JPS62285059A - 鋳鉄管黒鉛化腐食深さの非破壊測定装置および測定方法 - Google Patents

鋳鉄管黒鉛化腐食深さの非破壊測定装置および測定方法

Info

Publication number
JPS62285059A
JPS62285059A JP12736386A JP12736386A JPS62285059A JP S62285059 A JPS62285059 A JP S62285059A JP 12736386 A JP12736386 A JP 12736386A JP 12736386 A JP12736386 A JP 12736386A JP S62285059 A JPS62285059 A JP S62285059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depth
corrosion
cast iron
output
iron pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12736386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679015B2 (ja
Inventor
Haruhiko Adachi
足立 晴彦
Noritake Oguchi
憲武 小口
Tomonori Masuda
智紀 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP61127363A priority Critical patent/JPH0679015B2/ja
Publication of JPS62285059A publication Critical patent/JPS62285059A/ja
Publication of JPH0679015B2 publication Critical patent/JPH0679015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は地中あるいは水中に長時間埋設されている鋳鉄
管に発生する黒鉛管腐食の深さを非破壊で測定する非破
壊測定装置に関するものである。
(従来技術) 地中あるいは水中に埋設されている鋳鉄管はその表面か
ら鉄が選択的に消失し黒鉛層だけが残るいわゆる黒鉛化
腐食と呼ばれる現象が起ることが知られている。
この黒鉛化腐食は鋳鉄管内を通過する流体の漏洩の原因
とはなるばかりでなく外部からの荷重に対する強度が十
分でないため折損等の原因となりやすいので、管掘り上
げ時などに黒鉛化腐食の深さを調査する必要がある。
そこで従来黒鉛化腐食の深さを測定する方法として最も
一般的に行なわれている方法は、へンマーなどにより黒
鉛化腐食部を殴打して除去しデプスゲージにより測定す
る方法であるが、測定に多大の労力と時間を要し、測定
結果に個人差が大きく、さらには鋳鉄管の折損をもたら
す危険性があるなどの欠点がある。またその他の方法と
して超音波を利用する方法もあるが、鋳鉄管を切断して
水中て内面から測定しなければならないために測定の準
備に手間がかかって実用性に欠けるという闇題があった
(発明の目的および構成) 本発明は上記の点にかんがみてなされたもので、鋳鉄は
鋼などと比較して磁場の浸透深さが大きく、且つ黒鉛化
腐食部は導電性を失っていることに着目し、鋳鉄管の黒
鉛化腐食の深さを外面より非破壊で短時間に測定するこ
とを目的とするものであり、この目的を達成するために
、LC発振回路を構成するコイルなセンサとして用い、
センサを鋳鉄管に当てたとき発振回路から出力する信号
を検波して得られる検波出力を予め用意した腐食深さテ
ーブルを参照することにより鋳鉄管の腐食深さを測定す
るように構成した。
(実施例) 以下本発明を図面に基づいて説明する。
第4図は本発明による黒鉛化腐食深さの非破壊測定の原
理を示したものである。
コンデンサC,、C,とコイルLと増幅回路1aとで構
成されたLC発振回回路のコイルLをセンサSとして導
電体Mに近づけて行くと、導電体表面に渦電流が発生し
、LC発振回回路の発振強度すなわち振幅が低下するの
で、とのLC発振回回路からの交流出力信号を検波回路
2により検波して出力端子a、bから直流電圧として取
り出す。
センサSと導電体Mとの離間距離dに応じて端子a、b
から出力する直流電圧が変化するので、直流電圧値によ
って黒鉛化腐食部の深さを測定することができる。すな
わち第5図に示すように、センサSと導電体Mとの離間
距離dが(イ)非常に大きいときすなわち黒鉛化腐食部
の深さが大きいときは直流電圧V、は大きくなり、(ロ
)中位のときは直流電圧v2は中位となり、(ハ)黒鉛
化、腐食部がない健全な場合は直流電圧viv3は極め
て小さくなる。図中黒鉛化腐食部を斜線で示しである。
この場合鋳鉄管に発生する渦電流は鋳鉄の製造年代や製
造法によりまた含有カーボン量などにより少なからず影
響を受ける。第2図は代表的な2種類の鋳鉄黒鉛化腐食
部にこの原理を適用して得られた検波出力を示し、縦軸
は検波回路の出力を、横軸は黒鉛化腐食部の深さを示す
第1図は本発明による非破壊測定装置の一実施例のブロ
ック線図であり、10はセンサとして利用されるコイル
lOaとその、他の抵抗、コンデンサfobとにより決
定される一定の発振周波数を有する発振回路、20は発
振回路lOの振幅変化を直流電圧として検波平滑する検
波回路、30は検波回路20の出力をA/D変換するA
/Dコンバータ、40は第3図に示すようなフローチャ
