JPS62287927A - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPS62287927A
JPS62287927A JP61128723A JP12872386A JPS62287927A JP S62287927 A JPS62287927 A JP S62287927A JP 61128723 A JP61128723 A JP 61128723A JP 12872386 A JP12872386 A JP 12872386A JP S62287927 A JPS62287927 A JP S62287927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
workpiece
machining
gap
interpole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61128723A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuro Ito
哲朗 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61128723A priority Critical patent/JPS62287927A/ja
Priority to CH2086/87A priority patent/CH678825A5/de
Priority to US07/057,201 priority patent/US4798929A/en
Priority to DE19873718624 priority patent/DE3718624A1/de
Priority to KR1019870005604A priority patent/KR920006506B1/ko
Publication of JPS62287927A publication Critical patent/JPS62287927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電極と被加工物間で放電を発生させ、この
放電エネルギで被加工物を切削加工する放電加工装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の放電加工装置(こは、被加工物を棒状電
極で穴加工するものき、被加工物にあらかじめドリルな
どであけ1こ切孔にワイヤ電極を貫通させ、この被加工
物きワイヤ電極を相対的シζ移動させて被加工物を切断
加工するもの♂がある。
以下、この放電加工装置の概要を、第7図に示すワイヤ
電極使用の放電加工装置を例に説明する。
第7図において、(1)は被加工物で、その切孔(1り
に1mされTコワイヤ電極(2)との間に絶縁性の液(
3)を供給介在させている、 上記絶縁性の液(3)を以下加工液と記述する。加工液
は、タンク(4)からポンプ(5)で、被加工物(1)
♂ワイヤ電極(2)の間隙(極間間隙2にノズlしく6
)により噴射されろ。
被加工物(1)とワイヤ電極(2)との間の相対運動は
、被加工物(1)を載せているテーブルαυの移動によ
り行われる。テーブルαDは、Y軸駆動モータα3さX
軸モータ四により駆動されろ。以上の構成により、被加
工物(1)と電極(2)の相対運動は前述のX、Y軸平
面内に於いて2次元平面の運動となる。
ワイヤ電極(23は、ワイヤ供給リール(7ンにより供
給され、下部ワイヤガイド(8ALa加工物(1)中を
通過して上部ガイド(8B)に達し、電気エネルギ給丁
・1イ部(9)を介して、ワイヤ巻取り兼テンションロ
ーラαOにより巻取られろ。
ヒ記X、Y軸の駆動モータC12,(13の駆動及び制
御を行う制御装@Q4は、数値制御装@tNc@御装置
)や倣い装置あるいは、電算機を用いtこ制御装置dが
用いられている。
?ば気エネルギを供給する加工室fnG、!iは、例え
ば、自流[til (15a)、 スイ・・・チング素
子(15b)、11L流制限抵抗(150)及び前記ス
イ・・チング素子(15h)を制御する制御回路t15
dJによ−・で構成されている・ 次に従来装置の動作について説明する。加工電源09か
らは高周波パフレス電圧が被加工物(1)とワイヤ電極
