JPS62262817A - 光ビ−ム走査方式 - Google Patents

光ビ−ム走査方式

Info

Publication number
JPS62262817A
JPS62262817A JP61104774A JP10477486A JPS62262817A JP S62262817 A JPS62262817 A JP S62262817A JP 61104774 A JP61104774 A JP 61104774A JP 10477486 A JP10477486 A JP 10477486A JP S62262817 A JPS62262817 A JP S62262817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beams
mirror
separating
light beams
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61104774A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Tamura
田村 佳弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP61104774A priority Critical patent/JPS62262817A/ja
Publication of JPS62262817A publication Critical patent/JPS62262817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は光ビーム走査方式に関し、さらに訂しくは、
感光ドラムにレーザビームを指向してその感光ドラムに
文字や画像などを印字する電子写真式多色プリンタ等に
好適な光ビーム走査方式に関する。
従来の技術 感光ドラムにレーザビームを指向してその感光ドラムに
文字や画像などの情報を印字(記録)する、いわゆる電
子写真式レーザプリンタは、情報を高速かつ高密度で印
字することができることがら、電子it ff UNの
出力装置として、またファクシミリや、その仙の端末プ
リント装置として広く利用されている。
そのようなレーザプリンタは、従来、ただ1色、たとえ
ば黒色のみを印字するのが普通であったが、情報の多様
化に伴い、多色印字の要求も強く、いくつかの方式の、
たとえば2色プリンタが検討されるようになってきた。
そのような2色プリンタにおいては、たとえば特開昭6
0−33525号公報に記載されるように、色数に応じ
た2本のレーザビームを感光ドラム上に指向し、かつそ
の感光ドラムの回転軸方向に走査する必要がある。
かかる従来の走査方式を説明するに、第4図において、
レーザ光源1から出射したレーザビーム−は音響光学素
子2に入射する。この素子2には、2色、たとえば黒色
用および赤色用の2種類の高周波キャリアを、それぞれ
黒色、赤色印字用のビデオ信号で変調してなる信号3.
4が加算器13を介して加えられていて、上記ビームは
、各色に対応した2本のビーム、すなわち黒色印字用ビ
ームA(2点鎖線)と赤色印字用ビームB(実線)に回
折される。非回折光14は、遮蔽板15によってカット
される。
2本のビームA、Bは、次いで光学レンズ5に入射せし
められる。この光学レンズ5は、その焦点距離だけ上記
音響光学素子2から離れた位置に設置されている。その
ため、この光学レンズ5を出たビームASBは、互いに
平行になる。
光学レンズ5から出射した2本のビームA、Bは回転多
面鏡6によって走査される。その走査方向は、後述する
感光ドラム12の回転軸方向である。
回転多面鏡6の後方には、感光ドラム12上での各ビー
ムA、Bの走査速度がどの位置においても等しくなるよ
うにして印字が歪むのを防止するf・θレンズ7が配置
されている。このf・θレンズ7を通ったビームA、、
Bは、互いに対向した一対の反射鏡8.9および10,
11によって感光ドラム12上にその法線方向から別々
に指向せしめられる。このとき、2木のビームA、Bは
、上記反射鏡8.9および10,11によって、感光ド
ラム12上でその回転方向(矢印方向)において数十m
mの距離が保たれる。なお、反射鏡8.9および10,
11は、f・0レンズ7から感光ドラム12までのビー
ムΔ、Bの光路長が等しくなるように設置されている。
すなわち、音響光学素子2から感光ドラム12までのビ
ームA、Bの光路長は、ともに等しい。
さて、このような方式において、f・θレンズの後方に
設けた反射鏡8は、ビームAについては上方を通過させ
、ビームBについてはそれを反射して反射鏡9に導く必
要がある。しかるに、これら2木のビームA、Bは非常
に接近していて、せいぜい1mm程度の間隔を有するに
過ぎないため、反射鏡8は設計上大きな制約を受ける。
すなわち、第5図において、2本のビーム△、Bの間隔
をdとし、鉛直方向に対する反射鏡8の傾きをθ、反射
鏡8の厚みを1としたとき、間隔dがt−5inθより
小さくなると、もはやビームAを通過させ、ビームBを
反射することができなくなるのである。
一方、第6図に示すように、反射鏡8のエツジの部分を
鋭角に加工すれば、原理的にはビームΔをd=oまで反
射させないで通過せしめることができるようになる。し
かしながら、そうすると、エツジが欠けたり、加工時に
加工面に加わる力によって反射面が歪んで精度が落ちる
などの問題がでてくる。
発明が解決しようとする問題点 この発明の目的は、従来の方式の上記欠点を解決し、非
常に接近している複数本の光ビームを確実に分離して感
光媒体上に指向し、走査することができ、しかも]ンパ
クトにできる光ビーム走査方式を提供するにある。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、この発明においては、1個
の光源から出射した1本の光ビームを、音響光学素子と
光学レンズを用いて互いに平行なN本(N22)の光ビ
ームとなし、それらN本の光ビームを1個の走査鏡によ
って走査するとともに1個のf・0レンズに入射せしめ
、そのf・θレンズから出射した各光ビームの光路を光
ビームの進行方向に順次配置したN個の分離鏡で分離し
、さらにその分離した各光ビームを媒体上に指向する方
式であって、前記N個の分離鏡のうち、n番目(1≦n
≦N−1)の分離鏡を、その分離鏡に入射する(N−n
+1)本の光ビームのうちの1本のみを透過または反射
し、他の(N−n)本の光ビームは反射または透過する
ように、走査方向に延びる透過帯と反射帯とを有する分
離鏡としたことを?8徴とする光ビーム走査方式が提供
される。
この発明をさらに詳細に説明するに、第1図は、この発
明に係る方式を2色プリンタに適用した例を示すもので
ある。
第1図において、レーザ光源(光源)1から出たレーザ
ビームは、まず音響光学素子2に入射する。この素子2
には、2色、たとえば黒色用および赤色用の2種類の高
周波キレリアを、それぞれ黒色、赤色印字用のビデオ信
号で変調してなる信号3.4が加算器13を介して加え
られていて、上記ビームが各色に対応した2本のビーム
、すなわち黒色印字用ビームA(2点鎖線)と赤色印字
用ビームB(実線)に回折される。非回折光14は、遮
