JPS62273924A - 四塩化炭素及びパ−クロルエチレンの製造方法 - Google Patents
四塩化炭素及びパ−クロルエチレンの製造方法Info
- Publication number
- JPS62273924A JPS62273924A JP11671386A JP11671386A JPS62273924A JP S62273924 A JPS62273924 A JP S62273924A JP 11671386 A JP11671386 A JP 11671386A JP 11671386 A JP11671386 A JP 11671386A JP S62273924 A JPS62273924 A JP S62273924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon tetrachloride
- liquid phase
- perchlorethylene
- hexachloroethane
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 48
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- VHHHONWQHHHLTI-UHFFFAOYSA-N hexachloroethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C(Cl)(Cl)Cl VHHHONWQHHHLTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 14
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 claims description 24
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 6
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 5
- 150000005827 chlorofluoro hydrocarbons Chemical class 0.000 abstract description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 abstract 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 19
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- RWNKSTSCBHKHTB-UHFFFAOYSA-N Hexachloro-1,3-butadiene Chemical compound ClC(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)Cl RWNKSTSCBHKHTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KNKRKFALVUDBJE-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloropropane Chemical compound CC(Cl)CCl KNKRKFALVUDBJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- CKAPSXZOOQJIBF-UHFFFAOYSA-N hexachlorobenzene Chemical compound ClC1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl CKAPSXZOOQJIBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VUNCWTMEJYMOOR-UHFFFAOYSA-N hexachlorocyclopentadiene Chemical compound ClC1=C(Cl)C(Cl)(Cl)C(Cl)=C1Cl VUNCWTMEJYMOOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012261 resinous substance Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 description 1
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001804 chlorine Chemical class 0.000 description 1
