JPS62263161A - 運動測定方法と装置 - Google Patents

運動測定方法と装置

Info

Publication number
JPS62263161A
JPS62263161A JP62106487A JP10648787A JPS62263161A JP S62263161 A JPS62263161 A JP S62263161A JP 62106487 A JP62106487 A JP 62106487A JP 10648787 A JP10648787 A JP 10648787A JP S62263161 A JPS62263161 A JP S62263161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detectors
change
light
radiation
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62106487A
Other languages
English (en)
Inventor
デビット ターナー パール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Balfour Beatty PLC
Original Assignee
BICC PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BICC PLC filed Critical BICC PLC
Publication of JPS62263161A publication Critical patent/JPS62263161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/093Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by photoelectric pick-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P13/00Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は運動を測定するための方法と装置に関する。
〔従来の技術〕
運動を測定することが可能な装置の必要性は航行システ
ムJ#h客中聰暦fcンの上ヘナC衰ビの礒合に生じて
おり、通例、従来のジャイロスコープを使用することに
よって果たされている。従来のジャイロスコープは、ど
の方向にも自由に傾くような枠組みに取りつけられた急
速に回転する回転輪という形態になっている。回転輪は
それが搭載されている乗物などのその後の運動にかかわ
りなく、最初の方位を維持する。したがって、ジャイロ
スコープは乗物の運動/方向を安定させる方向指示器と
して動作をする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のジャイロスコープにはいくつかの固有の欠陥があ
る。急速に回転する回転輪が必要であるので、ジャイロ
スコープは機構的に複雑で、設置するのが難かしい。加
えて、回転輪の回転を維持しなければならないのでモー
ターやエアジェツトのような駆動力を必要とする。
この発明の目的は、従来のジャイロスコープの回転輪に
付随する諸問題を避けて、運動を正確に測定する装置を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の運動測定装置は、1個の検出器に至る通路に浴
って多色光を伝えるのにそれぞれ適合した1個以上の光
源と、多くの異なった波長での入射放射線の0強度を検
出するのに適合した1個以上の検出器が上または内部に
とりつけられた本体と、少なくとも1方向での本体兼の
運動の変化が、1個以上の検出器に到達する光のスペク
トル分布を変えるように、前記通路中で放射線変調手段
つ変位を生じるように本体により支持された放射線調節
手段とを有している。
この装置により検出された本体の運動の変化は静止位置
から本体に加えられた運動であり得る。それゆえ、この
装置は、振動検出器として動作することができる。他に
、本体の運動の変化が運動中の本体の速度の変化または
本体の運としても動作し、従来の回転式ジャイロスコー
プの持つ全機能を果たすことができる。
この装置は本体の運動の変化を測定するために、スペク
トル分布のス化を解析する手段を含んでいることが好ま
しい。典型的には、このことは2つの別々の波長での光
の強度の比率を測定することによってなされる。他の好
適な装置では、1個以上の検出器は、それぞれ、波長に
対する感光性が異なっている少なくとも第1と異なつて
いる第1の感光素子を有し、感光素子から発せられた信
号は、この信号にもとづいて、1個以上の検出器に入射
する放射線の色を色度図(CIE)の上の2個以上のパ
ラメーターによって示されるように算出する解析手段に
