JPS62256723A - バリウム塩の精製方法 - Google Patents

バリウム塩の精製方法

Info

Publication number
JPS62256723A
JPS62256723A JP62043221A JP4322187A JPS62256723A JP S62256723 A JPS62256723 A JP S62256723A JP 62043221 A JP62043221 A JP 62043221A JP 4322187 A JP4322187 A JP 4322187A JP S62256723 A JPS62256723 A JP S62256723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barium
solution
extractant
general formula
purified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62043221A
Other languages
English (en)
Inventor
アラン・ロラ
ジヤンルイ・サボ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPS62256723A publication Critical patent/JPS62256723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • C01F11/186Strontium or barium carbonate
    • C01F11/188Barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/005Preparation involving liquid-liquid extraction, absorption or ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/20Halides
    • C01F11/24Chlorides
    • C01F11/32Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/36Nitrates
    • C01F11/44Concentrating; Crystallisating; Dehydrating; Preventing the absorption of moisture or caking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/26Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by liquid-liquid extraction using organic compounds
    • C22B3/32Carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/26Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by liquid-liquid extraction using organic compounds
    • C22B3/36Heterocyclic compounds
    • C22B3/362Heterocyclic compounds of a single type
    • C22B3/364Quinoline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/26Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by liquid-liquid extraction using organic compounds
    • C22B3/38Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by liquid-liquid extraction using organic compounds containing phosphorus
    • C22B3/384Pentavalent phosphorus oxyacids, esters thereof
    • C22B3/3844Phosphonic acid, e.g. H2P(O)(OH)2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/26Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by liquid-liquid extraction using organic compounds
    • C22B3/40Mixtures
    • C22B3/408Mixtures using a mixture of phosphorus-based acid derivatives of different types
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、精製されたバリウム化合物の製造方法に関す
る。
特に、本発明は、特にストンチウム含有量の低い精製さ
れたバリウム塩の製造方法に関する。本発明の方法は、
高純度のチタン酸バリウムの前駆物質として使用できる
高純度の炭酸バリウムの製造に符に有益に使用すること
ができる。
〔従来技術とその間照点〕
事実、例えばチタン酸バリウムを基材としたセラミック
誘電体又はバリウムへキサフェライトを基材とした磁気
ディスクが大きく発展しているために高純度バリウム塩
に対する需要が増大している。
しかしながら、バリウム含有鉱物は、例えば重晶石の場
