JPS6237736A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPS6237736A
JPS6237736A JP60163173A JP16317385A JPS6237736A JP S6237736 A JPS6237736 A JP S6237736A JP 60163173 A JP60163173 A JP 60163173A JP 16317385 A JP16317385 A JP 16317385A JP S6237736 A JPS6237736 A JP S6237736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
print
register
ascii
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60163173A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahisa Narita
正久 成田
Toyoshige Nouzai
豊茂 能西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60163173A priority Critical patent/JPS6237736A/en
Publication of JPS6237736A publication Critical patent/JPS6237736A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To print inputs different in code by a single printer by converting the input data different from a specific code into this specific code. CONSTITUTION:When an external printing code supplied from an input register 4 is equal to a specific code like an ASCII, etc. of the USA standard, this code is supplied directly to a switching part 2. While the print code is converted into the ASCII standard by a code conversion table 1 and supplied to the part 2 via an output register 5 in case said print code is equal to a PC code of the personal computer standard and is not equal to a specific standard. The part 2 is controlled by a code system designating part 3 and outputs the external print code converted into a code ASCII, etc. Thus it is possible to print the inputs different in code by a single printer.

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段 (第1図)作用 実施例 (1)第1実施例の構成 (第2図) (2)第1実施例の動作 (第2図) (3)他の実施例(第3図、第4図) 発明の効果 〔概要〕 プリンタを例えばASCIIのみならず、他のコード系
の入力信号により印字可能とするため、コード変換テー
ブルと、コード系指示手段を設け、複数のコード系でも
印字可能とした印字装置である。
[Detailed description of the invention] [Table of contents] Overview Industrial field of application Conventional technology Problems to be solved by the invention Means for solving the problems (Fig. 1) Example of operation (1) First embodiment (Figure 2) (2) Operation of the first embodiment (Figure 2) (3) Other embodiments (Figures 3 and 4) Effects of the invention [Summary] The printer can be used not only in ASCII but also in In order to enable printing using input signals of other code systems, this printing device is equipped with a code conversion table and a code system instruction means, and is capable of printing even with a plurality of code systems.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は印字装置に係り、特に複数のコード系でも入力
可能にした活字型シリアルプリンタに関するものである
The present invention relates to a printing device, and more particularly to a typeface serial printer that allows input of a plurality of code systems.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

活字型シリアルプリンタで印字する場合、活字コードと
して印字文字はコード系毎に一意的に決っている。この
プリンタ用のコード系としては、米国規格としてASC
IIがあり、日本国内規格としてはJISがある。した
がって米国に輸出するようなものについては米国規格の
ASCIIコードで動作するように構成されている。
When printing with a typeface serial printer, the characters to be printed as typeface codes are uniquely determined for each code system. The code system for this printer is ASC as the American standard.
II, and the Japanese domestic standard is JIS. Therefore, products exported to the United States are configured to operate using the American standard ASCII code.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

ところで近年ではパーソナル・コンピュータ等の9及に
つれてパーソナル・コンピュータではその印字コードと
してメーカー独自のコードであるパソコン固有のコード
(以下PCという)が発達しており、このコードでプリ
ンタを動作させている。そのためこのようなPCコード
のような独自のコード系で印字を行う要求のあるものに
ついてはそれ専用の、つまりASCIIコード等とは別
機種のものを作らなければならなかった。
By the way, in recent years, as the popularity of personal computers has increased, a personal computer-specific code (hereinafter referred to as PC), which is a code unique to the manufacturer, has been developed as a print code for personal computers, and printers are operated using this code. Therefore, if there is a requirement to print with a unique code system such as PC code, it is necessary to create a special model for that purpose, that is, a model different from ASCII code.

そのため、例えばASCIIコードでも、PCコードで
も使用することができるプリンタの提供が強(要求され
ていた。
Therefore, there has been a strong demand for a printer that can be used with both ASCII code and PC code, for example.

