JPS62280153A - ストレツチフイルムの緊張装置 - Google Patents

ストレツチフイルムの緊張装置

Info

Publication number
JPS62280153A
JPS62280153A JP61279911A JP27991186A JPS62280153A JP S62280153 A JPS62280153 A JP S62280153A JP 61279911 A JP61279911 A JP 61279911A JP 27991186 A JP27991186 A JP 27991186A JP S62280153 A JPS62280153 A JP S62280153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretch film
tensioning device
film tensioning
hub
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61279911A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール カート リーメンシュナイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAIRAITO IND Inc
Original Assignee
HAIRAITO IND Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAIRAITO IND Inc filed Critical HAIRAITO IND Inc
Publication of JPS62280153A publication Critical patent/JPS62280153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B67/00Apparatus or devices facilitating manual packaging operations; Sack holders
    • B65B67/08Wrapping of articles
    • B65B67/085Wrapping of articles using hand-held dispensers for stretch films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/185End caps, plugs or adapters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/41Portable or hand-held apparatus
    • B65H2402/412Portable or hand-held apparatus details or the parts to be hold by the user, e.g. handle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [発明の技術分野] 本発明はストレッチフィルムのラッピング装置に関する
もので、特に物品、容器等をストレッチフィルムでラッ
プす2時に張力をかけるようにプラスチックフィルムの
ロールを回転可能に支持する緊張装置に関するものであ
る。
[発明の背景] 品物を出荷したり貯蔵する時に、中味を保護するのと保
証するためプラスチックのストレッチフィルムが使用さ
れ得る。その利点は多数ある。ストレッチフィルムはぴ
んと張った包みを作り、包まれた中味を天候や摩擦や孔
あけ等々による損傷から保護する。ストレッチフィルム
は比較的低価格であり、接着剤やクリップなどの使用を
要しない、このため、ストレッチフィルムの使用は材料
と労賃の両方を節約し得る。
しかしながら、ストレッチフィルムが最適な方法で利用
され得るためには、目的物に対し適当な張力で適用しな
ければならない、フィルムをあまりきつく張ると、目的
物の周りに巻くことができないし、引き裂けることもあ
る0反対に張力が足りないと、フィルムは目的物の形に
ぴったり一致しないで、望ましくない弛みを生じる。適
切なラッピングの最も重要な特徴は、均斉さと、フィル
ムに加えられた適切な緊張である。フィルムに加えられ
た適切な緊張は、望ましいパストレッチ″(stret
ch)の程度を与える。緊張の調節は微妙且つ正確でな
ければならず、過大の緊張はフィルムを塑性変形させる
であろうし、過小の緊張はラップされる包装物の周りの
フィルムが十分ぴんと張られるのを妨げる。フィルムに
緊張を加える時の微妙さく感度)と正確さは、フィルム
が比較的細幅のものである場合、特に重要である。
ストレッチフィルムを適用するための多様な機械が提案
されている。その1つの例は米国特許第4.535,9
51号(1985年8月2o日、リーメンシュナイダー
・ザ・サード)に示されている。この特許が開示してい
るストレッチフィルムラッピング装置は、フィルムロー
ルが2個のハブの間に挟着されている、2本の手で使用
するタイプである。2本の手の装置又はその他の嵩張る
装置は、包装物にフィルムを垂直と水平の両面で巻く、
又は縛るように被包装物の周りに″回動” (orbi
ting)させるのに不適当である。
しかし、ストレッチフィルムを繰出すために考案された
多くの装置は、一般にストレッチフィルムロールのクイ
ック着脱交換を可能にするのには適していない。
[発明の概要コ 本発明によれば、フィルムロールを回転可能に支持し1
選択された張力でフィルムを繰出すためのストレッチフ
ィルムラップ装置、特に緊張装置が提供される。この装
置は、ベース部材と、フィルムロールを取りつけ得るハ
ブ部材と、軸部材とを有する。ベース部材とハブ部材は
、ベース部材に対するハブ部材の回転を許容するように
連結される。このハブ部材のベース部材に対する回転に