- -1 chlorine hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 239000007792 gaseous phase Substances 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
〔産業上の利用分野〕
本発明は溶剤として、或いはクロルフルオロ炭化水素製
造原料等として使用される四塩化炭素及びパークロルエ
チレンの製造方法に関するものである。
造原料等として使用される四塩化炭素及びパークロルエ
チレンの製造方法に関するものである。
従来、四塩化炭素及びパークロルエチレンを製造するに
は、炭化水素或いはクロル炭化水素の蒸気を、これに対
して化学当量から見てかなり上回る量の塩素ガスと合流
せしめて、相当の高温度で反応せしめる方法が行われて
きた。
は、炭化水素或いはクロル炭化水素の蒸気を、これに対
して化学当量から見てかなり上回る量の塩素ガスと合流
せしめて、相当の高温度で反応せしめる方法が行われて
きた。
この反応は極めて多量の発熱を伴うのに、原料並びに生
成物の気体の熱容量は極めて小さいので、反応熱に、よ
る過大な温度上騨を防ぐために非常に大量のガスの送風
循環が必要となるだけでなく、目的の製品である四塩化
炭素(組成CC14)、パークロルエチレン(組成CC
I□)よりも塩素含有率の少ないクロルカーボン、例え
ばヘキサクロルブタジェン(組成CCI+、s) 、ヘ
キサクロルシクロペンタジェン(組成CC11,2)、
ヘキサクロルベンゼン(組成CCI)、或いは更に塩素
含有率の少ない黒色樹脂状物質、甚だしくは炭素そのも
のをも併生する。言うまでもないことであるが、過剰に
供給した塩素ガスも生成系に多量に含まれる。これらは
高沸点の、或いは殆ど不揮発性の液体もしくは固体であ
り、製造操作を複雑化、困難化するだけではなく、自ら
はそれぞれ工業的価値が皆無であり、あまつさえ有毒で
あり、公害的物質である。即ち、目的の製品たる四塩化
炭素とパークロルエチレンの収率が減じると言った程度
の不利とは比較すべくもない、溝かに大きな不利を構成
するのである。
成物の気体の熱容量は極めて小さいので、反応熱に、よ
る過大な温度上騨を防ぐために非常に大量のガスの送風
循環が必要となるだけでなく、目的の製品である四塩化
炭素(組成CC14)、パークロルエチレン(組成CC
I□)よりも塩素含有率の少ないクロルカーボン、例え
ばヘキサクロルブタジェン(組成CCI+、s) 、ヘ
キサクロルシクロペンタジェン(組成CC11,2)、
ヘキサクロルベンゼン(組成CCI)、或いは更に塩素
含有率の少ない黒色樹脂状物質、甚だしくは炭素そのも
のをも併生する。言うまでもないことであるが、過剰に
供給した塩素ガスも生成系に多量に含まれる。これらは
高沸点の、或いは殆ど不揮発性の液体もしくは固体であ
り、製造操作を複雑化、困難化するだけではなく、自ら
はそれぞれ工業的価値が皆無であり、あまつさえ有毒で
あり、公害的物質である。即ち、目的の製品たる四塩化
炭素とパークロルエチレンの収率が減じると言った程度
の不利とは比較すべくもない、溝かに大きな不利を構成
するのである。
また、未反応のままで反応系に伴われた相当量の塩素の
一部は目的生成物の一つ、パークロルエチレンに付加し
てヘキサクロルエタンを生成し、収率を低下せしめ、或
いは操作を複雑にする。更に、この塩素は他の生成物、
特に塩化水素と分離して原料系に戻す必要があり、これ
もかなり大きな経済的真因を構成する。
一部は目的生成物の一つ、パークロルエチレンに付加し
てヘキサクロルエタンを生成し、収率を低下せしめ、或
いは操作を複雑にする。更に、この塩素は他の生成物、
特に塩化水素と分離して原料系に戻す必要があり、これ
もかなり大きな経済的真因を構成する。
本発明者等は上記問題点に鑑み、四塩化炭素及びパーク
ロルエチレンの製造方法について広範にして詳細なる実
験研究を行った結果、上記の如き欠点を全く有しない極
めて満足すべき製造方法の発明を完成するのに成功し得
た。
ロルエチレンの製造方法について広範にして詳細なる実
験研究を行った結果、上記の如き欠点を全く有しない極
めて満足すべき製造方法の発明を完成するのに成功し得
た。
即ち本発明は、ヘキサクロルエタンを含む液状の相中に
、炭化水素及び/又はクロル炭化水素と塩素ガスとを同
時に供給し、液相上に得られた気相から四塩化炭素、パ
ークロルエチレン及び塩化水素を取り出すことを特徴と
する四塩化炭素及びパークロルエチレンの製造方法であ
る。
、炭化水素及び/又はクロル炭化水素と塩素ガスとを同
時に供給し、液相上に得られた気相から四塩化炭素、パ
ークロルエチレン及び塩化水素を取り出すことを特徴と
する四塩化炭素及びパークロルエチレンの製造方法であ
る。
ヘキサクロルエタンczci、は融点186℃、この温
度における固体と液体の蒸気張力は777mmHgであ
り、液状のへキサクロルエタンは炭化水素、クロル炭化
水素及び塩素ガスをよく溶かす性質を有する。200℃