入力される。ある好適な装置ではそれぞれ個有の波長感
光性をもっている2つの異なった感光素子が用いられて
いる。あるいは、その代りに、その感光素子の1方、も
しくは両方は、収じ必、要な、らば2個とも同一の感光
素子が用ら貼ことができるように色彩感応性を与える色
付きフィルターを有している。少なくとも第1と異なつ
ている第1の感光素子の波長に対する感応性は、それら
各々の波長/強度を示すカーブが波長スペクトルの少な
くとも一部で重なり合っていることが好ましい。
少なくとも第1と異なつている第1の感光素子を用いる
ことによって、色彩の変化は、1つ以上の選ばれた波長
での変化を単に検出すること(波長変調)とは異なり、
スペクトルのある選ばれた部分全体における変化を査定
すること(色彩変調)によって測定される。このように
して、色彩A(波長/強度曲線Aによって示される)か
ら色彩B(波長/強度曲線Bによって示される)への変
化は、2つの曲線の間の面積から計算され、それによっ
て「真の」色彩のより完全な解析が可能となる。波長埜
調は変化を指示する一方では、選ばれた波長での曲線の
間の距離に基いた計算であるという点で限定される。ど
のような方法が用いられようと、スペクトル分布の測定
された変化量は、本体の運動の様々な度合いと方向の変
化の較正された測定値と比較される。
「多色光」という用語は、ここでは、多数の波長をもっ
た放射線を意味し、特に可視光線と赤外線の両方を含む
ことを意味する。「色」という用語は、ここでは容易に
理解されるように用いられているので、単なる可視光線
だけが用いられていることを意味しているのではない。
この装置に可視スペクトルの外側の放射線?発する放射
線源が用いられる場合には、「色」という用語は放射線
のスペクトル分布を指すのである。
光源と検出器との少なくとも2つの組合せが本体の上ま
たは内部に適切に取りつけられていて、個々の組合せに
より異なった方向に走っている多色光の通路が決まり、
その配列は少なくとも2方向のいずれかに向っている本
体の運動せの少なくとも1組の通路において放射線変調
手段の変位を生じるようになっている。この装置によっ
て2次元での運動を測定することができ、前もって定め
られた平面たおけるいかなる方向への運動をも検出する
ことができる。光源と検出器の少なくとも2つの組合せ
は、個々の組合せの光線の通路が同一の平面上に入るよ
うに適切に配列されている。
光線と検出器との組合せは少なくとも3組備えているこ
とが好ましく、個々の組合せは多色光線の通路を決定し
、その配列はいずれの方向での本体の運動の変化でも、
1個以上の検出器に到達する光線のスペクトル分布を変
えるように光源と検出器との少なくとも1組の通路にお
ける放射線変調手段の変位を生じることになる。
少なくとも3組の通路は異なった方向に走っていて、第
3組の光線の通路は他の2組の光線の通路に対して角度
θ(この場合θ≠0)をなす平面上にあり、そのような
配列は3次元での運動の測定を可能にする。恐らく、放
射線変調手段ならびに光源と検出器との組合せは、いづ
れカSの方向での本体の運動の変化が、少なくとも2組
の光源と検出器との組合せの通路において、2つ以上の
検出器に到る光線のスペクトル分布を変えるほどの放射
線変調手段の変位を生じるようになっている。
放射線変調手段ならびに光源と検出器との複数の組合せ
は、いづれかの方向での本体の運動の変化が、運動のそ
の方向に対して特有な検出器に到る光線のスペクトル分
布を生み出すように、放射線変調手段の変位を生じるよ
うなものであることが好ましい。それ故に解析手段は、
検出器からの信号の個々の組合せから運動の大きさおよ
び方向の両方を示す単一の明白な値を測定することがで
きる。
放射線変調手段は光線の様々な波長をそれぞれ異なる程
度に減衰させるような1個以上のフィルター素子を有し
ている。本体の運動はそれに対応する1個以上のフィル
ター素子の運動を生じさせ、それによって、1個以上の
検出器に到る放射線の「色」を変調する。色彩変調の解
析は本体の運動を測定するために用いられる。
ある適切な装置では、その1個以上のフィルター素子が
1個以上の有色透明な球体、典型的には、いわゆるルビ
ー球体を有している。これらの球体は放射線を変調する
ばかりでなく、加えて、放射線を1個以上の検出器に集
中させるのに役立ち、それによって、それらは非常に微
量な運動をより正確に検出するためのより鋭敏な分析を
可能とする。
1個以上の球体は、本体に固定された1本以上のたわみ
やすく細長い素子によってつり下げられているとしよう
。その1本以上のたわみやすく細長い素子は針金もしく
は弾性素子でよく、これKよって、本体に対する3次元
運動が可能になるように1個以上の球体が本体に搭載さ
れ得る。あるいは、そのi個以上の球体は、本体に搭載
されたノズルから噴出している流体、典型的には空気の
多数のジェット流によって支持される。
も51つの装置では、その1個以上のフィル、ター素子
は縦長の部品を有しているか、もしくはそれらに取りつ