(2)間に印加され、1つのパルスにぼる放電爆発によ
り被加工物(1)の一部を溶融飛散させろ。
この場合、極間は高温によってガス化及びイオン化して
いるtコめ、次のパルス電圧を印加するまでには一定の
休止時間を必要とし、この休止時間が短か過ぎる。!:
極間が充分に絶縁回復1ノないうちに、再び同一場所に
放電か集中してワイヤ′鷹極(2)の溶断を発生させろ
従って、通常の加工1i源でi:i被加工物の種類。
板厚等に依り加工* 源asの休止時間等の電気条件を
ワイヤ電極切れを生じさせない程度の充分余裕を持つ1
こ条件で加工するのが普通である。従って、加工速度は
理論的限界値より相当低くならざるをイ静ない。更にワ
イヤ電極(2)が均一でなく太さが変化する場合、もし
くはワイヤ電極の一部に突起やキズ等があり放電か集中
しtこ場合にはワイヤ電極(2)の溶断は避けられない
〔発明が解決しようさする問題点〕
以上のように従来のワイヤカー?ト放電加工装置では、
ワイヤwE & (2)の断線を引き起さないようにす
るtコめ、加工!源Q5の出力エネルギを少なくする等
、仮に放電の集中がワイヤ電極(2)の一点に集中して
も断線しないようにしてい1こtこめ、加工速反ツノ;
著しく低いtいう問題点かあつ1コ8そこで、従来、加
工状態の良否あるいは電極の損傷1■前状態を判別し、
この判別結果に基づいて自動的に正常加工状aiこ復乃
させあるいは[極の損傷を回避させるような安全対策を
施して、加工速度を低下させないようにすることが行な
われている。
この場合、加工状態の良否ibるいはワイヤ電極すなわ
ち、平均電圧値が低い時は、極間インピーダンスが低い
場合であって、短絡J)ろいはスラーIジとか加工粉の
滞留2こより、放電の1こめの絶縁破竣が起りやす< 
、7.−り族1u集中(ワイヤ切断の最大要因)が発生
していることを示す。
しかし、狭ギセー・ブでの加工(精度の良い加工に不可
大月こおいては、正常な極間状態でも短絡が頻発するの
で、この短絡を検知して安全対策を施していたのでは、
やはり加工能率が著るしく低下するという問題点があつ
1こ。
この発明はかかる問題点を解決するTコめ)こなされ1
こもので、加工速度を低下させることなく適確に加工状
態の良否を判別し、電極の損傷事故を未然に防止するこ
とのできる放電加工装置を得ることを目的とする。
C問題点を解決するTコめの手段〕 この発明にかかる放電加工装Uは、Vllmと被加工物
間に印加するバiレスpH圧のし休止時1山」(加工に
寄与しない、オンタイムとオンタイj、t))間の消イ
オン時間)+2−1IQQKI(z  以上の高周波交
流電圧を1乗させ、この電圧印加により生ずる電流値か
ら極間間隙における加工液の絶縁度を検出する検出手段
および該検出手段で検出さt]、 r: ml極さ被加
工物の極間間隙の絶縁度と、あらかじめ設定しt、:基
蟲値との比軟結果に基づいて極間状態を判別する極[1
41間隙状態判別手段を設け、この判別手段の出力に基
づいて上記絶縁性加工液の比抵抗を1;、if御する制
御手段7!−を備え1.二へのである。
〔1乍用〕 本発明5こおいて(ま、パルス電圧印加の休止時間中に
、高周波交流電圧を印加して、イオン濃度と独立し7に
柿然fコろ絶縁/fを検出できろ。すfxわら、趙周波
交流電圧を加工粉(スラ・・・ジンや電解イγンの共存
(−7ている電極と被加工物の極間Eこ印加すると、電
解イオンの移動度は高周波辺対しにぷいため、ハ[J工
粉昏こよろ絶縁度のみを独立して検出できる。一般に、
加工中における事故要因は、改定点の集中によ;二もの
であり、これによってワイヤ断線が発生する。放竜点の
集中は、加工粉排除が悪い時、加工粉により極間インピ
ーダンスが低下して起るが、従来の検出方式では単極性
電圧を印加し、てい1.:tこめ、電解金属イオンによ
る絶縁度低下も区別されずに検出してい1こ。これによ
り、電解金属イオンの濃度は、放電集中の要因ではない
にもかかわらず、不必要に極間状態悪化とみなして回復
手段を頻繁ζこ動作させ、加工能率を低下させてい1こ
。しかし、本発明の検出手段によって真の放電集中要因
が検出され、この検出手段の検出結果を、予め設定され
fコ基?f!4値お比較手段で比11りし、この比較結
果に基づいて極1田間隙状態判別手段で極間状態を判別
し、制御手段にt−ヒ記判別手1!′iかC・異常判別
信号を受け1ことさ)こ(J、厖間間隙状隻を回復させ
