JPS6240475A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPS6240475A
JPS6240475A JP60181387A JP18138785A JPS6240475A JP S6240475 A JPS6240475 A JP S6240475A JP 60181387 A JP60181387 A JP 60181387A JP 18138785 A JP18138785 A JP 18138785A JP S6240475 A JPS6240475 A JP S6240475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image
positional deviation
image forming
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60181387A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60181387A priority Critical patent/JPS6240475A/en
Publication of JPS6240475A publication Critical patent/JPS6240475A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To correct positional deviation and to form an image having high quality by providing a detecting device that detects positional deviation in the direction of shifting of a transferred material and in the direction intersecting orthogonally with the direction of shifting and a controlling device that corrects the position of an image forming in the direction of shifting of the transferred material and in the direction intersecting orthogonally with the direction of shifting by operating a shift device. CONSTITUTION:Copying operation is made by detecting the amount of positional deviation in (x) direction and (y) direction of fed paper by an optical detecting unit 130 and controlling a lens block 8 for variable power, the first carriage and an exposure lamp 4 according to the amount of positional deviation. Accordingly, the original image can be copied at the specified position of a paper even when the positional deviation is occurred in the fed paper, and the quality of copied image can be improved. Furthermore, when a cassette selector key is operated at the optical detecting unit 130, the specified part of an optical sensor 133 is moved so as to coincide with the reference position Re of selected paper. Accordingly, the positional deviation of the paper can be detected even when the size of the paper is changed.

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、例えば電子複写機に適用される画像形成装
置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Technical Field of the Invention) The present invention relates to an image forming apparatus applied to, for example, an electronic copying machine.

(発明の技術的背景とその問題点) 周知のように、従来の複写機においては、転写部に供給
される用紙の位置ずれ(用紙の移動方向に対する位置ず
れ、あるいは移動方向に対して直交する方向の位置ずれ
)を検出する手段、および補正する手段が無かった。
(Technical background of the invention and its problems) As is well known, in conventional copying machines, misalignment of paper supplied to the transfer unit (misalignment relative to the direction of paper movement, or misalignment perpendicular to the direction of movement) There was no means for detecting or correcting the directional positional deviation.

一般に、給紙カセットより供給された用紙には、±3v
n程度の位置ずれが生ずることがある。しかしながら、
従来の複写機では、供給された用紙に位置ずれが生じて
いる場合においても、これを検出、補正することができ
ず、場合によっては、用紙の一方に片寄って画像が形成
され、形成画像の品質が低下することがあった。そこで
、供給された用紙の位置ずれを検知し、補正し得る手段
の開発が望まれている。しかも、この用紙の位置ずれ検
知、および補正を用紙のサイズが変わった場合にも行な
うことができれば実用上便利である。
Generally, the paper supplied from the paper cassette has a voltage of ±3V.
A positional shift of about n may occur. however,
Conventional copying machines are unable to detect and correct misalignment of paper that has been supplied, and in some cases, the image is formed on one side of the paper, resulting in a misalignment of the formed image. There were times when the quality deteriorated. Therefore, it is desired to develop a means that can detect and correct the positional deviation of the supplied paper. Moreover, it would be convenient in practice if this paper positional shift detection and correction could be performed even when the paper size changes.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

この発明は、上記事情に基づいてなされたものであり、
その目的とするところは被転写材のサイズに係わらず、
位置ずれを補正することが可能であり、品質の良い画像
を形成することができる画像形成装置を提供しようとす
るものである。
This invention was made based on the above circumstances,
The purpose is to
It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus that is capable of correcting positional deviations and forming high-quality images.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この発明は、例えばレジストローラの手前に、用紙の移
動方向と直交する方向に移動可能で、供給された用紙の
位置ずれを検出する光学検知ユニットを設け、この光学
検知ユニットの出力信号に応じて、変倍用レンズブロッ
クを第1キヤリツジの移動方向と直交する方向に移動し
、用紙に対する画像の形成位置を補正するようにしたも
のであり、特に、光学検知ユニットを用紙のサイズに応
じた基準位置に設定するようにしたものである。
This invention provides, for example, an optical detection unit that is movable in a direction perpendicular to the paper movement direction in front of the registration roller and detects a positional shift of the supplied paper, and detects the position of the paper according to the output signal of the optical detection unit. , the lens block for variable magnification is moved in a direction perpendicular to the moving direction of the first carriage to correct the image forming position relative to the paper, and in particular, the optical detection unit is set to a standard according to the paper size. It is designed to be set at a certain position.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第4図、第5図はこの発明の画像形成装置、例えば複写
機を概略的に示すものである。複写機本体1の上面には
原稿を支承する原稿台(透明ガラス)2が固定されてい
る。この原稿台2には原稿のセット基準となる固定スケ
ール2工が設けられ、さらに、原稿台2の近傍には開閉
自在の原稿カバー11およびワークテーブル12が設け
られている。そして、上記原稿台2に載置された原稿は
、露光ランプ4、ミラー5.6.7からなる光学系が、
原稿台2の下面に沿って矢印a方向に往復動されること
により、露光走査されるようになっている。この場合、
ミラー6.7は光露長を保持するよう、ミラー5の1/
2の速度にて移動される。
FIGS. 4 and 5 schematically show an image forming apparatus of the present invention, such as a copying machine. A document table (transparent glass) 2 for supporting a document is fixed to the top surface of the copying machine main body 1. The document table 2 is provided with a fixed scale 2 that serves as a reference for setting the document, and furthermore, a document cover 11 and a work table 12, which can be opened and closed, are provided near the document table 2. The original placed on the original platen 2 is processed by an optical system consisting of an exposure lamp 4 and mirrors 5, 6, and 7.
Exposure scanning is performed by reciprocating in the direction of arrow a along the lower surface of document table 2. in this case,
Mirror 6.7 is 1/1/2 of mirror 5 to maintain the light exposure length.
It is moved at a speed of 2.

上記光学系の走査による原稿からの反射光、つまり露光
ランプ4の光照射による原稿からの反射光は上記ミラー
5.6.7によって反射された後、変倍用レンズブロッ
ク8を通り、更にミラー9によって反射されて感光体ド
ラム10に導かれ、原稿の像が感光体ドラム10の表面
に結像されるようになっている。
The light reflected from the original by the scanning of the optical system, that is, the light reflected from the original by the light irradiation of the exposure lamp 4, is reflected by the mirror 5, 6, 7, passes through the variable magnification lens block 8, and is further reflected by the mirror. 9 and guided to the photoreceptor drum 10, so that an image of the document is formed on the surface of the photoreceptor drum 10.

