JPS6237494A - ドリルストリング用スタビライザ及びその取付方法 - Google Patents

ドリルストリング用スタビライザ及びその取付方法

Info

Publication number
JPS6237494A
JPS6237494A JP61164543A JP16454386A JPS6237494A JP S6237494 A JPS6237494 A JP S6237494A JP 61164543 A JP61164543 A JP 61164543A JP 16454386 A JP16454386 A JP 16454386A JP S6237494 A JPS6237494 A JP S6237494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
stabilizer
drill string
body member
helical thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61164543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0696933B2 (ja
Inventor
トマス・アール・ビーズレイ
チユアン・チン・テン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DEIREI PETORORIAMU SERVICES CO
DEIREI PETORORIAMU SERVICES CORP
Original Assignee
DEIREI PETORORIAMU SERVICES CO
DEIREI PETORORIAMU SERVICES CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DEIREI PETORORIAMU SERVICES CO, DEIREI PETORORIAMU SERVICES CORP filed Critical DEIREI PETORORIAMU SERVICES CO
Publication of JPS6237494A publication Critical patent/JPS6237494A/ja
Publication of JPH0696933B2 publication Critical patent/JPH0696933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/10Wear protectors; Centralising devices, e.g. stabilisers
    • E21B17/1078Stabilisers or centralisers for casing, tubing or drill pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/09Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
    • F16D1/093Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping
    • F16D1/094Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping using one or more pairs of elastic or segmented rings with mutually mating conical surfaces, one of the mating rings being contracted and the other being expanded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7047Radially interposed shim or bushing
    • Y10T403/7051Wedging or camming
    • Y10T403/7052Engaged by axial movement
    • Y10T403/7056Threaded actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7047Radially interposed shim or bushing
    • Y10T403/7051Wedging or camming
    • Y10T403/7052Engaged by axial movement
    • Y10T403/7058Split or slotted bushing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は油井ポーリング作業に使用され、カラーストリ
ング(colla、r string)に沿って任意の
場所に位置づけされることができるドリルカラー(dr
ill  collar)スタビライザ(stabi−
1izer)に関する。スタビライザは典型的には外部
ブレードを装備している。スタビライザはドリルカラー
がボアホールの壁に固着して動かなくなるのを防止する
助けとして使用される。スタビライザはまたボアホール
が非常に深い深さ1でポーリングされるとき長いドリル
ストリングの偏心作用を防止する。
従来の技術及び発明が解決1〜ようとする問題点伝統的
に、スタビライザはドリルストリング(drill  
string’)が穴内で回転しているときドリルカラ
ー間に組み立てら!tできた。しかし乍ら、この配置は
いくつかの望ましくない特徴を有して合部はストリング
における金属疲労の可能性のある点を増加する。それは
iだドリルカラースタンド(stand)長さの変化を
生じ、これが更にジョイト組立時間を増し、そしてポー
リングリグ(rig)作業者のだめの安全作業条件を減
する。更に、伝統帥なスタビライザのtrt用手段では
特殊な底部穴(bottom hole) Ill立体
を必要とし、これはポーリングコストを増加t、、1つ
ドリルカラーの儲孕長さを愛4ぎせずにドリルカラーに
沿−1つでスタビライザの1週J!!Iができない。
解放h]能なドリルストリングスタビライザの初めの型
はドリルストリングに沿って任意の場所にf\′L14
づけを許容することによっていくつかの問題を解決した
。しか1−7、同時に、これ等は1部片のスリップ又は
1クエツジ(wedge)(セグメント)が各々の端部
キャンプ(cap)  内に置かれるという点で他の問
題を生じた。このセグメントは、セグメントを圧縮し、
て、正しく位61づけするために法外な11Yの力を必
要とする。油田作業(こおいて非常に望まし7い非磁性
材料の使用は、圧縮した1部片のスリップセグメントが
その原形を取り戻すことができず、従って正じ〈端部キ
ャップ内に位置づけされることができないという点で追
加の問題分生ずる。1部片のスリップセグメントを安全
に圧縮するのに必要であった特殊な工具及び装置は残念
乍ら望1(7くない新し、い労力及び設備費となった。
これ等の費用は油井ポーリングオペレータによって望ま
しいと思われていなかった。米国特許第4.258y8
04号は1つのとのような1部片のスリップセグメント
について記述し、ている。
外部に延びているブレードを有する本体と、本体に連結
するだめの2つの端部キャップとより成っているスタビ
ライザ上のロックの使用が、標準外のドリルカラースタ
ンドレさの望−ましくない面を解決するために提案され
てきた。1つのこのようなスタビライザは本体の内tu
++ K内側ロッキングリングを位1θづけし、その後
内側ロッキングリングに面しているテーパーの付いた面
によって本体の各々の端」二に外側ロノギングリングを
位置づけすることによってドリルストリング上のビンと
ボックスジヨイントとの間に連結される。2つの端部キ
ャップにスタビライザをドリルカラーに連結するために
本体内に一緒にリングを押し込むのに使用される。この
装置で遭遇した下たる困難は1旦取付けられた後中実の
(solid) IJングの再使用不可能なことであっ
た。この困難はリングがドリルストリングの周りにクラ
ンプされるとき変形され、従って端部キャップが除去さ
れても解放されないという事実によるものである。米国
特許第3゜916.998号、米国特許第4.1017
9号、米国特許第4.105.262号はスプリットリ
ング及び/又はウエジングクランプ(wedginge
 l amp )の組合わせを示しており、これ等は伝
統的にスタビラ・イザをドリルカラーに取付けるだめに
使用されてきた。
更に、従来技術の装置のいくつかは極端な数の部品を有
している。これ等のいくつかの実例が米国特許第4.4
38.822号、米国特許第4.131゜167号、及
び米国特許第4.245.709号に示されている。一
般的に、これ等の装置はスタビライザを井戸現場におい
て組立てるのが回顧であり、又はこれ等は極めて複雑な
組立て手順を必要とする。極端な数の部品はウェッジ、
スリップセグメント、O−リング、端部キャップ、スプ
リング、編組(braided)スリーブ、ベレヒュ(
belle−vi l le )ワッシャー及び他の同
様な装置の使用に由来している。
問題点を解決するための手段 本発明の一般的な目的は、比較的少い部品であって、簡
単な、且つ費用のかからないスタビライザを提供するこ
とである。このスタビライザはドリルカラーに解放可能
に連結されており、ドリルカラーに沿って任意の場所に
配置可能であり、珪つ特殊な設備なしで、最小の労力で
ポーリングプラットホームに容易に組立てられることが
できる。
一般的に言うと、本発明の1実施態様は、円筒状又は管
状の本体部材の内部−」二に2つの螺旋又はねじ表面を
有している中心の穴を備えた円筒状又は管状の本体部材
を含んでいる。スタビライザ本体の内部表面上の各々の
vg旋又はねじ表面は各々の端部分から中央部分の方へ
穴に沿って内方の螺旋を有している。更に、螺旋又はね
じ表面はユニークなテーパーを有しており、このテーパ
ーはスタビライザがカラー上に締付けられるときスタビ
ライザ本体に対して内部スリップ(slip)の長手方
向の運動を制御する。上方端から中央部分までの本体の
上方部分は左螺旋又はねじ表面を有している。下方端か
ら中央部分までの本体の下方部分は右螺旋又はねじ表面
を有している。本体部材はまたドリルカラーを収容する
のに充分大きな中央穴を規定[2ている。スリップセグ
メントは各々の端から本体部材の中央部分内に挿入され
る。上方スリップセグメントの外表面は左螺旋又はねじ
表面をし7ており、これに反して下方スリップセグメン
トの外表面は右螺旋又はねじ表面を有している。
各々のこのような螺旋又はねじ表面はスタビライザ本体
の対応する内部表面の螺旋又はねじ表面とチ3J働的に
適合し7ている。セグメントの螺旋又はねじ状の外表面
の反対の各々のスリットセグメントの内部表面は鋸歯状
になっているか又はさもなくばドリルカラーにしっかり
と係合するように形成されている。本発明の1実M態様
におりて、各々のスリップセグメントl−i’また複数
の長手方向の溝又はスリットを有している。これ等のス
リットは、カラーがスタビライザ本体内に挿入されると
き、スリップが膨張するのを許容する。この特徴は任意
の1つのカラー標準サイズに対する1・゛リルカラー直
径の広い変化のために重要である。
本発明の1一実施態様において、スリップは更に外方端
の反対の端にあり、且つ本体の中央部分に隣接している
、周辺の、全体的に弧状のスロットを有している。との
スロットはスタビライザ本体の中央においてキーを相互
に係合するのに使用される。
本発明のスタビライザ(−i、一本田ゑ1の;襄受入に
よって所有されている198・1年5月29日出願の係
属中の米国特許出願第614,474号に開示されたス
タビライザに関する改良された特性金有している。
本発明の本質及び利点11図面を参照して本発明の以下
の詳細な説明を読むことによってより明らかとなるであ
ろう。
実施例 第1図はドリルカラー26を含んでおり、当技術におい
て公知の方法でドリルビット23によって形成されてい
るボアホール22内に位置づけされているドリルストリ
ング(drill  string)を示している。ま
た公知の如く、ドリルビット23がボアホール22をポ
ーリングするとき、24で例示された如〈従来のビン及
びボックスジヨイントによってドリルストリングに対し
てドリルバイブ21の部分を加える必要がある。全体的
に数字25によって示された本発明の単一のスタビライ
ザがドリルカラー26に取付けられている。しかし乍ら
、多重のこのようなスタビライザが所望され、1つ必要
であればドリルストリングの安定を維持するのに使用さ
れることができる。
第2図に例示された如く、スタビライザ25はスタビラ
イザブレード28を有しており、井戸ボアホール22(
第1図参照)の側部に接触するためにスタビライザブレ
ード28から外方に延びているスタビライザ本体27を
含んでいる。スタビライザ25はまた左螺旋又は左ねじ
表面を有している上方スリップセグメント又はバスケッ
トスリップ29と、右螺旋又は右ねじ表面を有iノCい
る下方スリップセグメン]・又はバスケットスリップ3
0とを含んでいる1、更にスタビライザ25はキー31
及びキー保持リング32を含んでいる。
スタビライザ本体27は、頂部開口33、底部開口34
、及び中央部分35を有している中央穴36を備えてい
る円筒状又は管状部材である。
スタビライザ本体27の上方部分は上方内部表面36a
及び下方内部表面36bを備えた内部中央穴36を有し
ている。スタビライザ27の上方部分は、一定の平均半
径の左螺旋又は左ねじ表面39を備えた、内部表面36
aをイjしている。
左螺旋又はねじ表面39は前縁39aを有1〜でおり、
