JPS6235932A - Typamatic key board input control system - Google Patents

Typamatic key board input control system

Info

Publication number
JPS6235932A
JPS6235932A JP60175296A JP17529685A JPS6235932A JP S6235932 A JPS6235932 A JP S6235932A JP 60175296 A JP60175296 A JP 60175296A JP 17529685 A JP17529685 A JP 17529685A JP S6235932 A JPS6235932 A JP S6235932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
key
typermatic
typamatic
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60175296A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0618023B2 (en
Inventor
Shigeo Shiratori
白鳥 茂男
Shigeki Furuta
茂樹 古田
Yasushi Nakayama
泰 中山
Yoshiki Ikegami
池上 良己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60175296A priority Critical patent/JPH0618023B2/en
Publication of JPS6235932A publication Critical patent/JPS6235932A/en
Publication of JPH0618023B2 publication Critical patent/JPH0618023B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

PURPOSE:To cancel automatically a typamatic input code by generating a typamatic end code when a key is released. CONSTITUTION:When the continuous depression of a key, for example, A is detected, a typamatic code T is generated by a typamatic code generating and sending part 19 and is sent. When the key A is released, a typamatic end code P is sent from an end code generating part 20. In the processor 11 of a main body, a reception processing part 22 receives the received code successively, and a typamatic code erasing part 24 is started when the end code P is detected by a typamatic end code detecting part 23. Thus, the code erasing part 24 executes the processing to erase the unprocessed typamatic code stored in an input buffer 25 from the input buffer 25.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 タイパマチック機能を有するタイパマチックキーボード
入力制御方式において、タイパマチック・コードおよび
タイパマチック終了コードとして。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] In a Typamatic keyboard input control system having a Typamatic function, as a Typamatic code and a Typamatic end code.

それぞれ他のキー・コードと区別できるコード■。Each code can be distinguished from other key codes■.

コード[F]を割当てておき、タイパマチック動作にお
いてキーボード入力装置側から本体系処理装置側へコー
ド■を所定の時間間隔で送出し、タイパマチック状態で
キーが離されたとき、タイパマチック終了コード[F]
を送出して1本体系処理装置側では、コード[F]を受
は取った時点で1人カバッファ内に先に受信格納されて
いるコード■を取り除くようにすることにより、タイパ
マチック状態において同一キー・コードが過度に入力さ
れるのを防止している。
Code [F] is assigned, and the code ■ is sent from the keyboard input device side to the main body processing device side at predetermined time intervals during the typermatic operation, and when the key is released in the typermatic state, the typermatic end code is sent. [F]
When the one-body system processing device receives the code [F], it removes the code ■ that was previously received and stored in the one-person buffer. Prevents key codes from being entered excessively.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

一般に、キーボード入力装置においては、キーが打鍵さ
れたとき、即ち、キー・スイッチがオフからオンになっ
たとき、そのキー・スイッチに対応するコードが入力さ
れる。最近のキーボード入力装置では、操作性をよくす
るため、同一キーが所定の時間以上連続して押下された
ままの状態が続くと、そのキーを複数回繰り返して打鍵
したのと同様に、そのコードを本体系処理装置に繰り返
し送出するいわゆるタイパマチック機能を有するものが
多く用いられるようになってきている。
Generally, in a keyboard input device, when a key is pressed, that is, when a key switch is turned on from off, a code corresponding to the key switch is input. In order to improve operability, modern keyboard input devices have a system where if the same key is held down continuously for a predetermined period of time, the corresponding code will be displayed in the same way as if the key was pressed multiple times. Increasingly, devices with a so-called typermatic function, which repeatedly sends data to the main body processing device, are being used.

従来のタイパマチックキーボード入力制御方式では3例
えば「A」のキーが連続して押されていると、コード“
A″そのものを連続してrA、A。
In the conventional typermatic keyboard input control method, if the key 3, for example "A", is pressed continuously, the code "
A'' itself consecutively rA, A.

A、A、・・・」というように送出する。送出されたコ
ードは、一旦2本体系処理装置の入力バッファに格納さ
れ、応用処理部からのリード要求により。
A, A,...'' and so on. The sent code is temporarily stored in the input buffer of the two-body system processing device, and is then read in response to a read request from the application processing unit.

