JPS6233367A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS6233367A
JPS6233367A JP60172330A JP17233085A JPS6233367A JP S6233367 A JPS6233367 A JP S6233367A JP 60172330 A JP60172330 A JP 60172330A JP 17233085 A JP17233085 A JP 17233085A JP S6233367 A JPS6233367 A JP S6233367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
video signal
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60172330A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Masui
増井 光
Kouji Shikaniwa
耕治 鹿庭
Shigeyuki Ito
滋行 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60172330A priority Critical patent/JPS6233367A/ja
Publication of JPS6233367A publication Critical patent/JPS6233367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、磁気テープ上にディジタル信号を記録する磁
気記録再生装置に係り、特に静止画像を再生するに好適
な再生回路に関する。
〔発明の背景〕
8ミリビデオと呼ばれる磁気記録再生装置(以後VTR
と称する。)には、いわゆるオーツく一ラップPCM(
特開昭58−16+5509号公報参照)という機能が
ある。これは、磁気テープをシリンダに余分に巻付け(
以後オーハーフ 77’部あるいはPCMエリアと称す
る。)このオーバーラツプ部に時間圧縮したPCM音声
信号を自己録するものである。しかし、このPCMエリ
アに映1象信号をパルスコード変1し゛C記録する点に
ついては配慮がなされていなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、8ミリビデオのPCMエリアに記録さ
れた映像信号を再生するに適した磁気記録再生装置を提
供することにある。
〔発明の概要〕
PCMエリアから再生されるディ7タル信号は、映像信
号のような音声信号よりも広帯域信号の記録を可能にす
る為に、時間軸伸長されている。そこで、本発明では再
生時ディジタル信号を時間圧縮する為に1フレームの映
像信号に相当するメモリを設ける。゛まだ、映像トラン
クから再生でれる映像信号と、PCMエリアから再生さ
れる映像信号とを切替える選択スイッチを設け、所望の
映像信号を映像信号出力端子から出力できるようにする
。さらに、PCMエリアから映像信号が再生されている
期間、これを音声信号として出力した場合、不快な音声
となるばかりかスピーカを破損する恐れがある為。
音声信号出力を遮断するゲート回路を設ける。
また、操作性を向上させる為に、上記選択スイッチ及び
ゲート回路を制御する制御信号をディ/タル信号と共に
PCMエリアに記録する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明して
いく。
if、オーバーラツプPCMについて簡単に説明する。
第2図がシリンダ巻付は図、第3図がテープパターン図
である。1が磁気テープ。
2がシリンダである。図に示すように、磁気テープ1を
シリンダ2に約210°巻付け、巻付は角180°相当
の期間に映像信号を記録し1巻付は角60°相当のオー
バーラツプ部にPCM信号を記録するものでテープバメ
ーンは第3図に示すようになる。
本発明はこのPCMエリアにディジタル記録された映像
信号を再生する再生回路に関するものである。
まず再生系を説明する前に、PCMエリアに映像信号を
ディジタル記録する方法について説明する。第14図が
記録回路のブロック図であり図において91が記録アン
プ、92が加算器、93が映像信号処理回路、94が映
像信号の入力端子95が音声信号の入力端子、96が音
声信号処理回路、97がA/D変換器、98がスイッチ
、99がPCMプロセッサ、100がFM音声処理回路
101が映像信号の入力端子、102がクランプ回路、
106がA / D変換器、104が8ビツトデータを
時系列で1ビツトに変換する変換器、105が32分周
器、106が8分周器、107がディジタル静上記録装
置?、108がリファレンスクロック(afH)の入力
端子である。
通常、映像トラックには入力端子94から入力される映
像信号及びF’M音声処理回路100でFM処理された
