JPS62272404A - 重縮合物のフイルムを電気絶縁性フイルムとして使用する方法 - Google Patents

重縮合物のフイルムを電気絶縁性フイルムとして使用する方法

Info

Publication number
JPS62272404A
JPS62272404A JP62109922A JP10992287A JPS62272404A JP S62272404 A JPS62272404 A JP S62272404A JP 62109922 A JP62109922 A JP 62109922A JP 10992287 A JP10992287 A JP 10992287A JP S62272404 A JPS62272404 A JP S62272404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mol
phase
reactor
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62109922A
Other languages
English (en)
Inventor
フオルカー・ゼリニ
ベルンハルト・シユルテ
クラウス・ブルクハルト
デイーター・フライターク
ウベ・フツクス
ベルナー・バルデンラート
ハンス−レオ・ベーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS62272404A publication Critical patent/JPS62272404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J31/00Ink ribbons; Renovating or testing ink ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/19Hydroxy compounds containing aromatic rings
    • C08G63/193Hydroxy compounds containing aromatic rings containing two or more aromatic rings
    • C08G63/195Bisphenol A
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/64Polyesters containing both carboxylic ester groups and carbonate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、重縮合物が式(1)及び随時(2)の2官能
性楕遣単位を75〜100モル%及び式%式%(4) の2官能性構造単位を25〜0モル%含有し、但し式(
1)及び(3)の酸基−CO−R−CO−がテレ及び/
又はイソフタル酸基75〜100モル%及び他の芳香族
ジカルボン酸の基25〜0モル%を示し、また式(3)
及び(4)における基−0−R,−0−が式(1)及び
(2)に含まれる2、2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン基以外のジフェノールを示し、そして重縮
合物中のエステル基とカーボネート基のモル比が100
10〜10/90であることを特徴とする該重縮合物フ
ィルムの電気絶縁性フィルムとしての使用法に関する。
式(3)及び(4)における基−0−RI  O−は例
えば次のジフェノールに基づく: ハイドロキノン、 レゾルシン、 ジヒドロキシジフェニル、 ビスフェノールAを除くビス(ヒドロキシフェニル)ア
ルカン、 ビス(ヒドロキシフェニル)シクロアルカン、ビス(ヒ
ドロキシフェニル)スルフィド、ビス(ヒドロキシフェ
ニル)エーテル、ビス(ヒドロキシフェニル)ケトン、 α、α°−ビス(ヒドロキシフェニル)ジイソプロピル
ベンゼン、 及びこれらの環ハロゲン化及び環アルキル化化合物、こ
れらの及び他の適当なジフェノールは例えばバーマン・
シュネル(Hermann 5chnell)、ポリカ
ーボネートの化学と物理(Che+*1stry an
dPhysics of Po1ycarbonate
s) 、インターサイエンス出版社(I nterse
ienee Publishers。
New、 York) 、1964年、ボリマーレビュ
ーズ(Polymer Reviews) 、第9巻;
V、セリニ(Serini) 、D、フライタグ(F 
reitag)及びH,フェルテレケン(Vernal
eken) 、o、o、o’ 、o’−テトラメチル置
換ビスフェノールからのポリカーボネート(Po1yc
arbonates fros+ o、o、o’ 、o
’ −LeLrasethyl 5ubstitute
d bisphenols) 、アンゲブ・マクロモル
・ケム(A ngews、 M akromol 。
CheIll、)55,175〜189 (1976)
、及び独国公開特許第2,063,050号、第2゜2
11.957号、第2,615,038号及び第2,2
48,817号に記述されている。
好ましくは基−0−R1−0−は次のジフェノールHO
−Rl−OHに基づく: ハイドロキノン、 レゾルルシン、 ビス(4−ヒドロキシジフェニル)、 ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、2.2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、 1.1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサ
ン、 ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4−しドロキ
シフェニル)ケトン、α、α゛−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)−p−ジイソプロピルベンゼン、 2.2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、 2.2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)メタン、 2.2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)ブタン、 2.2−ビス(3,5−ジブOルー4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、 及び 2.2−ビス(3,5−ジクロル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン。
特に好適なジフェノールHOR+  OHはハイドロキ
ノン、 ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)エーテル、2.2−ビス(3,
5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、 2.2−ビス(3,5−ジクロル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、 及び 2.2−ビス(3,5−ジブロム−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、 である。
式(1)及び(3)の酸基−〇〇−R−CO−の基部を
形成するテレ及びイソフタル酸以外の芳香族ジカルボン
酸は例えば 0−フタル酸、 モノクロルテレフタル酸、 2.5−ジクロルテレフタル酸、 4.4′−ジカルボキシジフェニルエーテlし、ジフェ
ニルメタン−4,4゛−ジカルボン酸、ジフェニル−4
,4゛−ジカルボン酸、ナフタレン−1,4−ジカルボ
ン酸、 ナフタレン−1,8−ジカルボン酸 である。
ジフェノールHO−R,−OH及び更にテレ及びイソフ
タル酸以外の芳香族ジカルボン酸の双方は、単独で又は
混合物として、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル
)プロパン及びテレ及び/又はイソフタル酸のほかに使
用することできる。
本発明に従って使用しつるフィルムは、式(3)及び(
4)の2官能性構造単位を好ましくは10〜0モル%及
び特に好ましくは0モル%で含有する重縮合物に基づく
本発明に従って使用しうるフィルムは、酸基−Co−R
−CO−が好ましくはテレ及び/又はイソフタル112
90〜100モル%、特に好ましくは100モル%から
なる重縮合物に基づく。
本発明で使用しうるフィルムの基部を形成する重縮合物
において、テレ/イソフタル酸基の比は10010〜O
/100である6本発明で使用しつるフィルムの基部を
形成する重縮合物におけるエステルとカーボネート基の
モル比が1/1より小さい又はそれに等しい場合、テレ
フタル酸/イソフタル酸基の比は好ましくは少くと61
0/90、更に好ましくは少くと640/60、最も好
ましくは少くとも60/40、特に少くと680/20
、及び特別に10010である。
本発明で使用しうるフィルムの基部を形成する重縮合物
におけるエステルとカーボネート基のモル比が1/1よ
り大きい場合、テレフタル酸/イソフタル酸基の比は好
ましくは97/3〜3/97、特に好ましくは93/7
〜15/85、特に好ましくは80/20〜35/65
、特ニア。
/30〜50150である。
本発明で使用しつるフィルムの基部を形成する重縮合物
において、エステルとカーボネート基のモル比は、好ま
しくは99/1〜10/90、特に好ましくは98/2
〜20/80、更に特に好ましくは97/3〜40/6
0であり、9515〜65/35は更によく、また90
/lo〜80/20は特に良い。
本発明で使用しうるフィルムの基部を形成する重縮合物
は、2価の構造単位の性質及び割合について上述した必
要条件を満足するならば、芳香族ポリカーボネート、ポ
リエステル及びポリエステルカーボネートを含んでなる
系からの少くとも2つの重縮合物のいずれかの混合物も
意味するものとして理解される。
斯くして芳香族ポリカーボネート及び芳香族ポリエステ
ルの混合物、芳香族ポリエステル及び芳香族ポリエステ
ルカーボネートの混合物、芳香族ポリカーボネート及び
芳香族ポリエステルカーボネートの混合物、及び異なる
ポリカーボネート音電の芳香族ポリエステルカーボネー
トの混合物が使用でき、この順序に好適である。しかし
ながら最も好適なものは、組成が合成によって決められ
ており、従って続く混合によって得られない重縮合物で
ある。
本発明によって使用しうるフィルムは、押出したフィル
ム及びキャストしたフィルムの両方であってよい、しか
しながらキャストしたフィルムの使用は、本発明の好適
な具体例を表わす、押出したフィルムは重縮金物の溶融
物から、例えばスリットノズルを通して或いはブロー成
形におけるような環形ノズルを通して押出したフィルム
を意味するものと理解される。キャストしたフィルムは
重縮金物溶液を基材上に注ぎ、溶媒を蒸発させることに
よって製造されるフィルムを意味するものとして理解さ
れる。
本発明で使用しうる押出したフィルムに対して用いるこ
とのできる重縮金物は、1.20〜1゜80、好ましく
は1.25〜1,60、特に好ましくは1.30〜1.
