにする。か
かる門口、入口等には1個または複数個のアンテ
ナを配置して、送信機から質問信号を送信する。
かかる門口、入口に存在する応答回路は質問信号
を受信すると応答信号を送信し、これが受信装置
に接続したアンテナによつて受信される。検出回
路は応答回路の存在につき信号処理を行い、エン
コーデイングおよびデコーデイング回路を使用し
た場合には、介在する応答回路の種類も識別する
ようにする。
干渉または妨害の問題を防止するため質問信号
および応答信号は異なる周波数を有する。2つの
周波数は周波数逓倍回路または分周回路を介して
厳密に数学的に関係させる。これは、2つの周波
数の間に固定した関係を存在させるので経時変
化、主に応答回路の共振回路に発生して共振周波
数を原周波数から偏移させる経時変化が検出精度
に殆んど影響を及ぼさないという利点を有する。
簡単な構成の場合には閉ループ方式を採用する。
前記英国特許第1187130号の検出システムでは
分周回路を使用し、その一方を応答回路に設け、
他方を電力発振器および検出器の間に設ける。分
周回路に代え周波数逓倍回路を使用することがで
き、これは米国特許第4068232号の第2図に記載
されている。
本発明の目的はかかる検出システムの受信装置
および送信装置を簡単化するにある。
本発明の検出システムは、前記発振器および送
信装置の間に周波数変換装置を接続して前記第1
周波数に数学的に関係する第2周波数を有する第
2信号を発生させ、前記第1共振回路を第2周波
数に同調し、かつ前記第2共振回路を第1共振周
波数に同調し、前記検出器が前記発振器に接続し
た比較器を備え、該比較器は第1周波数を有する
前記発振器からの信号と、実際上第1周波数を有
する前記受信装置からの信号とを比較し、両方の
周波数が実際上同一である場合に出力を発生する
如く構成したことを特徴とする。
この検出システムの利点は、該検出システムに
おける一つの装置即受信装置を標準形式のものと
することができることである。検出システムにお
ける発振器の周波数をに選定した場合、受信装
置は常に周波数に同調される一方、周波数逓倍
または分周係数nは依然自由に選定することがで
きる。これは、数個の検出システムを係数nに基
づく送信部およびこれに所属する応答回路と共に
構成できることを意味する。
本発明の検出システムは閉ループ方式で構成さ
れるので、応答回路から受信装置によつて受信さ
れる信号の周波数は、応答回路における周波数変
換に起因して装置の発振器において最初に発生し
た第1周波数と常に実際上同一にする必要があ
る。第1および第2周波数は厳密に数学的に関連
させて一方の周波数が他方の逓倍または分周周波
数となるようにする。検出装置は10MHzまたはそ
れ以上で作動させることができるが、現用の放送
との妨害または干渉の問題の点で150kHzまでの
比較的低い周波数が好適であり、その理由は、1
つまたは2つの特殊な放送周波数は別としてこの
周波数帯は他の放送に対し殆んど妨害を及ぼさ
ず、また使用周波数が低くなる程人体(ボデイ)
シールデイング効果が小さく、従つて検出の可能
性が一層大きくなる。
本発明の実施例ではタグにおける応答回路によ
り、原信号を倍周した送信周波数を1/2に分周す
る。かかる応答回路は、第1周波数に同調した第
1共振回路と、1/2分周回路と、分周した周波数
に同調した第2共振回路とを備える。1/2分周回
路はD形フリツプフロツプを備えるのが好適であ
る。D形フリツプフロツプをCMOSデバイスの如
き絶縁ゲート部品で構成することにより、D形フ
リツプフロツプは送信信号から受信・供給される
エネルギーによつて自己付勢できるので、タグに
おける電池の形態の電源を不要ならしめることが
できる。
応答回路は第1周波数を2倍する装置を備える
ことができ、かかる装置は例えばダイオードを含
む。送信信号は連続波(CW)とすることができ
るが、送信装置の小形化および電力の経済性の点
で送信信号は第1周波数を有するいわゆるバース
ト波の形態の信号にするのが好適である。
応答回路では送信信号を単に逓倍または分周し
て受信装置によつて受信した信号の周波数が原発
生信号の周波数に対応するようにするだけなの
で、原発生信号における周波数ドリフトが検出シ
ステムの動作に影響を及ぼさないようにする必要
はなく、その理由は各周波数変化は原発生信号自
体またはこれから導出した信号に対する演算操作
であるからである。従つて、応答回路がその同調
素子と共に別個の発振器を備えるので応答回路に
おける周波数ドリフトが応答回路へ送信された信
号の周波数に関連しない従来の検出システムとは
全く相違する。
更に、原発生信号を公称周波数の一側において
掃引することにより応答回路の経時変化の影響を
一層低減することができ、その理由は、閉ループ
構成によつて、受信信号は原発生信号周波数に等
しくない場合原発生信号に近づき、掃引発振器に
より必然的に検出されるからである。
送信アンテナは同調ループアンテナとすると好