本発明の目的は、このような問題点を改善するため、一
台のプリンタで例えばPCコードでもASCITコード
でも使用することが可能なものを提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a single printer that can be used with both PC code and ASCIT code, in order to solve these problems.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

このために、本発明の印字装置では、第1図に示す如く
、例えばASCIIコードとpcコードとの両方に使用
できるような印字装置の場合には、PCコードをASC
IIコードに変換するコード変換テーブル1と、切換部
2を設ける。そして外部からの印字コードとしてASC
IIコードを使用するとき、切換部2の出力として外部
印字コードを出力するように制御し、逆に外部からの印
字コードとしてPCコードを使用するとき切換部2の出
力としてコード変換テーブル1からのコードを出力する
ようにする。
For this reason, in the printing device of the present invention, as shown in FIG. 1, in the case of a printing device that can be used for both ASCII code and PC code,
A code conversion table 1 for converting into II code and a switching section 2 are provided. And ASC as the external printing code
When using the II code, the external printing code is controlled to be output as the output of the switching unit 2, and conversely, when the PC code is used as the external printing code, the output of the switching unit 2 is controlled so that the external printing code is output. Make the code output.

〔作用〕[Effect]

したがって外部から入力される印字コードがPCコード
の場合には、コード変換テーブル1によりこれがASC
IIコードに変換されて切換部2から出力され、また外
部から入力される印字コードがASCIIコードの場合
には、これがそのまま切換部2から出力されるので、プ
リンタの内部は以下すべてASCIIコードで制御する
ことができる。
Therefore, if the print code input from the outside is a PC code, it is converted to ASC according to code conversion table 1.
If the print code input from the outside is an ASCII code, it is output as is from the switching unit 2, so everything inside the printer is controlled by the ASCII code. can do.

〔実施例〕〔Example〕

(1)  第1実施例の構成 第2図において、1はコード変換テーブル、2は切換部
、3はコード系指定部、4は入力レジスタ、5は出力レ
ジスタ、6は活字位置テーブル、7は印字圧・リボンフ
ィード量テーブル、8は活字目的位置がセットされるレ
ジスタ、9は演算部、10はスイッチ部、1)は現在の
活字位置がセントされるレジスタ、12は活字選択制御
部、13は活字選択モータ用のドライバ、14は活字選
択モータ、15はプリント・ホイール、16は印字圧デ
ータがセットされるレジスタ、17はハンマ制御部、1
8はハンマ用のドライバ、19はハンマ、20はリボン
フィード量データがセットされるレジスタ、21はリボ
ンフィード制御部、22はリボンフィード・モータ用の
ドライバ、23はリボンフィード・モータである。
(1) Structure of the first embodiment In FIG. 2, 1 is a code conversion table, 2 is a switching section, 3 is a code system specification section, 4 is an input register, 5 is an output register, 6 is a type position table, and 7 is a Printing pressure/ribbon feed amount table, 8 is a register in which the target print position is set, 9 is a calculation unit, 10 is a switch unit, 1) is a register in which the current print position is set, 12 is a print selection control unit, 13 1 is a driver for a type selection motor; 14 is a type selection motor; 15 is a print wheel; 16 is a register in which printing pressure data is set; 17 is a hammer control unit;
8 is a driver for a hammer, 19 is a hammer, 20 is a register in which ribbon feed amount data is set, 21 is a ribbon feed control section, 22 is a driver for a ribbon feed motor, and 23 is a ribbon feed motor.

コード変換テーブル1はPCコードをASCIIコード
に変換するものである。
Code conversion table 1 is for converting PC codes into ASCII codes.

切換部2は出力レジスタ5にセントされたコード変換テ
ーブル1の出力または入力レジスタ4にセットされた外
部印字コードのいずれか一方を選沢出力するものであっ
て、コード系指定部3から出力される制御信号により選
択制御される。
The switching unit 2 selects and outputs either the output of the code conversion table 1 stored in the output register 5 or the external print code set in the input register 4, and outputs either the output of the code conversion table 1 set in the output register 5 or the external print code set in the input register 4. The selection is controlled by the control signal.

