JPS62279900A - し尿の処理方法 - Google Patents

し尿の処理方法

Info

Publication number
JPS62279900A
JPS62279900A JP61123442A JP12344286A JPS62279900A JP S62279900 A JPS62279900 A JP S62279900A JP 61123442 A JP61123442 A JP 61123442A JP 12344286 A JP12344286 A JP 12344286A JP S62279900 A JPS62279900 A JP S62279900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
acid
human waste
hydrochloric acid
fermentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61123442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218916B2 (ja
Inventor
Kaneaki Endo
銀朗 遠藤
Takayuki Suzuki
隆幸 鈴木
Katsuyuki Kataoka
克之 片岡
Taisuke Toya
遠矢 泰典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Research Co Ltd
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Research Co Ltd, Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Research Co Ltd
Priority to JP61123442A priority Critical patent/JPS62279900A/ja
Publication of JPS62279900A publication Critical patent/JPS62279900A/ja
Publication of JPH0218916B2 publication Critical patent/JPH0218916B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 S発明のifP雅な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、上向流式嫌気性汚泥床法にエフし尿系汚水を
処理する方法に関する0 〔従来の技術〕 上向流式嫌気性汚泥床法(以下、UASB法と略記する
)は、廃水をメタン発酵するための方法として近年開発
嘔れた方法であって、原廃水を発酵槽の下部より上向流
として流入させ、菌の付着担体を用いることなく、汚泥
(2)をフロック化若しくは粒状化せしめるOとにエフ
汚泥床(スランジペツド)全形成させ、発酵槽中に高濃
度の微生物を確保することにエク高容積負荷を許容1〜
うる嫌気的微生物処理技術であって、その装置としては
低負荷時の被処理液の短絡を防止するために底部に被処
理液を均一に流入させるための分配流入管を備え、かつ
、上部にカスー固−敵の三相分離装置を備えたものであ
る(下水遺漏会誌’Vo1.22. No、 255゜
1985/8 67〜77頁)0 このUASB fE:は、廃液の質的差異により採用で
きる場合と採用できない場合のあることが知られており
、この方法をし尿系廃水のメタン発酵に利用できるかど
うかを検討した報告例はこれまでのところ皆無である。
〔発明の目的〕
本発明は、し尿系汚水をUASB法により処理する方法
を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
不発明はし尿系汚水を、予め酸発酵させると共に含有す
るSSをスカムとして除去した後、底部に分配流入管を
、上部に気−固一液分離部を有する汚泥床式メタン発酵
反応槽中に上向流で通水してメタン発酵処理を行なうに
際し、し原糸汚水に直接又は汚泥床式メタン発酵反応槽
に酸発酵された被処理水を導入するまでの間に、し尿系
汚水〒のアンモニア性窒素濃度に応じて塩酸を添加する
ことを特徴とするし尿系汚水の処理方法である。
従来のし尿系汚水のメタン発酵処理は、メタン発酵槽内
におけるできるだけ長いし尿面留時間を硬保する几めに
、長時間滞留可能な完全混合式消化槽、固定床式上向流
嫌気性反応槽及び流動床式嫌気性反応槽が用いられてい
る。Oれらは何れもメタン菌等の嫌気性菌のフロック(
径約Q、5m以下)の形成が、これらの菌の担体に対す
る付着能力を利用して構成された処理方法であって、基
質としてのし尿はこれらの菌のフロックの形成や担体へ
の付着に対し悪影響を与えることがないので、非効率な
がらし尿系汚水を希釈することなくその′!マ処理する
ことが可能であった。
一方、UASB法は、メタン菌等の嫌気性菌の発酵槽内
における保持力ないしは保持量を大とするために、担体
等の菌の付着媒体を用うろことなく、菌体自身を自己固
定化せしめ、即ち菌体がα5IIIllI〜5簡程度の
顆粒状に凝集したグラニユールを形成せしめ、該グラニ
ユールによジ、汚泥床(汚泥のブランケット層)を形成
させ、該汚泥床中に上向流で廃水を通してメタン発酵を
行う方法であって、特定の有機性廃水を高効率で処理で
きる方法である。
本発明者らは、特定の有機性廃水に対してではあるが、
高効率でメタン発酵処理を行ないつるUASB法にし尿
を直接適用することを試みたが、汚泥床を形成している
菌体が顆粒状に凝集しているグラニユールがスカムと共
に浮上し流失されてし1い所期の目的を達成しえないこ
とを見いだした。
そこで、UASB反応摺反応基直列に連結して使用し、
前段のUA8B反応檜反応−て酸発酵とし尿中のSSの
スカム化による浮上分離を行なわせ、後段のUASB 
f5L応槽によって5Sllfiがほぼ5,0OOII
F/を以下に減少した酸発酵し尿を処理したところ、後
段のUASB反応槽でグラニユールが流出することなく
、順調にメタン発酵することができたが、UASB反応
槽より流出するメタン発酵処理流出水中にはな′jl?
