JPS6242897A - 伸縮性筆記用具 - Google Patents

伸縮性筆記用具

Info

Publication number
JPS6242897A
JPS6242897A JP18355385A JP18355385A JPS6242897A JP S6242897 A JPS6242897 A JP S6242897A JP 18355385 A JP18355385 A JP 18355385A JP 18355385 A JP18355385 A JP 18355385A JP S6242897 A JPS6242897 A JP S6242897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
handle
writing
tip
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18355385A
Other languages
English (en)
Inventor
浦崎 隆一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18355385A priority Critical patent/JPS6242897A/ja
Publication of JPS6242897A publication Critical patent/JPS6242897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、伸縮可能な筆記具に関するものである。
[従来の技術] 従来の伸縮性の筆記用具にはラジオ等に使用されている
伸縮アンテナを利用したものがある。伸縮アンテナの先
端部にペン芯を装置してあり、伸長時には黒板笠の指示
体としても使用でき、縮小時には筆記具として使用でき
る。
[発明が解決しようとする問題点] 通常の筆記具は携帯する際に、ポケットに入れる。しか
し、十分にポケット内に収まらず、また林状の形をして
いるので動作によっては身体に対して危険性が生じるこ
とがある。
それを、伸長時に通常の筆記」tの長さにし、縮小時に
おいては持ち運びに便利な長さにしても筆記用芯の先端
は突出したままなので危険性はまだ解消されていない。
また、伸縮性があるため、使用中に字を書く時の筆圧に
より柄全体が字を書くことが困難な長さまで縮小するこ
とがある。
本発明は従来の筆記具のもつ以[−のような問題点を解
消させ、芯先の危険性がなく、携帯に便利で、筆圧によ
る縮小をなくした筆記具を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するために、本発明は次のような構成を
している。すなわちこの発明に係る伸縮性筆記具は内部
が空洞で直径の異なる柄を伸縮可能にはめ合わせた筆記
用具の先端の柄の内部に筆記用芯を装置し、伸長時の柄
の継ぎ目における一方の柄に弾性体により上下可能に支
持された止め具からなる止め具部を設け、次ぎ目のもラ
一方の柄には伸長時および縮小時において前記止め具と
係合せしめる係合孔と、該係合孔を結ぶ止め具の送り溝
を設けている。
まず、使用時には止め具(3)柄(2)の係合孔(5)
に係合させる。これで柄が固定され使用中における柄の
筆圧による縮小をなくする。そして使用後は止め具(3
)を押し込み係合を解除し、止め具(3)の」一部を止
め具の送り溝(6)により移動させ止め具の保合孔(5
゛)に係合させる。
よって、筆記用柄の先端部を収納することができる。
[実施例コ この発明の実施例を、図面を参照しながら説明する。
第1実施例 この発明の第1実施例を、第1図〜第5図を参照しなが
ら説明する。第1実施例の伸縮性筆記具は先端部網(1
)と基端部(2)によりなっている。先端部(1)の中
に筆記用芯(4)が装置されている。この筆記用芯は例
えばボールペン芯、鉛筆芯など筆記に適しているもので
あればよい。
筆記用芯の入れ替えは先端部網(1゛)を取り外し行な
う。先端部網(l゛)は、ねじ込み、さし込み等、脱着
が可能であればよく、芯先部のみならず先端部網(1)
のどこで脱着を行なってもよい。先端部網(1)に基端
部柄(2)がはめ合わせてあり、伸長時の継ぎ目におい
て先端部網(1)には止め具(3)と弾性体(8)より
なる止め具部を設けである6基端部柄2には伸長時にお
ける止めJt(3)との保合孔(5)と縮小時における
止め具(3)との係合孔(5゛)が設けてありそれを例
えば第1図、第2図のように送り溝(6)で結んでいる
止め具(3)は弾性体で指示されていて係合孔(5)に
係合しているが、縮小させるときに止め具(3)を押し
て係合を解除する。11−め具(3)の下部の係合は解
除するが、止め具(3)の」一部は基端部柄(2)より
突出させたまま止め具(3)の送り溝(6)より止め具
(3)の係合孔(5゛)へ移動させる。その状態が第2
図である。1トめA(3)は基端部柄に設けられた係合
孔(5゛)に係合し先端部網(1)が、基端部柄(2)
に内包されて、縮小した状態となっている。
第3図では先端部1に止め具部が設けである状態を示し
ている本案伸縮性筆記具の先端部網において伸長時に基
端部継ぎ目部分に止め具(3)よりなる止め具部を設け
る。第4図は本発明の筆記具の全体の断面図である。そ
して、止め具部の断面図を示したのが第5図である。止
め具(3)が上下可能に弾性体(8)により支持されて
いる。
このIJ二め具(3)による基端部柄の保合孔(5)、
(5゛)との保合により本案伸縮性筆記具はそれぞれ伸
長状態、縮小状態となる。
第2実施例 この発明の第2実施例を第6図を参照しながら説明する
。第2実施例では、三の柄よりなっている。第6図は本
発明の伸長時の状態を示す図である。すなわち本発明は
先端部と基端部柄との間に中間部柄を設ける。中間部柄
において、先端部網との係合孔と、基端部納の係合孔へ
係合させる止めU (9)を設ける。中間部柄の先端部
網との係合は第6図のように、伸長時には止め具(9)
の全体により係合するが、縮小時は係1]一部(工1゛
)に1トめ具(9)の−1一部のみにより係[l、する
。そのとき先端部網を横に回転させ止め具(9)の1一
部を係lF部(11’)に係11−させる。その後中間
部柄に設けた止め具(3)を基端部柄の保合孔(5゛)
に係合させる。以上のように第2実施例の伸縮性筆記具
は伸長時、縮小時のそれぞれの状態になる。
第3実施例 この発明の第3実施例を図面7を参照しながら説明する
。第7図は本発明の伸長時における状態を示す図である
。第3実施例では柄が三の柄からなり、角柱になってい
るが、柄の段数は特に限定せず四段で百般でもよい。基
端部柄(2)と中間部柄との継ぎ目における11−め具
(3)は送り溝を通るように止め具の上端が細くなって
いるが、中間部柄(8)と先端部柄(1)との継ぎ目の
11−め具(12)には、中間部柄(8)に送り溝がな
いため送り溝用に細くなった部分がない。しかし、本発
明はこのように送り溝部の有無を特に限定するものでは
なく、第2実施例の中間部柄においても送り溝と送り溝
用の」二部が細くなった止め具を設けてもよい。
第2実施例は第7図のように伸長時の継ぎ目において止
め具を係合させて使用し、使用後は止め具(3)、止め
具(12)を指で押さえて係合を解除し、それぞれ係合
孔(5゛)、(13’)で係合させて縮小した状態とす
る。
[発明の効果] 本案は以上のような構成であるため、伸長、縮小が自由
であり、縮小少させたときは携帯に便利脣・j オJ である。また11−め具を設けであるため、伸長時、縮
小時の状態をそれぞれ一定に保つことができる。そのた
め本発明の伸縮性筆記具は、伸長時の筆記の使用におい
ては筆圧により縮小することがない。また縮小時におい
ては芯先が基端部柄に内包されるため、芯先による身体
への危険性もなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図 本発明の第1実施例を示す斜視図。 第2図 本発明の第1実施例を示す斜視図。 第3図 本発明の第1実施例の先端部柄を示す斜視図。 第4図 本発明の第1実施例の断面図。 第5図 本発明の第1実施例の部分断面図。 第6図 本発明の第2実施例を示すぶ4視図。 第7図 本発明の第3実施例を示す斜視図。 1’、1:先端部柄、2:基端部柄、3,9゜12 :
 止め具、4:筆記用芯、4゛:筆記用芯先、5.5’
、13’:係合孔、6,10:送り溝、7:クリップ、
豫:中間部柄、11:係止部、ε:禅吐脣。 [し9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部が空洞で直径の異なる柄を伸縮可能にはめ合わせ、
    先端の柄の内部に筆記用芯を装置し、伸長時の柄の継ぎ
    目における一方の柄に弾性体により上下可能に支持され
    た止め具からなる止め具部を設け、継ぎ目のもう一方の
    柄には伸長時および縮小時に前記止め具と係合せしめる
    係合孔と、該係合孔を結ぶ止め具の送り溝を設けてなる
    ことを特徴とする伸縮性筆記具。
JP18355385A 1985-08-20 1985-08-20 伸縮性筆記用具 Pending JPS6242897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18355385A JPS6242897A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 伸縮性筆記用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18355385A JPS6242897A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 伸縮性筆記用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6242897A true JPS6242897A (ja) 1987-02-24

