JPS62268615A - 光拡散性メタクリル樹脂板の製造方法 - Google Patents

光拡散性メタクリル樹脂板の製造方法

Info

Publication number
JPS62268615A
JPS62268615A JP61112137A JP11213786A JPS62268615A JP S62268615 A JPS62268615 A JP S62268615A JP 61112137 A JP61112137 A JP 61112137A JP 11213786 A JP11213786 A JP 11213786A JP S62268615 A JPS62268615 A JP S62268615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
thickness
refractive index
monomer
resin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61112137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031131B2 (ja
Inventor
Kozo Ida
浩三 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP61112137A priority Critical patent/JPS62268615A/ja
Priority to AU72679/87A priority patent/AU611852B2/en
Priority to US07/049,776 priority patent/US4839125A/en
Priority to DE87304254T priority patent/DE3787204T2/de
Priority to EP87304254A priority patent/EP0246806B1/en
Priority to NZ220307A priority patent/NZ220307A/xx
Publication of JPS62268615A publication Critical patent/JPS62268615A/ja
Publication of JPH031131B2 publication Critical patent/JPH031131B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/14Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of indefinite length
    • B29C39/16Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of indefinite length between endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0268Diffusing elements; Afocal elements characterized by the fabrication or manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/008Using vibrations during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0002Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0029Translucent

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は視感透過率よりも太陽放射透過率の方が低いこ
とを特徴とする光拡散性メタクリル樹脂板の製造方法に
関する。
[従来の技術〕 メタクリル酸メチルを主成分とする不飽和単量体(以下
モノマーという)と塩基性炭酸鉛、魚鱗箔、三塩化ビス
マス、二酸化チタン被覆雲母等の層状構造を有する薄片
からなる混合物を重合して真珠光沢を有する板状の重合
物を製造する方法は従来より知られている。具体的には
、特公昭31−9355号、特公昭33−294号記載
されている方法、すなわち板状の鋳込型に七ツマ−に拡
散剤の薄片を添加した重合性液状原料を注入して成形す
る際に、鋳型の外部または内部に電磁的振動を与え、ま
たは、衝撃力あるいは衝撃的機械振動を与えつつ鋳型の
内面あるいは外面の適当な位置に配置して電極に交流ま
たは直流の電圧を印加して薄片を適宜配列せしめて重合
を行なう方法、または鋳型を前記液状原料が流動状態に
ある間にスライドさせる方法等が提案されている。しか
し、これらの方法は操作が回分式であり、設備的、経済
的にコストが高くなること、および光沢の斑が発生する
等の問題点がある。一方、均一な性能を得る画期的な製
造方法として、対向ベルト式連続製板において、ベルト
間で重合固化される間にベルトの幅方向に適当量の線荷