2.500η/を以上の揮発性有機酸が残存し、供試し
尿として用い九BOD羨度に対しBOD除去率は70%
を越えることはなく、平均除去軍は68%であった。こ
の結果であっても十分に満足できる処理成績ではあるも
のの、後段のUASB法にかかる負荷を低減させ高度処
理を行ない処理コストを下げるためには、BOD除去率
を更に増加させることが有効であると考え、更に前記の
揮発性有機酸の残存率が高い理由について検討を行なっ
た。
前記二段階処理法においては、前段の発酵槽は必らずし
もUAS B反応槽を用いる必9はないが、上向流反応
槽とし酸発酵と共にスカムの発生を促進する必要がある
。従って、流入SSの大径のフロックを形成させる必要
上ガス攪拌や機械攪拌廊を行なうことなく、発生するカ
スによってのみ穏和に攪拌することによジ、フロックの
解体を防ぎつつスカムの発生を促がすたり、発生カスは
短時間に一過流的に該前段の反応槽中を上昇するに過さ
゛ず、十分な気液接触が行なわれないので、発生ガス中
の炭酸ガスが酸発酵液中に十分に吸収されないこととな
る。その結果後段のUASB反応槽においてはし尿中の
アンモニアを中和するのに十分なI!!!濃度が不足し
、もし揮発性有機ff嬢濃度となった場合の推定値はa
7とメタン発酵菌にとって好ましいpH条件(&9〜a
2)から大幅にはずれた値となる。
事実、後段のUASB反応槽に極めて活性の高いメタン
発酵菌のグラニユールを充填してし尿の処理実験を開始
したところ、実験開始直後はメタン発#菌の作用が活発
である次め揮発性有機酸が多量に分解される次め、流出
する処理水中の揮発性有機rIR嬢度濃度く、従ってB
OD除去率も80%と高かつ次。しかしながら、時間の
経過と共に処理水中の揮発性有機酸m度の増加が見られ
、処理水中の揮発性有機酸濃度約2.700119/l
で定常状態となった。
この時のpHは、残存揮発注有機敏濃度とアンモニアと
の中和平衡によって約&2で安定していたが、BOD除
去率は67%と低い状態で推移し念。
その原因は、実験開始直後の舊の活性が高い段階におい
てBOD除去率が高く、従って処理水中の揮発性有機#
R娘度が低い段階において、処理水のpH即ち反応槽内
のpHがメタン発酵菌にとって好筐しいpHよりも高く
なジ、従ってメタン発酵菌の活性が低下し、この活性の
低下に伴ない処理水中の有機酸濃度が次第に高くなり、
2.700岬/lで定常状態に遜しfcものと解される
事実、実験開始直後の処理水のpHは高く、最高a4に
違した。
以上の結果から、第1段階においてし原糸廃水の有機酸
発酵とSSの除去を行なった後第2段階においてUAS
B処理を行なう二段式のUASB法において、外部より
pH調節を行なわない場合には、後段のUASB反応に
おいて揮発性有機酸が必らず残留することによp、メタ
ン発酵の生しうるpH&2以下に発#槽円の液が維持さ
れることがわかった。
以上の結果から、酸成分として無機酸を添加することに
ニジ、いかなる場合にもUASB反応槽におけるpHを
メタン発r′if:菌の活性に好ましい’    pH
条件に保持しうるようにすれば揮発g:有機酸の分解を
促進し処理液中の揮発性有機酸き度を低減しうるのでは
ないかと考えられ次ので、各捏の無機酸を添加して実験
を行なっ次。
なお、該実験においては、グラニユール化シた菌体1t
を保有する全容@SStのUASB反応槽(発酵槽部’
z、at、気−固一液分離部1.5t)に、し尿のBO
D @度に応じて発酵槽部に対するBOD容積負荷が1
0 f/l・日 となるようにUASB反応槽底部に表
−1中に示し走置の無機酸を添加したし尿を導入し、上
向流で通水して33℃の加温条件下で発酵処理を行った
結果を表−1に示す。
表1かられかるように、し尿系汚水中のアンモニア性窒
素@I反が1,200岬/lの場合塩酸t−500■/
を以上添加することによって、前記二段式UASB処理
における処理水中の揮発性有機fR嬢Wu1o atq
/lVcまで低下し、BOD除去率は86%にまで高め
られた。また同様の効果を得るためには、し尿系汚水の
アンモニア性窒素が3.ODDη/lの場合には添加塩
酸蓋を2,000η/を以上とする必要がめり、し尿中
のアンモニア性窒素が7,000η/lの場合では5,
000η/を以上の塩酸を添加することによって処理水