上記感光体ドラム10は図示矢印C方向に回転され、先
ず、帯電用帯電器11によって表面が帯電される。この
後、画像がスリット露光されることにより、表面に静電
潜像が形成される。この静電潜像は現像器12によって
トナーが付着されることにより可視像化される。
The photosensitive drum 10 is rotated in the direction of arrow C in the figure, and first, the surface thereof is charged by the charging device 11. Thereafter, the image is exposed to slit light to form an electrostatic latent image on the surface. This electrostatic latent image is made visible by applying toner by the developing device 12.

一方、用紙(被転写材)Pは、選択された上段給紙カセ
ット13、あるいは下段給紙カセット14から送出ロー
ラ15あるいは16によって一枚ずつ取出され、この取
出された用紙は用紙案内路17あるいは18を通ってレ
ジストローラ対1つへ案内され、このレジストローラ対
19によって転写部へ案内されるようになっている。こ
こで、上記給紙カセット13.14は、本体1の右側下
端部に着脱自在に設けられており、後述する操作パネル
において何れか一方が選択できるようになっている。尚
、上記各給紙カセット13.14はそれぞれカセットサ
イズ検知スイッチ601.602によってカセットサイ
ズが検知されるものである。このカセットサイズ検知ス
イッチ6o1.602はサイズの異なるカセットの挿入
に応じてオン−オフされる複数のマイクロスイッチによ
り構成されている。
On the other hand, the paper (transfer material) P is taken out one by one from the selected upper paper feed cassette 13 or lower paper feed cassette 14 by the delivery roller 15 or 16, and the taken out paper is taken out from the paper guide path 17 or 18 to one pair of registration rollers, and is guided to a transfer section by this pair of registration rollers 19. Here, the paper feed cassettes 13 and 14 are removably provided at the lower right end of the main body 1, and one of them can be selected from an operation panel to be described later. The cassette size of each of the paper feed cassettes 13 and 14 is detected by a cassette size detection switch 601 and 602, respectively. The cassette size detection switch 6o1.602 is composed of a plurality of microswitches that are turned on and off according to the insertion of cassettes of different sizes.

上記転写部に送られた用紙Pは、転写用帯電器20の部
分で感光体ドラム10の表面と密着され、上記帯電器2
0の作用により感光体ドラム10上のトナー象が転写さ
れる。この転写された用紙Pは、剥離用帯電器21の作
用で感光体ドラム10から静電的に剥離され、搬送ベル
ト22によってその終端部に設けられた定着器としての
定着ローラ23へ送られる。そして、ここを通過するこ
とにより転写像が定着され、定着後の用紙Pは、排紙ロ
ーラ対24によって本体1外のトレイ25に排出される
。また、転写後の感光体ドラム10は、除電用帯電器2
6によって除電された後、クリーナ27で表面の残留ト
ナーが除去され、ざらに除電ランプ28によって残像が
消去されることにより、初期状態に復帰されるようにな
っている。尚、29は本体1内の温度上昇を防止するた
めの冷却ファンである。
The paper P sent to the transfer section is brought into close contact with the surface of the photoreceptor drum 10 at the transfer charger 20, and
The toner image on the photoreceptor drum 10 is transferred by the action of 0. The transferred paper P is electrostatically peeled off from the photosensitive drum 10 by the action of a peeling charger 21, and is sent by a conveyor belt 22 to a fixing roller 23 as a fixing device provided at the end thereof. The transferred image is fixed by passing through this, and the fixed paper P is discharged to a tray 25 outside the main body 1 by a pair of paper discharge rollers 24 . Further, the photoreceptor drum 10 after the transfer is transferred to a charger 2 for removing static electricity.
6, residual toner on the surface is removed by a cleaner 27, and afterimages are roughly erased by a static elimination lamp 28, so that the initial state is restored. Note that 29 is a cooling fan for preventing the temperature inside the main body 1 from rising.

第6図は本体1に設けられた操作パネル30を示すもの
である。301は複写開始を指令する複写キー、302
は複写枚数の設定等を行なうテンキー、303は各部の
動作状態や用紙のジャム等を表示する表示部、304は
上段、下段給紙カセット13.14を選択するカセット
選択キー、305は選択されたカセットを表示するカセ
ット表示部、306は複写の拡大、縮小倍率を所定の関
係で設定する倍率設定キー、307は拡大、縮小倍率を
無段階に設定するズームキー、30aは設定された倍率
を表示する表示部、30Bは複写濃度を設定する濃度設
定部である。
FIG. 6 shows the operation panel 30 provided on the main body 1. 301 is a copy key for instructing the start of copying; 302
is a numeric keypad for setting the number of copies, etc.; 303 is a display unit that displays the operating status of each section and paper jams; 304 is a cassette selection key for selecting the upper and lower paper feed cassettes 13 and 14; 305 is a selected key. A cassette display section for displaying the cassette, 306 a magnification setting key for setting the enlargement and reduction magnification of copies in a predetermined relationship, 307 a zoom key for steplessly setting the enlargement and reduction magnification, and 30a for displaying the set magnification. The display section 30B is a density setting section for setting copy density.

第7図は上記のように構成された複写線の各駆動部の駆
動源構成例を示すものであり、以下のようなモータで構
成される。即ち、31はレンズ用モータであり、変倍を
行わせるための前記レンズブロック8の位置を移動させ
るためのモータである。32はミラー用モータであり、
変倍を行なわせるための前記ミラー5とミラー6.7と
の間の距装置(光路長)を変更させるためのモータであ
る。
FIG. 7 shows an example of the drive source configuration of each drive unit of the copy line configured as described above, and is configured with the following motors. That is, 31 is a lens motor, which is a motor for moving the position of the lens block 8 for performing magnification change. 32 is a mirror motor;
This is a motor for changing the distance device (optical path length) between the mirror 5 and the mirror 6.7 for changing the magnification.

33は走査用上−タであり、前記露光ランプ4およびミ
ラー5、前記ミラー6.7を原稿走査のために移動させ
るためのモータである。34はシャッタ用モータであり
、変倍時の感光体ドラム10への帯電器11による帯電
幅を調整するためのシャッタ(図示しない)を移動させ
るためのモータである。35は現像用モ〜りであり、前
記現像器12の現像ローラなどを駆動するためのモータ
である。36はドラム用モータであり、前記感光体ドラ
ム10を駆動するためのモータである。37は定着用モ
ータであり、前記用紙搬送路22、定着ローラ対23お
よび排紙ローラ対24を駆動するためのモータである。
A scanning upper 33 is a motor for moving the exposure lamp 4, the mirror 5, and the mirror 6.7 for scanning the original. A shutter motor 34 is a motor for moving a shutter (not shown) for adjusting the charging width of the photosensitive drum 10 by the charger 11 during zooming. A developing motor 35 is a motor for driving the developing roller of the developing device 12 and the like. 36 is a drum motor, which is a motor for driving the photosensitive drum 10. Reference numeral 37 denotes a fixing motor, which is a motor for driving the paper conveyance path 22, the pair of fixing rollers 23, and the pair of paper discharge rollers 24.