るようζこ制御する制御手段を備え、加工速度を低下さ
せないよう;こL−tこら0)である。
〔猪明の実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す@要因であり、符号
(1)〜(19は上記従来装置き全く同一〇)ものでゐ
ろ。dGは高周波交流1m止iこよろ橋fffiもれ電
流(加工粉起因2こよる絶縁低下の1コめ流れる電流)
を検出する1こめの電流検出器、αカは制御指令信号発
生装置で、前記電流検出器Qf9からの検出電流受入れ
手段、極間電圧検出手段および検出電圧を基準値と比較
する比較手段、この比較手段の出力に基づいて極間状態
を判別する極面間隙状態判別手段などを有し、制御装置
a4)、加工電源O9など(こ制御指令信号を供給する
ように構成されている。
尚、高周波父流電源明は10〜25v0周波数IMIL
z(l Q Q KfLz 〜2 Q MRz 使用可
)ノ交流発生器(18aJ♂、直夕11の電流制限イン
ピーダンス素子(18:りとから成り、加工電源08が
パルス電圧を発生し1こ時には、上記インピータンス素
子(18bJにより、極間に対し同等影響を与えず、加
工Wl源α9のスイ、・Iチング素子(15b)がオフ
の時、すなわち休止時間中のみ、交流重圧が極間に印加
される。
第2図は、第1図記載の構成によるところの極間電圧V
gの波形と(t*止待時間中高周波交流印加)、上記電
流検出器Oeより得られ1こ電流信号l及び、加工電源
α9のパルス電圧がオンとなっている時の信号SP、及
びこのSpで休止時間中のみの電流信号を取り出し1こ
SD、更にこの8Dをエンベロープ検波して、そのレベ
ルを8段階とし、極間インピーダンスが低く、子犬なも
れ電流が流れているVl以r(200Ω以下をこ相当)
、これより低いレベルv2(1,5)LΩ程度相当2よ
り大で、レベル■1より低いレベtし及びV2以下(加
工しない時の液の比抵抗で定まる程度のレベルノに分け
、それぞれV ) (、V +〜V2.V2>の信号群
とり、でいろ。
第3図は第2図の信号群を得る1こめの回路例で、?に
流検出器αeoN電流信号は増幅回路(117)Inよ
り、増幅され信号I6してアナロクスイ・・−チN、1
8)の入力きなる。アナログスイー’+チ(118)の
開閉は、加工電源0eのパルス信号の休止側信号である
Spで制御され、本例では、休止時間の時のみ信号Iを
通すようをこしている。この通過信号がSDで、この信
号をエンベロープ検波する回路(119)は、ダイオー
ドD、抵抗凡、コンデンサCで構成されている。該t1
1.!IJ)の出力SEは電圧比較器ω、QDに供給さ
れる。上記電圧比較器■は入力され1こ信号8Dが■1
より大。である場合出力か1おなり、電圧比較器I2υ
は■2より小である場合出力が1となる。アンドゲート
■は■2より大でvlより小である信号を♂すtごす1
こめのちのである。
実験によれば、極間インピータンスが500〜700Ω
以上の場合においては、放電そのものが液中におけるア
ーク柱の発生とこれに伴う高熱の発生(5000〜70
00°C)及びピンチ効果のあられ11、が順調に行な
われている場合であり、被加工物側に充分なエネルギ分
配がなされているこ亡を示しているこさがわかつtこ。
ま1乙 200Ω以下の場合には火花放電は確かに極間
シこ存在f7=が、重砲と被加工物間に1■接存在して
いるのではなく、電極−スラ、・レー仮加工物古かIぼ
極−金属イオン−被加工物さいつfこ放電(1ことして
も、十分にjFf12]日工物に工不ルキ分配がさn〜
rに11こワイヤを損傷させろような放電状態でゐろこ
とが判明しfこ。従って、このような放電状態は日ら(
こ除去しないと、ワイヤ電極の損傷断線か発生すること
シこなってしまう。
よって、vl(であるか、Vl〜vlであるか(こよっ
て刀日工状態を制御すれば、ワイヤ電極の損傷断線をv
lぐこ♂ができる。第4図は、上記電圧比較器(イ)、
Qυの出力に基づいて極間間隙状態を判別する判別手段
四の構成例を示すものであって、絶り反省化信号(V 
l <’、 JLfゲートG241を介してカウンタ@
tこよりカウントされる。ま1こ、正常絶縁度信号(V
l〜Vz)は上記カウンタ囚をリセー・トシ、異常放電
が連続しないかぎりカウントしつづけないようにしてい
る。
従って、上記カウンタ(イ)の内容はそのまま極間状態
