JPS62258974A - 冷凍機の冷凍能力制御装置 - Google Patents

冷凍機の冷凍能力制御装置

Info

Publication number
JPS62258974A
JPS62258974A JP6378086A JP6378086A JPS62258974A JP S62258974 A JPS62258974 A JP S62258974A JP 6378086 A JP6378086 A JP 6378086A JP 6378086 A JP6378086 A JP 6378086A JP S62258974 A JPS62258974 A JP S62258974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
compressor
capacity
water
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6378086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454865B2 (ja
Inventor
昌弘 吉田
近藤 誠二郎
神谷 正幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP6378086A priority Critical patent/JPS62258974A/ja
Publication of JPS62258974A publication Critical patent/JPS62258974A/ja
Publication of JPH0454865B2 publication Critical patent/JPH0454865B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は冷凍機の冷凍能力制御装置に関し、特に、高外
気温度時での冷凍能力向上対策に関する。
(従来の技術) 一般に、凝縮器として空冷式のものを備えた冷凍機にお
いては、外気温度が上昇すると、空冷凝縮器での熱量放
熱作用の低下に伴い冷媒冷却状態が態化して凝縮圧力が
上昇するため、冷凍能ノJが低下する傾向にある。
このため、従来、例えば実公昭57−54526号公報
に開示されるものでは、容量可変の圧縮器と、該圧縮機
を冷凍負荷に応じて8覆制御する容量制御手段とを扁え
るとともに、空冷凝縮器に水を散布する散水ノズルと、
外気温度や空冷凝縮器の凝縮圧力を検出する検出器とを
備え、外気温度の上背時に圧縮機が最大容aにある場合
には、散水ノズルから水を空冷凝縮器に散水して凝縮圧
力を下げ、凝縮能力を高めて、冷凍能力を上記圧縮機の
最大容量時以上に増大させるようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来のものでは、高外気温度時に圧
縮器が最大容量にある場合には、常に散水ノズルが作動
して空冷凝縮器に水が散布されるため、至温等の制御対
象温度がその制御範囲内にある軽負荷時には、冷凍能力
の増大により制御対象温度がその制御範囲を越えてまで
温度低下してしまい、過冷凍になる場合があるという欠
点があった。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、上記の如ぎ容量可変の圧縮機と散水ノズルとを備
えた冷凍機において、高外気温度時に圧縮機が最大能力
にある場合には、散水ノズルの作動/停止を冷凍負荷に
応じて制御することにより、制御対象温度がその制御範
囲内にない場合には、空冷凝縮器への散水により冷凍能
すを高めて、制御対象温度を目標値に近づ(ブる一方、
制御対中温度がその制御範囲内にある時には散水ノズル
の作動を停止して、制御対象温度をその制御範囲内に保
持し、目標値への収束性の向上を図ることにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、第1図
に示すように、容量可変の圧縮機(2,2−)と、該圧
M機(2,2”)を冷凍負荷に応じて8層制御する容量
制御手段(60)とを備えるとともに、空冷凝縮器(1
)に水を散イ[する散水手段(50)と、過負荷を検出
する過負荷検出手段((THe)と、上記圧縮機(2,
2−)の容量の最大時を検出する最大時検出手段(61
)と、制御対象mWが制御範囲内にある時を検出づる範
囲内検出手段(62)とを設置プる。そして、上記各検