45の相対粘度を有する(フェノール10−ジクロルベ
ンゼン、重量比1/1、中c=5g/l及び25℃で測
定)。
本発明で使用しうるキャストしたフィルムに対して用い
ることのできる重縮金物は1.20〜5.0、好ましく
は1.25〜4.0、特に好ましくは1.50〜3.5
、特に1.7〜3.0、更に特に2.0〜2.5の相対
粘度を有する(塩化メチレン中c=5g/l及び25℃
で測定)。
本発明で使用しつる押出したフィルムは0. 1〜10
00μm、好ましくは2〜600μm、特に好ましくは
5〜300μm、及び更に特に好ましくは10〜200
μmの厚さを有するけれど、キャストしたフィルムは0
.1〜800μm、好ましくは1.0〜600μm、特
に好ましくは2.0〜400μm、更に特に好ましくは
3.0〜200μmの厚さを有する。
本発明で使用しうるフィルムを製造するために用いるこ
とのできる重縮合物は、種々の方法により、例えば種々
の溶融エステル交換法、均一溶液製造法、及び2相界面
法によって製造しうる。この関連において、芳香族ジヒ
ドロキシ化合物及び芳香族ジカルボン酸の、及び炭酸の
種々の誘導体、例えばビスクロル炭酸エステル、ビス酸
クロライド、ホスゲン、ジカルボン酸ジフェニルエステ
ル、ジフェニルカーボネートなどを単量体として使用し
てもよい。
好ましくは本発明で使用しうるフィルムに対して用いる
ことのできる重縮合物は2相界面法で製造される。斯く
して例えば芳香族ポリエステルカーボネートは2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)10ピン及び随時更な
る芳香族ジヒドロキジル化合物、テレ及びイソフタル酸
ジクロライド及び随時更なるジカルボン酸ジクロライド
、及び更にホスゲンを単量体として製造することができ
る。この目的に対し、例えばジヒドロキジル化合物及び
鎖長制限剤(chain li+*1ter)としての
フェノールを水性アルカリ中に溶解する。この溶液にI
T4又はそれ以上の有機溶媒例えばハロゲン化炭化水素
を添加し、そして該溶媒に溶解したジカルボン酸クロラ
イドを撹拌しながら添加する。これに続いて、必要菫の
ホスゲンを撹拌しながら添加する0次いで第3級アミン
を触媒として添加し、そしてしばらく撹拌を続ける。生
成したポリエステルカーボネートは分離すべき有機相か
ら単離することができる。
鎖長制限剤としては、一連の縮合しうる単官能性化合物
又はその誘導体例えばフェノール類、例えばフェノール
、0−1m−1p−クレゾール、p−jert−ブチル
フェノール、p−イソオクチルフェノール、カルボン酸
類、例えば安息香酸、第2級アミン類、例えばメチルア
ニリンなど、芳香族ポリエステル及びポリエステルカー
ボネートに関する文献に記述されているものを利用する
ことができる。フェノール性化合物の誘導体は例えばク
ロル炭酸エステル及びフェニルカーボネート、酸の誘導
体、例えば酸クロライド及びフェニルエステルである。
フェノール類、特にp−イソオクチルフェノールは好適
である。
触媒としては、一般に第3級アミン類例えばトリエチル
アミン、トリイソプロピルアミン、トリブチルアミン及
びN−エチルピペリジン、或いは相聞移動触媒例えば第
4級アンモニウム化合物又はホスホニウム化合物が利用
される。これら及び他の触媒は芳香族ポリエステル及び
ポリエステルカーボネートの製造に関する文献に詳細に
記述される。
溶媒としては、一般に脂肪族又は芳香族の塩素化炭化水
素及びその混合物、例えば塩化メチレン及び塩化メチレ
ン/クロルベンゼン混合物が使用され:好ましくは塩化
メチレンが用いられる。
縮合中、PHを一般に7以上、特に8〜14に維持する
。温度は一般に有機溶媒の沸点以下、好ましくは約10
〜50℃である。方法は順序及び反応物と触媒の添加時
期を変えることにより、1種より多い触媒を用いること
により、PH1温度、撹拌条件及び更に他の因子を変え
ることにより種々変えることができる。
本発明で使用しうる重縮合物は多かれ少なかれ製造法に
依存してブロック形で又は統計的に分布したエステル及
びカーボネート単位を含有しうる。
更にそれらは分岐した多官能性化合物を重縮合反応に導
入した場合には分岐していてもよい、そのような多官能
性化合物はポリエステル及びポリエステルカーボネート
の文献に記述されている。
上述した1種又はそれ以上の重縮金物を混合することに
よる本発明で使用しうる重縮合物の製造は、該縮合物の
溶液を組合せて或いはその溶融物を経て行なわれる。驚
くことに、相対粘度1.7〜3.0、好ましくは2.0
〜2.5(塩化メチレン中c=5y/l及び25℃で測
定)を有する本発明のフィルムに対して用いうる重縮金
物の製造において2相界面法を特別な具合いに行なうこ
とにより、フィルムに対して特に適当であるポリエステ
ルの製造できることが発見された。これらの重縮合物か
ら製造したフィルムは、普通の方法で製造した対応する
ポリエステルカーボネートよりも特に好適な破断伸張、
延伸した時の高延伸比及び高延伸比における低破断を示
す、フィルムに対して特に適当なポリエステルカーボネ
ートの製造において2相界面法を適当な具合いに行なう
ことは、2相混合物の混合を行なう互いに連続した且つ
重縮合反応が連続的に行なえる3つの反応器を用いるこ
とを意味する0例えば2相混合物の混合を行なう次の反
応器を反応器として使用することができる:撹拌式容器
、ループ式反応器、ローター及びステーター系、ノズル
形反応器など、この関連において、アルカリ水性相にジ
フェル−トとして溶解したジフェノール、及び塩素化炭
化水素又は塩素化炭化水素の混合物に溶解した酸クロラ
イドを同時に且つ連続して第1の反応器に供給する。好
ましくは塩化メチレン/クロルベンゼン混合物、特に好
ましくは塩化メチレンを溶媒として使用する。第1の反
応器から連続的に収り出される2相混合物及び更にホス
ゲン、随時アルカリ金属水酸化物及び随時更なる溶媒を
同時に且つ連続して第2の反応器に供給する。この第2
の反応器から収り出される2相混合物及び随時更なるア
ルカリ金属水酸化物を第3の反応器に連続的に供給する
。第3の反応器から連続的に出てくる2相混合物を分離
し、有機相を電解質の不存在下に洗浄し、そして重縮合
物を噴霧乾燥、蒸発押出し、沈殿/乾燥又は蒸発混練り
によって得る。全体に使用されるホスゲンの少くともい
くらかは第1の反応器に供給することができる。触媒は
反応器の1つ又はいくつかに連続的に供給しうる。触媒
として好適なものは第3級アミンである。これらは好ま
しくは第3の反応器に供給される。随時使用される鎖長
制限剤は1つ又はそれ以上の反応器に連続して供給され
るが、好ましくはそれを第1の反応器に供給する。