合におけるような硫酸塩又は9重土石の場合におけるよ
うな炭酸塩を含有するがどちらかに関係なく、多くの不
純物、符に鉄、カルシウム、ナトリウム及びストロンチ
ウムを含有する。さらに、塩素又は硫黄のようなその他
の不純噴も慣用の炭酸バリウム製造法の過程で導入され
る可能性°がある。
ところで、上述のようなバリウムに通常付頒する不純物
の大部分が慣用の沈殿/再溶解方法によって比較的容易
に除去できるとしても、微量のストロンチウムの除去は
両元素の化学的性質が非常に類似しているためにやはり
問題となる。
例えば、クロマトグラフィー又はイオン交換操作にハづ
くストロンチウムとバリウムとの分配方法が知られてい
るが、これらは工業的規模で技術的に又は経済的に実施
できる真の分離方法というよりはむしろストロンチウム
の定量法として使用できる実&1!室的方法であるとい
える。
〔発明の目的〕
したがって、本発明の目的は、特に、Sr/Ba比が多
くとも200 ppmである高純度バリウム塩を製造す
るためストロンチウムとバリウム七の分離上の問題点を
解決することを可能にする工業的方法を提供することで
ある。
〔発明の詳細な説明〕
しかして、本発明者は、バリウム水溶液からストロンチ
ウムを有効に除去せしめる方法を見出した。この方法は
、初期バリウム水溶液を少なくとも1種の水に実質上不
溶である陽イオン又は陽イオン/キレート型の抽出剤で
あって、次の一般式(ここでR1及びR2は2個の置換
又は非置換の分岐鎖状又は直鎖状のアルキル基であって
その2個の基に存在する炭素原子の総数が少なくとも6
に等しいようなものである) のカルボン酸か、又は次の一般式(2)%式% (ここでRI及びR2は2個の分岐鎖状又は直鎖状のハ
ロゲン化されていないアルキル又はアルケニル基である
) のホスホン酸モノエステルが、又は次の一般式(3)(
ここでRI SR2、R1、R4、R5及びR6は、同
−又は異なっていてよく、水素、!ft19又は非置換
のアルキル、アルケニル、脂環式及び芳香族基のうちか
ら選ばれる。ただし、R1、R2、R3、R4、R5、
及びR6は同詩に水素を表わさない) の8−ヒドロキシキノリンよりなる有機溶媒と接触させ
、相分離をした後、生成物をなすM製された最終バリウ
ム水溶液と不純物、待にストロンチウムを含有する有機
相とを生じさせることを特徴とする。
このような溶媒の吸引力は、これらがストロンチウムを
優先的に抽出するという事実にあるが、このことは用い
るべき量の溶媒が液状のまま留まることを意味している
。さらに、特に置換8−ヒドロキシキノリンの場合には
、得られるストロンチウム/バリウム分離係数が十分に
高いので所定の精製効果を得るのに要する段階数を低く
することができる。
本発明の他の符色及び利点は以下の詳細な説明から明ら
かとなろう。
本発明の方法の前工程において用いられる原料は硫酸バ
リウム含有鎖である重晶石であってよく、このものはコ
ークスとの反応によって硫化物Busに還元される。次
いで硫化バリウムはそれ自体既知の方法により処理され
て標準的品質、即ち、一般にバリウムの量に関して(S
r/Ba)1〜5重量%のストロンチウム含有量を有す
る炭酸バリウムとされる。
もちろん、本発明の範囲から離れることなくその他のバ
リウム含有原料を使用できることはいうまでもない。
上記の方法で製造された炭酸バリウムは、次いで、酸、
特に炭酸又は硝酸によって処理され、それぞれ塩化バリ
ウム水溶液又は硝酸バリウム水溶液とされる。これらの
溶液中のストロンチウムの量は、上記した量と同じ量で
ある。このような溶液は、さらに、ある種の不純物、符
にナトリウム、カルシウム、鉄、そして場合によっては
塩素や硫黄のような不純物を、用いた原料の種類、用い
た方法又はこれら元素についての予備精製操作の性能な
どに明らかに左右されて、含有する。
本発明の方法を適用できるのはこれらの溶液、特に塩化
バリウム又は硝酸バリウム溶液である。
しかしながら、その他の可溶性バリウム塩溶液も完全に
好適なものである。
これに関して、水酸化バリウム水和物溶液の使用が特に
有益であることがわかった。事実、これらの溶液は一方
で固体状の水酸化バリウムを水に溶解することによって
容易に得ることができ、これにより炭酸バリウムに酸を
作用させる必要はなくなり、他方で一般式(3)の抽出
剤を用いた場合に以下に記載のような平衡媒体中の最適
pH値条件が自動的に得られるというようなものである
水酸化物の水和度は変ってよく、特に1.3又は8であ
る。
本発明の好ましい具体例によれば、式Ba(OH)!・
8H20の水酸化バリウム8水塩が用いられる。
しかして、本発明によれば、精製しようとする初期バリ
ウム水溶液は有機溶媒と接触せしめられる。
初期有機溶媒は以下に記載の種類の抽出剤の少なくとも
1Nよりなり、抽出剤は互に混合されてもよい。
この抽出剤は、陽イオン型又は陽イオン/キレート型の
抽出剤の種類に属する。
前記の一般式(1)  即ち、 に相当する抽出剤としては、「ベルサチン酸(Vers
atie acid ) J (シェル・ケミカル社の
登録商標)として知られている酸、特に「ベルサチン酸
?11J(シェル・ケミカル社登録商標)と称されるも
のでR1及びR:が炭化水素基であってその2個の基の
炭を原子の総数が6.7又は8でありかつC9〜C1t
オレフインのオキソ合成により製造される酸;「ペルサ
チンrR15/19J(シェル・ケミカル社登録商標)
と称されるものでR1がヘキシル基でありかつR2がオ
クチル基である酸;「ベルサチン酸toJ(シェル・ケ
ミカル社’il録商標)と称されるもので09オレフイ
ンのシェルカルボキシル化方法によって得られかっR1
及びR2が炭化水素基であってその2個の基の炭素原子
の総数が7であるような酸があげられる。
前記したように、次の一般式(2) (ここでR1及びR,は2個の分岐鎖又はffE状のア
ルキル基であっていずれもハロゲン化されていない) の化合物の全てを用いることもできる。ハロゲン化され
