JPS6236418A - ウレタンフオ−ムの製造方法 - Google Patents

ウレタンフオ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPS6236418A
JPS6236418A JP60175061A JP17506185A JPS6236418A JP S6236418 A JPS6236418 A JP S6236418A JP 60175061 A JP60175061 A JP 60175061A JP 17506185 A JP17506185 A JP 17506185A JP S6236418 A JPS6236418 A JP S6236418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane foam
glycol
foaming
foam
polyether polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60175061A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Kumasaka
貞男 熊坂
Satomi Tada
多田 郷見
Koretoshi Katsuki
是利 香月
Shigeo Kuga
茂夫 久我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Human Industry Corp
Original Assignee
Human Industry Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Human Industry Corp filed Critical Human Industry Corp
Priority to JP60175061A priority Critical patent/JPS6236418A/ja
Publication of JPS6236418A publication Critical patent/JPS6236418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はウレタンフオームの製造方法に関し。
特にイソシアネート成分としてクルードMDIを用いた
ウレタンフオームの製造方法に係る。
〔発明の技術的背景〕
ウレタンフオームは各種クッション材、寝具材、産業資
材として広範に使用されている。これらウレタンフオー
ムは連続生産方式、或いはモールド発泡方式により製造
され、何れの発泡方式においても次のような基本的な発
泡操作が採用されている。
即ち、下記の成分を所定の比率で混合して反応させ、ウ
レタン結合の成長反応、発泡反応および架橋反応を同時
に行なわせるものである。
(1)ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオー
ル等のポリオール類 (2)トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジ
イソシアネート、クルードMDI等の有機イソシアネー
ト類 (3)水(発泡剤、架橋剤) (4)アミン系触媒(発泡反応の触媒)(5)錫系触媒
(lJ橘反応の触媒) (6)シリコーン油(整泡剤) (7)顔料、充填剤等の任意成分 上記ポリオール類と有機イソシアネート類とは次式で示
すウレタン結合の成長反応を行なう。
0H−R−OH+ 0CN−R’−NGOO n −一 R−NGO−R’−NGO \、。O−R・−NCO ■ O 他方、発泡反応は有機イソシアネートと水とによって次
式により行なわれる。
R−NGO+H2O −一→  R−NH2+CO2↑ 上記発泡反応により生成したアミンは有機イソシアネー
トと次式のように反応して尿素結合を形成する。
RNH2+ R−NGO また、架橋反応は上記尿素結合と、前記成長反応により
形成されたウレタン成長類の末端NCO基とが次のよう
に反応して行なわれる。
ウレタンフオームの製造においては上記発泡反応と架橋
反応とをバランスさせることが極めて重要な要件であり
、このバランスを調節することにより気泡のオーブン状
態またはクローズ状態が制御されている。従って、ウレ
タンフオームの製造にあた°っては上記反応が均−且つ
円滑に進行し、夫々の反応が好適にバランスするような
条件を選択することが必要である。
また1発泡反応を促進するアミン系触媒と架橋反応を促
進する錫系触媒は、何れもウレタンフオームを製造する
上で不可欠の成分であると考えられている。
〔従来の技術〕
上記のようにしてウレタンフオームを製造する際、イソ
シアネート成分としてはトリレンジイソシアネート(以
下TDIと略称する)が一般に用いられている。
他方、下記式で表されるジフェニルメタン4.4′−ジ
イソシアネートは常温で固体で・あり、40℃程度でよ
うやく溶融するため混合が困難で、TDIに比べて一般
的ではない。
また、下記式で表わされるクルードMDIは極めて反応
性が高く、均一な発泡が困難であるため巾独で用いられ
ることはない。
(但し、n=0〜2のものの混合物で、の混合比率はラ
ンダムである) しかし、クルードMDIは得られるウレタンフオームの
硬さや難燃性等の物性を改良するために、100重量部
のTDIに対して通常は最大50重量部以下の比率で混
合し、併用されることがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来イソシアネート成分として用いられているTDIは
毒性が強く、また揮発性が高いため、目や気管枝を冒す
等、作茅環境的に問題が多い。
これに対しクルードMDIはTDIに比較してiFi性
が低く、揮発性も小さいから、安全な作業環境を維持す
る観点からは極めて望ましいものである。しかし、イソ
シアネート成分としてクルードMDIを単独で使用し、
これを他の通常のポリウレタンフォーム原料と混合攪拌
させて発泡させると、発泡はするが得られたウレタンフ
オームは経時的に著しい収縮を生じる問題がある。これ
は形成された気泡構造が独立気泡になっていることを意
味し、その理由は次のように考えられる。