重をかけることにより均一に薄片を配向させる方法が見
出されている。(特開昭55−41289号) しかしながら、いずれも単に真珠光沢を得る目的に限定
されており、光線透過率も低く、たとえ薄片の添加量を
少なくして光線透過率を上げても、視感透過率と太陽放
射透過率はほとんど差が見られない。
また、硫酸バリウム、水酩化アルミニウム、炭酸カルシ
ウム、二酸化珪素等の無機光拡散性微粒子や、基材樹脂
と屈折率の異なる各種透明ポリマー微粒子を配合した光
拡散板は特開昭53−98354号等に開示されている
が、いずれも視感透過率と太陽放射透過率とはほとんど
差が見られないか、視感透過率の方が低いものである。
また、視感透過率よりも太陽放射透過率を低くする方法
として、透明性を有する基板上に、高屈折率の誘電体物
質の薄層との交互層からなる光学的多層干渉膜を表層に
設ける方法が知られている(特開昭51−118451
号、特開昭56−28488号、特開昭53−8114
4号等)。
しかしながら、これらは、透明板表面に蒸着ないしはス
パッタリング等の工程を要するため、経済的にコストが
高くなること、及び多層膜の耐久性が不十分である欠点
を有している。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明はこのような状況に鑑み、視感透過率よりも太陽
放射透過率の低い光拡散板を工業的に効率良く、均一な
性能を有する製造方法を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] すなわち本発明は上記のような目的を達成するためにな
されたものであって、その要旨とするところは、対向し
て走行する2個のエンドレスベルト対向面と、ベルトの
両側端付近で両ベルト面間に挟まれてベルトの走行に追
随して走行するガスケットとにより形成される空間部に
メタクリル酸メチルを主成分とする単量体ないしは部分
重合体に重合開始剤および拡散剤を混合して注入し、加
熱重合固化する連続製板方法において、前記拡散剤とし
て、最大径が3gmないし1004 raであり、屈折
率をn、厚さをdル■としたとき、屈折率と厚さく7)
a [n d]が0,2p、mないし0.3Bmであり
、可視光線透過率に優れ、かつ該単量体に不溶な薄片を
全樹脂組成物に対し、0.2ないし3,0重量%添加し
て重合し、上下対になったキャリヤロールにより2個の
エンドレスベルトの支持、移動および2個のエンドレス
ベルト間の距離を設定し、かつエンドレスベルト間の距
離を重合後に所定の板厚になるように重合率および温度
から割り出された値交amに対し、重合性原料が流動状
態にある際に、最大値が(Q+1)meから(1+ 0
.02) mmの範囲で最小値が(l−1)mmから(
l−0,02)rsmの範囲となるように、少なくとも
1回の繰返し振幅を与えることを特徴とする光拡散性メ
タクリル樹脂板の製造方法にある。
以下、本発明をさらに詳則しこ説明する。
本発明における基材樹脂の原料としては、メタクリル酸
メチル単独もしくは、メタクリル酸メチルを主成分とす
る不飽和単量体またはその部分重合体が用いられる。メ
タクリル酸メチルを主成分とする不飽和単量体としては
メタクリル酸メチルと共重合可能なモノエチレン性不飽
和化合物および/又は多官能性化合物が挙げられる。モ
ノエチレン性不飽和化合物としては1例えばグリコール
ジメタクリレート、ジアリルメタクリレート等のメタク
リル酸エステル類、ジアリルフタレート、ジエチレング
リコールビスアリスカーポネート等が挙げられる。
本発明における可視領域に透明性を有し、且つ七ツマ−
に不溶な薄片とは、平板状結晶となる塩基性炭酸鉛、三
塩化ビスマス、雲母など、および重フリントガラス、ラ
ンタン重フリントガラス、ランタン重クラウン、重タン
タルフリントガラス、タンタルクラウンガラス等の薄片
状ガラスおよび雲母、ガラス薄片、プラスチックフィル
ム等が挙げられるが、これらに限定されるものではない
また、これら薄片の屈折率をn、厚さをdp、mとした
場合、屈折率と厚さの積[nd]が0.2pmないし0
,3μm、より好ましくは0.22 pL厘ないし0.
26終層であり、最大径が3pLIIないし 1001
L11、より好ましくは5ル瓢ないし20jLmからな
るものである。
薄片の屈折率nと厚みdのIIi[nd]が、0.2J
L11ないし0.3 #L■としている理由はメタクリ
ル樹脂板の内部に分散した薄片が本発明の製造方法をと
ることにより該樹脂板の重合時におけるエンドレスベル
トに接した面に平行な面と薄片の面とが平行に、すなわ
ち、配向するため、あたかも屈折率の異なるFJi層が
多数積層されているようになり、本発明の方法により製
造される樹脂板に入射する光線は干渉により多重反射の
理論によると、入射光Iに対する入射O0の反射光Rは
次式(+)no:メタクリル樹脂基材の屈折率 n :薄片の屈折率 δ:4πnd/入 d:薄片の厚み(pm) 入:光の波長(u、m) (1)式より、可視光の波長領域である0、4〜0.6
牌mにおいて、Rを小さく、0.8〜1.5ル曹の近赤
外光憤城ではRを大きくする条件はndが0.2〜0.