本発明で使用しうる押出したフィルムの重縮合物からの
製造は、重縮金物の溶融を経て、例えばスロットノズル
を通して或いはブロー成形における如く環形ノズルを通
して行なわれる。
本発明で使用しうる好適なキャストしたフィルムの重縮
合物からの製造は、有機溶媒中の溶液を用いて行なわれ
る。適当な溶媒は特に塩素化炭化水素類、例えば塩化メ
チレン、塩化エチル、クロロホルム及びクロルベンゼン
、又はこれらの混合物である。好適なものは塩化メチレ
ン/クロルベンゼン混合物、特に塩化メチレンである6
例えば同時にメタノール、エタノール、アセトン、トル
エン、キシレン、エチレングリコール及びそのモノ又は
ジエーテル、プロピレングリコール及びそのエーテル、
グリセロール、ラウリルアルコール及びそのエステル又
はフタル酸エステルも使用することができる0例えばト
ルエン、プロピレングリツール又はエチレングリコール
のエーテルのような添加は好適である。
重縮合物の溶液を注いで0.1〜800μm、好ましく
は1〜600μm、特に好ましくは2〜400μm及び
更に特に好ましくは4〜200μmの厚さのフィルムに
するのは、公知のキャスター(caster)例えばス
トリッパー・キャスター(stripper cast
er)又は加圧染色キャスター(pressure d
ye caster)を有するストリップ又はドラム式
キャスト機で行なうことができる。斯くして例えば塩化
メチレン重縮金物溶液つや消しの或いは磨かれた、一般
に10〜40℃の温度を有する熱制御されたロール上に
注ぐことができる。
塩化メチレンの蒸発は大半がドラムロール上で起こる0
次いで残存する溶媒を、更なる熱制御されたロールを用
いることにより、IR照射系のような加熱表面を用いる
循環空気乾燥機中において、或いは他の加熱手段により
且つ更に高温例えば80〜150℃において除去する。
残存する痕跡量の溶媒は随時依然高温下に更に熱後処理
(af ter−baking)することによって除去
することができる。フィルムのキャスト速度は変化させ
ることができ、直径1〜5mのドラムロールの場合一般
に2〜4000m/秒、好ましくは20〜2000m/
秒である。
本発明で使用しうる重縮合物のキャストフィルムは、工
業的延伸装置において車軸又は2軸延伸されていてよい
が、長さ方向の、即ちキャストフィルムのキャスト方向
における車軸延伸が好適である。この目的に対しては、
熱制御しうるロールを備えた工業的に公知の延伸装置が
適当である。この延伸は単一ニップ延伸系、即ち供給速
度■1を有する加熱ロール(1)及び最高温度、即ち所
謂延伸温度と供給速度■2を有する加熱ロール(2)t
filで行なわれる。この時ニップの巾は約3〜10I
であり、延伸比V + : V 2はl:1.05〜1
:3.5、好ましくは1:1.1〜1:3.Ol特にL
 : L、 2〜1:2.5で変化させつる。一般に延
伸温度よりも低い温度を有する第3のロールを熱固定(
set)のために付加する。
延伸工程は多ニップ系で行なってもよい、この場合に延
伸機は異なった速度及び温度のいくつかの駆動ロールを
使用し、そして延伸工程を円滑にする目的で延伸域内に
無駆動の加熱ロールを用いる。このロールの直径は例え
ば40〜300mmで変えることができ、一般に延伸ロ
ールの表面は吹きつけによって粗くしてあり、或いはプ
ラスチック材料又はセラミックで被覆されたロールを、
良りよき付着のために使用する。最も高温に加熱された
延伸ロールの温度は、約190〜330℃の範囲で変え
られる所謂延伸温度T5と言われる。
本発明で使用しうるフィルムを延伸した結果として、全
体の一連の性質、例えば高温における収縮性、機械的及
び電気的性質、例えば引裂き強度及び誘電強度などを有
利に変えることができる。
驚くことに、本発明で使用しうる重縮合物に基づく電気
絶縁性フィルムの絶縁強度は比較的高い残存塩含量でも
特に高いということが発見された。
更に電気的絶縁強度は温度が上昇しても一定のままであ
り、一方一般に電気絶縁性フィルムの絶縁強度は温度の
上昇と共にかなり低下する。その土木フィルムは非常に
透明であり、非常に高い熱歪温度、良好な耐化学品性、
高表面品質及び熱酸化安定性を示す。
特に昇温度における高い電気絶縁強度及び絶縁定数の温
度による一定性は、本発明で使用しうるフィルムを、し
ばしば高温の起こることが知られている非常に小さい電
気及び電子部品の製造に特に適当ならしめる0本発明で
使用しつるフィルムから製造される部品は、例えば自動
車のエンジン室で起こるような高温にも耐えることがで
きる。
これらの性質は特に蓄電器における絶縁体としての使用
に適する。
一方本発明で使用しつるフィルムの絶縁定数の温度に対
する一定性は導電体トラックフィルムとしての使用に非
常に有用である。導電体トラックフィルムにおいて、導
電体トラック間のフィルムは蓄電器と同様の具合いに回
路に影響する、即ち部品を含まない導電体フィルムでさ
え、付着された導電本トラックと共に有限の静電容量を
有する。
導電体1〜ラツクの静電容量が可変ならば、導電体トラ
ックに装備される回路は影響を受け、補償回路を付加し
なければならない、これは、相対的誘電率における変化
が温度と共に大きくなればなるほど、ますます困難とな
る6本発明で使用しつるフィルムは比較的一定の相対的
誘電率を有するから、温度の変化と共に静電容量の変化
する影響を補償することなしに難しい回路でさえ取り扱
うことができる。
蓄電器の分野における電気絶縁性フィルムとして、その
フォイルは更に興味深い、その理由は、金属の蒸着が特
に高い結合強度の金属コーティングをもたらし、これら
のフィルムを含む蓄電器の回復挙動が電気的破壊の場合
に優秀であり、そして特にキャスト法及び更なる延伸に
よって高品質の非常に薄いJltyが製造できるからで
ある。そのようなフィルムの高品質は中でも優秀な機械
的性質において明白である。高品質の薄いフィルムは非
常に小さい蓄電器の製造を可能にする。
エンジンの絶縁の分野における電気的絶縁性フィルムと
して、本発明で使用しうるフィルムは、高熱歪温度を低
熱酸化劣化と共に有し且つ更に多くの化学品に対して耐
性があるから興味深い。
下記実施例の百分率のデータは断らない限り重量による
ものとする。
K1鰻L:ポリエステル部分74モル%及びテレフタル
酸/イソフタル酸の単位比1/1を有するBPA/TE
R/I SOポリエステルカーボネートがらのフィルム の製造 2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、テ
レフタル酸ジクロライド、イソフタル酸ジクロライド、
ホスゲン及び鎖長制限剤としてのp−イソオクチルフェ
