JPS6241500A - 圧力液化ガス貯蔵用地下施設の注入管用安全装置 - Google Patents

圧力液化ガス貯蔵用地下施設の注入管用安全装置

Info

Publication number
JPS6241500A
JPS6241500A JP61187664A JP18766486A JPS6241500A JP S6241500 A JPS6241500 A JP S6241500A JP 61187664 A JP61187664 A JP 61187664A JP 18766486 A JP18766486 A JP 18766486A JP S6241500 A JPS6241500 A JP S6241500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
water
safety device
cavity
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61187664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0792196B2 (ja
Inventor
ジェオルジェ ブレツーツキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FR DE SUTOTSUKAAJIYU JIEOROJIIKU JIEOSUTOTSUKU SOC
GEOSTOCK
Original Assignee
FR DE SUTOTSUKAAJIYU JIEOROJIIKU JIEOSUTOTSUKU SOC
GEOSTOCK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FR DE SUTOTSUKAAJIYU JIEOROJIIKU JIEOSUTOTSUKU SOC, GEOSTOCK filed Critical FR DE SUTOTSUKAAJIYU JIEOROJIIKU JIEOSUTOTSUKU SOC
Publication of JPS6241500A publication Critical patent/JPS6241500A/ja
Publication of JPH0792196B2 publication Critical patent/JPH0792196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G5/00Storing fluids in natural or artificial cavities or chambers in the earth

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ブタン、プロパン等の液化ガスを、含水岩
石体内に形成された空洞において、ガスの液化圧力と平
衡する空洞内静水圧により地下に貯蔵する地下施設に関
し、さらに詳しくは上記貯蔵施設の注入管用安全装置に
関する。
[従来の技術] 上記貯蔵施設は貯蔵液体の注排に使用され、それにより
液体−気体間平衡面が移動するものである。水−液相境
界面は、互いにかなり近接した2つのレベル間でほぼ一
′定し゛ベルに保たれる。水レベルが所定の上限に到達
すると排水ポンプは作動を開始し、水−液体境界面が所
定の下限まで下がると同ポンプは停止する。
第2図は、一般に用いられている貯蔵施設を示す線図で
ある。以下説明用語を簡単にするために、貯蔵液体をブ
タンとするが、その他の圧力液化ガスでその密度が水の
密度よりも小さく、かつ、水と混和しないものは、同様
に貯蔵できるものである。
空洞1の底部3に掘削した排水用2が設けである。図に
おいて4本の操作管を示し、管5は液体ブタンの抜き取
り用、管6は排水用、ガス抜き管7は空洞上部に開口し
、管8は液体ブタン注入用である。水吸引オリフィス6
1は排水用2の底部近くに配設され、これにポンプを設
けて水レベルを2つの液体レベル、すなわち上限レベル
