JPS6239043A - 半導体装置用半田コ−ト処理装置及び半田付処理方法 - Google Patents

半導体装置用半田コ−ト処理装置及び半田付処理方法

Info

Publication number
JPS6239043A
JPS6239043A JP60177503A JP17750385A JPS6239043A JP S6239043 A JPS6239043 A JP S6239043A JP 60177503 A JP60177503 A JP 60177503A JP 17750385 A JP17750385 A JP 17750385A JP S6239043 A JPS6239043 A JP S6239043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
vessel
section
solder
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60177503A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Miura
慎也 三浦
Yosaburo Kiyota
清田 与三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60177503A priority Critical patent/JPS6239043A/ja
Publication of JPS6239043A publication Critical patent/JPS6239043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体のリード部に半田コート処理する装置及
び方法に係り、特にプラスチック封止したIC(半導体
集積回路)メモリーなど安価・高信頼性を要求される製
品での残留フラックスによる信頼性低下を減少させるの
に好適な半田ディップ後処理に関する。
〔発明の背景〕
現在市販されているリード部への半田コート処理装置は
半田ディップ部と洗浄乾燥部とが別ユニットとなってお
り、前者では被処理品をつかむアームを間欠駆動し、エ
ツチング槽、ブラックス槽、半田ディップ槽と次々に浸
漬させ、アンローダ−により洗浄乾燥部へ移載する。後
者では水・温水・超音波発生ユニットの併用により残留
フラックス除去する。
通常プラスチック封止ICはリードの成形時に発生した
微小すきまがリードとモールドレジン間に多数存在して
おり、この部分に残ったCQ″″などの腐食性イオンは
半導体チップ面まで到達しポンディングパッド腐食を発
生させる要因となる。
このため半導体のレジンモールド品では熱膨張係数の違
いによるリードとモールドレジンの剥離、すきま拡大を
極力抑えるため熱ショックを与えないこと、すきまに浸
入したフラックスを速やかに洗浄除去すること2の2点
が重要となる。
ここで従来方式を上記2点から見てみると半田ディップ
部ではアームが間欠動作するので被処理品は熱サイクル
を受けることとなる。又洗浄乾燥部へは移載部を経由し
、本洗浄までに時間を要するのでこの間に半田ディップ
時熱せられた残留フラックスとリード材が反応し、一部
分には被処理品の蓄熱により溶媒が蒸発し塩化物がすき
ま部に残存することになる。
以上のように従来方式ではレジンモールド製品への適用
には欠点があることがわかる、なお、本発明に関連する
先行技術文献としては特開昭57−18330号公報及
び特開昭57−128051号公報が挙げられる。
〔発明の目的〕
本発明の一つの目的は半田ディップ後の被処理品に残存
するフラックスを効率良く除去し、信頼性の高い製品を
製造することにある。
本発明の他の目的は熱ショックによるリードとレジン間
のすきまの広がりを抑制できる半田処理装置を提供する
ことにある。
[発明の概要〕 フラックスはリードとモールドレジン間のすきまに浸入
することは避は得ないので最終的にこの部分でのCQ−
等の腐食性イオンの残量を少くするには可能な限りフラ
ックスの溶媒中に浸漬してすきまからの溶は出しを多く
すると共にすきまの拡大を抑えるため熱ショックを少な
くするため被処理品の熱履歴が不連続とならない装置を
提供するものである。
〔発明の実施例〕
第2図は一般的なレジン封止半導体ICの外観図の例で
ある。第3図は構造説明図である。金線或はAfl線の
ような配線5により半導体チップ4のポンディングパッ
ドとリード2が接続された後半導体チップ4はモールド
レジン1で封止される。
その後リード2は成形され図示の形状となる。この際リ
ードとモールドレジンとのすきま3が発生する。また半
田は図示Sの範囲にコーティングされる。
本発明の実施例を第1図により説明する。被処理品1′
は各処理槽へ1ノール6上を搬送される。
この際レールは連続しているためそれ自体に連続した温
度分布をもち被処理品の熱変化を緩衝する役割を果たす
。フラックス槽7次いで半田槽8に浸漬された被処理品
1′は直ちに温水シャワー10又は温水槽浸漬(洗浄槽
12でも良い)により残留フラックスを洗い落とし次に
温水超音波等を用いた本洗浄を槽12内で実施する。こ
こで温水とは常温より高く沸点より低い温度を言うが。
60〜70℃の温度が最も効果的である。熱ショックを
緩衝する手段としてはヒータ、温調系組み込みレールの
併用によりさらに改善される。なお、半田ディップ槽8
と洗浄槽12との距離が長く移送に時間がかかる場合は
、ICの熱蓄積容量が小さいため冷え易いし、乾燥し易
い、このような場合は途中の移送経路に、図で示したよ
うな温水シャワーにさらすと効果的である。
〔発明の効果〕
本発明によりば被処理品の熱ショックによるリードとレ
ジン間のすきまの拡大が抑えられるつまた本発明によれ
ば残留フラックスの洗浄効果が大きくなるので被処理品
の信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は被処理品の斜視図、第2図は被処理品の構造説
明図、第3図は本発明に基づく装置の構成図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.フラックス処理部と半田ディップ処理部とフラック
    ス除去部及び乾燥部と温度分布が連続的に変化するよう
    に構成された被処理品の搬送用レールとを具備して成る
    ことを特徴とする半導体装置用半田コート処理装置。
  2. 2.レジン封止された半導体部品の外部接続リード部に
    フラックスをコートする工程、上記リードに半田をコー
    トする工程、半田コート後上記半導体部品を乾燥雰囲気
    にさらすことなく温水にさらす工程とを具備してなるこ
    とを特徴とする半導体装置の半田付処理方法。
JP60177503A 1985-08-14 1985-08-14 半導体装置用半田コ−ト処理装置及び半田付処理方法 Pending JPS6239043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177503A JPS6239043A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 半導体装置用半田コ−ト処理装置及び半田付処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177503A JPS6239043A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 半導体装置用半田コ−ト処理装置及び半田付処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6239043A true JPS6239043A (ja) 1987-02-20