即ち、既述の発泡反応と架橋反応のバランスが崩れ、架
橋反応の進行が速すぎて発泡ガスが逃散しないうちにマ
トリックス樹脂が硬化してしまったことによるものと推
測される。また、クルードMDIは通常用いられるポリ
オール成分との相溶性が悪く、均一に混合しない、この
ため、既述したウレタンフオーム形成の際の三種類の反
応が円滑に進行せず、反応バランスを崩す重要な要因に
なっていると考えられる。
この傾向は、クルードMDIをTDIに混合して用いる
場合にも同様で、クルードMDIの混合比率が501帽
%を超えると得られたウレタンフオームに収縮を生じる
ようになる。また、混合比率が50fflIi、%以下
の場合でも、得られたウレタンフオームをロール等で柔
む等の物理的クラツシングによって、独立気泡となった
気泡間の膜を破壊する必要を生じることがある。
〔発明の目的〕
本発明は1記=1<情に鑑みてなされたもので、イソシ
アネート成分としてクルードMDIを単独で使用し、弾
力性および硬度等の物性に優れた軟質または半硬質のポ
リウレタンフォームを製造する方法を提供するものであ
る。
〔発明の概要〕
本発明は、ウレタンフオームを製造する従来の配合処方
に加え、グリセリン、エチレングリコール、ジエチレン
グリコール及びプロピレングリコールからなる群から選
択された一種または二種以上のグリコール及び流動パラ
フィンの所定量を添加することにより、イソシアネート
成分としてクルードMDIを単独で用いて発泡させ、経
時的な収縮を殆ど伴わない軟質ないし半硬質のウレタン
フオームを得ることを可能としたものである。
上記以外の配合原料としては、従来のウレタンフオーム
の製造方法に使用されているものと全く同じものを用い
ればよい。
@述する実施例の結果から明らかなように、本発明によ
れば、イソシアネート成分としてクルードMDIのみを
単独で使用しているにもかかわらず、経時的な収縮を殆
ど伴なわない良好なウレタンフオームを製造することが
できる。その明確な理由は明らかではないが、次のよう
に考えることができる。
第一に、上記グリコール及び流動パラフィンがクルード
MDIの反応性を抑制し、円滑なフオーム形成が行なわ
れたことによるものと推測される。
第二に、添加された上記グリコール及びfit動パラフ
ィンがウレタンフオームの構成樹脂中に導入された結果
、これが何等かの作用でフオームの経時的収縮を抑制し
ているものとJftJllされる。
なお、本発明においてポリエーテルポリオール100重
量部に対し、前記グリコールの添加量を0.5〜25重
量部とし、前記流動パラフィンの    □添加量を2
0〜200重量部としたのは、何れも成分についてもこ
れより少ないとウレタンフオームの経時的収縮が大きく
なってしまい、また多才ざると充分な発泡作用が得られ
ないからである。
また、本発明は連続発泡およびモールド発泡の何れにも
適用することができる。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の詳細な説明する。
実施例1〜3 下記第1表に示した配合処方を採用し、これら原料を混
合しワンショット法により発泡させてウレタンフオーム
を製造した。
また、比較例としてグリコール及び流動パラフィンを添
加せず、同様の方法でウレタンフオームの製造を行なっ
た。
実施例および比較例で得られたウレタンフオームの試料
を作製し、その密度および硬さを調べたところ、第1表
に示す結果が得られた。
〔発明の効果〕
以−ヒ詳述したように、本発明によればイソシアネート
成分としてクルードMDIのみを用てウレタンフオーム
を製造できるため、毒性の強いTDIをイソシアネート
に用いる従来の製造方法に比較して作業の安全性を向上
することができる。
また、TDIを用いた従来の製造方法ではフオームの硬
さを高めるために配合処方の微調整を必要としていたが
、クルードMDIを用いる本発明ではそのような配合処
方の微調整を必要とせずに比較的硬いウレタンフオーム
を得ることができる。
更に、多量に添加される流動パラフィンは増量材として
の意味をも有し、原料コストの低減を図ることができる
このように、本発明は従来得られなかった顕著な効果を
奏するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ポリエーテルポリオール、有機イソシアネート、アミン
    触媒、錫触媒、シリコーン油、必要に応じて顔料、充填
    剤を混合攪拌して発泡させることによりウレタンフォー
    ムを製造する際に、前記有機イソシアネートとして下記
    式で表されるクルードMDIを用いると共に、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、n=0〜2のものの混合物で、 その混合比率はランダムである) 前記ポリエーテルポリオール100重量部に対し、グリ
    セリン、エチレングリコール、ジエチレングリコール及
    びプロピレングリコールからなる群から選択された一種
    または二種以上のグリコール0.5重量部と、流動パラ
    フィン20〜200重量部とを添加して発泡させること
    を特徴とするウレタンフォームの製造方法。
JP60175061A 1985-08-09 1985-08-09 ウレタンフオ−ムの製造方法 Pending JPS6236418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175061A JPS6236418A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 ウレタンフオ−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175061A JPS6236418A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 ウレタンフオ−ムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6236418A true JPS6236418A (ja) 1987-02-17