38は給紙用モータであり、前記送出ローラ15.16
を駆動するためのモータである。39は紙送り用モータ
であり、前記レジストローラ対19を駆動するためのモ
ータである。40はファン用モータであり、前記冷却フ
ァン29を駆動するためのモータである。
38 is a paper feed motor, and the feed roller 15, 16
This is a motor for driving. A paper feeding motor 39 is a motor for driving the registration roller pair 19. A fan motor 40 is a motor for driving the cooling fan 29.

第8図は前記光学系を往復移動させるための駆動機構を
示すものである。即ち、ミラー5および露光ランプ4は
第1キヤリツジ411に、ミラー6.7は第2キヤリツ
ジ422にそれぞれ支持されており、これらキャリッジ
411,412は案内レール421.422に案内され
て矢印a方向に平行移動自在とされている。また、4相
パルスモータ33はプーリ43を駆動するようになって
いる。このプーリ43とアイドルプーリ44との間には
無端ベルト45が掛渡されており、このベルト45の中
途部にミラー5を支持する第1キヤリツジ411の一端
が固定されている。一方、ミラー6.7を支持する第2
キヤリツジ422の案内部46には、レール422の軸
方向に離間して2つのプーリ47.47が回転自在に設
けられており、これらプーリ47.47間にワイヤ48
が掛渡されている。このワイヤ48の一端は固定部49
に、他端はコイルスプリング50を介して上記固定部4
つにそれぞれ固定されている。また、上記ワイヤ48の
中途部には第1キヤリツジ411の一端が固定されてい
る。したがって、パルスモータ33が回転されることに
より、ベルト45が回転して第1キヤリツジ411が移
動され、これにともなって第2キヤリツジ422も移動
される。このどき、プーリ47.47が動滑車の役目を
するため、第1キヤリツジ411に対して第2キヤリツ
ジ422が1/2の速度にて同一方向へ移動される。尚
、第1、第2キヤリツジ41工、412の移動方向は、
パルスモータ33の回転方向を切換えることにより制御
される。
FIG. 8 shows a drive mechanism for reciprocating the optical system. That is, the mirror 5 and the exposure lamp 4 are supported by a first carriage 411, and the mirror 6.7 is supported by a second carriage 422, and these carriages 411 and 412 are guided by guide rails 421 and 422 in the direction of arrow a. It is said to be able to move in parallel. Further, the four-phase pulse motor 33 drives a pulley 43. An endless belt 45 is stretched between the pulley 43 and the idle pulley 44, and one end of a first carriage 411 that supports the mirror 5 is fixed to a midway portion of the belt 45. On the other hand, the second mirror supporting mirror 6.7
Two pulleys 47.47 are rotatably provided on the guide portion 46 of the carriage 422, spaced apart in the axial direction of the rail 422, and a wire 48 is connected between these pulleys 47.47.
is being handed over. One end of this wire 48 is a fixed part 49
The other end is connected to the fixing part 4 via a coil spring 50.
are fixed respectively. Further, one end of a first carriage 411 is fixed to a midway portion of the wire 48. Therefore, by rotating the pulse motor 33, the belt 45 rotates and the first carriage 411 is moved, and the second carriage 422 is also moved accordingly. At this time, since the pulleys 47, 47 serve as movable pulleys, the second carriage 422 is moved in the same direction as the first carriage 411 at 1/2 the speed. The moving directions of the first and second carriages 41 and 412 are as follows:
It is controlled by switching the rotation direction of the pulse motor 33.

また、前記原稿台2には指定された用紙に対応する複写
可能範囲が表示される。即ち、カセット選択キー304
によって指定された用紙サイズを(Px、Py)とし、
倍率設定キー305.307によって指定された複写倍
率をKとすると、複写可能範囲(X、V)は、rx=P
x/KJ 。
Further, on the document table 2, a copyable range corresponding to the specified paper is displayed. That is, the cassette selection key 304
Let the paper size specified by (Px, Py) be,
If the copy magnification specified by the magnification setting keys 305 and 307 is K, the copyable range (X, V) is rx=P
x/KJ.

rV−Py/Klとなる。この複写可能範囲(X。rV-Py/Kl. This copyable range (X.

y)のうち、X方向は原稿台2の裏面に配設された指針
51.52の相互間距離によって表示され、y方向は前
記第1キャリッジ41里の上面部に設けられたスケール
53と前記固定スケール2工の相互間距離によって表示
されるようになっている。
y), the X direction is indicated by the distance between the pointers 51 and 52 provided on the back surface of the document table 2, and the y direction is indicated by the distance between the scale 53 provided on the upper surface of the first carriage 41 and the It is displayed based on the distance between two fixed scales.

上記指針51.52は第9図に示す如く、プーリ54.
55との間にスプリング56を介して掛渡されたワイヤ
57に設けられている。前記プーリ55はモータ58に
よって回転されるようになっており、このモータ58が
前記求められたX方向の複写可能範囲に応じて駆動され
ることにより、指針51.52の相互間距離が変えられ
るようになっている。
As shown in FIG. 9, the above-mentioned pointers 51.
55 via a spring 56. The pulley 55 is rotated by a motor 58, and the distance between the pointers 51 and 52 is changed by driving the motor 58 in accordance with the determined copyable range in the X direction. It looks like this.

また、第1キヤリツジ411は用紙サイズおよび倍率に
応じてモータ33が駆動されるととにより、所定の位置
(倍率に応じたホームポジション)へ移動されるように
なっている。そして、複写キー301が押されると、第
1キヤリツジ411は、先ず、第2キヤリツジ412方
向へ移動され、その後ランプ4が点灯されて第2キヤリ
ツジ412から離れる方向に移動される。原稿の走査が
終了すると、ランプ4が消灯され、第1キヤリツジ41
1は前記ホームポジションに復帰される。
Further, the first carriage 411 is moved to a predetermined position (home position according to the magnification) by driving the motor 33 according to the paper size and magnification. When the copy key 301 is pressed, the first carriage 411 is first moved toward the second carriage 412, and then the lamp 4 is turned on and moved away from the second carriage 412. When scanning of the original is completed, the lamp 4 is turned off and the first carriage 41
1 is returned to the home position.

第10図は前記変倍用レンズブロック8の駆動機構を示
すものである。前記モータ31は第1キヤリツジ411
の移動方向(y方向)に沿って配設されたリードスクリ
ュー61を回転するようになっている。このリードスク
リュー61には基板62の一端部に設けられたブツシュ
63里、632が螺合されており、リードスクリュー6
1が回転されると、基板62はy方向に移動される。
FIG. 10 shows a drive mechanism for the variable magnification lens block 8. As shown in FIG. The motor 31 is connected to a first carriage 411
A lead screw 61 arranged along the moving direction (y direction) is rotated. Bushes 63 and 632 provided at one end of the board 62 are screwed into the lead screw 61.
1 is rotated, the substrate 62 is moved in the y direction.