ートに従って、初期設定時には健全部の検波回路出力か
ら鋳鉄管の材料を判断し、測定中には内部メモリに格納
されている第2図に示したような材別検波出力テーブル
を利用して黒鉛化腐食深さを演算するCPU、50は黒
鉛化腐食深さを表示する表示器、60は上記構成部分の
電源である。
次に第3図に示したフローチャートに基づいて黒鉛化腐
食部の深さ測定について説明する。ここに例示したもの
は鋳鉄管の材料がAとBの2種類についてCPUのメモ
リに材料別検波出力テーブルが格納されているものとす
る。
まずセンサを鋳鉄管の健全部に当て初期設定時に健全部
の発振振幅V。を入力する(F−1)。
次に発振出力V。が予め測定しである材料Aの鋳鉄管健
全部からの初期発振出力vAoに等しいか否かを判別し
くF−2)、Vo=VA、ならば測定対象である鋳鉄管
の材料がAであることをCPU40の内部メモリに記憶
する(F−3)。ところかvo=vA0でなければ次に
この発振出力V。が予め測定しである別の材料Bの鋳鉄
管健全部からの初期発振出力vlSoに等しいか否かを
判別しくF−4) 、 Vo =Vaoならば測定対象
である鋳鉄管の材料がBであることをやはりCPU40
の内部メモリに記憶する(F−5)。鋳鉄管の材料がA
でもBでもなければ測定できない。
次に、センサを健全部から検査部に移してセンサからの
発振出力Vを出力する(F−6)。ここで鋳鉄の材料が
AであるかBであるかを内部メモリのデータから確認し
くF−7)、材料がAであればCPU40の内部メモリ
に格納されている材料Aについての黒鉛化腐食深さのテ
ーブルからセンサ出力に基づいて腐食深さを求める(F
−8)。材料がBであれば同様に材料Bについての黒鉛
化腐食深さのテーブルから腐食深さを求める(F−9)
  。
いずれにしてもこうして求めた腐食深さを表示器50に
表示する。
その後はセンサを別の場所に移して上述した深さ測定を
所望回数だけ行なう(F−11)。
」−記実施例では材料の異なる2種類の鋳鉄管の黒鉛化
腐食部の深さ測定について説明したが、鋳鉄管は製造年
代や製造法によって渦電流に対する性質が著しく異なる
ので、それ以上の異なる材料の鋳鉄管に対応できるよう
に複数の黒鉛化腐食深さのテーブルを用意してもよい。
(発明の効果) 以上説明したように1本発明おいては、LC発振回路を
構成するコイルなセンサとして用い、センサを鋳鉄管に
当てたとき発振回路から出力する信号を検波して得られ
る検波出力を予め用意した腐食深さテーブルに参照する
ことにより鋳鉄管の腐食深さを測定するように構成した
ので、非破壊的且つ短時間に鋳鉄管の腐食深さを測定す
ることができ、準備の手間もなく実用性にすぐれた測定
装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による鋳鉄管の黒鉛化腐食深さ測定装置
の一実施例のブロック線図、第2図は鋳鉄管の材料別に
黒鉛化腐食深さと検波出力との関係を示す図、第3図は
本発明による黒鉛化腐食深さ測定動作を示すフローチャ
ートリ第4図は本発明による黒鉛化腐食深さの非破壊測
定原理を説明する回路図、第5図は第4図に示した回路
の検波出力波形図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  センサとして用いられるコイルを有するLC発振回路
    と、該発振回路の出力を検波し平滑する検波回路と、検
    波回路の出力と黒鉛化腐食部の深さとの関係を示すデー
    タを記憶するメモリと、該メモリに記憶されているデー
    タから前記検波回路の出力に基づいて黒鉛化腐食部の深
    さを演算する演算回路と、演算した黒鉛化腐食部の深さ
    を表示する表示器とを備えたことを特徴とする鋳鉄管黒
    鉛化腐食深さの非破壊測定装置。
JP61127363A 1986-06-03 1986-06-03 鋳鉄管黒鉛化腐食深さの非破壊測定装置および測定方法 Expired - Fee Related JPH0679015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127363A JPH0679015B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 鋳鉄管黒鉛化腐食深さの非破壊測定装置および測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127363A JPH0679015B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 鋳鉄管黒鉛化腐食深さの非破壊測定装置および測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62285059A true JPS62285059A (ja) 1987-12-10
JPH0679015B2 JPH0679015B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=14958107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61127363A Expired - Fee Related JPH0679015B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 鋳鉄管黒鉛化腐食深さの非破壊測定装置および測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679015B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120494A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Asanumagumi:Kk 人体検出センサ及びその装置
