JPS6227059A - 噴霧装置 - Google Patents

噴霧装置

Info

Publication number
JPS6227059A
JPS6227059A JP60168130A JP16813085A JPS6227059A JP S6227059 A JPS6227059 A JP S6227059A JP 60168130 A JP60168130 A JP 60168130A JP 16813085 A JP16813085 A JP 16813085A JP S6227059 A JPS6227059 A JP S6227059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
regulator
adjuster
main body
regulating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60168130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03103B2 (ja
Inventor
Kyohei Hasegawa
恭平 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP60168130A priority Critical patent/JPS6227059A/ja
Priority to US06/785,605 priority patent/US4687140A/en
Priority to CA000494369A priority patent/CA1237887A/en
Priority to EP85307992A priority patent/EP0211122B2/en
Priority to DE8585307992T priority patent/DE3575877D1/de
Publication of JPS6227059A publication Critical patent/JPS6227059A/ja
Publication of JPH03103B2 publication Critical patent/JPH03103B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/08Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type
    • B05B9/085Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type with a liquid pump
    • B05B9/0855Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type with a liquid pump the pump being motor-driven
    • B05B9/0861Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type with a liquid pump the pump being motor-driven the motor being electric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/16Alternating-motion driven device with means during operation to adjust stroke

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、水・塗料などの液体を噴霧するための噴霧装
置に関し、特に噴霧装置の噴霧状態を調節して設定する
調整構造の改良に関するものである。
〔関連技術とその問題点〕
一般的な噴霧装置を第1o図により説明すると、1はソ
レノイドコイル2を取り付は固定する本体ハウジングで
あり、上記ソレノイドコイル2にはアマチュア3が配設
されている。4は上記本体ハウジング1に垂設されたグ
リップであり、このグリップ4にはスイッチ5が設けら
れており、そのスイッチ5の動作により上記ソレノイド
コイル2に交流電圧を印加することによってアマチュア
3を前後方向揺動可能になしている。IAは上記本体ハ
ウジング1の前側に止めねじ6により固定されたポンプ
ハウジングであり、このポンプハウジングIA内にシリ
ンダ7が前後方向に配設されている。8は上記シリンダ
7の後部から貫挿されているピストンであり、上記シリ
ンダ7とピストン8との間に弾機9を介在し、ソレノイ
ドコイル2に加わる励磁によるアマチュア3の作動と弾
機9の弾発作用によりピストン8をシリンダ7内に往復
動可能に形成している。10は上記ボンプハウジングI
Aの下端側に一体形成された蓋体であり、水・塗料など
を収容する容器11が螺着部12により吊設している。
13はポンプハウジングIAと蓋体10とに形成された
吸入孔、14は同様に形成された排出孔であり、上記蓋
体10の吸入孔13に吸入管15の上端を挿着し、吸入