た誘導体の場合には、抽出操作においてストロンチウム
とバリウムとの間で選択性がないことがわかった。ただ
し、基R1及びR霊に存在する炭素原子の総数は、抽出
剤が水中に実質上不溶のまま留まるようなものでなけれ
ばならない。
しかし、R,及びR1が2個のアルキル基である化合物
を用いて実施するのが好ましい。本発明の好ましい具体
例で有利に使用される抽出剤は、2−エチルヘキシルホ
スホン酸2−エチルヘキシルである。
さらに、次の一般式(3) の8−ヒドロキシキノリンの類に属する抽出剤に関して
は、下記のものが特に好ましい。
(1)  次式 (ここでR? 、R8及びR9は水素原子又は置換され
ていてもよい炭化水素基を表わす) のα−アルケニル−8−ヒドロキシキノリン、待に次式 %式% (!1)  次式 (ここでRy 、Rs % Re 、Rlo及びR11
は水素原子又は置換されていてもよい炭化水素基を表わ
す)のβ−アルケニル−8−ヒドロキシキノリン。
(川) 次式 のアルキル−8−ヒドロキシキノリン。
これらのうちで、水素又はアルキル基を有する化合物が
良好な性質を有し、特に7位にある基朗が炭素原子数5
〜25、好ましくは8〜15のアルキル基であるときに
特にそうであることがわかった。
好ましい具体例では、7−ウンデシル−8−ヒドロキシ
キノリン、特に7−(1−メチル−4−エチルオクチル
)−8−ヒドロキシキノリンが用いられる。
ある場合には、前記した種類の抽出剤の少なくとも1種
を希釈剤に溶解してなる有機相を用いることが有益であ
る。
事実、その物理的性質のためにいくつかの抽出剤は初期
水性相の抽出にあたって純粋な状すで用いることができ
ない。そのような場合には、希釈剤は、可溶化作用の他
に、例えば有機相の粘度又は密度を低下させることによ
って抽出剤の物理的性質に対して好ましい効果を及ぼす
例えば、希釈剤としては、芳香族炭化水素又は飽和若し
くは不飽和の脂肪族炭化水素のような化合物を使用する
ことができ、それらは単独で又は混合物として用いるこ
とができる。ケロシンが特に好ましい。
希釈剤対抽出剤の割合は重要ではない。希釈剤中の抽出
剤の濃度は有機溶媒の総量についてほぼ2〜60重ff
1%であり得る。この濃度レベルは、特に、初期有機相
に閃して得ようとする物理的性質に特に左右される。
置換8−ヒドロキシキノリンを用いる1、j別の場合に
は、酸性媒体中で実施するときに生じる恐れのある非混
合という問題点を避けるために有機溶媒に変性剤を添加
するのが好ましい。
しかして、水不溶性にするのに十分に長い鎖を持つアル
コール、例えばデカノールを用いることができる。変性
剤の割合は、i′31N、の総量について2〜80重(
]%、好ましくは5〜15重量%であってよい。
バリウム含有初期水性相と有機溶媒との間の接触を生じ
させる操作並びに抽出操作は、例えば混合兼沈降器又は
カラム型の装置で知られた態様で実施される。
抽出操作は、連続式で有利に行われる。それは並流方式
で又は好ましくは向流方式で行うことができる。その場
合に1段階又はそれ以上の段階を用いることができる。
これに関して、いえることは、十分な段階数を選定すれ
ば所望するほどに高いストロンチウムに関しこの精製レ
ベル、即ち、バリウムに関して数ppm程度であるほど
に低いストロンチウム濃度を得ることができるというこ
とである。特に、一般式(3)の抽出剤を用いるときは
、先に最大値として決めた2 00 ppm以下に低下
させるには3段階を含む抽出操作で十分である。
抽出操作を行う温度は重要ではない。実際にはこの温度
は周囲温度から70℃程度までである。
相の比率(容量)は、慣用の液−液抽出操作の枠内にお
いて当業者により完全に慣用の方法で決定される。
本発明の方法を良好に実施するためには、反応媒体に対
して、その平衡媒体中で下記のpH値条件が生じるよう
な態様で塩基を導入することが有益である。
(1)  一般式(1)の抽出剤の場合には、pH値は
5〜9、特に7〜Bでなければならない。符に「ベルサ
チン酸10」についてそうである。
(11)  一般式(2)の抽出剤の場合には、操作は
2〜6、特に4〜5のpH値で行われる。
(lti)  一般式(3)の抽出剤については、10
以上、符に7−ウンデシル−8−ヒドロキシキノリンを
用いるとき、そしてさらに具体的には7−(1−メチル
−4−エチルオクチル)−8−ヒドロキシキノリンを用
いるときには11〜13のpH値で実施するのが好まし
い。このような抽出剤についてこのようなpH値条件を
用いることによりバリウムとストロンチウムとの分離が
促進される。
pH値をこのようなレベルに調節するためには、水溶液
と有機溶液とを接触させるときに好適な塩基のいずれも
用いることができる。しかしながら、特に12以上の扁
いpH値を用いるときには、例えば水酸化ナトリウムを
用いることができる。
本発明の好ましい具体例によれば、塩基性についての所
望の条件は、不純物、特にナトリウムを追加することを
避けるため式33 a (OH)z・8H20のパリタ
を添加することによって達成される。さらに、同じ目的
による本発明の他の好ましい具体例はアンモニアの使用
を伴なう。
接触操作、次いで二相の分離の後に得られる結果物は、
一方では、符にストロンチウムについて実質上精製され
ていて生成物をなす最終水溶液であり、他方では不純物
を含んでいる有機相である。
上記の有機相は、次いで、存在するかもしれない先行段
階で抽出された少量のバリウムを回収するため特に硝酸
を用いる酸洗操作に付され、胱いて第一抽出工程につい
て説明した操作と同じ操作態様を用いて酸水溶液、特に
硝酸又は塩酸溶液と接触させることによって再生操作に
付され、これにより相分離の後に特にストロンチウムを
含有スる水性相と精製された最終有機相を生じる。
特別の具体例によれば、この最終有機相は初期水溶液中
に含まれる不純物を抽出するための操作に循環再使用す