出手段<Tt−In )、(61)、(62)の出力を
受Cブ、過負荷状態で圧縮機(2,21の容量が最大の
時、制御対象温度か−L記制wJ範囲内にない場合には
、空冷凝縮器(1)に水を散布するよう上記散水手&(
50)を作動させる散水制御手段(63)とを備える構
成としたものである。
(作用) 以上の構成により、本発明では、過負荷時に圧縮機(2
,2”)の容量が最大にある場合には、散水手段(50
)が冷凍負荷に応じて作動/停止制御され、$制御対象
温度がその制御範囲内にない場合には、凝縮圧力は上昇
する状況にあるものの、散水手段(50)が作動して空
冷凝縮器(1)に散水され、このことによりその凝縮圧
力の上昇が抑制されるので、冷凍能力が増大して、制御
対象温度その制御範囲内に向かって良好に収束すること
になる。
これに対し、制御対象湿度がその制御範囲内にある場合
には、散水制御手段(63)は作動せず、空冷凝縮器(
1)への散水は行われないので、冷凍能力はそのままの
値に保持されて、制御対象温度の目標値への収束性が良
好に維持される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面に基づいて説
明する。
第2図は本発明を2台の圧縮機を搭載したセパレート型
冷1援房装置に適用した冷媒配管系統を示し、(X>は
空鉢ユニット、(Y+ >、(Y、! )は各々至内ユ
ニツ1〜であって、該空鉢ユニット(X)の内部には、
2台の送風ファン(IG>。
(1C)により送風される空冷式の空鉢熱交換器(1)
を備え、該窄外熱交換器(1)は、互いに独立する第1
の熱交換器部(1a)と第2の熱交換器部(1b)とに
分割されていて、第1の熱交換器部(1a)に対する機
器については空鉢ユニット(X)内の図中左側に、第2
の熱交換器部(1b)に対する機器については図中右側
にそれぞれまとめて配置されていて、互いに同一構成と
なっている。
次に、上記第1および第2のT外熱交換器部(la >
、  (1b )に対する機器について説明するに、(
2>、  (2’ )は圧縮機、(3)、  (3′)
は四路切換弁、(4)、  (4’ )は暖房用膨張弁
、(5>、  (5’ )は該暖房用膨張弁(4)。
(4′ )をバイパスする逆止弁、(6)、  ((5
’ )は受液器、(7)、  (7’  )はアキュム
レータであって、該各機器(1a)〜(7)、(ib)
〜(7′)はそれぞれ冷媒配管(8)、(8’  )に
より冷媒流通可能に接続されている。
一方、上記室内ユニット(Yl)は、上記室外熱交換器
(1)と同様に、互いに独立する第1の熱交換器部(1
0a)と第2の熱交換器部<10b)とに分割された室
内熱交換器(10)を億えており、第1の熱交換器部(
10a)に関連する機器については図中左側に、第2の
熱交換器部(10b)については図中右側にそれぞれま
とめて配δされている。(11)、(11’ )は冷房
用膨張弁、(12>、(12’  )は該冷房用膨張弁
(11)、(11’ )をバイパスする逆1弁、(13
)、(13’ )は冷房運転時および暖房運転時に開閉
作動して冷媒の流通を許容又は阻止する冷媒電磁弁、(
14)、(14’  )は冷房用逆止弁、(15)、(
15’ )は暖房用逆止弁であって、該各機器(10a
 ) 〜(15) 、  (,10b )〜(15’)
はそれぞれ冷媒配管(16)、(16′)により冷媒流
通可能に接続されている。尚、室内ユニット(Yl)は
上記室内ユニット(Yl)と同一の内部構成である。
そして、上記金外ユニット(X)と!内ユニット(Y+
 >、(Yl )とは、互いに冷媒配管(17)、(1
7’  )により冷媒の循環可能に接5読されて、第1
および第2の冷媒循環系統(18)。
(18’)が形成されており、冷房運転時には、四路切
換弁(2)、  (2’ )を図中実線の如く切換えて
冷媒を図中実線矢印の如く循環させることにより、室内
熱交換器(10)の第1および第2熱交換器部(10a
 )、(10b )で室内空気から吸熱した熱量を室外
熱交換器(1)の第1おJ。
び第2の熱交換器部(la>、(1b)で外気に放熱す
ることを繰返して、室内を冷房する一方、暖房運転時に
は、四路切換弁(2>、  (2’  )を破線の如く
切換えて、冷媒を破線矢印の如く循環させることにより
、熱量の授受を上記とは逆にして室内を暖房するように
なされている。
そして、上記冷房運転時に凝縮器として作用する室外熱
交換器(1)周りには、該室外熱交換器(1)の第1お