管15の吸込口を囲繞するようにストレーナ16を配設
している。17はノズルホルダーであり、上記ポンプハ
ウジングIAの先端側に配置されるバルブ18と弾機1
9とノズル2oを固定するようにポンプハウジングIA
の先端に螺着している。1Bはソレノイドコイル2およ
びアマチュア3などを覆うハウジングカバーであり、こ
のハウジングカバーIBを本体ハウジング1にビス21
により固定している。22は上記本体ハウジング1に弾
機23を介して螺着した調整子であり、この調整子22
の螺合度合によりアマチュア3の揺動幅を調整可能に規
制している。
この場合、アマチュア3の揺動振幅範囲は上記円整子2
2の先端部22A位置とソレノイドコイル2の励磁作用
によってアマチュア3が引き付けられて停止する本体ハ
ウジング1に設けた係止部24位置との距離間隔により
決定され、この距離間隔の可変によりピストン8のスト
ロークが設定されてノズル20から噴霧される液体の霧
の状態を調節するようにしている。したがって、ソレノ
イドコイル2の励磁により調整子22と係止部2/:L
との距離間隔内でアマチュア3が動作し、このアマチュ
ア3の作動と弾機9による弾発作用に関連してピストン
8がシリンダ7内を往復動し、このピストン8の往復動
による吸入・圧縮工程によって容器11内の水・塗料な
どの液体が上記吸入管15を通りシリンダ7内に吸入さ
れ、ピストン8の圧縮作動とともにシリンダ7の開口端
に設けたバルブ18が弾機19の力に抗してシリンダ7
との間を開放し、そのシリンダ7の開放端とバルブ18
との間隙から通過した水・塗料などの液体がノズル2o
の噴射孔から噴霧される。
ところで、従来の噴霧装置は上述したように調整子22
の螺合度合によってアマチュア3の揺動幅を調節し、ノ
ズル20から噴霧される霧の状態を調整するように構成
していたから、所望の噴霧状態もに、揺動幅を大きくし
すぎてソレノイドコイル2に過負荷を加えてしまい易い
という不都合を有していた。
〔発明の目的〕
本発明の目的とするところは、所望の噴霧状態を得るた
めに、アマチュアの作動ストロークを適正な位置関係に
容易に設定し得る噴霧装置を提供して上記不都合を解消
するにある。
〔発明の概要〕
本発明の噴霧装置の噴霧状B調整構造は、調整子に規制
部材を嵌装し、この規制部材と噴霧機の本体ハウジング
とに調整子の回転範囲を適正な位置関係に設定するスト
ッパー部を形成してなり、このス)7パ一部により設定
された回転範囲内で所望の霧の状態が簡単に調節できる
ようにしたものである。
〔実施例〕
第1図において、31はソレノイドコイル32を取り付
は固定する噴霧機の本体ハウジングであり、この本体ハ
ウジング31に取り付はソレノイドコイル32にはアマ
チュア33が配設されている。34は上記本体ハウジン
グ31から一体に垂設されたグリップであり、このグリ
ップ34にはスイッチ35が設けられており、そのスイ
ッチ35の動作により上記ソレノイドコイル32に交流
電圧を印加することによってアマチュア33を前後方向
揺動可能になしている。31Aは上記本体ハウジング3
1の前側に止めねじ36により固定されたポンプハウジ
ングであり、シリンダ37が上記ポンプハウジング31
A内に前後方向に配設されている。38は上記シリンダ
37の後端部からシリンダ37内に貫挿されたピストン
であり、上記シリンダ37とピストン38との間に弾機
39を介在し、ソレノイドコイル32に加わる励磁によ
るアマチュア33の作動と弾839の弾発作用によりピ
ストン38をシリンダ37内に往復動可能に形成してい
る。40は上記ポンプハウジング31Aの下端側に一体
形成された蓋体であり、水・塗料などを収容する容器4
工が螺着部42により吊設されている。
43はポンプハウジング41Aと蓋体40とに形成され
た吸入孔、44は同様に形成された排出孔であり、上記
蓋体40に設けた吸入孔43に吸入管45の上端を挿着
し、吸入管45の吸入口を囲繞するようにストレーナ4
6を配設している。47はノズルホルダーであり、上記
ポンプハウジング31Aの先端側に配置されるバルブ4
8と弾機49とノズル50を固定するようにポンプハウ
ジング31Aの先端に螺着している。
31Bはソレノイドコイル32およびアマチュア33な
どを覆うハウジングカバーであり、このハウジングカバ
ー31Bを本体ハウジング31にビス51により固定し
ている。52は上記ハウジング31Bに弾機53を介し
て螺着した調整子であり、この調整子52に設けた螺子
部52Aの螺合度合によりアマチュア33の揺動幅を調
整可能に規制している。この場合、アマチュア33の揺
動振幅範囲は上記調整子55の先端部55A位置とソレ
ノイドコイル32の励磁作用によってアマチュア33が
引き付けられて停止する本体ハウジング31に設けたゴ
ム製などの係止部54位置との距離間隔により決定され
、この距離間隔の可変によりピストン38のストローク
が設定されてノズル50から噴霧される液体の霧の状態
を調節するようにしている。55は上記調整子52の後
端部から嵌装された規制部材であり、この規制部材55
と本体ハウジング31には調整子52自体の回転範囲を
設定するためのストッパー部56.57が形成されてい