適である。2個のアンテナを設け、互に他に対し
傾斜配置し例えば互に90゜を成すよう配置した場
合、送信すべき信号は両アンテナへ交互に供給し
て、一度に一方のアンテナのみ信号を送信するよ
うにするので、アンテナの電磁場成分が互に打消
し合つて、平行また並列接続アンテナの場合の如
く不感帯の生ずるおそれがない。
検出システムが偶発的にスプリアス雑音に応動
するおそれを無くするため遅延フイルタを設け、
警報装置の付勢を1秒より短い期間にわたり遅延
するようにする。
図面につき本発明を説明する。
まず、第1図において、第1周波数を有する信
号をユニツト10において発生し、これをアンテ
ナ12を介して送信する。その内部に応答回路を
含むタグ14を有する物品が送信区域を通過する
場合、応答回路は第1周波数の整数倍または分周
波の周波数である第2周波数を有する信号を発生
し、この信号は受信アンテナ16によつて受信さ
れ、受信装置即ち受信増幅器18へ転送される。
受信増幅器18はケーブル20を介してユニツト
10へ接続し、ユニツト10は先に自己の発生し
た原信号と、前記の如く発生した第2周波数と同
一周波数の信号を比較して警報信号を発生し、こ
れを警報装置22へ供給する。警報装置22は人
間がタグ14を付した物品を商店から持去するの
を防止する音響装置、発光装置またはドア作動装
置の如き任意の適当な形式のものを使用すること
ができる。
第2図に示した本発明の実施例においては、
1:1のマーク/スペース比および66.95kHzの周
波数を有するパルス信号をトーン・デコーダ30
において発生する。トーン・デコーダ30からの
信号の周波数を周波数ダブラ32において2倍し
て133.9kHzの周波数とし、パルス回路34供給す
る。パルス回路34に供給した133.9kHzの信号は
133.9kHzのパルスまたはバースト波信号に変換さ
れ、このパルスのマーク対スペース比は約1:10
である。本例ではマークが2m秒、スペースが33
m秒である。このパルス送信装置即ち送信増幅器
36およびループアンテナ12を介して応答回路
を有するタグ14へ送信される。タグ14は実際
上133.9kHzのパルス信号を2分の一に分周して
66.95kHzのパルス信号を形成し、このパルス信号
は受信アンテナ16によつて検出され、受信増幅
器18によつて増幅される。増幅された66.95kHz
の周波数のパルス信号ケーブル20を介してトー
ン・デコーダ30へ供給され、このトーン・デコ
ーダにおいて先に発生した66.95kHzの原信号と比
較される。両信号が同じであれば警報信号が遅延
フイルタ38を介して警報装置へ供給される。本
例では警報装置は警報発生器40およびこれに接
続したスピーカ42を備える。
トーン・デコーダ30は固定周波数を発生する
が、トーン・デコーダ30を適切に構成配置して
66.95kHzの中心周波数の周りで掃引を行つてタグ
14の回路におおける如何なる経時変化の影響も
打消すようにすることができ、その理由は、たと
え当該検出システム内に如何に僅かな周波数推移
が存在しても、原送信信号タグにより除数2で分
周され従つて殆んど必然的にトーン・デコーダ3
0の周波数の掃引範囲内にあるので警報信号を発
生することができるからである。66.95kHzおよび
133.9kHzの周波数で作動させることにより人体シ
ールデイングの効果は最小になり、また他の電波
源との干渉の危険性も実際上除去される。
第3図は第2図の装置と共に使用するためタグ
14に合体する応答回路の実施例の一部をブロツ
クで示す回路図である。本例の応答回路は第1周
波数133.9kHzに同調した第1L―C共振回路44
を備える。この共振回路44の出力端46は1/2
割算回路として接続したHEF4013形集積回路4
8に基づくD形フリツプフロツプ50に接続す
る。D形フリツプフロツプ50からの周波数
66.95kHzの出力は受信増幅器へ送信するためL―
C共振回路52に結合する。本例では回路におけ
る点46は330kΩの抵抗54を介して電源(図
示せず)の一側に接続する。抵抗54を使用する
ことにより、不作動状態において回路から流出す
る電流μAオーダーであるが、保安装置の有効範
囲は1m程度であり、即ちタグが送信および受信
アンテナから1mの範囲内にあれば、応答回路は
作動することができる。本例の応答回路の他の回
路素子の値は図示の如くである。
第4図は第3図の応答回路の変形例を示す。第
4図では集積回路48のピン3に接続する点46
を+3ボルト電源の両端間に接続したポテンシヨ
メータの中間タツプに接続する。このポテンシヨ
メータは10MΩおよび8.2MΩの抵抗値を有する
2個の固定抵抗54および56を備える。点46
をポテンシヨメータの中間タツプに接続すること
の効果はバイアスを増大し、従つて回路の流出電
流を増大することであるが、これと同時にタグの
検出範囲は1mから実際上3mに増大する。
タグ14に関する上記説明、および以下の説明