ることができる。しかして、この系は閉ループで操作さ
れる。
生成物をなす最終有機相は、要すれば、実質上ナトリウ
ムの除去に向けられる追加の精製処理に付すことができ
る。硝酸バリウム溶液の場合には、この処理は溶液を蒸
発させることによってバリウム塩を結晶化させるか、又
は硝酸バリウム溶液に炭酸水素アンモニウム溶液を添加
して炭酸バリウムの沈殿を高純度状態で生じさせること
からなる。
この炭酸塩化処理は、もちろん塩化又は水酸化バリウム
溶液に適用して炭酸バリウムの沈殿を高純度状態で得る
ことができる。
このような硝酸塩又は炭酸塩は、多くの用途、特に高純
度のチタン酸バリウムの製造に用いることができる。
〔実施例〕
本発明の実施例を以下に示す。
例1 炭酸バリウムを容器に68. y kg/hrの流量で
導入し、これを1141 L/hrの流量の0.61 
N硝酸により分解する。
その結果として、バリウムに関して重量外又はppmで
表わして下記の通りの不純物レベルを示すBag7tの
濃度の硝酸バリウムBa(NOx)z  溶液が得られ
た。
Sr   Na    Ca     F@   CI
2.44% Q、33% 532ppm  70ppm
  172ppmこの溶液を一組の混合兼沈降器に11
37t/byの流量で導入し、そして抽出操作は、Q、
9−1ニル/lの濃度レベルの7−ウンゾシルー8−と
ド鴛キシキ/す/(このものはシエレツクスケミカル社
より登録商標rKELEX100 jとして市販されて
いる)及び溶媒について10重量%の割合のデカノール
である変性剤よりなり、全体をケロシンで希釈して25
80t/hrの流量で導入される有機溶媒を用いて4抽
出段階で向流方式で連続的に実施する。
同時に、pH値を調節するために80り/lの濃度のバ
リタ溶液を硝酸バリウム溶液供給段階で1125 t/
hrの流量で導入する。
パリタ溶液は、バリウムについて重量で表わして下記の
不純物を含む。
Sr   Na   Ca     F@C12,43
% 0.20% 110ppm  55PPF21 2
850ppm相分雌の後に得られた結果物は、実買上精
製されたかつバリウムに閃して重量で表わして下記の量
の不純物 を含む、2936 t/hrの流量で得られる56り/
lの濃度の硝酸バリウム水溶液である。
不純物を含む有機相は、装置の補助段階において670
 t/hrの流量の0.6N@酸により洗浄し、次いで
不純物再抽出操作での別の補助段階において105 t
/hrの流量で導入される0、6N硝叡により再生され
、これにより精製された有機相(このものは初期水性相
から不純物、特にストロンチウムを抽出する工程に再使
用できる)及び不純物を含みかつストロンチウムに関し
て70%のレベルまで濃縮された水性相を生じる。
例2 バリウムに関して2重1%のストロンチウム含有量を有
する290り/lの濃度の13a012供給溶液を3段
階の抽出装置に55.5 L/hrの流量で向流で連続
的に導入する。有機溶媒は、cL9モル/lの濃度及び
30重口%の割合の7−ウンデシル−8−ヒドロキシキ
ノリン(KELEXl 00 )と10重量%の割合の
デカノールである変性剤とからなり、全体をケロシンと
混合したものである。
有機溶媒を67.7 t/hrの流量で導入する。同時
に、1ON水酸化ナトリウム溶液を塩化バリウム供給段
階に5.at7hrの流量で導入する。
相分λ1の後に得られた結果物は、バリウムに関して1
80 ppm以下のストロンチウム量(Sr/Ba)を
有する2 05 g/lの濃度の塩化バリウム水溶液で
あった。
不純物を含んだ有機相は、12t/hrの流量で導入さ
れる五4N塩酸と向流方式で連続的に接触させることに
よって再生する。
例3 ° バリウムに関して2重量%のストロンチウム含有量
を有するs o o 9/lの濃度のBaCl2供給溶
液を12段階の抽出装置の10番目の段階に54 t7
brの流量で向流方式で連続的に導入する。
有機溶媒は、ケロシン中に1モル/lの濃度の(2−エ
チルヘキシル)ホスホン酸2−エチルヘキシルよりなる
。有機溶媒は6201/brの流量で1番目の段階に導
入する。
また、同じ段階に1ONアンモニア溶液を導入して水性
相のpH値を4に維持する。
最後に、2.9Ng度の洗浄用塩酸溶液を12′番目の
段階で54t/hrの流量で導入する。
バリウム水溶液を1番目の段階で回収されたが、これは
バリウムに関してストンチウムを195 ppmしか含
まなかった(Sr/Ba)0 不純物を含んだ有機相は2段階抽出装置1t8L / 
h rの流値の2.9N塩酸を用いて向流方式で再生し
た。この有機相を抽出装置の第一段階に再循環すること
ができる。
例4 バリウムに関して2ffiffi%のストロンチウム含
有量を有する3009/jの濃度のEaC12供給溶液
を15段階の抽出装置の13番目の段階に54t/hr
の流量で向流方式で連続的に導入する。有機溶媒は、ケ
ロシン中の1モル/lの「ベルサチン酸1oJ(シェル
・ケミカル社登録商標)よりなる。有機溶媒は、第一段
階に620 t/hrの流量で導入する。同じ段階に1
ONアンモニア溶液を水性相のpH値を7に保持するよ
うに導入する。
最後に、洗浄用2.9NI(C1溶液を15M目の段階
に67.5 L/hrの流量で導入する。
バリウム水溶液は第1段階が回収したが、これはバリウ
ムに関して190 ppmのストロンチウムしか含有し
なかった(Sr/Br)。
不純物を含んだ有機相は、2段階抽出装置で23 t7
hrの流量の2.9N塩酸を用いて自流方式で再生する
。この有機相は抽出装置の第1段階に再循環することが
できる。
例5 水酸化バリウム8水塩を17.21c9/hrの流量で
導入し、2860 t/hrの流量の水(20°C)に
溶解する。
゛ 得られたものは、バリウムに関してfflffl%
又はppmで表わした下記の不純物レベル を示す609/lの濃度の水酸化バリウム溶液である。
この溶液を一組の混合兼沈降層に2B60t/hrの流