音声信号とが記録され、PCMエリアにはA/D変換器
97でディジタル信号に変換された音声信号が記録され
る。次にPCMエリアに静止画をディジタル記録する場
合、入力端子101から入力される映像信号をランダム
アクセスメモリ(以降RAMと称する。)11に書込み
、読出しを行なう事で、約256倍に時間伸長した後ス
イッチ98を介してPCMプロセツt99′に入力され
P CM 工IJアに記録される。RAM11による時
間伸長についてもう少し詳しく説明すると、入力端子1
01から入力された映像信号はクランプ回路102で同
期先端をクランプされA/D変換器103でサンプリン
グ周波数1024fE(fBは水平周波数)で8ビツト
のディジタル信号に変換され、後段の変換器10に入力
される。
変換器10では、この1o24fT1x8ビツトのゲイ
ジpyM号を256fa X52ビツトに変換しRAM
11に書込む。RAM11に256fF1で書込まれた
データを今度けfIIの周波数で読出して後段の変換器
14に入力する。変換器14で(・まfII X52ビ
ツトのディジタル信号をafnx8ビットに変換し出力
する。すなわち、1024 fTIX8ビットのディジ
タル信号を4fH×8ビツト、  1/256に時間伸
長した事になる。
以上のようにして、静止画像をp CM工1ノアにディ
ジタル記録する事ができる。
次にこのようにして記録された信号を再生するシステム
の概要を第4図を用いて示す。図中375f’VTR(
8ミリビデオ)、4が17v−ムの映像信号に相当する
ディジタル信号の容−龜を有するメモリによって構成さ
れる時間軸圧縮回路、5がディジタル、アナログ変換器
、6〃:モニタである。
すなわち、VTR3のPCMエリアから再生されたディ
ジタル信号を映像信号1フレ一ム分(2フィールド)1
時間軸圧縮回路4のメモリ例エバランダムアクセスメモ
リに書込む。今、VTR5から出力されるディジタル信
号の周期が約4f!I(fBは水平周波数)xaビット
(bit)であるから1例えば1フレーム相尚のディジ
タル信号が557.6にワード(word)x8ビット
である場合、時間軸圧縮回路4で1/256に時間圧縮
すると正しい映像信号の周波数となる。この時間軸圧縮
回路4の出力をディジタル、アナログ変換器5でディジ
タル、アナログ変換する事によって、アナログの映像信
号に復元され、モニタ6で見る事が可能となる。また、
VjR5から出力されるディジタル信号は1フレーム(
1150秒)であるが、時間軸圧縮回路4のメモリから
同じフレームのディジタル信号を繰返し読出す事によっ
て連続した映像信号が得られ、静止画をモニタで楽しむ
事ができる。
次に時間軸圧縮回路4.及びディジタル、アナログ変換
器5から構成される再生復調回路について第5図を用い
て詳細に説明する。同図において、7及び8がVTR5
から出力されるディジタル信号及び5g1のクロックの
入力端子。
9が時系列で入力されたディジタル信号を8ビツトのデ
ィ/タル信号に復調する1→8変換器10が8ビツトの
ディジタル信号を32ビツトに変換する8→32変換器
、11が約4.5Mビットのランダムアクセスメモリ(
以後RAMと称する。)、12が1→8変僕器9の出力
であるディジタル信号中から制御信号を検出するより検
出器、13がRAM11の書込み、続出しを切替える制
御信号W / Rを出力する制御信号出力回路、14が
RAM11がら読出された32ビツトのディジタル信号
を8ビツトに変換する62→8変換器、15がディジタ
ル信号をアナログ映像信号に変換するディジタル、アナ
ログ変換器(以後D / A変換器と称する。)、16
がD/A変換器15から出力される映像信号からクロッ
ク成分を除去する低域濾波器(以後LPFと称する。)
、17が映像信号の出力端子、18が制御信号W/Hの
出力端子、19が第2のクロックの入力端子、 20が
再生復調回路27を駆動するクロックを発生するPI、
L回路、21が発振周波数11024fの電圧制御発掘
器(以後VCOと称する。)+22が1/256分周器
、26が位相比較器24及び25が1/4分周器、26
が書込み時と読出し時でRAM11の駆動周波数を切替
えるスイッチ、66が再生復調回路である。
(扶下、この回路の動作を説明する。
入力端子7カムら入力されたディジタル信号(4fHX
8ビツト)は1→8変換器9,8→32変換器10を介
してRAM11に書込まれる。1゜フレーム相当の書込
みが終了した後、ディジタル信号が読出され32→8変
換器14を介して1024f13xaビツトでDA変換
器15に入力される。
D/A変換器15でアナログ信号に変換された映像信号
はL P F 16を介して出力端子17から出力され
る。
ここで%RAM11の動作について第12図のタイムチ
ャートを用いて説明する。NTSC方式の映像信号は1
7レームの構成が12−(Lのようになっている。つま
り、RAM11には1フレームの信号を記録しないと、