3JLmにほぼ該当することがわかる。なお、基材樹脂
がポリメチルメタクリレート、薄片が塩基性炭酸鉛の場
合はn=2.1.n ’ = L49となり、nd=0
.24の時、すなわちd=0.12gmで視感透過率が
最大となる。
なお、薄片の大きさが3gmよりも小さいと拡散光が多
くなるため、本発明の特徴である視感透過率よりも太陽
放射透過率の低い多重反射効果が減少し、逆に薄片の大
きさが100 、mを超えると基材のメタクリル樹脂板
中における薄片の分散及び配向が十分でなくなる。
以下余白 着合開始剤は一般にメタクリル樹脂の鋳込重合に用いら
れるものが使用でき、例えばアゾビスイソブチロニトリ
ル、2.z−アゾビス(2、4−ジメチルバレロニトリ
ル)、ラウリルパーオキサイド、などのアゾ系、過酸化
物系等が挙げられる。
その他の助剤としては、鋳型からの!!#剤、紫外線吸
収剤、熱安定剤、着色剤などを必要に応じて配合するこ
とができる。
前記七ツマー混合物をエンドレスベルト間に注入し、ベ
ルト間で加熱重合するか、重合固化するまでに多くの上
下対になったエンドレスベルトを支持移動させるキャリ
ヤロールの間をエンドレスベルトが通過する際に所定の
板厚となるよう予め該重合性原料の重合率および温度か
ら割り出された2個のエンドレスベルト間の距離文Iに
対し最大値が(交+1)amから(l士0.02)mm
の範囲、最小値が(!;L−1)mmから(交−0,0
2)+*mの範囲となるよう少なくとも1回以上の振幅
を与えることが必要である。このためにはギヤリヤロー
ルによりエンドレスベルトの幅方向の線荷重とじて0.
001〜l O,Okg/c層の圧力をエンドレスベル
トに加えることにより達成することができる。エンドレ
スベルトをしごき、これにより上下のエンドレスベルト
に挟まれている薄片を含む重合性原料を均一的にわずか
であるが強制的に動かし、薄片の配向を促進せしめるも
のである。
本発明において重合性液状原料の粘度は0.1〜50ポ
アズ、好ましくは2〜20ポアズがよく、これを注入装
置へ連続的に供給し、すでに知られているような注入装
置(特公昭4B−41802号、特公昭47−3481
5号、フランス特許第2,027,385号等)よりエ
ンドレスベルト間に連続的に注入するため、回分式即ち
セルキャストのような不均一な部分がなくなる。
以下図面に従って説明する。第1図は本発明を実施する
ための装置の正面図、第2図はキャリヤロールの部分と
流動状態の樹脂板の状態を示す説明図である。第1図に
おいて上下に配置した2個のエンドレスベルト1.1′
はそれぞれ主プーリ−2,3,2,ざで張力が与えられ
、同一速度で走行するよう駆動される。上下対になった
キャリヤロール4,4′、6.ダ群は走行するエンドレ
スベルト1.1′をにし、ベルト面間の距離、即ち重合
性液状原料の厚さを規制する0重合性液状原料は定量ポ
ンプで送液され、原料注入装置22でエンドレスベルト
1.1′間に供給される。エンドレスベルト1、r面間
の両側端部付近は弾力のあるガスケット13でシールさ
れる。
重合性液状原料は注入経路21を経て、原料注入装置2
2よりエンドレスベルトl上に供給され、エンドレスベ
ルト1.1′の走行に伴ない第一重合帯域5.5′にお
いて温水スプレー7、γで加熱されて重合し、次いで第
二重合帯域8.8′では遠赤外線ヒーターで熱処理され
て重合を完結し、保温帯域9、冷却帯域10でを通り、
板状製品14として取り出される。11は前記帯域ベル
トを支持するためのローラー、12.12’はベルトの
蛇行調節のためのベルト背面に接触させたロールである
本発明では、エンドレスベル)1.1”間に注入された
重合性液状原料が重合固化されるまでの区域での上下対
になったキャリヤロール4.4′群がエンドレスベルト
1.1′の幅方向び線荷重をエンドレスベルト1.1′
に加えることにより、第2図に示すごとくエンドレスベ
ル)1.1′はごく僅かではあるが、波形状を呈しなが
ら進行させる。エンドレスベル)1.1”間の距離を、
所定の板厚となるように予め該重合性原料の重合率およ
び温度から割り出された偏見lに対し最大値が(J1+
1)mIllから(1+ 0.02) mmの範囲、最
小値が(41−1)IIllから(l−0,02)t+
sの範囲となるような線荷重が必要であり、具体的には
エンドレスベルト1゜1′の厚み並びに張力、前記重合
性液状原料の粘度、上下対になったキャリヤロール4,
4′間の距離およびキャリヤロール4.4゛の押え荷重
、キャリヤロール4.4′の弾性等、種々の要因によっ
て変化するが、およそo、o o i〜10. Okg
/cmである。
本発明において重合性原料が流動できる待期にエンドレ
スベルト1,1′間の距離を最大値(l+1)amまた
は最小値(立−1)mmを超える場合には重合完結時の