では集積回路を示す四角形の内部に使用した数字
は集積回路のピンの番号に対応する。
第5図および第6図の回路図は第2図に示した
静的装置の一具体例を示す。図中には種々の回路
部品または素子の値が示してある。トーン・デコ
ーダ30(第5図)はは米国シグネテイツクス社
製のNE567形集積回路を基礎として構成し、固定
抵抗60、プリセツト抵抗62およびコンデンサ
64により66.95kHzの周波数を設定するようにす
る。トーン・デコーダ30の周波数を掃引するこ
とが所望される場合には、破線で示したウオブリ
ングまたは掃引回路66をコンデンサ64の端子
間に接続する。周波数ダブラ32(第6図)には
複数のNANDゲートを備える集積回路HEF4011
を使用する。第7図Aに示した波形の到来信号は
2つの信号路に供給される。これら信号路の一方
はインバータとして接続したNANDゲート70を
備え、このNANDゲート70の出力波形を第7図
Bに示す。第7図に示した互に反対位相の信号A
およびBはコンデンサ充電回路72および74に
それぞれ供給される。充電回路72および74は
コンデンサ76および78をそれぞれ備え、これ
らコンデンサはそれぞれ信号AおよびBが高レベ
ルにある期間中に充電され、かつそれぞれ信号A
およびBが低レベルにある期間中に指数関数的に
放電する。コンデンサ76,78の充放電サイク
ルを第7図の波形信号C,Dによつてそれぞれ示
す。波形図CおよびDに示した信号は、2個の固
定抵抗80および82並にこれらの抵抗80,8
2の間に接続したポテンシヨメータ84を含む分
圧回路網の両端に供給する。ポテンシヨメータ8
4の中間タツプ86は接地され、結果的に発生す
る倍周された信号のマーク/スペース比を制御す
る。本例では倍周された信号は1:1のマーク/
スペース比を有する。波形図CおよびDに示した
信号はインバータとして接続したNANDゲート8
8および90にそれぞれ供給され、第7図Eおよ
びFにそれぞれ示したこれらNANDゲート88お
よび90の出力パルス信号をNANDゲート92の
入力端子に供給して、2倍周波数133.9kHzおよび
1:1のマーク/スペース比を有する出力信号を
発生させ、この出力信号を第7図Gに示す。
この信号はパルス回路34(第6図)に供給
し、このパルス回路は2個の集積回路即ちNAND
ゲート・モジユールHEF4011と、モジユール回
路HEF4047に基づく単安定/非安定マルチバイ
ブレータとを備える。なお、パルス回路の正確な
動作は、当業者であればこれら2個の集積回路に
関するデータ・マニユアル等から明らかであるか
ら、その詳細な説明は省略する。パルス回路は2
つのモードの一方において作動し、作動モードの
選択は接点S/AおよびS/Bを有するスイツチ
によつて行う。これら接点が一方の位置にある場
合パルス回路は一方のモード即ちパルスモード
(PULSE)において作動するので出力信号は例え
ば2:33のマーク対スペース比を有し、従つて周
波数133.9kHzのパルスが35m秒毎に2m秒間送出
される。他方のモードにおいてはスイツチの接点
S/AおよびS/Bを連続波(CW)位置に設定
してパルス回路が連続波を送出するようにするこ
とができる。パルス回路の出力端には図示の如き
簡単なR―Cフイルタ回路を設ける。
トランジスタ増幅器36(第6図)は実際上普
通のものであるから詳細な説明は省略する。駆動
回路はBEY51形トランジスク94を基礎として
構成し、変成器T1を介して、BDX35形トラン
ジスタ96,98を含プツシユプル出力段に結合
する。出力変成器T2は同調されたループアンテ
ナに整合させる。パルス回路34がパルスモード
で作動している場合、送信増幅器の出力ピーク電
力は20ワツト程度である。
受信増幅器18(第5図)はTDA1050形集積
回路モジユール100を基礎として構成した普通の
受信増幅器であるから詳細な説明は省略する。タ
グにおける応答回路からの信号は周波数66.95kHz
のパルスまたはバーストを含み、これらパルスま
たはバーストはアンテナ16によつて受信され、
同調回路102に結合される。
受信増幅器18の出力端104はケーブル20
を介してトーン・デコーダ30に接続する。トー
ン・デコーダにおいては66.95kHzのバースト信号
とトーン・デコーダにおける原発生周波数とが比
較され、両者の周波数は同一であればライン10
6上に出力が生ずる。ライン106上の信号は送
信アンテナ12の範囲内にタグが存在するかまた
はしないかに応じて高レベルまたは低レベルを有
する論理信号である。ライン106上の信号はま
ずR―C遅延フイルタ38(第5図)へ転送さ
れ、実際上警報発生器40(第5図)を作動さ
せ、警報発生器40はHEF4013形集積回路を基
礎に構成したフリツプフロツプ110と、
HEF4011形集積回路を基礎に構成したクアドラ
プル2入力NANDゲート・モジユール112とを
備える。NANDゲート・モジユール112からの
出力はスピーカー42の駆動回路に供給する。こ