けられている。1個以上のフィルター素子の少なくとも
1個は光ファイバーを有することが好都合である。言い
換えれば、あるいは補足的に言えば、その1個以上のフ
ィルター素子の少なくとも1個はフィルターのストリッ
プを有するか、もしくは縦長の部品に取りつけられた有
色透明の球体を有している。
ある適切な装置では、その1個以上の縦長の部品の少な
くとも1個が、その末端もしくはその末端の近くで本体
に固定され、もう一方の末端は縦型の通路に対して横に
自由に動くようにされた片持ばり状の形態をしている。
本体の運動によって、片持ばりの自由端が振動し、光源
と検出器との1個以上の組の通路内で、放射線変調手段
の変位が生じる。あるいは、その1個以上の縦長の部品
の1つは、中央部が縦型の通路に対して横方向に自由に
動き、両方の末端もしくはその附近が本体に固定された
横桁状の状態をして〜・る。他の装置では、その1a以
上の縦長の部品の少なくとも1つが、本体に固定された
1本以上のたわみやすく細長い素子によって、前述のよ
うにつり下げられている。
その1個以上のフィルター素子が縦長の部品を有するか
またはその上に搭載されている場合、フィルター素子の
1つの縦軸方向への本体の運動は、光源と検出器との、
その組の通路にあるそのフィルター素、子の変位が生じ
ることにならないかもしれない。そのように変位が生じ
る場合でも、それは検出器に到達する光源の変調にはな
らないかも知れない。したがって、そのような場合、放
射線変調手段は、それぞれが縦長の部品を有するかもし
くはその上に搭載されている第1と異なつている第1の
フィルター素子を少なくとも適切に有しており、第1の
フィルター素子の縦軸は第2のフィルター素子の縦軸と
は異なる平面内にあり、その装置は、少なくとも1方向
への本体の運動の変化が第3の光源と検出器との組の通
路にある第2のフィルター素子の変位を生じ、他の方向
への本体の運動の変化が、第1と第2の光源と検出器と
の組の1つまたは両方の通路における第1のフィルター
素子の変位を生じるようになっている。異なった平面上
に縦軸を有する2個のフィルター素子を備えることによ
って、本体の運動がフィルター素子の1つの縦軸方向に
動くものであっても、他のフィルター素子の縦軸を少な
くとも横切ることとなる。
1個以上の光源は白色光信号を生じるのに適したもので
あることが好適である。この発明は、これまで述べられ
たような装置を用いす(運動測定方法をも含むものであ
る。特に、本体の運動の変化を測定する方法は、1個以
上の検出器に通じる少なくとも1個の光線の通路に沿っ
て多色光線を伝えることと、少なくとも1方向での本体
の運動の変化が、個々の検出器に到達する光線のスペク
トル分布を変えるように少なくとも1個の光線の通路に
ある放射線変調手段の変位を生じるように、その放射線
変調手段を支持していることと、個々の検出器に到達す
る光線〔実施例〕 本発明の実施例を陰口を参照して説明する。
第1図は本発明の運動測定装置の一実施例の透視図、第
2図は第1図の線A −A K Gつだ断面図、第3図
は本発明の運動測定装置の他の実施例の透視図、第4図
ないし第6図は、その他の実施例の一部分の概略図であ
る。
第1図と異なつている第1図について述べれば、断面が
ほぼ方形であり、ハウジング1の中心部を通って縦方向
に延びた円形の孔2を有する本体部が、ハウジングlの
形態で示されている。ハウジング1に搭載されている発
光源3および4があり、個々の光源はハウジングlの上
面6にある凹部5に受は入れられている。光源3に隣接
して、光源3から孔2の領域に光を送る光ファイバー7
がある。孔2の反対側には他の光ファイバー9があって
、これは光フアイバー7ンゴ線をなし、7から間隙11
をあけて配置されている。間隙11から離れている光フ
ァイバー9の末端にはCCDアレイ12の形態をとった
検出器があり、アレイ12はハウジングlにある対応す
る凹部13を受は入れている。同様にして、光ファイバ
ー8およびlOは光源4から間隙11を横切り、・・ウ
ジン%凹部15に受は入れられたCCDアレイ14へと
光線を送る。アレイ12と14はワイヤー16および1
7を経由してマイクロプロセッサ−18と連結されてい
る。マイクロプロセッサ−18は第1図ではハウジング
1の外側にあるが、直接ハウジングl上に同様に搭載し
てもよい。
片持ばり状光ファイバー19は間隙11の中の縦軸に対
して直角をなしている。片持ばり状、光ファイバー19
は下端2oにおいてU字形台21に固定されている。そ
の台21は底面22に取りつげられており、その底面は
孔2を閉鎖材として、ならびにハウジング1および片持
ばり状光ファイバー19の下端2oとの間の機械的結合
材として機能する。片状ばり状光ファイバー19が屈曲
した場合でも、その上端23は間隙11の中で自由に動
くようになっている。
第1図と異なつている第1図の装置の作用を以下に述べ
る。光源3からの多色光は、光ファイハーフおよび9に
よって構成され、間隙11を横切り、片持ばり状光ファ
