JPS6232893Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232893Y2
JPS6232893Y2 JP4354782U JP4354782U JPS6232893Y2 JP S6232893 Y2 JPS6232893 Y2 JP S6232893Y2 JP 4354782 U JP4354782 U JP 4354782U JP 4354782 U JP4354782 U JP 4354782U JP S6232893 Y2 JPS6232893 Y2 JP S6232893Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interior ceiling
slide
roof panel
sliding roof
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4354782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58145972U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4354782U priority Critical patent/JPS58145972U/ja
Publication of JPS58145972U publication Critical patent/JPS58145972U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232893Y2 publication Critical patent/JPS6232893Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はスライドルーフ車における内装天井
の摺動機構に関するものである。
従来スライドルーフ車においては、スライドル
ーフパネルと内装天井とは上下方向には相対変位
可能に、車の前後方向に相対変位不可能に結合さ
れて一体となつて開閉する。そしてスライドルー
フの前端と内装天井の前端とは本願の第2図に示
すようにスライドルーフを開閉する駆動装置(図
略)を設置するために、車両ボデーの構造上の制
約を受けて同じ位置に揃えて設定することが難し
く、スライドルーフの全閉状態においてスライド
ルーフの前端と内装天井の前端とは前後方向に第
2図ではd示のズレを生ずる。一方、スライドル
ーフパネルと内装天井を収納する空間はボデー構
造の制約条件から奥行長さがほぼスライドルーフ
パネルや内装天井の長さに限定される。
このため、スライドルーフの開放時にはスライ
ドルーフパネルと内装天井を最大限後退させても
前記前端のズレに相当する分だけスライドルーフ
の前端が内装天井の開口前端より前方(第2図F
矢視方向)位置に残りルーフの実開口長(第2図
ではl1示)が小さくなり、有効開口を狭める欠
点がある。
この考案はスライドルーフの開放時にスライド
ルーフパネルと内装天井との前端のズレを吸収
し、閉鎖時にこのズレを発生させてルーフの有効
開口を狭めることなく、ルーフの実開口長l1と
等しい有効開口長を得ることのできる内装天井の
摺動機構を提供することを課題とする。
この目的達成のためこの考案はスライドルーフ
パネルと内装天井の何れか一方に前記ずれとほぼ
同長でかつ両端閉鎖されたガイド溝を有するスラ
イドガイドを車の前後方向に取りつけ、他方には
前記ガイド溝内を自在に摺動しうる滑り子を固着
した構成となつている。
以下実施例を示す図面によりこの考案を説明す
る。第1図乃至第4図において、1は車両のスラ
イドルーフパネルを、2は内装天井をそれぞれ示
す。又Rは車両のルーフである。スライドルーフ
パネル1と内装天井2とはほぼ平行であり、スラ
イドルーフパネル1の全閉状態ではその前端1a
は内装天井2の前端2aよりdだけ前方(第2図
の矢印Fの方向)にずれている。内装天井2の上
面にはハツト型断面を有するスライドガイド3が
その裾部3dにおいて取りつけられており、スラ
イドガイド3の上面にはガイド溝3aが長手方向
に設けられている。ガイド溝3aの両端は円形に
形成されて閉鎖され、かつ両端近くに絞り3b,
3cを有している。一方スライドルーフパネル1
の下面には取付部材6が下方に突設され、これに
滑り子4が取りつけられている。滑り子4は円柱
状でスライドガイド3のガイド溝3aを摺動自在
に貫通しその下端にガイド溝3aより広幅の板状
の抜止め片4aが取りつけられている。なお、5
は室内天井である。スライドルーフパネル1の駆
動装置はワイヤ等による一般的なものである(図
示しない)。
上記の構成によりスライドルーフパネル1の全
閉状態においては滑り子4はスライドガイド3の
ガイド溝3aの前端位置にある。ここで駆動装置
が作動するとスライドルーフパネル1は後方(第
2図で矢印A方向)に移動を開始するが内装天井
3は静止している。従つて滑り子4はガイド溝3
aの前端から後方に向つて移動し絞り3b,3c
を通過してガイド溝3aの後端に当接する。この
時スライドパネル1の前端1aと内装天井2の前
端2aとはほぼ同じ鉛直面内に位置している。ガ
イド溝3aの全長lはこの条件を充すように設定
されている。滑り子4がガイド溝3aの後端に当
接した後は内装天井2はスライドガイド3を介し
て滑り子4に押されてスライドルーフパネル1と
ともに後方に移動する。そしてスライドルーフパ
ネル1が開いて、図示しないストツパに当接する
と駆動装置の作動は停止し、これによりスライド
ルーフパネル1及び内装天井2も後退を停止しル
ーフRには有効長l1の開口ができる。
ルーフRが開口の状態からスライドルーフパネ