の駆動回路はBFY51形トランジスタ114を備
え、そのコレクタ回路にスピーカー42を接続す
る。
警報発生器およびスピーカーは一例を示すに過
ぎず、前述したように警報装置としては種々の形
式のものを使用することができる。
第2図に示した検出システムに対しては種々の
変形が可能であり、その一例においては周波数ダ
ブラ32を省略し、周波数66.95kHzのパルス状振
動を初段に周波数ダブラを有する送信増幅器に供
給し、この周波数ダブラの出力を送信増幅器の駆
動段に供給するようにする。第8図に示した他の
変形例においては周波数ダブラ32を省略し、電
圧制御発振器116により周波数133.9kHzの信号
を発生し、この信号をパルス回路34従つて送信
増幅器36へ供給するようにする。
また133.9kHzの信号は1/2分周回路118にも
供給し、この分周回路118の周波数66.95kHzの
出力は位相コンパレータ120に供給する。また
受信増幅器18からのケーブル20を位相コンパ
レータ120に接続し、ケーブル20上の信号が
1/2分周回路118からの信号と同一位相および
周波数であると仮定すると、ライン122上には
警報信号が発生する。
上記両信号間の位相誤差はライン124を介し
て電圧制御発振器116へ転送され、電圧制御発
振器116の周波数を制御するのに使用される。
受信増幅器から受信信号波形を掃引させることが
所望される場合には、周波数を掃引するための装
置126を誤差信号ライン124に接続する。
第2図に示した実施例に対する代案(図示せ
ず)では、トーン・デコーダが133.9kHzの周波数
を発生し、これを1/2分周回路に供給して周波数
66.95kHzを有する出力を発生させ、この出力をパ
ルス回路においてパルス状として送信増幅器を介
し送信アンテナへ供給するようにする。この代案
においてはタグは周波数66.95kHzに同調した第1
共振回路を有し、この第1共振回路の出力を周波
数ダブラ供給して周波数133.9kHzの出力を発生さ
せ、これを第2共振回路に供給する。周波数
133.9kHzを有するパルスまたはバースト波信号は
受信増幅器およびケーブルを介してトーン・デコ
ーダへ中継され、トーン・デコーダにおいて受信
信号は原発生信号と比較され、両信号が実際上同
一である場合には、遅延フイルタを介し、警報発
生器およびスピーカーを含む警報装置へ信号が供
給される。
トーン・デコーダ信号の除数2による割算およ
びトーン・デコーダ信号の乗算を種々の例につい
て説明したが、これらの割算器または分周器およ
び乗算器は単なる例示に過ぎず、他の値を使用で
きることは勿論である。実際上、例えば百貨店で
使用するための検出システムの発展したもので
は、数個の検出システムを同一トーン・デコーダ
を基礎として構成するが、ある売場においては周
波数を第2図ににおける如く乗数2で乗算し、別
の売場では検出システムにおいて周波数を3倍
し、更に別の売場では周波数を4倍するというよ
うにする。各売場に関連するタグは1/2,1/3およ
び1/4割算回路をそれぞれ備える。従つて一つの
売場から次の売場への商品の移動を監視すること
ができ、万引きの疑いがある場合には、当該個人
または個々の品物を監視状態の下に維持すること
ができる。百貨店の最後の出口において検出シス
テムは単一トーン・デコーダを備え、その出力は
この出力の周波数を2倍、3倍および4倍する3
個の並列信号路に供給する。これら周波数逓倍さ
れた各信号はパルス状にした後それぞれの送信ア
ンテナを介して送信される。この主出口における
検出システムはトーン・デコーダの周波数に同調
した1個の受信増幅器だけ必要とするに過ぎず、
その理由は1/2割算回路を有するタグは周波数を
3倍されたトーン・デコーダ信号に応動し、1/4
割算回路を有するタグは周波数を4倍されたトー
ン・デコーダ信号に対応する信号に応動するから
である。
第9図は互に90゜の如き角度を成すよう配置し
た少なくとも2個の送信アンテナ130,132
に接続する保安装置の一部をブロツク図で示す。
パルス回路34からの出力は切換スイツチ136
に接続し、このスイツチ136はパルス回路34
からの周波数のパルスをループアンテナ130お
よび132にそれぞれ接続した送信増幅器138
および140へ交互に切換える。この構成ではは
1回1個のアンテナだけが信号を送信するので、
並列給電アンテナにおいて起る不感帯の生ずるお
それがない。
本発明の検出システムにおいてはタグにおける
応答回路は能動回路であり、タグおよよびアンテ
ナ間の結合は電磁結合であり、従つて人体シール
デイングによる影響を受けない。タグにおいて絶
縁ゲートMOS回路を使用することにより、割算
または乗算回路は受信した信号のエネルギーによ
り自己付勢することができるので、別個の電池電
源を不要ならしめることができる。
所要に応じ、アンテナ12から送信する信号を
符号化または変調することができ、タグ14にお