1フィールドの映像信号を繰返(−読出しを行なうと、
水平岡期信号、及び垂直同期信号の連続性が乱されて、
水平同期乱れによるスキー−や垂直同期乱れによる画面
の縦ゆれなどが生じるのである。しかし一般的にはフレ
ーム構成の静止画よりも、1フィールド構成の静止画の
ほうが画面の安定感が高い場合がある。また、フィール
ド構成とするとR,AMllの容量が1/2となる効果
もある。この場合1フィールドの信号を12−bとする
と、垂直帰線消去期間以外の信号を0.5H(IHば1
水子期間)遅延させると12−Cの信号になる。
これを継ぎ合わせると12−dのように同期信号の連続
した正規の映1象信号となる。このように0.5Hの遅
延を行なうと1フィールド構成の静止画が得られる。こ
れを実現する回路を第13図に示す。81は0.5H遅
延線、82はスイッチ。
83は出力端子である。
例えばディジタル・領域で0.5Hの遅延を行なうには
、D/A 15の前後 RA Mllの出力で行なえば
良く、アナログ領域で行なうにはD/A15の後段で行
なうと良い。スイッチ82は0.5Hの遅延を行なう期
間だけ0.5H遅延線81の出力に接続される。
次にこの再生復調回路66の各部動作について説明する
P L L’回路20はクロック発生器であるがVTR
3から入力される第2のクロック4fEとPLLを構成
し第2のクロツク4fzK同期したクロック、4fa及
び1024faで再生復調回路を駆動してbる。
8→62変換器10及び52→8変換器14は夫夫4f
HX8ビツトをfE X 32ビツトに、256 f 
H×32ビットを1024fax、8ビツトに変換する
もので、8ピットディジタル信号をRAM1lの書込み
、読出し時だけ62ビツトとする事によってRAM11
の読出し周波数を1024fH(約16MHz)から2
56fa(約4MHz)にする事ができる。この為、高
価な高速スタテックメモリの代わりに安価で大容量のダ
イナミックメモリが使用可能となる。
1→8変換器9は前述したように時系列で入力端子7に
入力されるディジタル信号を8ビツトに変換するもので
ある。゛これは、8ビツトのディジタル信号を時系列で
入力する事によって8端子必要であった入力端子をデー
タ入力及びクロック入力の2端子にする事ができる為で
ある。この1→8変換器9の動作について第6図及び第
7図を用いて説明する。第6図が1→8に換器9の具体
的実施例でおり、第7図はそのタイゴングチャートであ
る。図において、DF1〜DF 20がDフリップフロ
ップ、61が8ピントのディジタル信号の出力端子、3
2が4faクロツクの入力端子である。また7−4は入
力端子62から入力される4f11クロツク、7−bは
入力端子7から入力されるディジタルデータ。
7−ctd入力端子8から入力される第1のクロック、
7−d〜71は夫々Dフリップ70ツブDF1 、 D
F2 、 DF3 、 DF8 、 DF9 、 DF
lo ノ出力信号を示している。すなわちDフリッグ7
0ツ7’DF1〜DFjQで構成されるシフトレジスタ
にデータ入力として7−b、クロック入力として7−c
を入力するとその出力は7−d−71に示すようになり
、DフリップフロップDF11〜DF20で構成される
ラッチ回路で入力端子32から入力される4fnクロツ
クによってラッチする事により、時系列で入力されたデ
ィジタル信号が出力端子31に夫々出力される。
ここでデータ入力及び出力が10ビツト構成となってい
るが実際に使用するのはこのうちの8ピントである事を
付加えておく。
ここで、再生時にどのようKして静止画データの始まり
を識別するかを説明する。
まず、第15図に示すように静止画像データ領域の先頭
に同期信号を付加する。この−期信号は、実際の映像信
号に現われないパターンであれば艮い。例えば第15図
では、DJ(MSB)及びD+に、0101という同期
信号を付加している。このようなパターンは実際の映像
信号では。
周波数BMHz振幅500rnV以上に相当し、通常存
゛在しないパターンである。この同期信号の検出は、例
えば第16図に示す回路によって行なう。
図において、111〜116が入力端子114〜115
がシフトレジスタ、116〜117カコンバレータ11
8がAND 、 119が出力端子である。嬉17図タ
イミングチャートを用いて説明する。シフトレジスタ1
14(115)KDz(D+)及ヒcKカ入力されると
、Qム〜QI)が出力される。コンパレータI L6(
117)は、A人カとB人カとが等しい場合に出力(A
=B )がHになる。つまり、第17図に示すようにシ
フトレジスタ114〜115の出力Qム〜QDが夫々’
to+1toとなった時に出刃(IDout )が出力
端子119に出方され同期信号の検出ができる。
次により検出回路12.制御信号出方回路13について
説明する。より検出回路12は、再生されるディジタル
信号中の制御信号を検出するもので、この制御信号は、
