JPS6240825B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240825B2
JPS6240825B2 JP57017557A JP1755782A JPS6240825B2 JP S6240825 B2 JPS6240825 B2 JP S6240825B2 JP 57017557 A JP57017557 A JP 57017557A JP 1755782 A JP1755782 A JP 1755782A JP S6240825 B2 JPS6240825 B2 JP S6240825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
thin film
fuel
flexible thin
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57017557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58135577A (ja
Inventor
Kenji Enomoto
Matsunobu Wada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57017557A priority Critical patent/JPS58135577A/ja
Publication of JPS58135577A publication Critical patent/JPS58135577A/ja
Publication of JPS6240825B2 publication Critical patent/JPS6240825B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • H01M8/2485Arrangements for sealing external manifolds; Arrangements for mounting external manifolds around a stack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電極が多孔質材料にて形成され、かつ
セパレータを介して複数個積層された燃料電池に
関する。
一般に採用されている設料電池の単位電池は、
通常、第1図a,bに示す如く燃料電極1Aと空
気電極1Bの間に両面に触媒4を有する電解質層
2が挟持され、さらにこれらに対交するガス流路
をもつセパレータ3A,3Bが重ねられて形成さ
れている。そしてこの単位電池を複数個積層し、
ガス供給用のマニホールド6を配置することによ
つて燃料電池が構成されている。5は電解質層2
の端部に配置されたスペーサである。
一般に、燃料電池の燃料電極1A及び空気電極
1Bには、ガス拡散を高めて電池反応を向上させ
るため、炭素繊維などの多孔質材料を使用してい
る。このため、第1図bに示すように、セパレー
タ3A,3Bに設けられた流路を流れるガスは、
各電極1A,1Bの多孔質部分を通つて矢印で示
す様に外部に流出するか、または矢印と逆の方向
に外部ガスが流れ込んでガス短絡を生じ、ガスの
直接反応を起す恐れがある。この反応は爆発とな
るので、極めて危険であり、絶対に防止する必要
がある。このため従来は第2図に示す様に電極の
端部にスラリー状の充填剤7を充填するようにし
ていた。しかし、このものでも作業が面倒である
ばかりでなく、各電極1A,1Bの多孔質部分に
充填材が完全に充填されているかどうかが不明で
あり、常にガスの流出、流入の不安があるという
欠点がある。
本発明の目的は、燃料及び空気電極間のガス短
絡を防止できる燃料電池を提供することにある。
本発明の燃料電池の特徴は、単位電池となる燃
料電極と空気電極及び電解質層の端部周縁をガス
透過のない可撓性薄膜にて覆うようにしたことに
ある。
以下、本発明の各実施例を第3図から第5図で
順に説明する。本発明では第3図a,bに示すよ
うに電解質層2を燃料電極1Aと空気電極1Bで
挟持した単位電池は、端部の全周を可撓性薄膜8
で覆い、各セパレータ3A,3Bと接する部分は
各電極1A,1Bに密着させている。したがつ
て、セパレータ3A,3Bのガス流路を流れるガ
スは、各電極1A,1Bを通しても可撓性薄膜8
で通行を停止されるのでガス漏洩は起り得ず、こ
の逆も起らなくなる。実験によれば、可撓性薄膜
8としては、テフロンなど熱可塑性樹脂フイルム
が適当で厚さは0.01〜0.5mmのものが使用され
る。可撓性薄膜8は燃料及び空気電極1A,1B
に熱融着することも可能であり、このようにした
場合には、ガス漏洩が完全に防止されるばかり
か、熱融着により単位電池が固定化されるので取
扱いが便利になる。
本発明の他の例である第4図は可撓性薄膜8を
弛む様に取りつけたもので、電池端部と可撓性薄
膜8の間に隙間を設けて電解質保持部9を形成
し、この内部に電解質層2と同じ電解質を充填し
たものである。この場合スペーサ5に適当な孔を
明ければ、矢印で示す外圧によつて電解質が、電
解質層2の内部に供給される。この様に実施例1
と同時に電解質を保持して補給できるという効果
がある。
また、第5図に示す例は、可撓性薄膜8にスペ
ーサ5を一体化する様にしたもので、前記した各
実施例の効果を達成すると共に、単位電池の組立
が簡単になるという効果がある。可撓性薄膜8
は、燃料及び空気電極1A,1Bに単独に使用す
ることも可能であり、この場合には電極基板(電
極触媒を塗布する前)時に端部処理が行えるので
工業生産性に優れている。
本発明のように構成すれば、各電極単独または
単位電池全体の端部シールが出来るので、端部よ
りのガス漏洩が完全に防止できるし、端部シール
作業が簡単になる。しかも必要によつては可撓性
薄膜と単位電池との隙間を利用して、電解質を簡
単に保持することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは燃料電池の積層の構成を示す斜視
図、第1図bは電池端部のガス漏洩状況を説明す
る断面図、第2図は従来の単位電池の構成の一部
を示す断面図、第3図aは本発明を適用した単位
電池の構成を示す斜視図、第3図bは第3図aの
端部の断面図、第4図は本発明の他の実施例を示
す端部の断面図、第5図は本発明の更に別の実施