量で導入し、そして抽出操作は、122モル/1の濃度
レベルの7−ウンデシル−8−ヒドロキシキノリン(シ
エレツクス・ケミカル社より登登商標rKELEX10
0Jとして販売されている)よりなり、全体をケ四シン
で希釈したものである有機溶媒を14段階の抽出装置に
31774/hrの流量で向流方式で連続的に導入して
実施する。
相分離の後に得られた生成物は、実質上精製されかつバ
リウムに関して重量で表わして下記の量の不純物 を含有する4B、69/lの濃度の水酸化バリウム水溶
液である。
不純物を含んだ有機相は、不純物再抽出操作の神助段階
において144’L/hrの流量で導入する145N塩
酸により再生されて精製された有機溶媒(これは初期水
性相から不純物、特にストロンチウムを抽出するための
工程に使用することができる)と不純物を含んだ水性相
(これは典型的な炭酸バリウム製造プラントに容易に再
使用できる)とを生じる。
以上、本発明を具体例でもって畦述したが、多くの変更
が本発明に含まれることは明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)初期バリウム水溶液を水に実質上不溶でありかつ次
    の一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR_1及びR_2は2個の置換又は非置換の分
    岐鎖状又は直鎖状のアルキル基であつてその2個の基に
    存在する炭素原子の総数が少なくとも6に等しいような
    ものである) のカルボン酸か、又は次の一般式(2) ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR_1及びR_2は2個の分岐鎖状又は直鎖状
    のハロゲン化されていないアルキル又はアルケニル基で
    ある) のホスホン酸モノエステルか、又は次の一般式(3)▲
    数式、化学式、表等があります▼ (ここでR_1、R_2、R_3、R_4、R_5及び
    R_6は、同一又は異なつていてよく、水素、置換又は
    非置換のアルキル、アルケニル、脂環式及び芳香族基の
    うちから選ばれる。ただし、R_1、R_2、R_3、
    R_4、R_5、及びR_6は同時に水素を表わさない
    ) の8−ヒドロキシキノリンである少なくとも1種の抽出
    剤よりなる有機溶媒と接触させ、相分離をした後、生成
    物をなす精製された最終バリウム水溶液と不純物、特に
    ストロンチウムを含有する有機相とを生じさせることを
    特徴とする、特にストロンチウム含有量の低い精製され
    たバリウム塩の製造方法。 2)有機溶媒が、基R_1及びR_2がアルキル基であ
    る一般式(2)の抽出剤の少なくとも1種を含有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3)有機溶媒が少なくとも抽出剤として2−エチルヘキ
    シルホスホン酸2−エチルヘキシルを含有することを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の方法。 4)有機溶媒が、基R_1、R_2、R_3、R_4、
    R_5及びR_6が水素及びアルキルよりなる群から通
    ばれる一般式(3)の抽出剤の少なくとも1種を含有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲1項記載の方法。 5)基R_1がアルキル基であることを特徴とする特許
    請求の範囲第4項記載の方法。 6)有機溶媒が少なくとも抽出剤として7−ウンデシル
    −8−ヒドロキシキノリン、特に7−(1−メチル−4
    −エチルオクチル)−8−ヒドロキシキノリンを含有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の方法。 7)有機相が少なくとも1種の希釈剤をも含有すること
    を特徴とする特許請求の範囲1〜6項のいずれかに記載
    の方法。 8)希釈剤が飽和若しくは不飽和の脂肪族炭化水素及び
    (又は)芳香族炭化水素であることを特徴とする特許請
    求の範囲第7項記載の方法。 9)希釈剤がケロシンであることを特徴とする特許請求
    の範囲1第8項記載の方法。 10)有機溶媒が少なくとも1種の変性剤をも含有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜9項のいずれか
    に記載の方法。 11)変性剤が水に実質上不溶であるアルコール、特に
    デカノールであることを特徴とする特許請求の範囲10
    項記載の方法。 12)一般式(1)の抽出剤の少なくとも1種を用い、
    そして抽出媒体中にその平衡媒体のpH値が5〜9、好
    ましくは7〜8であるように塩基を導入することを特徴
    とする特許請求の範囲第1又は7〜14項のいずれかに
    記載の方法。 13)一般式(2)の抽出剤の少なくとも1種を用い、
    そして抽出媒体中にその平衡媒体のpH値が2〜6、特
    に4〜5であるように塩基を導入することを特徴とする
    特許請求の範囲1〜3又は7〜14項のいずれかに記載
    の方法。 14)一般式(3)の抽出剤の少なくとも1種を用い、
    そして抽出媒体中にその平衡媒体のpH値が10以上、
    好ましくは11〜13であるように塩基を導入すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1又は4〜11項のいず
    れかに記載の方法。 15)初期水性相と有機相とを接触させる操作のときに
    バリタ及び(又は)アンモニア及び(又は)水酸化ナト
    リウムを、加することによつてpH値に関する一定の条
    件を作り出すことを特徴とする特許請求の範囲第12〜