これはスタビライザ本体27の長手方向の軸線に対して
ほぼ直角である。更にねじ39idまた傾斜した又はテ
ーパーのついた後縁39hを有しており、これは前縁3
9aから離れて傾斜又はテーパーが付けられている。
同様の方法で右螺旋又は右ねじ表面40は前縁40aを
有しており、これはスタビライザ本体27の長手方向の
軸線に対してほぼ直角である。
更にねじ40はまた傾斜した又はテーパーの付いた後縁
40bを有しており、これは前縁、40aから離れて傾
斜又はデーバーが付いている。
左螺旋又は左ねじ表面39は中央穴36の頂部間1]3
3から中央部035まで一定平均半径の内向き螺旋を有
している。同様の様式でスタビライザ本体27の下方部
分は右螺旋又は右ねじ表面40を備えた内部表m36b
を有している。この右ζゲ旋又は右ねじ表面40は同様
に中央穴36の下方開口34から中央部分35まで一定
平均半径の内向き螺旋を有している。
また第2図に示された如くドリルカラー26が中央穴3
6を通り挿入されている。ドリルカラー26は図解のみ
のだめに頂部端37及び底部端38で切断されている。
左螺旋又は左ねじ表面3つは中央部分35において肩4
1で終っている。同様な様式で右螺旋又は右ねじ表面4
0は中央部分35において肩42で終っている。R4]
及び42は中央部分35において円周の、又は弧状のス
ロット43を規定している。
第5図を参照すると、スロット・13はキー31を収容
している。キー31は複数のリング状セグメント46、
−・17と、2つの長手方向の突出部又は突起44.4
5とを拝信している。
スタビライザ本体27の機械加工を容易にするために、
キー部材3は好ましくは長方形断面を備えたセグメント
のリングである0、長手方向の突出部又は突起44.4
5は、スタビラ・イザ本体27の長手方向の軸線に平行
な長手方向の4伯線を(・南えた長方形断面を有してい
る。第5図に示された如り、リングセグメント47はそ
れが長手方向の突出部又は突起を有j7ていないことを
除き、リングセグメント46に類似している。好聾1−
7い実S態様において、2つのリングセグメント47及
び1つのリングセグメント46が使用される。2つのリ
ングセグメント47は長手方向の突出部又は突起を有し
ていない。セグメント4G及び47は保持器り/グ32
を収容するために保持器リングスロット48を有してい
る。保持器リング32ば、円周のスロッ)・43内1c
半径方向外方にキー部材46及び47を解放するように
押している。
キーセグメント46及び47は半径方向の、又は弧状の
スロット43の内径内に、そしてまた肩41と肩42と
の間に適合するように大きさを定められた断面面積及び
外径を有している。
第5図に最もよく示された如く、左螺旋又は左ねし内表
面39はスタビライザ本体27の中央部分35において
上方長手方向スロッ)50によって中断されている。ス
ロット50は上方キー部材又は突起44を収容するよう
に大きさを定められた外径及び断面面積を有している。
同様な様式で、右螺旋又は右ねじ内部表面4゜は下方長
手方向のスロット51によって中断されている。スロッ
ト50は下方キー部材又は突起45を収容するように大
きさを定められた外径及び断面面積を有(−ている。
第3図を参照すると、上方突起44は、十分に中央部分
35から半径方向外方に突出しており、ドリルカラー2
6と摩擦することなく上方スリップセグメント又はバス
ケットスリップ29を把握する○ また回転矢印52が第3図に例示されている。
矢印52の時計の針の方向が標準ドリルストリング/カ
ラー回転(下方に見て)を例示している。
本発明の更にこれ以上の説明はこの標準時計方向の回転
に関して説明する。また反時計の針の方向の矢印53が
第3図に例示されており、これはカラー回転矢印52に
よって示された如くストリングが回転されているときド
リルストリングに対する、スタビライザ25上の回転力
又はトルクを例示している。矢印53によって例示され
た、スタビライザの回転力又はトルクはカラー26が回
転されているとき、ボアホール22の壁によって加えら
れる摩擦力によるものである。
次に第4図を参照すると、上方スリップセグメント又は
バスケットスリップ29が例示されている。この上方ス
リップセグメント又はバスケットスリップ29はスタビ
ライザ本体27内の左螺旋又は左ねじ表面39に協働的
に適合する左螺旋又はノπねじ表面54を有している。
上方スリップセグメン[・又はバスタ2ノドスリツプ2
9はスリップ又はバスケットセグメンl−29の底部端
56aかも頂部端55bに切断さ21′7た長手方向の
スロット・55を有1−7ている。スロット55は、ス
リップ29及びスタビライザ25がドリルカラー26上
に据付けられるときスリップ29の膨張を許容する。更
に、複数の部分的な長手方向スロット57が、スリップ
をカラーの外径に一致可能にするために、好まし7くけ
スリップ29上に設けらtlでいる。部分的な長手方向
のスロット57は部分的な長手方向のスロツi・57の
底部部分58aから部分的な長手方向スロット57の頂
部端58りまで走っている。更に、ストレスレリーフ点
61が各々の長方向のスロット57の底部部分58aに
配置されでいる。ストレスレリーフ点61は全体的に円
形形状であり、且つセグメント29の壁を通る孔を有し
ている。
バスケットスリップ29は好ましくはスリップ29の外
周辺上の仮想長手方向の報に沿って同等の点に同じ半径
を生づるような方法で製造される。
例えば、第4図を参照すると、点59a、59b、59
C1及び59dはずべてスリップ29の長手方向の中−
心線から等I−い半径を有[7ている。
同様な方法で、点60 a、 60 b、 60 C及
び60dはスリップ29の長手方向の中心線から等しい
半径を有している。
しかし乍ら、点59a及び60aの半径は等シフくない
。点60aの半径は点59aの半径よりも小さい。点5
9aから608に引かれた線の傾斜は点5gbから60
aに引かれたラインの傾斜は点59bから点6Qbに引
かれた線の傾斜に等しい。同様な様式で点59c乃至6
0C:そして59d乃至60dまで引かh戸−線の傾斜
は点59a乃至60aまで引かれた線の傾斜に等しい。
上述の如く、スリップ上の同等な点における等しい半径
では、螺旋又はねじ表面54はスリップ上で切られる。
その表面はスリップ29の頂部部分29aからスリップ
29の底部部分29bまで螺旋状である。螺旋表面は頂
部29aから底部29bまで連続する螺旋表面である。
前述の如く、スタビライザ本体27の内部の内部螺旋又
はねじ表面は一定の平均半径を有している。この一定の
平均半径は本体27の内部上に仮想長手方向の線に沿っ
て同様な点に対して一定の内側半径を描く。
下方のスリップセグメント又はバスケットスリップ30
は長手方向のスロット55と同様な長手方向スロットと
、部分的な長手方向のスロット57と同様な部分的な長
手方向のスロット57と、ストレスレリーフ点61とを
有している。下方スリップセグメント又はバスケットス
リップ30は本質的に第8図に例示されており、この場
合第8図は第7図乃至第10図を含む例示された他のス
タビライザの実施態様に関連して引用されている。
第2図に例示された実施態様に対して、スリップセグメ
ント又はバスケットスリップ29及び30は同じ長さで
ある。
同様な又は同等の点に対する内側半径は、本体27の内
側表面39及び40が本体27の中央部分35の方に螺
旋状になっていて、スリップ29及び30が本体27の
内部上の対応する螺旋又はねじ表面に適合するようにな
っているから、一定に保たれる。
上方スリップセグメント又はバスケットスリップ29F
i鋸歯状の縁及び/′又は歯62をその内部表面上に含
んでいる。鋸歯状の縁及び/又は歯62はスタビライザ
25の中央部分を通り挿入されたドリルカラー26を把
握するのを助ける。
上方スリップセグメント又はバスケットスリップ29上
の左螺旋又は左ねじ表面54はセグメントストップ63
及び63a(図示せず々急に終っている。セグメントス
トップG3及び63a(図示せず)はスリップ29の底
部64からスリップ29の頂部65まで上方に延びてい
る本質的には肩である。ストップ又は肩63及び63a
(図示せず)の長さは第5図に示された上方キー部材又
は突起44に対して十分に保たれなければならない。
第4図を参照すると、セグメントストップ63及び63
a(図示せず)はスリップ29の底部内に弧状のノツチ
を単に切抜くことによって作られることができる。セグ
メントストップ63及び63a(図示せず)の配置1ケ
は、セグメントストップ63が第4図に示された如く長
手方向のスロット55に接近して近くに位置づけされな
ければならないとbう点で重要である。
また第2図(τ示された下方スリップセグメント又はバ
スケットスリップ30は第、1図に例示されたセグ、メ
ントストップ63と同様なセグメントストップを有しで
いるが、しかし乍ら、スリップセグメント又はバスケッ
トスリップ30のストップは第5図に示された下方キー
又に突起45に対して保たれる。
スタビライザ25をドリルカラー26上に置くために、
スリップセグメント29及び30は各々のスリップをそ
のそねそれの螺旋又はねじ内部表面39及び40と相互
に係合することによってスタビライザ25の内部に初め
に挿入される。
スリップ29及び30ば、各々のスリップ29及び30
−上のスリップストップ63がそのそれ−ぞれの長手方
向の突出部又は突起・↓4及び45に相互に係合するま
でスリップ29.30のそれぞれスタビライザ一本体内
部ねじ39及び40内にねじ込まれる。
スリップ29及び30上のスリップ又はセグメントスト
ップ63がそのそれぞれの長手方[口]の突出部又は突
起44及び・↓5に当接するとき、スリップは更にそれ
以上本体内にねじ込斗れることができない。
スリップセグメント29及び30は空所66及び66a
(第2図参照)が存在しないような方法で挿入され、従
って本質的に解放され/こスタビライザ位置を表わして
いる各々のスリップセグメントの鋸歯状の縁の間に内径
を提供する。この解放された位置におい−Cスリップ内
径は、カラーがスタビライザ内に挿入されるときその最
犬直匝に膨張することができる。この解放されたスタビ
ライザ位1δにおいて、スタビライザはドリルカラー−
Hに据付けられることができる。
スタビライザ25はスタビライザをカラーの良さの」二
に配置することによって次の長さのだめのビン及びボッ
クスノヨイント連結を組立てる111にドリルカラー−
[−に据付けられる。スタビライザはスタビライザを時
計の針の方向に回転し、且つカラーを比較的固定に維持
しながらカラー上に配置される。それからスタビライザ
はスタビライザ25を時計の針の方向に回転し、且つス
タビライザが所望の高さに位置づけされるまでカラー2
6に対して任意の回転運動をり・えながら、カラーを含
めて、ドリルストリングを持ち−1−げることによって
カラー上に位置づけされる。スタビライザ25が所望の
高さに位置づけされたとき、スタビライザはカラー26
を比較的固定に保ちながらスタビライザ本体27をカラ
ー26上で時計の針の方向に回転することによってカラ
ー上にロックされる。
スタビライザ25の緊め付けはスタビライザ25をドリ
リングテーブルバイス又はトング(toe々把持するこ
とによって達成される。カラー26は他のトングに、よ
って把持される。スタビライザはカラー26が比較的固
定に保たれているときに反時計の針の方向に回転される
。この回転によってスタビライザ本体27はスリ7ブ2
9及び30が比較的固定に保たれている間に回転せしめ
られる。スリップ29及び30は固定カラー26−Lの
鋸歯状の緑62の把握作用によって比較的固定に保たれ
る。
スタビライザ本体27がスリ7ブに討して反時計の針の
方向に回転するとき、スリップ29及び30はカラー2
6を把持する。スリップ29及び30がカラー26を把
持するので、回転トルクが時計の釦の方向に(下刃に見
て)スリップ29及び30に加えられる。
スリップ29及び30に加えられたこの回転トルクはス
リップ29及び30をスタビライザ本体27から外れる
(unthread)ように作用するのに役立つ。スタ
ビライザ25がカラー26上にあるとき、カラー26上
のスリップ29の把持作用及びカラー26上のスリップ
30の把持作用がスリップ29及び30をスタビライザ
本体から外れるのを抑制する。スリップ29及び30は
外ね4るのを抑制するので;スタビライザ25に加えら
れた回転トルクはスリップを入タビライザ本体ねし39
及び4()の傾斜した又はテーパーの41いた後縁31
〕l〕及V 4 (1b ]:に禾せしめる4これは更
にスリップ29及び30の内径の減少を生じ、:1r1
−がカラー26の把持となる。
この締付は作用は、スタビライザ25のねじ39及ブ4
0がスタビライザ25の長手方向の中心線の周りに回転
するに従ってつくり出される2、1Vi66及び66a
を生ずる。
スリップ2つ及び30にの対応する螺旋又はねじ表面5
4に連結されたスタビライザ25の内部[・の螺旋又は
ねじ表面3つ及び40は、スタビライザ25がカラー2
6の長手方向の中心線の周T)に回転するに従って、ス
リップ29及び;(0のクランピング作用を生ずる。こ
のクランピング作用は、スリップ内径を減少するのに役
立つように本体27の螺旋又はねじ表面39及び40に
よってスリップ29及び30上の螺旋又はf2し表面5
,1゜を押す結果となる。スリップ内径のこの減少はそ
の結果として、カラー26のクランピングとなる。
本体27土−の螺旋又はねじ表面39及び40の形状及
び入りノブ29及び30の各々の十の適合している螺盾
:又はねじ表面54は、カラー26に灯してスタビライ
ザ25の非常に少ない回転で非常に速やかにスタビライ
ザ25をカラー261−に締付は可能に゛[る。
スタビライザ25の非常に少ない回転による、カラー2
6−11−=、の入タビライザ25のこの緊(;t ケ
は、スタビライザ本体27に灯してスリップ29及[!