ける応答回路がデコーダまたは復調器を備えるよ
うにすることができる。代案として、タグ14が
エンコーダを備え、受信増幅器18がデコーダを
備えるようにすることができる。
かかるエンコーダは、第2周波数を有するパル
スまたはバースト波信号の印加に応動して2進符
号信号を発生するようプログラムを施したいわゆ
るPROMを備えることができる。
本発明を商品保安システムにつき説明したが、
本発明は他の形式の信号発生・処理および保安シ
ステムにおいても使用することができる。
従つて用語“商品保安システム”は、第1周波
数を第2周波数に変換する装置を有する応答回路
の存在を利用して警報または立入り管理、接近
(アクセス)管理装置を作動させることができる
広範囲にわたる用途に対するシステムを包含す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は検出装置の適用例として商品保安シス
テムの概要を示す略線図、第2図は本発明検出シ
ステムの実施例による商品保安装置を示すブロツ
ク図、第3図は第2図のタグにおける応答回路の
一例の回路図、第4図は第3図の変形例を示す回
路図、第5図は第2図の受信増幅器、トーン・デ
コーダ、遅延フイルタ、警報発生器および関連部
分の一例を示す回路図、第6図は第2図の周波数
ダブラ、パルス回路、送信増幅器および関連部分
の一例を示す回路図、第7図は第6図の周波数ダ
ブラの作動説明波形図、第8図は第2図のトー
ン・デコーダ、周波数ダブラの部分の変形例を示
すブロツク図、第9図は2個の送信アンテナを使
用する例を関連部分と共に示すブロツク図であ
る。 12……アンテナ、14……タグ、16……受
信アンテナ、18……受信増幅器、20……ケー
ブル、22……警報装置、30……トーン・デコ
ーダ、32……周波数ダブラ、34……パルス回
路、36……送信増幅器、38……遅延フイル
タ、40……警報発生器、42……スピーカ、4
4……第1L―C共振回路、48……HEF4013形
集積回路、50……D形フリツプフロツプ、52
……L―C共振回路、66……ウオブリングまた
は掃引回路、72,74……充電回路、100…
…集積回路モジユール、102……同調回路、1
10……フリツプフロツプ、112……2入力
NANDゲート・モジユール、116……電圧制御
発振器、118……1/2分周回路、120……位
相コンパレータ、126……周波数掃引装置、1
30,132……送信アンテナ、136……切換
スイツチ、138,140……送信増幅器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 検出システムであつて、第1周波数を有する
    信号を発生する発振器と、質問信号を送信するア
    ンテナを有する送信装置と、前記アンテナに対し
    移動することができ、前記質問信号を検出する第
    1共振回路および応答信号を送信する第2共振回
    路を有する応答回路とを備え、前記第1および第
    2共振回路を互に厳密に数学的に関係する周波数
    に同調し、かつ前記質問信号の検出に応動して前
    記第2共振回路を付勢する結合回路を介して互に
    結合し、更に、検出システムが、前記応答信号を
    受信するアンテナを有する受信装置と、該受信装
    置の出力端に結合した検出器と、該検出器の出力
    端に結合されかつ応答回路の存在を示す信号を発
    生・処理する指示装置とを備える検出システムに
    おいて、前記発振器および送信装置の間に周波数
    変換装置を接続して前記第1周波数に対し前記厳
    密に数学的に関係する前記第2周波数を有する第
    2信号を発生させ、前記第1共振回路を第2周波
    数に同調し、かつ前記第2共振回路を第1共振周
    波数に同調し、前記検出器が前記発振器に接続し
    た比較器を備え、該比較器は第1周波数を有する
    前記発振器からの信号と、実際上第1周波数を有
    する前記受信装置からの信号とを比較し、両方の
    周波数が実際上同一である場合に出力を発生する
    如く構成したことを特徴とする検出システム。 2 特許請求の範囲第1項記載の検出システムに
    おいて、前記第2信号をバースト波信号の形態で
    発生するパルス回路を前記送信装置に結合したこ
    とを特徴とする検出システム。 3 特許請求の範囲第1または2項記載の検出シ
    ステムにおいて、前記周波数変換装置が前記第1
    周波数を係数nで逓倍する逓倍回路を備え、前記
    応答回路における結合装置が除数1/nを有する
    分周回路を備えるよう構成したことを特徴とする
    検出システム。 4 特許請求の範囲第1または2項記載の検出シ
    ステムにおいて、前記周波数変換装置が除数1/
    nを有する分周回路を備え、前記応答回路におけ
    る結合装置が前記第1共振回路からの信号を係数