蔽板15によってカットされる。
2本のビームASBは、次いで反射鏡16を介して光学
レンズ5に入射せしめられる。この光学レンズ5は、そ
の焦点距離だけ上記音響光学素子2から離れた位置に設
置されている。そのため、この光学レンズ5を出たビー
ムA、Bは互いに平行になる。
光学レンズ5から出射した2本のビームへ、Bは回転多
面鏡(走査鏡)6によって走査される。
この走査方向は、後述する感光ドラム12の回転軸方向
である。
回転多面鏡6の後方には、各ビームの走査速度が感光ド
ラム12上のどの位置においても等しくなるようにして
印字が歪むのを防雨するf−Oレンズ7が配置されてい
る。このf・0レンズ7を通ったビームA、Bは、ビー
ム△、Bの進行方向に順次配置した2個の分離鏡17.
18および反q4鏡9.11によって感光ドラム12上
にその法線方向から別々に指向せしめられるのであるが
、最初の分離鏡17は、第1図および第2図に示すよう
に、ビーム八は透過するが、ビームBは反射するように
、走査方向に帯状に延びる反射帯19と透過帯20とを
有している。分離鏡18は、第1図および第2図に示す
ように反射帯21を有する単なる反射鏡である。しかし
て、2本のビームA、Bは分離鏡17.18および反射
鏡9.11によって、感光ドラム12上でその回転方向
く矢印方向)において数十mmの距離が保たれる。なお
、分離鏡17.1Bおよび反射鏡9.11は、f・θレ
ンズ7から感光ドラム12上までのビームASBの光路
長が等しくなるように設置されている。すなわち、音響
光学素子2から感光ドラム12までのビームへ、Bの光
路長は、ともに等しい。
なお、赤色用ビームBは黒色用ビームAに対して時間T
だけ遅れて指向される。この時間Tは、黒色用ビームA
が指向された感光ドラム12十−の位置が赤色用ビーム
Bの指向位置まで移動する時間であり、感光ドラム12
の回転速度に応じて定められる。
上記においては、ビームが2本であり、2色の印字を行
う場合について説明したが、3本のビームを用いて3色
の印字を行う場合でも全く同様に構成することができる
。すなわち、この場合には、第3図に示すように、f・
θレンズ7の後方に、ビームA、Bは透過するがビーム
Cは透過しない、透過帯23と反射帯24とを有する第
1の分離鏡22設け、ざらにその後方に、上記第1図お
よび第2図に示したのと同様の分離鏡17を設りればよ
い。また、たとえば第3図において、分離鏡22は、3
本の光ビームのうちの1木のみを反射し、分離している
が、逆に1本のみを透過し、仙の2本を反射して分離し
てもよい。要するに、N本(N22)のビームに対応す
るN個の分離鏡のうち、n番目(1≦n≦N−1)の分
#Jt鏡を、その分離鏡に入射する(N−n+1 >本
の光ビームのうちの1本のみを透過または反射し、他の
(N−n)本の光ビームを反射または透過するものとす
ればよいのである。もちろん、この場合には音響光学素
子に入れる信号をN種類とし、またN個の分離鏡に対応
してそれらと対をなすN個の反射鏡を設ける。
発明の効果 この発明は、n番目(1≦n≦N−1)の分離鏡を、そ
の分mt鏡に入射する(N−n+1)本の光ビームのう
ちの1木のみを透過または反射し、−10= 他の(N−n>本の光ビームを反射または透過す把よう
に走査方向に延びる透過帯と反則帯とを有する分離鏡と
しているからして、非常に接近している各光ビームを確
実に分離することができるばかりか、第6図に示したよ
うに分離鏡が鋭角のエツジをもつように加工する必、要
がなく、また加工に際して分離鏡が歪みをもつようにな
って精度が落ちるようなこともない。また、装置を]ン
パクトにできる。
また、ただ1個の光源を使用するものであるから、複数
個の光源を使用する方式のように光ビーム間における特
性のばらつきを生じない。また、当然、複数個の、同一
特性の光源を用意する必要もない。
ざらに、各光ビームについて共通の光学レンズ、走査鏡
、f・θレンズを使用しているから、光源や光学系を複
数個設ける方式にくらべて大変コンパクトで、かつ装置
]ストも安い。
さらにまた、光学レンズにより、互いに平行な光ビーム
が走査鏡に入射する、換言すれば、f・0レンズに対し
て、その光軸と平行に各光ビームが入射し、斜めに入射
することがないから、走査の直線性がM害されない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方式の一実施態様を2色プリンタに
適用した場合について示す概略斜視図、第2図は上記第
1図の要部を示す概略側面図、第3図はこの発明の異な
る実施態様についてその要部を示す概略側面図、第4図
は従来の方式を2色プリンタについて示す概略斜視図、
第5図は上記第4図の要部を示ず概略側面図、第6図は
別の従来方式についてその要部を示す概略側面図である
。 1:レーザ光源(光源) 2:音響光学素子 3:信号 4:信号 5:光学レンズ 6:回転多面鏡(走査鏡) 7:f・θレンズ 8:反射鏡 9:反射鏡 10:反射鏡 11:反射鏡 12:感光ドラム(感光媒体) 13:加算器 、 14:非回折光 15:遮蔽板 16二反射鏡 17:分離鏡 18二分離鏡 19:反射帯 20:透過帯 21:反射帯 22:分離鏡 23:透過帯 24二反射帯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1個の光源から出射した1本の光ビームを、音響光学素
    子と光学レンズを用いて互いに平行なN本(N≧2)の
    光ビームとなし、それらN本の光ビームを1個の走査鏡
    によって走査するとともに1個のf・θレンズに入射せ
    しめ、そのf・θレンズから出射した各光ビームの光路
    を光ビームの進行方向に順次配置したN個の分離鏡で分
    離し、さらにその分離した各光ビームを媒体上に指向す
    る方式であって、前記N個の分離鏡のうち、n番目(1
    ≦n≦N−1)の分離鏡を、その分離鏡に入射する(N
    −n+1)本の光ビームのうちの1本のみを透過または
    反射し、他の(N−n)本の光ビームは反射または透過
    するように、走査方向に延びる透過帯と反射帯とを有す
    る分離鏡としたことを特徴とする光ビーム走査方式。
JP61104774A 1986-05-09 1986-05-09 光ビ−ム走査方式 Pending JPS62262817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104774A JPS62262817A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 光ビ−ム走査方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104774A JPS62262817A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 光ビ−ム走査方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62262817A true JPS62262817A (ja) 1987-11-14