1文字づつ取り出されて処理される。Each character is extracted and processed.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

本体系処理装置において3人カバソファから文字を取り
出し、その文字に関する処理を実行する速度が、タイパ
マチックでキーボード側から送出されてくる速度よりも
速い場合には問題がない。
There is no problem if the speed at which the main body system processing device retrieves characters from the three-person cover sofa and processes the characters is faster than the speed at which they are sent from the keyboard using Typermatic.

しかし1本体系処理装置側の処理速度が遅い場合には、
入力バッファにコードが溜まり、キーが離されて、タイ
パマチック状態が解除された時点で。
However, if the processing speed of the single-body processing device is slow,
Once the code has accumulated in the input buffer, the key is released, and the typermatic state is released.

相当数のコードが入力バッファに残っていることになる
。従って、キーが離された後にも、非所望に先に人力さ
れたキーの処理が続行されることがあるという問題があ
る。
A considerable number of codes will remain in the input buffer. Therefore, even after the key is released, there is a problem in that the processing of the previously manually pressed key may continue undesirably.

即ち、従来5例えばカーソル移動キーを連続して押して
いる場合に1本体系処理装置では1画面スクロール等の
ために、処理が、タイパマチックによるカーソル移動キ
ーのコード送出に追いつかないことがあり、操作者がち
ょうどよいと思った時点でカーソル移動キーを離しても
、カーソルがすくには止まらないといった現象が起きる
という問題があった。
That is, in conventional 5, for example, when a cursor movement key is pressed continuously, the processing may not be able to keep up with the cursor movement key code sending by Typermatic due to single screen scrolling in a single body system processing device, and the operation may be delayed. There has been a problem in that even if the user releases the cursor movement key at the exact moment the cursor moves, the cursor does not stop immediately.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

第1図は本発明の基本構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of the present invention.

第1図において、10はキーボード入力装置。In FIG. 1, 10 is a keyboard input device.

11は中央処理装置によりデータを処理する本体系処理
装置、12はマトリックス状のキー・スイッチからなる
キーマトリックス、13はキーマトリックス12にスキ
ャンコードを送出しキーの打鍵を検出するキー打鍵検出
部、14は最後に入力されたキー・コードを記憶する最
新入力キーレジスタ、15はコードを本体系処理装置l
l側へ送出するコード送出部、16は時間を通知するタ
イマ、17はタイパマチックに関する時間監視を行うタ
イマ監視部、18は同一キーが所定の時間以上連続して
押下されているか否かをチェックするタイパマチック状
態チェック部、19は同一キーの連続押下状態が検出さ
れた場合に、特別なコードが予め割当てられたタイパマ
チック・コードを生成し送出するタイパマチック・コー
ド生成送出部、20は最後に入力されたキーがオフにな
っているときにタイパマチック状態の終了を示す特別な
コードを生成し送出するタイパマチンク終了コード生成
送出部、22はキーボード入力装置10側から送出され
たコードを例えば割込みによって受信する受信処理部、
23は受信コードがタイパマチック終了コードであるか
否かをチェックするタイパマチック終了コード検出部、
24は受信コードがタイパマチック終了コードであると
きに。
Reference numeral 11 denotes a main processing unit that processes data using a central processing unit; 12 a key matrix consisting of a matrix of keys and switches; 13 a key press detection unit that sends a scan code to the key matrix 12 and detects key presses; 14 is the latest input key register that stores the last input key code; 15 is the main system processing unit that stores the code;
16 is a timer that notifies the time; 17 is a timer monitoring unit that monitors time related to Taipamatic; 18 is a check to see if the same key has been pressed continuously for a predetermined period of time or more. 19 is a typermatic code generation/sending unit that generates and sends a typermatic code to which a special code is assigned in advance when the same key is detected to be pressed repeatedly; 20 is the final typermatic code generation/sending unit; 22 generates and sends a special code indicating the end of the typermatic state when a key input to the keyboard input device 10 is turned off; a reception processing unit that receives data from
23 is a typermatic end code detection unit that checks whether the received code is a typermatic end code;
24 when the received code is a typermatic termination code.

入力バッファ中のタイパマチック・コードを取り除くタ
イパマチック・コード消去部、25は入力バッファ、2
6はリード要求により入力バッファ25から入力文字を
取り出す入力文字取り出し部。
a typermatic code erasing unit for removing the typermatic code in the input buffer; 25 is an input buffer;
Reference numeral 6 denotes an input character extraction unit that extracts input characters from the input buffer 25 in response to a read request.