コード系指定部3は、外部印字コードが何であるか(例
えばASCIIコードか、PCコードか)を1旨示する
ものであり、ASCIIコードのときは例えば「1」を
出力するように構成されている。このコード系指定部3
はパネル部分に設けられたスイッチにより構成してもよ
く、また使用するコードを指示したコマンドを解読して
記憶し所定の制御信号を出力するようにしてもよい。
The code system specification section 3 is configured to indicate what the external printing code is (for example, ASCII code or PC code), and outputs, for example, "1" when it is an ASCII code. There is. This code system specification part 3
The control unit may be configured by a switch provided on the panel portion, or may be configured to decode and store a command indicating the code to be used and output a predetermined control signal.

活字位置テーブル6は、プリント・ホイール15におい
てその活字がホームポジションのところから何番目に位
置しているのかを示す位置データが格納されているもの
である。
The type position table 6 stores position data indicating the position of the type in the print wheel 15 from the home position.

印字圧・リボンフィード量テーブル7は、活字により字
幅が異なるのでその活字に通した印字圧でプリント・ホ
イール15を打ったり、字幅に応じた長さでリボンフィ
ードすることが必要であり、そのために必要な、活字毎
の印字圧・リボンフィード量が格納されているものであ
る。
In the printing pressure/ribbon feed amount table 7, since the character width differs depending on the type, it is necessary to hit the print wheel 15 with the printing pressure applied to the type, or to feed the ribbon at a length according to the character width. For this purpose, the printing pressure and ribbon feed amount for each type are stored.

演算部9は印字すべき活字が現在印字中のものからどの
方向にどれだけの位置はなれているのかを算出してプリ
ント・ホイール15の移動量を決めるものである。
The calculation unit 9 determines the amount of movement of the print wheel 15 by calculating in which direction and how far away the type to be printed is from the type currently being printed.

活字選択制御部12は、プリント・ホイール15を演算
部9で計算した位置に移動させるために必要な制御を行
うものであって、移動量に相当するステップ数、方向を
ドライバ13を介して活字選択モータ14に付与するも
のである。
The type selection control unit 12 performs the necessary control to move the print wheel 15 to the position calculated by the calculation unit 9, and selects the type by controlling the number of steps and direction corresponding to the amount of movement via the driver 13. This is given to the selection motor 14.

プリン1−・ホイール15は、印字用の活字が円周状に
配置されているものであり、活字の位置はその種類によ
りホームポジションからの位置が決められている。そし
て活字をハンマ19により打つことにより用紙上に印字
することができる。
The print 1-wheel 15 has printed characters arranged in a circumferential manner, and the position of the printed characters from the home position is determined depending on the type of the printed characters. Then, the characters can be printed on the paper by striking them with the hammer 19.

ハンマ制御部17は、レジスタ16にセットされた印字
圧になるようにプリント・ホイール15をハンマ19に
よって打つための制御を行うものである。
The hammer control unit 17 performs control to strike the print wheel 15 with the hammer 19 so that the printing pressure set in the register 16 is achieved.

リボンフィード制御部21は、レジスタ20にセットさ
れたリボンフィード量になるようにリボンフィード・モ
ータ23の回転量を制御するものである。
The ribbon feed control section 21 controls the amount of rotation of the ribbon feed motor 23 so that the amount of ribbon feed set in the register 20 is achieved.