例を示す端部の断面図である。 1A……燃料電極、1B……空気電極、2……
電解質層、3……セパレータ、4……触媒、8…
…可撓性薄膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃料電極と空気電極との間に電解質層を配置
    した単位電池をセパレータを介して複数個積層す
    るものにおいて、前記燃料電極と空気電極及び電
    解質層の端部周縁を、ガス透過のない可撓性薄膜
    にて覆つたことを特徴とする燃料電池。 2 特許請求の範囲第1項において、前記可撓性
    薄膜は燃料電極及び空気電極に熱圧着したことを
    特徴とする燃料電池。 3 特許請求の範囲第1項または第2項におい
    て、前記可撓性薄膜にて電解質保持部を形成し、
    前記電解質保持部に電解質を充填したことを特徴
    とする燃料電池。
JP57017557A 1982-02-08 1982-02-08 燃料電池 Granted JPS58135577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017557A JPS58135577A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017557A JPS58135577A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58135577A JPS58135577A (ja) 1983-08-12
JPS6240825B2 true JPS6240825B2 (ja) 1987-08-31

Family

ID=11947209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57017557A Granted JPS58135577A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135577A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185367A (ja) * 1984-03-01 1985-09-20 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 燃料電池のシ−ル構造
US4818640A (en) * 1985-09-25 1989-04-04 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Carbonaceous composite product produced by joining carbonaceous materials together by tetrafluoroethylene resin, and process for producing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4259389A (en) * 1977-12-12 1981-03-31 United Technologies Corporation High pressure-low porosity wet seal
US4292357A (en) * 1979-07-25 1981-09-29 Eagle-Picher Industries, Inc. Zinc/zinc oxide laminated anode assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4259389A (en) * 1977-12-12 1981-03-31 United Technologies Corporation High pressure-low porosity wet seal
US4292357A (en) * 1979-07-25 1981-09-29 Eagle-Picher Industries, Inc. Zinc/zinc oxide laminated anode assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58135577A (ja) 1983-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931103B2 (ja) 燃料電池用構成部材
JP2006236957A (ja) 燃料電池用構成部材
KR101011807B1 (ko) 개선된 구조의 상단 실링부를 포함하고 있는 이차전지
JPH11297280A (ja) ラミネートシートを外装ケースとする電池
JPH07235314A (ja) 固体高分子型燃料電池の単電池およびその製造方法
JPS6240825B2 (ja)
JPH0159704B2 (ja)
JPH05217607A (ja) 金属酸化物水素電池
JP3594347B2 (ja) 燃料電池スタック
JPH06196177A (ja) 燃料電池用セパレータ装置
JPH0421988B2 (ja)
JPH04149966A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP6748849B2 (ja) 燃料電池の膜電極接合体及び燃料電池
JPS62272457A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH1064489A (ja) 加圧下の電気化学セルを含む平板形バッテリ素子、平板形バッテリ素子の組立体、及び、平板形バッテリ素子を含む薄型カード
US6667125B2 (en) Fuel cell with folded proton exchange membrane forming diffusion layer seal
JPS63241870A (ja) 燃料電池用セパレ−タ
JPS62103978A (ja) 燃料電池
JPS61216252A (ja) 燃料電池
JPH0552630B2 (ja)
JPS6252863A (ja) 燃料電池
JPS60151973A (ja) 燃料電池のスタツクシ−ル装置
JPH02126562A (ja) 燃料電池のガスシール構造
JPS60185367A (ja) 燃料電池のシ−ル構造
JPH01265458A (ja) マトリックス型燃料電池のシール構造