JPS62266051A - 高周波電気メス装置 - Google Patents

高周波電気メス装置

Info

Publication number
JPS62266051A
JPS62266051A JP61109759A JP10975986A JPS62266051A JP S62266051 A JPS62266051 A JP S62266051A JP 61109759 A JP61109759 A JP 61109759A JP 10975986 A JP10975986 A JP 10975986A JP S62266051 A JPS62266051 A JP S62266051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
output
conductive member
frequency electric
treatment instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61109759A
Other languages
English (en)
Inventor
利昭 野口
永住 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61109759A priority Critical patent/JPS62266051A/ja
Publication of JPS62266051A publication Critical patent/JPS62266051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野1 この発明は、高周波電流を処置具電極に入力することに
より治療を行なう高周波電気メス装置に関する。
[従来の技v#1 高周波焼灼電源装置、即ち、高周波電気メス装置の処置
具電極が接続される出力コネクタ部は金属等の導電部材
の接触によって電気的接続及び機械的接続が行われる。
電気メス装置の出力コネクタ側は導電部材が処置具電極
のコネクタ部が差込み可能であり、かつ電気接続可能に
設けられる。
処置具電極コネクタの絶縁部材と導電部材から成り、導
電部材は出力コネクタに差込まれ、電気的接続と機械的
接続が行われるように構成される。
処置具電極コネクタの導電部材は電気メス装置の出力コ
ネクタとの機械的接続及び電気的接続を確実に行なうた
めに数十ミリの長さを持つように構成される。
し発明が解決しようとする問題点1 七記従来のコネクタによると、各コネクタの接続が不確
実でも、ある程度の電気的接続と機械的接続が保たれて
いる。この場合、処置具電極のコネクタの導電部に手術
中に手術者または思考が触れることが十分に考えられ、
このときには火傷等の危険が発生する。
従って、この発明は各コネクタが確実に接続されたとき
にのみ焼灼電流の出力を可能にする高周波電気メス装置
を提供することにある。
r問題点を解決するための手段] この発明によると、焼灼電流を出力し、処置具のコネク
タが接続される出力コネクタを有し、処置具のコネクタ
の導電部材が前記出力コネクタ内に接続されたことを検
知する検知部材と、この検知部材の検出信号により焼灼
電流出力を制御する制御回路とを具備する高周波電気メ
ス装4が提供される。
[作用] 各コネクタを確実に接続されたことを検出する検出ei
*として、例えば、機械式スイッチを用い、その動作位
置を処置具電極のコネクタが確実に奥まで挿入された地
点としている。また、出力制御部としては、焼灼電流が
電気メスの出力コネクタへ出力される途中で開閉Jる機
構を設Cブ、機械式スイッチが確実に動作した時点で連
V」するように構成されている。従って、出力コネクタ
に確実に処置具電極のコネクタが接続された時のみ焼灼
電流が出力される。
[実施例] 第1図に示す実施例によると、電気メスの出力コネクタ
11は外部に露出する絶縁部材18とこの絶縁部材18
の内側に取付けられる導電部材16とにより構成される
。処置具電極12のコネクタ14は出力コネクタ11に
挿入されて接続される。処置具電極コネクタ14は絶縁
部材18と用カフネクタ11に挿入される導電部材17
とにより構成される。尚、この導電部材17は処置具電
極12の先端ナイフと電気的に接続されている。
出力コネクタ11の後方には、処置具電極コネクタ14
が出力コネクタ11に確実に接続されたことを検出する
検出部材1例えば、マイクロスイッチ20が設けられる
。このスイッチ20の端子は出力制御部(例えば、出力
スイッチ回路)21の制御端子に接続される。この出力
PIIJm部21はマイクロスイッチ20が開成された
ときに導通し、この出力制御部21を介して焼灼電流!
11力部13が出力コネクタ14の導電部材16に接続
される。従って、焼灼電流出力部13から出力される高
周波焼灼電流Iが出力制御部21を介して出力コネクタ
11の導電部材16に供給される。
処置具電極コネクタ14が第2図に示すように出力コネ
クタ11に確実に接続されず、処置具電極コネクタ14
の導電部材17がマイクロスイッチ20から離間してい
ると、スイッチ20は開放され、これに伴って出力部t
ia121は非導通となる。つまり、このときには焼灼
電流出力部13の高周波電流Iは出力コネクタ11には
供給されない。従って、処置具電極コネクタ14の導電
部材17の露出部分15に患者または手@者が触れても
火傷等の事態を受けることがない。
第2図の実施例によると、先の実施例のマイクロスイッ
チ20の代わりにフォトインタラプタ23が設けられて
いる。このフォトインタラプタ23に、処置具電極コネ
クタ12の導電部材17が出力コネクタ11の導電部材
16を介して挿入され、フォトインタラプタ23が暗状
態となったとき処置具電極コネクタが確実に出力コネク
タ11に挿入されたとして検出信号を出hllill 
t[1部21に出力する。
第4図には、複数のコネクタを設けた実施例が示されて
いる。例えば、ハンドスイッチ付メスホルダまたはバイ
ポーラ電極のような複数のコネクタを有する処置具等に
利用される。この場合、検出部材、即ち、2つのマイク
ロスイッチ20の端子が直列に接続されて出力制御部2
1の制御入力端子に接続される。これによると、2つの
コネクタ導電部17のいずれかの接続が不確実のとき出
力制御部21が遮断状態となり、コネクタへの高周波電
流の給電が禁止される。
上記実施例では不確実な接続のどき高周波電流の給電路
を遮断する構成となっているが、検出部材、即ち、マイ
クロスイッチ20またはフォトインタラプタ23あるい
はその他、磁気または電気的検出部材の検出信号を危険
告知に利用することができる。この告知にはブザーまた
はランプなどを用いることができる。
[効果] 処置具電極が不確実に出力コネクタに接続されている場
合、即ち、コネクタ挿入不十分またはコネクタ抜は状態
の場合には焼灼電流を遮断するので、コネクタ導電部に
触れても人体に危険を及ぼすことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に従った高周波電気メス装
置のコネクタ部及び出力回路部を示す図、第2図はコネ
クタ接続不完全の状態を示すコネクタ部及び出力部を示
す図、第3図はフォトインタラプタを検出部材として用
いたコネクタ部の断面図、そして第4図は複数のコネク
タを有するコネクタ部及び出力部を示ず図である。 11・・・用カコネクタ、12・・・処置具N極、13
・・・焼灼電流出力部、14・・・処M貝電極コネクタ
、16・・・出力コネクタ導電部材、17・・・処置具
電極コネクタ導電部材、20・・・検出部材。 出願人代理人 弁理士 坪 井  淳 第4図 手続補正書 昭和  年 62月1.−6日 特許庁長官  黒 1)明 雄  殿 1、事件の表示 特願昭61−109759号 2、発明の名称 高周波電気メス装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 ((037)  オリンパス光学工業株式会社4、代理
人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号11BEビル6、
補正の対象 明細書および図面 7、補正の内容 (1)明細山中の第2頁第4行目に「コネクタの」とあ
るのを「コネクタは」と訂正する。 (2)図面の第2図を別紙の通り訂正する。 ]1 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 焼灼電流を出力し、処置具のコネクタが接続される出力
    コネクタを有する高周波電気メス装置において、前記処
    置具のコネクタの導電部材が前記出力コネクタ内に接続
    されたことを検知する検知手段と、前記検知手段の検出
    信号により焼灼電流出力を制御する制御手段とを具備す
    ることを特徴とする高周波電気メス装置。
JP61109759A 1986-05-14 1986-05-14 高周波電気メス装置 Pending JPS62266051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109759A JPS62266051A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 高周波電気メス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109759A JPS62266051A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 高周波電気メス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266051A true JPS62266051A (ja) 1987-11-18

