JPS62293005A - 燃焼器 - Google Patents

燃焼器

Info

Publication number
JPS62293005A
JPS62293005A JP13266386A JP13266386A JPS62293005A JP S62293005 A JPS62293005 A JP S62293005A JP 13266386 A JP13266386 A JP 13266386A JP 13266386 A JP13266386 A JP 13266386A JP S62293005 A JPS62293005 A JP S62293005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
fuel
chamber
vaporized
combustor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13266386A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Keiichi Yamashita
山下 恵一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP13266386A priority Critical patent/JPS62293005A/ja
Publication of JPS62293005A publication Critical patent/JPS62293005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/44Preheating devices; Vaporising devices
    • F23D11/441Vaporising devices incorporated with burners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 この発明は、内燃機関等を搭載した車両、トレーラ等の
車両、家庭用部屋、乾燥室、事務所等の室用の間接又は
直接的な暖房装面、乾燥装置等に適用できる燃焼器に関
する。
〔従来の技術〕
従来、例えば、車両の室内暖房については、内燃機関の
冷却水を温水配管で取出し、これをヒーク装置に専き、
間接的に熱交換を行って温風を室内に送り込んで室内暖
房を行っているものがある。
また、内燃機関とは無関係にバーナ即ち燃焼器によって
燃料を燃焼させて発生する熱量によって室内暖房を行う
自動車用暖房2置(例えば、特開昭60−252018
号公報参照)がある、更に、燃焼器の燃焼ガスを熱交換
器を経て機関の吸気ボートへ供給すると共に、この熱交
換器により加熱される空気を車室へ導くようにしたエン
ジンの暖機装置(例えば、特開昭61−79864号公
報参照)がある。
先行技術として、例えば、本出願人による出願である特
願昭59−281162号及び特願昭60−20733
0号がある。
特願昭60−207330号に記載されたものについて
、第3図を参照して概説する。第3図において、燃焼筒
51内を仕切板52によって形成された気化室54と燃
焼室56は、水平方向に配置されて横型に構成されてい
る。燃焼筒51の内部を周縁部に複数個の切欠通路53
を有する仕切板52により気化室54と周壁に空気等入
孔55を有する燃焼室56とに仕切り、前記気化室54
へ開口する気化燃料噴出用のノズル57を有し且つ外周
面にフィン58を有する燃料気化装置を備えた燃焼器が
開示されている0図中、59は蓋板を示す。
また、特願昭59−281162号に記載されたものに
ついて、第4図を参照して概説する。第4図において、
燃焼筒62内をハニカム通路69によって形成された気
化室67と燃焼室68は、水平方向に配置されて横型に
構成されている。空気ダクト61中に設けられて燃焼筒
62内に斜めに配設され、上部65より燃料を噴出させ
る噴出口63を有した気化器64を設けた急加熱用燃焼
器が開示されている。更に、燃焼筒62はハニカム通路
69によって気化室67と燃焼室68とに仕切られてお
り、気化室67の上流には空気4人孔を有する外周壁6
6が取付けられている。
℃発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、上記内燃機関の冷却水を利用して室内暖
房を行うものについては、冷却水の温度上昇の速度が緩
慢であるためヒータ本体が?K 風を送り出すまでに長
時間を要し、その間はヒータの暖房機能はほとんどない
状態である。また、上記内燃機関とは無関係に燃焼器を
用いる自動車用暖房装置又はエンジンのri機装置につ
いては、燃焼の周期、排ガスの処理等に時間、手数を要
し、複雑な機構、制御装置を必要とする等の問題点を有
している。
また、先行技術としての上記燃焼器については、燃料の
不完全燃焼又は気化不良のため燃焼器の燃焼筒周囲、特
に底部に燃料溜まりが発生するという問題を有している