を示すものであるさいえろ。なぜなら、正常な放電であ
れば、熱論カウンタ(至)は0′であるが、正常放電お
異常放電を繰り返している場合、カウンタ(至)の内容
の平均値は異常になるほど大となり、正常Fこなるほど
少ζx<Iする。
そし7て、ワイヤ電極(2)の断線に至る直前までの異
常放tiの連続があつfコ場合、ディジタルコンパレー
タ(至)によって危険信号8人を出力し、この信号に基
づいて状態改善の1こめの制御をすることができる。
ま1こ、D/Aコンバータ勾によるアナログ出力Sar
を用いてアナログ表示する♂か、上記危険信号8Aをモ
ニタ回路四に供給する。このモニタ回路(至)は否定ア
ンドゲート−1発光ダイオード(LEIJ)田、抵抗r
eにより構成されている。
第5図は、以を述べた異常放電検出のタイムチセードで
、カウンタ(イ)の内容のアナログ値8x。
危険信号S人、電流信号 、極間電圧信号VgO+関係
を示し1こものである。以下、■−記カウンタ(至)の
内容に基づいて、極間状態回復手段を作動させワイヤ断
線)こ至ろ不4合を解消する具体的方法につき以下詳述
する。
さて、上記検出回路によって得られ1こ出力)こもとづ
いて極間における加工液比抵抗を制御する手段’t1つ
いて第6図を用い説明する。加工液噴射ノズル(6)は
、加工液供給ポンプ(58)及び(5h)から加工液の
供給を受けろが、ポンプ(5aJは比抵抗の低い液(3
a)の入つ1こタンク(4)に接続され、ポンプ(5h
)は比抵抗の高い液t3b月こ接続されている。ポンプ
(5a)と(5h)は、それぞれポンプ制御回路tlo
oa)、(100J +こよって人、切され、該制御回
路の入力は、前記検出信号SAによってなされる。8人
−〇の時、すなわち、正常放電の時には反転回路(10
1)を介し、(1flQbノー(5h)♂動作し、比抵
抗の高い液が極間;こ供給されろ。
一旦加工が異常となりワイヤの断線の前駆状態となるさ
、8A =1.:なり、(100aノー(5aJ動作し
、比抵抗の低い欣が噴出され、放電ギヤ・・・ブが広く
ても放電が発生しやすくなる。すなわちそれまでの極間
の一部でスラ、・・ジ等による比抵抗低下が発生し局部
的放電集中があつ1このを、全放電領域に対(7て一様
に比抵抗をFげること(こより放電分散させろこさがで
き、ワイヤの断線を防げる。
放電のしやすさは全面的に増大し、広いギヤ、・・ブで
放電するよう)こなる1こめ短絡も減少しくワイヤの振
動巾だけで接触し、ていTこのを20〜50μm広げら
れるフ安定加工杖態となる。fコだしこのように低比抗
の状態で加工を続けると加工ギル・・ブが広がりすぎて
高精度のワイヤ力・・トができなくなる1こめ安定に復
帰すると元の高比抵抗に戻す必要があり、8人が再びO
になると高比抵抗の加工液を用い、加エギ々、・ブの狭
い高精度な加工を行うものであり、従来にない加工制御
装置の提供を行っている。
なお、上記例では比抵抗を2油類用いるとじ1こが、異
常検出カウンタ(至)の出力に応動しγこより多種類の
比抵抗制御を連続的に設定していくことも当然可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す概要図、第2図はこ
の実施例の動作を示ずタイムチセード、第8図は極間の
絶縁度の検出手段の一例を示す回路図、第4図は極間間
隙状態判別手段の一例を示す回路図、第5図(4その動
作を示すタイムチセード、第6図は制御手段の一例を示
す回路構成図、第7図は従来のワイ十力・・1・放電加
工装f1itを示す原用1図である。 図中、(1)は被加工物、(2)はワイヤ電極、09は
加工電源、αQは1・[有]流検出器、α力は制御指令
信号発生装置、G引コ局周波父流電源、(ハ)は極間間
隙状態を判別する判別生膜である。 なお図中同一符号は同−又far相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電極と被加工物とを絶縁性加工液を介在させて対向させ
    、その電極と被加工物間にパルス電圧を印加して両者間
    に放電を発生させ、その放電エネルギで上記被加工物を
    加工する放電加工装置において、上記電極と被加工物間
    に印加するパルス電圧の休止時間に、高周波交流電圧を
    重畳させる手段と、この高周波交流電圧により、上記電