イバー19を通って延びている第1の光線の通路に沿っ
てアレイ12に伝達される。同様に、光源4からの光線
は、光ファイバー8および10によって構成され、間隙
11と片持ばり状光ファイバー19を含む第2の光線の
通路に沿って伝わる。片持ばり状光ファイバー19を通
過する光線は、ある波長の減衰が他の波長の減衰よりも
大きくまたは小さいため、光線のスペクトルの内容が変
化することとなり色彩変調を受ける。入射光線はアレイ
12および14によって検出され、信号はアレイが受け
た選ばれた波長の光線の強度を算定するマイクロプロセ
ッサ−18に送られる。マイクロプロセッサ−18は2
つの異なった波長で受けられた光線の強度の比率のよう
な波長変調の要因を測定する。
ハウジング1の運動の変化は、それに加えられた振動に
よるものであろうと、ハウジング1の速度の変化であろ
うと、または、その運動の方向の変化であろうと、片持
ばり状光ファイバー19の屈曲を生じる。第1図に示さ
れるように、X一方向の運動の成分は、光ファイバー8
および10の間の光線の通路に対して横方向に片持ばり
状光ファイバー19の上端23を動か 。
す。同様に、Y一方向の運動の成分は、上端23を光フ
ァイバー7および9の間の光線の通路に対して横方向に
動かす。1つもしくは両方の光線の通路における片持ば
り状光ファイバー19の運動はCCDアレイに到達する
光線の色彩変調を修正する。マイクロプロセッサ−18
は波長変調の要因の変化を監視し、これを既知の運動の
変化に対して予め定められた較正値と比較する。このよ
うに、波長変調の変化は、ハウジング1の運動の計算結
果として解明される。第1図と異なつている第1図の装
置は、それ故、XおよびY方向を含む平面上の運動のい
かなる変化をも測定しつるのである。
Z一方向の運動の成分は片持ばり状光ファイバー19の
屈曲を生じないので、検出されることはない。3次元の
運動を監視することが望まれるならば、第3図のような
装置が用いられるだろう。第3図の装置は第1図の装置
にもとづいていて、同じ構成要素が同様の参照数字で示
されている。ハウジング1および関連諸要素は、附加さ
れたハウジング1′を片持ばり状光ファイバー19′と
ともにハウジングlに対して90°回転させて、それに
附は加えることによって機能が強化される。このことは
、片持ばり状光ファイバー19′の縦方向の通路が、片
持ばり状光フに、叢劣向の軸に沿っていることを意味す
る。
それ故、相互間の運動が固定されているハウジングlお
よび1′に適用されるZ一方向の運動の成分は光ファイ
バー8′および10′の間の光線の通路に対して横方向
に動くような片持ばり状光ファイバー19′の屈曲を生
じる。光ファイバー7′および9′の間の光線の通路は
、その存在が厳密には不可欠なものではないのだが、光
ファイバー7および9の間の光線の通路によって検出さ
れるY一方向の運動に対する確証として役立つ。第3図
の装置によって、いかなる方向への運動の変化もファイ
バー19およびl 9’の少なくとも1向の屈曲を生じ
、これらの屈曲は運動の程度および/または方向を計算
するため、マイクロプロセッサ−18によって解析され
つる。
第4図〜第6図は片持ばり状光ファイバーがルビー球体
25に置きかえられている本発明の他の実施例を示す。
光ファイバーと同様K、ルビーの球体25はこの装置の
感度を増大させるように光源から出る光を焦点に集める
役目をしている。それに加えて、球体25はいかなる方
向でもそこを通過した光線に対して色彩変調を行なうの
で、第3図のように2個の光線素子を必要とするよりも
、球体25を3次元運動を可能として適切に取りつける
ことによって、−圓の球体25からのいかなる方向への
運動でも計算ができる。
第4図は片持ばり状のワイヤー26によるルビー球体2
5の搭載方法を示す。ワイヤー26は一方の端て鈷固定
され、他の一端で゛球体25が固定されている。3組の
光ファイバー27および28.29および3o、31お
よび32は、球体25を互いに直角の方向に通過する3
つの光線の通路を提供している。ワイヤー26はファイ
バーを球体に接近させるための弓形になっている。ハウ
ジングlの運動の変化は、球体25を光フアイバー間の
1つ以上の光線の通路内で移動させる。上述したように
、この移動は光線の信号の色彩変調を生じ、これはハウ
ジングlの運動を算定するために使用され得る。
第5図はルビー球体25がノズル33から出るエアージ
ェットによって支えられている装置を示す。これもまた
、その球体25に自由に接近でき、しかも球体25はい
かなる方向にも自由に移動することができる。
第6図に複数のワイヤー34のような屈曲しつる素子に
よって吊られているルビー球体25を示す。それらのワ
イヤー34はいかなる方向への運動も可能なように球体
25に取りつけられていて、その一方では、光ファイバ
ー27から32に至る光線の通路が球体25を通過する
のを妨害しない。
この発明の範囲内で、上述した装置の変形が作成され得