ノールがら、ポリエステル部分74モル%、ポリカーボ
ネート部分26モル%及びテレフタレート/イソフタレ
ートの単位比1/1を有するポリエステルカーボネート
を、前述の連続式2相界面法によって製造した(APR
74K>、この相対粘度(c=5tt/l及び25℃に
おいて塩化メチレン中で測定)は2.03であり、Na
含景(完全に洗い出されない塩から)は12ppmであ
り、ガラス転位温度(示差熱分析で測定)は198℃で
あった。
比軟の目的のために、同一の組成のポリエステルカーボ
ネートを2相界面法によってバッチ式で製造した(AP
R74D>、これは相対粘度(上述の如く測定)2.0
9を有した。
APR74K及びAPE  74Dを同一の条件下にそ
の塩化メチレン溶液からキャストして、厚さ12μmの
フィルムを得、続いて上述したように215℃の延伸温
度において延伸した。
APR74Dの場合、12μmのフィルム(未延伸)に
おいて83%の破断伸張を測定した。最高延伸比は1/
1.9であった。
APR74にの場合、12μmのフィルム(未延伸)に
おいて114%の破断伸張を測定した。
最高延伸比は1/2.3であった。
第1表及び第2表に示すように、絶縁強度E4及び絶縁
損失係数は、12μmのフィルムを215℃及び延伸比
1/2.0で延伸することによって得たAPE  74
にの6μmのフィルムについて決定した。
室温以上で著しく増加し且つ高温でさえ低下しない第1
表に含まれる絶縁強度の高い値は驚くべきことである。
この良好な値は特に比較的高い塩含量(12ppmNa
、参照)にも拘らず達成されるから驚くべきである。同
様に、好ましくは低値であり且つ温度の上昇と共に連続
的に減少する第2表に含まれる絶縁損失係数は驚くべき
ことである0両方の性質は電気的分野において非常に有
用である。高い相対粘度を有するポリエステルカーボネ
ートのフィルムの特に高い熱歪温度(例えばAPR74
にの場合、Tg=198℃)も驚くべきことである。
乳1民(本発明による) 実施例1のポリエステルカーボネートAPR74にの延
伸した6μmフィルムの、温度の関数としての電気気2
敷(対照) 延伸したビスフェノールAポリカーボネート(PC)の
811IIフイルム、ビスフェノールAとジクロルジフ
ェニルスルホン びポリエチレンテレフタレー)(PET)の12nフイ
第1及び2表の比較は次のことを示す;1)本発明で使
用しうるフィルムの電気破壊強度は23〜50℃で約7
0kV/m+mだけ増加し、これによって達成された値
を凡そ少くとも150℃まで維持する。
2)一方pc.psu及びPETの対照フィルムの絶縁
破壊強度は23〜150℃の範囲において連続的に且つ
かなり低下する。
3)本発明で使用しうるフィルムの絶縁強度は、特に高
温、例えば100〜150℃においてPC、PSU及び
PETの対照フィルムよりもかなり高い値を有する。
特許出願人 バイエル・アクチェンゲゼルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重縮合物が式(1)及び随時(2) (1)▲数式、化学式、表等があります▼ (2)▲数式、化学式、表等があります▼ の2官能性構造単位を75〜100モル%及び式(3)
    及び随時(4) (3)▲数式、化学式、表等があります▼ (4)▲数式、化学式、表等があります▼ の2官能性構造単位を25〜0モル%含有し、但し式(
    1)及び(3)の酸基−CO−R−CO−がテレ及び/
    又はイソフタル酸基75〜100モル%及び他の芳香族
    ジカルボン酸の基25〜0モル%を示し、また式(3)
    及び(4)における基−O−R_1−O−が式(1)及
    び(2)に含まれる2、2−ビス(4−ヒドロキシフェ
    ニル)プロパン基以外のジフェノールの基を示し、そし
    て重縮合物中のエステル基とカーボネート基のモル比が
    100/0〜10/90であることを特徴とする重縮合
    物のフィルムを電気絶縁性フィルムとして使用する方法
    。 2、重縮合物が95/5〜10/90のエステル/カー
    ボネート基のモル比及び1.7〜3.0の相対粘度(塩
    化メチレン中c=5g/l及び25℃で測定)を有する
    ポリエステルカーボネートであり、且つ  1、アルカリ水性相にジフェノレートとして溶解した
    ジフェノール、塩素化炭化水素又は塩素化炭化水素の混
    合物に溶解した酸クロライド、及び随時ホスゲンを、同
    時に及び連続的に、混合している第1の反応器に供給し
    、  2、第1の反応器から連続的に取り出した2相混合物
    及び更にホスゲン及び随時アルカリ金属水酸化物及び随
    時更なる有機溶媒を、連続的に混合を行なう第2の反応
    器に供給し、  3、第2の反応器から連続的に取り出した2相混合物
    及び随時更なるアルカリ金属水酸化物を、連続的に混合
    を行なう第3の反応器に供給し、 4、第3の反応器か
    ら連続的に取り出した完全に反応した2相混合物を有機
    相と水性相に分離し、有機相を電解質の不存在下に洗浄
    し、次いでポリエステルカーボネートを有機相から抽出
    し、そして  5、触媒及び随時鎖長制限剤(limiter)を連
    続的に反応器の少くとも1つに供給する、 連続式の2相界面法で製造される 特許請求の範囲第1項記載の使用法。 3、蓄電器に対する絶縁体(dielectric)と
    しての特許請求の範囲第1及び2項記載の使用法。 4、導電体トラック(track)フィルムとしての特
    許請求の範囲第1及び2項記載の使用法。
JP62109922A 1986-05-10 1987-05-07 重縮合物のフイルムを電気絶縁性フイルムとして使用する方法 Pending JPS62272404A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3615764.3 1986-05-10
DE19863615764 DE3615764A1 (de) 1986-05-10 1986-05-10 Folien aus polykondensaten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62272404A true JPS62272404A (ja) 1987-11-26

Family

ID=6300545

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62109921A Pending JPS62283122A (ja) 1986-05-10 1987-05-07 重縮合物の印刷リボンの製造に対する使用