以上のへキサクロルエタンは炭化水素或いはクロル炭化
水素に対して緩徐な塩素化剤として作用し、自らは脱塩
素されてパークロルエチレンに転化する。因にヘキサク
ロルエタンの液体は次の蒸気張力を示す。
度における固体と液体の蒸気張力は777mmHgであ
り、液状のへキサクロルエタンは炭化水素、クロル炭化
水素及び塩素ガスをよく溶かす性質を有する。200℃
以上のへキサクロルエタンは炭化水素或いはクロル炭化
水素に対して緩徐な塩素化剤として作用し、自らは脱塩
素されてパークロルエチレンに転化する。因にヘキサク
ロルエタンの液体は次の蒸気張力を示す。
本発明者等は200℃以上、ゲージ圧1気圧以上の温度
と圧力のもとで、炭化水素及び/又はクロル炭化水素と
塩素ガスとを液状のへキサクロルエタンの中に導入する
と、極めて円滑に塩素化反応が進行し、 C11l!Fl + Ch CCl4 +
C2Cl4 + HCI (A)の結果が得られるこ
とを見出した。
と圧力のもとで、炭化水素及び/又はクロル炭化水素と
塩素ガスとを液状のへキサクロルエタンの中に導入する
と、極めて円滑に塩素化反応が進行し、 C11l!Fl + Ch CCl4 +
C2Cl4 + HCI (A)の結果が得られるこ
とを見出した。
研究の結果、この操作の間に
C,1lIt、 +C2C16CCl4 +CZCI4
+1ICI (B)C2C14+CIz −一→C
2C1& (c)の反応もまた進行して
いることを見出した。
+1ICI (B)C2C14+CIz −一→C
2C1& (c)の反応もまた進行して
いることを見出した。
説明を一層明瞭にし、本発明の理解を一層容易ならしめ
るために、本発明の方法を実施する時に使用する装置の
一例の概略図を第1図として示し、これについて説明を
進める。
るために、本発明の方法を実施する時に使用する装置の
一例の概略図を第1図として示し、これについて説明を
進める。
第1図の反応装置において、反応塔の下方から大部分に
ヘキサクロルエタンの液が満たされている。炭化水素及
び/又はクロル炭化水素はライン2より、塩素ガスはラ
イン3及び4より、ヘキサクロルエタン液相の幾分下方
の部位から供給される。ヘキサクロルエタン液中には供
給された炭化水素及び/又はクロル炭化水素、及び塩素
が溶存していることは勿論であるが、上述の(A) 、
(B)及び(C)の反応によって生成した四塩化炭素
及びパークロルエチレンも溶存する。
ヘキサクロルエタンの液が満たされている。炭化水素及
び/又はクロル炭化水素はライン2より、塩素ガスはラ
イン3及び4より、ヘキサクロルエタン液相の幾分下方
の部位から供給される。ヘキサクロルエタン液中には供
給された炭化水素及び/又はクロル炭化水素、及び塩素
が溶存していることは勿論であるが、上述の(A) 、
(B)及び(C)の反応によって生成した四塩化炭素
及びパークロルエチレンも溶存する。
更に当然のことながら、原料炭化水素或いはクロル炭化
水素よりも塩素化が進行しているが、未だ四塩化炭素、
パークロルエチレンにまで到達していない中間物質たる
クロル炭化水素も溶存している。
水素よりも塩素化が進行しているが、未だ四塩化炭素、
パークロルエチレンにまで到達していない中間物質たる
クロル炭化水素も溶存している。
塩素は反応(A)だけで行われるに充分なだけ供給すれ
ば良いのであるが、この反応操作の経過過程において一
時的に塩素の供給に過不足があっても、過剰の時には主
反応(A)で多量に生成するパークロルエチレンの存在
の故に反応(C)が一層多く進行する。また、塩素が不
足の時には反応(B)が一層多く進行する。当然のこと
であるが、塩素の過剰が続けば反応器内のへキサクロル
エタンが増加するので液量が増し、反応器内の液面が上
昇の傾向を示し、塩素の不足が続けばヘキサクロルエタ
ンの量カ減じて行くので、その液面は下降の傾向を示す
。従って、この液面をなるべく一定に保つようにすれば
よい。
ば良いのであるが、この反応操作の経過過程において一
時的に塩素の供給に過不足があっても、過剰の時には主
反応(A)で多量に生成するパークロルエチレンの存在
の故に反応(C)が一層多く進行する。また、塩素が不
足の時には反応(B)が一層多く進行する。当然のこと
であるが、塩素の過剰が続けば反応器内のへキサクロル
エタンが増加するので液量が増し、反応器内の液面が上
昇の傾向を示し、塩素の不足が続けばヘキサクロルエタ
ンの量カ減じて行くので、その液面は下降の傾向を示す
。従って、この液面をなるべく一定に保つようにすれば
よい。
しかも例え塩素の供給が過剰であっても反応器塔頂のラ
イン5より取り出される反応生成物たる四塩化炭素、パ
ークロルエチレン及び塩化水素の混合蒸気中には塩素は
全く見出されない。
イン5より取り出される反応生成物たる四塩化炭素、パ
ークロルエチレン及び塩化水素の混合蒸気中には塩素は
全く見出されない。
また従来の方法では、塩素ガスの大過剰を以てしても副
生を見た塩素含有率の少ないクロルカーボン、例えばヘ