抵抗する摩擦装置が設けられる。摩擦装置は、軸部材上
に取りつけらnた一対の摩擦表面を有する。
摩擦表面の一方は、ベース部材に対し非回転的に設けら
れ、他方はハブのベースに対する遅延された回転の間ハ
ブに非回転的に設けられる。摩擦表面の各々は、互いに
摩擦接触するために軸部材から実質的に径方向外方へ延
びる環状面積を有している1本緊張装置はまた、軸部材
を通じて2つの摩擦表面の間に選択された力を及ぼすた
め軸部材上に取りつけた圧縮可能素子を有している。こ
うして、ベースに対するハブの回転に抵抗するように、
選択された摩擦力が2つの摩擦面の間に維持される。
軸部材はねじ軸でよく、圧縮可能素子は該軸に同軸に取
りつけたばね部材であり得る。ベース部材は、少なくと
も一端が開放した中空筒状のハンドルであり得る。
他の実施例で、ベース部材は凹所を有する固定支持部材
であり得る。凹所を覆うためプレート部材が使用され得
る。プレート部材は、ねじ軸を挿通するに適した貫通孔
を有し得る。
ねじ軸上には保持体を取りつけ得る。前記ばね装置はこ
の保持体に力を及ぼす、ねじ軸は、プレート部材の貫通
孔を通ってその一部がハブ部材の中に位置するように、
配置され得る8プラグ部材が、ねじ軸上に非回転的且つ
同軸に、そしてハブ部材に対し固定して取りつけられ得
る。ばね部材は、保持体とプラグ部材の間でねじ軸上に
同軸に取りつけた多数のベルビル型ばねワッシャであり
得る。このばね部材はプラグ部材に対し力を及ぼし得る
さらに他の実施例で、保持体はねじ軸上に取りつけられ
得る。この保持体に対しばね部材が力を及ぼす。ねじ軸
は、筒状ハンドルの開放端を通って延びるようにハブ部
材の貫通孔を貫通し得る。
本緊張装置はまた、軸部材上に同軸に取りつけたプラグ
部材を有することができ、ばね部材は保持体とプラグ部
材の間で軸部材上に取りつけた多数のベルビル型ばねワ
ッシャを構成し得る。
さらに別の実施例で、ハブ部材は細長い筒状部材であり
得る。この例で、ねじ軸はその一部がハブ部材の中に取
りつけられるように位置づけられ得る。プラグ部材がね
じ軸上に同軸に取りつけられ、ばね部材が軸の一端とプ
ラグ部材の間に配置され得る。
本発明のさらに異なる実施例で、ねじ軸はハブ部材の表
面の孔を通って延びるように配置される。
ねじ軸の一部は筒状ハンドルの中に配置される。
ねじ軸上に同軸にプラグ部材が取りつけられ、筒状ハン
ドルに対する定位置に固定される。多数のベルビル型ば
ねワッシャが、ねじ軸の一端とハブの面との間でねじ軸
上に同軸に取りつけられ得る。
ねじ軸上には調節手段も取りつけられ、ねじ軸に対する
保持体の位置を調節する。この調節手段は保持手段に対
し非回転的に取りつけた調節ノブであり得る。
本発明はまた。所定間隔で配置した多数のローラを包含
するストレッチラッピング包装装置をも提供するもので
ある。これらローラの中には、ストレッチフィルムのロ
ールからフィルムを繰出すための供給ローラと、そこか
ら繰出れたフィルムを受けるように配列された多数のガ
イドローラとがあり、それらローラの少なくとも1個が
本発明に係るストレッチフィルム緊張装置を包含するの
である。
[発明の実施例] 図面、特に第1図を参照すると、フィルム緊張装置10
が示されている。フィルム緊張装置110はハンドル1
2とハブ14を有し、ハブ14はストレンチフィルム1
6のロールの中空コア18の中に摩擦嵌めされる寸法と
されている。
第2図から見られるように、ハブ14は円筒形のキャッ
プ20から成り、それは頂面22と円筒形側壁24とを
有している。側壁24は、キャップ20の周りに延びる
、外へ折り曲げたリップ26で終っている。ハブ14は
また、貫通孔を有する平らな円板28を有している。キ
ャップ20のリップ26は円板28と合わさり、溶接に
より結合される1円筒形キャップ2oと平らな円板28
とで中空部30を形成する6 さらに第2図から認められるように、ハンドル12は中
空の握り32から成り、閉端34と拡径した開放端36
を有するから、握り32はちょうど試験管のような形で
ある。ハンドル12は握り32の内部に筒状の内張り3
8を有している・。
第2図に示すように、フィルム緊張装置10には緊張機
構40が設けられていて、ストレッチフィルム16が引
出される時に該フィルムに所望程度の張力がかかるよう
に、ハブ14がハンドル12に対し回転し得るようにし
ている。この緊張装置40は、頭44とねじ頚部46を
有するねじ軸42から成る。ねじ軸42は頭44がハブ
14の中空部30内に入るように配置される。ねじ頚部
46は円板28の貫通孔を通ってハンドル12内に延び
ている。
円形ワッシャの形で、ねじ頚部46を挿通させる貫通孔
を有する摩擦パッド48が円板28の近くでねじ頚部4
6に取付けられ、該パッド48は握り32の拡開部36
の中に位置する。ねじ頚部46を挿通する孔を有するプ
ラグ50が摩擦パッド48の近くでねじ頚部46に取付
けられる。プラグ50の頂部52は摩擦パッド48とほ
ぼ間延の表面積を有し、握り32の拡開部36内に定座
する。プラグ50の胴部54は内張り38の中ヘプレス
嵌めされるようになっているから、プラグ50は内張り
38に対し静止に保たれる。摩擦パッド48の使用は本
発明にとって必須ではなく、プラグ50をハブ14(特
に円板28)に直接接触させてもよい。摩擦パッドを使
用しない場合、プラグ50は超高分子量ポリエチレン又
はその他日板28の材料に対し摩擦係数が低く高い摩耗
強さをもつ材料で作られる。摩擦パッド48は金属ワッ
シャ又は所望の摩擦表面を与えるように選ばれたその他
の材料であり得る6摩擦バツド48はハブ14とプラグ
50が同じような重合体材料で形成されている場合に利
用し得る。
第2図及び第3図に示すように、ニードルスラスト軸受
組立体55が内張り38内で、ねじ頚部46上に取りつ
けられる。この組立体のニードルスラスト軸受56とワ
ッシャ58とがプラグ5゜を多数のばねワッシャ6oか
ら隔てている。第3図に明示のように、ばねワッシャ6
0は多数の凹んだばねワッシャを直列に取りつけて成る