板厚精度が不良となり、逆に最大値が(l+0.02)
msまたは最小値がC1−0,0’2)mm未満の場合
には樹脂板中における薄片の配向が十分でなく、透過光
、反射光の斑を生じやすく、また本発明の特徴である視
感透過率に対する太陽放射透過率の低下が十分でなくな
る。
このようにエンドレスベルトが波形状を呈して進行する
ため、薄片を含む重合性液状原料は上下対になったキャ
リヤロール4,4′で押えつけられた位置を中心にベル
ト進行方向に対して前後に移の線荷重を付与すれば有効
であるが、各上下対になったキャリヤロール4.4′の
間を通過する度にこの動きが繰り返されれば、重合性液
状原料中で薄片の配向をさらに促進させることができる
以下本発明の実施例を比較例と対比して説明するが、本
発明はこれらの例に限定されるものではない、なお、そ
れぞれの実施例および比較例において、部は重量部を示
す。
重合装置としては次のような連続製板装置を用いた。
厚さ[■、幅900mmで長さ15.5mと18.5m
の2個の平滑なステンレス鋼製エンドレスベルト1.1
7を直径1000+sm)主7’−!J−2,3,2,
3ヲ用い、上下二段に水平に張り、それらの相対する面
が同方向へ同一速度で走行するように駆動する。
この装置の第一重合区域5.5′は全長μmであり、そ
の手前側2mは、直径90mmの可撓性をもつキャリヤ
ロール4.4′が200層層間隔で上下対になって配置
され、エンドレスベルトの幅方向の線荷11fO,01
〜0.2 kg/cmにセットし、エンドレスベルト1
.1′位置とベルト面間距離とを規制し第一重合帯域5
.5′は相対するエンドレスベルト面の外側に80℃の
温水スプレー7、γを吹きつけて加熱する。第二重合帯
域8.8′は長さ2m−cあり、エンドレスベル)1.
1”の背面を遠赤外線ヒーターで120℃以上に加熱し
、熱処理を行なう。
樹脂板の評価方法は下記の通りである。
外観の様子は肉眼判定、視感透過率および太陽放射透過
率は、JIS R3208に準じ1日立330スペクト
ロフォトメーターで測定した。
実施例1 重合性原料としてメタクリル酸メチル部分重合体(重合
率20%)100部に塩基性炭酸鉛(平均厚さ0.12
ル鳳、平均径10ルm、屈折率2.1)を0.3部配合
し十分に分散させた。この混合物にさらに、分散剤、剥
離剤としてジオクチルスルホサクシネート・ナトリウム
塩)を0.01部、重合開始剤として2.z−アゾビス
(2,4−ジメチルバレロニトリル)0.04部、紫外
線吸収剤としてベンゾトリアゾール0.01部を添加し
、溶解させたのち、脱気し、予め板厚が3+a■となる
よう設定された前述の第1図の重合装置の原料注入装置
22より重合性原料を注入し、連続重合装置を通り。
重合を完結した板状製品14として、取り出された。
得られた樹脂板の外観は均一な虹彩色、視感透過率は5
7z、太陽放射透過率は44%であり、太陽放射透過率
が視感透過率に比べて著しく低くなっていた。
実施例2 重合性原料としてメタクリル酸メチル部分重合体(重合
率20%)100部に醸化チタン被覆雲母(平均厚み0
.095gm、平均径15 !l屈折率2.7)0.1
部を混合し十分に分散させた。この混合物を実施例1と
同様に重合させ、板厚3m閣の樹脂板を得た。樹脂板の
性能は表に示す通りであった。
比較例1 重合性原料として、メタクリル酸メチル部分重合体(重
合率20%)100部に塩基性炭酸鉛(平均厚さ0.5
5Ji、m、平均径5ル厘、屈折率2.1)0、3部を
配合し、十分に分散させた。この混合物を実施例1と同
様に重合させ、板厚3■の樹脂板を得た。樹脂板の性能
は表に示す通りであった。
比較例2 重合性原料として、メタクリル酸メチル部分重合体(重
合率20%)100部に塩基性炭酸鉛(平均厚さ0.1
6JL*、平均径10 JLm、屈折率2.1)を実施
例1と同様に重合させ、板厚3Il111の樹脂板を得
た。樹脂板の性能は表に示す通りであった。
比較例3 重合性原料として、メタクリル酸メチル部分重合体(重
合率20%) −100部に硫酸バリウム(平均粒径4
ルm)1.2部を配合し、十分に分散させた。この混合
物を実施例1と同様に重合させ、板厚3■の樹脂板を得
た。樹脂板の性能は表に示す通りであった。
比較例4 重合性原料として、メタクリル酸メチル部分重合体(重
合率20%)100部に実施例1と同様の塩基性炭酸鉛
(平均厚さ0.12ル厘、平均径10ルff1)  (
屈折率2.1)を0.3部配合し十分に分散させた。こ
の混合物にさらに、分散剤、剥離剤として、ジオクチル
スルホサクシネート・ナトリウム塩)を0.01部、重
合開始剤として、2,2′−アゾビス(2,4−ジメチ
ルバレロニトリル)0.04部、紫外線吸収剤としてペ
ンゾトリアゾー予め板厚が3麿履となるよう設定された