キサクロルブタジェン、ヘキサクロルシクロペンタジェ
ン、或いはへキサクロルベンゼンの生成も全く見られず
、ましてや更に塩素含有率の少ない黒色樹脂状物質や炭
素の生成も見られない。
生を見た塩素含有率の少ないクロルカーボン、例えばヘ
キサクロルブタジェン、ヘキサクロルシクロペンタジェ
ン、或いはへキサクロルベンゼンの生成も全く見られず
、ましてや更に塩素含有率の少ない黒色樹脂状物質や炭
素の生成も見られない。
炭化水素はこの反応液相中で飽和のポリクロル炭化水素
を経て四塩化炭素とパークロルエチレンに導かれるので
ある。或いは一度はへキサクロルエタンに導かれるもの
もあり得るのである。
を経て四塩化炭素とパークロルエチレンに導かれるので
ある。或いは一度はへキサクロルエタンに導かれるもの
もあり得るのである。
以上の事実は極めて筒易にして、極めて経済的な製造方
法を提供するが、第一に緩徐な塩素化力を有する高濃度
のへキサクロルエタンの液相の存在によるものであり、
第二にその液中に塩素ガスの吸収力を有するパークロル
エチレンが溶存する事実に基づくものである。
法を提供するが、第一に緩徐な塩素化力を有する高濃度
のへキサクロルエタンの液相の存在によるものであり、
第二にその液中に塩素ガスの吸収力を有するパークロル
エチレンが溶存する事実に基づくものである。
第1図の塔状の反応装置について更に詳しく説明すると
、この反応装置内にヘキサクロルエタンの深い液相を構
成せ・しめ(液面l)、これに多段の隔壁6を設け、各
隔壁にはそれぞれ蒸気ガス混合体の上昇口と反応液の下
降口とがついていて、各隔室内で小循環を行わせるよう
にしである。また、反応液相最上部の液は少量づつ7の
導管を通り、最底部に循環される。各隔室を下方から順
次に通過した蒸気とガスの混合体は主として四塩化炭素
、パークロルエチレン及び塩化水素からなるのであるが
、相当量のへキサクロルエタンの蒸気並びに掻く少量で
はあるが、中間生成物たるポリクロル炭化水素の蒸気を
も含んでいる。反応液相内での反応は多量の発熱を伴う
ので、冷却水人口11及び水蒸気出口12を具備する沸
騰水型の冷却器8を付する。
、この反応装置内にヘキサクロルエタンの深い液相を構
成せ・しめ(液面l)、これに多段の隔壁6を設け、各
隔壁にはそれぞれ蒸気ガス混合体の上昇口と反応液の下
降口とがついていて、各隔室内で小循環を行わせるよう
にしである。また、反応液相最上部の液は少量づつ7の
導管を通り、最底部に循環される。各隔室を下方から順
次に通過した蒸気とガスの混合体は主として四塩化炭素
、パークロルエチレン及び塩化水素からなるのであるが
、相当量のへキサクロルエタンの蒸気並びに掻く少量で
はあるが、中間生成物たるポリクロル炭化水素の蒸気を
も含んでいる。反応液相内での反応は多量の発熱を伴う
ので、冷却水人口11及び水蒸気出口12を具備する沸
騰水型の冷却器8を付する。
この際に相当量の水蒸気を回収し得るのも本発明方法の
一長所である。この冷却によって反応液面から発生する
蒸気の量を、その間に生成した四塩化炭素とパークロル
エチレンの合計量の約2倍量になるようにする。反応液
面から出た蒸気とガスとのこの混合体は反応塔上部に付
設された分縮器9に導かれる。この分縮器は比較的筒車
な分溜塔で、その頂部から反応によって生成しただけの
四塩化炭素、パークロルエチレン及び塩化水素が取り出
される。分縮還流された液はへキサクロルエタン及び少
量のポリクロル炭化水素を含んだパークロルエチレンで
あるが、大部分は反応液面上に戻され、一部は導管10
より反応液の底部に戻される。
一長所である。この冷却によって反応液面から発生する
蒸気の量を、その間に生成した四塩化炭素とパークロル
エチレンの合計量の約2倍量になるようにする。反応液
面から出た蒸気とガスとのこの混合体は反応塔上部に付
設された分縮器9に導かれる。この分縮器は比較的筒車
な分溜塔で、その頂部から反応によって生成しただけの
四塩化炭素、パークロルエチレン及び塩化水素が取り出
される。分縮還流された液はへキサクロルエタン及び少
量のポリクロル炭化水素を含んだパークロルエチレンで
あるが、大部分は反応液面上に戻され、一部は導管10
より反応液の底部に戻される。
反応器塔頂から取り出された四塩化炭素、パークロルエ
チレン及び塩化水素の混合体は、常法によってそれぞれ
の製品に分離されるが、上述の如くこれら3種の物質の
みで構成された掻めて単純な混合物であるから、分離は
極めて容易であり、経済的負担も頗る低度である。
チレン及び塩化水素の混合体は、常法によってそれぞれ
の製品に分離されるが、上述の如くこれら3種の物質の
みで構成された掻めて単純な混合物であるから、分離は
極めて容易であり、経済的負担も頗る低度である。
(実 施 例〕
以下実施例により本発明の方法を更に具体的に説明する
。
。
実施例1
さきに第1図の概略図を以て示した装置を用いた。本体