27は入力バッファ25から取り出したコードがタイパ
マチック・コードであるときに、それを最新の入力文字
に変換するタイパマチック・コード変換部、28はキー
ボード入力装置10からの文字人力により、データを処
理する応用処理部を表している。
27 is a typamatic code conversion unit that converts the code taken out from the input buffer 25 into the latest input character when it is a typamatic code; 28 is a typamatic code conversion unit that processes data by inputting characters from the keyboard input device 10; represents the application processing unit that performs the processing.

従来1例えばrAJのキーが連続して押されていると、
コード“A”そのものが、タイパマチックにより連続し
てrA、A、A、A、 ・・・」というように送出され
る。本発明の場合、予め、タイパマチック・コード■お
よびタイパマチック終了コードOの特別なコードが、そ
れぞれ割当てられており1例えばrAJのキーが連続し
て押されていることが検出されると、タイパマチック・
コード生成送出部19により、タイパマチック・コード
■が生成されて送出される。そして、「A」のキーがオ
フになったとき、タイパマチック終了コード[F]が、
タイパマチック終了コード生成送出部20によって生成
され送出される。即ち、[A、■。
Conventional 1 For example, if the rAJ key is pressed continuously,
The code "A" itself is successively transmitted by the typermatic as rA, A, A, A, . . . . In the case of the present invention, special codes such as a typermatic code ■ and a typermatic end code O are assigned in advance, and when it is detected that the key 1, for example rAJ, is pressed continuously, the typermatic code Matic
The code generating and transmitting section 19 generates and transmits a typermatic code (2). Then, when the "A" key is turned off, the Taipamatic end code [F] is
It is generated and sent by the typermatic end code generation and sending unit 20. That is, [A, ■.

■、■、・・・、0」というように2本体系処理装置1
1に対してコードが送られる。
■, ■, ..., 0'', two-body system processing device 1
A code is sent for 1.

本体系処理装置11において、受信処理部22は受信コ
ードを順次、入力バッファ25に格納していくが、タイ
パマチック終了コード検出部23が、タイパマチック終
了コード[F]を検出すると。
In the main body processing device 11, the reception processing unit 22 sequentially stores the received codes in the input buffer 25, but when the tiermatic end code detection unit 23 detects the tiermatic end code [F].

タイパマチック・コード消去部24が起動される。The typermatic code erasing unit 24 is activated.

タイパマチック・コード消去部24は、入力バッファ2
5に格納されている未処理のタイパマチック・コード■
を、入力バッファ25から取り除く処理を実行する。
The typermatic code erasing unit 24 inputs the input buffer 2
Unprocessed Typamatic code stored in 5 ■
is removed from the input buffer 25.

〔作用〕[Effect]

本発明によれば7人カバソファ25内に、タイパマチッ
クにより、同一キーに関するキー情報が連続して多数格
納されている場合でも、タイバマチック状態が解除され
ると、そのタイパマチックに関連する未処理のコードだ
けが1人カバソファ25から選択的に取り除かれる。従
って、操作者がキーを離す前に人力されたタイパマチッ
クに関連するコードは、キーを離した以後には、応用処
理部28へ伝達されず、応用処理部は1次に新たに入力
されたキーの処理へ直ちに移行するようになる。
According to the present invention, even if a large number of pieces of key information related to the same key are stored consecutively in the seven-person sofa 25 due to the tiermatic, when the tiermatic state is canceled, the unprocessed information related to the tiermatic Only the cords of are selectively removed from the one-person hippopotamus sofa 25. Therefore, the code related to Typermatic that was entered manually before the operator released the key is not transmitted to the application processing unit 28 after the operator releases the key, and the application processing unit receives the newly input code from the primary processing unit 28. It will immediately move on to key processing.

〔実施例〕〔Example〕

第2図は受信処理部によるバッファ管理を説明するため
の図、第3図はキー打鍵検出回路の例。
FIG. 2 is a diagram for explaining buffer management by the reception processing section, and FIG. 3 is an example of a keystroke detection circuit.