30の比較的少ない艮f一方向の変位を生ずる。
本体27に1士る、スリップ29及び30thこの比較
的少ない長手方向の変位は、スリップが緊付(すられる
とき(こスリップ29.及び3()」二のスリップの鋸
歯状の縁63がカラー26に灯して比較的固定を保たな
ければならないので、重要である。
カラー26に対するスリップ2!〕及ゾ30のいかなる
長手方向の変位を6最小にするために、スリップ29及
び30に対する本体27の長手方向の変位は同様に好ま
しくは最小にされる。
本体27に対するスリップ29及び30の比較的少ない
長手方向の変位はカラー26上\のスタビライザ25の
更により有効な緊付けを生ずる。
スタビライザ本体27の螺旋ねじ39及び40と協働し
てスリ・2ブ29及び30の螺旋表面は、カラー26に
対するスリップ29.30又は本体27のほとんど長手
方向の変位をぜずに、カラー26に対するスタビライザ
本体27の相対的回転をスリップ29及ゾ30の緊付は
力に移すことができる。これは本体ねじ39及び40の
傾斜した縁又は1ji縁39b及ゾ40b上にスリップ
29及び30を楔作用(wedgiB)又は乗せる。:
とによって、従ってスリップ29及び30の内径を減少
せしめることによ−々達成される。このより小さいスリ
ップ内径がカラー26の「把持(gripping)J
を生ずる。
本発明の他のユニークな革新的な面は、カラー26に対
する又タビライザ25の非常に小さい回転が久タビライ
ザをカラー−にに緊(1けるのに必要であるb・ら、ド
リルストリングが作動している間、スタビライザ25が
緊付げられたままであることである。従って万一カラー
が穴中でゆるんだ場合、スタビライザ25に対する穴2
2の壁によって加えられる摩擦力が、スタビライザ25
のいかなるかなりの長手方向の運動が起きる前に、速や
かにスタビライザ25をカラー26−Lに締付ける。従
って、スタビライザの緊付けは、鋸歯状の縁62及び/
又はカラー26が摩損(gall)される前に達成され
る。
スタビライザ25をカラー26から解放するために、ス
タビライザ本体27がドリリングテーブルバイス又はト
ング(tons)によって把持される。
カラー26は池のトングによって把持される。カラー2
6が固定に保持されているとき、スタビライザ本体27
は時計の剣の方向に回転される。時計の針の方向(下刃
に見て)のスタビライザの回転は時計の劃の反対方向に
カラー26及びスリップ29.30に加えられる相対的
な回転力を生ずる。
この相対的な回転力がスリップ2つを時計の針の反対方
向に(下方に見て)回転し、且つスリップ30を時J1
の針の方向に(−上方を見て)回転する結果となる。ス
リップ29及び30がト述の如く回転するとき、スリッ
プはスタビライザ本体ねヒ39及び40の傾斜−シ六ユ
又はテーパーの付いた後縁391〕及び40))から離
れる(投出されなくなる)。これはカラー26をスリッ
プの鋸歯状の縁から解放し、従ってスタビライザ25を
弛める結果となる。
この回転は本体27及び突起44.45をスリ。
ブ29のストップ2つが突起44を押し、そしてスリッ
プ30のス) yプロ3が突起45を押を点まで回転せ
しめる。
スリップ29及び30の弛緩はスタビライザをカラー上
に再位置づけ可能にし、又はカラーをビン及びボックス
ジヨイントにおいて抜き出し、そしてスタビライザ本体
を時計の針のIj向に(下方に見て)回転し、一方向時
にカラーに月していかなる回転をも加えることなくカラ
ーを持上げることによってカラーの頂部から離してスタ
ビライザを移動することによって取外し可能である。
例示のみの目的のために、スタビライザ27のねじ表面
3つは、標や外径ドリルカラー(7−%インチ(約19
7■)標準直径ドリルカラー)を収容するように設計さ
れたスタビライザに灯して第20図に例示−されている
6f21ニビフチ及びテーパーが同様に例示されている
。これ等の寸法は7−%インチ(約197mm)のドリ
ルカラーに対するものであり、そして本発明の範囲を限
定する意図を有していない6ねじ表面40に対するテー
パー及びピッチはねじ39と同一であるがしがしねじ4
0は右ねじである。
スリップ29及ゾ30上のねじ表面はねじ表面39及ゾ
40と対応して適合していると埋Mされるべきであり、
従って、スリップねじ表面は第20図に例示されたねじ
設計に対応するように設計される。
第4図に示された上カスリップセグメント又はバスケッ
トスリップ29及び第8図に示された下方スリップセグ
メント又はバスケットスリップ30はスリップセグメン
トがスタビライザ本体27内に挿入されるとき同時にス
タートする1又はそれ以上の螺旋又はねじ表面を有する
ように形成されるとかできる。スリップが本体内に挿入
されるとき1つの螺旋又はねじ表面のみが係合されると
き、その形状は単−又は1スタートと呼ばれる。
2つの螺旋又はねじ表面が同時に係合されれば、その形
状は2又はダブルスタート形状と呼ばれる。
2スタ一ト以上を有する形状は同様の様式であることが
?lる。スタートにおける変化は本発明の範囲を限定し
ないと理解されるべきである。好ましい実施態様におい
て、単一スタート螺旋又はねじ表面は2スタート螺旋又
はねじ表面よりも有効であることがfり明した。
勿論、スタビライザ本体27におけるダブルスタート螺
旋又はねじ表面に対しては、ダブルスタート螺旋又はね
じのスリップセグメント又はバスケットスリップ29及
びダブルスタート螺旋又はねじのスリップセグメント又
はバスケットスリップ30が必要であることはF!!解
されるであろう。
当然単一スタート螺旋又はねじ表面が本体27に使用さ
れれ・ぼ、上方及び下方スリップセグメント29及び3
0はまた単一スタート螺旋又はねじ表面を有していなけ
ればならない。
本体27の左及び右螺旋又はねじ表面39及び40は螺
旋及び/又はねじ表面として上記に説明した。左表面の
螺旋又はねじ39は頂部開口33から中央部分35まで
存在する。同様に右ねじ40は底n34から中央部分3
5までの螺旋又はねじ表面を有している。
本発明のユニークな革新的な面の1つは、ドリルストリ
ング21及びドリルビット23が回転されているとき、
スリップセグメント29及び30が回転トルクをスタビ
ライザに伝えることである。
この回転トルクは、ストリング21及びビット23が回
転されているとき、絶えずスタビライザをカラー26上
に緊付けるように作用する。
スタビライザ25が穴22内で動かなくなった場合に、
ドリルストリング21の上方の引っ張り、結果的にはド
リルカラー264二の上方への引っ張りは、引っ張り作
用が動かなくなったスタビライザ25に対してカラー2
6及び下かスリップ30を上方に引っ張る傾向があるの
で、下方スリップセグメント30をカラー26により緊
付けて把持せしめる。これは、スリップの内径が減少し
つづ1すで、これ(こよってカラー26上・\のスリッ
プ30の把持をより緊付ける傾向があるように下方スリ
ップ30を基タビライザ本体ねじ40の傾斜した又はテ
ーパーの付いた後縁40b」ニを走行する結果となる。
従ってこの緊付は作用は同様にスタビライザ25をカラ
ー26によりしつかり把持する結果となる。同様な方法
でドリルカラー26上の下方への押しが上方スリ7ブセ
グメント29をカラーによりしっかり把持せしめる。
知る限りでは、現在使用しているスリップ−オンスタビ
ライザのどれも下記の3つの方法の中のいかなる方法を
用いてもスタビライザの緊付けを許容していない:1)
 ドリルストリングがその標準方向に回転しているとき
スタビライザスリップの把持がドリルカラー上を絶えず
緊付ける傾向があるように回転トルクを伝えること;2
) 下方スリップ30を緊付ける傾向があるように上方
への引っ張りをカラー上に移すこと;そして:()上刃
スリップ39を緊付ける傾向があるように下方への押し
をカラー上に移−1こと。
本発明のそ−の池の実施態様が第7図に例示されている
。第7図に例示された実施態様は1つのスリップセグメ
ントのみが使用されているという点で第1に第2図に例
示された実施態様と異なっている。この実施態様におい
て、スタビライザが動かなくなれば、カラーが時計の釦
の方向に回転するに従って、スリップはドリルカラー2
6上を緊付ける。同様にスタビライザは、ドリルストリ
ング21及びドリルカラー26が上方に引っ張られるに
従って、カラー26−1−、へ緊付けられる。
第7図はスタビライザ本体72と、井戸ボアホール22
の側部に接触するためにスタビライザ本体72から外方
に延びているスタビライザブレード73とを備えたスタ
ビライザ71を例示している。スタビライザ71は右螺
旋又はねじ表面88と、キー75と、キー保持リング7
61)とを有しているスリップセグメント74を含んで
いる。スリップセグメント74は第2図に示された下方
スリップセグメント又はバスケットスリップ30に本質
的に類似している。スリップ74上の螺旋又はねじ表面
88はスリップ301のねじ表面に本質的に類似してい
る。
スタビライザ本体72は頂部層ロア8、底部間ロア9を
有する中央穴77と、中央部分80とを備えた円筒状又
は管状部材である。スタビライザ本体72は内表面81
を有しており、これは一定の平均直径の右螺旋又はねじ
表面82を有している。ねじ表面82は中央穴77の頂
部78から肩79aまで螺旋状になっている。右螺旋又
はねじ表面は、前縁82aを有しており、これはスタビ
ライザ本体72の長手方向の細線に対しては1r直角で
ある。更にねじ82は傾斜した又はテーパーの付いた後
縁72bを有しており、これは前縁82aから離れて傾
斜し、又はテーパーが付けられている。
また第7図に示された如く、ドリルカラー26は中央穴
77を通り挿入される。ドリルカラー26は例示のみの
ために頂部端37及び底8S端38において切断されて
いる。
右螺旋又はねじ表面あるいはねじ82はスタビライザ本
体72の底部間ロア9における眉79a(第9図参照々
終っている。右螺旋ねじ表面は頂部層ロア8で始まって
いる。眉83はスタビライザ本体72の頂部層85と眉
83との間に周辺のスロット84を表示している。スロ
ット84はキー75を収容する。
キー75は、それが上方突出部又は突起に欠けているこ
とを除いて第3図及び第5図に示されたキーに類似して
いる。第3図及び第5図に示されたキーの場合における
如く、キー75は複数のセグメントを備えたセグメント
リングであって、このセグメントは長方形断面を有して
いる。この形式の断面はスタビライザ本体72内に周辺
スロット84の機械加工を容易にする。この実施態様で
は、セグメントリングは3つのセグメントを有している
この実施態様におけるキー75は3つのリングセグメン
ト75a、75b(図示せず)、75C(図示せず)を
有している。セグメントの1つ(例示のIこめに、セグ
メン)75a)は第5図における突起45に類餞の長手
方向の突出部又は突起86を有している、突起86は第
9図に例示された凹部87内に適合するように大きさが
定められている。第5図に示されたセグメントと同様に
、セグメント75a、75b及び75cは、第5図にお
いて示された保持器リング32にM似の保持器リング7
6bを収容するために、それ等の内面に周辺のスロット
又は溝76a(第10図参照)を有している。保持器リ
ング76bはセグメント75a、75b、75cを周辺
スロット又は溝84に係さするために半径方向外方に押
しいる。
リングセグメント75a、75b及び75eはスロン)
又は溝84の内径に適応し、且つ底部朋83と頂部R8
5との開に適合するように大きさを定められた断面面積
及ブ外径を有している。
久タビライザ本体72上の右螺旋又はねじ表面82は長
手方向のスロット又は凹部87によって中断されている
。スロット又は凹部87はキー又は突起86を収容する
ように大きさを定められた外径及び断面面積を有してい
る。突起86はドリルカラー26−(第6図4照)に対
して、ニすることなくスリップセグメント74を把持す
るのに1゛分に半径方向内方に突出している。
第8図を参照すると、スリップセグメント74は右螺旋
又はねじ表面88を有しており、これはスタビライザ本
体72における右螺旋テーパー付き表面82と協働して
いる。スリップセグメント74はその頂部端90aから
その底部端9()bまで切られた長手方向のスロット8
9を有している。
スロット89は、カラー26がスタビライザ本体72内
に挿入されるときに、スリップ74を膨張可能にする。
複数の部分的な長手方向のスロット91が、スリップ7
4をカラー26の直径に容易に一致可能にするために、
スリップ74内に設けられている。部分的な長手方向の
スロット91はスリップ74の底部端92aから上方部
分92bに走っている。好ましくはストレスレリーフ点
95は各々の部分的な長手方向のスロット91の頂部部
分92bに配置されている。ストレスレリーフ点95は
全体的に円形形状であり、且つスリップ74の壁を通る
穴である。
バスケットスリップ74は好ましくは、スリップ74の
外周辺上の仮想長手方向の線に沿って同等の点において
同じ半径を生成するような方法で8!奢戒加工される。
例えば点93a、93b、93e、93d、93eはす
べてスリップ74の長手方向の中心線から同じ半径を有
している。同様の方法で、点94a、94b、94c、
94d、94eはスリップ74の長−ト方向の中心線か
ら同じ半径を有している。
点93a及び点94aの半径は等しくない。、α94a
の半径は93aの半径よりも小さい9点93aから点9
4aに引かれた線の傾斜は点93bから点94bに引か
れた線の傾斜に等しい。同様な様式で、点93cから点