よび第2熱交換器部(1a)、(1b)に向って水を散
布する散水手段としての散水ノズル(50)が配置され
、該散水ノズル(50)の給水管(51)に該給水管(
51)を開閉しては給水の許容/停止を行う給水電磁弁
(20WS >が介設されていて、該給水電磁弁(20
WS ’)を開いて水を散水ノズル(51)から室外熱
交換器(1)に散布することにより、該室外熱交換器(
1)の凝縮圧力を下げて凝縮能力を増大させるようにし
ている。尚、室内ユニット(Yl)においで(20)は
室内送風ファンである。
次に、上記室外ユニット(X)および室外ユニット(Y
l)の各内蔵機器を制御する運転制御回路(A>の内部
構成を第3図に示す。同図において、(25)は電源周
波数が60Hzの商用電源、(MC+)は上記第1の冷
奴循環系統(18)に属する第1の圧縮機(2)を駆動
する第1の圧縮機モータ、(MCz>は第2の冷媒循環
系統(18′ )に屈する第2の圧縮機(2′)を駆動
する第2の圧縮前モータ、(26)は上記第1の圧縮機
モータ(MC+ )への供給電圧の周波数を増減変更す
るインバータ、(MFo)は室外送風ファン(1C)駆
動用のモータ、(MFA)は室内送風ファン(20)駆
動用のモータである。尚、室内ユニット(Yl)側の電
気回路は図示を省略した。また、(30)はコントロー
ラであって、該コントローラ(30)の出力側には、上
記インバータ(26)から第1の圧縮機モータ(MC1
)への電源供給を許容又は阻止する常開接点(52CY
1+)を有する第1のインバータ側電磁開g’H!J 
(52CY 1 ) ト、上Ha 商ffJ 電源(2
5> カら第1の圧縮機モータ(MC1)への給電を行
う常開接点(52C1−+)を有する第1の商用電源側
電磁開閉器(52C1)と、同様に商用電源(25)か
ら第2の圧縮機モータ(MC2)への給電を行う常f?
II接点(52C2−+)を有する第2の商用電源側電
磁m1閉器(52C2>と、インバータ(26)から第
2の圧縮機モータ(MC2)への電源供給を許容又は阻
止する常開接点(52CY2−1)を有する第2のイン
バータ側電磁開閉器(52CY2>と、至外)7・ン駆
動用モータ(MFo)を制御する常開接点(52Fo 
−1)を有する至外送風ファンリレー(52Fo)と、
室内ファン駆動用モータ(MFA)’?副制御る常開接
点(52FA−+)を有する室内送風ファンリレー(5
2FA)と、を配給水電磁弁(20WS)とが各々接続
されているとともに、上記インバータ(26)に対して
例えば30,40,50又は60H2の各周波数設定信
号が出力される。
また、上記コントローラ(30)の入力側には、各室内
ユニット(Y−+ )、  (Y2 )毎に個別に制御
対象温度としての室内温度を検出するり”−ミスタ笠よ
りなる室温センサ(TI−IA)(図示のものは室内ユ
ニット(Yl)用)の室温信号と、外気温度により過負
荷状態を検出する過負荷検出手段としての外気センサ(
T、1−1B>の外気温度信号とが各々パワJされてい
る。そして、上記コントローラ(30)は、上記¥温セ
ンサ(THA)の室温信号値と設定値(室温目標値)と
の偏差、つまり空調負荷が空調能力の50%に相当する
時点を境に第2の商用電源側電磁開閉器(52G2>の
常開接点(52C2−+)を開開制御して、第2の圧縮
機(2′)を停止又は商用電源(25)でrffl力固
定に制御しながら、第1のインパーク側電磁開閉器(5
2CYI)の常開接点(52CY1−1)を閉じてイン
バータ(26)と第1の圧縮機モータ(MC1)とを接
続し、且つ上記インバータ(26)に対して空調負荷に
応じた周波数設定信号を出力して第1の圧縮機′(2)
をインバータ(26)により空調負荷に応じて4段階に
能力制御することににす、圧縮機(2)、  (2’ 
 )の合h1能力を8段階に可変とするようにしている
さらに、上記インバータ(26)は、内蔵するパワート
ランジスタの過電流による破壊等の故障時にインバータ
異常信号を出力するように構成されているとともに、こ
のインバータ箕常信号は、上記コントローラ(30)に
入力されている。
尚、上記コントローラ(30)の入力側には、圧縮機(
2>、  (2’  )の保護装置として、上記商用電
源(25)から@1および第2の圧縮機モータ(MCI
>、(MC2>への過電流を検出する第1および第2の
過電流リレー(51C1)。
(51C2>の各常閉接点(51C1−1>。
(51C2−1>と、各圧縮機モータ(MC1)。