    nで逓倍する逓倍回路を備えるよう構成したこと
    を特徴とする検出システム。 5 前記送信装置のアンテナが互にある角度を成
    して配置した2個のアンテナを備え、前記第2周
    波数を有する信号を前記2個のアンテナへ交互に
    結合するスイツチング装置を設けたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1〜4項中の一項に記載の
    検出システム。 6 特許請求の範囲第1〜5項中の一項に記載の
    検出システムおいて、前記発振器が前記第1周波
    数を中心とする帯域を掃引する可変周波数を有す
    る信号を発生するよう構成したことを特徴とする
    検出システム。 7 特許請求の範囲第1〜6項中の一項に記載の
    検出システムおいて、前記応答回路をタグに配設
    したことを特徴する検出システム。 8 特許請求の範囲第1〜7項中の一項に記載の
    検出システムにおいて、前記応答回路の検出装置
    がエンコーダを備え、前記受信装置の出力端に結
    合した検出器がデコーダを備えるよう構成したこ
    とを特徴とする検出システム。 9 特許請求の範囲第1〜7項中の一項に記載の
    検出システムにおいて、前記送信装置がエンコー
    ダを備え、前記応答回路の結合装置がデコーダを
    備えるよう構成したことを特徴とする検出システ
    ム。
JP6098779A 1978-05-19 1979-05-16 Detector Granted JPS554588A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB20705/78A GB1599120A (en) 1978-05-19 1978-05-19 Detection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS554588A JPS554588A (en) 1980-01-14
JPS6245504B2 true JPS6245504B2 (ja) 1987-09-28

Family

ID=10150316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6098779A Granted JPS554588A (en) 1978-05-19 1979-05-16 Detector

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4274089A (ja)
JP (1) JPS554588A (ja)
AU (1) AU524814B2 (ja)
DE (1) DE2920263A1 (ja)
DK (1) DK202079A (ja)
FR (1) FR2426361A1 (ja)
GB (1) GB1599120A (ja)
IT (1) IT1120125B (ja)
NL (1) NL7903841A (ja)
NZ (1) NZ190468A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024162A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Alinco Inc 無線通報装置
JP2010021684A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Panasonic Corp Rfidシステム、rfidリーダライタ、rfidタグおよびrfid通信方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0074330B1 (fr) * 1981-09-07 1988-01-07 Compagnie des Montres Longines, Francillon S.A. Installation pour l'identification et la détermination de l'instant du passage d'une pluralité de mobiles en un point déterminé de leur trajectoire
DE3242551C2 (de) * 1981-11-17 1984-05-17 Götting KG, 3161 Röddensen Anordnung zum Identifizieren eines Objektes
NL8200138A (nl) * 1982-01-14 1983-08-01 Nedap Nv Detectiestelsel.
NL8204802A (nl) * 1982-12-10 1984-07-02 Nedap Nv Detectieplaatje met niet-lineair circuit voor een detectiestelsel.