94eに、点93dから点94dに、点93eから点9
4eに引かれた線の傾斜は点93aから点94aに引か
れた線の傾斜に等しい。
スリップ74上の同等の点において同じ半径であるよう
に、螺旋又はねじ表面88がスリップ74上に切られる
。この表面はスリップ74の底部部分74aからスリッ
プ74の頂部部分74bまで螺旋状である。
前に論述した如く、スタビライザ本体72の内部の内部
螺旋テーパー付は表面は一定の平均半径を有している。
この一定の平均半径は本体72の内部上の仮想長手方向
の線に沿って同様な点に対して一定の内側半径を表示し
ている。
スリップ74を本体72の内部上の螺旋又はねじ表面に
適合可能にするために、本体72の内側表面は本体の頂
部78から肩79aまで螺旋状であるように、同様な又
は同様な点に則する内側半径は一定に維持されている。
入す7ブ74はその内面に鋸歯状の縁及び/又は歯96
を含んでいる。この鋸歯状の縁又は歯96はスタビライ
ザ本体72の中央穴を通り挿入されたドリルカラー26
を把持する助けとなる。
スリップ74の右螺旋又はねじ表面88は、ねじがスト
レスレリーフ、−気95に交差する如くねじストップ8
8bで終っている。セグメントストリップ97及び97
aの配置はセグメントストリップ97aが長手方向のス
ロット89とほとんど一致してなければならないという
点で重要である。突起86がR97&に係合されるとき
、空所70(第7図参照)がスリップ88のR88と本
体72の螺旋又はねじ表面82の前縁との開に存在して
はならない。セグメントストップ又はR97a及び97
はスリップの頂部98aから肩の底部98bまで長手方
向下方に延びている本質的には肩である。
R97及び97aの長さは凹部87内にキー又は突起8
6を押すのに十分である。セグメントストップ又は19
7.97aはスリップ74の頂部に弧状の/ツチを切抜
くことによって簡単に作られることかで訃る6 例示のみの目的のために、スタビライザ本体72のねじ
表面82は7−%インチ(約197m111)標準外径
ドリルカラー(7−にインチNom、Dia、D。
C0)に適応するように設計されたスタビライザに対し
て第20図に例示されている。このねじピッチ及びテー
パーも同様に例示されている。その寸法は7−%インチ
ドリルカラーに討するものであり、そして本−発明の範
囲を限定する意図はない。
スリップ74上のねじ表面はねじ表面82に対応して適
合すると理解されるべきであり、従って、スリップ74
のねじ表面88はf520図に例示されたねじ設計に対
応するように設計される。
ドリル上への第7図及び第10図に示されたスタビライ
ザの据付けは第2図に示された久タビライザの据付けに
類似しているが、しかし乍らスリップセグメント74は
、セグメントキー75がスロット84内に置かれる前に
スタビライザ本体72内にねじ込まれなければならない
。第7図及ブ第10図に示されたスタビライザのスリッ
プ74及び螺旋又はねじ表面82は、解放(第10図参
照)及び締付け(第7図参照)位置の両方において第2
図に示されたスリップ30及び螺旋又はねじ表面40と
同様な様式で行ない、且つ機能する。
第8図に示されたスリップセグメント74はスリップセ
グメントがスブライザ本体72内に挿入されると同時に
1又はそれ以」二の螺旋ねじ表面でスタートするように
形成されることができる。スリップが本体内に挿入され
るとき1つの螺旋又はねじ表面のみが係合されるとき、
その形状は単−又は1スタートと呼ばれる。2つの螺旋
又はねじ表面が同時に係合されれば、その形状は2又は
ダブルスタート形状と呼ばれる。2スタ一ト以上の形状
は同様な様式であることが確認された。本体72におけ
るダブルスタート螺旋又はねじ表面に対してダブルスタ
ート螺旋又はねじ表面セグメント74が必要であること
は理解されるであろう。
犬に、単一スタート右螺旋又はねじ表面が本体72に使
用されれば、スリップセグメント74はまた単一スター
ト螺旋又はねじ表面を有していなければならない。
スリップ74の螺旋表面88は、スタビライザ本体72
の螺状ねじ82と協働して、カラー26に対するスタビ
ライザ本体72の相対的回転を、カラー26に対してス
リップ74又は本体72のほとんど長手方向の変位なく
、スリップ74の緊付けの力に伝えられることができる
。これは本体ねじ82の傾斜した縁又は後縁82b上に
スリップ74の螺旋表面88を乗せ、従ってスリップ7
4の内径を減少せしめることによって達成される。
この小さいスリップの内径がカラー26の「把持つ(g
ripping)Jとなる。
第11図に示されたスタビライザ125は、それがコイ
ル型スリップを使用している点で第1に第2図に示され
たスリップ25と異なる。スタビライザ125はスタビ
ライザブレード128を備えたスタビライザ本体127
と、上方フィルスリップ129と、下方コイルスリップ
130とを含んでいる。スタビライザ本体127は、頂
部開口133、底部開口134及1中央部分135を備
えた円筒状又は管状部材である。スタビライザ125は
その上方内面136a上に左螺旋又はねじ表面139と
、その下方内面136b上に右螺旋又はねじ表面140
とを有している6上方ねじ139の下方端及1下方ねじ
140の上方端はそれぞれ」二カねじ眉141a及び下
方ねし月142aで終っている。Fll 4 lbとR
142bとの闇に突出部143が本体127の中央部分
135の周りに半径方向に配置されている。肩141a
及び眉141bが周辺のスロット142を形成する。螺
旋又はねじ表面139は頂部開口1 :33から中央部
分135まで螺旋状である。螺に表面140は1ζ刀開
IU 134から中央部分”35まで螺旋状て゛ある。
第11図に示された如く、ドリルカラー26が中央穴1
32を辿り挿入されている。ドリルカラー26は例示の
みのために頂部端37及び底部端138で切断されてい
る。
特に第11図を参照すると、突出部1・13が中央部分
1135から半径方向に突出していて、ドリルカラー2
6をこすることなくスリップ129及び1;30の底部
164のための支え(rest)として役立っている。
周辺のスロット141は第11図及びt512図に例示
されている如く、上方スリップキー143aを収容して
いる。周辺のスロット143は第11図に例示されてい
る如く下カスリップキー143bを収容している。キー
143a及び143 bはカラー26に対してこするこ
となくコイルスリップ129及び−13(月−に眉16
3aを把持するために半径方向内方に充分突出している
左螺旋又はねじ表面139は、スタビライザ本体127
の長手方向の軸線に対してほば1fX角である前縁13
9aを有している。更に、ねじ139はまた前縁139
aから離れて傾斜又はテーパーが付いている傾斜又はテ
ーパーのイτ1いたf&hk139bを有している。 
 ・ 同様の方法で右螺旋又はねし表面14()はスタビライ
ザ本体127の使手17向の軸線に対してほぼ+(f角
である前縁14 (−3uを有している。更に、ねじ1
40はまた前縁140uから離れて傾斜又はテーパーが
ついている傾斜又はテーパーが付いた後縁140bを有
している。
例示のみの目的のjこめにスタビライザ127のねじ表
面139は7−%インチ(約197mm)標準外径ドリ
ルカラー(7−3AインチNon、 Dia、 D。
C)に適応するように設計されたスタビライザに対して
第20図に例示されいている。ねじピッチ及びテーパー
が同様に例示されている。ねじ140はねじ13!〕と
類似の寸法を有しているが、しかじねじ140は右螺旋
ねじである点が異なる。
これ等の寸法は7−%インチドリルカラーに対するもの
であり、そして本発明を限定する意図を有していない。
スリップ129及び130はねじ表面1:39及び14
0に対応して適合していると理解されなければならない
;従って、スリップ129上及び1′A()は第20図
に例ボされたねじ設計にノ隨介するように設計される。
上方フィル形スリップ129及び下方コイル形スリップ
130がまた第11図に示されている。
上方コイル形スリップ129はまた第13図に斜視図で
示されている。上方スリップは細長い金属の螺に、部材
であり、その螺旋はスタビライザ本体127の左螺旋又
はねじ表面1:(9に適合するように形成され、注つ間
隔をへだてられている。スリップ129及び130はそ
れ等の内面上に鋸歯状の縁及び/又は歯162を有して
いる。鋸歯状の緑及び/又は歯162はスタビライザ1
25の中央穴132を通り挿入されたドリルカラー26
を把持するのを助ける。
フィル形のスリップ129及び1:)0は好ましくはス
リップ121〕及び130の外周辺」−の仮想長手方向
の縁に沿って同等の点において同じt径を生成するよう
な方法で製造される。スリップ129及び130につい
ての同じ半径のこの記述はスリップ29及び:(0に対
する同じ半径の記述と同様である。
同様の方法でスタビライザ本体127の螺旋又はねじ表
面139及び140は一定の平均半径を有している。こ
の一定の平均半径は本体127の内部の仮想長手方向の
線に沿って同様な点に対して一定の内側半径を表わして
いる。同様な点に対するこの一定の内径の記述は上記の
本体27に対する記述と同様である。
スリップ129上の左螺旋表面は後端部(trail1
nk) ”29 cで終ってお瞥)、そしてセグメント
ストップグ又は月163a″C急に始まっている。11
63nはスリップの、%l 165のrrt 1iIS
から底部164まで延びている。スリップ12!jlの
が1の長さ163 aは第11t;<II+こボされt
こ!−143aを押′1゛のに−f−号’C”ある。同
様に、スリップ130上の肩の長さ16 :3 aはキ
ーi 4 :3 bを用ト1のに七号である。
−L部ススリップ123]スタビライザ本体の」ユ万端
内にねじ込よれまたは螺旋状に巻かれることができる。
本体127内へのスリップのこの螺に巻き(spir+
1linビ)は、スリップの「万端におけるセグメント
ストップ163aがスタビライザ本体のキー143a:
衝突し、そしてスリップ12!〕の底部16・tがJl
、141bJ−に靜I卜するまで続く。
トガスリップ130は、それがトカスタビライザ本体の
イJ′螺旋又はねじ表面140に適応−[る(+nad
e  up  wiLl+)右螺旋又はねじ表面を有し
ていることを除いて、設計及び機能において上方スリッ
プ〕29に類似している。下方スリップ130はまた一
L都ススリップ1233ためのストップ1(33aに類
似のストップをイjしている。スリップl:(0の上方
端上のセグメントストップ163aがスタビライサ一本
体のキー 143b:i突して、そしてスリップ130
の底部164が月1421+−)1に静止するまで、下
方スリップ130はスタビライザ本体の下方端内にねじ
込まれ又は螺旋状に巻かれる。
また回転矢印152がtjS12し1に例示されている
。矢印152の時計の21のノj向が楳兜ドリルストリ
ング/カフー回転を例ボし、でいる(l−)Jに見て)
31本発明の更にこれ以−1−の説明は二のに準の時計
の針の方向の回転1こ関して1悦明されている。
また反時計の針の方向の矢印153が第12図に例示さ
れており、1:れはス) l)ングがカラー回転矢印1
52によって示された如く回転され′Cいるときドリル
ストリング1、二大・jする入タビライザ125の回転
力又はトルクを例示している。矢印153によって例示
されたスタビライザの回転トルクはボアホール22の壁
によって加えられる摩擦力によるものである。
ドリルカラー26上にスタビライザ本体127を取イ」
けるには、スリップセグメント129及び130がスタ
ビライザ本体127の内部内にねじ込まれ又は螺旋状に
巻かれ、これによって各々のスリップはそのそれぞれの
螺旋又はねじ内表面139及び140と相t「に係合す
る。
スリップセグメント12 !3及び1:(0は、空所”
166及び16611が存在しないような方法で挿入さ
れるので、従ってスリップを鋸歯状の縁間で最大内径ま
で膨張を許容する。各々のスリップセグメントの鋸歯状
のM162開のこの最大許容内径は本質的には解放され
たスタビライザ位置である。この解放されたスタビライ
ザ位置において、スタビライザ125はドリルカラー2
6上に据付けられることができる。
スタビライザ125は、カラーを比較的に固定に維持し
、且つスタビライザ125を1時計の釦の方向に回転し
ながら、ビン及びボックスジヨイント連結を組み立てる
萌にスタビライザをカラー1−に配置することによって
、ドリルカラー上に、且つ所望のドリルカラーの高さ1
こ据付げられる。それからスタビライザ12;3は、ス
タビライザ125を時計の針の方向に回転しながら、一
方カラー26にいかなる回転運動をも加えずに、カラー
を含めてストリングを引き−にげることによってカラー
上に位置づけされる。スタビライザ125が所望の高さ
に位置づけされL−とき、次にスタビライザはカラー2
6を比較的固定に保ちながらカラー26上でスタビライ
ザ本体127を反時計の針の方向に回転することによっ
てカラー上にロックされる。
スタビライザ125の緊イ・まけはスタビラ三ヨ三イザ
本体127をドリルテーブルバイス又はトング(ton
g)によって把持することによって達成される。カラー
26は他のトングによって把持される。
スタビライザ本体はカラー26が比較的固定に保たれて
いるとぎ反時計のψIの方向に回転される。
この回転は、スリップ129及び130が比較的固定に
保たれでいる間に、本体127を回転せしめる。スリッ
プは固定カラー26上への鋸歯状の縁162の把持作用
によって比較的固定1こ保辷れる。