ることは自明のことである。例えばルビー球体25の集
光効果によって、3次元の運動の計算が3組の光源と検
出器を使用せずに可能になり、1つの光線の通路に沿っ
た縦方向の運動が、伝えられた光線の焦点における変化
によって色彩変調を生じる。他の変形、これは予め定め
られた振動数の振動が検出されるべき場合に適している
のだが、それは固有振動数が検出されるべき振動数であ
るダイヤプラムのような部材に放射線変調手段を搭載す
べきである。
予め定められた振動数での振動は、他の振動数での振動
よりも放射線変調手段の変位がずっと犬になる。このよ
うな変形はそれぞれ、この発明と同じように熟練技術者
にとっては有用な代案であることが明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の運動測定装置の一実施例の透視図、第
2図は第1図の線A−Aに沿う断面図、第3図は本発明
の運動測定装置の他の実施例の透視図、第4図ないし第
6図は同様のその他の実施例の一部分の概略図である。 l、1′・・・・・・ハウジング 2・・・・・・孔 3.3′、4.4’・・・・・・光源 5・・・・・・凹部 6・・・・・・上面 7、’7′、8.8′、9.9′、10.10’・・・
光ファイバー 11・・・・・・間隙 12 、12’・・・・・・CCDアレイ13・・・・
・・凹部 14、14’・・・・・・CCDアレイI5・・・・・
・凹部 16.17・・・・・・ワイヤー l8・・・・・・マイクロプロセッサ−19、19’・
・・・・・片持ばり状光ファイバー20・・・・・・下
端 21・・・・・・U字型台 22・・・・・・底面 23・・・・・・上端 25・・・・・・球体 26・・・・・・ワイヤー 27.28,29,30,31.32・・・・・・光フ
ァイバー33・・・・・・ノズル 34・・・・・・ワイヤー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上もしくは内部に、それぞれが1個の検出器に到る
    1個の通路に沿つて多色光線を伝えるのに適応した1個
    以上の光源(3、4)と、それぞれが入射する放射線の
    多数の異つた波長での強度を検出するのに適応した1個
    以上の検出器(12、14)を搭載した本体(1)を有
    する運動測定装置において、 少なくとも一方向での本体の運動の変化が、1個以上の
    検出器に到達する光線のスペクトル分布を変えるような
    前記通路にある放射線変調手段の変位を生じるように、
    本体に 取りつけられた放射線変調手段(19,25)を有する
    ことを特徴とする運動測定装置。 2、本体(1)の運動の変化を測定するために、スペク
    トル分布の変化を解析する手段(18)を有する特許請
    求の範囲第1項に記載の装置。 3、1個以上の検出器(12、14)が、それぞれ入射
    光線の2つ以上の選択された波長での強度の比率を監視
    することに適応している特許請求の範囲第2項に記載の
    装置。 4、1個以上の検出器がそれぞれ、少なくとも、波長に
    対する感光性が第2の感光素子と異なつている第1の感
    光素子および第2の感光素子を有し、各感光素子から発
    する信号は、感光素子からの信号によつて1個以上の検
    出器に入射する放射線の色彩を、色度図(CIE)上の
    2つ以上のパラメーターで示されるように計算する解析
    装置(18)に入力される特許請求の範囲第2項に記載
    の装置。 5、本体(1)の上または内部に少なくとも2組の光源
    と検出器が搭載されており、個々の組は多色光線の通路
    を決定し、少なくとも2組の通路は異なつた方向に走つ
    ており、少なくとも2方向のいずれかでの本体(1)の
    運動の変化が、個々の検出器に到達する光線のスペクト
    ル分布を変えるように、光源と検出器との組の内の少な
    くとも1つの組の通路にある放射線変調手段(19、2
    5)の変位を生じる特許請求の範囲第1項ないし第4項
    のいずれか1項に記載の装置。 6、各組が多色光線の通路の範囲を限定している少なく
    とも3組の光源と検出器を有し、いづれかの方向での本
    体(1)の運動の変化が、1組以上の検出器に到達する
    光線のスペクトル分布を変えるように、光源と検出器の
    組の内の少なくとも1組の通路にある放射線変調手段(
    19、25)の変位を生じる特許請求の範囲第1項ない
    し第5項のいずれか1項に記載の装置。 7、少なくとも3個の組における通路が異なつた方向に
    走つており、第3の組(4′、14′)の光線の通路が
    、他の2個の組(3、12;4、14)の通路に対して
    角度θ(この場合θ≠0)をなす平面内にある特許請求
    の範囲第6項に記載の装置。 8、放射線変調手段ならびに光源と検出器の組は、いか
    なる方向においても本体の運動の変化が、2個以上の検