Nsおよび下限レベルNi1の間に保つように制御する
これは全く一般に行なわれているものである。液体ブタ
ン吸引オリフィス51は、排水用2よりある深さhの所
にあるが上限レベルNsより上方に配設されている。
貯蔵施設を使用しないで保存状態にする、すなわち長期
間に亘り引き続いて安全貯蔵状態にするには、操作管の
少なくともあるものに水を注入し、または操作管の水レ
ベルをこの貯蔵システムが静水圧的に平衡する水位H亭
で上昇させる。この操作を安全に行なうために、ブタン
吸引オリフィス51は、吸引オリフィス上方における排
水用2の容積が操作管内の平衡レベルHまでの水柱の容
積より確実に大きくなるのに充分な深さhの所に配設さ
れている。排水用2の断面積をSとし、操作管の断面積
をSとすると、深さhは下記条件によって定まる。
hIIS>H・s ブタンを管8を通して貯蔵施設に注入するには、オリフ
ィス81が空洞1の上部付近にあるときはある高さから
注入し、オリフィス81が空洞1の底部付近、すなわち
排水用2の上部にあるときは噴射させる。
貯蔵施設を保存状態にし管8を安全状態にするには、オ
リフィス81を上述したように排水用2よりある深さの
所に置かなければならない。
しかし、その他の理由により、ある高さから注入するこ
とによってこの貯蔵施設に充填できることは好都合で、
この場合オリフィス81を空洞1の上部付近、すなわち
貯蔵物質の気相が常時充満している空洞部内に置くこと
が望ましい。
[目 的] この発明の目的とするとところは、安全の目的により貯
蔵物質の周囲温度における気−液相間の平衡圧力で静水
圧平衡を得るのに適した水位まで注水管で注水する間に
貯蔵物質を貯蔵施設内に注入できるようにする装置を提
供するものである。
[概 要〕 この出願の発明によれば、貯蔵すべき物質に注入する管
は、なるべくは円筒形であってその上部が開放されたか
んの底部に開口し、この開口部は地下貯蔵空洞の上部付
近、すなわち空洞内の貯蔵液体がなるべくは到達するこ
とのないレベルの所に配設され、がん内に挿入された注
入管部分の周りのかん容積が、空、洞内圧力により静水
圧平衡を得るために水位を平衡レベルまでにとったとき
における注水管内の水の容積より大きくする。
〔実 施 例] この発明の実施例を示す第1甲において、貯蔵すべき液
体を空洞1に注入する管の底端部オリフィス81はかん
9の底部−1に開口し、かん9の上縁部91は貯蔵液体
のレベル10より高いレベルのところに位置する。コン
クリート製プラグ11は、空洞1への出入口を密封する
ものである。かん9の容積は、予期される空洞内最大圧
力に相当する水位における管8内の容積より大きくとっ
である。
貯蔵すべき液体は管8を通して図示しないポンプにより
空洞1内に注入される。すると貯蔵液体はかん9内で管
8の周囲に上昇し、がんの縁部91からあふれ出る。空
洞施設を長期保存状態にするには、かん9が一杯になる
まで管8から注水する。
この時点において、管8の上部に設けられた弁が開放さ
れ、貯蔵施設システムは平衡状態に保たれる。かん9は
水が充満しているので、管8内の水位によって水の表面
における気体圧力かかん9を空にすることはなく、従っ
て、貯蔵液が管8の底端部に到達して同管内に侵入する
ようなことはない。
上記実施例は貯蔵施設に液化物質を注入する管に関する
が、かん9の縁部91が貯蔵すべき物質の液相内に常時
浸って(するレベルのところに留りているならば、同様
の装置を吸引管の端部にも取付は得るものである。
[発明の効果〕 この発明は貯蔵施設内空洞内において、貯蔵すべき液化
ガスの液化圧力と平衡するよう注水水位を定めて静水圧
平衡により、長期に亘って安全に液体を貯蔵できるよう
にするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、貯蔵すべき液体を空洞内に注入する管の底端
部の断面図、 第2図は、一般に使われている地下貯蔵施設の斜視図で
ある。 1・・・・・・・・・空 洞 8・・・・・・・・・貯蔵液体注排管 9・・・・・・・・・か ん