第4図はキーボード入力制御に関する一実施例フローチ
ャート、第5図は受信処理部の一実施例処理フローチャ
ート、第6図は入力文字取り出し部の一実施例処理フロ
ーチャートを示す。
FIG. 4 is a flowchart of one embodiment regarding keyboard input control, FIG. 5 is a flowchart of processing of one embodiment of the reception processing section, and FIG. 6 is a flowchart of one embodiment of processing of the input character extraction section.

第2図に示すように3例えばキーKiが打鍵され、この
キー・スイッチからの(3号がオフからオンになると、
rKiJのコードがコード送出部15から送出される。
As shown in Fig. 2, when key 3, for example, key Ki, is pressed, the signal from this key switch (number 3 turns from off to on,
The rKiJ code is sent from the code sending unit 15.

このコードは、入力バッファ25に格納され、入力バッ
ファ25に格納されたコードは、  F I F O(
First In First 0ut)により1人力
文字取り出し部26に取り出される。
This code is stored in the input buffer 25, and the code stored in the input buffer 25 is F I F O (
First In First 0ut), the character is extracted by the manual character extraction unit 26.

そのため、入力バッファ25には、読み出しのための読
み出しポインタ30と、格納のための格納ポインタ31
とが設けられ、入力バッファ25はサイクリックに使用
されるようになっている。
Therefore, the input buffer 25 includes a read pointer 30 for reading and a storage pointer 31 for storing.
are provided, and the input buffer 25 is used cyclically.

受信処理部22は、コードを受信すると、格納ポインタ
31の指す位置にそのコードを設定し、格納ポインタ3
1を1つ先に進める。入力文字取り出し部26は、応用
処理部からのリード要求により、読み出しポインタ30
の位置から1文字分のコードを取り出し、読み出しポイ
ンタ30を1つ先に進める。読み出しポインタ30と格
納ポインタ31とが一致するとき、入力バッファ25は
空である。
Upon receiving the code, the reception processing unit 22 sets the code at the position pointed to by the storage pointer 31, and
Move 1 forward by one. In response to a read request from the application processing unit, the input character extraction unit 26 retrieves the read pointer 30.
The code for one character is extracted from the position , and the read pointer 30 is advanced by one. When the read pointer 30 and the storage pointer 31 match, the input buffer 25 is empty.

キーKLがオンになってから例えば300 isが経過
し、なおこのキーKiがオンであれば、タイパマチック
状態に入る。これにより、タイパマチック・コード■が
25m5間隔で送出され、入力バッファ25に順次格納
される。キーKiがオンからオフに変わると、タイバマ
チック状態が解除され、タイパマチック終了コード[F
]が送出される。
If, for example, 300 is has elapsed since the key KL was turned on and this key Ki is still on, the typermatic state is entered. As a result, the typermatic code ■ is sent out at intervals of 25 m5 and stored in the input buffer 25 in sequence. When the key Ki changes from on to off, the tiermatic state is canceled and the tiermatic exit code [F
] is sent.

これにより、格納ポインタ31が更新され、タイパマチ
ック・コード■は、入力バッファ25から取り除かれる
As a result, the storage pointer 31 is updated and the typermatic code ■ is removed from the input buffer 25.

キーの打鍵検出は1例えば第3図に示すような回路によ
りなされる。第3図において、33はスキャンコードレ
ジスタ、34はキーメモリ、35および36はゲート、
37は排他的論理和回路。
Detection of key presses is performed by a circuit such as that shown in FIG. 3, for example. In FIG. 3, 33 is a scan code register, 34 is a key memory, 35 and 36 are gates,
37 is an exclusive OR circuit.

38はアンド回路を表す。38 represents an AND circuit.

スキャンコードレジスタ33には、キーマトリックス1
2の行および列に信号を供給するための7ビツトのスキ
ャンコードが順次設定される。そのスキャンコードに対
応するキーがオンであれば。
The scan code register 33 contains the key matrix 1.
A 7-bit scan code for supplying signals to two rows and columns is sequentially set. If the key corresponding to that scan code is on.

キーマトリックス12からオン信号が出力される。An on signal is output from the key matrix 12.