ディジタルデータの開始点を示す信号である。また制御
信号出方回路16はRA Milの書込み、読出しを切
替えるW/R信号(書込み期間“H“)を出力するもの
である。このID検出回路12及び制御信号出力回路1
6の実施例を第8図に示す。図において、41が8ビツ
トのディジタル信号を発生するパターン発生器、42が
コンパレータ、 45iiR8717ツプフロツプ、4
4がANDゲート、45がカウンタ、46がfnクロッ
クの入力端子である。
1→8変換器9の出力とパターン発生器41の出力をコ
ンパレータ42で比較する事により、1→8変換器9の
出力中に含まれるパターン発生器41の出カバターンを
検出する。これが制御信号の検出である。検出された制
御信号は制御信号出力回路13に入力される。この動作
を第9図を参照して説明する。9− aが入力端子46
から入力されるfnクロック、9−bがコン六レータ4
2からR87リツプフロツプ43に入力される制御信号
、9−CがR1371Jツブ70ツブ43の出力である
W/R信号、9−dがA N D 44の出力信号、9
−eがカウンタ45のキャリー出力である。すなわち、
制御信号9−bがRSフリップフロップ43に入力され
出力が“H“状態になった時点でカウンタ45がfnク
ロックをカウント開始し、所定数カウント終了しキャリ
ー出力によってRSフリップ70ツブ43がリセットさ
れるまでW/R信号は“H″となる。カウンタ45のカ
ウント数を134.4にと設定する事によりW/R信号
はRAM11の書込み期間″H“となる。
次に、本発明の主要部分である、VTR5と再生復調回
路27とのインターフェース部分について説明する。第
1図がVTR3と再生復調回路27とのインターフェー
スを説明する図である。
図において、51が磁気テープ、52が磁気ヘッド、5
6が再生アンプ、54が映像信号処理回路、55が音声
信号処理回路、56がFM音声処理回路、57がPCM
音声処理回路、58がF’M音声かPCM音声かを選択
出力するスイッチ。
59が映像信号の出力端子、60が音声信号の出力端子
、61がスイッチ58を切替える制御信号の入力端子、
62がディジタル信号の出力端子。
65が第1のクロックの出力端子、64が第2のクロッ
クの出力端子、66が再生復調回路、67がスイッチ6
9及びゲート回路68を制御する出力制御回路、68が
音声信号を遮断するゲート回路、69がVTR5から再
生される映像信号とPCMエリアから再生される静止画
像とを選択出力するスイッチ、70が映像信号の入力端
子。
71が音声信号の入力端子、72が映像信号の出力端子
、75が音声信号の出力端子、74が静止画再生用アダ
プタ、75が映像切替信号の入力端子である。
VTR3から再生される映像信号は、一度静止画再生用
アダブタフ4に入力され、スイッチ69を介し、出力端
子72からモニタへと供給される。
また音声信号は、VTR3から静止画再生用アダプタ7
4に入力され、ゲート回路68を介し、出力端子73か
らスピーカへと供給される。そしてスイッチ69及びゲ
ート回路68は出力制御回路67によって制御される。
すなわち、ディジタル信号をRAM11に書込み終了し
、静止画復調画像を出力できるようになるとスイッチ6
9を切替えて、静止画復調画像をモニタに供給する。同
時に静止画のディジタル信号がVTR3から再生される
のを検出すると音声信号をゲート回路68で遮断し、ス
ピーカから不快な音声が発生するのを防止する。また、
通常のVTRの映像信号を楽しむ場合は、入力端子75
から映像切替信号を入力し、常時VTRの映1象信号を
七二夕に供給するとともに音声信号をスピーカに供給す
るものである。
同様にVTR5と時間軸圧縮回路66とのインターフェ
ース部の他の一実施例を第10図に示す。
本実l!A例はVTR5側に、W/R信号の入力端子8
1及び静止画復調画像の入力端子82を設けて、スイッ
チ69をVTR側に取り込んだ実施例である。
また、第11図に示す実施例は−・−トコビーとのイン
ターフェースを示すものである。一般に静止画庫の記録
再生装置ではハードコピー機が不可欠である。ハードコ
ピー機は通常、映像信号を入力して、フレームメモリを
利用してコピーを行なうものである。そこで、第11図
実施例に示すようにアナログ映像信号ではなく、ディジ
タル信号で再生復調回路66と7・−トコビー機75と
を接続するよう構成する。これによって映像信号の受は
渡しをアナログ領域で行なう場合に生じるEl / N
劣化を防止する事ができるばかリカ、ハードコピー機と
フレームメモリの兼用化も可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、8ミリビデオのPCMエリアにディジ
タル信号で記録された静止画映像信号を再生する事がで
きる。また、音声信号の出力段にゲート回路を設けた事
によって、静止画像再生中に不快な音声を生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、本発明で使用するVTRのテープヘッド系の概略の