この基板62の他端部にはガイド部材62rが設けられ
ており、このガイド部材621はガイドレール64に摺
動自在に係合されている。また、基板62には基板62
と直交する方向(X方向)に移動可能で、前記変倍用レ
ンズブロック8が取着された移動体65が設けられてい
る。即ち、この移動体65の両端部には支持体651.
652が設けられており、この支持体651.652は
基板62に設けられたガイド部材661,662によっ
て案内保持されている。また、前記支持体651の長手
方向側面部にはラック653が設けられており、このラ
ック653には前記基板62に設けられたパルスモータ
67によって回転されるビニオン68が噛合されている
。したがって、変倍用レンズブロック8はモータ67が
駆動されることによりX方向に移動される。尚、マイク
ロスツチ691.692はそれぞれ基板62、移動体6
5の初期位置を検出するものである。
A guide member 62r is provided at the other end of the substrate 62, and the guide member 621 is slidably engaged with the guide rail 64. Further, the substrate 62 includes a substrate 62 .
A movable body 65 is provided, which is movable in a direction (X direction) orthogonal to the above, and to which the variable magnification lens block 8 is attached. That is, supports 651. are provided at both ends of the moving body 65.
652 are provided, and these supports 651 and 652 are guided and held by guide members 661 and 662 provided on the substrate 62. Further, a rack 653 is provided on the longitudinal side surface of the support body 651, and a pinion 68 rotated by a pulse motor 67 provided on the base plate 62 is meshed with this rack 653. Therefore, the variable power lens block 8 is moved in the X direction by driving the motor 67. In addition, the micro switches 691 and 692 are connected to the substrate 62 and the moving body 6, respectively.
This is to detect the initial position of No. 5.

次に、変倍用レンズブロック8の動作と形成される画像
の関係について説明する。第11図<a)において、変
倍用レンズブロック8の焦点距離をfとし、原稿台2か
ら変倍用レンズブロック8までの光路長をya1変倍用
レンズブロック8から感光体ドラム10までの光路長を
yb1原稿台2から感光体ドラム10までの全光路長を
ycとすると、光学式は次のように表わされる。
Next, the relationship between the operation of the variable magnification lens block 8 and the image formed will be explained. In FIG. 11<a), the focal length of the variable power lens block 8 is f, and the optical path length from the document table 2 to the variable power lens block 8 is ya1. When the optical path length is yb1 and the total optical path length from the document table 2 to the photosensitive drum 10 is yc, the optical formula is expressed as follows.

1/f−1/ya+1/yb また、倍率には に−yb/ya で表わされる。変倍用レンズブロック8の焦点距離fは
一定であるから、変倍時に焦点を合せるためには全光路
長ycを変化させるばかりではなく、yaまたはybを
変化しなくてはならないことがわかる。このya、yb
は変倍用レンズブロック8をy方向に移動することによ
り、変化させることができる。また、全光路長ycは前
記第2キヤリツジ412′を移動してミラー6.7の位
置を変えることにより変化させることができる。
1/f-1/ya+1/yb Also, the magnification is expressed as -yb/ya. Since the focal length f of the variable power lens block 8 is constant, it is understood that in order to focus during variable power, it is necessary not only to change the total optical path length yc but also to change ya or yb. This ya, yb
can be changed by moving the variable power lens block 8 in the y direction. Further, the total optical path length yc can be changed by moving the second carriage 412' and changing the position of the mirror 6.7.

一方、第11図(b)に示す如く、原稿台2、変倍用レ
ンズブロック8、感光体ドラム10の各距離を一定とし
、変倍用レンズブロック8をモータ67によってX方向
に例えば距離×1だけ移動すると、感光体ドラム10上
の像は次式で示される距離×2だけ移動される。
On the other hand, as shown in FIG. 11(b), the distances between the document table 2, the variable magnification lens block 8, and the photosensitive drum 10 are kept constant, and the variable magnification lens block 8 is moved in the X direction by the motor 67, for example, by a distance x When the image on the photosensitive drum 10 is moved by 1, the image on the photosensitive drum 10 is moved by a distance x 2 expressed by the following equation.

X2−xl XVb/Va また、等倍複写の場合は X2−2Xt となる。このように、変倍用レンズブロック8のX方向
の移動により、複写画像の中心を移動することができる
X2-xl XVb/Va Also, in the case of a same size copy, it becomes X2-2Xt. In this way, by moving the variable magnification lens block 8 in the X direction, the center of the copied image can be moved.

第12図は全体的な制御回路を示すものである。FIG. 12 shows the overall control circuit.

メインプロセッサ群71は、操作パネル30および各種
スイッチやセンサ、例えば前記カセットサイズ検知スイ
ッチ601.602などの入力機器75からの入力を検
知し、前記各種帯電器を駆動する高圧トランス76、前
記除電ランプ28、前記クリーナ27のプレードソレノ
イド27a1前記定着ローラ対23のヒータ23a1前
記露光ランプ4、および前記各モータ31〜40.58
.67などを制御して、前述の複写動作を行なうととも
に、光学検知ユニット130の発光素子132、光学セ
ンサ133およびパルスモータ138を用いて、用紙の
位置ずれを検知し、その状態に応じて、用紙に対する画
像の形成位置を補°圧する動作が行なわれる。尚、光学
検知ユニット130等の詳細は後述する。
The main processor group 71 detects inputs from the operation panel 30 and input devices 75 such as various switches and sensors, for example, the cassette size detection switches 601 and 602, and includes a high-voltage transformer 76 that drives the various chargers, and the static elimination lamp. 28, the blade solenoid 27a1 of the cleaner 27, the heater 23a1 of the fixing roller pair 23, the exposure lamp 4, and each of the motors 31-40.58
.. 67 and the like to perform the above-mentioned copying operation, the light emitting element 132 of the optical detection unit 130, the optical sensor 133, and the pulse motor 138 are used to detect the misalignment of the paper, and depending on the state, the paper An operation is performed to compensate for the image forming position relative to the image forming position. Note that details of the optical detection unit 130 and the like will be described later.