スタビライザ本体127がスリップに灯して反時訂の針
の方向に回転するとき、スリップ129及ゾ130はカ
ラー26を把持し、そして比較的に固定を保つ。スリッ
プ129及び130がカラー26を把持すると、回転ト
ルクが時計の針の方向に(子方に見て)スリップ129
及び130に加えられる。
スリップ129及び1:(0に加えられるこの間転トル
クはスリップ12!〕及び13()をスタビライ伊′杢
体127から外す(unthr(す+d)ように作用す
る傾向がある。スタビライザがカラー」−にあるとき、
カラー26上のスリップ12!〕の把持作用及びカラー
26上のスリップ130の把持作用がスリップをスタビ
ライザ本体から外れる(unl、hrend−■1g)
のを抑制する。スリップ129及び130は外れるのそ
抑制されるので、スタビライザ本体に加えられtこ回転
トルクはスリップ12!〕及び1:30をスタビライザ
本体のねじ135〕及び140の傾斜した又はテーパー
のイづいた後縁139b及び140b上に乗らしめる。
これは史にスリップ129及び13−0の内径の減少を
生じ、これがカラー26の更にそれ以−Lの把持となる
スリップ129及び130が傾斜した縁又は後M139
b及び1401司二に来るに従っ゛C,空所166及び
166aが作り出され、かくてスリップ129及び1 
’A Oをカラー26上に更にそれ以ヒ締イ・jけせし
める。
本体127−Lの螺旋又はねじ表面139.140の形
状及びフィル形スリップ125〕、1 :30の各々の
上の適合する螺旋又はねじ表面1こよって、スリップは
カラー26に対して本体127の非常に僅かな回転で非
常に速やかに緊(=1けられることが可能である。
本体125の非常二僅かな回転ににるカブ−26(二大
寸するスリップ12!〕及び130の緊]・j(すは、
スタビライザ本体12°7に対するスリップ129及び
130の長手方向の変位をほとんど生じない。
本体127にNするスリップ129及び130の比較的
少ないこの長手方向の変位は、入リップかが緊付けられ
るときスリップ1213及び1:30上のスリップの鋸
f@−状の縁1(32が比較的固定を保たれれなければ
ならないので重要である。カラー26に対するスリップ
129及ゾ130の長手方向の変位を最少にするために
、スリップ121〕及び130に灯する本体127の長
手方向の変位も同様に最少にされるのが好ましい。
本発明のユニークな、且つ革新的な面の1つは、本体1
27 lxの急な螺旋又はねじ表面139及び140 
Jliびにコイルスリップ129及び13()上の則応
する急な螺旋又はねじ表1+i又゛ある。これ等の急な
螺旋又はねじ表面はスリップが磯(戒加」ユされるとき
にフィルスリップ125〕及び130上に達成される。
本体12°7上のgl、旋又はねじ表面の形状と組合せ
てスリップ129及び130上のこれ等のねじはカラー
26に対する本体127の最小1′Lの相対的回転によ
って達成されるカラー上へのスタビライザの緊付けとな
る。この最小量の回転は本体127に対してスリップ1
29及び130の最小の長手方向の変位となる。
本体127に対するスリップ129及び1:30の最小
の長手方向に変位はカラー26上へのスタビライザ12
5の更により有効な緊付けとなる。
万一スタビライザ125が穴22内にある開に弛緩する
場合にはカラーに対するスタビライザ本体の僅かな回転
のみでスタビライザは再び緊付けられる。従ってスタビ
ライザの緊付けは鋸歯状の縁162及び/又はカラー2
6が摩損される(8al 1cd)前に達成される。
本発明のユニークな、1つ11″i新的な白の1つはド
リルストリング21及びドリルビット23が回転され一
〇いるとき、スリップセグメント129及び130が回
転トルクをスタビライザに伝えることである。この回転
トルクは、ストリング21及びビット23が回転されて
いるとき、絶えずカラー26上にスタビライザ125を
緊イ(ける作用をする。
スタビライザ125が穴22内で以Jかなくなつtこ場
合には、ドリルストリング21J:、の上刃への引っ張
り(pull)、結果としてドリルカラー2(5の−1
一方・\の引っ張りは5、二の引っ張り作用が動かなく
なったスタビライザ125に対してカラー26及び〉方
スリップ130を上方に引っ張る傾向があるので、−ド
方スリップセグメント130をカラー26によりき1)
<把持ゼしぬる。これにより、スリップの内径が減少し
、これによってカラー26tへのスリップ1!シ0の把
持を締(=Iける傾向があるように下)jスリップ13
0がスタビライザ本体ねじ140の傾斜又はテーパーの
(=Iいた復縁1401司−を走行する結果となる。従
ってこの締(=jけ作用は同様にスタビライザ125を
カラー26によりきつく把持する結果どなる。同様な方
法でドリル力→−26−Lの下方への押しは上方スリッ
プセグメン) 12 ’:3をカラーによりきっく把持
ぜしめる。
知る限りでは、現在使用中のスリップ−オン(!; l
 i +3−on )スタビライザのどれ6ト゛記の3
つの方法の任1tの1つを用いてスタビライザ本体の締
付げを許容していない:1)ドリルストリングがその標
準方向に回転しでいるときドリルカラーj二へのスタビ
ライザスリップの把持を絶えr締イ・jける傾向がある
よう−に回転トルクを伝えること;2)トカスリップ1
30を締付ける傾向があるようにカラー上にL方への引
つ張Qt−移−1−と;3)上hスリップ129を緊イ
;1ける傾向が7)るようにカラードの下方への押しを
移すこと。
スタビライザ125をカラー26かから解放するために
、スタビライザ本体127はドリリングテーブルバイス
又はトング(tons)によって把持される。カラー2
6は他のトングによって把持される。スタビライザ12
j3は、カラー・26が固定に保たれているとき、;時
計のぶ117′IJj向1こ回転される。
この回転は本体26キー14;(ム及び14 :3 +
1を、コイル形スリップ1:)9及び140のセグメン
トストップ136aがキー14:4g及び143 bを
押す点まで、回転せしめる。
Llの針の方向(下刃に見て)のスタビライザの回転は
反時計の針のlj向にスリップ12!〕及び130に加
えられる相対的回転力を生ずる。この相対的回転力はス
リップ129を反時dトの針のガ向く下方に見て)に回
転し、そしてスリップ130を時計の針の方向(下刃に
見て)に回1にする結果となる。上記の如くスリップ1
29及び1;30が回転するとき、入リップはスタビラ
イザねじ139及び】40の傾斜した又はテーパーの付
いた後縁139b及び140bから離れる(ridco
ff)。これはスリップの鋸歯状の緑162をカラーか
ら解放し、従ってスタビライザの弛緩を生ずる。
スリップ129及び13()のI弛緩はスタビライザ°
’125をドリルカラー内において一1〕ドに動くのを
nf能にし、従ってスタビライザをカラーに再位置づけ
し、又はカラーから除去+z(能にする。
スタビライザ本体127のスリップ12つとねじ表面1
;)9との間の相互作用をよりよく理解するために、第
14図乃至f519図を含めて参照されるべきである。
第14し1及びptS15図はドリルカラー26の挿入
111jにスタビライザ本体127の頂部内にねじ込ま
れたスリップ125〕を例示している。
第14図はねじ表面139内にねじ込まfiたスリップ
129を例示している。スリップ129の羽163aは
キー143に対しており、1ノjスリツプ129の底部
164は肩141 bにス・すして静止する。更にコイ
ル129は左螺旋又はねじ人血139のi+Xj緑13
9alこt寸して1市止rる。第14図の平面図である
第15図を参照すると、スリップ125)の1163a
に対してキー143aの相対的位置が例示されている。
次1:第6図を参照すると、コイルスリップ129がカ
ラー26の挿入直後解放された又は緊め付けていない位
iF? i’例示されている。カラー26がスタビライ
ザ本体127内に挿入されるとき、λリップ129は半
径方向外力に1彫脹し、これ1こよってスリップ129
のf&縁129cをカラー2 (Sの中心線から離して
スリップ121)の後縁129Cを動かすことに注]」
すべきて゛ある。史に、左螺旋又はねじ表面139のね
じ面縁13 ’J a、hのスリップ129の保持表I
rlは増ノAド孝る。しがし乍らキー143aに対する
肩163aの位置は変化しない。−:jtl;Lv!=
m ! 7図、p 161M1ノ’ピ・血図ニヨって例
示されている。。
スリップ129及びスタビライザ本体127をjηり挿
入されたカラー26i:i:、スリップ125〕とカラ
ー26との間の最小間隙によってスタビライザはカラー
26−F+’:緊(=Iけられでいないが、鋸歯状の縁
162によって把持されている。
第18図を参照すると、スリップ129が緊付けられた
位置で例示されている。スタビライザ本体12゛1はカ
ラー26−1−にロックされるか又はカラー261−に
緊(=1けられる。スリップ129の後縁29 eは第
t 61;4に例示さね、た荀rrtから11に見スー
るほと動かされない。しかし′1−ら、コイルスリップ
121JはもはやItjj縁139 aあるいは左螺k
又はねじ表面139上に#ILせずに、むしろ左螺旋ね
じ表面1;39の傾斜又はテーパーのイ・jいt−後縁
1391) L:に来る。又リップ129が左螺旋又は
ねじ表面135〕の何(斜又はテーパーの付いた後縁1
 :(9b、J−に乗るに従って、スリップ129の内
径は減少%、11−る。スリップ129の内径の減少は
カラー26.h−−2の人リップ125〕の緊(=Iけ
となり;従つ′ζ歯又は鋸[ツ■状の縁162によって
」、つきつい把持を生ずる。第19図、第18し1の・
14而図を参照4−ると、眉1634に利子るキー14
3aの相対的位置が例示されている。1工ぼ≦]()度
の角度変位が緊イ1けていない位置から緊例けられた位
置にキー14 :3 aとセグメントストップ]63a
との間に予期されることに注L1ンれるべ%である。
第1:)し1に示された上11人リップ]21)及び第
11図に/1さされt:ドノJスリップ130は1つの
みの螺旋又t h L、 、&而で、又はスリップセグ
〆ン)がスタビライザ本体127内に挿入されると同時
にスタートするねじで形成されることできる。
追加の他のスタビライザ実施態様は、第13図に例示さ
れたスリップに類似の単一イf螺旋又はねじのコイル形
スリップを使用することによってこの単一スリップを第
!3図に例ボされたスタビライザの如きスタビライザに
組合わせる二とによって実現されることができる。
第12図を参照すると、スタビライザの個々のブレード
128は後縁よりも徐々に傾斜している前縁を有してい
ることに気付かれるであろう。同様に、第3図及び第6
図を参照するとスタビライザのブレード28及v73は
後縁よりもより徐々に傾斜している前縁を有ている。ブ
レード28.73及び128の前縁の徐々の傾斜は7オ
ーメーシヨンカツテイング(formation  e
utt、1Bs)構造を避けるのに役立ち、一方後縁の
へこんだ特徴は掘削泥水のための大きな流路を提供する
特定の実施態様に関して説明したスタビライザが本発明
によって提供されたが、しかし、他の代りのもの、変更
及び変化は前記から当業者において明らかであろう。従
つ′ζ、本開示は、添付の特i?’+’II4求の範囲
の精神及び範囲内に入るすべてのこのような代りのもの
、変更、及び変化を含む意図を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は井戸内のドリルカラー−にに据付けられた本発
明のスタビライザを示している、部分断面立面図である
; !12 図は第1図に示されたスタビライザの詳細な構
成を例示しており、且つ第3図における2−2線に沿っ
て切断したときのスタビライザの部分断面拡大立面図で
ある; 第3図は第2図における切断線3−3【こ沿って切断し
たときの、スタビライザブレード、ドリルカラー、スリ
ップセグメント及びキーの11/−面図である; 第4図はf52図及びfiS3図に示された1つのスリ
ップセグメントの詳細な斜を見間である;第5図は第2
図乃至第4図にオ;けるスリップセグメントのためのキ
ーセグメント及びキーセグメントを所定の場所に保持す
るの(こ使用される保持リングを例示している部分的に
断面で示された拡大立面図である; 第6図は本発明の他の実施態様のスタビライザブレード
、ドリルカラー、スリップセグメント及び解放キーの全
体的な構成及び輪郭を詳細に示している、第′1図の切
線線6−6に沿って切断したときの平面図である; 第′?図はスリップセグメントが把持位if¥にあるど
きの第1図に示されたスタビライザの他の実施態様の断
面立面図である; 第8図は第7し1に示されたスタビライザの他の実施態
様のために使用されるスリップセグメントの詳細な斜視
図1n1である; 第9しIは第7し1に小された池の天5鵠態様の詳細を
例示している部分断面拡太立而図−Cある;第10図は
スリップセグメントがレリース位1どCにあるときの第
7図に例ンバされた他の実施態様のスタビライザブレー
ド、ドリルカラー及びスリップセグメントの全体的な構
成及び輪郭を例示している部分断面詳細立面図である; 第11図は他の形状のスリップセグメントを備えている
、第1図及びf:tS2図1こ示された形式のスタビラ
イザの部分断面拡大)′1面図て゛ある;第12図は第
11図に示されたスタビライザの平面図である; 第13図は第11図に示されたスタビライザに使用され
る一ヒ方スリップセグメントの詳細な斜視図である; 第14図は一スリップセグメントがレリーズ位置にあり