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 含水岩石体内空洞の貯蔵施設に貯蔵する液体であって、
    常温においては気体、圧力下においては液体となり、こ
    の液体の密度は水のそれよりも小さく、かつ水とは混和
    しない液相を形成していて、この液化ガスは上記空洞内
    の室温による液体−気体平衡圧力下において上記空洞体
    に貯蔵される、上記液体の注排管用安全装置において、 上記安全装置は上部開放のかんにより構成し、このかん
    を上記注排管の底端部の周りにおいて、該注排管の底部
    開口が上記かんの底部付近にくるように配設し、上記か
    んの容積は上記空洞が平衡圧力になるのに必要な水面に
    相当する高さまでの上記注排管の容積よりも大きくした
    ことを特徴とする液化ガス注排管用安全装置。
JP61187664A 1985-08-13 1986-08-09 圧力液化ガス貯蔵用地下施設の注入管用安全装置 Expired - Lifetime JPH0792196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8512321 1985-08-13
FR8512321A FR2586234B1 (fr) 1985-08-13 1985-08-13 Dispositif de securite pour tube de remplissage de stockage souterrain de gaz liquefie sous pression

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6241500A true JPS6241500A (ja) 1987-02-23
JPH0792196B2 JPH0792196B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=9322195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61187664A Expired - Lifetime JPH0792196B2 (ja) 1985-08-13 1986-08-09 圧力液化ガス貯蔵用地下施設の注入管用安全装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4732508A (ja)
EP (1) EP0214890B1 (ja)
JP (1) JPH0792196B2 (ja)
KR (1) KR940008594B1 (ja)
BR (1) BR8603840A (ja)
DE (1) DE3662775D1 (ja)
FR (1) FR2586234B1 (ja)
MX (1) MX168806B (ja)
NO (1) NO164228C (ja)
TN (1) TNSN86122A1 (ja)
TR (1) TR22916A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920703424A (ko) * 1990-11-15 1992-12-17 뒤푸르노 장-마리 지하에 저장된 액화가스를 안전하게 보호하는 방법 및 장치
US5511905A (en) * 1993-10-26 1996-04-30 Pb-Kbb, Inc. Direct injection of cold fluids into a subterranean cavern
FR2738004B1 (fr) * 1995-08-23 1997-11-07 Geostock Societe Francaise De Dispositif de securite de reservoirs par formation de joint hydraulique
DE19647706C1 (de) * 1996-11-11 1998-04-30 Untergrundspeicher Und Geotech Verfahren und Vorrichtung zum Fluten von Speicherkavernen
CN102530463A (zh) * 2011-11-26 2012-07-04 四川大学 多井地下能源储存库及其工作模式

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB252127A (en) * 1925-05-15 1926-11-18 Dougree Marihaye Sa Improvements in and relating to gas valves
GB724174A (en) * 1949-07-27 1955-02-16 Harold Edholm Improvements in the heating of oil or the like stored on a water-bed in a storing container
US3006149A (en) * 1956-01-03 1961-10-31 Phillips Petroleum Co Pressurized storage system and method of operating
FR2445483A1 (fr) * 1978-12-28 1980-07-25 Geostock Procede et dispositif de securite pour stockage souterrain de gaz liquefie

Also Published As

Publication number Publication date
US4732508A (en) 1988-03-22
NO863245D0 (no) 1986-08-12
FR2586234A1 (fr) 1987-02-20
NO164228C (no) 1990-09-12
KR940008594B1 (ko) 1994-09-24
JPH0792196B2 (ja) 1995-10-09
TR22916A (tr) 1988-11-24
NO863245L (no) 1987-02-16
BR8603840A (pt) 1987-03-24
EP0214890A1 (fr) 1987-03-18
KR870002010A (ko) 1987-03-28
FR2586234B1 (fr) 1987-11-20
DE3662775D1 (en) 1989-05-18
NO164228B (no) 1990-06-05
TNSN86122A1 (fr) 1990-01-01
MX168806B (es) 1993-06-09
EP0214890B1 (fr) 1989-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3436919A (en) Underground sealing
US4555201A (en) Sediment dike apparatus and methods
CA1144379A (en) Safety device for underground storage of liquefied gas
JPH0156038B2 (ja)
US4805445A (en) Process for monitoring the leaktightness of a storage facility
JPS6246099A (ja) 圧力液化ガス貯蔵用地下空洞の排水井
US3159006A (en) Ground reservoir for the storage of liquefied gases
JPS6241500A (ja) 圧力液化ガス貯蔵用地下施設の注入管用安全装置
US2879646A (en) Underground storage of liquids
US2337472A (en) Underground storage vessel
US3326011A (en) Cryogenic storage facility
US3605774A (en) Maritime apparatus utilizable as a hydrocarbon reservoir
US4542626A (en) Method and apparatus for underground storage of ammonia and analogous products
JPH06507868A (ja) 常圧タンクのベントシール用ブリーザーバッグ
US3285014A (en) Ground reservoir for the storage of a liquefied gas
US3163013A (en) Storage of low pressure gases
US4204813A (en) LNG Pump anti-slam device
US4859116A (en) Leak containment storage facility
KR920703424A (ko) 지하에 저장된 액화가스를 안전하게 보호하는 방법 및 장치
US4094151A (en) Anti-freezing method and apparatus for ground surrounding liquified gas storing underground tank
US3377868A (en) Sampler-dispenser for fluids
US20230288025A1 (en) Method and Process for Storing Liquid and Gaseous Fluids Under Pressure in a Vertical Subsurface Vessel
JPS6149542B2 (ja)
SU1158978A2 (ru) Стабилизатор расхода жидкости
US3411302A (en) In-ground reservoir with frozen bottom for the storage of liquefied gases

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term