上記モータ31〜40,58.67.138のうち、モ
ータ35.37.40および現像器12にトナーを供給
するトナー用モータ77は、モータドライバ78を介し
てメインプロセッサ群71で制御され、モータ31〜3
4.67.138は、パルスモータドライバ79を介し
て第1サブプロセツサ詳72で制御され、モータ36.
39.38.58は、パルスモータドライバ80を介し
て第2サブプロセッサ群73で制卸される。また、露光
ランプ4はランプレギュレータ81を介してメインプロ
セッサ群71で制御され、ヒータ23aはヒータ制御部
82を介してメインプロセッサ群71で制御される。そ
して、メインプロセッサ群71から第1.第2サブプロ
セツサ群72.73へは各モータの駆動、停止命令が送
られ、第1゜第2サブプロセツサ群72.73からメイ
ンプロセッサ群71へは各モータの駆動、停止状態を示
すステータス信号が送られる。また、第1サブプロセツ
サ詳72には、モータ31〜34.67.138の各初
期位置を検出する位置センサ83からの位置情報が入力
されている。
Among the motors 31 to 40, 58, 67, and 138, the motor 35, 37, and 40 and the toner motor 77 that supplies toner to the developing device 12 are controlled by the main processor group 71 via a motor driver 78. 31-3
4.67.138 are controlled by the first sub-processor 72 via a pulse motor driver 79, and motors 36.
39, 38, and 58 are controlled by the second sub-processor group 73 via the pulse motor driver 80. Further, the exposure lamp 4 is controlled by the main processor group 71 via the lamp regulator 81, and the heater 23a is controlled by the main processor group 71 via the heater control section 82. Then, from the main processor group 71, the first. Commands to drive and stop each motor are sent to the second sub-processor group 72, 73, and status signals indicating the driving and stopping states of each motor are sent from the first and second sub-processor groups 72, 73 to the main processor group 71. It will be done. Further, the first sub-processor details 72 receives position information from a position sensor 83 that detects the initial positions of the motors 31 to 34, 67, and 138.

第13図はメインプロセッサ群71の構成例を示すもの
である。即ち、ワンチップマイクロコンピュータ91(
以下、単にマイコンと略称する)では、入出力ボート9
2を介して図示せぬ操作パネルのキー人力検知および各
種表示制御などが行われる。また、マイコン91は入出
力ボート93〜96によって拡張されている。そして、
入出力ボート93には高圧トランス76、モータドライ
バ78、ランプレギュレータ81およびその他出力など
が接続され、入出力ボート94には用紙サイズを検知す
るサイズスイッチおよびその他入力が接続され、入出力
ボート95には複写条件設定スイッチおよびその他入力
などが接続される。尚、入出力ボート96はオプション
用である。
FIG. 13 shows an example of the configuration of the main processor group 71. That is, the one-chip microcomputer 91 (
(hereinafter simply referred to as microcontroller), the input/output board 9
2, key human force detection and various display controls on an operation panel (not shown) are performed. Further, the microcomputer 91 is expanded by input/output ports 93-96. and,
A high voltage transformer 76, a motor driver 78, a lamp regulator 81, and other outputs are connected to the input/output boat 93. A size switch for detecting paper size and other inputs are connected to the input/output boat 94. is connected to the copy condition setting switch and other inputs. Note that the input/output port 96 is an option.

第14図は第1サブプロセッサ群72の構成例を示すも
のである。マイコン101は前記メインプロセッサ群7
1と接続されている。プログラマブル・インターバル・
タイマ102はパルスモータの相切換間隔時間を制卸す
るものであり、マイコン101から設定値がセットされ
ることにより、それに基づいて基準クロックパルスのカ
ウントが開始され、カウントアウトすると終了パルスを
マイコン101の割込みラインに出力するようになされ
ている。また、マイコン101には、前記位置センサ8
3からの位置情報が入力されるとともに、入出力ボート
103,104が接続されている。そして、上記入出力
ボート104には、前記パルスモータドライバ79を介
してモータ31〜34.67.138が接続されている
。尚、上記入出力ボード103は、各パルスモータのス
テータス信号をメインプロセッサ群71へ出力する場合
などに使用される。
FIG. 14 shows an example of the configuration of the first sub-processor group 72. The microcomputer 101 is the main processor group 7
1 is connected. Programmable interval
The timer 102 controls the phase switching interval time of the pulse motor, and when a setting value is set from the microcomputer 101, counting of reference clock pulses is started based on the set value, and when the timer 102 is counted out, the end pulse is sent to the microcomputer 101. It is designed to output to the interrupt line. The microcomputer 101 also includes the position sensor 8.
3, and input/output boats 103 and 104 are connected. The input/output boat 104 is connected to the motors 31 to 34, 67, and 138 via the pulse motor driver 79. The input/output board 103 is used, for example, to output status signals of each pulse motor to the main processor group 71.

第15図は第2サブプロCツサ群73の構成を示すもの
である。マイコン111は前記メインプロセッサ群71
と接続されている。プログラマブル・インターバル・タ
イマ112はパルスモータの相切換間隔時間を制御する
ものであり、マイコン111から設定値がセットされる
と、それに基づいて基準クロックパルスのカウントが開
始され、カウントアウトすると終了パルスを出力するよ
うになっている。この終了パルスはラッチ回路113に
ラッチされ、その出力はマイコン111の割込みライン
と入出力ボート入力ラインに供給される。また、マイコ
ン111には入出力ボート114が接続されており、こ
の入出力ボート114には前記パルスモータドライバ8
0を介してモータ36.38.39.58が接続されて
いる。
FIG. 15 shows the configuration of the second sub processor C tether group 73. The microcomputer 111 is connected to the main processor group 71
is connected to. The programmable interval timer 112 controls the phase switching interval time of the pulse motor, and when a set value is set from the microcomputer 111, it starts counting reference clock pulses based on it, and when the count is out, it starts counting the end pulse. It is designed to be output. This termination pulse is latched by the latch circuit 113, and its output is supplied to the interrupt line and input/output board input line of the microcomputer 111. Further, an input/output boat 114 is connected to the microcomputer 111, and this input/output boat 114 is connected to the pulse motor driver 8.
Motors 36.38.39.58 are connected via 0.

第16図はパルスモータの制御回路を示すものであり、
入出力ボート121(第14図、第15図の入出力ボー
ト104.114に相当)にはパルスモータドライバ1
22(第12因のパルスモータドライバ7つ、80に相
当)が接続され、このパルスモータドライバ122には
パルスモータ123(前記パルスモータ31〜34.3
6.38.39.58.67.138に相当)の各巻線
A、B、ASBが接続されている。
Figure 16 shows the control circuit of the pulse motor.
The input/output boat 121 (corresponding to the input/output boats 104 and 114 in FIGS. 14 and 15) has a pulse motor driver 1.
22 (seven pulse motor drivers of the 12th factor, equivalent to 80) are connected to this pulse motor driver 122, and a pulse motor 123 (the pulse motors 31 to 34.
6.38.39.58.67.138) are connected to each other.

第17図はパルスモータの速度制御方法を示すものであ
り、同図(a)はパルスモータの速度曲線であり、同図
(b)は相切換間隔を示している。
FIG. 17 shows a method for controlling the speed of a pulse motor, in which (a) shows the speed curve of the pulse motor, and (b) shows the phase switching interval.