Family

ID=14389825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61104774A Pending JPS62262817A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 光ビ−ム走査方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62262817A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8446447B2 (en) 2006-04-28 2013-05-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical scanner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8446447B2 (en) 2006-04-28 2013-05-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical scanner
US8872876B2 (en) 2006-04-28 2014-10-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical scanner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4561717A (en) Optical system for information processing
US6771296B2 (en) Optical scanning device and method for providing specific dot offsets at center and ends of scan width
US6934061B2 (en) Optical scanner and image reproducing apparatus
US4578688A (en) Light beam printer
EP0547205B1 (en) Single-beam, multicolor hologon scanner
EP0604077B1 (en) Multiple beam diode laser output scanning system
US4655579A (en) Multicolored image forming apparatus
JP2008275960A (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
US5278589A (en) Single pass color printer
US5113279A (en) Laser beam scanning apparatus
US5691761A (en) Method and apparatus for multi-channel printing in a raster output scanning system
JPH0474688B2 (ja)
JPH0220986B2 (ja)
JPS62262817A (ja) 光ビ−ム走査方式
EP0533066B1 (en) Image reading apparatus with reflection type blazed diffraction grating for color separation
US5278691A (en) Symmetrical overfilled polygon laser scanner
JPS58207021A (ja) 光走査装置
CA1165159A (en) Mirror multiplexor for linear image sensors
US20020118428A1 (en) Scanning beam separation optical system for optical scanning device
JPS6347718A (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JPH0872308A (ja) 画像形成装置
US4687283A (en) Scanning optical system
JPH08252944A (ja) ラスタ走査光学システムおよび受光体上の走査線位置調節方法
JPS6033525A (ja) 光ビ−ム走査方式
US20010002152A1 (en) Optical scanner assembly