(2)第1実施例の動作 ■ いま、第2図の装置をPCコード系で使用するとき
、コード系指定部3は制御信号「0」を切換部2に出力
する。また別にレジスタ1)をクリアする。前記制御信
号「0」の印加により切換部2は出力レジスタ5より入
力された信号を出力する。したがって、例えば外部のホ
スト装置よりPCコード系による外部印字コードが入力
されたとき、このPCコードがコード変換テーブル1に
よりそれに対応するASCIIコードに変換されて出力
レジスタ5にセットされ、これが切換部2から選択出力
され、活字位置テーブル6に伝達される。これにより活
字位置テーブル6から該当活字位置例えばAが出力され
る。そしてこの活字位置データAが活字目的位置を示す
レジスタ8にセ、7トされる。このときレジスタ1)は
クリアされて現在位置データが記入されていなく、零値
であるので演算部9はレジスタ8にセットされた活字位
置データAからレジスタ1)の値零を引いた(A−0)
を演算し、この演算結果のAが活字選択制御部12に印
加され、これに応じた量だけプリント・ホイール15が
回転するように制御信号が出力され、これに応じて、活
字選択モータ14がドライバ13により駆動制御される
。かくして所定の活字が印字位置にくる。
(2) Operation of the first embodiment ■ When the apparatus shown in FIG. 2 is used in a PC code system, the code system specifying section 3 outputs a control signal "0" to the switching section 2. Separately, register 1) is cleared. Upon application of the control signal "0", the switching section 2 outputs the signal input from the output register 5. Therefore, for example, when an external print code based on the PC code system is input from an external host device, this PC code is converted into a corresponding ASCII code by the code conversion table 1 and set in the output register 5, and this is transferred to the switching unit 2. , and is transmitted to the character position table 6. As a result, the corresponding character position, for example A, is output from the character position table 6. Then, this print position data A is set in a register 8 indicating the print target position. At this time, register 1) has been cleared and no current position data has been written and has a zero value, so the arithmetic unit 9 subtracts the value of register 1), zero, from the print position data A set in register 8 (A- 0)
The calculation result A is applied to the type selection control section 12, and a control signal is output so that the print wheel 15 rotates by an amount corresponding to this, and in response, the type selection motor 14 is activated. The drive is controlled by a driver 13. In this way, the predetermined type comes to the printing position.

ところで前記活字位置テーブル6から出力された活字位
置データAは印字圧・リボンフィード量テーブル7にも
伝達され、その文字に応じた印字圧とリボンフィード量
がそれぞれ出力される。そして印字圧はレジスタ16に
セットされ、リボンフィード量はレジスタ20にセット
される。ハンマ制御部17はレジスタ16にセントされ
た印字圧に応じてドライバ18を制御し、ハンマ19が
所定の印字圧でプリント・ホイール15の活字を打つこ
とになる。またリボンフィード制御部21はレジスタ2
0にセットされたリボンフィード量に応じてドライバ2
2を制御してリボンフィード・モータ23の回転量を調
整する。このようにして印字が終ると、活字選択制御部
12はスイッチ部10をオンにしてレジスタ8にセット
されていたデータをレジスタ1)にセントするので、今
度はレジスタ1)に現在のプリント・ホイールの活字位
置を示す活字位置データAが記入されることになる。
By the way, the type position data A outputted from the type position table 6 is also transmitted to the printing pressure/ribbon feed amount table 7, and the printing pressure and ribbon feed amount corresponding to the character are respectively output. Then, the printing pressure is set in the register 16, and the ribbon feed amount is set in the register 20. The hammer control unit 17 controls the driver 18 in accordance with the printing pressure applied to the register 16, and the hammer 19 strikes the type on the print wheel 15 with a predetermined printing pressure. Further, the ribbon feed control section 21 has a register 2.
Driver 2 according to the ribbon feed amount set to 0.
2 to adjust the amount of rotation of the ribbon feed motor 23. When printing is completed in this way, the type selection control section 12 turns on the switch section 10 and writes the data set in register 8 to register 1). Type position data A indicating the position of the type characters will be entered.

2番目の印字コードが入力レジスタ4に入力され、同様
にしてコード変換テーブルからASCIIコードが出力
され、これが出力レジスタ5、切換部2を経由して活字
位置テーブル6に印加され、その活字位置データBがレ
ジスタ8にセントされると、演算部9はレジスタ8にセ
ットされた活字位置データBとそのときのプリント・ホ
イール15の位置を示すレジスタ1)の現在位置データ
Aとの差(B−A)、つまり現在位置からの移動量を演
算し、これを活字選択制御部12に伝達する。
The second print code is input to the input register 4, and the ASCII code is output from the code conversion table in the same way.This is applied to the print position table 6 via the output register 5 and the switching unit 2, and the print position data is When B is sent to the register 8, the arithmetic unit 9 calculates the difference (B- A), that is, the amount of movement from the current position is calculated and transmitted to the type selection control section 12.