中の揮発性有機fR嬢濃度150岬/を以下にすること
が可能となり、BOD除去率も85%以上とすることが
可能であった。
塩酸以外に添加した無機酸は硫酸とリン酸であったが、
リン酸の場合には塩酸と固−濃度添加の条件下で処理水
揮発性有機酸の減少効果として塩酸の効果の約1/2に
すぎなかった。またリン酸の添加を竹う場合には、不溶
性ssが多量に発生するというマイナス効果が見られた
一方硫酸を塩酸と同濃度に添加した条件では〜逆にメタ
ン発酵に対する阻害作用が見られ、後段UASB反応槽
でのメタンガス発生量の減少と、処理水有機酸濃度の増
加に工ってBOD除去率はアンモニア9.窒素5,00
0q/lのし原糸汚水を処理しfc場合で68%から2
8%へ37俤にまで低下してし1つた。この結果エフ、
添加すべき無機酸としては塩酸が最も適していることが
わかつ次。また塩酸を添加するに当たっては原水として
のし尿系汚水甲に添加することの他に、酸発酵処理後の
後段UA!9B反応槽への流入し尿に添加することも同
様な効果を得ることが可能であった。
本発明方法においてし尿系汚水処理の処理効率が改善さ
れた理由として、前記のように処理水に残存する揮発性
有機酸濃度を減少せしめることができることの他に、U
ASB法特有の改善効果がある。すなわち、高pHとそ
れによって生じる遊離アンモニアの阻害作用によって、
UASB法がメタン発酵プロセスとして成立するうえで
最も重要なメタン菌によるグラニユールの形成が十分に
なされないという欠点を克服できたことである。このこ
とにはtTAsB法を採用するうえできわめて重要な意
義が存在する。pH1’P和をなんら行なわずに酸発酵
後のし尿系汚水を後段のUASB反応槽に通水した場合
には、処理開始当初充填したグラニユール化汚泥は十分
な活性を維持しつつ保持されたが、少なくともそこでの
グラニユール化汚泥の増加が見られなかった。
したがって、この方法によっては、処理装置運転の始動
に当たって必らずグラニユール化したメタン発酵汚泥を
入手する必要があるがその入手の次めには相当の費用を
必要とする。これに対して本発明の方法では、当初充填
したメタン発酵汚泥がグラニユール化したものでなかっ
たにもかかわらず、後段UASB反応槽内において徐々
にメタン発酵汚泥のグラニユール化が進み、最終的には
pH調整を行なわなかったそれの3倍のグラニユール化
汚泥層が形成され、グラニユール化汚泥を用いることな
く、シ尿処理用のUA8Bプロセスを始動略せることが
可能であった。また処理性能的には、塩酸添加によって
pH中和を行なわずに運転した二段式し尿処理UASB
プロセスの全滞留時間が15日でめったのに対して、本
発明の方法によって達成でき友全滞留時間は1.0日と
さらに高負荷、高速処理プロセス化することができ、ま
た処理成績も前述のようにさらに優れたものであった。
このようなし尿系汚水の処理時間は、従来実用されてい
るし尿嫌気性消化槽のそれが平均30日であることと比
較すれば、本発明の方法が夷に20倍〜30倍の烏貝荷
処理、高速処理′t−達成しうるものであり、その実用
土の効果にきわめて太きいものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、し尿系汚水を予め酸発酵させると共に含有するSS
    をスカムとして除去した後、底部に分配流入管を、上部
    に気−固−液分離部を有する汚泥床式メタン発酵反応槽
    中に上向流で通水してメタン発酵処理を行なうに際し、
    し尿系汚水に直接又は汚泥床式メタン発酵反応槽に酸発
    酵された被処理水を導入するまでの間に、し尿系汚水中
    のアンモニア性窒素濃度に応じて塩酸を添加することを
    特徴とするし尿系汚水の処理方法。 2、処理水のpHを6.9〜8.2の範囲に保持しうる
    量の塩酸を添加する特許請求の範囲第1項記載のし尿系
    汚水の処理方法。 3、塩酸の添加量がし尿系汚水1l当りHClとして0
    .5〜5gの範囲内の量である特許請求の範囲第1項記
    載のし尿系汚水の処理方法。