キーメモリ34は、前のスキャン結果情報を記憶してお
くメモリであり、スキャンコードに対応して128ビツ
トの容量を持つ。排他的論理和回路37により、キーの
変化が検出されると1キーメモリ34の内容は更新され
る。キーメモリ34の内容がオフで、キーマトリックス
12の出力がオンであれば、打鍵検出信号が出力され、
スキャンコードレジスタ33の内容が、最新入力キーレ
ジスタ14へ設定される。もちろん2本発明はこの回路
を用いることに限定されるわけではなく、キーの変化を
マイクロプロセッサにより2判定してもよい。
The key memory 34 is a memory for storing previous scan result information, and has a capacity of 128 bits corresponding to the scan code. When a change in the key is detected by the exclusive OR circuit 37, the contents of the 1-key memory 34 are updated. If the contents of the key memory 34 are off and the output of the key matrix 12 is on, a keystroke detection signal is output,
The contents of the scan code register 33 are set to the latest input key register 14. Of course, the present invention is not limited to the use of this circuit, and key changes may be determined by a microprocessor.

キーボード入力装置10における制御フローは。The control flow in the keyboard input device 10 is as follows.

第4図に示す通りである。以下の処理番号■〜■は、第
4図に示す処理番号に対応する。
As shown in FIG. The following processing numbers ■ to ■ correspond to the processing numbers shown in FIG.

■ キー打鍵検出部13は9例えば0から127までの
スキャンコードを、第3図に示すスキャンコードレジス
タ33に順次設定し、キーの打鍵があるか否かを検出す
る。
(2) The key press detection unit 13 sequentially sets scan codes from 9, for example, 0 to 127, in the scan code register 33 shown in FIG. 3, and detects whether or not a key is pressed.

■ キーの打鍵を検出したとき、最新入力キーレジスタ
14にスキャンコードに対応するキー・コードを設定し
2本体系処理装置11側へ送出する。
(2) When a key press is detected, a key code corresponding to the scan code is set in the latest input key register 14 and sent to the two-body system processing device 11 side.

■ そして1例えば300maのタイマをスタートさせ
、処理■へ制御を戻し、同様に新たなキー打鍵の検出を
続ける。
(1) Then, a timer of, for example, 300 ma is started, control is returned to process (2), and detection of new key presses is continued in the same manner.

■ 新たなキー打鍵がない場合、先にスタートさせたタ
イマに関するタイムアウトが発生したか否かをチェック
する。タイムアウトになっていない場合、処理のへ制御
を戻す。
■ If there is no new keystroke, check whether a timeout has occurred for the previously started timer. If the timeout has not expired, control is returned to the process.

■ タイムアウトが検出された場合、最後に打鍵された
キーがオンになっているか否かをチェソりする。即ぢ、
最新入力キーレジスタ14の内容をスキャンコードとし
て、キーマトリックス12へ送り、その出力がオンであ
るか否かを見る。オンであれば、処理■以下を実行し5
オフであれば、処理■以下を実行する。
■ If a timeout is detected, check whether the last key pressed is turned on. Immediately,
The contents of the latest input key register 14 are sent as a scan code to the key matrix 12, and it is checked whether the output is on. If it is on, process ■ Execute the following 5
If it is off, process ■ Execute the following.

■ タイパマチック・コード■を生成し送出する。■ Generate and send out a typermatic code ■.

■ タイマ値として251118を指定して、タイマを
リスタートさせ、処理■へ制御を戻す。
■ Specify 251118 as the timer value, restart the timer, and return control to process ■.

■ タイパマチックの終了を示すタイパマチック終了コ
ード[F]を生成し送出する。
■ Generate and send a typermatic end code [F] indicating the end of typermatic.

■ タイマをクリアし、処理■へ制御を戻す。■ Clear the timer and return control to process ■.

第1図に示す受信処理部22は2例えば第5図に示すよ
うに処理を実行する。以下の処理番号■〜■は、第5図
に示す処理番号に対応する。
The reception processing section 22 shown in FIG. 1 executes two processes, for example, as shown in FIG. 5. The following processing numbers ■ to ■ correspond to the processing numbers shown in FIG.

■ 例えば割込みにより、キーボード入力装置10側か
らコードを受信する。
(2) Receive a code from the keyboard input device 10 by, for example, an interrupt.

■ 受信コードが、タイパマチック終了コード[F]で
あるか否かを判定する。
(2) Determine whether the received code is a typermatic end code [F].

■ タイパマチック終了コード[F]でない場合には。■ If the typamatic exit code is not [F].