。即ち、第4図に示す急加熱用燃焼器では、燃焼筒62
内の気化室67と燃焼室68は、互いに水平方向に配置
された横型であり、気化燃料噴出用の噴出口63から気
化燃料に混入して流出した気化されていない液体燃料及
び気化器64の噴出口63から噴出する気化燃料は、低
温の燃焼筒62及び外周壁66に接触して気化燃料が油
滴化した燃料液は、燃焼筒62の底部に滴下する。しか
も、低温の吸入空気により外周壁66が冷されているた
め、油滴化した燃料が気化することができず、燃焼筒6
2の外部に流出するようなことが発生する問題を有して
いる。また、第3図に示す燃料気化装置を備えた燃焼器
についても、同様な横型であり、気化燃料噴出用のノズ
ル57から気化燃料に混入して流出した気化されていな
い液体燃料及び外気によって冷されている蓋板59に気
化燃料が接触して気化燃料が油滴化し、同様の問題が生
じる。
この発明の目的は、上記の問題点を解消することであり
、燃料を急速度で気化して、気化燃料を燃焼させる燃焼
器において、気化装置から気化燃料に混入して噴出され
た燃料液、及び気化燃料が蓋板等に衝突して液化した燃
料液を前記燃焼器を構成する燃焼筒から流出させること
なく、燃焼ガスの燃焼熱によって再び気化させて気化燃
料にし、完全に燃焼を達成することができる燃焼器を提
供することである。
c問題点を解決するための手段〕 この発明は、上記の問題点を解消し、上記の目的を達成
するために、次のように構成されている。
すなわち、この発明は、開口を備えた仕切仮によって燃
焼筒を気化室と燃焼室とに仕切り、前記燃焼筒の上部に
前記気化室を且つ下部に前記燃焼室を配置し、前記燃焼
室を貫通した気化装置の燃料噴出口を前記気化室に開口
し、更に前記!!A焼室の、 下部にオイル溜りを設け
たことを特徴とする燃焼器に関し、更に具体的に詳述す
ると、前記オイル溜りが前記燃焼筒の内周に形成された
環状溝から構成され、前記燃焼室に空気導入孔を形成し
、前記気化室に点火用グロープラグを設け、また、前記
気化装置が気化パイプ内に気化用グロープラグを内蔵し
ており、前記燃焼室の底部に燃焼ガス送出口を形成し、
前記燃焼ガス送出口を燃焼ガス送出パイプに連通させて
いることを特徴とする燃焼器に関する。
〔作用〕
この発明による燃焼器は、上記のように構成されており
、次のように作用する。即ち、このF’A器は、開口を
備えた仕切板によって燃焼筒を気化室と燃焼室とに仕切
り、前記燃焼筒の上部に前記気化室を且つ下部に前記燃
焼室を配置し、前記燃焼室を貫通した気化装置の燃料噴
出口を前記気化室に開口し、更に前記燃焼室の下部にオ
イル溜りを設けたので、液体燃料を急速度で気化するこ
とができ、直ちに気化燃料を燃焼させることができ、迅
速な暖房等に供することができることは勿論のこと、前
記燃焼筒は竪型であるので、気化燃料と空気との混合気
を良好に生成でき、また気化していない液体燃料は燃料
噴出パイプからは気化燃料に混入して噴出されることが
少なく、もし気化燃料が噴出孔から噴出したとしても、
下部に設けた環状溝に溜り、燃焼が盛んになると直ちに
気化して気化燃料となって完全燃焼することができる。
前記点火手段を点火用グロープラグで構成し、前記気化
装置には気化用グロープラグを内蔵しているから、液体
燃料は確実に気化され、また着火ミスもほとんど生じな
い。
〔実施例〕
以下、第1図を参照して、この発明によるの一実施例を
説明する。
第1図において、この発明による燃焼器が符号1によっ
て全体的に示されている。この燃焼器lについては、例
えば、ディーゼルエンジン又はガソリンエンジンのエア
クリーナ、単独のエアクリーナ等を通じて取り入れる空
気、あるいは直接的に外気又は室内から取り入れる空気
を、空気取入パイプ12から導入し、燃焼ガスを燃焼ガ
ス送出パイプ13から直接的に室内等に送り出すか、又
は下流に設置された熱交換器(図示省略)に送り出すも
のである。下流に設置された熱交換器に送り出す場合に
は、熱交換器は燃焼器1の下流に直列に設置されてもよ
く、又は燃焼器1の外周に設置されてもよいことは勿論
である。燃焼器1は、セラミック製のP、焼筒11、そ
の外周を覆う金属製の外筒ハウシング14、並びに燃焼
筒11及び外筒ハウシング14の一端部を密封する金属
製のE15から構成されている。外筒ハウシング14の
下端部には金属製の燃焼ガス送出パイプ13が設けられ
ており、更に外筒ハウシング14の筒状部には金属製の
空気取入パイプ12が側部に設けられている。第2図に
示すように、燃1tazの内部は、周縁部に複数個の開
口である切欠通路15を有する仕切板8によって2つの
室、即ち気化室7と燃焼室6とに仕切られている。燃焼
筒11はは\鉛直方向に設置されるものであり、燃焼筒
11の上部に気化室7を配置し且つ下部に燃焼室6を配
置している。燃焼室6を構成している燃焼筒11の下部
の周壁には多数の空気導入孔17が形成されている。燃
焼筒11と外筒ハウジング14との間には、燃焼空気が
旋回する環状空間27が形成されている。気化室7とは
