JPS62268055A - リ−ド端子付き電池の製造方法 - Google Patents

リ−ド端子付き電池の製造方法

Info

Publication number
JPS62268055A
JPS62268055A JP61108977A JP10897786A JPS62268055A JP S62268055 A JPS62268055 A JP S62268055A JP 61108977 A JP61108977 A JP 61108977A JP 10897786 A JP10897786 A JP 10897786A JP S62268055 A JPS62268055 A JP S62268055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
lead terminal
battery
terminal
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61108977A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Murata
村田 知也
Yoshiro Harada
吉郎 原田
Yasuhiro Ishiguro
康裕 石黒
Tomohisa Nozue
智久 野末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP61108977A priority Critical patent/JPS62268055A/ja
Publication of JPS62268055A publication Critical patent/JPS62268055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/566Terminals characterised by their manufacturing process by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 この発明は、プリン1一塁仮などへの直付は用のリード
端子をその端子面に固着してなるリード端子付き電池の
製造方法に関するもので必る。
く従来の技術〉 この種のリード端子付き電池はエレクトロ瀘器内のIC
メモリのバックアップ用電源などとして用いられてあり
、長期にわたって安定に動作させるために、偏平形電池
や円筒形電池などの電池の端子面に0. 2mm程度の
厚さの金属板あるいは金属線などでできたリード端子の
一端部をレーザ溶接などによって直接固着し、またこの
リード端子の他端部を基板端子穴などに半田により直付
けする椙造が取られている。上記のようにレーザ溶接で
リード端子を固着する場合には、一般的に、電池☆二{
子面にリード端子の一端部を密着ざぜて載面し、上部よ
りリード端子の溶接個所にレーザビームを当てて瞬間的
に高温にjlJ熱するといった方法が行なわれている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、リード端子と電池端子面とのレーザ溶接
において従来技術では次のような問題がおった。
まず、溶接強度と電池内部への熱的影響の大きざとは密
接な関係に必り、十分な溶接強度を1qるために溶接口
4のレーザーパワーを上げると電池内部では加熱による
活物質やセパレータの損傷などが起こり易く、逆に熱的
影響を小さくするためにレーザーパワーを下げた場合に
は溶接強度が不足して取扱い中に電池端子面からリード
端子が外れたりする。このため、実用的な上記溶接の設
定条件は非常に狭い範囲となり、レーザーパワーが僅か
でも変動するとその影響が直ちに製品の品質に現われる
ため、溶接条件の管理は困難を極めるという問題がある
。特に、負極端子板の板厚が比較的薄く且つ熱的影響を
うけ易い1ノチウム負極の薄層を負極端子板の裏側に密
着させてなる偏平形リチウム電池においては上記の問題
は顕著である。また、上記のような製品の晶質の変動要
因は部品についてもあり、なかでもリード端子溶接部の
レーザービーム受光側の表面状態のバラツキはその奇与
が大きく、この表面の平滑度、光沢、平坦性あるいは汚
れ等も重大な管理ポイン1へであり、これらを適正な状
態に保つための多大な手間を必要とし、その分工程の煩
雑化を招くといった問題もおる。
〈問題点を解決でるだめの手段〉 この発明のリード端子付き電池の製造方法は、リード端
子を電池端子面にレーザ溶接してなるリード端子付き電
池の製造方法で必って、リード端子は、レーザ溶接前に
、少なくともその溶接部のレーザビーム受光部に粗面を
形成したものであることを要旨とする。
〈作 用〉 上記粗面を設けることでリード端子表面におけるレーザ
ービームの吸収率が向上する。このため、溶接時におい
て1パルス当りまたは単位時間当りのレーザーパワーの
設定1直を小さくできて溶接条件の管理が比較的容易と
なるから製作が容易化し、また溶接強度の低下を招くこ
となく電池内部への熱的影響を低減できるので製品であ
るリード端子付き電池の品質向上を図れる。更に、リー
ド端子表面で吸収されるレーザーパワーのバラツキが著
しく少なくなるので、必要な溶接強度が確実に得られて
製品の品質が非常に安定となる。
〈実施例〉 以下にこの発明を偏平形リチウム電池を用いてなるリー
ド端子付き電池の製造方法に適用した実施例について説
明する。
第1図(八)は偏平形リチウム電池1の負極端子板2の
表面にリード端子3を溶接した状態を示したもので、図
中2ケ所の「×」は両者の溶接部を指す。この偏平形リ
チウム電池1は、第1図(8)のように偏平な正極缶4
と上記負極端子板2とを絶縁ガスケット5を介して組合
せて作った電池ケース内に、正極合剤6とリチウム負極
7とをセパレータ8を介して対向させてなる発電要素を
収納して構成される。また、リード端子3の表面には第
1図(C)に明示したように粗面9が形成されている。
このような粗面9を形成する方法としては、公知の機械
加工やエツチングなどの手段を用いればよい。また、粗
面9の表面アラサとしては、JIS  B0651法に
よる値で2〜30μ程度が適当で必り、この範囲より小
さいとリード端子表面にあけるレーザ−ビームの反射率
が大きくなりすぎ、また表面アラサが30μより大きい
と同表面におけるレーザービームの乱反射の度合が大き
くなりすぎる結果、これらいずれの場合でもリード端子
表面でのレーザービームの吸収率が大きく低下して所望
の効果が得られないことが知得されている。
以上のリード端子付き電池においてリード端子3を負極
端子板2にレーザー溶接する手順は、第1図(B)のよ
うに同端子板2の表面に、上記粗面9を上面に位置させ
たリード端子3を密着して載置し、次いで上部よりレー
ザービーム10をリード端子3の溶接部に当てる。この
時、図示したように、粗面9の表面よりやや手前でレー
ザービーム10がその焦点を結ぶようにしてレーザー溶
接による電池内部の発熱を最小限にする。このレーザー
ビーム10によってリード端子3及び負極端子板2の溶
接部は瞬時に加熱・溶融して溶着し、同ビーム10の照
射後は冷却・固化して両者の溶接がなされる。
〈発明の効果〉 以上のように構成されるこの発明のリード端子f=Jき
電池の製造方法によれば、リード端子に設けた前記粗面
によってリード端子溶接部の表面におけるレーザービー
ム吸収率が向上することから、レーザーパワーの設定値
を小さくできて溶接条件の管理並びに製作が容易化する
と共に、電池内部への熱的影響が低減してリード端子付
き電池の品質向上を図ることができる。また、リード端
子表面で吸収されるレーザーパワーのバラツキが著しく
低減して製品の品質が非常に安定化する他、上記のよう
にレーザーパワーの設定を小さくできるので、従来法と
比較してレーザー装置の能力からみて同装置の高速稼動
が可能となり、生産性向上を図ることができるといった
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の製造方法により作製したリード
端子付き電池の斜視図、第1図(B)は本発明の製造方
法の一工程を示した断面図、第1図(C)は第1図(B
)の要部拡大図でおる。 1・・・偏平形リチウム電池、2・・・負極端子板、3
・・・リード端子、9・・・粗面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、リード端子を電池端子面にレーザ溶接してなるリー
    ド端子付き電池の製造方法であって、該リード端子は、
    該レーザ溶接前に、少なくともその溶接部のレーザビー
    ム受光面に粗面を形成したものであることを特徴とする
    リード端子付き電池の製造方法。 2、前記粗面の表面アラサがJISB0651法による
    値で2〜30μであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の製造方法。 3、電池が負極端子面の裏側にリチウム負極を直接また
    は集電体を介して密着させてなる偏平形リチウム電池で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の製造方法。
JP61108977A 1986-05-13 1986-05-13 リ−ド端子付き電池の製造方法 Pending JPS62268055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61108977A JPS62268055A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 リ−ド端子付き電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61108977A JPS62268055A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 リ−ド端子付き電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62268055A true JPS62268055A (ja) 1987-11-20