JP62109922A Pending JPS62272404A (ja) 1986-05-10 1987-05-07 重縮合物のフイルムを電気絶縁性フイルムとして使用する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62109921A Pending JPS62283122A (ja) 1986-05-10 1987-05-07 重縮合物の印刷リボンの製造に対する使用

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4786708A (ja)
EP (2) EP0245689A3 (ja)
JP (2) JPS62283122A (ja)
DE (2) DE3615764A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513196A (ja) * 2011-05-12 2014-05-29 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ コンデンサ用非晶性ポリカーボネートフィルム、その製造方法およびそれから製造される物品
US9567445B2 (en) 2013-08-28 2017-02-14 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate films for capacitors, methods of manufacture, and articles manufactured therefrom

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3615764A1 (de) * 1986-05-10 1987-11-12 Bayer Ag Folien aus polykondensaten
AT392475B (de) * 1988-12-09 1991-04-10 Isovolta Verfahren zur polykondensation von diphenolen mit halogeniden von dicarbonsaeuren
JP2911517B2 (ja) * 1989-02-15 1999-06-23 大日本印刷株式会社 熱転写シート
US5250495A (en) * 1989-02-15 1993-10-05 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Heat transfer recording process
US5064704A (en) * 1989-09-29 1991-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Shaped structure of polyarylate copolymers having high tensile elongation at break
JPH0659686B2 (ja) * 1990-10-29 1994-08-10 ダイアホイルヘキスト株式会社 コンデンサー用二軸配向ポリエステルフィルム
DE69319472T3 (de) * 1992-03-19 2003-02-20 Teijin Ltd., Osaka Orientierte Polyesterfolie
EP0681037B1 (en) * 1994-05-03 1997-09-24 General Electric Company Process for the manufacture of a metallized article
US5902872A (en) * 1997-05-29 1999-05-11 Unitika, Ltd. Resin for coating formation and method for producing the same
EP1124878B1 (en) * 1998-10-29 2004-01-21 General Electric Company Weatherable block copolyestercarbonates and blends containing them
US7214432B2 (en) * 2003-09-30 2007-05-08 General Electric Company Coating compositions, their preparation, and coated articles made therefrom
JP2009086604A (ja) * 2007-09-11 2009-04-23 Nitto Denko Corp 光学フィルム、およびその製造方法
MY164331A (en) 2013-10-22 2017-12-15 Okuno Chem Ind Co Composition for etching treatment of resin material
KR102325932B1 (ko) 2016-05-12 2021-11-17 에스에이치피피 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 고온 성능을 갖는 커패시터 필름, 이의 제조 방법 및 물품

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1941474A (en) * 1928-05-29 1934-01-02 Selden Co Plastic or coating composition
DE1218570B (de) * 1960-09-22 1966-06-08 Siemens Ag Verfahren zur Erhoehung der Durchschlagsfestigkeit von gereckten Isolierstoffolien aus Polykarbonat
US4105633A (en) * 1977-05-11 1978-08-08 The Dow Chemical Company Alternating copolyestercarbonate resins
US4103066A (en) * 1977-10-17 1978-07-25 International Business Machines Corporation Polycarbonate ribbon for non-impact printing