、珪っカラーの挿入前のときの第11図に示されたスタ
ビライザの部分断+Ilu仏+fi+図である;fiS
15図はスリップ及びスタビライザ本体キーの相対的位
置を例示している第1・を図の簡単化された平面図であ
る; 第16図はスリップセグメントがレリーズ位1どtにあ
り、且つカラー挿入直後のときの第11図に示されたス
タビライザの部分断面立面図である;第17図はスリッ
プ及びスタビライザ本体キーの相対的位置を例示してい
る第16図の簡単化された平面図である; 第18図はスリップセグメントが締付は位置にあり、従
ってカラーを把持しているときの、第11図に示された
スタビライザの部分断両立In1図である; 第19図はスリップ及びスタビライザ本体キーのM1対
的位置を側車し′Cいる第18しIのflIlljlt
化された平面図である; 第20図は′t−%インチ(約153 ’/ +n+o
)楳僧外径)ζリルカラー(こス寸rるねじビッナ及び
テーパーを詳細に示している。 221・・ボアホール 23・・・ドリルビット 25・・・スタビライザ 26・・・ドリルカラー 28・・・スタビライザブレード 27・・・スタビライザ本体 2!3・・・L一方スリップセグメント;(0・・・下
カスリップセグメント 31・φ・キー 32・・・キー保持リング 35・・・中央部分 36・・・内部中火穴 39.54・・・左螺旋又はねじ表+f+139a・・
・前縁 391J・・・復縁 40・・・右嘆旋又はねじ表面 43・・・弧状のスロット 46.47・・・リングセグメント 57・・・長手方向スリット 63・・・セグメントストップ 特許呂願人 ディレィ・ベトロリアム・サービセスφコ
ーポレーション  ヘ−〕 代 理 人 弁理士 小口(島 平 占+’、、、 4
−J9R27 11q、6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ドリルストリングに使用するスタビライザにおいて
    : 該ドリルストリングを収容するために中央通路を有して
    いる実質的に円筒状の本体部材であつて、該本体部材の
    内表面が該本体部材上のスタート点から螺旋状になつて
    いるテーパーの付いた後縁を備えた右螺旋ねじを規定し
    ており、該ねじが該本体部材の内部の周りに延びている
    弧状の凹部において該本体部材の内部で終つている本体
    部材と、該本体部材の該凹部の内壁面に固定されており
    、該凹部内にあり該本体部材の長手方向に延びている突
    起を有しているキー部材と、 該本体部材内で該本体部材と該ドリルストリングとの間
    にねじ込まれるようになつているスリップ部材とを具備
    しており、 該スリップが該本体部材上の右ねじで作り上げるように
    構成された適合するテーパーの付いた後縁を備えた右ね
    じを規定しており、該スリップの1端が該スリップを該
    本体部材内にねじ込むとき該突起に当接可能な長手方向
    に配置された肩で終つていることを特徴とするスタビラ
    イザ。 2、該突起が該本体部材と一体である特許請求の範囲第
    1項記載のスタビライザ。 3、該弧状の凹部が該本体部材の内部表面の周辺の周り
    に延びており、そして該キー部材がリング状構造体の複
    数のセグメントの1つに取付けられており、各々の該セ
    グメントが該ドリルストリングの周りの該凹部内に適合
    するように大きさが定められており、各々の該セグメン
    トの内面が該本体部材の長手方向の軸線に対して横切つ
    て配置された共通のリング部材を収容するように大きさ
    を定められた弧状のリング形状のくぼみを規定している
    特許請求の範囲第1項記載のスタビライザ。 4、該スリップ部材が一体のバスケット状部材である特
    許請求の範囲第1項記載のスタビライザ。 5、該バスケット状スリップ部材がスリップ部材の底部
    からスリップ部材の頂部まで延びている長手方向のスロ
    ットを有している特許請求の範囲第4項記載のスタビラ
    イザ。 6、該バスケット状スリップ部材が該スリップ部材の周
    辺の周りに配置された部分的な長手方向のスロットを有
    している特許請求の範囲第5項記載のスタビライザ。 7、該スリップ部材がコイル形部材である特許請求の範
    囲第1項記載のスタビライザ。 8、該スリップ部材が該スリップの内部表面上に鋸歯状
    の縁又は歯状の部材を有しており、該鋸歯状の縁又は歯
    状の部材が該ドリルストリングに隣接している特許請求
    の範囲第1項記載のスタビライザ。 9、該本体部材の外表面上に長手方向に配置された少く
    とも1つのブレードを更に具備している特許請求の範囲
    第1項記載のスタビライザ。 10、該スリップ部材及び本体が単一のスタートねじを
    有している特許請求の範囲第1項記載のスタビライザ。 11、該スリップ部材及び本体ねじが1以上のスタート
    を有している特許請求の範囲第1項記載のスタビライザ
    。 12、該スタビライザ本体上の右螺旋ねじが該本体の長
    手方向の軸線に対して実質的に直角な前縁と、該前縁か
    ら離れて傾斜した又はテーパーの付いた後縁とを有して
    いる特許請求の範囲第1項記載のスタビライザ。 13、ドリルストリングに使用するスタビライザにおい
    て、 該ドリルストリングを収容するために中央通路を有して
    おり、上方内側表面及び下方内側表面によつて規定され
    ている実質的に円筒状の本体部材と; 但し、該本体部材の上方内側表面は、該上方内側表面の
    頂部から該本体部材の中央の方に螺旋状になつている、
    テーパーの付いた後縁を備えた左螺旋ねじを規定してお
    り、該左螺旋ねじは該本体部材の内部の周りに延びてい
    る弧状の凹部において該本体部材の内部で終つており; 該本体部材の下方内側表面は該下方内側表面の底部から
    該本体部材の中央の方に螺旋状になつている、テーパー
    の付いた後縁を備えた右螺旋ねじを規定しており、該右
    螺旋ねじが該本体部材の内部の周りに延びている弧状の
    凹部において該本体部材の内部で終つており; 該円筒状の本体の中央部分における該弧状の凹部が該左
    螺旋ねじの端を該右螺旋ねじの端から分離しており; 下方に延びている突起と、上方に延びている突起とを有
    しており、該本体部材の該凹部の内壁面上に固定されて
    いるキー部材であつて、該突起は該凹部内にあつて該本
    体部材内で長手方向に延びており、各々のねじの端にお
    いて該下方の突起が該右螺旋ねじを中断しており、該上
    方突起が該左螺ねじを中断しているキー部材と; 該本体部材と該ドリルストリングとの間の該本体部材の
    上方端内に螺旋状にねじ込むようになつている上部スリ
    ップ部材であつて、 該スリップが該本体部材上の該左螺旋ねじで作り上げる
    ように形成されている左螺旋ねじを規定しており、該ス
    リップの下方端が該スリップを該本体部材内にねじ込む
    とき該上方突起に当接可能である長手方向に配置された
    肩で終つている上部スリップ部材と; 該本体部材材と該ドリルストリングとの間の該本体部材
    の下方端内に螺旋状にねじ込むようになつている下方ス
    リップ部材であつて、該スリップは該本体部材上の該右
    螺旋ねじで作り上げるように形成されている右螺旋ねじ
    を規定しており、該スリップの上方端が該スリップを該
    本体部材内にねじ込むとき該下方突起に当接可能である
    長手方向に配置された肩で終つている下方スリップ部材
    とを具備することを特徴とするスタビライザ。 14、該突起が該本体部材と一体である特許請求の範囲
    第13項記載のスタビライザ。 15、該弧状の凹部が該本体部材の内部表面の周りに延
    びており、該キー部材がリング状構造体の複数のセグメ
    ントの1つに取付けられており、各々の該セグメントが
    該ドリルストリングの周りの該凹部内に適合するように
    大きさが定められており、各々の該セグメントの内表面
    が該本体部材の長手方向の軸線に対して横切つて配置さ
    れた共通のリング部材を収容するように大きさを定めら
    れた弧状のリング形状のへこみを規定している特許請求
    の範囲第13項記載のスタビライザ。 16、該スリップ部材が一体のバスケット状の部材であ
    る特許請求の範囲第13項記載のスタビライザ。 17、各々のバスケット状のスリップ部材がスリップ部
    材の底部からスリップ部材の頂部まで延びている長手方
    向のスロットを有している特許請求の範囲第16項記載
    のスタビライザ。 18、各々のバスケット状の部材が該スリップ部材の周
    辺の周りに配置された部分的な長手方向のスロットを有
    している特許請求の範囲第17項記載のスタビライザ。 19、各々の該スリップ部材がコイル形部材である特許
    請求の範囲第13項記載のスタビライザ。 20、各々のスリップ部材が該スリップの内表面上に鋸
    歯状の縁又は歯状の部材を有しており、該鋸歯状の縁又
    は歯状の部材が該ドリルストリングに隣接している特許
    請求の範囲第13項記載のスタビライザ。 21、該本体の外部上に長手方向に配置された少くとも
    1つのブレードを更に具備している特許請求の範囲第1
    3項記載のスタビライザ。 22、該スリップ部材及び本体が単一のスタートねじを
    有している特許請求の範囲第13項記載のスタビライザ
    。 23、該スリップ部材及び本体のねじが1以上のスター
    トを有している特許請求の範囲第13項記載のスタビラ
    イザ。 24、該スタビライザ本体上の右螺旋ねじ及び該スタビ
    ライザ本体上の左螺旋ねじの各々が該本体の長手方向の
    軸線に対して実質的に直角な前縁と、該前縁から離れて
    傾斜又はテーパーを付けられた後縁とを有している特許
    請求の範囲第13項記載のスタビライザ。 25、下方スリップ部材上の右螺旋ねじに適合している
    該本体の下方内側表面上の右螺旋ねじはカラーが上方に
    引かれるに従つて該スリップを該カラー上に緊付け、そ
    して上方スリップ部材上の左螺旋ねじに適合している該
    本体の上方内側表面上の左螺旋ねじは該カラーが下方に
    押されるに従つて該スリップを該カラーに緊付ける特許
    請求の範囲第13項記載のスタビライザ。 26、前縁の傾斜よりも大きい後縁の傾斜を備えたスタ
    ビライザブレードを更に具備している特許請求の範囲第
    1項記載のスタビライザ。 27、前縁の傾斜よりも大きい後縁の傾斜を備えたスタ
    ビライザブレードを更に具備している特許請求の範囲第
    13項記載のスタビライザ。 28、ドリルストリングに使用するスタビライザにおい
    て: 該ドリルストリングを収容するために中央通路を有して
    おり、上方内側表面及び下方内側表面を規定している実
    質的に円筒状の本体部材と;但し、該本体部材の該上方
    内側表面は該上方内側表面の頂部から該本体部材の中央
    の方に螺旋状になつている左螺旋ねじを規定しており、
    該左螺旋ねじは該本体部材の内部の周りに延びている弧
    状の凹部において該本体部材の内部で終つており;該本
    体部材の該下方内側表面は該下方内側表面の底部から該
    本体部材の中央の方に螺旋状になつている右螺旋ねじを
    規定しており、該右螺旋ねじは該本体部材の内部の周り
    に延びている弧状の凹部内において該本体部材の内部で
    終つており、該円筒状の本体の中央部分における該弧状
    の凹部が該左螺旋ねじの端を該右螺旋ねじの端から分離
    しており、 該本体部材の該凹部の内壁面に固定されており、下方に
    延びている突起及び上方に延びている突起を有している
    キー部材であつて、 該突起は該弧状の凹部内で該本体部材内の長手方向に延
    びており、各々のねじの端において、該下方の突起が該
    円筒状の本体の右螺旋ねじを中断し、そして該上方の突
    起が該円筒状の本体の左螺旋ねじを中断するようになつ
    ているキー部材と;対応する右コイルを備えた下方スリ
    ップ部材に堅固に取付けられた対応する左コイルを備え
    た上方スリップ部材を具備しているコイル形スリップ部
    材であつて、該スリップ部材の該上方部分が該本体部材
    上の該左螺旋ねじで作り上げるように形成されており、
    そして該スリップ部材の該下方部分が該本体部材上の該
    右螺旋ねじで作り上げるように形成されているコイル形
    スリップ部材とを具備していることを特徴とするスタビ
    ライザ。 29、ダウンホール(downhole)スリップ・オ
    ンドリルストリングスタビライザを時計の針の方向に回
    転しているドリルストリング上に取付ける方法において
    : (a)中央通路を有している実質的に管状の本体部材を
    設けること; (b)該管状本体の上方端上にテーパーの付いた縁を備
    えた左螺旋ねじを有する上方内側表面を設けること; (c)該管状本体の下方端上にテーパーの付いた縁を備
    えた右螺旋ねじを有する下方内側表面を設けること; (d)該本体の上方内側表面内に適合するようになつて
    いる左螺旋ねじを備えた上方スリップ部材を設けること