2枚のガラス板及びガスケットで構成されたセル中に注
入し、キャスト重合の常法に従い重合を行ない、重合を
完結させた後、ガラスセルから取り外し樹脂板を得た。
樹脂板の性能は表に示す通りであった。
表 [発明の効果] 実施例および比較例で得られた樹脂板から屈折率nと厚
さdμmのa[nd]がo、2IL1ナイLは0.3μ
mとなる透明な薄片をメタクリル樹脂板に配向させるこ
とにより、太陽放射透過率が視感透過率よりも低い拡散
板が得られることがわかり、重合方法として、従来のセ
ルキャスト方式では不均一な斑が生じるのに対し、本発
明の重合時における線圧付加により、均一でしかも視感
透過率と太陽放射透過率の比の大きな拡散板が得られる
ことがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための装置の正面図第2図は
キャリヤロールの部分と流動状態の樹脂板の状態を示す
説明図である。 1.1′:エンドレスベルト 4.4″:キャリヤロール 5.5′:第一重合帯域 8.8′:第二重合帯域13
:ガスケット  !4  :板状製品22:原料注入装
置 手続補正書(方式) 昭和61年8月5日 昭和61年特許願第112137号 2、発明の名称 光拡散性メタクリル樹脂板の製造方法 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 (603)三菱レイヨン株式会社 取締役社長  河 崎 晃 夫 4、代理人   〒104東京都中央区京橋二丁目3番
13号5、補正命令の日付 願書に添付した図面の浄書・別紙の通り(内容に変更な
し) 手続ネ甫正書(自発) 昭和61年11月27日 特許庁長官  黒 1)明 雄 殿 2、発明の名称 光拡散性メタクリル樹脂板の製造方法 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 (603)三菱レイヨン株式会社 取締役社長  河 崎 晃 夫 5、補正命令の日付 自発 1、明細書第3頁第10行のr 33−294号」をr
 33−294号等に1に訂正する。 2、明細書第12頁第3行の「をにし、」をrを水平に
保持し、」に訂正する。 3、明細書第16頁第12行のトベンゾトリアゾール」
をf2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル) −
2H−ベンゾトリアゾール」に訂正する。 昭和62年3月30日 特許庁長官  黒 1)明 雄 殿キ整1、事件の表示 昭和61年特許願第112137号 2、発明の名称 光拡散性メタクリル樹脂板の製造方法 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 (603)三菱レイヨン株式会社 取締役社長  河崎晃夫 4、代理人 7、補正の内容 1、明細書第3頁第10行のr 33−294号」のあ
とに「に1を挿入する。 2、明細書第12頁第3行の閉、1′をにし、」を11
.1′を水平に支持し、jに訂正する。 3、明細書第16頁第12行の「ベンゾトリアゾール」
をr2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル) 2
H−ベンゾトリアゾールjに訂正する。 4、明細書第18頁第19〜20行の「ベンゾトリアゾ
ール」をr 2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)−2H−ベンゾトリアゾール1に訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)対向して走行する2個のエンドレスベルト対向面と
    、ベルトの両側端付近で両ベルト面間に挟まれてベルト
    の走行に追随して走行するガスケットとにより形成され
    る空間部にメタクリル酸メチルを主成分とする単量体な
    いしは部分重合体に重合開始剤および拡散剤を混合して
    注入し、加熱重合固化する連続製板方法において、前記
    拡散剤として、最大径が3μmないし100μmであり
    、屈折率をn、厚さをdμmとしたとき、屈折率と厚さ
    の積[nd]が0.2μmないし0.3μmであり、可
    視光線透過率に優れ、かつ該単量体に不溶な薄片を全樹
    脂組成物に対し、0.2ないし3.0重量%添加して重
    合し、上下対になったキャリヤロールにより2個のエン
    ドレスベルトの支持、移動および2個のエンドレスベル
    ト間の距離を設定し、かつエンドレスベルト間の距離を
    重合後に所定の板厚になるように重合率および温度から
    割り出された値lmmに対し、前記重合性原料が流動状
    態にある際に、最大値が(l+1)mmから(l+0.