JP61123442A 1986-05-30 1986-05-30 し尿の処理方法 Granted JPS62279900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61123442A JPS62279900A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 し尿の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61123442A JPS62279900A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 し尿の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62279900A true JPS62279900A (ja) 1987-12-04
JPH0218916B2 JPH0218916B2 (ja) 1990-04-27

Family

ID=14860699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61123442A Granted JPS62279900A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 し尿の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62279900A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301116A (ja) * 1999-04-16 2000-10-31 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 有機性廃棄物の処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301116A (ja) * 1999-04-16 2000-10-31 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 有機性廃棄物の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218916B2 (ja) 1990-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5185079A (en) Anaerobic sequencing batch reactor
JP3821011B2 (ja) 排水の処理方法及び処理装置
JP4835536B2 (ja) 被処理液の有機物と窒素の除去方法
CN104649518B (zh) 一种生物法处理硝酸铵废水的装置与方法
JP4915036B2 (ja) 脱窒方法及び脱窒装置
JP2004501739A (ja) オゾン処理による追加のスラッジ処理を有する廃水処理方法及びそのプラント
JP2003033790A (ja) 脱窒装置及び脱窒方法
CN113526659A (zh) 一种处理高硝酸盐废水与剩余污泥的装置和方法
KR100783785B1 (ko) 하·폐수의 고도처리용 탄소원 제조방법
JP2563004B2 (ja) メタノール含有廃水の処理方法
JPH08141592A (ja) 嫌気性処理法
JPH0218915B2 (ja)
CN104230109B (zh) Uasb/a/mbbr结合化学法处理高有机物高氨氮废水的方法
JP4972817B2 (ja) 有機性排水の嫌気性処理方法
CN116495923A (zh) 一种制药工业高氨氮废水处理系统及处理工艺
JPH0739895A (ja) 有機性固形分を含む排液の処理方法および装置
JP3693320B2 (ja) 有機性廃棄物のメタン発酵処理方法と装置
JP2005103375A (ja) メタン発酵処理方法及び装置
JP2511331B2 (ja) メタノ―ル含有廃水の処理法
JPS62279900A (ja) し尿の処理方法
JP3275636B2 (ja) 高濃度有機性排液の嫌気性処理方法
JP2018161607A (ja) Anammoxプロセスを有する排水処理方法
JP2012152721A (ja) 有機性排水の処理方法
JP2001252687A (ja) 植物エキス抽出排水の嫌気性処理方法
JP3198674B2 (ja) 有機性窒素を含む排液の処理方法および装置