入力バッファ25に受信コードを格納する。The received code is stored in the input buffer 25.

■ 格納ポインタに1を加算し、処理■へ制御を戻す。■ Add 1 to the storage pointer and return control to process ■.

■ 受信コードがタイパマチック終了コード0のとき、
格納ポインタから1を引く。
■ When the reception code is Taipamatic end code 0,
Subtract 1 from the storage pointer.

■ 更新した格納ポインタによりポイントされるコード
が、タイパマチック・コード■であるか否かを判定する
。タイパマチック・コード■でない場合、処理■へ制御
を移行する。タイパマチック・コードである場合、処理
■へ制御を戻す。格納ポインタが減算されることにより
、入力バッファ25からタイパマチック・コードが消去
されることになる。なお、詳細には、格納ポインタが読
み出しポインタよりも小にならないように9判定処理が
行われる。
■ Determine whether the code pointed to by the updated storage pointer is a typermatic code ■. If it is not the typermatic code ■, control is transferred to process ■. If it is a typermatic code, control is returned to process ■. The typermatic code is cleared from input buffer 25 by subtracting the storage pointer. In addition, in detail, 9 determination processing is performed so that the storage pointer does not become smaller than the read pointer.

第1図に示す入力文字取り出し部26は1例えば第6図
に示すように処理を実行する。以下の処理番号■〜■は
、第6図に示す処理番号に対応する。
The input character extracting unit 26 shown in FIG. 1 executes processing as shown in FIG. 6, for example. Processing numbers ■ to ■ below correspond to the processing numbers shown in FIG.

■ 応用処理部28からのリード要求により、読み出し
ポインタに従って、入力バッファ25からコードを取り
出す。
(2) In response to a read request from the application processing unit 28, the code is taken out from the input buffer 25 according to the read pointer.

■ 取り出したコードがタイパマチック・コード■であ
るか否かを判定する。
■ Determine whether the extracted code is a typermatic code ■.

■ タイパマチック・コード■でない場合、必要に応じ
てキー・コードを文字コードに変換し。
■ If it is not a Typamatic code, convert the key code to a character code as necessary.

それを最新文字として記憶する。Store it as the latest character.

■ 読み出しポインタに1を加算し、応用処理部28−
・入力文字を通知する。
■ Add 1 to the read pointer and execute the application processing unit 28-
- Notify input characters.