一例を示す説明図、第5図ハ、テープパターンの一例を
示す説明図、第4図は1本発明の一実施例の全体のシス
テムを示すブロック図、第5図は、再生復調回路の一実
施例を示すブロック図、第6図は、ディジタル信号の1
−8変換器の一実施例を示す@路図、第7図は、その動
作説明用のタイピングチャート図、第8図は、より検出
回路及び制御信号出力回路の一実施例を示すブロック図
、第9図は動作説明用のタイミングチャート図、第10
図は再生復調回路の他の一実施例を示すブロック図第1
1図は、さらに他の一実施例を示すブロック図、第12
図は、RAMの動作を説明するためのタイミングチャー
ト図、813図は、1フィールド構成の静止画信号を得
る一実施例を示すブロック図、第14図は、記録回路の
一例を示すブロック図、第15図は、静止画データの始
まりを識別する動作を説明するためのタイミングチャー
ト図、第16図は、同期信号検出回路の一例を示すブロ
ック図、第17図はその動作説明用のタイミングチャー
ト図である。 符号の説明 3 ・・・ VTR 66・・・クレームメモリ 74・・・再生復調回路 67・・・出力制御回路 68・・・ゲート回梧 58.69・・・スイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転ヘッドにより、第1の映像信号が記録される
    磁気テープ上斜めに形成されるトラックの延長線上に所
    定時間ずつ時間軸圧縮されたディジタル信号を記録可能
    とした磁気記録再生装置において、再生されるディジタ
    ル信号を時間軸圧縮する手段と、時間軸圧縮されたディ
    ジタル信号をアナログ信号に変換するディジタルアナロ
    グ変換器を具備する事を特徴とする磁気記録再生装置。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項において、前記ディジ
    タル信号が第2の映像信号をアナログ、ディジタル変換
    したものであつて、前記ディジタル信号を時間軸圧縮す
    る手段が、少なくとも1フィールドの映像信号に相当す
    るディジタル信号が記憶可能なメモリーから構成される
    事を特徴とする磁気記録再生装置。
  3. (3)特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項におい
    て、前記第1の映像信号と、前記アナログ、ディジタル
    変換器から出力される第2の映像信号のうち所望の信号
    を映像信号出力端子に供給する選択スイッチを具備する
    事を特徴とする磁気記録再生装置。
  4. (4)特許請求の範囲第(1)〜(3)項のいずれかに
    おいて、音声信号の出力段に該音声信号を遮断するゲー
    ト回路を設け、少なくとも前記第2の映像信号を出力し
    ている期間、音声信号を遮断するように構成した事を特
    徴とする磁気記録再生装置。
  5. (5)特許請求の範囲第(3)項又は第(4)項におい
    て、前記ディジタル信号と共に制御信号を記録し、再生
    時、該制御信号を用いて前記選択スイッチ及びゲート回
    路を制御するよう構成した事を特徴とする磁気記録再生
    装置。
JP60172330A 1985-08-07 1985-08-07 磁気記録再生装置 Pending JPS6233367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172330A JPS6233367A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172330A JPS6233367A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6233367A true JPS6233367A (ja) 1987-02-13

Family

ID=15939902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60172330A Pending JPS6233367A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6233367A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334770A (ja) * 1986-07-28 1988-02-15 Canon Inc 画像記録再生装置
JPH0638845A (ja) * 1992-07-20 1994-02-15 Yokoyama Seisakusho:Kk 引出しのロック装置