(MC2>のコイル温度を検出する圧縮機保護−リーモ
の常閉接点(49C1−1>、(49C2−1)と、各
圧縮機(2>、  (2’ )からの高圧圧力を検出す
る高圧圧力開閉器(63H1)、(63H2)(第2図
参照)の常閉接点(63H1−1>、(63H2−1)
とがそれぞれ接続されており、各圧W1機(2)、  
(2’ )への商用電源(25)からの供給電流、モー
タコイル温度又は高圧圧力の過上背時には、各圧縮機モ
ータ(〜1C1)、(MC2>を直ちに停止して、圧縮
機(2)、(2′、)の破損を防止するようにしている
次に、上記コントローラ(30)による圧縮機(2)、
  (2’ )の合計能力の可変イ制御を冷房運転時の
場合を例に取って第4図のフローチャートに基づいて説
明する。スタートして、ステップS1で室温センサ(T
HA)からの室温信号のサンプリング時間(T) (例
えば3分間)を“011値から計測し始め、ステップS
2でサンプリング時間(T>の経過を待って、ステップ
S3で室温ごンサ(THA>からの室温信号値(tn)
を読込む。
しかる後、ステップS4で室温信号値(tn)が設定温
度(ts)を含む所定の設定温度[1]内(ts−Q、
5<tn<ts+0.5)にあるか否かを判別し、上記
設定温度中内にないNoの場合には、ざらにステップS
5で室温信号値(tn)が設定温度riJの上限値以上
tn≧ts+0.5か否かを判別し、tn≧ts+o、
5のYESの上限値以上の場合には室温の変化状況を判
別すべくステップS6でl信号値の今回と前回との差t
n−tn−1を演算し、この温度差が“0°′値未満の
Noのtn−tn−1<Qの場合には、設定温度(ts
)に向かう温度下降時と判断してステップS7で圧縮機
(2)、  (2’  )の合計能力をそのまま保持す
る一方、tn−tnl≧0のYESの設定温度(ts)
から離れる温度上昇時には、空調能力を増大すべく、先
ずステップS8で圧1Rδ別(2)、  (2’ )の
合計能力を把(屋し、これか最大でないNoの場合には
ステップS9で圧縮機(2)、(2′)の合シ]能力を
一段−LげたのちステップS1に戻る一方、圧縮機の合
計能力が最大にあるYESの場合には、散水ノズル(5
0)の作動の要否を判別すべく、先ずステップS ’+
0で外気センサ(TI−IB >からの外気温度T信号
を読込んだのち、ステップSoで外気温度下を高温度側
の設定値Toと大小比較し、T<T。
のNoの低外気温度時の場合にはステップS’sで給水
電磁弁(20WS )を閉作動ざぜて散水ノズル(20
WS )を作動させることなくステップS1に戻る一方
、T≧ToのYESの場合にはステップS12で給水電
磁弁(20WS)を閉作動させて、散水ノズル(20W
S)から水を市外熱交換器(1)に散イ[シて、ステッ
プS1に戻る。
一方、上記ステップS5で至温信@値(tn)がtn≦
tS−0,5の設定温度幅の下限値以下のNoの場合に
は、ステップ313で室温信@値の今回と前回との差t
n−tn−1を演算し、この温度差が“O″値を越える
Noの場合には、設定温度([S)に向かう温度上界時
と判断して上記スフツブS7で圧縮はく2)、(2−)
の合計能力をそのまま保持してステップS1に戻る一方
、tn−tn−、≦OのYES、iU定温度(ts)か
ら離れる温度下降時には、ステップS14で圧縮機(2
)、(2−)の合計能力を一段下げてステップS+に戻
る。
これに対し、上記ステップS4で室温1ε号値(t n
 )がW 湿III 6!I幅内にある。 ts−0,
5<tr+<ts十o、5のYESの制御良好時の場合
には、ステップS+s テ圧M?1Ia(2) 、  
(2’ > (7)合h1能力をそのまま保持してステ
ップS1に戻る。
よって、上記第3図の作動フローにおいて、ステップS
1〜Ss 、S+3〜S’sにより、圧縮機(2>、(
2”)を冷凍負荷に応じて容量制御するようにした8量
制御手段(60)を構成している。また、ステップS8
により、圧縮機(2)。
(2−)の容量の最大時を検出する最大時検出手段(6
1)を、ステップS4により、制御対象の窄内温度(t
n)が室温制御範囲内にある時を検出する範囲内検出手
段(62)を構成している。
ざらに、ステップSI2により、上記外気センサ(TH
E+ )及び上記最大時、範囲内の各検出手段(61)
、(62)の出力を受け、外気温度Tが89定値To以
上の状態で圧縮機(2)、(2−)の容量が最大の時、