この図から明らかなように、始めは°相切換間隔が長く
、徐徐に矧<シ、やがて等間隔になり、再び徐徐に長く
なり、停止する。即ち、これはパルスモータのスルーア
ップおよびスルーダウンを示し、始めは自起動領域から
立上がり、高速領域で使用し、やがて立ち下がることで
ある。尚、tl、t2・・・t×は相切換間隔の時間を
示す。
As is clear from this figure, the ° phase switching interval is long at first, then gradually becomes equal intervals, becomes gradually longer again, and then stops. In other words, this indicates the through-up and through-down of the pulse motor, starting from the self-starting region, being used in the high-speed region, and finally falling down. Note that tl, t2, . . . tx indicate the time of the phase switching interval.

次に、こ発明の要部について説明する。この実施例にお
いては、用紙の位置ずれを補正可能となってる。即ち、
第1図(a)に示す如く、前述したレジストローラ対1
9と図示せぬ感光体ドラム1oの相互間には、用紙Pの
横方向の位置ずれを検出する前記光学検知ユニット13
0が設けられている。この光学検知ユニット130は、
略コ字形状のケース131、およびこのケース131の
内部に、例えば用紙Pの表裏に対して直交する方向にそ
れぞれ所定間隔離間して配設された発光素子132、お
よび複数の受光素子133a〜133dからなる光学セ
ンサ133によって構成されている。前記ケース131
はレジストローラ対19に沿って配設された案内軸13
4に移動自在に設けられており、このケース131は前
記案内軸134に沿って配設されたタイミングベルト1
35に固定されている。このタイミングベルト135は
プーリ136.137の相互間に掛渡されており、この
うち、プーリ137はパルスモータ138によって駆動
されるようになっている。したがって、前記パルスモー
タ138が駆動されると、前記光学検知ユニット130
は案内軸134に沿って移動される。また、前記案内軸
134の一端部近傍にはマイクロスイッチ139が設け
られており、このマイクロスイッチ139によって光学
検知ユニット130の初期位置が検出されるようになっ
ている。尚、第1図(a)においては、レジストローラ
対19と案内軸134を離して示しているが、これらの
相互間距離ypは極狭いものである。
Next, main parts of the present invention will be explained. In this embodiment, it is possible to correct paper misalignment. That is,
As shown in FIG. 1(a), the above-mentioned registration roller pair 1
9 and the photoreceptor drum 1o (not shown), the optical detection unit 13 detects a lateral positional deviation of the paper P.
0 is set. This optical detection unit 130 is
A case 131 having a substantially U-shape, and a light emitting element 132 and a plurality of light receiving elements 133a to 133d disposed inside the case 131 at predetermined intervals in a direction perpendicular to the front and back sides of the paper P, for example. It is constituted by an optical sensor 133 consisting of. The case 131
is a guide shaft 13 disposed along a pair of registration rollers 19.
The case 131 is movably provided at the timing belt 1 disposed along the guide shaft 134.
It is fixed at 35. This timing belt 135 is stretched between pulleys 136 and 137, of which pulley 137 is driven by a pulse motor 138. Therefore, when the pulse motor 138 is driven, the optical detection unit 130
is moved along the guide shaft 134. Further, a microswitch 139 is provided near one end of the guide shaft 134, and the initial position of the optical detection unit 130 is detected by this microswitch 139. Although the registration roller pair 19 and the guide shaft 134 are shown separated from each other in FIG. 1(a), the distance yp between them is extremely narrow.

上記構成において、光学検知ユニット130を用いた用
紙の位置ずれ検知動作について説明する。
In the above configuration, a paper misalignment detection operation using the optical detection unit 130 will be described.

前記操作パネル30の複写キー301が操作されると、
前記メインプロセッサ群71では第2図に示すような動
作が行なわれる。即ち、先ず、ステップST1では前記
操作パネル30におけるカセット選択キー304の操作
により、上段給紙カセット13、下段給紙カセット14
のうち何れの給紙カセットが選択されているかが判別さ
れる。この結果、上段給紙カセット13が操作されてい
るものと判別された場合は、制御がステップST2に移
行され、下段給紙カセット14が操作されているものと
判別された場合は、制■がステップST3に移行される
。これらステップST2、ステップST3では、前記光
学検知ユニット130がそれぞれ選択されている用紙の
サイズ°に応じた基準位置に移動される。第1図(b)
に示す如く、ある用紙Pの基準位置Reを光学センサ1
33の発光素子133bと133Cの相互間で検出する
ものとすると、この発光素子133bと1330の相互
間が選択されている用紙のサイズに応じた基準位置Re
に移動される。尚、用紙Pはその幅方向中央がレジスト
ローラ対19の長手方向中央と一致されて給紙されるよ
うになっている。また、カセット選択キー304の操作
により、用紙が変更された場合、光学検知ユニット13
0が一方の用紙の基準位置Reから、他方の用紙の基準
位置Reまでに動く移動Isは、第1図(C)に示す如
く、カセット選択キー304によって選択される2種類
の用紙P1、P2の幅をそれぞれxl、×2とすると、 S−(Xl−X2 )/2 となる。
When the copy key 301 of the operation panel 30 is operated,
The main processor group 71 performs operations as shown in FIG. That is, first, in step ST1, by operating the cassette selection key 304 on the operation panel 30, the upper paper feed cassette 13 and the lower paper feed cassette 14 are selected.
It is determined which paper feed cassette is selected. As a result, if it is determined that the upper paper feed cassette 13 is being operated, the control moves to step ST2, and if it is determined that the lower paper feed cassette 14 is being operated, the control is The process moves to step ST3. In steps ST2 and ST3, the optical detection unit 130 is moved to a reference position corresponding to the selected paper size. Figure 1(b)
As shown in FIG.
If detection is to be performed between the 33 light emitting elements 133b and 133C, the reference position Re between the light emitting elements 133b and 1330 is determined according to the size of the selected paper.
will be moved to Note that the paper P is fed so that its center in the width direction is aligned with the center in the longitudinal direction of the pair of registration rollers 19. Furthermore, when the paper is changed by operating the cassette selection key 304, the optical detection unit 13
0 moves from the reference position Re of one paper to the reference position Re of the other paper, as shown in FIG. If the widths of are xl and x2, respectively, then S-(Xl-X2)/2 is obtained.