反対側の燃焼室6の端部即ち下部には燃焼ガス送出口1
8が形成されている。気化装置2は燃焼室6の下流部位
即ち燃焼室6の下部から仕切板8の中央部に形成されて
いる連通孔19に向かって斜めに伸長して設置されてい
る。また、気化室7には加熱プラグである点火用グロー
プラグ4が設置されている。気化装置2については、金
属製の気化パイプ20内に加熱プラグである気化用グロ
ープラグ(図示省略)が内蔵されたものである。気化パ
イプ20の下端部には、気化用グロープラグの窒化ケイ
素部材に埋込まれたタングステンから成る砥抗線(図示
省略)に電流を供給する端子21が位置している、気化
パイプ20の上端部には、気化パイプ20より小径の噴
出用パイプ22が取付けられており、噴出用パイプ22
の先端に噴出口23が形成されている。また、気化パイ
プ20には燃料供給パイプ24が設けられている。更に
、気化パイプ20の外周面には受熱フィン28が形成さ
れている。噴出用パイプ22は、仕切板8に形成された
連通孔19を貫通して、噴出用パイプ22の先端に形成
された噴出口23は、気化室7に設置された点火用グロ
ープラグ4の近傍に位置するように設置されている。
この発明による燃焼器lは、上記の構成において、次の
ような構成に特徴を有する。即ち、気化室7及び燃焼室
6を構成する燃焼筒11ははり鉛直方向に配置した竪型
に構成し、しかも、気化室7を燃焼室6の上方に位置さ
せたものである。燃焼筒11の内周面に段部9を形成し
、この段部9に仕切板8を載置するだけで、燃焼筒11
を気化室7と燃焼筒6とに仕切ることができる。燃焼室
6を構成する燃焼筒11の下端部即ち燃焼ガス送出口1
8が形成されている部位に環状突起部40を形成する。
この環状突起部40と燃焼筒11とで環状溝39を形成
し、この環状溝39を燃料液のオイル溜りとして機能さ
せる。即ち、例えば、燃焼器lの着火時に、気化装置2
の噴出口23から気化燃料に混入して噴出した気化して
いない燃料液即ち油滴、並びに気化装置2の噴出口23
から噴出した気化燃料が気化室7を構成する蓋板5及び
燃焼筒11に衝突あるいは接触して液化した燃料液が、
仕切板8の開口である切欠通路15及び連通孔19を通
って落下又は燃焼筒11の内壁を伝わって流下し、オイ
ル溜りである環状/I39に一時的に溜るように構成さ
れている。場合によっては、燃焼が盛んな時であっても
液体燃料の気化が不完全で燃料液として流出するが、そ
の燃料液は燃焼筒11の内壁に沿って流下し、環状溝3
9に確実に受は止められ、燃焼熱によって完全に気化さ
れ、気化燃料となって気化燃焼されるようになる。また
、燃焼筒11の材質については、セラミック製部材で構
成されている。例えば、セラミンク製部材の材質を密質
なものあるいはコージライト等の多孔質のMi織のもの
として熱膨張率の小さい材料から作ることもできる。更
に、気化室7の蓋板5にも同様な材質、即ち密質なもの
あるいは多孔質のもので低熱膨張率のセラミック製部材
25を設置することもできる。
第2図において、この発明の燃焼器に組み込まれている
仕切板8が示されている。この仕切板8の構造は、ri
l縁部に複数個の切欠通路15(第2図では4個)を存
するように形成されている。また、中央部には噴出用パ
イプ22が貫通する連通孔19が形成されている。
この発明による燃焼器1は、以上のように構成されてお
り、次のように作用する。
気化パイプ20内の気化用グロープラグの抵抗線に通電
し、気化用グロープラグを加熱すると共に、燃料供給パ
イプ24から液体燃料を供給する。
液体燃料は気化され、気化燃料が気化パイプ20と気化
用グロープラグとの間の空間(図示省略)を通って噴出
パイプ22の噴出口23から気化燃料が気化室7に噴出
される。一方、燃焼空気は、空気取入パイプ12から送
り込まれ、外筒ハウジング14と燃焼筒11との間の環
状空間27を旋回して空気導入孔17から燃焼室6に吹
き込まれる。燃焼室6に吹き込まれた燃焼空気の一部は
仕切板8の切欠通路15(例えば、切欠通路15を4個
設けた場合に、その内の1個が空気導入孔17からの空
気を上昇させるのに機能し、後の3個が空気と気化燃料
が混合して着火した状態で下方に流出するのに機能する
)を通って気化室7に送り込まれる。気化室7では、下
方から送り込まれた燃焼空気と気化燃料は赤熱された点
火用グロープラグ4によって点火され、気化室7かろ燃
焼室6へと吹き出される。そこで、燃焼室6において気
化燃料と燃焼用空気は更に完全に混合され、ホモジニア
ス即ち均質な状態に混合されて混合気を生成して完全に
燃焼される。燃焼した気化燃料は燃焼ガスとなって、燃
焼筒11の下端部に形成されている燃焼ガス送出口1日
から燃焼ガス送出パイプ13を通って熱交換!S(図示
省略)等に送出される、燃焼室6での燃焼状態が盛んに
なると、気化装置2の気化パイプ20及び気化パイプ2
0に設けた受熱フィン28を介して気化熱を受けるよう
になる。この状態になって気化用グロープラグへの通電