。このばねワッシャの構成は、より高度の緊張感度を可
能ならしめる。これと異なり、ばねワッシャ60を並列
に取りつけ、ばねワッシャの強度を増加させるようにし
てもよい0図示のばねワッシャに代えて、ばね又は弾力
パッドなどのような適当な弾力性手段を用いることもで
きるものである。ばねワッシャ60に近接して、ばね頚
部46にナツト62が螺合され、ばねワッシャ60の圧
縮を維持している。
組立てる時、ナツト62はばねワッシャ60の所望の圧
縮度をもたらすようなねじ頚部46上の位置に置かれる
。ナツト62の位置を予め選定した後、プラグ50の胴
部54を内張り38の中ヘプレス嵌めすることにより、
緊張機構4oとハブ14はハンドル12に組合わされる
。一旦、緊張機構40が内張り38内に取りつけられる
と、ハブ】、4はねじ頚部46の周りにハンドル12に
対し回転することができるようになる。ハブ14が回転
する時、ねじ軸42、摩擦パッド48(使うなら)、プ
ラグ50、ニードルスラスト軸受56、スラストツブジ
ャ58、ばねワッシャ60及びナツト62は、ハンドル
12に対しすべて静止している。
使用に際しては、ストレッチフィルム16をハブ1.4
上に取りつけたロールから引き出す時、ハンドル12を
手で抑えると、ハブ14はハンドル12に対し回転する
0組立て前にナツト62の位置づけにより予め圧縮され
ているばねワッシャ60がナツト62に力を作用させる
。この力はねじ頚部46によって頭44への力として伝
えられ。
円板28を摩擦パッド48に対し、又は摩擦パッドが使
われていなければプラグ50に対し押しつける作用をす
る。こうして、ばねワッシャ60の及ぼす力は回転可能
な円板28と固定された摩擦パッド48の間に作用する
摩擦力を増大させ、それによりハブ14の回転を遅らせ
るよう作用する。
その結果、ハブ14を回転させるにはストレッチフィル
ム16に一定の予め定められた力を加えることが必要と
なる。ナツト62の位置を予め適切に選定することによ
って、ばねワッシャ60の及ぼす力、従ってハブ14を
回転させるのにストレッチフィルム16に加えることを
要する力は予め設定され得る。こうしてストレッチフィ
ルム16の所望量の緊張は予め定められ得る。
第4図を参照すると、第2の実施例、すなわち調節可能
なフィルム緊張装置110はハンドル112とハブ11
4を有している。ハブ114はドーナツ形で、円筒形外
壁124と、頂壁122を形成するドーナツ形リングと
、円筒形内壁123とを有している。円筒形外壁124
は外へ向いたリップ126で終っている。
ハブ114は、貫通孔を有する平らな円板128をも有
している6リツプ126と円板128とは一緒に溶着さ
れる。こうしてハブ114はドーナツ形のキャップ12
0を構成し、これと円板128とで環状の中空部130
を形成している。
ハンドル112は、円筒形で両端の開いた筒状握り13
2から成る。握り132の拡開端136はハブ114に
近接している。握り132の中には筒状の内張り138
が摩擦電めされている。端キャップ134がハンドル1
12の端部を閉じる。
この調節可能なフィルム緊張装置110は、所定の回転
力が、例えばハブ114に取りつけたストレッチフィル
ムに加えられる張力によってハブ114に加わった時だ
け、ハブ114がハンドル112に対し回転し得るよう
にするため、緊張機構140を有している。
緊張機構140は、ねじ頚部146を有するねじ軸14
2から成る。ねじ軸142は円板128の貫通孔を通っ
て延びるように配置される。プラグ150が内張り13
8の中にプレス嵌めされ、円板128と隣接している。
プラグ150は比較的大径の肩152と小径部154を
有し、両方ともねじ頚部146を挿通させる貫通孔を有
している。柵板128は典型的に金属製であるが、これ
に対しプラグ150は摩擦係数の低い超高分子量ポリエ
チレン製である。
第4図に見られるように1貫通孔を有する摩擦パッド1
48がねじ頚部146に取りつけられ得る。しかし、摩
擦パッド148は必ずしも必要ではなく、省いてもよい
6ニ一ドルスラスト軸受組立体155はニードルスラス
ト軸受156とその両側のスラストワッシャ158から
成り、ねじ頚部146に取りつけられている。ニードル
スラスト軸受156とスラストワッシャ158は、ハン
ドル112と反対側の摩擦パッド148の隣りに配置さ
れる。
第4図で、多数のばねワッシャ160がねじ頚部146
上に配置され、同じくねじ頚部146に取りつけたカラ
ー162によって所望の圧縮状態に維持されている。カ
ラー162は重合体材料製で、ドーナツのような形をし
ており、ノブ170の柄168によりばねワッシャ16
0に押しつけられている。ノブ170はねじ軸142の
端を受は入れるように雌ねじを有している。ねじ軸14
2にはナツト172が螺合され、プラグ150はこのナ
ツトとハブ114の間に挟まれる。
使用に際し、使用者はノブ170を調節してカラー16
0をねじ頚部146に対し動かすことができ、それによ
りばねワッシャ160の圧縮を増加又は減少させること
ができる。カラー162ばばねワッシャ160を圧迫す
るように配置されているから、ばねワッシャからの力が
スラストニードル軸受156に抗して作用し、摩擦パッ
ド148を圧迫し、円板128に対しプラグ150を強
圧する。こうして、ハンドル112に対するハブ114
の回転に抵抗する、円板128とプラグ150の間の摩
擦力は比較的高い。
ハブ114をハンドル112に対し回転し始めるのにハ
ブ114に取りつけたストレッチフィルムに及ぼすべき
力は、ノブ170の調節によりカラー162を弛めるこ
とにより小さくされ得る。こうして、引き出されるスト
レッチフィルムに作用される張力は。
使用者がノブ170を調節することによって選択し得る
。プラグ150の摩擦係数が低いので、ハンドル112
に対するハブ114の回転に抵抗する摩擦力の比較的感
度の高い調節が可能である。
第5図に示すフィルム巻きつけ緊張装置210は、ハン
ドル212と細長い円筒状アルミニウムハブ214を有