    14項のいずれかに記載の方法。 16)初期バリウム水溶液と有機溶媒とを並流方式で又
    は好ましくは向流方式で連続的に接触させることを特徴
    とする特許請求の範囲1〜15項のいずれかに記載の方
    法。 17)不純物を含有する有機相を酸性水溶液、特に塩酸
    又は硝酸水溶液と接触させ、相の分離をした後、精製さ
    れた最終有機相と特にストロンチウムを含有する水性相
    とを生じさせることを特徴とする特許請求の範囲1〜1
    6項のいずれかに記載の方法。 18)精製された最終有機相を初期バリウム水溶液と接
    触させるため再循環させることを特徴とする特許請求の
    範囲第17項記載の方法。 19)精製しようとする初期バリウム水溶液が硝酸バリ
    ウム溶液であることを特徴とする特許請求の範囲1〜1
    3項のいずれかに記載の方法。 20)精製された最終バリウム水溶液中に存在する硝酸
    バリウムの結晶化を行うことを特徴とする特許請求の範
    囲19項記載の方法。 21)精製しようとする初期バリウム溶液が塩化バリウ
    ム溶液であることを特徴とする特許請求の範囲1〜18
    項のいずれかに記載の方法。 22)精製しようとする初期バリウム水溶液が水酸化バ
    リウム水和物溶液であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1〜18項のいずれかに記載の方法。 25)水酸化バリウム8水塩を用いることを特徴とする
    特許請求の範囲第22項記載の方法。 24)精製された最終バリウム水溶液に炭酸水素アンモ
    ニウム溶液を添加して特にストロンチウムについて精製
    された炭酸バリウムの沈殿を生じさせることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1〜19又は21〜23項のいずれ
    かに記載の方法。
JP62043221A 1986-02-28 1987-02-27 バリウム塩の精製方法 Pending JPS62256723A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR86/02791 1986-02-28
FR8602791A FR2595089B1 (fr) 1986-02-28 1986-02-28 Procede de purification d'un sel de baryum

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62256723A true JPS62256723A (ja) 1987-11-09

Family

ID=9332627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62043221A Pending JPS62256723A (ja) 1986-02-28 1987-02-27 バリウム塩の精製方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4834952A (ja)
EP (1) EP0245122A3 (ja)
JP (1) JPS62256723A (ja)
KR (1) KR870007845A (ja)
CN (1) CN87100989A (ja)
BR (1) BR8700912A (ja)
DK (1) DK102587A (ja)
FR (1) FR2595089B1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2614550B1 (fr) * 1987-04-29 1989-06-09 Rhone Poulenc Chimie Procede de purification d'un sel de baryum
CN1087354C (zh) * 1997-09-05 2002-07-10 中国科学院化工冶金研究所 用溶剂萃取提高锶及钡盐纯度的方法
US7729811B1 (en) 2001-04-12 2010-06-01 Eestor, Inc. Systems and methods for utility grid power averaging, long term uninterruptible power supply, power line isolation from noise and transients and intelligent power transfer on demand
US7595109B2 (en) * 2001-04-12 2009-09-29 Eestor, Inc. Electrical-energy-storage unit (EESU) utilizing ceramic and integrated-circuit technologies for replacement of electrochemical batteries
US7914755B2 (en) * 2001-04-12 2011-03-29 Eestor, Inc. Method of preparing ceramic powders using chelate precursors
EP1422208A4 (en) * 2001-08-09 2007-01-24 Hitoshi Ohsato COMPOSITE COMPOSITION OF HYPERFREQUENCY DIELECTRIC MATERIAL
CN1304295C (zh) * 2004-02-03 2007-03-14 中国科学院过程工程研究所 利用高钡高钙天青石生产锶无机盐的方法