室温(tn)が上記室温制御範囲内にない場合には、散
水ノズル(50)から水を空冷凝縮器(1)に散布する
ようにした散水制御手段(63)を構成している。
したがって、上記実施例においては、外気温度Tが設定
値To以上にある過負荷時に、圧縮機(2>、(2”)
の容量が最大にある呪合には、散水ノズル(50)の作
動が空調負荷に応じて制御され、室温13号値(tn)
が室温制御範囲内にない高負荷時には、該散水ノズル(
50)が散水制御手段(63)により作動制御されて、
市外熱交換器(1)に水が敗イIされ、このことにJ:
り市外熱交換器(19)の凝縮圧力が下がって空調能力
が増大するので、室温信号値tnはその目標値(ts)
に向って良好に収束することになる。
一方、室温信号値tnが室温制御範囲内にある低角′v
I時には、散水制御手段(63)は作動ビず、散水ノズ
ル(50)による軍外熱交換器(1)への水の散布は行
われないので、過空調となら覆゛、室温信号値inは室
温制御範囲内に留まり、¥温目標値isへの収束性が良
好に保持されることになる。よって、空調能力を市外熱
交換器(1)の負荷状態に応じて適切に増減調整して、
デ淘の目標値への収束性を向上さUることができる。
尚、上記実施例では、lIl制御対象温度を〒温とした
が、チラー笠の場合には、その水の温度か制御対象温度
となる。また、本発明は冷暖房装置に限らず、その他、
冷房専用装置等の冷凍装置に−b1川様に適用できるの
は勿論である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の冷凍機の冷凍能力制御装
置によれば、空冷凝縮器の過負荷状態で圧縮機の最大能
力以上の冷凍能力が要求される高負荷11、)には、空
冷凝縮器に水を敗イliシて冷凍能力を増大させるとと
もに、その低負荷時には上記散水を行わずに制御対象湿
度の収束性を良好に確保したので、御対象温度の制御精
度を高めて冷凍性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図である。 第2図ないし第4図は本発明の実施例を示し、第2図は
セパレート型冷暖房装置に適用した場合の冷媒配管系統
図、第3図は運転制御回路を示す電気回路図、第4図は
コントローラの作動制御を示ずフローヂャート図である
。 (1)・・・室外熱交換器、(2>、(2′)・・・圧
縮機、(26)・・・インバータ、(30)・・・コン
トローラ、(50)・・・散水ノズル、(20WS >
・・・給水電磁弁、(TI−IA)・・・至湿センザ、
(−[斗1[3)・・・外気センサ、(60)・・・容
量制御手段、(61)・・・最大時検出手段、(62)
・・・範囲内検出手段、(63)・・・散水制御手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)容量可変の圧縮機(2、2′)と、該圧縮機(2
    、2′)を冷凍負荷に応じて容量制御する容量制御手段
    (60)とを備えるとともに、空冷凝縮器(1)に水を
    散布する散水手段(50)と、過負荷を検出する過負荷
    検出手段((TH_B)と、上記圧縮機(2、2′)の
    容量の最大時を検出する最大時検出手段(61)と、制
    御対象温度が制御範囲内にある時を検出する範囲内検出
    手段(62)と、該各検出手段(TH_B)、(61)
    、(62)の出力を受け、過負荷状態で圧縮機(2、2
    ′)の容量が最大の時、制御対象温度が上記制御範囲内
    にない場合には、空冷凝縮器(1)に水を散布するよう
    上記散水手段(50)を作動させる散水制御手段(63
    )とを備えたことを特徴とする冷凍機の冷凍能力制御装
    置。
JP6378086A 1986-03-20 1986-03-20 冷凍機の冷凍能力制御装置 Granted JPS62258974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6378086A JPS62258974A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 冷凍機の冷凍能力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6378086A JPS62258974A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 冷凍機の冷凍能力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62258974A true JPS62258974A (ja) 1987-11-11