Family

ID=16137817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18355385A Pending JPS6242897A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 伸縮性筆記用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242897A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030019670A (ko) * 2001-08-29 2003-03-07 김성림 길이조절이 가능한 필기구
JP2011240167A (ja) * 2011-09-05 2011-12-01 Tomy Co Ltd 自動車玩具
JP2014226823A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 高橋 末峰 スリムタイプボールペン
WO2022062175A1 (zh) * 2020-09-24 2022-03-31 安徽鸿程光电有限公司 被动式电容笔

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030019670A (ko) * 2001-08-29 2003-03-07 김성림 길이조절이 가능한 필기구
JP2011240167A (ja) * 2011-09-05 2011-12-01 Tomy Co Ltd 自動車玩具
JP2014226823A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 高橋 末峰 スリムタイプボールペン
WO2022062175A1 (zh) * 2020-09-24 2022-03-31 安徽鸿程光电有限公司 被动式电容笔

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6659673B1 (en) Writing instrument with combination pocket clip and stylus assembly
JPS6242897A (ja) 伸縮性筆記用具
US6702500B1 (en) Writing instrument with combination pocket clip and stylus assembly
SE8704432L (sv) Skrivdon, serskilt kulspetspenna
CN212046576U (zh) 一种书签笔
KR820002328Y1 (ko) 조출식 연필
KR100979564B1 (ko) 복수 개의 분필을 끼워 사용하는 분필케이스
JPS5917679Y2 (ja) 筆記具におけるクリツプの定着装置
JPS6065021U (ja) 装身具用係合装置
JPS5932009Y2 (ja) ラジオ受信機付テ−プレコ−ダ
KR200294779Y1 (ko) 캡 분리가 용이한 필기구
JPS60132800A (ja) 極細ボ−ルペン
JPS6120378U (ja) 伸縮芯出し戻しボ−ルペン
KR850000302Y1 (ko) 필기구
JPH11188991A (ja) クリップ付きペンホルダ
KR200214583Y1 (ko) 휴대가 간편한 필기구
KR880003334Y1 (ko) 콤파스에 결합한 다목적 필기구
JPH053350Y2 (ja)
JPH0230313Y2 (ja)
JPS5930210U (ja) 植毛装置
JPH0568686U (ja) 筆記具ホルダー
JPS608088U (ja) シヤ−プペンシルの携帯時の芯出防止装置
JPS6046275U (ja) シヤ−プペンシル
JPS60137580U (ja) ボ−ルペンキヤツプ兼用器具
JPS60127986U (ja) 筆記台の筆記具支持装置