これにより次の活字が所定位置に移動し、また印字圧、
リボンフィード量等の制御も同様に行われ、正しい印字
が遂行されることになる。このようなことが順次遂行さ
れてPCコードの入力による印字が行われる。
This moves the next type into position, and also increases the printing pressure.
Control of the ribbon feed amount and the like is performed in the same manner, so that correct printing can be performed. These steps are performed sequentially, and printing is performed by inputting the PC code.

■ 第2図の装置をASCIIコード系で使用するとき
、コード系指定部3から制御信号rlJを切換部2に出
力させる。別にレジスタ1)をクリアする。前記制御信
号「1]の印加により切換部2は入力レジスタ4より入
力された信号を出力する。これにもとづき、前記■と同
様にして順次印字を行うことができる。
(2) When the device shown in FIG. 2 is used in the ASCII code system, the code system specifying section 3 outputs the control signal rlJ to the switching section 2. Separately, clear register 1). Upon application of the control signal "1", the switching unit 2 outputs the signal input from the input register 4. Based on this, sequential printing can be performed in the same manner as in the case (2) above.

(3)他の実施例 ■ 前記(1)、(2)では外部印字コードとしてPC
コード及びAscIIコードの2種の例について説明し
たが、PCコードが複数存在する場合には、第3図に示
す如く、コード変換テーブル1′をその複数の分だけ大
きくして、それぞれに対応するASCIIコードを出力
させるように構成する。
(3) Other embodiments■ In (1) and (2) above, the PC is used as the external printing code.
Two types of examples have been described: the code and the AscII code, but if there are multiple PC codes, the code conversion table 1' is enlarged by the number of PC codes to correspond to each one, as shown in Fig. 3. Configure it to output ASCII code.

そしてコード系指定部3′から外部印字コードに応じて
コード変換テーブル1′の使用対象を限定し、外部印字
コードがASCIIコードのときのみコード系指定部3
′が制御信号「1」を出力するように構成すれば、前記
(1)、(2)と全く同様に使用することができる。
Then, the code system specification section 3' limits the use of the code conversion table 1' according to the external printing code, and only when the external printing code is an ASCII code, the code system specification section 3'
If it is configured so that the control signal ' outputs a control signal "1", it can be used in exactly the same way as (1) and (2) above.

■本発明の第3の実施例を第4図にもとづき説明する。(2) A third embodiment of the present invention will be explained based on FIG.

PCコードでも完全にASCIIコードとは別ではなく
、数字やアルファベットのように一部分同一のコードが
使用される。またPCコードにおいても各国語によって
コードを少し変える必要がある。何故なら各国ホイール
によって活字の収容位置が異なるからである。また例え
ばドイツ語のウムラートのように国により特別なアルフ
ァベットや記号等もある。そのため、複数の国で共通に
使用できるようにする場合には、各国語によって違うコ
ードテーブルを持つことが必要になるが、これではRO
M容量が大きくなるので共通部分を別にすれば各国語別
にコードテーブルを持つよりはROM容量が節約できる
ことになる。
PC codes are not completely different from ASCII codes, but use codes that are partially the same, such as numbers and alphabets. Also, it is necessary to change the PC code slightly depending on each language. This is because the housing position of the type is different depending on the wheels of each country. There are also special alphabets and symbols depending on the country, such as the German umrat. Therefore, if you want to be able to use it in common in multiple countries, you will need to have a different code table for each language, but this will result in RO
Since the M capacity becomes large, if the common parts are separated, the ROM capacity can be saved compared to having code tables for each language.

このために、第4図では、数字やアルファベントのよう
な共通部分が格納されるコード変換テーブル30と、否
共通部のものであることを示す否共通部判定テーブル3
1と、比較部32と、マルチプレクサ33と、使用する
国語が指定される各国語指定部34と、各国語固有のコ
ードか格納される各国語変換テーブル35.36−・−
等を設ける。
For this purpose, in FIG. 4, there is a code conversion table 30 in which common parts such as numbers and alpha vents are stored, and a non-common part determination table 3 which indicates that the common part is a non-common part.
1, a comparing section 32, a multiplexer 33, a national language specifying section 34 in which the national language to be used is specified, and a national language conversion table 35, 36, and 36 in which codes unique to each national language are stored.
etc. will be established.