上記のように、光学検知ユニット130が選択された用
紙の基準位i!Reに移動された状態において、ステッ
プST4では選択されている給紙カセットより用紙が給
紙され、この給紙された用紙の位置ずれ量が前記光学検
知ユニット130によって検出される。ここで、用紙の
X方向(幅方向)の位置ずれ量、および位置ずれ方向は
、前記光学センサ133を構成する発光素子133a〜
133dの出力信号により検出される。例えば給紙され
た用紙に位置ずれが生じていない場合、給紙された用紙
によって前記発光素子133a、133bが遮られ、発
光素子133C1133dのみから出力信号が検出され
る。一方、給紙された用紙がX方向に位置ずれしている
場合は、光学センサ133の発光素子133a〜133
dより得られる出力信号の数が変化する。このため、こ
の出力信号の変化より、用紙の位置ずれ量、および位置
ずれ方向を検知することができる。
As described above, the optical detection unit 130 detects the selected paper reference position i! In the state of being moved to Re, in step ST4, paper is fed from the selected paper feed cassette, and the amount of positional deviation of the fed paper is detected by the optical detection unit 130. Here, the amount of positional deviation of the paper in the X direction (width direction) and the positional deviation direction are determined by the light emitting elements 133a to 133a forming the optical sensor 133.
It is detected by the output signal of 133d. For example, if there is no positional shift in the fed paper, the light emitting elements 133a and 133b are blocked by the fed paper, and an output signal is detected only from the light emitting element 133C1133d. On the other hand, if the fed paper is misaligned in the X direction, the light emitting elements 133a to 133 of the optical sensor 133
The number of output signals obtained from d changes. Therefore, the amount and direction of paper misalignment can be detected from changes in this output signal.

また、用紙のy方向く移動方向)の位置ずれは、用紙が
給紙開始されてから、前記光学センサ133を構成する
何れかの発光素子133a〜133dより出力信号が検
出されるまでのタイミングを検出することによって検知
することができる。この検知方法としては、前記レジス
トローラ対19を駆動するモータ39に供給されるパル
ス数を光学センサ133によって用紙が検知されるまで
計数し、この計数値と予め設定された基準値とを比較す
ることにより、y方向の位置ずれ量を検知することがで
きる。このようにX方向、y方向の位置ずれ農が検出さ
れると、ステップST6において、前記変倍用レンズブ
ロック8が検知されたX方向の位置ずれlに応じて移動
されるとともに、第1キヤリツジ411や露光ランプ4
の動作タイミングがy方向の位置ずれ量に応じて制御さ
れ、ステップST7にいあて、前述した複写動作が行な
われる。したがって、用紙の位置ずれ農に応じて、用紙
に対する画像の形成位置が変化され、原稿画像が用紙の
所定位置に形成される。このようにして、原稿画像が複
写された用紙はステップST8において、排紙トレイ2
5に排紙され、全ての処理が終了される。
Furthermore, the positional deviation in the y-direction (movement direction) of the paper changes the timing from when the paper starts being fed until an output signal is detected from any of the light emitting elements 133a to 133d forming the optical sensor 133. It can be detected by detecting. This detection method involves counting the number of pulses supplied to the motor 39 that drives the pair of registration rollers 19 until the optical sensor 133 detects the paper, and comparing this counted value with a preset reference value. By doing so, the amount of positional deviation in the y direction can be detected. When positional deviations in the X and y directions are detected in this way, in step ST6, the variable magnification lens block 8 is moved in accordance with the detected positional deviation l in the X direction, and the first carriage is moved. 411 and exposure lamp 4
The operation timing is controlled according to the amount of positional deviation in the y direction, and the copying operation described above is performed in step ST7. Therefore, the position at which an image is formed on the paper is changed depending on the misalignment of the paper, and the original image is formed at a predetermined position on the paper. In this way, the paper on which the original image has been copied is transferred to the paper output tray 2 in step ST8.
The paper is ejected at 5, and all processing is completed.

上記実施例によれば、光学検知ユニット130によって
、給紙された用紙のX方向、y方向の位置ずれ量を検出
し、この位置ずれ量に応じて変倍用レンズブロック8や
第1キヤリツジ411、露光ランプ4を適宜制御するこ
とにより、複写動作を行なうようにしている。したがっ
て、給紙された用紙に位置ずれが生じている場合におい
ても、その用紙の所定位置に原稿画像を複写することが
でき、複写画像の品質を向上することが可能である。し
かも、前記光学検知ユニット130は、カセット選択キ
ー304が選択操作され6と、それに応じて光学センサ
133の所定部が選択された用紙の基準位置Reに一致
するよう移動されるようになっている。したがって、用
紙サイズが変更された場合にいおても、確実に用紙の位
置ずれを検出することが可能である。
According to the embodiment described above, the optical detection unit 130 detects the amount of positional deviation of the fed paper in the X direction and the y direction. , the exposure lamp 4 is appropriately controlled to perform the copying operation. Therefore, even if a misalignment occurs in the fed paper, the original image can be copied at a predetermined position on the paper, and the quality of the copied image can be improved. Moreover, the optical detection unit 130 is configured such that when the cassette selection key 304 is selectively operated (6), the predetermined portion of the optical sensor 133 is moved so as to match the reference position Re of the selected sheet. . Therefore, even when the paper size is changed, it is possible to reliably detect paper misalignment.

また、用紙のX方向、y方向の位置ずれは、一つの光学
検知ユニット130により、検知することができるため
、構成が比較的容易で装置形状の大型可を防止すること
が可能である。
Further, since the positional deviation of the paper in the X direction and the y direction can be detected by one optical detection unit 130, the configuration is relatively easy and it is possible to prevent the device from becoming large in size.

尚、上記実施例においては、光学センサ133を複数の
発光素子133a〜t 33d辷よって構成したが、第
3図(a>(b)に示す如く、CCDラインセンサ14
0を用いるようにしてもよい。
In the above embodiment, the optical sensor 133 was configured by a plurality of light emitting elements 133a to 133d, but as shown in FIG.
You may also use 0.

このような構成とすれば、さらに精度良く用紙の位置ず
れlを検出することが可能である。
With such a configuration, it is possible to detect the positional deviation l of the paper with even higher accuracy.

その他、この発明の要旨を変えない範囲において、種々
変形実施可能なことは勿論である。
It goes without saying that various other modifications can be made without departing from the gist of the invention.