Family

ID=14518515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61109759A Pending JPS62266051A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 高周波電気メス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266051A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020525183A (ja) * 2017-06-28 2020-08-27 エシコン エルエルシーEthicon LLC シャフトモジュール回路構成
JP2020525178A (ja) * 2017-06-28 2020-08-27 エシコン エルエルシーEthicon LLC 二重電源を有する外科用切断及び締結器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020525183A (ja) * 2017-06-28 2020-08-27 エシコン エルエルシーEthicon LLC シャフトモジュール回路構成
JP2020525178A (ja) * 2017-06-28 2020-08-27 エシコン エルエルシーEthicon LLC 二重電源を有する外科用切断及び締結器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5026370A (en) Electrocautery instrument
US4911159A (en) Electrosurgical instrument with electrical contacts between the probe and the probe holder
EP0633749B1 (en) Electrosurgical bipolar cutting handpiece
US4589411A (en) Electrosurgical spark-gap cutting blade
JP3410225B2 (ja) 電気的な外科器具
JP4169961B2 (ja) 外科用器具のハンドピース
JP4074746B2 (ja) 交換可能な極板を備えた双極電気外科手術器具
US4686980A (en) Disposable bipolar instrument
US5573424A (en) Apparatus for interfacing a bipolar electrosurgical instrument to a monopolar generator
US7063692B2 (en) Surgical operation system
US20080004619A1 (en) Electrosurgical bipolar instrument
JPH0614937A (ja) 着脱自在の電極を有する電気装置
BR9106941A (pt) Peca de manuseio para aplicacao de energia eletrica de um aparelho eletrocirurgico em tecido durante eletrocirurgia
ATE186191T1 (de) Elektrochirurgisches gerät
JPH11285502A (ja) 内視鏡用高周波処置具
AU2015230713B2 (en) Ingress protection for electrosurgical pencil switch
WO2001054602A3 (en) Electrosurgical wire knife
US8251752B2 (en) High frequency surgical device
JPS62266051A (ja) 高周波電気メス装置
JPS6025966B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具の絶縁破壊検知装置
AU2008203348B2 (en) Electrosurgical device
JPH10137259A (ja) 電気手術装置
CN210644163U (zh) 一种神经监测双极微创器械
JP2683427B2 (ja) マイクロ波治療装置
JP2656982B2 (ja) 高周波電気メス装置