    ; (e)該本体の下方内側表面内に適合するようになつて
    いる右螺旋ねじを備えた下方スリップ部材を設けること
    ; (f)該管状の本体の下方内側表面上に該下方スリップ
    部材の右螺旋ねじに適合する右螺旋ねじを設けて該ドリ
    ルストリングが上方に引かれるに従つて該スリップを該
    ドリルストリング上に締付けるのに役立てること、 (g)該管状本体の上方内側表面上に該上方スリップ部
    材の左螺旋ねじに適合する左螺旋ねじを設けて、該ドリ
    ルストリングが下方に押されるに従つて該スリップを該
    ドリルストリング上に締付けるのに役立てること、 (h)該ドリルストリング上の該管状の本体を該ドリル
    ストリング上のその所望の位置に据付けるために該スリ
    ップ部材を開放可能に開くのに役立つように該管状の本
    体に対して該ドリルストリングを反時計の針の方向に回
    転すること、 (i)固定した管状の本体に対して該ドリルストリング
    によつて該スリップ部材を時計の針の方向に回転し、該
    スリップ部材を該本体のねじのテーパーの付いた部分上
    に乗せしめて、これによつてスタビライザをドリルスト
    リング上の所望の位置にロックするように該スリップ部
    材を本体とドリルストリングとの間に楔止することによ
    つて該スリップ部材を該ドリルストリング上に緊付けさ
    せるように該ドリルストリングを該管状の本体に対して
    時計の針の方向に回転することを含んでいることを特徴
    とする方法。
JP61164543A 1985-07-12 1986-07-12 ドリルストリング用スタビライザ及びその取付方法 Expired - Lifetime JPH0696933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US755053 1985-07-12
US06/755,053 US4630690A (en) 1985-07-12 1985-07-12 Spiralling tapered slip-on drill string stabilizer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237494A true JPS6237494A (ja) 1987-02-18
JPH0696933B2 JPH0696933B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=25037533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61164543A Expired - Lifetime JPH0696933B2 (ja) 1985-07-12 1986-07-12 ドリルストリング用スタビライザ及びその取付方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4630690A (ja)
EP (1) EP0210771B1 (ja)
JP (1) JPH0696933B2 (ja)
AU (1) AU577474B2 (ja)
BR (1) BR8603393A (ja)
CA (1) CA1259303A (ja)
DE (2) DE210771T1 (ja)
MY (1) MY102141A (ja)
NO (1) NO862829L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503400A (ja) * 1987-05-27 1989-11-16 コルヴェライト,ハラルト 固定装置およびその装置を固定する工具

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4630690A (en) * 1985-07-12 1986-12-23 Dailey Petroleum Services Corp. Spiralling tapered slip-on drill string stabilizer
US5232249A (en) * 1987-05-27 1993-08-03 Harald Kolvereid Fastening device
US5216941A (en) * 1987-05-27 1993-06-08 Harald Kolvereid Tool for securing a fastening device
DE3835544C1 (ja) * 1988-10-19 1989-06-01 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US5067846A (en) * 1990-09-04 1991-11-26 Shap Inc. Mounting device
US5289889A (en) * 1993-01-21 1994-03-01 Marvin Gearhart Roller cone core bit with spiral stabilizers
CA2145908C (en) * 1993-05-26 1998-09-29 Dan E. O'hair Rod guide with enhanced erodable volume
GB9320919D0 (en) * 1993-10-08 1993-12-01 Weatherford Oil Tool Apparatus for gripping a pipe
WO1996024780A1 (de) * 1995-02-09 1996-08-15 Schäfer GmbH Reibschlüssige drehverbindung
GB2299598B (en) * 1995-04-07 1999-03-17 Weatherford Lamb Apparatus for use in a wellbore
AU6037196A (en) * 1995-06-06 1996-12-24 Reliance Electric Industrial Company Adaptable mounting arrangement for shaft-carried speed reduc er
US5575333A (en) * 1995-06-07 1996-11-19 Weatherford U.S., Inc. Centralizer
US5667333A (en) * 1995-06-30 1997-09-16 Reliance Electric Industrial Company Shaft-carried speed reducer having adaptable mounting arrangement
GB2307939B (en) * 1995-12-09 2000-06-14 Weatherford Oil Tool Apparatus for gripping a pipe
US5765653A (en) * 1996-10-09 1998-06-16 Baker Hughes Incorporated Reaming apparatus and method with enhanced stability and transition from pilot hole to enlarged bore diameter
US5957223A (en) * 1997-03-05 1999-09-28 Baker Hughes Incorporated Bi-center drill bit with enhanced stabilizing features
US6152223A (en) * 1998-09-14 2000-11-28 Norris Sucker Rods Rod guide
US6231262B1 (en) * 1998-09-15 2001-05-15 Riverbank Company, L.P. Hydraulically-actuated torque coupler
DE19909970A1 (de) * 1999-03-06 2000-09-07 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Befestigen eines Bauteils auf einer Antriebswelle einer Wischeranlage
US6622803B2 (en) * 2000-03-22 2003-09-23 Rotary Drilling Technology, Llc Stabilizer for use in a drill string
US6935423B2 (en) * 2000-05-02 2005-08-30 Halliburton Energy Services, Inc. Borehole retention device
EP1292754A2 (en) * 2000-06-21 2003-03-19 Derek Herrera Centraliser
US7156171B2 (en) * 2000-09-06 2007-01-02 Casetech International, Inc. Dual diameter and rotating centralizer/sub
US7182131B2 (en) * 2000-09-06 2007-02-27 Casetech International, Inc. Dual diameter and rotating centralizer/sub and method
CA2350681A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-15 Tesco Corporation Pipe centralizer and method of attachment
WO2002103155A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-27 Tesco Corporation Casing wear band and method of attachment
DE102004011679B3 (de) * 2004-03-10 2005-08-11 Eppendorf Ag Spannvorrichtung zum lösbaren Festspannen einer zylindrischen Nabe auf einer zylindrischen Welle
GB0513734D0 (en) * 2005-07-05 2005-08-10 Thornton Thomas J O Improved centraliser
US7571769B2 (en) * 2007-02-23 2009-08-11 Baker Hughes Incorporated Casing window milling assembly
DE102007015407B3 (de) * 2007-03-30 2008-01-17 Festo Ag & Co. Anschlussvorrichtung für eine Fluidleitung
DE102007015406B3 (de) * 2007-03-30 2008-01-17 Festo Ag & Co. Anschlussvorrichtung für eine Fluidleitung
NO347018B1 (no) * 2007-07-06 2023-04-11 Halliburton Energy Services Inc Flerbruks brønnserviceanordning
US8267169B2 (en) * 2008-03-13 2012-09-18 Schlumberger Technology Corporation Methods and apparatus for attaching accessories to sand screen assemblies
EP2271817A4 (en) * 2008-04-01 2013-04-24 Baker Hughes Inc COMPOUND ACTIVATION PROFILE ON A BLADE OF A DRILLING STABILIZER AND METHOD THEREFOR
US20090301785A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Arefi Bob Integrated Spiral Blade Collar
GB0901034D0 (en) 2009-01-22 2009-03-11 Petrowell Ltd Apparatus and method
CN101839113B (zh) * 2010-05-06 2012-07-04 中国石油集团钻井工程技术研究院 一种井下纠偏能量提取装置
US8464786B2 (en) 2010-07-20 2013-06-18 Schlumberger Technology Corporation Non basepipe-welded accessory attachment
US8961063B2 (en) 2010-12-02 2015-02-24 Coupling Corporation Of America, Inc. Hub clamp assembly
US9810029B2 (en) 2011-01-26 2017-11-07 Bly Ip Inc. Drill string components resistant to jamming