する。ストレッチフィルムのロール216のコア218
がアルミニウムハブ214上に取りつけられる。
ハンドル212は、拡径端部236を有する筒状握り2
32から成る。握り232の中には筒状の内張り238
が配置される。
緊張機構240は、ハンドル212に対する円筒状ハブ
214の回転を可能ならしめ、所望程度の緊張をストレ
ッチフィルムに与えるように構成される。
緊張機構240は、頭244とねじ頚部246を有する
ねじ軸242から成る。ねじ軸242は、頭244がハ
ブ214の中に入るように配置される。ねじ頚部246
を挿通する貫通孔を有するプラグ250がねじ頚部に取
付けられる。プラグ250の比較的小径の部分254は
筒状ハブ214内にプレス嵌めされ、プラグ250をハ
ブ214に対し静止に保持する。プラグ250は、握り
232の拡開部236内に位置する比較的大径の部分、
252をも有する。
ねじ頚部246上の頭244とプラグ250の間には、
ばねワッシャ260と、スラストニードル軸受256及
びスラストワッシャ258から成るスラストニードル軸
受組立体255が設けられる。追加的実施例として、ば
ねワッシャ260とスラストニードル軸受組立体255
を、摩擦パッド248をナツト及びフラノトワッシャ(
図示せず)の中間のねじ頚部246上に取りつけること
ができる。この実施例では1頭244の代りにロックナ
ツト(図示せず)が利用され、ロックナツトはプラグ2
50に当接する。ねじ頚部246を挿通させる孔を有す
る摩擦パッド248がプラグ250の大径部252に隣
接して取りつけられる。
摩擦パッド248は溶接などにより筒状内張り238に
固着される。このパッドに隣接してナツト262がねじ
頚部246上に取りつけられる。ノブ270がねじ軸2
42にプレス嵌めされ、ねじ軸242をハンドル212
に対し回転し得るようにする。
使用に際し、ノブ270を回転させるとねじ軸242を
回わすことができる。こうして頭244をばねワッシャ
260に引きつけ、又は離すようにして、ばねワッシャ
260に所望程度の圧縮を生じさせることができる。こ
の圧縮は、頭244によりばねワッシャ260に及ぼさ
れる力によって生じる。ばねワッシャ260により頭2
44に対し作用される反力がナツト262を摩擦パッド
248に対し圧迫する。こうして摩擦パッド248はプ
ラグ250に対し押しつけられる。これにより生じる力
が、ハンドル212に対するハフ214の回転に抵抗す
る、プラグ250と摩擦パッド248の間の摩擦力を決
定する。このようにして、ハブ214に取りつけられた
ストレッチフィルムに作用させる必要のある力が予め選
択され、一定な力に維持される。こうして、ストレッチ
フィルムの所望の緊張度が得られる。
第6図に見られるように、大きなストレッチフィルムの
ロール216が本発明に係るフィルム緊張装置から引き
出され、フィルムのたるみを避けるため遊動ロール27
2を経て移行する。第8図と第9図は、ロール216か
らたるむことなくストレンチフィルムを引き出し、予め
選択した一定の張力をフィルムに保つための、遊動ロー
ル272の追加的配置形状を示している。こうして引き
出されたフィルムは所望の物品274を包むのに利用さ
れ得る。
本発明のフィルム緊張装置は、ロール216の所に加え
、又は代えて、第6.8及び9図の272で示すロール
の所にも利用し得るものである。272に本発明装置を
使用することで、216における供給ロールの径が常に
変化することにより緊張量が影響されることなく、フィ
ルムに力を加えることにより選択された緊張量をフィル
ムに与えることができる。同様に、第9図に見られるよ
うに、多数のフィルム緊張装置を272の所に利用する
場合、選択量の緊張はいずれか2個のロールの間でフィ
ルムに与えられるから、物品274(不規則形状であり
得る)の回転の結果フィルムに加えられる力の変動がフ
ィルムの所望の緊張量に重大な悪影響をもつことはない
第7図は、第5図に示したのと同様な本発明に係るフィ
ルム緊張装置310を示す。円筒状ハブ314は作業台
表面312に対し回転可能である。プラグ350がハブ
314にプレス嵌めされ、ねじ軸342がそれを貫いて
延び、その頭344は作業台表面312の中に同高に収
容され、ねじ頚部346はハブ314内に挿入される。
ねじ軸346に螺合したナツト362が、2個の通常の
ワッシャ358に挟まれている張力ワッシャ356に対
しばねワッシャ360を圧縮状態に保つ。摩擦パッド3
48が表面312に固着され、頭344とプラグ350
の間に挟まれているので、ばねワッシャ360の及ぼす
力がプラグ350を摩擦パッド348に押しつける。
こうして、摩擦パッド348に対しプラグ350が回転
するのに抵抗する。プラグ350と摩擦パッド348の
間の摩擦力は選択され、一定の選択した力に維持され得
る。かくして、ハブ314に取りつけたコア318周囲
にロールの形に取りつけたストレッチフィルム316に
加えるべき力は1選択維持され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るフィルム緊張装置を示す斜視図、 第2図は第1図に示したフィルム緊張装置の断面図。 第3図は第2図のフィルム緊張装置の分解図。 第4図は本発明の第2実施例に係る調節可能なフィルム
緊張装置の断面図、 第5図は本発明の第3実施例に係る細長いフィルムロー
ルと共に使用するフィルム緊張装置の部分断面図、 第6図は遊動ロールと共に本発明を使ってフィルムを引
き出す例を示す斜視図、 第7図は本発明のさらに他の実施例の部分断面図、 第8図は本発明を利用する1つの供給装置の略示平面図
、 第9図は本発明を利用する他の供給装置の略示平面図で
ある。 [主要符号コ io、no、zlo、3to・・・フィルム緊張装置1
2.112,212・・・ベース部材(ハンドル)14
.114,214,314・・・ハブ部材42.142
,242,342・・・軸部材(ねじ軸)48 、14
