JPS6230608Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230608Y2
JPS6230608Y2 JP1981119675U JP11967581U JPS6230608Y2 JP S6230608 Y2 JPS6230608 Y2 JP S6230608Y2 JP 1981119675 U JP1981119675 U JP 1981119675U JP 11967581 U JP11967581 U JP 11967581U JP S6230608 Y2 JPS6230608 Y2 JP S6230608Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circumferential groove
lubricating oil
gear
tooth
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981119675U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5824557U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981119675U priority Critical patent/JPS5824557U/ja
Publication of JPS5824557U publication Critical patent/JPS5824557U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6230608Y2 publication Critical patent/JPS6230608Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、時計輪列などに使用するための歯車
に関するものである。
従来において歯車の噛合い時に発生する刻音を
低下する目的で歯元部から中心に向けて割り溝を
形成して歯部に弾性を与えたものがあるが製造コ
ストが高くなる欠点があつた。また潤滑油を注油
することによつても上記刻音が低下するが、従来
構造では潤滑油が歯部と歯部の間の根元部に溜ま
るだけであるから、潤滑油の保油量に限度があ
り、定期的に注油する必要があつた。
本考案は、歯部に弾性を与えるのに加えると同
時に充分な量の潤滑油を保溜できるようにし、長
期に亘つて刻音低下を計ることを目的とするもの
である。
第1図および第2図において、歯車1はその外
周部に歯部2が形成してあり、さらに歯車1の両
側面部に円周溝3が凹設されている。円周溝3は
歯部2の歯元部を横切る位置で形成され、この円
周溝3に潤滑油4が注油してあり、この潤滑油4
は歯部2間の根元部にも行きわたつている。円周
溝3の内外両側には、界面不活性剤による油拡散
防止(オイルフエンス)膜5,5が塗布形成され
ている。
上記構造の歯車1によると、歯車1が他の歯車
と噛合う際に、噛合い部に潤滑油4が浸透して噛
合い時の衝撃を緩和することによつて刻音を低下
するのみならず、円周溝3によつて歯部2の歯元
部が薄肉になつているためにこの歯元部に弾性が
生じ、それによつて噛合い時の衝撃を吸収する相
乗効果が加わる。したがつて刻音が非常に小さく
なる。また円周溝3内には潤滑油4を充分に溜め
ることができるから、注油を長期間に亘つて不要
とすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る歯車の一実施例を示すもの
であつて、第1図はその正面図、第2図は第1図
−線拡大断面図である。 2……歯部、3……円周溝、4……潤滑油、5
……油拡散防止膜。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 少なくとも一方の側面部において、歯部の歯
    元部を横切るように円周溝が凹設され、上記円
    周溝によつて潤滑油が保持されている歯車、 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項において、上
    記円周溝の内外両側部に油拡散防止膜を形成し
    た歯車。
JP1981119675U 1981-08-11 1981-08-11 歯車 Granted JPS5824557U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981119675U JPS5824557U (ja) 1981-08-11 1981-08-11 歯車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981119675U JPS5824557U (ja) 1981-08-11 1981-08-11 歯車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824557U JPS5824557U (ja) 1983-02-16
JPS6230608Y2 true JPS6230608Y2 (ja) 1987-08-06

Family

ID=29913720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981119675U Granted JPS5824557U (ja) 1981-08-11 1981-08-11 歯車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824557U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5824557U (ja) 1983-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2854870B2 (ja) 歯車端面用潤滑装置
JPS6230608Y2 (ja)
JPH0328565A (ja) 騒音低減歯車
JPS58151741U (ja) バツクラツシユ除去装置
JPS60170080U (ja) 溝付き歯車
JPH0414778U (ja)
JPS5937747Y2 (ja) ツヅミ車の構造
JPS6034809Y2 (ja) 回転機軸に対する歯車等の押え構造
JPS5853451Y2 (ja) 手動変速機におけるギヤ付シャフト
JPH03122284U (ja)
JPS6296148U (ja)
JPS6356354U (ja)
JPH0477055U (ja)
TWD225522S (zh) 金屬帶鋸機之減速齒輪箱
JPS58118351U (ja) 歯車対
JPS6411469U (ja)
JPS5829184U (ja) 楕円歯車型回転子
JPS6164926U (ja)
JPS6140545U (ja) 歯車装置
JPH01119968U (ja)
JPS6337861U (ja)
JPS6053431U (ja) まがりばかさ歯車用カツタ
JPH031400U (ja)
JPS6197787U (ja)
JPH0447921U (ja)