■ キー・コードがタイパマチック・コード■である場
合、処理■で記憶した最新文字を入力文字として取り出
し、処理■へ制御を移す。
■ If the key code is the typermatic code ■, the latest character stored in process ■ is taken out as the input character, and control is transferred to process ■.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように2本発明によれば、タイパマチック
により入力されたコードと1通常のキー打鍵により入力
されたコードとの区別が可能になり、キーを離したとき
に、自動的にタイパマチックにより人力されたコードの
キャンセルがなされるので、過度に同一のキー・コード
が入力されるのを防止することができるようになる。
As explained above, according to the present invention, it is possible to distinguish between codes input by Typamatic and codes input by normal keystrokes, and when a key is released, Typamatic is automatically activated. Since the manually entered code is canceled, it is possible to prevent the same key code from being inputted excessively.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の基本構成図、第2図は受信処理部によ
るハソファ管理を説明するための図、第3図はキー打鍵
検出回路の例、第4図はキーボード入力制御に関する一
実施例フローチャート、第5図は受信処理部の一実施例
処理フローチャート。 第6図は入力文字取り出し部の一実施例処理フローチャ
ートを示す。 図中、10はキーボード入力装置、11は本体系処理装
置、18はタイバマチック状態チェック部、19はタイ
パマチック・コード生成送出部。 20はタイパマチック終了コード生成送出部、22は受
信処理部、24はタイパマチック・コード消去部、25
は入力バッファ、26は入力文字取り出し部を表す。
Fig. 1 is a basic configuration diagram of the present invention, Fig. 2 is a diagram for explaining the sofa management by the reception processing section, Fig. 3 is an example of a keystroke detection circuit, and Fig. 4 is an example of keyboard input control. Flowchart FIG. 5 is a flowchart of one embodiment of processing of the reception processing section. FIG. 6 shows a processing flowchart of one embodiment of the input character extraction section. In the figure, 10 is a keyboard input device, 11 is a main body processing device, 18 is a tiermatic status check section, and 19 is a tiermatic code generation/sending section. 20 is a typermatic end code generation/sending section, 22 is a reception processing section, 24 is a typermatic code erasing section, 25
2 represents an input buffer, and 26 represents an input character extraction unit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 同一キーが所定の時間以上連続して押下されている場合
に、そのキーに関するコードを所定の時間間隔で本体系
処理装置へ送出するタイパマチック機能を有するタイパ
マチックキーボード入力制御方式において、 同一キーの連続押下状態が検出された場合に、一般キー
・コードと区別される特別なコードが予め割当てられた
タイパマチック・コードを生成し送出するタイパマチッ
ク・コード生成送出部(19)と、 同一キーの連続押下状態が解除された場合に、一般キー
・コードと区別される特別なコードが予め割当てられた
タイパマチック終了コードを生成し送出するタイパマチ
ック終了コード生成送出部(20)と、 本体系処理装置(11)側において、上記タイパマチッ
ク終了コードを受信した際に、入力バッファ(25)中
に先に受信格納された上記タイパマチック・コードを取
り除くタイパマチック・コード消去部(24)とを備え
たことを特徴とするタイパマチックキーボード入力制御
方式。
[Claims] A typermatic keyboard input control having a typermatic function that sends a code related to a key to a main body processing device at a predetermined time interval when the same key is continuously pressed for a predetermined time or more. In this method, a typermatic code generation/sending unit (19) generates and transmits a typermatic code to which a special code distinguished from a general key code is pre-assigned when a continuous press state of the same key is detected. ), and a typermatic end code generation/sending unit (20 ), and a tiermatic code erasing unit on the main body processing device (11) side, which removes the tiermatic code previously received and stored in the input buffer (25) when the tiermatic end code is received. (24) A typermatic keyboard input control method characterized by comprising:
JP60175296A 1985-08-09 1985-08-09 Type control board input control system Expired - Lifetime JPH0618023B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175296A JPH0618023B2 (en) 1985-08-09 1985-08-09 Type control board input control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175296A JPH0618023B2 (en) 1985-08-09 1985-08-09 Type control board input control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235932A true JPS6235932A (en) 1987-02-16
JPH0618023B2 JPH0618023B2 (en) 1994-03-09

Family

ID=15993623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60175296A Expired - Lifetime JPH0618023B2 (en) 1985-08-09 1985-08-09 Type control board input control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618023B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446738B1 (en) * 2001-10-22 2004-09-01 엘지전자 주식회사 Key recognition method for small size keyboard

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101375924B1 (en) * 2012-01-30 2014-03-20 한국과학기술원 Apparatus and method for text entry using tapping on multi-touch screen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118023A (en) * 1984-07-03 1986-01-25 Canon Inc Key input controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118023A (en) * 1984-07-03 1986-01-25 Canon Inc Key input controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446738B1 (en) * 2001-10-22 2004-09-01 엘지전자 주식회사 Key recognition method for small size keyboard

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0618023B2 (en) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0254387A2 (en) Device for modifying operation of computer keyboard
US4804278A (en) Key input apparatus provided with a key input buffer
JPS6235932A (en) Typamatic key board input control system
JPS6235933A (en) Input control system for cursor moving key
EP0360352B1 (en) Work station for a computer system comprising a display element, an input system, and an audio communicaton system, and computer system comprising such work stations
JP3321955B2 (en) Keyboard device
EP0483368A1 (en) Method of searching sequence program
JPS59140561A (en) Electronic apparatus
JP2568227B2 (en) Key output device
EP0052754A1 (en) Text highlighting method in a text processing system
JP2577377Y2 (en) Printing control device
JPS6156809B2 (en)
JPH0540557A (en) Keyboard device
JPH07120234B2 (en) Keyboard control system
EP0335373A2 (en) Hardware status switching input control system
JP2866426B2 (en) keyboard
JPS6380315A (en) Terminal equipment
JPH07309054A (en) Printer
JPS62196718A (en) Keyboard
JPH096510A (en) Key input device
JPH01154233A (en) Interruption processor
JPH05134792A (en) Key input processing method
JPH0451847B2 (en)
JPS5920040A (en) Keyboard device provided with keying monitor
JPS6235931A (en) Input buffer control system

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term