例えば各国語変換テーブル35はドイツ語用のものであ
り、各国語変換テーブル36はフランス語用のものであ
る。各国語指定部34はマルチプレクサ33に入力され
た比較部32の信号を特定の各国語変換テーブル35.
36−の1つに伝達するための制御信号を出力するもの
であり、ユーザにより事前に指定されるものである。例
えばドイツ語を使用するユーザの場合には、比較部32
の出力が各国語変換テーブル35に伝達されるように、
事前に各国語指定部34を制御してマルチプレクサ33
が所定の制御信号を出力するように設定する。
For example, the national language conversion table 35 is for German, and the national language conversion table 36 is for French. The national language designation section 34 converts the signal from the comparison section 32 input to the multiplexer 33 into a specific national language conversion table 35.
36-, and is specified in advance by the user. For example, in the case of a user who speaks German, the comparison unit 32
so that the output of is transmitted to the national language conversion table 35,
The multiplexer 33 controls the national language designation section 34 in advance.
is set so that it outputs a predetermined control signal.

それ故、第4図fa)において、例えばホスト装置(図
示省略)から送出される外部印字コードがPCコードの
場合、入力レジスタ4を介してコード変換テーブル30
をアクセスする。このときコード変換テーブルにまず入
力され、これが数字の如く共通部分の場合には、否共通
部判定テーブル31の出力と比較することにより比較部
32は共通部分のものであると判断しこれを切換部2に
出力する。それ故、切換部2からこの共通のASCII
のコードが出力される。
Therefore, in FIG. 4 fa), for example, if the external print code sent from the host device (not shown) is a PC code, the code conversion table 30 is
access. At this time, it is first input to the code conversion table, and if it is a common part like a number, the comparison unit 32 determines that it is a common part by comparing it with the output of the common part determination table 31 and switches it. Output to section 2. Therefore, this common ASCII
The code will be output.

また、ウムラート文字のように共通のものでない場合に
は、比較部32はこれをマルチプレクサ33に出力する
。これによりマルチプレクサ33から各国語変換テーブ
ル35に伝達されて、ASCIIに変換され、出力レジ
スタ5を経由して切換部2に送出され、切換部2からこ
れが出力される。
Furthermore, if the character is not common, such as an umrat character, the comparison unit 32 outputs this to the multiplexer 33. This is transmitted from the multiplexer 33 to the national language conversion table 35, converted to ASCII, sent to the switching section 2 via the output register 5, and outputted from the switching section 2.

切換部2の出力は、活字位置テーブル6に伝達されて、
前記第2図の場合と同様にして所定の印字が遂行される
ことになる。
The output of the switching unit 2 is transmitted to the type position table 6,
Predetermined printing is performed in the same manner as in the case of FIG. 2.

なお前記各側の説明では、いずれもASCIIコードを
プリンタ内の基本コードとして使用した例について説明
したが、基本コードはASCIIコードに限定されるも
のではなく、JISコードでも、他のものでも使用する
ことができる。
In addition, in the above descriptions of each side, examples were explained in which ASCII code was used as the basic code in the printer, but the basic code is not limited to ASCII code, and JIS code or other codes may also be used. be able to.

また前記各テーブルはROMにより作られるが、これの
みに限定されるものではない。
Furthermore, although each of the above-mentioned tables is created using a ROM, it is not limited to this.

〔発明の効果] 本発明によればASCIIコードでもPCコードでも一
台のプリンタで対応することができるので使用するコー
ド別にプリンタを作る必要がない。
[Effects of the Invention] According to the present invention, one printer can handle both ASCII code and PC code, so there is no need to create printers for each code to be used.