FR2547422A1 (fr) * 1983-06-08 1984-12-14 Espace Etiquette destinee a etre associee a un produit ou article pour permettre d'en controler la presence
DE3485776T2 (de) * 1983-12-06 1992-12-24 Mars Inc Marken und vorrichtung zur markenverarbeitung.
US4673932A (en) * 1983-12-29 1987-06-16 Revlon, Inc. Rapid inventory data acquistion system
US4595915A (en) * 1984-02-06 1986-06-17 Mrs. Lawrence Israel Electronic surveillance system employing the doppler effect
US4565996A (en) * 1984-02-06 1986-01-21 Mrs. Lawrence Israel Range limited coherent frequency doppler surveillance system
NO853689L (no) * 1984-09-28 1986-04-01 Inga Abel Innretning til overv¨kning av personer i ¨pne eller halv¨p ne anstalter, samt armb¨nd til bruk i forbindelse med denn e innretningen.
GB2180123B (en) * 1984-12-21 1989-01-18 Senezco Limited Transponder systems
JPS6267484A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 Asano Yukihiko 金属選択検知方法及び装置
US4684929A (en) * 1985-10-17 1987-08-04 Ball Corporation Microwave/seismic security system
US4670740A (en) * 1985-11-04 1987-06-02 Security Tag Systems, Inc. Portable, batteryless, frequency divider consisting of inductor and diode
US4798175A (en) * 1986-10-09 1989-01-17 Alfa-Laval Agri, Inc. Electronic identification system
EP0454021B1 (de) * 1990-04-25 1997-01-08 Actron Entwicklungs AG Verfahren zum Deaktivieren einer Resonanzetikette und Schaltungsanordnung zur Durchführung des Verfahrens
FR2668613A1 (fr) * 1990-10-29 1992-04-30 Msei Systeme de detection et d'identification d'objets ou de personnes.
US5241298A (en) * 1992-03-18 1993-08-31 Security Tag Systems, Inc. Electrically-and-magnetically-coupled, batteryless, portable, frequency divider
US5227798A (en) * 1992-06-24 1993-07-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Passive transmitting sensor
US5241923A (en) * 1992-07-23 1993-09-07 Pole/Zero Corporation Transponder control of animal whereabouts
AU8073194A (en) * 1993-10-05 1995-05-01 Pac/Scan, Inc. Retail theft prevention and information device
US5574665A (en) * 1994-04-29 1996-11-12 International Business Machines Corporation Receiver apparatus and method for frequency tagging
JPH0844833A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Mitsubishi Denki Semiconductor Software Kk 非接触icカード用リーダライタ及び非接触icカード用リーダライタシステム
GB2313745B (en) * 1995-04-04 1999-11-10 Flying Null Ltd Spatial magnetic interrogation
RU2183033C2 (ru) * 1995-07-17 2002-05-27 Флайинг Налл Лимитед Усовершенствования, относящиеся к магнитным ярлыкам или маркерам
SE513690C2 (sv) * 1995-08-16 2000-10-23 Alfa Laval Agri Ab Antennsystem med drivkretsar för transponder
CA2183697A1 (en) * 1995-08-23 1997-02-24 David P. Klaehn Electronic article-surveillance apparatus and method of operating same
GB2305075A (en) * 1995-09-05 1997-03-26 Ibm Radio Frequency Tag for Electronic Apparatus
FR2739587B1 (fr) * 1995-10-09 1997-11-07 Bourgogne Grasset Jeton de jeu
EP0798681A1 (en) * 1996-03-29 1997-10-01 Sensormatic Electronics Corporation Pulsed interrogation signal in harmonic EAS system
US6446049B1 (en) 1996-10-25 2002-09-03 Pole/Zero Corporation Method and apparatus for transmitting a digital information signal and vending system incorporating same
US6064308A (en) * 1996-10-25 2000-05-16 Pole/Zero Corporation RF signaling system and system for controlling the whereabouts of animals using same
US5942977A (en) * 1997-08-13 1999-08-24 Ludwig Kipp Radio transponder
US6166643A (en) * 1997-10-23 2000-12-26 Janning; Joseph J. Method and apparatus for controlling the whereabouts of an animal
GB9806836D0 (en) * 1998-03-30 1998-05-27 Innovision Research And Techno Data communication apparatus
US5955950A (en) * 1998-07-24 1999-09-21 Checkpoint Systems, Inc. Low noise signal generator for use with an RFID system
US5959531A (en) * 1998-07-24 1999-09-28 Checkpoint Systems, Inc. Optical interface between receiver and tag response signal analyzer in RFID system for detecting low power resonant tags
JP2004500755A (ja) 1999-11-15 2004-01-08 ブルエタイス アクティーゼルスカブ 物体検出装置
US6624752B2 (en) 1999-11-15 2003-09-23 Bluetags A/S Object detection system
FR2805067B1 (fr) 2000-02-15 2003-09-12 Bourgogne Grasset Jeton a puce electronique et procedes de fabrication d'un tel jeton
GB0221887D0 (en) * 2002-09-20 2002-10-30 Shearwell Data Ltd Detection and identification of animals
US7283053B2 (en) * 2003-01-27 2007-10-16 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education RFID radio frequency identification or property monitoring method and associated apparatus
FR2854972B1 (fr) 2003-05-12 2005-07-15 Bourgogne Grasset Poste de lecture et/ou d'ecriture pour jetons de jeu electroniques
US7164358B2 (en) * 2004-02-17 2007-01-16 Sensormatic Electronics Corporation Frequency divider with variable capacitance
EP1766589B1 (fr) 2005-04-07 2013-05-22 Gaming Partners International Procede de gestion d'une pluralite de lecteurs de jetons a puce electronique et equipements de mise en oeuvre dudit procede.