JPH0454865B2 JPH0454865B2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=13239233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6378086A Granted JPS62258974A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 冷凍機の冷凍能力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62258974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008107057A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015136979A1 (ja) * 2014-03-14 2015-09-17 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5754523U (ja) * 1980-09-17 1982-03-30
JPS5779367U (ja) * 1980-10-31 1982-05-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5754523U (ja) * 1980-09-17 1982-03-30
JPS5779367U (ja) * 1980-10-31 1982-05-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008107057A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0454865B2 (ja) 1992-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11774154B2 (en) Systems and methods for controlling a refrigeration system
JP2909187B2 (ja) 空気調和機
JP4088671B2 (ja) 冷凍空調装置
JP5405076B2 (ja) 空調冷凍システム
CN110779166A (zh) 空调及空调控制方法
JPH0674496A (ja) 空気調和機
US20060207273A1 (en) Method of controlling over-load cooling operation of air conditioner
JP3334601B2 (ja) 自然循環併用式空気調和機
JP2000046423A (ja) 自然循環式冷房装置
US20200149754A1 (en) Multi-circuit hvac system
JP3377846B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
JPS62258974A (ja) 冷凍機の冷凍能力制御装置
KR100423362B1 (ko) 공기조화기
KR20070030072A (ko) 냉난방 겸용 에어컨의 제상운전 제어방법
JPH0534578B2 (ja)
JP3330194B2 (ja) 空気調和機
KR20060069714A (ko) 공기 조화기의 압축기 토출온도 상승 억제 방법
JPH0517533Y2 (ja)
JP2719456B2 (ja) 空気調和装置
JPH0328673A (ja) 蓄熱式空気調和装置
JPH03271675A (ja) 冷水製造装置
JPH03213971A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0331638A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH0233108Y2 (ja)
JPH0650589A (ja) 空気調和機における運転制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term