US7466536B1 (en) 2004-08-13 2008-12-16 Eestor, Inc. Utilization of poly(ethylene terephthalate) plastic and composition-modified barium titanate powders in a matrix that allows polarization and the use of integrated-circuit technologies for the production of lightweight ultrahigh electrical energy storage units (EESU)
US20110170232A1 (en) * 2004-08-13 2011-07-14 Eestor, Inc. Electrical energy storage unit and methods for forming same
US7648687B1 (en) * 2006-06-15 2010-01-19 Eestor, Inc. Method of purifying barium nitrate aqueous solution
US7993611B2 (en) * 2006-08-02 2011-08-09 Eestor, Inc. Method of preparing ceramic powders using ammonium oxalate
US8853116B2 (en) 2006-08-02 2014-10-07 Eestor, Inc. Method of preparing ceramic powders
US8145362B2 (en) 2006-08-04 2012-03-27 Eestor, Inc. Utility grid power averaging and conditioning
JP2012519142A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 イーストー,インコーポレイティド 酸化物粉末の湿式化学的共沈のための反応管および熱水処理
US20100285316A1 (en) * 2009-02-27 2010-11-11 Eestor, Inc. Method of Preparing Ceramic Powders
WO2010118423A2 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 Eestor, Inc. Hydrothermal processing in the wet-chemical preparation of mixed metal oxide ceramic powders
JP2012527783A (ja) * 2009-05-21 2012-11-08 イーストー,インコーポレイティド 組成変性チタン酸バリウム粉末を用いるセラミック/プラスチックコンデンサの製造のための小型押出多層化技法
CA2766035C (en) 2009-06-25 2018-08-21 Eestor, Inc. Method and furnace assembly for forming a dielectric powder using a precipitated precursor powder
EP2467867B1 (en) * 2009-08-20 2018-12-19 Eestor, Inc. Rapid activation fusible link
KR20120098625A (ko) * 2009-09-18 2012-09-05 에스톨, 인코포레이티드 알루미늄 공급원의 선택적 양이온 제거 정제
CA2785927C (en) * 2010-01-20 2018-03-27 Eestor, Inc. Purification of barium ion source
CN102583488B (zh) * 2012-03-30 2014-04-09 贵州红星发展股份有限公司 低锶高纯氯化钡的生产方法及低锶高纯氯化钡
CN107140658A (zh) * 2017-06-30 2017-09-08 上海哈勃化学技术有限公司 一种高纯氢氧化钾产品的制备方法
CN110917906B (zh) * 2019-12-11 2021-07-30 南京大学 一种铁电纳滤膜材料、制备方法及应用
CN110904336B (zh) * 2019-12-12 2021-06-01 南昌航空大学 一种从废弃p229萃取有机相中回收p229的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3122414A (en) * 1960-10-19 1964-02-25 Donald E Horner Process for recovery of strontium values from fission product waste solutions
GB992793A (en) * 1962-04-19 1965-05-19 Laporte Chemical A process for the production of barium hydroxide
US3637711A (en) * 1968-03-25 1972-01-25 Ashland Oil Inc Beta-alkenyl substituted 8-hydroxyquinolines
US3574531A (en) * 1969-05-15 1971-04-13 Atomic Energy Commission Strontium extraction process
US3694369A (en) * 1971-05-11 1972-09-26 Atomic Energy Commission Selective ion exchange for the isolation of certain alkaline earths
US3754531A (en) * 1971-07-14 1973-08-28 Xerox Corp Fluidized development apparatus