    出器に到達する光線のスペクトル分布を変えるほどの光
    源と検出器の内の少なくとも2組の通路にある放射線変
    調手段の変位を生じるようなものである特許請求の範囲
    第6項または第7項に記載の装置。 9、放射線変調手段ならびに光源と検出器の組は、いか
    なる方向においても本体の運動の変化が、運動のその方
    向に特有である検出 器に到達する光線のスペクトル分布を生じるほどの放射
    線変調手段の変位を生じるよう なものである特許請求の範囲第6項ないし第8項のいず
    れか1項に記載の装置。 10、放射線変調手段が、光線の種々の波長を様々な程
    度に減衰させる1個以上のフイルター素子を有する特許
    請求の範囲第1項ないし第9項のいずれか1項に記載の
    装置。 11、1個以上のフイルター素子が、1個以上の有色透
    明な球体(25)を有する特許請求の範囲第10項に記
    載の装置。 12、1個以上の球体(25)が、本体(1)に固定さ
    れた1個以上の屈曲しうる細長い素子(26、34)に
    よつてつり下げられている特許請求の範囲第11項に記
    載の装置。 13、1個以上のフイルター素子が、縦長の部品(19
    )を有するか、もしくはそれに取りつけられている特許
    請求の範囲第10項に記載の装置。 14、放射線変調手段が、それぞれ、縦長の部材を有す
    るか、もしくはそれに取りつけられている第1および第
    2のフイルター素子(19、19′)を少なくとも有し
    、第1のフイルター素子(19)の縦軸は第2のフイル
    ター素子(19′)の縦軸とは異なつた平面上にあり、
    少なくとも1方向での本体(1)の運動の変化が光源と
    検出器との第3の組(4′、14′)の通路にある第2
    のフイルター素子(19′)の変位を生じ、他の方向で
    の本体(1)の運動の変化が光源と検出器との第1およ
    び第2の組(3、12;4、14)の一方もしくは両方
    の通路にある第1のフイルター素子(19)の変位を生
    じるようなものである特許請求の範囲第6項ないし第9
    項のいずれか1項に記載の装置。 15、1個以上の検出器(12、14)に至る少なくと
    も1個の光線の通路に沿つて多色光線を伝え、少なくと
    も1方向での本体(1)の運動の変化が、個々の検出器
    に到達する光線のスペクトル分布を変えるほどの、少な
    くとも1個の光線の通路にある放射線変調手段の変位を
    引き起すように放射線変調手段(19、25)を支持し
    、個々の検出器に到達する光線のスペクトル分布の変化
    から本体の運動の変化を計算することを特徴とする運動
    測定方法。
JP62106487A 1986-05-01 1987-05-01 運動測定方法と装置 Pending JPS62263161A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868610654A GB8610654D0 (en) 1986-05-01 1986-05-01 Movement detection
GB8610654 1986-05-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62263161A true JPS62263161A (ja) 1987-11-16

Family

ID=10597162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62106487A Pending JPS62263161A (ja) 1986-05-01 1987-05-01 運動測定方法と装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4822999A (ja)
EP (1) EP0246005A3 (ja)
JP (1) JPS62263161A (ja)
KR (1) KR870011450A (ja)
CN (1) CN87103299A (ja)
AU (1) AU7223287A (ja)
GB (2) GB8610654D0 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8625471D0 (en) * 1986-10-24 1986-11-26 Bicc Plc Displacement detection
DE4008644C1 (ja) * 1990-03-17 1991-05-29 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US5313508A (en) * 1991-12-23 1994-05-17 Batching Systems, Inc. Method of and apparatus for detecting and counting articles