は高さ200cm 、内径10cmである。被塩素化体
として二塩化エチレンを用いた。反応器内にヘキサクロ
ルエタン20kgを充填し、二塩化エタン毎時10kg
と塩素毎時20.6kgとを導入し、温度250℃、圧
力4.2気圧(ゲージ)に保って操作した。生成混合蒸
気は塔頂から、塔頂温度120℃で取り出した。生成物
は毎時それぞれ、四塩化炭素0.2kg 、パークロル
エチレン16.6kg及び塩化水素14.7kgであっ
た。
は高さ200cm 、内径10cmである。被塩素化体
として二塩化エチレンを用いた。反応器内にヘキサクロ
ルエタン20kgを充填し、二塩化エタン毎時10kg
と塩素毎時20.6kgとを導入し、温度250℃、圧
力4.2気圧(ゲージ)に保って操作した。生成混合蒸
気は塔頂から、塔頂温度120℃で取り出した。生成物
は毎時それぞれ、四塩化炭素0.2kg 、パークロル
エチレン16.6kg及び塩化水素14.7kgであっ
た。
実施例2
実施例1と同じ反応装置を用いて、二塩化プロピレンを
塩素化した。二塩化プロピレン毎時10kgと塩素毎時
37.1kgとを導入し、温度275℃、圧力6.5気
圧(ゲージ)に保って操作した。生酸混合蒸気は塔頂か
ら、塔頂温度125℃で取り出した。生成物は毎時それ
ぞれ、四塩化炭素12.3kg、パークロルエチレン1
5.4kg及び塩化水素19.7kgであった。
塩素化した。二塩化プロピレン毎時10kgと塩素毎時
37.1kgとを導入し、温度275℃、圧力6.5気
圧(ゲージ)に保って操作した。生酸混合蒸気は塔頂か
ら、塔頂温度125℃で取り出した。生成物は毎時それ
ぞれ、四塩化炭素12.3kg、パークロルエチレン1
5.4kg及び塩化水素19.7kgであった。
実施例3
実施例1と同じ反応装置を用いてトルエンを塩素化した
。トルエン毎時5kgと塩素毎時46kgとを導入し、
温度300℃、圧力8.5気圧(ゲージ)に保って操作
した。生成混合蒸気は塔頂から、塔頂温度140℃で取
り出しぬ。生成物は毎時それぞれ、四塩化炭素7.5k
g 、バークロルエチレン27.5kg及び塩化水素1
5.8kgであった。
。トルエン毎時5kgと塩素毎時46kgとを導入し、
温度300℃、圧力8.5気圧(ゲージ)に保って操作
した。生成混合蒸気は塔頂から、塔頂温度140℃で取
り出しぬ。生成物は毎時それぞれ、四塩化炭素7.5k
g 、バークロルエチレン27.5kg及び塩化水素1
5.8kgであった。
第1図は本発明の方法を実施する反応装置の一例を示す
概略図である。 1 :へキサクロルエタン液面 2 :炭化水素及び/又はクロル炭化水素供給ライン 3.4:塩素供給ライン 5 :反応生成物取り出しライン 6 :隔壁 ?、10:液還流循環導管 8 :冷却器 9 :分縮器 ll:冷却水入口 12:水蒸気出口
概略図である。 1 :へキサクロルエタン液面 2 :炭化水素及び/又はクロル炭化水素供給ライン 3.4:塩素供給ライン 5 :反応生成物取り出しライン 6 :隔壁 ?、10:液還流循環導管 8 :冷却器 9 :分縮器 ll:冷却水入口 12:水蒸気出口
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ヘキサクロルエタンを含む液状の相中に、炭化水素
及び/又はクロル炭化水素と塩素ガスとを同時に供給し
、液相上に得られた気相から四塩化炭素、パークロルエ
チレン及び塩化水素を取り出すことを特徴とする四塩化
炭素及びパークロルエチレンの製造方法。 2 炭素水素及び/又はクロル炭化水素と塩素ガスが2
00℃以上、ゲージ圧1気圧以上で供給される特許請求
の範囲第1項記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11671386A JPS62273924A (ja) | 1986-05-21 | 1986-05-21 | 四塩化炭素及びパ−クロルエチレンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11671386A JPS62273924A (ja) | 1986-05-21 | 1986-05-21 | 四塩化炭素及びパ−クロルエチレンの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62273924A true JPS62273924A (ja) | 1987-11-28 |
Family
ID=14693970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11671386A Pending JPS62273924A (ja) | 1986-05-21 | 1986-05-21 | 四塩化炭素及びパ−クロルエチレンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62273924A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040011107A (ko) * | 2002-07-27 | 2004-02-05 | 임유훈 | 염화 탄소 |