る。したがって、ソレノイドコイル32の励磁によりア
マチュア33は調整子52の先端部と係止部54との距
離間隔内で動作し、このアマチュア33の動作と弾機3
9による弾発作用に関連してピストン38がシリンダ3
7内を往復動じ、このピストン38の往復動による吸入
・圧縮工程によって容器41内の水・塗料などの液体が
上記吸入管45を通りシリンダ37内に吸入され、ピス
トン38の圧縮作動とともにシリンダ37の開口端に設
けたバルブ48が弾機49の力に抗してシリンダ37と
の間を開放し、そのシリンダ37の開放端とバルブ48
との間隙から通過した水・塗料などの液体がノズル50
の噴射孔から噴霧される。
ところで、第1実施例の噴霧状態を調節する調整構造は
第2図〜第す図に示すように、調整子52は上記弾機5
3の度光用フランジ58と摘み部59とからなり、この
実施例ではその摘み部59の外周面に摘み部59の長手
方向に沿って滑り止めを兼ねた保合溝60が多数等間隔
毎に形成されている。また、規制部材55は上記調整子
52の度光用フランジ58を覆うように形成され、その
後端内周部には上記係合溝60と係合する保合突起61
が突き出し形成されるとともに、前端にはストッパー部
56が突出形成され、このストッパー部560回動軌跡
上に位置した本体ハウジング31部分にストッパー部5
7が突き出し形成されている。
このように、規制部材55は摘み部59の係合溝60と
規制部材55の係合突起61との係合により調整子52
と同体的に回転することが可能となり、調整子52を回
転すると調整子52の螺子部52Aが本体ハウジング3
1に螺合されながら規制部材55も同体的に回転し、こ
の実施例では調整子52がほぼ一回転するまでに規制部
材55のストッパー部56が本体ハウジング31のスト
ッパー部57に係合して調整子52の回転が抑止され、
調整子52の調節が所望回転範囲に規制される。したが
って、アマチュア32の揺動振幅範囲が適切な状態とな
るように調整子52を本体ハウジング31に螺着して調
整セットした後、規制部材55を調整子52に組み込む
ことにより、調整子52は所要の回転範囲に規制された
状態でセットされるため、使用者は簡単に所望の噴霧状
態に調節することができる。
第2実施例の噴霧調整構造を上記一実施例と同一部分に
同一符号を用いて説明すると、第6図〜第8図に示すよ
うに螺子部152Bを設けた調整子152は巾広に形成
した上記弾機153の度光用フランジ158と摘み部1
59からなり、その度光用フランジ158の外周面に度
光用フランジ158の奥行き方向に沿って断面三角形状
の保合溝160が複数等間隔毎に形成されている。また
、規制部材155の内周面には上記係合溝160と係合
する保合突起161が形成されるとともに、前端には複
数のストッパー部156.156Aが突出形成され、こ
のストッパー部156.156Aの回動軌跡上に位置し
た本体ハウジング131部分にストッパー部157が突
き出し形成されている。
したがって、アマチュア132の揺動振幅範囲が適切な
状態となるように調整子152を本体ハウジング131
に螺着してセットした後、調整子152の係合溝160
に規制部材155の係合突起161を係合しながら調整
子152の外周部に規制部材155を嵌装して組み込む
ことにより、調整子152側すなわち規制部材155に
設けたストッパー部156.156Aの少なくとも一方
が本体ハウジング131のストッパー部157と当接し
て回り止め規制される。この場合、規制部材155のス
トッパー部156.156Aを2個設けることにより、
調整子152がほぼ半回転の回転範囲内で位置規制され
る。上記第二実施例においては規制部材155に突起状
のストッパー部156、156Aを形成したものを示し
たが、第三実施例を示す第9図のように、規制部材25
5に設けた段部状ストッパー部256と本体ハウジング
231に設けた段部状ストッパー部257との係合によ
り回転範囲を規制してもよい。また、各実施例では規制
部材を調整子に組み付けてから・・ウジング力バーを装
着するように構成しているが、ノ・ウジフグカバーを装
着してから規制部材を調整子側に組み付けてもよい。
〔発明の効果〕
本発明は、調整子に規制部材を嵌装し、この規制部材と
本体ハウジングとに調整子の回転範囲を設定するストッ
パー部をそれぞれ形成してなり、このストッパー部によ
り設定された回転範囲内で所望の噴霧状態が簡単に調節
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体断面図、第2図〜第5図は第1実
施例を示し、第2図は噴霧状態の調整構造の分解斜視図
、第3図は要部の断面図、第4図は第2図のA−A線拡
大断面図、第5図は第2図のB−B線拡大断面図、第6
図〜第8図は第2実施例を示し、第6図は要部の断面図
、第7図は第6図のC−C線拡大断面図、第8図は第6
図のD−D線拡大断面図、第9図は第3実施例を示す断
面図、第10図は従来の全体断面図である。 31.131.231・・本体ハウジング32・拳ソレ
ノイドコイル 33.133・・アマチュア 37・・シリンダ 38・・ピストン 52.152,252・・調整子 55.155,255・・規制部材  256゜56.