US9850723B2 (en) 2011-01-26 2017-12-26 Bly Ip Inc. Drill string components having multiple-thread joints
MX348061B (es) 2011-08-22 2017-05-26 Downhole Tech Llc Herramienta para fondo de perforación y método de uso.
US20130160993A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Tesco Corporation Wedge ring for attaching centralizers
US9322228B2 (en) * 2012-05-31 2016-04-26 Tesco Corporation Centralizer connector
NO337229B1 (no) * 2012-07-12 2016-02-15 Ace Oil Tools As Festeanordning for ei rørstamme forsynt med ett eller flere aksielt utragende funksjonselement innrettet til anvendelse på et nedihulls rørlegeme, samt rørstreng omfattende flere rørlegemer
CN104919129A (zh) * 2012-12-18 2015-09-16 朗伊尔特姆公司 抗卡住的钻柱组件
US10385569B2 (en) * 2014-07-07 2019-08-20 Hyun Min YANG High-strength one-touch rebar coupler
US10669788B2 (en) * 2015-01-12 2020-06-02 Schlumberger Technology Corporation Active stabilization
CA2980119C (en) 2015-04-23 2020-07-28 Halliburton Energy Services, Inc. Stabilizer devices for drilling tool housing
AU2017332963B2 (en) 2016-11-17 2019-05-02 The Wellboss Company, Llc Downhole tool and method of use
US10538975B2 (en) 2016-11-30 2020-01-21 Weatherford Technology Holdings, Llc Low profile stop collar
AU2018418333B2 (en) 2018-04-12 2021-03-04 The Wellboss Company, Llc Downhole tool with bottom composite slip
WO2019209615A1 (en) 2018-04-23 2019-10-31 Downhole Technology, Llc Downhole tool with tethered ball
US10961796B2 (en) 2018-09-12 2021-03-30 The Wellboss Company, Llc Setting tool assembly
US11634965B2 (en) 2019-10-16 2023-04-25 The Wellboss Company, Llc Downhole tool and method of use
US11713645B2 (en) 2019-10-16 2023-08-01 The Wellboss Company, Llc Downhole setting system for use in a wellbore
US11286750B2 (en) 2020-03-31 2022-03-29 Weatherford Technology Holdings, Llc Stop collar assembly

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2671641A (en) * 1951-07-30 1954-03-09 Jackson G Hinkle Wear adapter for drill pipes
US3079177A (en) * 1961-09-14 1963-02-26 Jersey Prod Res Co Broken casing coupling means with removable inner guide and permanent overshot
US3253332A (en) * 1963-05-14 1966-05-31 Howlett Machine Works Connecting means and method for reinforcing rods
US3343808A (en) * 1963-08-16 1967-09-26 Howlett Machine Works Concrete prestressing apparatus
US3754609A (en) * 1970-09-30 1973-08-28 Smith International Drill string torque transmission sleeve
US3916998A (en) * 1974-11-05 1975-11-04 Jr Samuel L Bass Drilling stabilizer and method
US4000549A (en) * 1975-07-14 1977-01-04 Eastman-Whipstock, Inc. Stabilizer
US4131167A (en) * 1976-04-19 1978-12-26 Richey Vernon T Releasable drill string stabilizer
US4105262A (en) * 1977-04-22 1978-08-08 Richey Vernon T Releasable drill string stabilizer
US4101179A (en) * 1977-10-03 1978-07-18 Royal Tool Company, Inc. Drilling stabilizer including mechanical interlock device
DE2747541A1 (de) * 1977-10-22 1979-04-26 Eutiner Buerstenfabrik Berger Stielhalter
CA1090325A (en) * 1978-06-01 1980-11-25 James W. Young Replaceable sleeve drill collar stabilizer
US4378135A (en) * 1979-02-05 1983-03-29 Fulbright & Jaworski Drilling stabilizer with mechanically engaging and disengaging slips
US4245709A (en) * 1979-04-27 1981-01-20 Christensen, Inc. Removable drill string stabilizers
US4258804A (en) * 1979-05-04 1981-03-31 Richey Vernon T Releasable drill string stabilizer
SE429993B (sv) * 1979-11-19 1983-10-10 Skf Nova Ab Anordning for astadkommande av ett friktionsforband
US4337088A (en) * 1980-05-12 1982-06-29 Moses Jr Edward L Non-magnetic stabilizer
US4349050A (en) * 1980-09-23 1982-09-14 Carbide Blast Joints, Inc. Blast joint for subterranean wells
US4438822A (en) * 1981-09-28 1984-03-27 Russell Larry R Clamp-on drill collar stabilizers
US4384626A (en) * 1982-02-22 1983-05-24 Smith International, Inc. Clamp-on stabilizer
US4600063A (en) * 1984-05-29 1986-07-15 Dailey Petroleum Services Corp. Double-taper slip-on drill string stabilizer
US4630690A (en) * 1985-07-12 1986-12-23 Dailey Petroleum Services Corp. Spiralling tapered slip-on drill string stabilizer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503400A (ja) * 1987-05-27 1989-11-16 コルヴェライト,ハラルト 固定装置およびその装置を固定する工具

Also Published As

Publication number Publication date
AU5979286A (en) 1987-01-15
DE210771T1 (de) 1989-11-16
EP0210771B1 (en) 1989-11-29
BR8603393A (pt) 1987-02-24
NO862829D0 (no) 1986-07-11
JPH0696933B2 (ja) 1994-11-30
AU577474B2 (en) 1988-09-22
MY102141A (en) 1992-04-30
CA1259303A (en) 1989-09-12
DE3667194D1 (de) 1990-01-04
NO862829L (no) 1987-01-13
US4630690A (en) 1986-12-23
EP0210771A1 (en) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237494A (ja) ドリルストリング用スタビライザ及びその取付方法
TWI313629B (en) Damaged bolt and screw removing devices
US4245709A (en) Removable drill string stabilizers
AU620779B2 (en) Broken bolt extractor
US4777850A (en) Drill-out threaded broken bolt extractor
US4600063A (en) Double-taper slip-on drill string stabilizer
JP2005532179A (ja) ねじ頭の損傷したねじを除去するための工具
US7971508B2 (en) Device to extract broken fasteners embedded in a workpiece
EP3633136B1 (en) Stop collar
US4902047A (en) Thread connector anti-rotation device
EP0485080B1 (en) Locking tube connection
US6890007B1 (en) Coiled tubing connector and method of manufacture
CA2781704C (en) Assembly for producing a threaded connection, method for making up and breaking out said connection and use of said connection in a work over riser
JPH0238352B2 (ja)
US4390064A (en) Junk basket
US6868756B2 (en) Device to extract broken fasteners embedded in a workpiece
WO2000003116A1 (en) Downhole tension swivel sub
EP0328244B1 (en) A drilling tool
US20050178245A1 (en) Device to extract broken fasteners embedded in a workpiece
GB2184760A (en) Well fishing tool
KR100255484B1 (ko) 드릴못과 드릴 고정장치
US2737410A (en) Releasable rotary spear
SU810937A1 (ru) Наружна освобождающа с трубо-лОВКА
JPS6116838B2 (ja)
WO2006078467A2 (en) Tool for removing screws with damaged heads