    02)mmの範囲で、最小値が(l−1)mmから(l
    −0.02)mmの範囲となるように、少なくとも1回
    の繰返し振幅を与えることを特徴とする光拡散性メタク
    リル樹脂板の製造方法。 2)可視光線透過性に優れ、単量体に不溶な薄片の最大
    径が5μmないし20μmである特許請求の範囲第1項
    記載の光拡散性メタクリル樹脂板の製造方法。 3)可視光線透過率に優れ、かつ該単量体に不溶な薄片
    が塩基性炭酸鉛、酸化チタンでコーティングされた雲母
    または無機ガラスであることを特徴とする光拡散性メタ
    クリル樹脂板の製造方法。
JP61112137A 1986-05-16 1986-05-16 光拡散性メタクリル樹脂板の製造方法 Granted JPS62268615A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112137A JPS62268615A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 光拡散性メタクリル樹脂板の製造方法
AU72679/87A AU611852B2 (en) 1986-05-16 1987-05-11 Process for perparation of light-diffusing methacrylics resin plates
US07/049,776 US4839125A (en) 1986-05-16 1987-05-12 Process for preparation of light-diffusing methacrylic resin plates
DE87304254T DE3787204T2 (de) 1986-05-16 1987-05-13 Verfahren zum Herstellen von lichtstreuenden Platten aus Methakrylharz.
EP87304254A EP0246806B1 (en) 1986-05-16 1987-05-13 Process for preparation of light-diffusing methacrylic resin plates
NZ220307A NZ220307A (en) 1986-05-16 1987-05-14 Process for continuous production of light-diffusing methacrylic resin sheets by casting and rolling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112137A JPS62268615A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 光拡散性メタクリル樹脂板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62268615A true JPS62268615A (ja) 1987-11-21
JPH031131B2 JPH031131B2 (ja) 1991-01-09

Family

ID=14579139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61112137A Granted JPS62268615A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 光拡散性メタクリル樹脂板の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4839125A (ja)
EP (1) EP0246806B1 (ja)
JP (1) JPS62268615A (ja)
AU (1) AU611852B2 (ja)
DE (1) DE3787204T2 (ja)
NZ (1) NZ220307A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005022208A1 (ja) * 2003-08-28 2005-03-10 Sanyo Electric Co., Ltd. 表面微細構造をもつメタクリル系樹脂キャスト板及びその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0439307B1 (en) * 1990-01-23 1995-04-12 Nevamar Corporation Method and apparatus for continuous casting of polymerizable thermosetting material
US5260006A (en) * 1990-01-23 1993-11-09 Nevamar Corporation Method and apparatus for continuous casting of polymerizable thermosetting material
US5183600A (en) * 1991-07-19 1993-02-02 Nevamar Corporation Method and apparatus for continuous casting of polymerizable material
US5372493A (en) * 1993-05-13 1994-12-13 Rodgers; Gary C. Continuous casting apparatus using two moving belts
EP0971246A4 (en) * 1998-01-26 2000-03-08 Shiseido Co Ltd DIFFUSER, LIGHTING DEVICE AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY.