-
1986
- 1986-05-21 JP JP11671386A patent/JPS62273924A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040011107A (ko) * | 2002-07-27 | 2004-02-05 | 임유훈 | 염화 탄소 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4347391A (en) | Process for preparing ethylene dichloride | |
US4172099A (en) | Process for chlorination of ethylene | |
US3923913A (en) | Process for obtaining chlorinated derivatives of ethylene | |
US5097083A (en) | Process for the chlorination of ethane | |
US5099084A (en) | Process for the chlorination of methane | |
US3618295A (en) | Process for the separation of cyanogen chloride and hydrogen chloride | |
JPS5846489B2 (ja) | 二塩化エチレンの製法 | |
US2547139A (en) | Chlorination of hydrocarbons | |
US3738815A (en) | Reactor for removing olefins from acetylenic and olefin-containing gaseous hydrocarbon mixtures | |
US3475504A (en) | Process for the chlorination of olefinic hydrocarbons and ethylenically unsaturated chlorohydrocarbons | |
US3059035A (en) | Continuous process for producing methyl chloroform | |
US2377669A (en) | Perchlorination process | |
US4885416A (en) | Fluorination process | |
US2449233A (en) | Processes for the preparation of fluorine-containing cyclic hydrocarbons | |
JPS62273924A (ja) | 四塩化炭素及びパ−クロルエチレンの製造方法 | |
WO2020014211A1 (en) | Eductor nozzle to improve gas hold up in gas-liquid reactor | |
US3065280A (en) | Production of methyl chloroform | |
KR100255969B1 (ko) | 가스상 메탄함유 히드로겐 클로라이드의 정제방법 | |
HU191194B (en) | Process for producing of 1,2 diclore-ethan | |
KR101024100B1 (ko) | 디클로로트리플루오로에탄의 제조 공정 | |
JP2555513B2 (ja) | テトラクロロエチレンの製造方法 | |
US3330877A (en) | Process for the chlorination of unsaturated hydrocarbons and unsaturated chlorohydrocarbons | |
US4849561A (en) | Liquid phase process for dehydrochlorination of haloalkanes in the presence of an initiator based on an organic chlorinated product | |
US1496675A (en) | Manufacture of halogen hydrins | |
US5426256A (en) | Minimizing heavy ends production in the manufacture of perchloroethylene from hydrocarbons or partially chlorinated hydrocarbons |