8 、248 、348・・・摩擦パッド50.150
,250,350・・・プラグ部材60 、1.60 
、260 、360・・・圧縮可能手段(ばねワッシャ
)62.172,262,362・・・保持手段(ナツ
ト)162・・・保持手段(カラー) 170.270・・・調節ノブ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フィルムロールを回転可能に支持し、フィルムを選
    択された張力で繰出すため、ベース部材と、フィルムロ
    ールを支える手段を有するハブ部材と、軸部材と、前記
    ベース部材に対しハブ部材の回転を許容するように前記
    軸部材をベース部材とハブ部材とに連結する手段と、こ
    の手段に含まれ前記ハブ部材のベース部材に対する回転
    に抵抗する摩擦手段とを有するフィルム緊張装置であっ
    て、 前記摩擦手段は前記軸部材上に取付けた一対の摩擦表面
    を有し、該摩擦表面の一方は前記ベース部材に非回転的
    に取りつけられ、前記摩擦表面の他方は前記ベース部材
    に対する前記ハブ部材の遅らされた回転の間前記ハブ部
    材に対し非回転的に取りつけられており、前記表面の各
    々は他方の表面と摩擦接触するため前記軸部材から実質
    的に径方向外方に拡がる環状面積を有しており、 前記軸部材を通じて前記2つの摩擦表面間に選択された
    力を及ぼすため圧縮可能手段が前記軸部材上に取りつけ
    られ、 これにより前記軸部材に対する前記ハブ部材の回転に抗
    するように前記一対の摩擦表面間に選択された摩擦力が
    維持されるようにしたことを特徴とするストレッチフィ
    ルムの緊張装置。 2、前記軸部材はねじ軸から成る特許請求の範囲第1項
    記載のストレッチフィルム緊張装置。 3、前記圧縮手段は前記軸部材上に同軸に取付けたばね
    手段である特許請求の範囲第2項記載のストレッチフィ
    ルム緊張装置。 4、前記ベース部材は少なくとも一端が開放した中空筒
    状のハンドルから成る特許請求の範囲第3項記載のスト
    レッチフィルム緊張装置。 5、前記ベース部材は凹部を有する固定板状部材から成
    る特許請求の範囲第3項記載のストレッチフィルム緊張
    装置。 6、前記凹部を覆うようにプレート部材が前記ベース部
    材に固着され、該プレート部材は前記ねじ軸を挿通させ
    るようにした貫通孔を有している特許請求の範囲第5項
    記載のストレッチフィルム緊張装置。 7、前記ねじ軸上に保持手段が取りつけられ、それに対
    し前記ばね手段が力を及ぼす特許請求の範囲第6項記載
    のストレッチフィルム緊張装置。 8、前記ねじ軸は前記プレートの貫通孔を通って延び、
    その一部が前記ハブ部材内に位置するように配置される
    特許請求の範囲第7項記載のストレッチフィルム緊張装
    置。 9、前記ねじ軸上に非回転的に同軸に取りつけられ、前
    記ハブ部材に対し固定されたプラグ部材を有する特許請
    求の範囲第8項記載のストレッチフィルム緊張装置。 10、前記ばね手段は前記保持手段と前記プラグ部材と
    の間で前記ねじ軸上に同軸に取りつけられた多数のベル
    ビル型ばねワッシャから成る特許請求の範囲第9項記載
    のストレッチフィルム緊張装置。 11、前記ばね手段が前記プラグ部材に力を及ぼす特許
    請求の範囲第10項記載のストレッチフィルム緊張装置
    。 12、前記ねじ軸上に保持手段が取りつけられ、それに
    対して前記ばね手段が力を及ぼす特許請求の範囲第4項
    記載のストレッチフィルム緊張装置。 13、前記ねじ軸が前記中空筒状ハンドルの前記開放端
    を貫いて延びるように前記ハブ部材の貫通孔を通って延
    びている特許請求の範囲第12項記載のストレッチフィ
    ルム緊張装置。 14、前記ねじ軸に同軸に取りつけられ、前記中空筒状
    ハンドルに対し固定されたプラグ部材を有する特許請求
    の範囲第13項記載のストレッチフィルム緊張装置。 15、前記ばね手段は前記保持手段と前記プラグ部材と
    の間で前記ねじ軸上に同軸に取りつけられた多数のベル
    ビル型ばねワッシャから成る特許請求の範囲第14項記
    載のストレッチフィルム緊張装置。 16、前記ハブ部材は細長い筒状部材から成る特許請求
    の範囲第4項記載のストレッチフィルム緊張装置。 17、前記ねじ軸はその一部が前記ハブ部材の中に位置
    するように配置されている特許請求の範囲第16項記載
    のストレッチフィルム緊張装置。 18、前記ねじ軸上に同軸に取りつけられたプラグ部材
    を有する特許請求の範囲第17項記載のストレッチフィ
    ルム緊張装置。 19、前記ばね手段は前記ねじ軸の端部と前記プラグ部
    材との間で前記ねじ軸上に同軸に取りつけられている特
    許請求の範囲第18項記載のストレッチフィルム緊張装
    置。 20、前記ねじ軸はその一部が前記筒状ハンドルの中に
    配置されるように前記ハブの前記表面における孔を通っ
    て延びている特許請求の範囲第12項記載のストレッチ
    フィルム緊張装置。 21、前記ねじ軸に同軸に取りつけられ、前記筒状ハン
    ドルに対し固定されたプラグ部材を有する特許請求の範
    囲第20項記載のストレッチフィルム緊張装置。 22、前記ばね手段は前記ねじ軸の端部と前記ハブ部材
    の少なくとも1表面との間で前記ねじ軸上に同軸に取り
    つけられた多数のベルビル型ばねワッシャから成る特許
    請求の範囲第21項記載のストレッチフィルム緊張装置
    。 23、前記保持手段の前記ねじ軸に対する位置を変化さ
    せるのに適した、前記ねじ軸上に取りつけた調節手段を
    有する特許請求の範囲第22項記載のストレッチフィル
    ム緊張装置。 24、前記調節手段は前記保持手段に非回転的に取りつ