US5351154A (en) * 1990-01-24 1994-09-27 Hitachi, Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus
US9808061B2 (en) 2010-08-31 2017-11-07 Jemella Ltd. Hair styling appliance

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164383A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Sony Corp ビデオ信号記録装置
JPS59216387A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 Mitsubishi Electric Corp 静止画アダプタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164383A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Sony Corp ビデオ信号記録装置
JPS59216387A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 Mitsubishi Electric Corp 静止画アダプタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334770A (ja) * 1986-07-28 1988-02-15 Canon Inc 画像記録再生装置
US5351154A (en) * 1990-01-24 1994-09-27 Hitachi, Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus
JPH0638845A (ja) * 1992-07-20 1994-02-15 Yokoyama Seisakusho:Kk 引出しのロック装置
US9808061B2 (en) 2010-08-31 2017-11-07 Jemella Ltd. Hair styling appliance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0615244B1 (en) System for non-linear video editing
JP2002032975A (ja) データ記録装置及び方法、データ記録再生装置及び方法、並びに、ディスク状記録媒体
JPS6110379A (ja) スキユ−歪除去装置
JP3548245B2 (ja) 情報記録再生装置、情報再生装置、及び情報再生方法
JPS6233367A (ja) 磁気記録再生装置
EP0469806A2 (en) Apparatus and methods for recording video signals on magnetic tape
JP2685901B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JP2594255B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2735289B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JP3521495B2 (ja) 音声信号記録方法、音声信号再生装置、及び音声信号記録再生方法
KR100469878B1 (ko) 기록 재생 장치
JP2638642B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JP2678063B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JP2703934B2 (ja) ビデオデータ記録再生装置
JP2799704B2 (ja) 画像記録再生装置
JPH0828060B2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JP2565218B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2771155B2 (ja) 記録装置
JP2593219B2 (ja) ディジタル信号の記録再生方法
JP2606617B2 (ja) 時間軸の伸長回路
JP2635768B2 (ja) ディジタル信号の信号処理方法およびその信号処理装置
JP2735290B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JPH0294175A (ja) 画像記録再生装置
JP2786481B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JPH04305870A (ja) 記録再生装置