US5646349A (en) * 1994-02-18 1997-07-08 Plan B Enterprises, Inc. Floating mass accelerometer
JPH1048241A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Takata Kk 加速度センサ
US5814099A (en) * 1996-08-12 1998-09-29 Bicer; Demetrio Central opening curved bileaflet heart valve prosthesis
US7444877B2 (en) * 2002-08-20 2008-11-04 The Regents Of The University Of California Optical waveguide vibration sensor for use in hearing aid
US8904867B2 (en) * 2010-11-04 2014-12-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display-integrated optical accelerometer
WO2015042686A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 Institut National D'optique All-optical system responsive to motion and optical module for use in the same

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3004531A (en) * 1959-03-16 1961-10-17 Holley Carburetor Co Fuel supply system
US3370472A (en) * 1964-03-26 1968-02-27 Martin Marietta Corp Simplified particle containment device
GB1063023A (en) * 1964-04-20 1967-03-22 Egyesuelt Izzolampa Colorimeter
BE790938A (fr) * 1971-11-04 1973-05-03 Dryczynski Kurt Procede et dispositif photoelectriques de controle
FR2417753A1 (fr) * 1978-02-15 1979-09-14 Hitachi Ltd Systeme de mesure optique a distance et de controle d'un objet subissant une transformation physique
SE415397B (sv) * 1978-06-02 1980-09-29 Asea Ab Fiberoptiskt metdon
US4334152A (en) * 1978-12-06 1982-06-08 Plessey Incorporated Position indicating systems
JPS5598878A (en) * 1979-01-22 1980-07-28 Rockwell International Corp Optical sensor and method of fabricating same
US4278538A (en) * 1979-04-10 1981-07-14 Western Electric Company, Inc. Methods and apparatus for sorting workpieces according to their color signature
US4247202A (en) * 1979-06-25 1981-01-27 Canadian Instrumentation And Research Automatic computing color meter
US4293188A (en) * 1980-03-24 1981-10-06 Sperry Corporation Fiber optic small displacement sensor
SE8006679L (sv) * 1980-09-24 1982-03-25 Asea Ab Korrelerande fiberoptiskt metdon
ATE13788T1 (de) * 1980-12-17 1985-06-15 Ici Plc Vorrichtung zum zusammenfassen von daten aus mehreren zustandsabhaengigen optischen sensoren.