Family

ID=14498448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61108977A Pending JPS62268055A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 リ−ド端子付き電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62268055A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6960408B1 (en) * 1999-10-28 2005-11-01 The Furukawa Battery Co., Ltd. Method of producing lead storage batteries and jig for production thereof
CN107335916A (zh) * 2017-06-29 2017-11-10 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种圆柱形电池极耳焊接方法
JP2018064051A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 株式会社トーキン 電気二重層コンデンサ
JP2019075298A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 三洋電機株式会社 二次電池の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037916A (ja) * 1973-08-08 1975-04-09
JPS60140649A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端子付き電池
JPS6130297A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Ishihara Yakuhin Kk レ−ザ−加工方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037916A (ja) * 1973-08-08 1975-04-09
JPS60140649A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端子付き電池
JPS6130297A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Ishihara Yakuhin Kk レ−ザ−加工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6960408B1 (en) * 1999-10-28 2005-11-01 The Furukawa Battery Co., Ltd. Method of producing lead storage batteries and jig for production thereof
JP2018064051A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 株式会社トーキン 電気二重層コンデンサ
US10566146B2 (en) 2016-10-14 2020-02-18 Tokin Corporation Electric double-layer capacitor including a terminal having a protruding portion in an exterior body thereof
CN107335916A (zh) * 2017-06-29 2017-11-10 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种圆柱形电池极耳焊接方法
JP2019075298A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 三洋電機株式会社 二次電池の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6432574B1 (en) Electrode tab for a nonaqueous electrolyte secondary battery and method of forming the same
US6616713B2 (en) Method for fabricating chip type solid electrolytic capacitor and apparatus for performing the same method
JP3211614B2 (ja) 鉛蓄電池およびその製造法
US5279623A (en) Method of fabricating flat type electrochemical device
JP2003022842A (ja) リチウム二次電池
US5306891A (en) Laser welding process for attaching metal to ceramic substrate
JP3578303B2 (ja) 密閉型角形電池の電極の製造方法
JPS62268055A (ja) リ−ド端子付き電池の製造方法
JPH097560A (ja) 密閉電池の封口溶接方法
JPS62283554A (ja) リ−ド端子付き電池の製造方法
JPH07220715A (ja) 電池およびその製造法
JPS607058A (ja) 蓄電池の製造法
JPS634312B2 (ja)
JPS636317B2 (ja)
JP4954806B2 (ja) コンデンサおよびコンデンサの製造方法
JPS6240119B2 (ja)
JPH0644029Y2 (ja) リード端子付き電池
JPH04532Y2 (ja)
JPS58115757A (ja) 鉛蓄電池用極板群の製造法
JPS6322602Y2 (ja)
JPS6012778A (ja) 半導体装置の素子接続構造およびその製造方法
JPS58140967A (ja) 鉛蓄電池用極板群
JP3878731B2 (ja) 合金型温度ヒュ−ズの製作方法
JPH0649237B2 (ja) 接点材料の溶接方法
JPS63237483A (ja) 光発電素子の製造方法