    けた調節ノブから成る特許請求の範囲第23項記載のス
    トレッチフィルム緊張装置。 25、ストレッチフィルムのロールからフィルムを繰出
    すための供給ローラを含む多数のローラを所定間隔で配
    置し、多数ローラは供給ローラ上のフィルムロールから
    引き出されたフィルムを受けるように配列され、これら
    ローラの少なくとも1個が特許請求の範囲第1項記載の
    ストレッチフィルム緊張装置を有しているストレッチフ
    ィルムラップ装置。
JP61279911A 1986-05-27 1986-11-26 ストレツチフイルムの緊張装置 Pending JPS62280153A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/867,775 US4706442A (en) 1986-05-27 1986-05-27 Stretch film wrapping device
US867775 1986-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62280153A true JPS62280153A (ja) 1987-12-05

Family

ID=25350440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61279911A Pending JPS62280153A (ja) 1986-05-27 1986-11-26 ストレツチフイルムの緊張装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4706442A (ja)
JP (1) JPS62280153A (ja)
AU (1) AU584850B2 (ja)
CA (1) CA1279052C (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09501889A (ja) * 1992-06-02 1997-02-25 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 可変伸張低粘着化粘着テープによる一体化システム
US6102323A (en) * 1998-12-29 2000-08-15 Highlight Industries, Inc. Web dispensing tool
US6398619B1 (en) * 1999-06-15 2002-06-04 Dean A. Craine, P.S. Party streamer dispenser
US6854242B2 (en) * 2000-10-30 2005-02-15 Stork Fabricators, Inc. Modular shrink-wrap machine
US20040262444A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-30 Martin Robitaille Tape dispenser/package
US7040370B2 (en) * 2004-04-20 2006-05-09 Miller Stephen M Hand tool for holding a tape spool
US20060032965A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-16 Hsiu-Man Yu Chen Rotary structure for a simple membrane strapping apparatus
US20060278751A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Chen Hsiu-Man Y Membrane reel fixing device for a membrane strapping dispenser
US20070151208A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-05 Harrison Huang Stretch film dispenser
US7401449B2 (en) * 2006-08-28 2008-07-22 Randy Thomas Watson Apparatus and method for dispensing stretch wrap
US8029642B2 (en) 2007-07-27 2011-10-04 The Boeing Company Tape removal apparatus and process
US20090044494A1 (en) * 2007-08-18 2009-02-19 Bill Thomas Northrup Wrapping apparatus
US7380744B1 (en) * 2007-08-27 2008-06-03 Hsiu-Man Yu Chen Membrane dispenser
US8345269B2 (en) * 2007-09-22 2013-01-01 The Boeing Company Method and apparatus for measuring the width of composite tape
US7922856B2 (en) * 2008-01-02 2011-04-12 The Boeing Company Graphite tape supply and backing paper take-up apparatus
US8557074B2 (en) 2008-02-27 2013-10-15 The Boeing Company Reduced complexity automatic fiber placement apparatus and method