    極と被加工物の間隙に存在する上記絶縁性加工液の絶縁
    度を検出する検出手段と、この検出手段により検出され
    る上記電極と被加工物の間隙の絶縁度を、予め設定した
    基準値と比較する比較手段と、上記比較手段の出力信号
    に基づいて極間状態を判別して信号を出力する極間間隙
    状態判別手段と、この判別手段の出力に基づいて上記絶
    縁性加工液の比抵抗を制御する制御手段を具備したこと
    を特徴とする放電加工装置。
JP61128723A 1986-06-03 1986-06-03 放電加工装置 Pending JPS62287927A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61128723A JPS62287927A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 放電加工装置
CH2086/87A CH678825A5 (ja) 1986-06-03 1987-06-02
US07/057,201 US4798929A (en) 1986-06-03 1987-06-03 Wire electric discharge machining apparatus
DE19873718624 DE3718624A1 (de) 1986-06-03 1987-06-03 Funkenerosionsmaschine
KR1019870005604A KR920006506B1 (ko) 1986-06-03 1987-06-03 방전 가공 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61128723A JPS62287927A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62287927A true JPS62287927A (ja) 1987-12-14

Family

ID=14991844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61128723A Pending JPS62287927A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62287927A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006506B1 (ko) 방전 가공 장치
JPS62287927A (ja) 放電加工装置
JPS6215017A (ja) ワイヤ放電加工装置
JPS62287928A (ja) 放電加工装置
JPS62287919A (ja) 放電加工装置
JPS61125734A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS62287917A (ja) 放電加工装置
JPS61111813A (ja) 放電加工装置
JPS61111819A (ja) 放電加工装置
JPS62287913A (ja) 放電加工装置
JPS61111812A (ja) 放電加工装置
JPS61111841A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS62287914A (ja) 放電加工装置
JP2587956B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
JPS61125731A (ja) 放電加工装置
JPS61111843A (ja) 放電加工装置
JPS61111842A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111811A (ja) 放電加工装置
JPS62287912A (ja) 放電加工装置
JPS61125725A (ja) 放電加工装置
JPS61125722A (ja) 放電加工装置
JPS61111814A (ja) 放電加工装置
JPS61125736A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS62287915A (ja) 放電加工装置
JPS62287918A (ja) 放電加工装置