JPS623644B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623644B2
JPS623644B2 JP53041090A JP4109078A JPS623644B2 JP S623644 B2 JPS623644 B2 JP S623644B2 JP 53041090 A JP53041090 A JP 53041090A JP 4109078 A JP4109078 A JP 4109078A JP S623644 B2 JPS623644 B2 JP S623644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnet
bogie
levitation
vehicle body
electromagnets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53041090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54136017A (en
Inventor
Tooru Saima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP4109078A priority Critical patent/JPS54136017A/ja
Publication of JPS54136017A publication Critical patent/JPS54136017A/ja
Publication of JPS623644B2 publication Critical patent/JPS623644B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は常電導磁気浮上車の電磁石装置に関
するものである。 常電導電磁石の吸引作用により車体を浮上さ
せ、かつリニヤモータの駆動力により車体を走行
させるようにした、いわゆる常電導磁気浮上車で
は、一般に前記電磁石を、車体に直接取付ける場
合でも、あるいは車体に台車を介して取付ける場
合でも、前後および左右の合計4組の電磁石を用
いるようにしているのであるが、これを強度面か
らみるときは、電磁石はそれ自身の単体強度にの
み考慮が払われ、車体あるいは台車について各自
の強度を保持するようにしていた。 この発明は従来のこのような実情に鑑み、電磁
石構成を改良することにより、この電磁石構成で
車体および台車の強度を部分的に負担できるよう
にしたものである。 以下この発明装置の実施例につき、添付図面を
参照して詳細に説明する。 まず第1図には一般的な常電導磁気浮上車の構
成の概要が示されている。 この第1図において、車体は台車上に空気
ばね3,4を介して支持されており、この台車2
の内側には、各々に左右1組をなす浮上用および
案内用の電磁石5,6および7,8を設けられて
いる。また桁部材9は、所定間隔毎に設けられた
ビア10上に、支承片11を介し支持されてお
り、かつその上端に梁部材12を横架してあつ
て、この梁部材12の両端部に、前記各電磁石
5,6および7,8に対向される1組づゝの浮用
上および案内用の軌条13,14および15,1
6と、消磁時の台車のソリツドタイヤ19,19
の踏面となる軌条17,18とが設けられ、かつ
台車の下面中央にリニヤモータ1次側20と、梁
部材の上面中央にリニヤモータ2次板21とが相
対向して取付けられている。 こゝで前記各電磁石5,6および7,8と、こ
れらに対向する各軌条13,14および15,1
6とは、その対向間隙をギヤツプセンサにより測
定し、あるいは必要に応じ加速度センサにより走
行時の運動を検出して、これらの値から図示省略
した制御装置により電磁石電流を制御させ、車体
を所定間隙で浮上保持されるようにしており、
かつリニヤモータ1次側20と2次側板21との
間に生ずる駆動力により、力行、減速に必要な推
力を得るようになつているのである。 また第2図は前記台車2部分の側断面を示して
とおり、この台車は、側梁2aと、電磁石支持
腕2b,2c,2dと、端梁2e,2gと、中梁
2fとからなつており、この中梁2fと車体
の間に前記空気ばね4が介在され、かつ中梁2f
から突設して受板22と、車体下面の受板23と
の間のアンカー24により連結してこれらの車体
と台車を結合するのである。そしてまた前記
電磁石支持腕2b,2c,2dにより支持される
ところの、この場合、浮上用の電磁石6a,6b
について、この発明では前後方向に一体構成とし
てあつて、機能的にこそ前後各部が個別に制御さ
れるが、強度的には一体化により台車を補強
し、ひいては車体の強度保持の役割りを果すよ
うになつているのである。 次にこの発明装置の一実施例としての浮上用電
磁石の構成、すなわち前記したように前後方向に
一体化された電磁石構成を第3図および第4図に
示してある。 これらの第3図および第4図において、この実
施例による浮上用電磁石25は、前後各1組の磁
極26a,26b,26c.26dに、各各コイル
27a,27b,27c,27dを配してある。
こゝでこれら各磁極26a,26b,26c,2
6dは、この場合、各自に独立されるが、各磁極
背部の磁路を形成する鉄心背部28は、各磁極共
通に一体化されると共に、前後方向各磁極、すな
わち26aと26c,26bと26d間に立ち上
り部29a,29bを残してあつて、この前後方
向、換言すると長手方向強度を充分に補償してい
る。なおこの立ち上り部29a,29bの存在に
より、前記各コイル27a,27b,27c,2
7dは端面側での断面積と、立ち上り部側での断
面積とを等しくするために、この立ち上り部側で
は横方向に薄い断面になつている。 従つてこの実施例構成による浮上用電磁石装置
は次のように作用される。 すなわち、浮上用電磁石25は空気ばね4を介
して車体の荷重を受ける。このとき電磁石25
に作用している浮上力は、前後方向におゝよそ均
等に分布しているが、車体からの荷重は、前後
方向中間部に集中することゝなり、このために側
梁2aには、前後方向両端側で上方への浮上力
が、また前後方向中間部で下方への荷重が加えら
れる。 こゝで従来のように電磁石が前後方向に別体構
成とされている場合には、前記した作用力の関係
から、側梁2aに充分な強度を保持させる必要が
あつたのであるが、この発明では前後の電磁石を
形成している鉄心について、中間部に立ち上り部
29a,29bを残して前後方向に一体構成とし
てあるために、すべての曲げ力を側梁2aのみ負
担させず、この電磁石鉄心にも負担させることが
可能となり、これによつて電磁石鉄心を側梁2a
の補強部材、ひいては各曲げ力に対する強度部材
として用いることができるのである。 また以上実施例の説明は、特に浮上用電磁石を
対象に述べたが、案内用電磁石についても同様に
適用されるものである。 以上詳述したようにこの発明によるときは、電
磁石を強度部材として活用するようにしたから、
具体的には台車の側梁強度を下げ得て軽量化が可
能となり、これによつて電磁石の負荷も減少する