EP0027844A1 (en) * 1979-10-29 1981-05-06 Allied Corporation Poly(ester carbonate) with high glass transition temperature
US4547088A (en) * 1980-06-26 1985-10-15 International Business Machines Corporation Correctable thermal transfer printing ribbon
US4436894A (en) * 1980-07-31 1984-03-13 Teijin Limited Novel wholly aromatic copolyester, process for production thereof, and film melt-shaped therefrom
JPS5790085A (en) * 1980-11-27 1982-06-04 Pilot Ink Co Ltd Thermochromic material
US4320170A (en) * 1980-12-08 1982-03-16 International Business Machines Corporation Polyurethane ribbon for non-impact printing
US4371660A (en) * 1981-11-06 1983-02-01 Celanese Corporation Anisotropic melt phase forming poly(ester-carbonate) derived from 6-hydroxy-2-napthoic acid, aromatic diol, organic compound capable of forming a carbonate linkage, and, optionally, other aromatic hydroxy-acid and carbocyclic dicarboxylic acid
US4421429A (en) * 1981-12-22 1983-12-20 International Business Machines Corporation Resistive substrate for thermal printing ribbons comprising a mixture of thermosetting polyimide, thermoplastic polyimide, and conductive particulate material
US4391938A (en) * 1982-02-16 1983-07-05 Rohm And Haas Company Polyethylene terephthalate compositions having improved crystallization rate and surface appearance
JPS58212994A (ja) * 1982-06-07 1983-12-10 Sony Corp 昇華転写式カラ−ハ−ドコピ−用印画紙
US4464497A (en) * 1982-12-15 1984-08-07 General Electric Company Carbon black filled flame retardant polycarbonate compositions
DE3309766A1 (de) * 1983-03-18 1984-09-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Aromatische polyester und polyestercarbonate mit verbesserter verarbeitbarkeit,verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als formmassen
DE3340930A1 (de) * 1983-11-11 1985-05-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Elektrisch leitfaehige polycarbonat-verbundwerkstoffe, ihre herstellung und verwendung
US4532290A (en) * 1984-05-02 1985-07-30 General Electric Company Stabilized polycarbonate-polyester compositions
US4661567A (en) * 1984-09-14 1987-04-28 Tyrell John A Polycarbonate end capped with vinylene carbonate compound
DE3433756A1 (de) * 1984-09-14 1986-03-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Hochmolekulare polyester, ihre herstellung und verwendung
JPH0673987B2 (ja) * 1985-08-29 1994-09-21 セイコーエプソン株式会社 通電熱転写フイルム
US4678701A (en) * 1985-10-31 1987-07-07 International Business Machines Corporation Resistive printing ribbon having improved properties
US4687360A (en) * 1986-01-15 1987-08-18 Pitney Bowes Inc. Thermal imaging ribbon including a partially crystalline polymer
DE3615764A1 (de) * 1986-05-10 1987-11-12 Bayer Ag Folien aus polykondensaten
JPS6342889A (ja) * 1986-08-11 1988-02-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd 通電転写型カラ−リボン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513196A (ja) * 2011-05-12 2014-05-29 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ コンデンサ用非晶性ポリカーボネートフィルム、その製造方法およびそれから製造される物品