US4408123A (en) * 1981-02-02 1983-10-04 Siemens Corporation Fiber optical sensor device for measuring a physical parameter
JPS57184937A (en) * 1981-05-08 1982-11-13 Omron Tateisi Electronics Co Color discriminating element
GB2115139B (en) * 1982-02-10 1985-07-31 Marconi Co Ltd Remote monitoring of the position of a member
EP0095273A1 (en) * 1982-05-21 1983-11-30 Gec Avionics Limited Optical methods of measuring displacements
US4493212A (en) * 1982-09-20 1985-01-15 Aetna Telecommunications Laboratories Fiber optic mass sensor
US4567771A (en) * 1983-06-10 1986-02-04 Adc Fiber Optics Corporation Optical accelerometer
GB2141541A (en) * 1983-06-14 1984-12-19 British Petroleum Co Plc Optical transducers
GB8320107D0 (en) * 1983-07-26 1983-08-24 Barr & Stroud Ltd Optical monitoring apparatus
GB8325921D0 (en) * 1983-09-28 1983-11-02 Marconi Avionics Optical method of measuring displacement
US4543961A (en) * 1983-11-14 1985-10-01 Cordis Corporation Data transmission system
GB8415128D0 (en) * 1984-06-14 1984-07-18 Chaimowicz J C A Optical displacement sensors
SE458160B (sv) * 1984-08-09 1989-02-27 Daimler Benz Ag Foerfarande foer fiberoptisk spektralkodad oeverfoeri ng av maetvaerden och anordningar foer utoevande av foerfarandet

Also Published As

Publication number Publication date
CN87103299A (zh) 1987-11-18
GB8710282D0 (en) 1987-06-03
GB8610654D0 (en) 1986-08-20
EP0246005A3 (en) 1989-05-24
GB2190193A (en) 1987-11-11
US4822999A (en) 1989-04-18
AU7223287A (en) 1987-11-05
KR870011450A (ko) 1987-12-23
GB2190193B (en) 1990-03-28
EP0246005A2 (en) 1987-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5771091A (en) Sensor and a method for measuring distances to, and/or physical properties of, a medium
CA1115084A (en) Optical measuring device using optical fibers
US4459022A (en) Fiber optic angular sensor
US5373367A (en) Multiple angle and redundant visibility sensor
US7349099B2 (en) Fiber optic interferometric position sensor and measurement method thereof
US4662749A (en) Fiber optic probe and system for particle size and velocity measurement
JP2013528794A (ja) 光学モニタリングシステムを有する表面粗さ測定装置
US5268739A (en) Laser apparatus for measuring the velocity of a fluid
KR19990006703A (ko) 광 피크 오프로서의 불평형 광섬유 미켈슨 간섭계
US11754447B2 (en) On-board radiation sensing apparatus
JPS62263161A (ja) 運動測定方法と装置
JPH036412A (ja) 光学繊維を用いた三角測量センサ装置
US5812251A (en) Electro-optic strain gages and transducer
EP0167272A2 (en) Particle size measuring apparatus
US5094526A (en) Integrated optical waveguide doppler velocimeter
KR910001840B1 (ko) 변위 탐지
US5108174A (en) Method and device for determining lens characteristics including its power
US6788398B1 (en) Far-field scanning apparatus and method for rapid measurement of light source characteristics with high dynamic range
JPS6367521A (ja) 変位を測定する装置及び方法
JP3011327B2 (ja) 光ファイバ触覚センサ
JPH0616088B2 (ja) 液面高さ計測装置
CN214472576U (zh) 一种探入式收发一体光纤粉尘浓度测量装置
JP3057270B2 (ja) シ―ト状物体の特性測定装置
JPS62190469A (ja) 液体噴流速度測定装置
CN106052547B (zh) 便携式组合调零高精度大工作距自准直装置与方法