ために、さらに電磁石自体も小さくてすむなど利
点を生ずるものであり、この種の磁気浮上用車輛
では、車体構成の軽量化が一般車輛に比較し得な
い程の効果をもたらし、頗る簡単な構成であるに
も拘らず、極めて大きな特長を発揮し得るもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な常電導磁気浮上車の構成の概
要を示す断面図、第2図は同上台車部分の側断面
図、第3図はこの発明に係わる電磁石装置の一実
施例を示す斜視図、第4図は同上側断面図であ
る。 ……車体、……台車、3,4……空気ば
ね、5,6および7,8……浮上用および案内用
電磁石、13,14および15,16……浮上用
および案内用軌条、20……リニヤモータ1次
側、21……リニヤモータ2次板、25……浮上
用電磁石装置、26aないし26b……磁極、2
7aないし27d……コイル、28……鉄心背
部、29a,29b……立ち上り部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前後、左右に浮上用および案内用の電磁石を
    取付けた台車を有し、かつこの台車の前後方向中
    央部に車体を支持させた常電導磁気浮上車の電磁
    石装置において、鉄心は、一体型U字形であつて
    前後部のU字形断面の縦方向寸法が大きく形成さ
    れてなり、コイルは、前後鉄心の上方に向いた極
    に巻装されるものであつて台車前後端部は厚く且
    つ台車中央部は薄く形成されてなることを特徴と
    する常電導磁気浮上車の電磁石装置。
JP4109078A 1978-04-07 1978-04-07 Electromagnet apparatus for paraconductive magnenetic levitation vehicle Granted JPS54136017A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4109078A JPS54136017A (en) 1978-04-07 1978-04-07 Electromagnet apparatus for paraconductive magnenetic levitation vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4109078A JPS54136017A (en) 1978-04-07 1978-04-07 Electromagnet apparatus for paraconductive magnenetic levitation vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54136017A JPS54136017A (en) 1979-10-22
JPS623644B2 true JPS623644B2 (ja) 1987-01-26

Family

ID=12598764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4109078A Granted JPS54136017A (en) 1978-04-07 1978-04-07 Electromagnet apparatus for paraconductive magnenetic levitation vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54136017A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004012743A1 (de) * 2004-03-15 2005-10-06 Thyssenkrupp Transrapid Gmbh Magnetanordnung für Trag-, Führ- und/oder Bremssysteme bei Magnetschwebefahrzeugen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320564A (en) * 1976-08-09 1978-02-24 Mitsubishi Electric Corp Electromagnet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320564A (en) * 1976-08-09 1978-02-24 Mitsubishi Electric Corp Electromagnet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54136017A (en) 1979-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7380508B2 (en) Suspending-rail permanent magnetic levitation train system
US3899979A (en) Magnetic suspension systems for vehicles
KR100378499B1 (ko) 승강기차량용가로완충작용을위한자기시스템
US4793263A (en) Integrated linear synchronous unipolar motor with controlled permanent magnet bias
JP3515816B2 (ja) エレベータ
US4787317A (en) Rail vehicle having magnetic means for compensating for load weight
JPH04268707A (ja) リニアモーターカー浮上用マグネット
JP2000041304A (ja) 磁気浮上式鉄道の軌道装置
JPS623644B2 (ja)
JP2009177888A (ja) 磁気浮上機構
JPH077812A (ja) 超伝導磁石を使用する電磁懸架装置
JPH09261804A (ja) 磁気浮上システム
JP2957110B2 (ja) 磁気浮上走行システムにおける磁気レールの取付機構
US3842749A (en) Transport system with magnetic-suspension vehicle
JP2698669B2 (ja) 超電導磁気浮上車
JP2985807B2 (ja) 磁気浮上電車車両
US3885505A (en) Track for magnetic-suspension vehicle
JPH05139309A (ja) ハイブリツドブレーキ装置
JP3954047B2 (ja) 超電導磁気浮上システム
JP2584473B2 (ja) 超伝導磁気浮上鉄道用クロスアンカ連接台車形低床車両
JPS6326201B2 (ja)
JPH0669245B2 (ja) 磁気浮上式鉄道の浮上推進兼用方式
JPH0442214Y2 (ja)
CN215609298U (zh) 一种磁浮滑道系统
JPS5886807A (ja) 吸引力形磁気浮上車両