FR2277897A1 (fr) * 1974-07-12 1976-02-06 Rhone Poulenc Ind Procede de recuperation du gallium de solutions tres basiques par extraction liquide/liquide
FI70049C (fi) * 1984-07-03 1986-09-12 Outokumpu Oy Vaetske-vaetske-extraktionsfoerfarande foer avlaegsnande och utvinning av metaller ur vattenloesningar

Also Published As

Publication number Publication date
BR8700912A (pt) 1988-09-06
FR2595089B1 (fr) 1990-11-02
EP0245122A2 (fr) 1987-11-11
KR870007845A (ko) 1987-09-22
FR2595089A1 (fr) 1987-09-04
EP0245122A3 (fr) 1988-04-27
US4834952A (en) 1989-05-30
DK102587D0 (da) 1987-02-27
CN87100989A (zh) 1987-09-30
DK102587A (da) 1987-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62256723A (ja) バリウム塩の精製方法
US5338520A (en) Recovery of neodymium/didymium values from bastnaesite ores
US3971843A (en) Process for liquid/liquid extraction of gallium
US3761249A (en) Copper extraction from ammoniacal solutions
US3751553A (en) Process for separating yttrium values from the lanthanides
US3458277A (en) Process for the recovery of molybdenum values as high purity ammonium paramolybdate from impure molybdenum-bearing solution,with optional recovery of rhenium values if present
US3681016A (en) Recovery of rhenium and molybdenum values from solution
CN114829303A (zh) 用于从工业工艺流中回收有机盐的方法
US3752745A (en) Recovery of metal values from ocean floor nodules
US2876065A (en) Process for producing pure ammonium perrhenate and other rhenium compounds
US3558268A (en) Process for recovering rhenium values from ion exchange materials
JP2022514634A (ja) 多金属団塊からの金属回収のためのプロセス
JP3867871B2 (ja) 硫酸ニッケルの溶媒抽出方法
US3338674A (en) Process for preparation of substantially pure phosphoric acid
US4051219A (en) Method of preparing fluorine-free rare earth metal compounds from such compounds containing fluorine
US4148631A (en) Stripping of cobalt from nickel-cobalt loaded organic
US4279869A (en) Process for recovering concentrated, purified tungsten values from brine
US4195070A (en) Preparation of a MgCl2 solution for Nalco's MgCl2 process from MgSO4 and other MgSO4 salts
US3323865A (en) Method of removing iron, zirconium and titanium from aluminum sulfate
US3194652A (en) Removal of metal contaminants from nickel-containing process solutions
US4107266A (en) Production of pure alumina from iron contaminated sulfate liquors
US3069231A (en) Method of separating nickel and cobalt compounds and producing salts therefrom
CA1075474A (en) Separation of cobalt and nickel
JP3546911B2 (ja) 高純度硫酸ニッケルの精製方法
US4053552A (en) Solvent extraction of zinc from sulfite-bisulfite solution