57,156,156A、157,257△ 1.ストッパー部 特 許 出 願 人  日本精機株式会社代理人弁理士
  牛  木  護 89図 A @10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本体にソレノイドコイルおよびアマチュアを設け、その
    ソレノイドコイルの励磁によるアマチュアの揺動運動幅
    を本体に螺着した調整子の螺合度合により調整可能とし
    、この調整子で調整された運動量で揺動するアマチュア
    の動作をシリンダに貫挿したピストンの往復運動に変換
    してシリンダ内に吸引した液体をノズルから噴霧するよ
    うにした噴霧装置において、上記調整子に規制部材を嵌
    装し、この規制部材と上記本体とに調整子の回転範囲を
    設定するストッパー部を形成したことを特徴とする噴霧
    装置。
JP60168130A 1985-07-30 1985-07-30 噴霧装置 Granted JPS6227059A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60168130A JPS6227059A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 噴霧装置
US06/785,605 US4687140A (en) 1985-07-30 1985-10-08 Spraying apparatus
CA000494369A CA1237887A (en) 1985-07-30 1985-10-31 Spraying apparatus
EP85307992A EP0211122B2 (en) 1985-07-30 1985-11-04 Spraying apparatus
DE8585307992T DE3575877D1 (de) 1985-07-30 1985-11-04 Zerstaeubungsvorrichtung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60168130A JPS6227059A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 噴霧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6227059A true JPS6227059A (ja) 1987-02-05
JPH03103B2 JPH03103B2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=15862392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60168130A Granted JPS6227059A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 噴霧装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4687140A (ja)
EP (1) EP0211122B2 (ja)
JP (1) JPS6227059A (ja)
CA (1) CA1237887A (ja)
DE (1) DE3575877D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2259029B (en) * 1991-08-29 1995-04-26 Hozelock Ltd Water spray gun
DE4231826A1 (de) * 1992-09-23 1994-03-24 Wunsch Eckart Einrichtung zur Feinzerstäubung von Flüssigkeiten
US6502766B1 (en) 2000-07-24 2003-01-07 The Procter & Gamble Company Liquid sprayers
US6752330B2 (en) 2000-07-24 2004-06-22 The Procter & Gamble Company Liquid sprayers
EP1818106A1 (de) * 2006-02-11 2007-08-15 J. Wagner GmbH Spritzpistole
US20080272150A1 (en) * 2007-02-07 2008-11-06 Klaus Karl Hahn Sprayer system
US8651402B2 (en) * 2009-11-17 2014-02-18 Black & Decker Inc. Adjustable nozzle tip for paint sprayer
TW201505715A (zh) 2013-05-08 2015-02-16 Graco Minnesota Inc 用於手持噴灑裝置之塗料罐轉接器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2494837A (en) * 1948-02-26 1950-01-17 Burgess Battery Co Sprayer or atomizer
US2704690A (en) * 1952-08-01 1955-03-22 Eichenauer Rudolf Spray gun
US2999646A (en) * 1958-08-16 1961-09-12 Charles S Tanner Company Spray gun
US3120347A (en) * 1962-07-16 1964-02-04 Jr Charles S Duke Spray gun
US3445068A (en) * 1965-12-17 1969-05-20 Josef Wagner Liquid atomizer
DE2653981C3 (de) * 1976-11-27 1979-08-16 J. Wagner Gmbh, 7990 Friedrichshafen Spritzpistole
GB2044895B (en) * 1979-03-16 1983-04-20 Metering Pumps Ltd Adjustable control
US4442977A (en) * 1982-01-25 1984-04-17 Acme Burgess, Inc. Airless electric sprayer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0211122B1 (en) 1990-02-07
CA1237887A (en) 1988-06-14
EP0211122A1 (en) 1987-02-25
EP0211122B2 (en) 1994-12-28
JPH03103B2 (ja) 1991-01-07
US4687140A (en) 1987-08-18
DE3575877D1 (de) 1990-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4955545A (en) Manually adjustable spray applicator
US2999646A (en) Spray gun
US5069390A (en) Manually adjustable spray applicator
US5188295A (en) Manually adjustable spray applicator
US2704690A (en) Spray gun
US4209132A (en) Shower spray heads
US5429275A (en) Dispenser of doses of liquids and paste-like masses
JPS6227059A (ja) 噴霧装置
CA2268726A1 (en) Piston and drive assembly for use in a pump
JPS62106861A (ja) 電動噴霧装置における保護装置
GB2343854A (en) Shower Head Operating Mechanism
KR20040095708A (ko) 저비용 인라인 트리거 조작형 펌프 분사기
CA2349545A1 (en) Atomizing pump spray
KR101079182B1 (ko) 압착에 의해 탄성 변형이 가능한 병을 위한, 조절 및밀봉이 가능한 제트 분무기
CA2178794A1 (en) Atomized liquid dispenser
JPH0240253A (ja) 噴射ノズルから噴射される量を制御する装置
JPH0128851Y2 (ja)
JPS5826051Y2 (ja) エアレス塗装機における吐出圧調整装置
JPS5830609Y2 (ja) エア−レス噴霧機
KR200214125Y1 (ko) 에어 배출이 가능한 휴대용 분무기
US1864505A (en) Spraying apparatus
KR102311655B1 (ko) 휴대용 전동 스프레이
KR200210262Y1 (ko) 휴대 가능한 분무기
JPH0437652Y2 (ja)
KR900001703Y1 (ko) 자유형 노즐

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term