Family

ID=15989544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60175061A Pending JPS6236418A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 ウレタンフオ−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6236418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0583929A1 (en) * 1992-08-14 1994-02-23 ARCO Chemical Technology, L.P. Flexible polyurethane foams using chlorinated alkanes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139197A (ja) * 1974-04-25 1975-11-06
JPS5321297A (en) * 1976-08-09 1978-02-27 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Preparation of flame-resistant mold soft polyurethane foam

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139197A (ja) * 1974-04-25 1975-11-06
JPS5321297A (en) * 1976-08-09 1978-02-27 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Preparation of flame-resistant mold soft polyurethane foam

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0583929A1 (en) * 1992-08-14 1994-02-23 ARCO Chemical Technology, L.P. Flexible polyurethane foams using chlorinated alkanes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0202732B1 (en) Method for the preparation of semi-rigid polyurethane modified polyurea foam compositions
CA2324359C (en) Polyurethane prepolymer compositions, foams made therefrom and methods of making each thereof
EP0669948B1 (en) Polymer-modified polyol dispersions and processes for production and use thereof
DE3103757C2 (ja)
EP1650240B1 (de) Weichelastische Polyurethan Schaumstoffe geringer Rohdichten und Stauchhärte
DE3819940C2 (ja)
US5106884A (en) Flexible polyurea foams having controlled load bearing qualities
US3201359A (en) Process for preparing wax extended polyurethane foams
DE10323206A1 (de) Schäumbare Mischungen
EP1613691A1 (de) Isocyanatfreie sch umbare mischungen mit verbessertem brandv erhalten
DE4032148A1 (de) Verfahren zur herstellung von zelligen formkunststoffen
JPS6236418A (ja) ウレタンフオ−ムの製造方法
EP1329471B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyurethanen und/oder Polyharnstoffen unter Verwendung von Amin-N-oxid-Katalysatoren und Zusammensetzungen enthaltend Amin-N-oxide
EP2057233B1 (de) Neuartige hoch wasserhaltige polyurethane, verfahren zu ihrer herstellung und anwendung
JPS6236420A (ja) ウレタンフオ−ムの製造方法
JPS6236419A (ja) ウレタンフオ−ムの製造方法
JPH05271379A (ja) 連続気泡の、弾力のある、柔軟なポリウレタンフォームの製造方法
KR100712457B1 (ko) 마이크로 셀 구조를 가지는 고밀도 폴리우레탄 연질 폼과그의 제조방법
US4115301A (en) Cross-linker for flexible and semi-flexible polyurethane foams
WO1990015833A1 (en) Polyurethane compositions exhibiting reduced smoke density and method of preparing same
GB2102822A (en) Polymer-modified polyols
JPH0259166B2 (ja)
GB2093852A (en) Polymeric materials
JPH05320308A (ja) 軟質ポリウレタンフォームスラブの製造方法
JP2023100504A (ja) ポリウレタンフォーム及び緩衝材