Family

ID=16032042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177503A Pending JPS6239043A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 半導体装置用半田コ−ト処理装置及び半田付処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239043A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6723627B1 (en) * 1999-10-08 2004-04-20 Nec Corporation Method for manufacturing semiconductor devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6723627B1 (en) * 1999-10-08 2004-04-20 Nec Corporation Method for manufacturing semiconductor devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6610601B2 (en) Bond pad and wire bond
US20080277772A1 (en) Methods of Packaging a Semiconductor Die and Package Formed by the Methods
EP0205190A2 (en) Method of producing a resin packaged semiconductor device
JPS5575282A (en) Manufacturing method of semiconductor laser device
JPS6239043A (ja) 半導体装置用半田コ−ト処理装置及び半田付処理方法
US7572675B2 (en) Mold flash removal process for electronic devices
US3876461A (en) Semiconductor process
JPS58158992A (ja) 半田処理方法
US2286745A (en) Heat treating process
JPH05152378A (ja) テープキヤリアパツケージ
JPH0760881B2 (ja) 半導体装置の半田塗布方法
JPH0793329B2 (ja) 半導体ペレツトの固定方法
JPS5833848A (ja) 半導体装置
JPH06132410A (ja) プラスチック空胴パッケージの蓋のシール方法
JPH0362959A (ja) リードフレームの製造方法
JPS572537A (en) Semiconductor device
JPH04261031A (ja) 半導体素子のダイボンディング方法
JPS62196859A (ja) 半導体装置の半田処理方法
KR19990018012U (ko) 반도체 제조장비
JPH04332155A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH02292849A (ja) リードフレーム
JPH03280454A (ja) 半導体装置
JPH02125644A (ja) 樹脂封止半導体装置
US20060202332A1 (en) Semiconductor chip packaging apparatus and method of manufacturing semiconductor chip package
JPS59107543A (ja) 樹脂封止型集積回路装置の製造方法