US7819354B2 (en) * 2008-07-02 2010-10-26 Martin Robitaille Roll holder for tape dispenser and tape dispenser assembly therewith
US8986482B2 (en) * 2008-07-08 2015-03-24 The Boeing Company Method and apparatus for producing composite structures
US20100044491A1 (en) * 2008-08-25 2010-02-25 TraumaKwik Solutions L.L.P. Rolled material applicator
US20100193103A1 (en) * 2009-01-31 2010-08-05 The Boeing Company Automated fiber placement using networked autonomous vehicles
US8308101B2 (en) * 2009-03-09 2012-11-13 The Boeing Company Simplified fiber tensioning for automated fiber placement machines
US8454788B2 (en) * 2009-03-13 2013-06-04 The Boeing Company Method and apparatus for placing short courses of composite tape
ITMI20090859A1 (it) * 2009-05-15 2010-11-16 C B C Spa "dispositivo tenditore per nastro in bobina per impiantistica o raccorderia"
JP5751751B2 (ja) * 2009-12-25 2015-07-22 三菱重工業株式会社 強化繊維基材積層装置およびこの積層方法
CN102152587B (zh) * 2010-12-29 2014-06-18 吴江市博众精工科技有限公司 一种张紧装置
ITPI20110070A1 (it) * 2011-06-22 2012-12-23 Ezzelino Bertone Dispositivo applicatore di una benda, o una fascia, ad un arto di un paziente
EP3437462A3 (en) * 2011-08-11 2019-05-08 Samco Agricultural Manufacturing Limited A tensioning spindle and an end plug for a roll of film
US8468778B2 (en) * 2011-09-23 2013-06-25 Friedrich Windheuser Single-hand self-contained cohesive stretch film baggage wrapping device
US9272870B2 (en) 2013-12-17 2016-03-01 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Braking wrap dispenser
US9908656B2 (en) * 2015-01-30 2018-03-06 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Capped wrap dispenser
US9988171B2 (en) 2015-03-10 2018-06-05 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Collared wrap dispenser
US10150639B2 (en) 2016-07-20 2018-12-11 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Wrap dispenser with flat rim cap
USD823905S1 (en) 2017-03-09 2018-07-24 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Braking film dispenser with lobes
US10287122B2 (en) 2017-03-09 2019-05-14 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Braking film dispenser with lobes
USD983555S1 (en) 2019-11-15 2023-04-18 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Wrap dispenser with ribbed core
US11203509B2 (en) 2019-11-15 2021-12-21 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Wrap dispenser

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1875436A (en) * 1932-09-06 Joseph p
US1078393A (en) * 1912-03-27 1913-11-11 Wardwell Braiding Machine Company Holder for cop-tubes, bobbins, spools, or the like.
US1165362A (en) * 1914-07-27 1915-12-21 Gen Railway Signal Co Electromagnetic retaining device.
US1449851A (en) * 1920-01-14 1923-03-27 Clyde Iron Works Automatic brake
US1525157A (en) * 1920-12-06 1925-02-03 Auto Spring Control Company Control for vehicle springs
US1541969A (en) * 1922-06-30 1925-06-16 Kellogg Switchboard & Supply Winding machine
US1821600A (en) * 1929-07-17 1931-09-01 New Era Electro Devices Brake
US2083927A (en) * 1935-06-15 1937-06-15 Foster C Sinex Fishing reel
US2273328A (en) * 1939-03-13 1942-02-17 American Machine & Metals Solenoid operated brake
US2350636A (en) * 1942-10-15 1944-06-06 Transit Res Corp Electric braking system
US2471346A (en) * 1945-11-19 1949-05-24 Oscar R Peterson Brake mounting and control
US2574216A (en) * 1948-11-05 1951-11-06 Clarence G Lindgren Fish reel
US2723331A (en) * 1951-04-26 1955-11-08 Air Reduction Arc welding apparatus
US2906472A (en) * 1955-08-08 1959-09-29 Clifford B Hannay And Son Inc Hose reel with brake
US3120357A (en) * 1959-10-06 1964-02-04 Jr Garfield A Wood Spinning reel brake
US3072356A (en) * 1959-12-02 1963-01-08 Walter F Leuthner Fishing line reel
US3197153A (en) * 1963-08-13 1965-07-27 Allegheny Ludlum Steel Mounting device for paper rolls
US3395308A (en) * 1965-10-11 1968-07-30 Machinery And Welder Corp Means for mounting a reel assembly for continuous welding
US3323752A (en) * 1966-04-27 1967-06-06 Sperry Rand Corp Welding wire spool stand
GB1241954A (en) * 1967-09-25 1971-08-11 Mackie & Sons Ltd J Improvements in and relating to creels
US3531057A (en) * 1968-05-20 1970-09-29 Tapeler Corp Tape rolls and means for supporting them in dispensers
US3502280A (en) * 1968-05-21 1970-03-24 Duplex Inc Retractor device with shiftable brake
GB1235439A (en) * 1969-06-18 1971-06-16 Standard Telephones Cables Ltd An arrangement for controlling the acceleration and tension of strip material being unwound from a spirally wound pad
JPS501698B1 (ja) * 1969-07-09 1975-01-21
US3584809A (en) * 1969-09-19 1971-06-15 Ralph Ogden Sr Reel for coils of welding wire
US3648947A (en) * 1970-07-31 1972-03-14 R Leon Shelton Welding wire feeding mechanism
US3708046A (en) * 1970-09-23 1973-01-02 H Brown Electrically controlled brake
US3794267A (en) * 1972-09-11 1974-02-26 W H K Prod Ltd Apparatus for controlling the tension of yarn, wire, cord or the like
US3819127A (en) * 1972-10-02 1974-06-25 Lockheed Aircraft Corp Braking device
US3913854A (en) * 1974-05-02 1975-10-21 Phillips Petroleum Co Tensioned unrolling device for fabric rolls
FR2336709A1 (fr) * 1975-12-24 1977-07-22 Rech Geolog Miniere Applicateur de fims polymeres pour photogravure polychronique
US4050647A (en) * 1976-04-05 1977-09-27 Kelso Marine, Inc. Support with drag arrangement
US4102513A (en) * 1977-09-14 1978-07-25 Twyman Guard Film wrapping dispenser
US4166589A (en) * 1978-03-24 1979-09-04 George J. Reid Portable wrapping film dispenser
US4339022A (en) * 1979-06-25 1982-07-13 Lawrence Hoover Film wrapping dispenser having a fluid pressure actuated, controlled drag shaft
US4248392A (en) * 1979-12-18 1981-02-03 Parry John C Apparatus for application of plastics stretch films
US4387552A (en) * 1980-09-08 1983-06-14 Lantech, Inc. Wrapping apparatus
US4336911A (en) * 1980-09-22 1982-06-29 Fairchild Wayne K Frictional tensioning device
US4375279A (en) * 1981-03-23 1983-03-01 Caterpillar Tractor Co. Bobbin assembly
US4522348A (en) * 1982-07-13 1985-06-11 Borden, Inc. Portable, manually operable dispenser for stretch film and the like, and process of applying
IT1195385B (it) * 1983-01-25 1988-10-19 Robopac Srl Procedimento e dispositivo per avvolgere contenitori e simili
US4477037A (en) * 1983-03-29 1984-10-16 Joseph Goldstein Stretch-wrap film dispenser
US4535951A (en) * 1983-05-02 1985-08-20 Highlight Industries, Inc. Stretch film wrapping device
AU5807686A (en) * 1985-05-29 1986-12-04 Scheer, T.M. Film wrapping device

Also Published As

Publication number Publication date
AU6517486A (en) 1987-12-03
AU584850B2 (en) 1989-06-01
US4706442A (en) 1987-11-17
CA1279052C (en) 1991-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62280153A (ja) ストレツチフイルムの緊張装置
US4102513A (en) Film wrapping dispenser
US4535951A (en) Stretch film wrapping device
US4166589A (en) Portable wrapping film dispenser
US4842215A (en) Tape rolling up device of package strapping machine
US8707664B1 (en) Pallet roping and wrapping apparatus
US4714211A (en) Packing film dispenser
US7937915B2 (en) Hand dispenser for stretch wrap
US6471154B2 (en) Automatic roll tensioner and material dispensing system using the same
US5409177A (en) Piggyback wrapper
US4834312A (en) Tool for manually dispensing a web
US5570564A (en) Stretch wrapping apparatus with film roll support
EP0378550B1 (en) Film dispenser
US5351905A (en) Cohesive stretch-tape wrapper with positive-braking action
CA2586055A1 (en) Pole for dispensing stretch wrap
GB2055345A (en) Hand-held device for wrapping
US4003525A (en) Strip material unwinding device
US20090127372A1 (en) Ergonomically designed dispenser for stretch film
JPS6229347B2 (ja)
US2346613A (en) Wrapping machine
CA1300184C (en) Stretching means for braking a web of plastic sheet which is pulled offa reel
US4206889A (en) Coil unwinding device
US3717313A (en) Coil unreeler
GB2069457A (en) Dispensing stretchable wrapping material from a roll
US5179892A (en) Strap feed assembly with floating back-up wheels