JP2011194302A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Kurimoto Ltd 鋳鉄管外面の腐食部除去方法、及びその方法に使用する腐食部除去装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS483190U (ja) * 1971-05-31 1973-01-16
JPS59120903A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Toshiba Corp 窒化層厚さ測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS483190U (ja) * 1971-05-31 1973-01-16
JPS59120903A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Toshiba Corp 窒化層厚さ測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120494A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Asanumagumi:Kk 人体検出センサ及びその装置
JP2011194302A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Kurimoto Ltd 鋳鉄管外面の腐食部除去方法、及びその方法に使用する腐食部除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679015B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7053606B2 (en) Measurement of residual and thermally-induced stress in a rail
US6850055B2 (en) Measurement of the variation of a material property with depth in a ferromagnetic material
US5714688A (en) EMAT measurement of ductile cast iron nodularity
US7215117B2 (en) Measurement with a magnetic field
CN113640369A (zh) 适用于金属表面裂纹的交流电磁场提离效应补偿方法
JP3910222B2 (ja) 疲労度測定装置
KR101999945B1 (ko) 강자성체 응력 측정 장치
JPS62285059A (ja) 鋳鉄管黒鉛化腐食深さの非破壊測定装置および測定方法
JPH0356848A (ja) 表面亀裂測定方法および装置
RU94006935A (ru) Акустический способ измерения внутренних механических напряжений без использования эталонов
US5744954A (en) Magnetic field generation in ferromagnetic metal objects
CN107727733A (zh) 一种基于脉冲涡流的电导率仪
JPS62853A (ja) 硬度測定方法
CN108489374B (zh) 一种双模式铁磁包覆层管道壁厚检测方法
JPS644144B2 (ja)
EP0650028A2 (en) Method and apparatus for measurement of thickness of specimens
JP3159132B2 (ja) 鋼管の応力の測定方法
JPS6241342B2 (ja)
JPH01269049A (ja) 金属材料の劣化検査方法
Horn et al. A method for determination of stress and fatigue in risers and wellheads
RU2204827C1 (ru) Способ для оценки остаточного ресурса изделий из ферромагнитных сталей и устройство для его осуществления
JPS5836963Y2 (ja) 渦電流式厚さ計
RU2131592C1 (ru) Способ определения механических напряжений в изделиях из ферромагнитных материалов и устройство для его реализации
Gille The electrical potential method and its application to non-destructive testing
JPS587331Y2 (ja) 渦電流探傷装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees