JPS62267168A - Apparatus for transposition processing of matrix data - Google Patents

Apparatus for transposition processing of matrix data

Info

Publication number
JPS62267168A
JPS62267168A JP61109644A JP10964486A JPS62267168A JP S62267168 A JPS62267168 A JP S62267168A JP 61109644 A JP61109644 A JP 61109644A JP 10964486 A JP10964486 A JP 10964486A JP S62267168 A JPS62267168 A JP S62267168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
row
storage means
parallel
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61109644A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Yamashita
純 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61109644A priority Critical patent/JPS62267168A/en
Publication of JPS62267168A publication Critical patent/JPS62267168A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily deal with a high integration, by a transposition processing wherein data are inputted in parallel in N pieces of the first line of a memory means arranged in M-th line/N-th row, while data are outputted in parallel from M pieces in the N-th row and the data is shifted into the direction where a line and a row increase. CONSTITUTION:For examples, M=N=4 is set, input means 321-324 are used to input data to respective four memory means 3111-3114 belonging to a first line in parallel. When data are set, said data are shifted to a line-increasing direction by a line direction shift means 34. At this time, the next data are inputted to the memory means 3111-3114 belonging to the first line. When storing of data has been completed in all of 4X4 memory means 3111-3114, data are read out from the memory means 3114-3144 belonging to fourth row in parallel. In parallel with this operation, the shift of data is performed in every row by a row direction shift means 35. Then, in the same way, the shift of the data in the row direction is successively performed. by this processing, integration becomes easy.

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、発光ダイオードを用いた画像形成装置等に使
用される行列データの転置処理装置に係わり、詳細には
、それぞれM個の信号から成るN群の信号列によって構
成される行列データを一定の規則に従って転置処理して
、例えば前記した発光ダイオードの駆動部等に供給する
ための行列データの転置処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a matrix data transposition processing device used in an image forming apparatus using light emitting diodes. The present invention relates to a matrix data transposition processing device for transposing matrix data constituted by N groups of signal sequences according to a certain rule, and supplying the transposed matrix data to, for example, the above-mentioned light emitting diode drive unit.

「従来の技術」 日本語ワードプロ+ツサやコンピュータの普及に伴って
、これらによって作成された文章や図形、あるいは各種
データをプリントアウトする機会が一段と多くなってお
り、そのための出力機器が各種開発されるに至っている
``Conventional technology'' With the spread of Japanese word processors and computers, opportunities to print out sentences, figures, and various data created by these devices are increasing, and various output devices for this purpose have been developed. It has come to be.

ノンインパクトタイプで感光体に静電潜像を形成するプ
リンタとして代表的なものに、レーザプリンタが存在す
る。レーザプリンタは、感光ドラムの表面にレーザ光を
高速で走査させ、そのオンオフ制御によって画像データ
の静電潜像を形成する。形成された静電潜像は現像器で
現像され、トナー像が作成される。トナー像は印刷用紙
に転写されて定着される。
A laser printer is a typical non-impact printer that forms an electrostatic latent image on a photoreceptor. A laser printer scans the surface of a photosensitive drum with a laser beam at high speed, and forms an electrostatic latent image of image data by controlling the on/off of the laser beam. The formed electrostatic latent image is developed by a developing device to create a toner image. The toner image is transferred to the printing paper and fixed.

レーザプリンタは、高速で印字動作を行うことができる
。しかしながら、ビーノ、走査のためにポリゴンミラー
等の光学系を必要とし、装置が高価となると共に、大型
化する。また、光学系の補正を行うために高度の制御回
路を必要とするという欠点もある。
Laser printers can perform printing operations at high speed. However, an optical system such as a polygon mirror is required for scanning, making the apparatus expensive and large. Another disadvantage is that a sophisticated control circuit is required to correct the optical system.

そこで、感光体上における光学像の走査を発光ダイオー
ド(LED)によって行うようにしたプリンタ等の記録
装置が開発されている。
Therefore, recording apparatuses such as printers have been developed in which scanning of an optical image on a photoreceptor is performed using a light emitting diode (LED).

第11図はこのL E Dを用いた装置の原理的な構成
を表わしたものである。この装置は、静電潜像やトナー
像を形成するための感光ドラムlを備えている。感光ド
ラム1の周囲には、帯電器2、LEDアレイヘッド3、
現像器4、転写器5、クリーニング装置6等が配置され
ている。
FIG. 11 shows the basic configuration of a device using this LED. This device includes a photosensitive drum l for forming an electrostatic latent image or a toner image. Around the photosensitive drum 1, a charger 2, an LED array head 3,
A developing device 4, a transfer device 5, a cleaning device 6, etc. are arranged.

ここで帯電器2は、感光ドラム1に正または負の電荷を
均一に帯電させるためのもので、通常はヂャージコロト
ロンと呼ばれている。LEDアレイヘッド3は、L E
 D 7を感光ドラム1と対向する面に一列に多数配設
したものであり、各L E D7はそれぞれの印字ドツ
トに対応するようになっている。L E Dアレイヘッ
ド3には、図示しない駆動回路が配置されており、これ
によって各LED7がそれぞれ独立して点灯制御されろ
ことになる。■、EDアレイヘッド3とこれに対向する
感光ドラム表面との間には、図示しない収束性ロッドレ
ンズ群がLEDアレイヘッド3と平行となるように配置
されており、LED7の点滅動作がラインごとの画情報
に対応して順に繰り返されると、これによる光の点滅情
報が感光ドラム1に1ライン分ずつ供給されることにな
る。このとき、感光ドラム1は矢印方向に回転している
。この結果として、感光ドラム1の表面は副走査方向に
移動しており、ライン単位でL E Dアレイヘッド3
が駆動されるとドラム表面にラスクスキャン方式で静電
潜像が形成されていくことになる。
The charger 2 is used to uniformly charge the photosensitive drum 1 with positive or negative charges, and is usually called a charge corotron. The LED array head 3 is L E
A large number of LEDs 7 are arranged in a row on the surface facing the photosensitive drum 1, and each LED 7 corresponds to a respective printed dot. A drive circuit (not shown) is arranged in the LED array head 3, and the lighting of each LED 7 is controlled independently by this. ■ Between the ED array head 3 and the surface of the photosensitive drum facing it, a convergent rod lens group (not shown) is arranged parallel to the LED array head 3, and the blinking operation of the LED 7 is controlled line by line. When this is repeated in order corresponding to the image information, the blinking information of the light is supplied to the photosensitive drum 1 one line at a time. At this time, the photosensitive drum 1 is rotating in the direction of the arrow. As a result, the surface of the photosensitive drum 1 is moving in the sub-scanning direction, and the LED array head 3 is moving line by line.
When the drum is driven, an electrostatic latent image is formed on the drum surface using the rusk scan method.

現像器4はこのようにして形成された静電潜像をトナー
で現像し、トナー像の作成を行う。作成されたトナー像
は、転写器5の作用で印刷用紙8に転写される。転写器
5は、帯電器2と同様にコロナ放電器であり、通常はト
ランスファコロトロンと称されているものである。印刷
用紙8は図示しない用紙供給トレイから送り出されてき
たもので、トナー像の転写後は図示しない定着部を通過
し、像の定着が行われる。定着の終了した印刷用紙は、
同じく図示しない排紙トレイ上に排出されろことになる
The developing device 4 develops the electrostatic latent image thus formed with toner to create a toner image. The created toner image is transferred onto printing paper 8 by the action of transfer device 5. The transfer device 5 is a corona discharge device like the charger 2, and is usually called a transfer corotron. The printing paper 8 is fed from a paper supply tray (not shown), and after the toner image is transferred, it passes through a fixing section (not shown), where the image is fixed. Printing paper that has been fixed is
Similarly, the paper will be ejected onto a paper ejection tray (not shown).

以上説明したことから了解されるように、LEDアレイ
ヘッド3に配置された各LED7は、対応する画情報に
応じてライン単位で点灯あるいは消灯動作を繰り返すこ
とになる。このため、LEDアレイヘッド3の駆動回路
には、全L E D7を個別にオン・オフ制御して白ま
たは黒のドツトを記録させるための2値の画信号がライ
ン単位で供給されることになる。このような画信号の供
給をピットシリアルに行うと、記録密度や記録幅(主走
査方向の長さ)が増加するほど、これを駆動回路にセッ
トするための時間が長時間化し、実用的な記録速度を得
ることができなくなってしまう。そこで、従来よりビッ
トシリアルな画信号を比較的短時間でセットするための
工夫が行われている。
As can be understood from the above explanation, each LED 7 arranged in the LED array head 3 repeatedly turns on or off on a line-by-line basis depending on the corresponding image information. For this reason, the drive circuit of the LED array head 3 is supplied with a binary image signal line by line to individually control on/off all the LEDs 7 to record white or black dots. Become. If such image signals are supplied pit-serially, as the recording density and recording width (length in the main scanning direction) increase, the time it takes to set them in the drive circuit increases, making it impractical for practical use. It becomes impossible to obtain the recording speed. Therefore, conventional techniques have been used to set bit-serial image signals in a relatively short time.

第12図はこれを説明するためのものである。FIG. 12 is for explaining this.

同図に示すようにこのLEDアレイヘッド3には複数個
(この例では8個)のシフトレジスター1が設けられて
いる。これらのシフトレジスター1は、画信号を所定量
ずつ分割してセットし、対応するLEDの駆動制御を行
うようになっている。
As shown in the figure, this LED array head 3 is provided with a plurality of (eight in this example) shift registers 1. These shift registers 1 are configured to divide and set the image signal into predetermined amounts and control the driving of the corresponding LEDs.

この例の場合、1ライン分の画信号12は図のように一
定量ずつに8分割されて、矢印14のように引き出され
て各シフトレジスター1に個別に転送される。この8本
の矢印14で示されたように画信号12を並列的に転送
すると、8本分まとめられた長さのシフトレジスタにセ
ットする場合と同様の配列で画信号12がシフトレジス
タ11内に格納される。しかもその転送速度は1本の線
だけを使って供給した場合の8倍にもアップする。
In this example, the image signal 12 for one line is divided into eight parts each having a fixed amount as shown in the figure, extracted as shown by the arrow 14, and transferred to each shift register 1 individually. When the image signals 12 are transferred in parallel as shown by these eight arrows 14, the image signals 12 are transferred into the shift register 11 in the same arrangement as when they are set in a shift register with a combined length of eight lines. is stored in What's more, the transfer speed is eight times faster than when only one line is used.

この例の場合、第13図に示すようにメモリ装置15に
格納された画信号を各シフトレジスタ11に転送する配
列を考慮してピックアップし、8ビツトの画信号を格納
できるシフトレジスタ16にこれを一旦格納する。そし
て、この格納された画信号をパラレルに出力し、■、E
Dアレイヘッド3の8個のシフトレジスタ11へ向けて
転送するという処理を繰り返して行うことになる。
In this example, as shown in FIG. 13, the image signals stored in the memory device 15 are picked up in consideration of the arrangement for transferring them to each shift register 11, and are transferred to the shift register 16 that can store 8-bit image signals. Store it once. Then, the stored image signals are output in parallel, and
The process of transferring data to the eight shift registers 11 of the D array head 3 is repeated.

ここで、例えば、4096ビツトの画信号から構成され
た画信号群において、各面信号(ビット)に′0″から
“4095”と番号を付し、これを前記したようにして
転送する場合を想定する。まず、その画信号をランダム
・アクセス・メモリ素子(RAM)等からなるメモリ装
置15に格納する。そして“0゛′〜“511 ”、“
”512”〜“ 1023 ”、“ 1024 ”〜”
  1 535  ′、“ 1536 ”〜“ 204
7 ”、 “ 2048””〜′“ 2559 ”、“
 2560 ”〜” 307 1  ”、“ 3072
 ″〜“ 3583 ”、 “”3584’”〜“40
95””というように8つのグループに区分けする。こ
れを、各グループの最初の画信号から順にシフトレジス
タ16へ転送する。ずなわち、“0″、“512″′、
“1024””、“1536”、“2048”、“25
60”、“3072″′、“3584 ”という順に画
信号がピックアップされてシリアルに転送される。この
後は” l ”、”513”、”1025”というよう
に続けて、最後に“3071″、“3583”、” 4
095 ”というように転送され、すべてのデータの転
送処理が完了する。
Here, for example, in a picture signal group consisting of 4096-bit picture signals, each plane signal (bit) is numbered from '0' to '4095' and transferred as described above. First, the image signal is stored in the memory device 15 consisting of a random access memory element (RAM), etc. Then, "0" to "511", "
“512” ~ “1023”, “1024” ~”
1 535', "1536" ~ "204"
7”, “2048””~’“2559”, “
2560 ”~” 307 1 ”, “ 3072
"~"3583", ""3584'"~"40
It is divided into 8 groups such as 95"". These are sequentially transferred to the shift register 16 starting from the first image signal of each group. That is, "0", "512"',
“1024”, “1536”, “2048”, “25
The image signals are picked up in the order of ``60'', ``3072'', and ``3584'' and transferred serially.After this, they are picked up in the order of ``l'', ``513'', ``1025'', and finally ``3071''. , “3583”,” 4
095'', and all data transfer processing is completed.

このようなデータの置換処理はLEDアレイヘッドを使
用する装置に限らず種々の装置で行われている。この処
理を行うには、例えば第14図に示すようにページメモ
リ18等の画情報源から所定量のデータを転置処理装置
19に供給させる。
Such data replacement processing is performed not only in devices using LED array heads but also in various devices. To perform this processing, for example, as shown in FIG. 14, a predetermined amount of data is supplied from an image information source such as a page memory 18 to a transposition processing device 19.

そして転置処理装置19内のランダム・アクセス・メモ
リ素子にこのデータをアドレス順に格納させろ。そして
、次に、ピックアップすべき別のアドレス順を指定して
この素子から転置後のデータを読み出し、L E Dア
レイヘッド3や静電記録ヘッド、あるいは高速記録用の
サーマルヘッド等に供給することになる。
Then, store this data in the random access memory element in the transpose processing unit 19 in address order. Then, specifying another address order to be picked up, read the transposed data from this element, and supply it to the LED array head 3, electrostatic recording head, or thermal head for high-speed recording. become.

ところが従来のこのような転置処理では、全データを1
つずつ書き込みさらにそれを1つずつ読み出すといった
処理を必要とし、装置の処理速度の高速化の妨げとなる
難点があった。また、転置処理装置では第13図に示し
たようなシフトレジスタ16ヘデータを一度格納しなけ
ればならず、この操作もデータ転送時間を遅延させる原
因となった。
However, in conventional transposition processing, all data is reduced to 1
It requires processing to write data one by one and then read it one by one, which has the disadvantage of hindering the speeding up of the processing speed of the device. Furthermore, in the transposition processing device, data must be stored once in the shift register 16 as shown in FIG. 13, and this operation also causes a delay in data transfer time.

ところで、マイクロプロセッサ等によるデータの読み書
きの処理は、ワード単位例えば8ビツトずつのデータ単
位でパラレルに行うのが効率的である。
Incidentally, it is efficient to perform data read/write processing by a microprocessor or the like in parallel in word units, for example, data units of 8 bits each.

そこで、第15図に示すような装置が考えられている。Therefore, a device as shown in FIG. 15 has been considered.

この装置は、全データを格納したメモリ21から8ビツ
トずつ読み出されたデータをパラレルに受は入れ、その
データを所定の規則で転置しパラレルライン22に出力
するものである。その動作原理を第16図に示す。
This device receives in parallel data read out in 8-bit units from a memory 21 that stores all data, transposes the data according to a predetermined rule, and outputs it to a parallel line 22. The principle of operation is shown in FIG.

この第16図で、メモリ内の1ライン分のデータ16は
、まず8つの群り、〜L8 に分割される。
In FIG. 16, one line of data 16 in the memory is first divided into eight groups, .about.L8.

その各群の先頭から順に1ワード(例えば8ビツト)ず
つデータが読み出される。その読み出しの順序は、Wl
、W2、W3・・・・・・W8の順である。
Data is read one word (for example, 8 bits) at a time from the beginning of each group. The order of reading is Wl
, W2, W3...W8.

その後は再び第1番目の群L1 から1ワ一ド分のデー
タが読み出され、同様の動作を繰り返す。このデータは
、8ビツトパラレルの伝送ライン23を通じて行列デー
タの転置処理装置24に送り込まれる。転置処理装置2
4は、このデータを図のように1ワードずつシリアルに
転置して、各ワードのデータをパラレルにシフトレジス
タ22(これは例えば第12図に示したLEDアレイヘ
ッド3に配置された8個のシフトレジスタ11に相当す
る。)に転送する。この動作を繰り返せば、1ライン分
のデータが8分割されて8個のシフトレジスタにすべて
転送される。このとき、データをワード単位で読み出し
処理するので高速でその処理を行うことができる。
Thereafter, data for one word is read out again from the first group L1, and the same operation is repeated. This data is sent through an 8-bit parallel transmission line 23 to a matrix data transposition processing unit 24. Transposition processing device 2
4 serially transposes this data one word at a time as shown in the figure, and transfers the data of each word in parallel to the shift register 22 (this is, for example, the eight arrays arranged in the LED array head 3 shown in FIG. 12). (corresponding to shift register 11). By repeating this operation, one line of data is divided into eight parts and all are transferred to eight shift registers. At this time, data is read and processed in word units, so the processing can be performed at high speed.

第15図に戻って説明を続ける。この行列データの転置
処理装置24には、アドレス信号26に従って入力デー
タを格納するアドレッサブルラッチ27が配置されてい
る。アドレッサブルラッチ27には、パラレルに入力さ
れるデータの数だけデータの入力側に用意されたもの2
711〜27,8と、パラレルに出力するデータの数だ
け出力側に用意されたもの27o1〜27o8とが存在
する。なお、この例では説明の便宜上、入力も出力も8
ライン構成としている。
Returning to FIG. 15, the explanation will be continued. This matrix data transposition processing device 24 is provided with an addressable latch 27 that stores input data according to an address signal 26. Addressable latches 27 include latches 2 prepared on the data input side for the number of data to be input in parallel.
There are 711 to 27, 8, and 27o1 to 27o8 prepared on the output side as many as the data to be output in parallel. Note that in this example, for convenience of explanation, both input and output are 8.
It has a line configuration.

この第15図における行列データの転置処理装置24に
対して、1ワード8ビツトのデータが、8個連続し、パ
ラレル入力ラインを通じて入力するものとする。この場
合、図で1番上に配置されたアドレッサブルラッチ27
11には、連続して入力する8個のワードのそれぞれ先
頭のビットが入力される順序のアドレスで順にラッチさ
れる。次のアドレッサブルラッチ2712にも、同様に
各ワードの第2番目のビットが順にラッチされる。以゛
下同様である。このようにして、8個のワードが8個の
アドレッサブルラッチ2711〜2718に1ビツトず
つふり分けられて入力される。
It is assumed that eight consecutive pieces of data of 8 bits per word are input to the matrix data transposition processing device 24 in FIG. 15 through parallel input lines. In this case, the addressable latch 27 located at the top in the figure
11, the first bits of each of eight consecutively input words are latched in order at the addresses in the order in which they are input. Similarly, the second bit of each word is latched in the next addressable latch 2712 in turn. The same shall apply hereinafter. In this way, eight words are input to eight addressable latches 2711-2718 with one bit allocated to each.

次に、入力側の1番目のアドレッサブルラッチ272.
から出力側の各アドレッサブルラッチ27o1〜27o
8に対していま格納したデータを1個ずつ順にふり分け
て転送する。出力側の各アドレッサブルラッチ2781
〜27o8は、それらの先頭のアドレスに各ワードの先
頭のビットを格納することになる。入力側の2番目のア
ドレッサブルラッチ27.2から出力側の各アドレッサ
ブルラッチ27..〜27o8に対しては、それらの2
番目のアドレスに各ワードの2番目のビットが格納され
ることになる。以下同様である。
Next, the first addressable latch 272 .
Addressable latches 27o1 to 27o on the output side
The data that has just been stored is sorted and transferred one by one to 8. Each addressable latch 2781 on the output side
~27o8 will store the first bit of each word at their first address. From the second addressable latch 27.2 on the input side to each addressable latch 27.2 on the output side. .. ~27o8, those 2
The second bit of each word will be stored at the second address. The same applies below.

こうして、出力側の各アドレッサブルラッチ2701〜
27o8には、そのアドレス順に各ワードが1つずつ格
納される。これをアドレス順に読み出せば、各ワードが
パラレルに出力ライン22に出力されることになる。こ
の動作がちょうど、第16図に示した通りとなる。
In this way, each addressable latch 2701 to 2701 on the output side
Each word is stored one by one in the address order in 27o8. If these are read out in address order, each word will be output to the output line 22 in parallel. This operation is exactly as shown in FIG.

以上のような処理をすることによって、データの読み出
しと転送の効率化を図ることができる。
By performing the above-described processing, it is possible to improve the efficiency of data reading and transfer.

しかし、この例で示した装置は、各アドレッサブルラッ
チがアドレス情報を解読するためのアドレスデコーダを
内蔵しなければならない。このため、全体としての回路
量が多くなるという問題がある。
However, the device shown in this example requires that each addressable latch contain an address decoder for decoding address information. For this reason, there is a problem that the amount of circuitry increases as a whole.

またアドレッサブルラッチ間に多数のデータラインが存
在するために、これらの配線が!J!雉となる。
Also, because there are many data lines between addressable latches, these wirings! J! Becomes a pheasant.

さらに、回路と配線双方の複雑化のために、この転置処
理装置を高集積化しようとすると、これに限界があった
Furthermore, due to the complexity of both the circuit and wiring, there is a limit to the high integration of this transposition processing device.

そこで本発明の目的は、高集積化に容易に対処すること
のできる行列データの転置処理装置を提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide a matrix data transposition processing device that can easily cope with high integration.

1問題点を解決するための手段」 本発明の行列データの転置処理装置では、第1図にその
原理的な構成を示すように、記憶手段31をM行N列に
配置する。そしてこのM×N個の記憶手段315.〜3
1oのうちの第1行に属するN個の記憶手段31□〜3
、Hのそれぞれにパラレルにデータの入力を行わせるN
本の入力手段321〜32Nと、M×N個の記憶手段3
、.〜31□のうちの第N列に属するM個の記1合手段
31、工〜31MNからデータをパラレルに出力するM
本の出力手段331〜33Mとの2つのデータ入出力手
段を用意する。また、M×N個の記憶手段31□〜31
□からデータを一斉に取り出し、行の増加する方向(図
で下に向かう方向)にこれらをシフトさせる行方向シフ
ト手段34と、同じ(M×N個の記憶手段31□〜3、
INからデータを一斉に取り出し、列の増加する方向(
図で右に向かう方向)にシフトさせる列方向シフト手段
35とを用意する。
1. Means for Solving Problem 1 In the matrix data transposition processing apparatus of the present invention, as shown in FIG. 1, the storage means 31 are arranged in M rows and N columns. And these M×N storage means 315. ~3
N storage means 31□ to 3 belonging to the first row of 1o
, H input data in parallel to N
Book input means 321 to 32N and M×N storage means 3
,.. M recording means 31 belonging to the Nth column of ~31□ output data in parallel from ~31MN
Two data input/output means are prepared: book output means 331 to 33M. In addition, M×N storage means 31□ to 31
Same as the row direction shifting means 34 which extracts data from □ all at once and shifts them in the direction of increasing rows (downwards in the figure) (M×N storage means 31 □ to 3,
Retrieve data from IN all at once, in the increasing direction of columns (
A column direction shift means 35 for shifting in the rightward direction in the figure is prepared.

1本発明の装置に関する基本動作の説明」この装置の基
本動作を、第2図を基にして説明する。同図は、説明の
簡略化のためにM=N= 4の例を表わしている。すな
わち、本発明の行列デ−タの転置処理装置では、まず同
図aに示すように入力手段321〜324を用いて、第
1行に属する4個の記憶手段3、、〜3、のそれぞれに
パラレルにデータの入力を行わ「る。この第2図で斜線
の記された部分は、データのセットされた記憶手段を表
わしている。
1. Description of the basic operation of the apparatus of the present invention The basic operation of this apparatus will be explained based on FIG. The figure shows an example where M=N=4 to simplify the explanation. That is, in the matrix data transposition processing device of the present invention, first, as shown in FIG. Data is input in parallel. The shaded area in FIG. 2 represents the storage means in which data is set.

4個の記憶手段31□〜31□にデータがセットされた
ら、同図すに示すように行方向シフト手段34を用いて
、行の増加する方向にこれらのデータをシフトさせる。
Once the data has been set in the four storage means 31□ to 31□, these data are shifted in the direction of increasing rows using the row direction shift means 34, as shown in the figure.

このとき、第1行に属する4個の記憶手段31、〜3、
には、次のデータが入力されることになる。このように
して、順に行方向にデータのシフトが行われると共に、
第1行に属する4個の記憶手段31、〜31□には新た
なデータの供給が行われる(同図c、d)。
At this time, the four storage means 31, to 3, belonging to the first row
The following data will be input. In this way, data is sequentially shifted in the row direction, and
New data is supplied to the four storage means 31, to 31□ belonging to the first row (c and d in the figure).

このようにして、4×4の記憶手段31□〜314、す
べてにデータの格納が終了したら、4本の出力手段33
.〜33.が動作を開始する。これによって、まず同図
eに示すように第4列に属する4個の記憶手段3114
〜31、からパラレルにデータの読み出しが行われる。
In this way, when data has been stored in all of the 4×4 storage means 31□ to 314, the four output means 33
.. ~33. starts working. As a result, the four storage means 3114 belonging to the fourth column are first
~31, data is read in parallel.

これと共に列方向シフト手段35の動作も開始し、1列
ずつデータのシフトが行われる(同図f)。そして3列
目のデータの読み出しが行われる。以下同様にしてデー
タの列方向へのシフトと、読み出しが順に行われる(同
図gSh)。
At the same time, the operation of the column direction shift means 35 is started, and the data is shifted column by column (f in the figure). Then, data in the third column is read out. Thereafter, data is shifted in the column direction and read out in the same manner (gSh in the figure).

以上、行列データの転置処理装置の基本動作について説
明したが、列方向シフト手段35によってM行N列に配
置されたM×N個の記憶手段の第N列から1列分ずつの
データがパラレルに出力されるとき、このM×N個の記
1合手段の第1列のM個の記憶手段のそれぞれにパラレ
ルにデータの入力を行わせるM本の入力手段を行列デー
タの転置処理装置に用意しておくと、異なった転置処理
動作が可能となる。これについては、本発明の第2の実
施例を説明する箇所で詳しく説明する。
The basic operation of the matrix data transposition processing device has been described above. Data for each column starting from the Nth column of the M×N storage means arranged in M rows and N columns is transferred in parallel by the column direction shift means 35. When data is output to the matrix data transposition processing device, the M input means input data in parallel to each of the M storage means in the first column of the M×N recording means. If prepared, different transposition processing operations are possible. This will be explained in detail in the section describing the second embodiment of the present invention.

「第1の実施例」 以下実施例につき本発明の詳細な説明する。"First Example" The present invention will be described in detail below with reference to Examples.

第3図は本発明の一実施例における行列データの転置処
理装置を表わしたものである。この装置40は、縦4行
(M= 4 > 、横3列(N= 3 ”)の4×3個
のDタイプ・フリップ70ツブ41□〜4、3を記憶手
段として用いている。それぞれのDタイプ・フリップフ
ロップ4、1〜4143の入力端子りには、それぞれに
対応して用意された2ツーl(2to l)テ′−タ七
しクタ42の出力が接続されている。2ツー1データセ
レクタ42には、1本のセレクトライン44が接続され
ている。また第1行に属する3つのDタイプ・フリップ
フロップ41、〜41、に対応した3つの2ツー1デー
タセレクタ42の図で上側の入力端子には、上人カライ
ン45.〜45.が接続され、第1列に属する4つのD
タイプ・フリップフロップ41、〜4141に対応した
4つの2ツー1データセレクタ42の図で下側の入力端
子には、六入カライン46.〜464が接続されている
FIG. 3 shows a transposition processing device for matrix data according to an embodiment of the present invention. This device 40 uses 4×3 D-type flip 70 tubes 41□ to 4 and 3 in four rows (M=4>) and three columns (N=3”) as storage means. The input terminals of the D-type flip-flops 4, 1 to 4143 are connected to the outputs of 2-to-1 (2 to 1) transistors 42 prepared correspondingly to the respective input terminals. One select line 44 is connected to the two-to-one data selector 42. Also, one select line 44 is connected to the three two-to-one data selectors 42 corresponding to the three D-type flip-flops 41, 41, belonging to the first row. The upper input terminal in the figure is connected to the Jonin Kalines 45. to 45., and the four D
In the figure, the lower input terminals of the four 2-to-1 data selectors 42 corresponding to type flip-flops 41, -4141 have six-input color lines 46. ~464 are connected.

第2〜第4行に属するDタイプ・フリップフロップ41
2.〜41,3にそれぞれ対応する合計9つの2ツー1
データセレクタ42については、それらの図で上側の入
力端子が、1つ前の行の同一列のDタイプ・フリップフ
ロップ41、〜4133の出力端子に接続されている。
D-type flip-flop 41 belonging to the second to fourth rows
2. ~A total of 9 2-to-1 corresponding to 41 and 3 respectively
As for the data selector 42, the upper input terminal in those figures is connected to the output terminals of the D-type flip-flops 41 to 4133 in the same column in the previous row.

更に、第2列および第3列のDタイプ・フリップフロッ
プ4112〜41、に対応する2ツー1データセレクタ
42の図で下側の入力端子は、それらと同一行で1つだ
け列の若いDタイプ・フリップフロップ4111〜4、
2の出力端子と接続されている。各Dタイプ・フリップ
フロップ41□〜41,3のクロック端子には、これら
に共通のクロック信号47が供給されるようになってい
る。
Furthermore, the lower input terminals in the diagram of the 2-to-1 data selector 42 corresponding to the D-type flip-flops 4112 to 41 in the second and third columns are connected to the D-type flip-flops in the same row and one column younger than them. Type flip-flop 4111-4,
It is connected to the second output terminal. A common clock signal 47 is supplied to the clock terminals of each of the D-type flip-flops 41□ to 41,3.

この転置処理装置40の第3列に属する4つのDタイプ
・フリップフロップ41,3〜4143の出力側には、
有用カライン48.〜48.が接続されている。また、
第4行に属する3つのDタイプ・フリップフロップ4、
1〜4、3の出力側には、下出カライン49.〜493
が接続されている。
On the output side of the four D type flip-flops 41, 3 to 4143 belonging to the third column of this transposition processing device 40,
Useful Kaline 48. ~48. is connected. Also,
three D-type flip-flops 4 belonging to the fourth row;
On the output side of 1 to 4 and 3, there is a lower output color line 49. ~493
is connected.

この実施例における行列データの転置処理装置40は、
ウェハ上に半導体製造技術によって形成される。友人カ
ライン46.〜464 と下出カライン49.〜493
は、この製造過程で形成されるものの本実施例では不要
である。このため、本実施例ではこれらのラインと外部
接続端子との間でワイヤのボンディングは行われない。
The matrix data transposition processing device 40 in this embodiment is as follows:
It is formed on a wafer using semiconductor manufacturing technology. Friend Karain 46. ~464 and Kaline Shimode 49. ~493
Although formed during this manufacturing process, it is unnecessary in this embodiment. Therefore, in this embodiment, wire bonding is not performed between these lines and external connection terminals.

ところで2ツーlデータセレクタ42は、セレクトライ
ン44に供給される信号が“0”のとき図で上側の入力
端子から供給されたデータをセレクトし、その出力側に
出力する。またセレクトライン44に供給される信号が
“1”のときには、図で下側の入力端子から供給された
データをセレクトし、その出力側に出力する。各Dタイ
プ・フリップフロップ4111〜4143は、クロック
信号47の立ち上がり時点でその入力端子りに供給され
ている信号状態に更新される。
By the way, when the signal supplied to the select line 44 is "0", the 2-to-1 data selector 42 selects the data supplied from the upper input terminal in the figure and outputs it to its output side. Further, when the signal supplied to the select line 44 is "1", the data supplied from the lower input terminal in the figure is selected and output to the output side. Each D-type flip-flop 4111-4143 is updated to the signal state provided at its input terminal at the rising edge of clock signal 47.

従って、セレクトライン44に供給される信号が“0′
″の状態に設定された後、クロック信号47を発生させ
ると、第2図a −d ″Q説明したように、上人カラ
イン45.〜453に供給されたパラレルなデータがこ
の転置処理装置40に取り込まれ、順に行方向(図で下
方向)にシフトする。
Therefore, the signal supplied to the select line 44 is "0"
'', when the clock signal 47 is generated, as explained in FIG. The parallel data supplied to 453 is taken into this transposition processing device 40 and sequentially shifted in the row direction (downward in the figure).

クロック信号47が4パルス分発生した時点で、装置4
0はデータで満たされろ。
At the point when the clock signal 47 has been generated for four pulses, the device 4
Fill 0 with data.

この後、セレクトライン44に供給される信号が“1”
に切り換えられる。そしてりpツク信号47が3パルス
分発生すると、全データが転置行列となって右出カライ
ン48.〜484から出力されることになる(第2図e
−h参照)。
After this, the signal supplied to the select line 44 becomes "1"
can be switched to Then, when three pulses of the p-tsk signal 47 are generated, all the data becomes a transposed matrix and the right output column 48. ~484 (Fig. 2 e)
-h).

[第1の実施例の変形例] 第4図は、この第1の実施例に対する変形例を表わした
ものである。この変形例の行列データの転置処理装置5
0において、第3図と同一部分には同一の符号を付して
おり、これらの説明を適宜省略する。
[Modification of the first embodiment] FIG. 4 shows a modification of the first embodiment. Transposition processing device 5 for matrix data in this modified example
0, the same parts as in FIG. 3 are given the same reference numerals, and their explanation will be omitted as appropriate.

さてこの転置処理装置50では、3×3個のDタイプ・
フリップフロップ41□〜4133を記憶手段として用
いているが、2ツー1データセレクタは用いず、代わっ
てスリー・ステート・ゲート5、52を用いている。こ
こで、一方のスリー・ステート・ゲート51はセレクト
ライン44に供給される信号が“0”の状態でハイイン
ピーダンスとなる素子であり、他方のスリー・ステート
・n ゲート52は“1″の状態でハイインピーダンスとなる
素子である。
Now, in this transposition processing device 50, 3×3 D type
Flip-flops 41□ to 4133 are used as storage means, but a 2-to-1 data selector is not used, and three-state gates 5 and 52 are used instead. Here, one three-state gate 51 is an element that becomes high impedance when the signal supplied to the select line 44 is in the "0" state, and the other three-state gate 52 is in the "1" state. This is an element that becomes high impedance.

この変形例の転置処理装置50は、先の転置処理装置4
0と異なり4×3個の記憶手段を備えているので、上人
カライン451〜458、六入カライン461〜463
、右出カライン48.〜483、および下出カライン4
9.〜493は共に3ラインずつの構成となっている。
The transposition processing device 50 of this modification is similar to the transposition processing device 4 described above.
Unlike 0, it has 4 x 3 memory means, so Jonin Kalines 451 to 458 and Rokuin Kalines 461 to 463
, Udem Kaline 48. ~483, and Kaline 4
9. -493 are all configured with 3 lines each.

もっとも、先の実施例と同様に、左入カライン461〜
46゜と下出カライン49.〜49.は、本実施例でも
使用されず、従って外部との接続端子は設けられていな
い。
However, as in the previous embodiment, the left-entry line 461 to
46° and lower kaline 49. ~49. is not used in this embodiment either, and therefore no external connection terminal is provided.

この変形例の転置処理装置50では、同一行の前段のD
タイプ・フリップ70ツブ41の出力端子Qと次の段の
Dタイプ・フリップフロップ41の入力端子りとの間に
前記した一方のスリー・ステート・ゲート51が配置さ
れており、同一列における前の行のDタイプ・フリップ
70ツブ41の出力端子Qと次の行のDタイプ・フリッ
プフロップ41の入力端子りとの間に他方のスリー・ス
テート・ゲート52が配置されている。
In the transposition processing device 50 of this modification, the previous D in the same row is
One of the three-state gates 51 described above is arranged between the output terminal Q of the type flip-flop 70 tube 41 and the input terminal of the D-type flip-flop 41 in the next stage, and the previous three-state gate 51 in the same column The other three-state gate 52 is located between the output terminal Q of the D-type flip-flop 41 in a row and the input terminal Q of the D-type flip-flop 41 in the next row.

行列データの転置処理装置50はこのような構成となっ
ているので、セレクトライン44に供給される信号が“
0”の状態に設定された後、クロック信号47を発生さ
せると、第2図a −dで説明したように、上人カライ
ン45.〜45.に供給されたパラレルなデータがこの
転置処理装置50に取り込まれ、順に行方向(図で下方
向)にシフトする。クロック信号47が3パルス分発生
した時点で、装置50はデータで満たされる。
Since the matrix data transposition processing device 50 has such a configuration, the signal supplied to the select line 44 is “
0'', when the clock signal 47 is generated, the parallel data supplied to the Jonin Kara lines 45. to 45. 50 and are sequentially shifted in the row direction (downward in the figure).When the clock signal 47 has generated three pulses, the device 50 is filled with data.

この後、セレクトライン44に供給される信号が“1″
に切り換えられる。そしてクロック信号47が3パルス
分発生すると、全データが転置行列となって右出カライ
ン48.〜48.から出力されることになる(第2図e
−h参照)。
After this, the signal supplied to the select line 44 is "1"
can be switched to Then, when the clock signal 47 is generated for three pulses, all the data becomes a transposed matrix and the right output column 48. ~48. (Figure 2 e)
-h).

以上、第1の実施例およびその変形例において記憶手段
としてDタイプ・フリップフロップを使用したが、これ
に限られるものではない。すなわち(i)Dタイプ・フ
リップフロップの代わりに、他のタイプのフリップフロ
ップ例えばJKフリップフロップを用いることが可能で
ある。これは普通の1次元シフトレジスタと同様の原理
にたつものだからである。
Although a D-type flip-flop is used as the storage means in the first embodiment and its modification, the present invention is not limited to this. That is, (i) instead of the D-type flip-flop, it is possible to use other types of flip-flops, such as JK flip-flops. This is because it follows the same principle as a normal one-dimensional shift register.

(11)また、フリップフロップによって実現したデー
タのシフト回路を、ダイナミックRAM(ランダム・ア
クセス・メモリ)に使用されるようなコンデンサ回路に
よって実現することも可能である。
(11) Furthermore, the data shift circuit realized by a flip-flop can also be realized by a capacitor circuit such as that used in a dynamic RAM (random access memory).

(iii )さらに、第5図に示すような変形を行うこ
とも可能である。この第5図の行列データの転置処理装
置60では、高速のシリアル−パラレル変換器61を行
列データの転置処理部62のデータ入力端に、また、同
じく高速のパラレル−シリアル変換器63を転置処理部
の出力側に配置する。
(iii) Furthermore, it is also possible to make a modification as shown in FIG. In this matrix data transposition processing device 60 shown in FIG. Place it on the output side of the unit.

ここで行列データの転置処理部62は、例えば第1の実
施例で説明した行列データの転置処理装置40と同一の
構成である。
Here, the matrix data transposition processing unit 62 has the same configuration as, for example, the matrix data transposition processing device 40 described in the first embodiment.

以上のうち、(i>行列データの転置処理装置にフリッ
プフロップを用いたものでは、クロック信号がどんなに
遅くなっても、データの転置処理を確実に行うことがで
きるという長所がある。これは、コンデンサに充電する
ものと異なり、時間経過による充電電圧の低下を心配す
る必要がないからである。これに対して、(ii )記
憶手段としてコンデンサを用いると、ダイナミックRA
Mのように記憶容量の割に、装置を少ない素子数で構成
することが可能となる。また( iii )高速のシリ
アル−パラレル変換器等をデータの入出力用に用いると
、構成される行列が大きくなってもデータの人出力のた
めのピン数を少なくすることができ、大きな行列を処理
する行列データの転置処理装置をIC化するのに好適で
ある。ピン数は、このように入出力それぞれ1ピンずつ
にまで減少させる必要はない。
Among the above, a device using a flip-flop as a transposition processing device for (i>matrix data) has the advantage that data transposition processing can be performed reliably no matter how slow the clock signal becomes. This is because, unlike charging a capacitor, there is no need to worry about a drop in the charging voltage over time.On the other hand, (ii) if a capacitor is used as a storage means, dynamic RA
It is possible to configure a device with a small number of elements in comparison to the storage capacity like M. (iii) If a high-speed serial-to-parallel converter or the like is used for data input/output, even if the constructed matrix becomes large, the number of pins for human data output can be reduced, and large matrices can be This is suitable for implementing a transposition processing device for matrix data to be processed into an IC. It is not necessary to reduce the number of pins to one pin each for input and output in this way.

「第2の実施例」 以上説明した第1の実施例およびその変形例では、先の
第2図で示したようにデータを全記憶手段にセットした
後、これを1列ずつ排出し、これら記憶手段に格納され
るデータの内容を一度空にしている。そしてこの後に、
次のデータの処理を行う。従って、これらの装置では、
データをパラレルに1行ずつ入力する際、M行のデータ
を一度格納し終わると、データの入力を一時中断しなけ
ればならない。
"Second Embodiment" In the first embodiment and its modifications described above, after data is set in all the storage means as shown in FIG. The contents of data stored in the storage means are once emptied. And after this,
Process the following data. Therefore, in these devices,
When inputting data line by line in parallel, data input must be temporarily interrupted once M lines of data have been stored.

第2の実施例では、このような点を改良し、データの連
続した入力と出力を可能とする行列データの転置処理装
置を提供するものである。この第2の実施例の装置の基
本動作を、第6図を基にして説明する。同図は、説明の
簡略化のためにM=N=4の例を表わしている。また同
図では、第2図と対比するために、第2図と同一部分に
は同一の符号を付している。
The second embodiment improves on these points and provides a matrix data transposition processing device that enables continuous input and output of data. The basic operation of the device of this second embodiment will be explained based on FIG. The figure shows an example where M=N=4 to simplify the explanation. In addition, in this figure, in order to contrast with FIG. 2, the same parts as in FIG. 2 are given the same reference numerals.

さて、この第2の実施例における行列データの転置処理
装置では、まず第6図aに示すように入力手段321〜
32.を用いて、第1行に属する4個の記憶手段3、.
〜3114のそれぞれにパラレルにデータの入力を行わ
せる。この第6図で斜線あるいはドツトの記された部分
は、データのセットされた記憶手段を表わしている。
Now, in the matrix data transposition processing device in this second embodiment, first, as shown in FIG. 6a, input means 321 to
32. , the four storage means 3, .
3114 to input data in parallel. The hatched or dotted areas in FIG. 6 represent storage means in which data is set.

4個の記憶手段31、〜313.にデータがセラトされ
たら、同図すに示すように行方向シフト手段34を用い
て、行の増加する方向にこれらのデータをシフトさせる
。このとき、第1行に属する4個の記憶手段3、〜31
、には、次のデータが入力されることになる。このよう
にして、順に行方向にデータのシフトが行われると共に
、第1行に属する4個の記憶手段3、〜31□には新た
なデータの供給が行われる(同図c、d)。
Four storage means 31, to 313. Once the data have been serrated, the row direction shift means 34 is used to shift these data in the direction of increasing rows, as shown in the figure. At this time, the four storage means 3, to 31 belonging to the first row
, the following data will be input. In this way, data is sequentially shifted in the row direction, and new data is supplied to the four storage means 3, to 31□ belonging to the first row (c and d in the same figure).

このようにして、4X4の記、キ手段3、1〜3144
すべてにデータの格納が終了したら、4本の出力手段3
3.〜33.が動作を開始する。これによって、まず同
図eに示すように第4列に属する4個の記憶手段3、〜
314.からパラレルにデータの読み出しが行われる。
In this way, 4X4 notes, key means 3, 1-3144
When data has been stored in all the four output means 3
3. ~33. starts working. As a result, the four storage means 3, . . .
314. Data is read out in parallel from.

これと共に列方向シフト手段35と入力手段711〜7
、の動作も開始し、1列ずつデータの入力およびシフト
が行われる(同図f)。そして3列目のデータの読み出
しが行われる。以下同様にしてデータの列方向へのデー
タの入力と、前に入力されたデータの読み出しが1頓に
行われる(同図g、h)。
Along with this, the column direction shift means 35 and the input means 711 to 7
The operation of , is also started, and data is input and shifted column by column (f in the same figure). Then, data in the third column is read out. Thereafter, in the same manner, inputting data in the column direction and reading out previously inputted data are performed all at once (g and h in the figure).

このようにして先に入力された4行分のデータがすべて
転置されて出力されたら、すべての記憶手段3111〜
3144は次の4列分のデータで満たされることになる
(同図1)。この状態で、今度は同図Jに示すように行
方向シフト手段34を用いて、行の増加する方向にこれ
らのデータをシフトさせる。これにより、まず第4行に
属する4つの記憶手段3141〜31,4に記憶された
データが転置データとして出力される。このとき、第1
行の記憶手段31、〜3、.には、次の新しい1行分の
データが格納される(同図k)。以−にのようにして行
方向におけるデータの入力と転置後のデータの出力が行
われていく(同図7り。以下同様である。
After all the data for the four lines previously input are transposed and output in this way, all the storage means 3111-
3144 will be filled with data for the next four columns (FIG. 1). In this state, as shown in FIG. J, the row direction shift means 34 is used to shift these data in the direction in which the rows increase. As a result, first, the data stored in the four storage means 3141 to 31,4 belonging to the fourth row is output as transposed data. At this time, the first
Row storage means 31, to 3, . The next new row of data is stored in (k in the same figure). Input of data in the row direction and output of transposed data are performed as described above (see FIG. 7).The same applies hereafter.

第7図は、この第2の実施例における行列データの転置
処理装置の概略構成を表わしたものである。この装置7
0は、データ転置処理部71とマルチプレクサ72から
構成されていて、1つのチップ上に形成されている。デ
ータ転置処理部71には図で上側と左側の双方にパラレ
ルなデータが供給されるようになっており、すでに説明
した行方向シフト手段あるいは列方向シフト手段によっ
てデータ転置処理部71内部で順次データのシフトが行
われる。このとき、データ転置処理部71からは図で左
側あるいは下側から転置後のデータがパラレルに出力さ
れる。マルチプレクサ72はこれらの一方を選択し、転
置データとして外部に出力することになる。
FIG. 7 shows a schematic configuration of a matrix data transposition processing device in this second embodiment. This device 7
0 is composed of a data transposition processing section 71 and a multiplexer 72, and is formed on one chip. Parallel data is supplied to the data transposition processing unit 71 on both the upper and left sides in the figure, and the data is sequentially stored inside the data transposition processing unit 71 by the row direction shift means or column direction shift means described above. shift will take place. At this time, the data transposed processing unit 71 outputs the transposed data in parallel from the left side or the bottom side in the figure. The multiplexer 72 selects one of these and outputs it to the outside as transposed data.

第8図は第7図に示した行列データの転置処理装置70
の具体的な構成を表わしたものである。
FIG. 8 shows the matrix data transposition processing device 70 shown in FIG.
This figure shows the specific configuration of .

この装置70は、縦3行(M= 3 ) 、横3列(N
=3)の3×3個のDタイプ・フリップフロップ81,
1〜818.を記憶手段として用いている。
This device 70 has three rows vertically (M=3) and three columns horizontally (N
=3) 3×3 D type flip-flops 81,
1-818. is used as a memory device.

それぞれのDタイプ・フリップフロップ8、1〜818
.の入力端子りには、それぞれに対応して用意された2
ツー1データセレクタ82の出力が接続されている。2
ツーlデータセレクタ82には、1本のセレクトライン
84が接続されている。また第1行に属する3つのDタ
イプ・フリップフロップ8、1〜8113に対応した3
つの2ツーlデ一タセレクタ82の図で上側の入力端子
には、入力ライン85.〜853が接続され、第1列に
属する3つのDタイプ・フリップフロップ8111〜8
131に対応した3つの2ツー1データ七レクタ82の
図で下側の入力端子には、同じく入力ライン851〜8
53が接続されている。第2、第3行に属するDタイプ
・フリップフロップ812、8133にそれぞれ対応す
る合計6つの2ツー1データセレクタ82については、
それらの図で」二側の入力端子が、1つ前の行の同一列
のDタイプ・フリップフロップ8、1〜812.の出力
端子に接続されている。更に、第2列および第3列のD
タイプ・フリップフロップ8、、〜818.に対応する
2ツ−lデータセレクタ820図で下側の入力端子は、
それらと同一行で1つだけ列の若いDタイプ・フリップ
70ツブ8111〜8132の出力端子と接続されてい
る。各Dタイプ・フリップフロップ81,1〜8133
のクロック端子には、これらに共通のクロック信号87
が供給されるようになっている。
Each D-type flip-flop 8, 1-818
.. There are two corresponding input terminals for each input terminal.
The output of the two-one data selector 82 is connected. 2
One select line 84 is connected to the tool data selector 82 . Also, 3 corresponding to the three D type flip-flops 8, 1 to 8113 belonging to the first row.
The upper input terminal of the two-to-one data selector 82 in the diagram has an input line 85. ~853 are connected and three D-type flip-flops 8111-8 belonging to the first column
In the diagram of the three 2-to-1 data seven receivers 82 corresponding to 131, the lower input terminals also have input lines 851 to 8.
53 is connected. Regarding the total of six 2-to-1 data selectors 82 corresponding to the D-type flip-flops 812 and 8133 belonging to the second and third rows,
In those figures, the input terminals on the second side are D-type flip-flops 8, 1 to 812 . . . in the same column in the previous row. is connected to the output terminal of Furthermore, D in the second and third columns
Type flip-flops 8,...818. The lower input terminal in the 2-to-l data selector 820 diagram corresponding to
They are connected to the output terminals of the younger D type flip 70 tubes 8111 to 8132 in the same row and one column. Each D type flip-flop 81,1 to 8133
A common clock signal 87 is connected to the clock terminal of
is being supplied.

この転置処理装置70の第3列に属する3つのDタイプ
・フリップフロップ813.〜813.lの出力側には
、右出カライン88.〜883が接続されている。また
、第3行に属する3つのDタイプ・フリップフロップ8
131〜810.の出力側には、下出カライン891〜
89.が接続されている。
Three D-type flip-flops 813 . belonging to the third column of this transpose processing device 70 . ~813. On the output side of l, there is a right-output color line 88. ~883 are connected. Also, three D-type flip-flops 8 belonging to the third row
131-810. On the output side of the lower output line 891~
89. is connected.

右出カライン881〜883と下出カライン891〜8
9.は、対応する1ラインずつまとめられ、マルチプレ
クサ72を構成する2ツーlデータセレクタ711〜7
23に入力される。
Right side lines 881-883 and bottom lines 891-8
9. are grouped corresponding one line at a time, and the two-tool data selectors 711 to 7 forming the multiplexer 72
23.

この行列データの転置処理装置70におけるデータ転置
処理部71の基本的な動作は第3図に示した回路と同一
であるので、その説明を省略する。
The basic operation of the data transposition processing section 71 in this matrix data transposition processing device 70 is the same as the circuit shown in FIG. 3, and therefore its explanation will be omitted.

「第2の実施例の変形例」 第9図は、この第2の実施例に対する変形例を表わした
ものである。この変形例の行列データの転置処理装置9
0において、第8図と同一部分には同一の符号を付して
いる。
"Modification of Second Embodiment" FIG. 9 shows a modification of the second embodiment. Transposition processing device 9 for matrix data in this modified example
0, the same parts as in FIG. 8 are given the same reference numerals.

この転置処理装置90でも、3×3個のDタイプ・フリ
ップフロップ81、〜8133を記憶手役として用いて
いるが、2ツー1データセレクタは用いず、代わってス
リー・ステート・ゲート9、92を用いている。ここで
、一方のスリー・ステート・ゲート91はセレクトライ
ン84に供給される信号が“0゛′の状態でハイインピ
ーダンスとなる素子であり、他方のスリー・ステート・
ゲート92は“l”の状態でハイインピーダンスとなる
素子である。
This transposition processing device 90 also uses 3×3 D type flip-flops 81, -8133 as memory devices, but does not use a 2-to-1 data selector, and instead uses three-state gates 9, 92. is used. Here, one three-state gate 91 is an element that becomes high impedance when the signal supplied to the select line 84 is "0'', and the other three-state gate 91
The gate 92 is an element that becomes high impedance in the "L" state.

この変形例の転置処理装置90も、先の転置処理装置7
0と同様に入力ライン851〜853が第1行と第1列
のDタイプ・フリップ70ツブ81、〜8、8.812
0.81,1の双方に接続されており、図で上側と左側
からデータの入力を行うことができるようになっている
。また第3列のDタイプ・フリップフロップ81、〜8
1、の出力するデータと、第3行のDタイプ・フリップ
70ツブ81,1〜81,3の出力するデータが、最終
的な転置データとして外部に出力されるようになってい
る。
The transposition processing device 90 of this modification also has the above transposition processing device 7.
0, the input lines 851-853 are the D-type flip 70 knobs 81, ~8, 8.812 in the first row and first column.
0.81 and 1, so that data can be input from the top and left sides of the figure. Also, the D type flip-flops 81, ~8 in the third row
1 and the data output from the D-type flip 70 knobs 81,1 to 81,3 in the third row are output to the outside as final transposed data.

この変形例の装置90の基本的な動作は第4図に示した
回路と同一であるので、その説明を省略する。
The basic operation of the device 90 of this modification is the same as the circuit shown in FIG. 4, so its explanation will be omitted.

以上説明した第2の実施例あるいはこの変形例の行列デ
ータの転置処理装置によれば、第1の実施例あるいはそ
の変形例の装置に比べて単位時間当りのデータ処理速度
すなわちスループットが2倍となり、効率的なデータ処
理が可能となる。
According to the matrix data transposition processing device of the second embodiment or its modification described above, the data processing speed per unit time, that is, the throughput, is doubled compared to the device of the first embodiment or its modification. , efficient data processing becomes possible.

なふ、この第2の実施例およびその変形例でも記憶手段
としてDタイプ・フリップフロップを使用したが、これ
に限られるものではない。すなわち(i)Dタイプ・フ
リップフロップの代わりに、他のタイプのフリップフロ
ップ例えばJKフリップフロップを用いることが可能で
ある。
Although the second embodiment and its modifications also use a D type flip-flop as the storage means, the invention is not limited to this. That is, (i) instead of the D-type flip-flop, it is possible to use other types of flip-flops, such as JK flip-flops.

(ii )また、フリップフロップによって実現したデ
ータのシフト回路を、ダイナミックRAM (ランダム
・アクセス・メモリ)に使用されるようなコンデンサ回
路によって実現することも可能である。
(ii) Furthermore, the data shift circuit realized by a flip-flop can also be realized by a capacitor circuit such as that used in a dynamic RAM (random access memory).

(iii )さらに、第1の実施例で示したように第5
図に示すような変形を行うことも可能である。すなわち
高速のシリアル−パラレル変換器61や高速のパラレル
−シリアル変換器を用いて、外部接続端子の数を減少さ
せることができる。
(iii) Furthermore, as shown in the first embodiment, the fifth
It is also possible to make modifications as shown in the figure. That is, the number of external connection terminals can be reduced by using a high-speed serial-to-parallel converter 61 or a high-speed parallel-to-serial converter.

この他、この第2の実施例あるいはその変形例の装置で
は、効率的な転置データの作成を行う代わりに、転置す
るデータを鏡像変換することも可能となる。第7図に対
応させて示した第1O図は、このような行列データの転
置処理装置100を表わしたものである。この装置10
0では、供給されるパラレルなデータがデータ転置処理
部71の図で上側から入力される場合と左側から入力さ
れる場合とで、その配列順序が逆になるようになってい
る。このため、データ転置処理部71の図で右側から出
力されるデータと下側から出力されるパラレルなデータ
は、やはりその配列が逆となる。
In addition, in the apparatus of the second embodiment or its modification, instead of efficiently creating transposed data, it is also possible to perform mirror image transformation of the data to be transposed. FIG. 1O shown in correspondence with FIG. 7 shows such a transposition processing apparatus 100 for matrix data. This device 10
0, the arrangement order of the supplied parallel data is reversed depending on whether the supplied parallel data is input from the top side or from the left side in the diagram of the data transposition processing unit 71. Therefore, in the diagram of the data transposition processing unit 71, the data output from the right side and the parallel data output from the bottom side are also arranged in opposite directions.

マルチプレクサ72はこれらのうちの所望なものを選択
し、外部に出力することになる。
The multiplexer 72 selects a desired one of these and outputs it to the outside.

「発明の効果」 このように、本発明によればM行N列の記憶手段を用い
てデータの転置処理を行うので、装置内a乙 部の結線が規則的となり、IC化が容易となるという長
所がある。
``Effects of the Invention'' As described above, according to the present invention, since the data transposition process is performed using the storage means with M rows and N columns, the wiring in the A and B parts of the device becomes regular, making it easy to integrate into an IC. There are advantages.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の原理的構成を示す原理図、第2図は本
発明の装置の基本動作を説明するための説明図、第3図
は本発明の第1の実施例における行列データの転置処理
装置のブロック図、第4図はこの実施例に対する変形例
としての行列データの転置処理装置を表わしたブロック
図、第5図はこれらの装置のデータ入出力部の変形例を
示すブロック図、第6図は本発明の第2の実施例におけ
る装置の基本動作を説明するための説明図、第7図はこ
の第2の実施例における行列データの転置処理装置の概
略構成図、第8図は第2の実施例における行列データの
転置処理装置の具体的な構成を示すブロック図、第9図
はこの第2の実施例に対する一変形例の行列データの転
置処理装置を示すブロック図、第10図は転置データと
その鏡像変換されたデータを択一的に選択することので
きる行列データの転置処理装置の概略構成図、第11図
はLEDを用いた記録装置の一例を示す概略構成図、第
12図は従来におけるLEDアレイヘッドに対するデー
タの入力方法を説明するための説明図、第13図は画情
報を記憶したメモリ装置と各シフトレジスタとの間にお
けるデータの処理方法を説明するだめの説明図、第14
図は転置処理装置とその周辺の装置の一般的な構成を示
す説明図、第15図は従来提案された行列データの転置
処理装置のブロック図、第16図はこの提案された装置
の動作原理を示す原理図である。 31・・・・・・記憶手段、 32・・・・・・入力手段、 33・・・・・・出力手段、 34・・・・・・行方向シフト手段、 35・・・・・・列方向シフト手段、 40.50.60.70.90.100・・・・・・行
列データの転置処理装置、42.82・・・・・・2ツ
ー1データセレクタ、45・・・・・・上人カライン、 46・・・・・・友人カライン、 48・・・・・・布帛カライン、 49・・・・・・下山カライン、 5、52.9、92・旧・・スリー・ステート・ゲート
、 72・・・・・・マルチプレクサ、 81・・・・・・Dタイプ・フリップ70ツブ。 出  願  人 富士ゼロックス株式会社 代  理  人
FIG. 1 is a principle diagram showing the basic configuration of the present invention, FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining the basic operation of the device of the present invention, and FIG. 3 is a diagram of matrix data in the first embodiment of the present invention. A block diagram of a transposition processing device, FIG. 4 is a block diagram showing a matrix data transposition processing device as a modification of this embodiment, and FIG. 5 is a block diagram showing a modification of the data input/output section of these devices. , FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the basic operation of the device in the second embodiment of the present invention, FIG. 7 is a schematic configuration diagram of the matrix data transposition processing device in the second embodiment, and FIG. The figure is a block diagram showing a specific configuration of a matrix data transposition processing device in the second embodiment, and FIG. 9 is a block diagram showing a matrix data transposition processing device as a variation of the second embodiment. FIG. 10 is a schematic configuration diagram of a matrix data transposition processing device that can alternatively select transposed data and its mirror image transformed data, and FIG. 11 is a schematic configuration diagram showing an example of a recording device using LEDs. 12 is an explanatory diagram for explaining a conventional method of inputting data to an LED array head, and FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining a method of processing data between a memory device that stores image information and each shift register. Explanatory diagram of no-go, No. 14
The figure is an explanatory diagram showing the general configuration of a transposition processing device and its peripheral devices, Fig. 15 is a block diagram of a previously proposed transposition processing device for matrix data, and Fig. 16 is the operating principle of this proposed device. FIG. 31... Storage means, 32... Input means, 33... Output means, 34... Row direction shift means, 35... Column Direction shift means, 40.50.60.70.90.100... Matrix data transposition processing device, 42.82... 2-to-1 data selector, 45... Jonin Kaline, 46...Friend Kaline, 48...Fukui Kaline, 49...Shimoyama Kaline, 5, 52.9, 92 Old...Three State Gate , 72...Multiplexer, 81...D type flip 70 knob. Applicant: Fuji Xerox Co., Ltd. Agent

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、M行N列に配置されたM×N個の記憶手段と、この
M×N個の記憶手段のうちの第1行に属するN個の記憶
手段のそれぞれにパラレルにデータの入力を行わせるN
本の入力手段と、前記M×N個の記憶手段のうちの第N
列に属するM個の記憶手段からデータをパラレルに出力
するM本の出力手段と、前記M×N個の記憶手段全部か
らデータを一斉に取り出し、行の増加する方向にシフト
させる行方向シフト手段と、前記M×N個の記憶手段全
部からデータを一斉に取り出し、列の増加する方向にシ
フトさせる列方向シフト手段とを具備することを特徴と
する行列データの転置処理装置。 2、列方向シフト手段によってM行N列に配置されたM
×N個の記憶手段の第N列から1列分ずつのデータがパ
ラレルに出力されるとき、このM×N個の記憶手段の第
1列のM個の記憶手段のそれぞれにパラレルにデータの
入力を行わせるM本の入力手段を具備することを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の行列データの転置処理
装置。
[Claims] 1. M×N storage means arranged in M rows and N columns, and each of the N storage means belonging to the first row of the M×N storage means in parallel. Enter data into N
a book input means, and an Nth one of the M×N storage means.
M output means for outputting data in parallel from M storage means belonging to a column; and row direction shifting means for taking out data from all of the M×N storage means at once and shifting it in the direction of increasing rows. and a column direction shift means for extracting data from all of the M×N storage means at once and shifting the data in the direction of increasing columns. 2. M arranged in M rows and N columns by column direction shifting means
When data for one column from the Nth column of ×N storage means is output in parallel, the data is output in parallel to each of the M storage means of the first column of the M×N storage means. 2. The matrix data transposition processing device according to claim 1, further comprising M input means for performing input.
JP61109644A 1986-05-15 1986-05-15 Apparatus for transposition processing of matrix data Pending JPS62267168A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109644A JPS62267168A (en) 1986-05-15 1986-05-15 Apparatus for transposition processing of matrix data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109644A JPS62267168A (en) 1986-05-15 1986-05-15 Apparatus for transposition processing of matrix data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62267168A true JPS62267168A (en) 1987-11-19

Family

ID=14515506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61109644A Pending JPS62267168A (en) 1986-05-15 1986-05-15 Apparatus for transposition processing of matrix data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62267168A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226476A (en) * 1988-07-15 1990-01-29 Matsushita Electric Works Ltd Matrix element transposing device
JPH0226477A (en) * 1988-07-15 1990-01-29 Matsushita Electric Works Ltd Matrix element transposing device
JPH02232765A (en) * 1989-03-07 1990-09-14 Agency Of Ind Science & Technol Integrated circuit device
JP2001117909A (en) * 1999-10-21 2001-04-27 Oki Electric Ind Co Ltd Transposing circuit for matrix form data
WO2008129900A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-30 Nec Corporation Array processor type data processing apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226476A (en) * 1988-07-15 1990-01-29 Matsushita Electric Works Ltd Matrix element transposing device
JPH0226477A (en) * 1988-07-15 1990-01-29 Matsushita Electric Works Ltd Matrix element transposing device
JPH02232765A (en) * 1989-03-07 1990-09-14 Agency Of Ind Science & Technol Integrated circuit device
JP2001117909A (en) * 1999-10-21 2001-04-27 Oki Electric Ind Co Ltd Transposing circuit for matrix form data
US7231413B2 (en) 1999-10-21 2007-06-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Transposition circuit
WO2008129900A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-30 Nec Corporation Array processor type data processing apparatus
JP5146449B2 (en) * 2007-04-12 2013-02-20 日本電気株式会社 Array processor type data processor
US9424230B2 (en) 2007-04-12 2016-08-23 Nec Corporation Converting a data placement between memory banks and an array processing section

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0393073B1 (en) Dot printer with token bit selection of data latching
JP3703234B2 (en) Image recording device
JPS62267168A (en) Apparatus for transposition processing of matrix data
US5581295A (en) Method and apparatus for resequencing image data for a printhead
EP0403625B1 (en) Resequencing line store device
US4998119A (en) Multiplexed light emitting diode printhead
US6108018A (en) Recording chip, recording head, and image recording apparatus
US5124726A (en) Non-impact printer apparatus for grey level printing
JP2839810B2 (en) High density image forming method in LED printer
JPS61234163A (en) Character printing control system for led printer
US5261046A (en) Resequencing line store device
JPH09150542A (en) Recording element array
JPS61234652A (en) System for driving optical write head of led printer
US8098252B2 (en) Parallel video processing architecture
JP2702562B2 (en) Line printer
JP2540853B2 (en) Optical writing head
JPH11170598A (en) Image forming apparatus
JPS61234653A (en) Optical write head for led printer
JP2911965B2 (en) LED head circuit
JP2792664B2 (en) Drive control device for light emitting element
JP2024155980A (en) Exposure device and image forming device
JPH1128835A (en) Recording chip, recording head, and image recording device
JP3462735B2 (en) Image forming device
JPH03101976A (en) Line printer
JPH02209266A (en) Light emitting element drive controller