ル1を閉じる時は駆動装置を逆転させる。これに
より内装天井2が不動のまま滑り子4はガイド溝
3aの後端から前端に移動し、スライドルーフパ
ネル1の前端1aは内装天井2の前端2aよりず
れdだけ前方に移動する。その後は滑り子4がス
ライドガイド3を介して内装天井2を前方に引つ
張つて行き、スライドルーフパネル1が全閉位置
に達すると図示しないストツパに当接し駆動装置
は作動を停止する。
上記実施例において、スライドガイド3を内装
天井2に、滑り子4をスライドルーフパネル1に
設けたがスライドガイド3をスライドルーフパネ
ル1に、滑り子4を内装天井2に設けても同じ作
用が得られる。
上述のようにこの考案はスライドルーフパネル
と内装天井とがほぼ平行に、かつ前後方向にずれ
た状態で配置されているスライドルーフ車におい
て、スライドルーフパネルと内装天井の何れか一
方に前記ずれとほぼ同長でかつ両端閉鎖されたガ
イド溝を有するスライドガイドを車の前後方向に
取りつけ、他方にガイド溝内を自在に摺動しうる
滑り子を固着したものであるから、スライドルー
フを開放した時スライドルーフパネルと内装天井
との前端におけるずれがなくなり、スライドルー
フの開口面積が広くなり乗員の解放感を増加させ
る効果がある。又この考案はスライドルーフパネ
ル及び内装天井に簡単な部品を取りつければこと
足りるので実施も容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を実施したスライドルーフ車
の斜視図を示し、第2図は第1図の−線断面
を示す。第3図は第2図B部の詳細図を示す。第
4図イは第3図の要部の拡大平面図を示し、第4
図ロは第4図イのc−c線断面図を示す。 1……スライドルーフパネル、2……内装天
井、3……スライドガイド、3a……ガイド溝、
4……滑り子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スライドルーフパネルと内装天井とがほぼ平行
    に、かつ前後方向にずれた状態で配置されている
    スライドルーフ車において、前記スライドルーフ
    パネルと内装天井の何れか一方に前記ずれとほぼ
    同長でかつ両端閉鎖されたガイド溝を有するスラ
    イドガイドを車の前後方向に取りつけ、他方に前
    記ガイド溝内を自在に摺動しうる滑り子を固着し
    たことを特徴とする内装天井の摺動機構。
JP4354782U 1982-03-26 1982-03-26 スライドル−フ車における内装天井の摺動機構 Granted JPS58145972U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4354782U JPS58145972U (ja) 1982-03-26 1982-03-26 スライドル−フ車における内装天井の摺動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4354782U JPS58145972U (ja) 1982-03-26 1982-03-26 スライドル−フ車における内装天井の摺動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145972U JPS58145972U (ja) 1983-10-01
JPS6232893Y2 true JPS6232893Y2 (ja) 1987-08-22

Family

ID=30054629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4354782U Granted JPS58145972U (ja) 1982-03-26 1982-03-26 スライドル−フ車における内装天井の摺動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58145972U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1609649B1 (en) * 2004-06-21 2012-06-06 Inalfa Roof Systems Group B.V. Open roof construction for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58145972U (ja) 1983-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0137289Y2 (ja)
JPS6437727U (ja)
JPS6232893Y2 (ja)
JPS61163724U (ja)
JP2726890B2 (ja) 自動車用屋根開閉装置
JPH0315728U (ja)
JP2549422Y2 (ja) アウタースライドルーフ装置
JPH035446Y2 (ja)
JPH0396915U (ja)
JPH0129131Y2 (ja)
JPH022668Y2 (ja)
JPH0391221U (ja)
JPH0688494B2 (ja) 自動車のスライデイングル−フ装置
JPS61152518U (ja)
JPS5919648Y2 (ja) パツシブシ−トベルトの2方向駆動装置
JPS61113127U (ja)
JPS63152721U (ja)
JPH02126922U (ja)
JPS63137029U (ja)
JPH01157055U (ja)
JPH0349112U (ja)
JPS6422621U (ja)
JPS63123316U (ja)
JPS62195518U (ja)
JPS58173528U (ja) 乗物の天井窓装置