[発明の効果] 以上、詳述したようにこの発明によれば、被転写材のサ
イズに係わらず、位置ずれを補正することが可能であり
、品質の良い画像を形成することができる画像形成装置
を提供できる。
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the present invention, it is possible to correct positional deviation regardless of the size of the transfer material, and image formation is possible in which a high-quality image can be formed. equipment can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

・、ポ 第1図この発明に係わる画像形成装置の一実施例を示す
ものであり、同図(a)は光学検知ユニットを示す要部
の斜視図、同図(b)は同図(a)の要部を示す平面図
、同図(C)は光学検知ユニットの移a漁を説明するた
めに示す平面図、第2図は位置ずれ検知および補正複写
動作を示す図、第3図(a)(b)はこの発明の他の実
施例を示すものであり、同図(a)は光学検知ユニット
を示す斜視図、同図(b)は同図(a)の要部を示す平
面図、第4図、第5図はそれぞれ画像形成装置の構成を
示すものであり、第4図は外観斜視図、第5図は側断面
図、第6図は操作パネルの構成を示す平面図、第7図は
駆動部の構成を示゛す斜視図、第8図は光学系の駆動機
構を概略的に示す斜視図、第9図は指針の駆動機構を概
略的に示す斜視図、第10図は変倍用レンズブロックの
構成を示す要部の斜視図、第11図は変倍用レンズブロ
ックの動作を説明するために示す図、第12図は全体的
な制御回路を示す構成図、第13図はメインプロセッサ
群の構成図、第14図は第1サブプロセッサ群の構成図
、第15図は第2サブプロセッサ群の構成図、第16図
はパルスモータの制御回路を示す概略構成図、第17図
はパルスモータの速度制御方法を説明するための図であ
る。 1・・・本体、2・・・原稿台、10・・・感光体ドラ
ム、19・・・レジストローラ対、30・・・操作パネ
ル、304・・・カセット選択キー、71・・・メイン
プロセッサ群、130・・・光学検知ユニット、133
・・・光学センサ、138・・・パルスモータ、P・・
・用紙。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図(C) 第、2図 第3図(a) 261ン 第4rA yjS16図 第17図
Figure 1 shows an embodiment of the image forming apparatus according to the present invention, in which figure (a) is a perspective view of the main part showing an optical detection unit, and figure (b) is a perspective view of the main part showing the optical detection unit. ), FIG. 3(C) is a plan view for explaining the movement of the optical detection unit, FIG. 2 is a diagram showing misalignment detection and corrected copying operations, Figures a) and (b) show other embodiments of the present invention, in which figure (a) is a perspective view showing an optical detection unit, and figure (b) is a plane view showing the main parts of figure (a). 4 and 5 respectively show the configuration of the image forming apparatus, FIG. 4 is an external perspective view, FIG. 5 is a side sectional view, and FIG. 6 is a plan view showing the configuration of the operation panel. , FIG. 7 is a perspective view showing the configuration of the drive section, FIG. 8 is a perspective view schematically showing the drive mechanism of the optical system, FIG. 9 is a perspective view schematically showing the drive mechanism of the pointer, and FIG. FIG. 10 is a perspective view of the main parts showing the configuration of the variable power lens block, FIG. 11 is a diagram shown to explain the operation of the variable power lens block, and FIG. 12 is a configuration diagram showing the overall control circuit. , Fig. 13 is a block diagram of the main processor group, Fig. 14 is a block diagram of the first sub-processor group, Fig. 15 is a block diagram of the second sub-processor group, and Fig. 16 is a schematic diagram showing the control circuit of the pulse motor. The configuration diagram, FIG. 17, is a diagram for explaining the speed control method of the pulse motor. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Main body, 2... Original table, 10... Photosensitive drum, 19... Registration roller pair, 30... Operation panel, 304... Cassette selection key, 71... Main processor Group, 130... Optical detection unit, 133
...Optical sensor, 138...Pulse motor, P...
・Paper. Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue Figure 1 (C) Figures 2, 3 (a) 261 4rA yjS16 Figure 17

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)原稿台に載置された原稿を光学的に走査する走査
手段と、この走査手段によって導かれた原稿画像が結像
される像担持体と、この像担持体に結像される原稿画像
の位置を変化する移動手段と、前記像担持体に結像され
た画像を被転写材に転写する転写手段と、この転写手段
に前記被転写材を供給する供給手段とからなる画像形成
装置において、前記供給手段近傍に設けられ被転写材の
移動方向と直交する方向に移動可能とされ供給された被
転写材の移動方向、および移動方向と直交する方向の位
置ずれを検知する検知手段と、この検知手段の移動位置
および出力信号に応じて前記走査手段の動作タイミング
を制御するとともに、移動手段を動作し被転写材の移動
方向および移動方向と直交する方向に対する画像の形成
位置を補正する制御手段とを具備したことを特徴とする
画像形成装置。
(1) A scanning device that optically scans a document placed on a document table, an image carrier on which an image of the document guided by the scanning device is formed, and a document imaged on the image carrier. An image forming apparatus comprising a moving means for changing the position of an image, a transfer means for transferring the image formed on the image carrier onto a transfer material, and a supply means for supplying the transfer material to the transfer means. , a detection means that is provided near the supply means and is movable in a direction perpendicular to the moving direction of the transferred material and detects the moving direction of the supplied transferred material and the positional deviation in the direction orthogonal to the moving direction; , the operation timing of the scanning means is controlled according to the moving position and output signal of the detecting means, and the moving means is operated to correct the moving direction of the transferred material and the image forming position in a direction perpendicular to the moving direction. An image forming apparatus comprising a control means.
(2)前記検知手段は複数の受光素子からなることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
(2) The image forming apparatus according to claim 1, wherein the detection means includes a plurality of light receiving elements.
(3)前記検知手段はCCDラインセンサからなること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置
(3) The image forming apparatus according to claim 1, wherein the detection means comprises a CCD line sensor.
JP60181387A 1985-08-19 1985-08-19 Image forming device Pending JPS6240475A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181387A JPS6240475A (en) 1985-08-19 1985-08-19 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181387A JPS6240475A (en) 1985-08-19 1985-08-19 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240475A true JPS6240475A (en) 1987-02-21

Family

ID=16099845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60181387A Pending JPS6240475A (en) 1985-08-19 1985-08-19 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240475A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1505454A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Determination of a transfer medium in an image forming apparatus
US8540239B2 (en) 2010-06-30 2013-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1505454A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Determination of a transfer medium in an image forming apparatus
US7145160B2 (en) 2003-08-05 2006-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to discriminate the class of medium to form image
US8540239B2 (en) 2010-06-30 2013-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6163833A (en) Image forming device
JPS6240475A (en) Image forming device
JPS61275775A (en) Image forming device
JPS6236654A (en) Image forming device
JPS6240470A (en) Image forming device
JPS6240469A (en) Image forming device
JPS6247654A (en) Image forming device
JPS6247657A (en) Image forming device
JPS61275772A (en) Image forming device
JPS6247634A (en) Image forming device
JPS6216959A (en) Image forming device
JPS61275774A (en) Image forming device
JPS6198337A (en) Image formation device
JPH0643791Y2 (en) Image forming device
JPS61260265A (en) Image forming device
JPH01182867A (en) Image forming device
JPS61290456A (en) Image forming device
JPS6250821A (en) Image forming device
JPS6255639A (en) Image forming device
JPS6271974A (en) Image forming device
JPS61285440A (en) Image forming device
JPS61275773A (en) Image forming device
JPS61294423A (en) Image forming device
JPS61285439A (en) Image forming device
JPS62172382A (en) Image forming device