また基本コードと共通のコード部分を別に検出すればコ
ード変換テーブルを小さく作ることができる。
Also, if code parts common to the basic code are detected separately, the code conversion table can be made smaller.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は発明の原理図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3図は3以上のコード系に使用可能な実施例の要部、 第4図は本発明の他の実施例である。 1−コード変換テーブル 2−・・切換部 3−コード系指定部 4−人力レジスタ 5−・出力レジスタ 6−・・活字位置テーブル 7−・・印字圧・リボンフィード量テーブル8・−レジ
スタ 9−演算部 10−・スイッチ部 1)−・・レジスタ 12・−活字選択制御部 13−・−ドライバ 14−活字選択モータ 15−プリント・ホイール 16・−レジスタ 17−・ハンマ制御部 18− ドライバ 19−ハンマ   20−・レジスタ 21− リボンフィード制御部 22−・ドライバ 23−・リボンフィード・モータ 第4図
Figure 1 is a diagram of the principle of the invention, Figure 2 is a configuration diagram of one embodiment of the invention, Figure 3 is the main part of an embodiment that can be used for three or more code systems, and Figure 4 is another embodiment of the invention. This is an example. 1 - Code conversion table 2 - Switching section 3 - Code system specification section 4 - Manual register 5 - Output register 6 - Character position table 7 - Printing pressure/ribbon feed amount table 8 - Register 9 - Arithmetic unit 10 - Switch unit 1) - Register 12 - Type selection control unit 13 - Driver 14 - Type selection motor 15 - Print wheel 16 - Register 17 - Hammer control unit 18 - Driver 19 - Hammer 20 - Register 21 - Ribbon feed control section 22 - Driver 23 - Ribbon feed motor Figure 4

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)入力データを特定のコード系に変換するコード変
換手段(1)と、 入力データを出力するか前記コード変換手段(1)の変
換データを出力するのか選択する切換手段(2)と、 外部印字コードを指示するコード系指定手段(3)を備
え、 入力データが特定のコード系でない場合にこれを特定の
コード系に変換するようにしたことを特徴とする印字装
置。
(1) code conversion means (1) for converting input data into a specific code system; switching means (2) for selecting whether to output the input data or output the converted data of the code conversion means (1); A printing device comprising a code system specifying means (3) for specifying an external printing code, and converting input data to a specific code system when the input data is not in a specific code system.
(2)入力データが特定のコード系でないとき、その一
部である特定のコード系との共通部分を指示する共通部
分指示手段(31)を設け、前記入力データが共通部分
か否かをチェックするようにしたことを特徴とする特許
請求の範囲第(1)項記載の印字装置。
(2) When the input data is not a specific code system, a common part indicating means (31) is provided to indicate a common part with the specific code system, which is a part thereof, and checks whether the input data is a common part or not. A printing device according to claim (1), characterized in that the printing device is configured to:
JP60163173A 1985-07-24 1985-07-24 Printer Pending JPS6237736A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163173A JPS6237736A (en) 1985-07-24 1985-07-24 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163173A JPS6237736A (en) 1985-07-24 1985-07-24 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6237736A true JPS6237736A (en) 1987-02-18

Family

ID=15768627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60163173A Pending JPS6237736A (en) 1985-07-24 1985-07-24 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6237736A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167745A (en) * 1983-03-15 1984-09-21 Ricoh Co Ltd Printer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167745A (en) * 1983-03-15 1984-09-21 Ricoh Co Ltd Printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5281966A (en) Method of encoding alphabetic characters for a chord keyboard
JPH01234971A (en) Document producing device having multi-lingual function
US4310254A (en) Keyboard device for processing linguistic information
JPS61254349A (en) Daisy wheel type printer
JPS6237736A (en) Printer
JPS6319275A (en) Printer
JPH04367924A (en) Keyboard controller
JPH05246111A (en) Printing device
JPS62255175A (en) Standardized format printer
JP2500283B2 (en) Virtual space keyboard device
JPH0114617B2 (en)
JPS60144817A (en) Information input device
JPS6043528B2 (en) electronic typewriter
JPS6235685B2 (en)
JPH04332672A (en) Printer
JPH0330008A (en) Multi-keyboard system
US20080166168A1 (en) Method And Device For Reducing The Number Of Actions Required To Operate A computer Or Other Device
JPS6141005B2 (en)
JPH01210371A (en) Printer
JPH03282723A (en) Input device
JPS6059627B2 (en) Printing control device
JPH01129317A (en) Key control system
JPS62115516A (en) Key input system
JPS61240321A (en) Printing device
JPH0586355B2 (en)