FR2888372B1 (fr) 2005-07-08 2007-10-12 Caming Partners Internationale Jeton a puce electronique et son procede de fabrication
EP1946252B1 (fr) 2005-11-09 2012-08-08 Gaming Partners International Jeton a insert a puce electronique
US7866563B2 (en) 2007-05-25 2011-01-11 Gaming Partners International Token with electronic device, method of making thereof, and apparatus for making thereof
GB2461126B (en) 2008-06-25 2010-09-29 Shearwell Data Ltd Antenna system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1187130A (en) * 1967-12-09 1970-04-08 Plessey Co Ltd Improvements in or relating to Vehicle Identification Systems.
US3798642A (en) * 1972-09-27 1974-03-19 Microlab Fxr Recognition system
US3983552A (en) * 1975-01-14 1976-09-28 American District Telegraph Company Pilferage detection systems
US4068232A (en) * 1976-02-12 1978-01-10 Fairchild Industries, Inc. Passive encoding microwave transponder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024162A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Alinco Inc 無線通報装置
JP2010021684A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Panasonic Corp Rfidシステム、rfidリーダライタ、rfidタグおよびrfid通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU524814B2 (en) 1982-10-07
JPS554588A (en) 1980-01-14
DE2920263C2 (ja) 1988-09-15
FR2426361B1 (ja) 1984-12-14
DK202079A (da) 1979-11-20
NZ190468A (en) 1982-08-17
FR2426361A1 (fr) 1979-12-14
NL7903841A (nl) 1979-11-21
DE2920263A1 (de) 1979-11-29
US4274089A (en) 1981-06-16
IT1120125B (it) 1986-03-19
GB1599120A (en) 1981-09-30
IT7922706A0 (it) 1979-05-16
AU4709279A (en) 1979-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6245504B2 (ja)
CA2199121C (en) Range-gated field disturbance sensor with range-sensitivity compensation
US5661459A (en) Proximity monitoring apparatus employing encoded, sequentially generated, mutually orthogonally polarized magnetic fields
US5682164A (en) Pulse homodyne field disturbance sensor
US3798642A (en) Recognition system
US3707711A (en) Electronic surveillance system
US4260983A (en) Presence sensing detector and system for detecting a receiver/transmitter device affixed to an article
US7408456B2 (en) Wireless communication system
US5416486A (en) Identification/security tag system employing electronic doppler shifting and/or rectenna structure
HU182543B (en) Sensing board of passive circuit for identification devices
GB1567750A (en) Transponders
US4212002A (en) Method and apparatus for selective electronic surveillance
US3839709A (en) Discriminative intruder-detecting system
US4435699A (en) Process and installation for the remote control of a premises watch radar apparatus
US4642613A (en) Electronic theft detection apparatus with responder elements on protected articles
US5351273A (en) Process and system for the transmission of a signal
JPS58200187A (ja) センサ−検知方法
CA2075991C (en) Security system for surveilling the passage of commodities through defined zones
US4087802A (en) Method and apparatus for electronic surveillance of precisely defined control zone
RU2138855C1 (ru) Элемент сигнализации
JPS61149880A (ja) 周波数センサ−
JP3145563B2 (ja) 患者等の検出装置
JPH10143773A (ja) 万引防止装置
NL8304413A (nl) Universele alarmwafer.
JPH07121786A (ja) 患者等の検出装置