JP2018009160A (ja) * 2011-05-12 2018-01-18 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 押出フィルム、押出フィルムを含む物品、電子物品
KR20180063348A (ko) * 2011-05-12 2018-06-11 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 커패시터용 비정질 폴리카보네이트 필름, 이의 제조 방법, 및 이로부터 제조된 물품
US10217541B2 (en) 2011-05-12 2019-02-26 Sabic Global Technologies B.V. Amorphous polycarbonate films for capacitors, methods of manufacture, and articles manufactured therefrom
US9567445B2 (en) 2013-08-28 2017-02-14 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate films for capacitors, methods of manufacture, and articles manufactured therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
US4786708A (en) 1988-11-22
DE3782851D1 (de) 1993-01-14
EP0245689A2 (de) 1987-11-19
EP0245691A3 (en) 1990-08-16
DE3615764A1 (de) 1987-11-12
EP0245691A2 (de) 1987-11-19
EP0245689A3 (de) 1990-08-08
JPS62283122A (ja) 1987-12-09
US5037220A (en) 1991-08-06
EP0245691B1 (de) 1992-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62272404A (ja) 重縮合物のフイルムを電気絶縁性フイルムとして使用する方法
US3317464A (en) Production of linear aromatic polyesters
US3972852A (en) Process for preparing aromatic polyesters from diphenols
US3207814A (en) Carbonate-polyester copolymer resinous compositions
US3772405A (en) Process for preparing aromatic diester containing copolyesters and products obtained thereby
US5958581A (en) Polyester film and methods for making same
US3161710A (en) Polymerization process for polyester films
EP0026121B1 (en) Process for preparing polyarylates in the presence of a diphenyl ether compound and a magnesium catalyst
JPS6347729B2 (ja)
JPS60221420A (ja) ポリエステルフイルム
US4581438A (en) Aromatic polyester of 6,6'-(ethylenedioxy)di-2-naphthoic acid, process for production thereof and film, fiber and other shaped articles therefrom
US4123454A (en) Thermoplastic copolyesters
CA1094243A (en) Process
US4533702A (en) Aromatic polyester carbonates having a high notched impact strength and a process for the production thereof
JPS6173729A (ja) 高分子量ポリエステル、その製造法及び使用
US4171421A (en) Thermoplastic copolyesters
EP0213362B1 (en) Crystalline polyester-imides, process for production thereof, and use thereof
EP0093891A1 (en) Heat-resisting aromatic polyester and process for preparing the same
EP0493077B1 (en) Mouldable polyester resin having high melting heat stability and moulded article produced therefrom
KR950009483B1 (ko) 용융시 높은 열안정성을 가지는 성형용 폴리알킬렌 테레프탈레이트수지 및 그 성형품
US5051490A (en) Thermoplastic polyarylate compositions having improved oxygen barrier properties
EP0376234B1 (en) Semipermeable membranes based on specified tetrabromobisphenol type polyesters
JPS61238824A (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造法
EP0151299B1 (en) Aromatic polyester, process for production thereof and film, fiber and other shaped articles therefrom
EP0406639A2 (en) Thermoplastic polyarylate compositions having improved oxygen barrier properties