を停止する。その後は、液体燃料は燃焼室6から気化熱
を受けて気化し、燃焼を続ける。
上記燃焼作用において、液体燃料は気化用グロープラグ
によって加熱気化され、気化燃料が噴出口23から噴出
されるが、この時、液体燃料の気化が不完全であると噴
出口23から気化燃料に油滴が混入して、蓋板5に衝突
し、また気化燃料は熱を奪われて液化し、燃料液となっ
て落下又は燃焼筒11の壁面を伝わって下方へ流下する
。しかるに、蓋部5は例えば外気によって冷却されるの
で、衝突した気化燃料及び油滴燃料は熱を奪われる状態
になり、気化燃料が液化する状態も生じる。
下方へ流下した燃料液は、仕切板8の上に落下したり、
また燃焼筒11がセラミック製であれば、燃焼筒11の
燃料溜り即ちオイル溜り39に溜る。
下方に位置する燃焼室6内の燃焼が盛んになって燃焼室
6が高温になると、仕切板8上の燃料液及び落下しつつ
ある燃料液及びオイル溜り39に溜められた燃料液は、
燃焼熱によって燃料液は気化され、気化燃料となって燃
焼するようになる。即ち、仕切板8上に付着又は溜まっ
た燃料液、落下している油滴、燃焼筒11を伝わって流
下している燃料液、燃焼筒11に滲み込んだ燃料液、オ
イル溜り39に溜っている燃料液は、燃焼室6の燃焼が
盛んになってその燃焼熱を受けて気化し、空気導入孔1
7から吹き込まれた燃焼用空気と混合されて混合気とな
って燃焼するので、確実に気化燃料が燃焼する。更に、
蓋板5に多孔質のセラミック製部材(図示省略)を設置
した場合には、気化室7は外部の冷気等で冷却されるこ
とがなく、気化燃料が燃料液に液化されることが緩和さ
れることは勿論である。
以上のように、この発明による燃焼器の実施例について
詳述したが、必ずしもこれらの細部に限定されるもので
なく、例えば、燃焼筒11の内部を仕切る仕切板につい
ては、周縁部に複数個の開口である切欠通路を設ける代
わりに、仕切板の適宜な部位に複数個の開口である通孔
を有するように構成してもよく、又は切欠通路と通孔と
の両者の開口を形成してもよいことは勿論である。また
、図示していないが、蓋部に多孔質の低熱膨張率のセラ
ミック製部材を場合によっては設置することもできる。
更に、空気取入パイプ12は気化装置2を取付けた側に
設置しているが、必ずしもその場所に限定されるもので
なく、例えば反対側に設置してもよく、また、空気取入
パイプを外筒ハウジング14に対して接線方向に取付け
てもよ(、その場合には外筒ハウジング14と燃焼筒1
1との間の空間で、空気は旋回し、空気導入孔17から
燃焼筒11内に均等に導入されるようになる。
更に、空気導入孔17についても、数、大きさ、穿孔位
置、穿孔方向等についても適宜に変更することのできる
ことは勿論である。
〔発明の効果〕
この発明による燃焼器は、上記のように構成されており
、次のような効果を有する。即ち、この燃焼器は、開口
を備えた仕切仮によって燃焼筒を気化室と燃焼室とに仕
切り、前記燃焼筒の上部に前記気化室を且つ下部に前記
燃焼室を配置し、前記燃焼室を貫通した気化装置の燃料
噴出口を前記気化室に開口し、更に前記燃焼室の下部に
オイル溜りを設けたので、液体燃料を急速度で気化する
ことができ、直ちに気化燃料を燃焼させることができ、
迅速な暖房等に供することができることは勿論のこと、
前記燃焼筒は竪型であるので、気化燃料と空気との混合
気を良好に生成でき、また気化していない液体燃料は燃
料噴出パイプからは気化燃料に混入して噴出されること
が少なく、もし気化燃料が噴出孔から噴出したとしても
、下部に設けた環状溝に溜り、燃焼が盛んになると直ち
に気化して気化燃料となって完全P、vtすることがで
きる。前記点火手段を点火用グロープラグで構成し、前
記気化装置には気化用グロープラグを内蔵しているから
、液体燃料は確実に気化され、また着火ミスもほとんど
生しない等、種々の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による燃焼器の一実施例を示す断面図
、第2図は第1図の仕切板と燃焼筒との関係を示す断面
図、第3図は先行技術である燃焼器の一例を示す断面図
、及び第4図は先行技術である燃焼器の別の例を示す断
面図である。 l−・−・−燃焼器、2−一一一一−−気化装置、4−
−−一点火用グローブラグ、5−−−−−・−蓋板、6
−・・−・・燃焼室、7・・・−気化室、8−−一仕切
板、9・−・−・・段部、11・・−・−・燃焼筒、1
2−・−空気取入パイプ、13−−一燃焼ガス送出パイ
プ、14−−−一外筒ハウジング、15・・・−切欠通
路(開口) 、I L−−一−−−−空気導入孔、18
−−−一燃焼ガス送出口、19・−・−連通孔、20−
一気化パイブ、21〜−−−−−一端子、22−−〜−
−−噴出用パイブ、23−一一一一一一噴出口、24−
・−・燃料供給パイプ、27・−・・−環状空間、28
−−−一受熱フイン、39−・−環状溝(オイル溜り)
、40−・−環状突起部。 特許出願人   いすソ自動車株式会社代理人 弁理士
    尾 仲 −末 男  1  図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開口を備えた仕切板によって燃焼筒を気化室と燃
    焼室とに仕切り、前記燃焼筒の上部に前記気化室を且つ
    下部に前記燃焼室を配置し、前記燃焼室を貫通した気化
    装置の燃料噴出口を前記気化室に開口し、更に前記燃焼
    室の下部にオイル溜りを設けたことを特徴とする燃焼器
  2. (2)前記オイル溜りは前記燃焼筒の内周に形成された
    環状溝であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の燃焼器。
  3. (3)前記燃焼室に空気導入孔を形成したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の燃焼器。
  4. (4)前記気化室に点火用グロープラグを設けたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の燃焼器。
  5. (5)前記気化装置は気化パイプ内に気化用グロープラ
    グを内蔵していることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の燃焼器。
  6. (6)前記燃焼室の底部に燃焼ガス送出口が形成され、
    燃焼ガス送出パイプに連通していることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の燃焼器。
JP13266386A 1986-06-10 1986-06-10 燃焼器 Pending JPS62293005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13266386A JPS62293005A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13266386A JPS62293005A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62293005A true JPS62293005A (ja) 1987-12-19

Family

ID=15086584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13266386A Pending JPS62293005A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62293005A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012241571A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Comotec Corp 排気系の昇温装置、及び排気系の拡張昇温装置、並びにそれらを用いた内燃機関のフィルタ再生装置、及び内燃機関の排気浄化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012241571A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Comotec Corp 排気系の昇温装置、及び排気系の拡張昇温装置、並びにそれらを用いた内燃機関のフィルタ再生装置、及び内燃機関の排気浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684341A (en) Fuel vaporization apparatus for combustor
JPS6317306A (ja) 燃焼器
JPS62293005A (ja) 燃焼器
JPS6341711A (ja) 燃焼器
US4355622A (en) Air/fuel mixture heating device for internal combustion engine
JPH05651Y2 (ja)
JP2520078B2 (ja) 蒸発式バ―ナ
JPS6365216A (ja) 液体燃料気化装置
JPS6341713A (ja) 燃焼器
JPH0532642B2 (ja)
JPH05650Y2 (ja)
JPS62293008A (ja) 燃焼器
JPH064180Y2 (ja) 燃焼装置
JPS6341712A (ja) 燃焼器
JPS6365211A (ja) 液体燃料気化装置
JPH064179Y2 (ja) 燃焼装置
JPH0518566Y2 (ja)
JPH0523930Y2 (ja)
JPH05655Y2 (ja)
JPS6317305A (ja) 燃焼器
JPS6365212A (ja) 液体燃料気化装置
JP2683249B2 (ja) 噴霧式燃焼装置
JPH0531413Y2 (ja)
JP2605322B2 (ja) 燃焼器の構造
JPS63302206A (ja) 燃焼装置