JP2006509230A (ja) * 2002-12-03 2006-03-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ レンズ素子の製造
JP4187517B2 (ja) * 2002-12-10 2008-11-26 三菱レイヨン株式会社 ベルト式連続製板装置および板状重合物の製造方法
US20060078640A1 (en) * 2002-12-10 2006-04-13 Hajime Okutsu Belt type continuous plate manufacturing apparatus and method of manufacturing sheet polymer
US20060071363A1 (en) * 2003-01-07 2006-04-06 Mitsubishi Rayon Co., Ltd Belt type continuous plate manufacturing device and method of manufacturing sheet polymer
JP2004209868A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd 板状製品の製造方法
WO2016103686A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 三次元形状造形物の製造方法
CN105038061A (zh) * 2015-05-18 2015-11-11 浙江龙游展宇有机玻璃有限公司 一种导光用压克力板材的生产方法
CN108727531A (zh) * 2018-05-24 2018-11-02 安徽新涛光电科技有限公司 广告发光字用光电功能玻璃制备方法及其制品

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL279820A (ja) *
NL269993A (ja) * 1900-01-01
US3410934A (en) * 1965-10-11 1968-11-12 Mearl Corp Method for the production of pigmented cast plastic sheets
US3422178A (en) * 1965-10-12 1969-01-14 Monsanto Co Continuous polymer casting machine and process
US3600490A (en) * 1969-07-23 1971-08-17 Du Pont Process of forming a ripple-free structure from a polymerizable material that shrinks upon polymerization
US4041120A (en) * 1970-12-28 1977-08-09 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing a synthetic resin article having improved resistance to surface abrasion
JPS5212272A (en) * 1975-07-21 1977-01-29 Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd Method of continuously casting plate
JPS60210B2 (ja) * 1978-09-19 1985-01-07 三菱レイヨン株式会社 パ−ル板の連続製造方法
US4232078A (en) * 1978-10-13 1980-11-04 Mitsubishi Rayon Company, Limited Multi-colored synthetic resin sheet
US4415509A (en) * 1981-07-07 1983-11-15 Mitsubishi Rayon Company, Ltd. Acrylic laminated diffuser panel having high light-diffusing property and process for preparing same
EP0073450B1 (en) * 1981-08-31 1988-10-26 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing a light-diffusible methacrylic resin, and formed articles having a delustered surface
WO1985005314A1 (en) * 1984-05-16 1985-12-05 Washi Kosan Co., Ltd. Method of continuously producing plastic board and an apparatus therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005022208A1 (ja) * 2003-08-28 2005-03-10 Sanyo Electric Co., Ltd. 表面微細構造をもつメタクリル系樹脂キャスト板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU7267987A (en) 1987-11-19
US4839125A (en) 1989-06-13
EP0246806A2 (en) 1987-11-25
DE3787204T2 (de) 1994-01-13
EP0246806A3 (en) 1988-09-14
AU611852B2 (en) 1991-06-27
JPH031131B2 (ja) 1991-01-09
NZ220307A (en) 1989-03-29
EP0246806B1 (en) 1993-09-01
DE3787204D1 (de) 1993-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62268615A (ja) 光拡散性メタクリル樹脂板の製造方法
KR900001960B1 (ko) 수지상 쉬트 또는 수지상 라미네이트재에 있어서의 정밀한 광학상의 패턴(Optical pattern)을 엠보싱하는 개량된 방법 및 장치
US10025012B2 (en) Polarizing plate and liquid crystal display device
KR101249100B1 (ko) 중합체가 분산된 반사 편광자
JPS609714A (ja) 異色合成樹脂板の製造方法
CN106066505B (zh) 复合反射偏光膜
JP2008512726A (ja) 輝度向上フィルム、並びにその製造及び使用方法
TWI606284B (zh) 隨機散布式反射偏光器
US9952363B2 (en) Random dispersion-type reflection polarizer
CN106842393A (zh) 上用光扩散片和背光单元
CN101602254A (zh) 非对称光扩散元件与其制造方法
KR20060105642A (ko) 투명 필름의 제조방법
TW202019672A (zh) 光學體及包括光學體的顯示裝置
JP2978935B2 (ja) 光反射材料及びその製法と応用
JPH11281805A (ja) レンズシートおよびその製造方法
JPH0147310B2 (ja)
KR20150079170A (ko) 랜덤 분산형 반사 편광자
TW201937199A (zh) 包含無溶劑微複製樹脂的lcd背光單元
KR101501989B1 (ko) 이형필름이 적용된 광학필름 및 이의 제조방법
TW201921002A (zh) 光學積層體
KR101685574B1 (ko) 복합 반사편광 필름
CN209606652U (zh) 高亮度多层结构光学功能板
EP3407124B1 (en) Lidquid crystal writing film, and method and device for preparation of liquid crystal writing film
JPS61271313A (ja) 耐熱性メタクリル系樹脂板の連続的製造法
KR101714388B1 (ko) 반사편광 필름 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees