JPS62288680A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPS62288680A
JPS62288680A JP61131833A JP13183386A JPS62288680A JP S62288680 A JPS62288680 A JP S62288680A JP 61131833 A JP61131833 A JP 61131833A JP 13183386 A JP13183386 A JP 13183386A JP S62288680 A JPS62288680 A JP S62288680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
monochloropentafluoroethane
air
compressor
conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61131833A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ito
豊 伊藤
Takao Miwa
崇夫 三輪
Fumio Nakano
文雄 中野
Hiroshi Kogure
博志 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61131833A priority Critical patent/JPS62288680A/ja
Publication of JPS62288680A publication Critical patent/JPS62288680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、混合冷媒組成物を用いた空気調和装置に係り
、特に、高効率運転が可能な非共沸混合冷媒を用いた空
気調和装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、冷凍空調機器に用いる冷媒として、クロロフルオ
ロ炭化水素やフルオロ炭化水素、または、これらの共沸
組成物が用いられてきた。現在、主として用いられてい
る冷媒は、冷蔵庫にジクロロジフルオロメタン、空気調
和装置にモノクロロジフルオロメタンである。
近年、空気調和装置では冷暖房能力向上に対する期待が
高い、これには、大型圧縮機の採用やインバータを用い
て圧縮機を高速回転し冷媒循環量を増すことによって、
冷暖房能力向上を図っているのが現状である。また、冷
暖房能力を向上と同時に、冷媒の仕事効率向上に対する
期待も大きい。
ここで、冷媒の仕事効率とは、圧縮仕事当りの冷房・暖
房能力である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来用いてきた冷媒では、冷暖房能力/圧縮仕事で示さ
れる冷媒の成績係数が、サイクルの運転条件によって一
義的であり、比容積も一定であるため、能力を大きくす
るには圧縮仕事を増す必要があり、圧縮機も大きくする
必要があった。また、圧縮機を大型化せずに能力を向上
させるため、トリフルオロモノブロモメタンのような低
沸点冷媒を用いる方法もある。しかし、これらの冷媒を
用いた場合には、凝縮圧力が高くなるため、耐圧設計が
必要になる。また、仕事効率は現在用いられている冷媒
であるモノクロロジフルオロメタンより低い。
空気調和装置で、現在1期待されているのは、暖房運転
の際の暖房能力の向上である。
本発明の目的は、現在用いられているモノクロロジフル
オロメタン以上の仕事効率あるいは暖房能力を持つ空気
調和装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
このような仕事効率と暖房能力の向上は、空気調和装置
に用いる冷媒として、トリフルオロモノブロモメタンと
モノクロロペンタフルオロエタンとから成る混合物を用
いることにより達成される。
特に、トリフルオロモノブロモメタンが5〜80モル%
、モノクロロペンタフルオロエタンが95〜20モル%
の範囲で混合した冷媒を用いると効果的である。
〔作用〕
本発明の冷媒混合物の一方の成分であるトリフルオロモ
ノブロモメタンは、圧縮機吸込ガスの体積当りの暖房能
力が大きい特徴をもつが、仕事効率が低い、また、臨界
温度が67℃と、使用温度範囲に近いため、高温凝縮で
暖房することが難しく、使用しにくい冷媒である。これ
に、モノクロロペンタフルオロエタンを混合することに
よって、暖房能力と仕事効率とを向上させることができ
その性能は、単に各成分の性能をモル加酸したものより
高く、混合物にしたことにより分子間相互作用などによ
って特徴ある性能を発揮したものと考える。
〔実施例〕
実施例1〜5を表1に示す。
圧縮機、ai縮器、膨張弁、蒸発器から成る同一の冷凍
サイクルに、所定の混合比でトリフルオロモノブロモメ
タンとモノクロロペンタフルオロエタンを混合し冷媒を
封入し、サイクルを運転した。
凝縮器には23℃の水を冷媒と対向流に流し、水の温度
上昇から熱交換量を求めた。また、蒸発器には3℃の水
を対向流に流し、熱交換させた。潤定した圧縮仕事の結
果と併せて表に示す。
比較例では、実施例と同じ冷凍サイクルにモノクロロジ
フルオロメタンを封入した。結果を実施例と共に表に示
す。
特に、トリフルオロメタンが5〜80モル%。
モノクロロペンタフルオロエタンが95〜20モル%の
範囲で混合した冷媒が効果的である。
また1本発明の冷媒に第三物質を加えて作動させること
も可能である。
〔発明の効果〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧縮機、凝縮器、蒸発器および液体膨張装置からな
    り、冷媒として、トリフルオロモノブロモメタンとモノ
    クロロペンタフルオロエタンとの混合物を用いることを
    特徴とする空気調和装置。 2、トリフルオロモノブロモメタンが5〜80モル%、
    モノクロロペンタフルオロエタンが95〜20モル%で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の空気
    調和装置。
JP61131833A 1986-06-09 1986-06-09 空気調和装置 Pending JPS62288680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61131833A JPS62288680A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61131833A JPS62288680A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62288680A true JPS62288680A (ja) 1987-12-15

Family

ID=15067163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61131833A Pending JPS62288680A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62288680A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730311B2 (ja) 冷 媒
JPH01108292A (ja) 冷媒
CN110878195B (zh) 一种含三氟碘甲烷的冷媒和含有其的混合物和换热系统
JPH01108291A (ja) 冷媒
JPH0655939B2 (ja) 混合冷媒
JP2545879B2 (ja) 冷 媒
JPH075880B2 (ja) 冷 媒
JPS62288680A (ja) 空気調和装置
JPH01103689A (ja) 冷媒
EA025882B1 (ru) Состав газообразного хладагента
JPS63105089A (ja) 混合冷媒
EP0105831A1 (en) Refrigerant composition
JPH0192286A (ja) 作動媒体混合物
JP2867932B2 (ja) 冷 媒
JPS59117580A (ja) 冷媒用組成物
CN111019610B (zh) 一种温度应用范围在-17℃~-42℃的节能环保型混合制冷剂
JP2596776B2 (ja) ヒートポンプ
JPH06166868A (ja) トリフルオルメタン及びテトラフルオルエタンを含有する組成物、並びに該組成物からなる冷凍機及び空調装置用冷媒
CN109135677A (zh) 一种co2/r170共沸制冷剂
CN111944490B (zh) 一种混合制冷剂、制冷系统和空调器
JPS6353456B2 (ja)
JPH01121392A (ja) 冷媒
JPS6312511B2 (ja)
JPS60166374A (ja) 作動媒体及び該作動媒体を用いたヒ−トポンプ
SU1399320A1 (ru) Холодильный агент