JPS62254359A - 水素電池 - Google Patents

水素電池

Info

Publication number
JPS62254359A
JPS62254359A JP61096835A JP9683586A JPS62254359A JP S62254359 A JPS62254359 A JP S62254359A JP 61096835 A JP61096835 A JP 61096835A JP 9683586 A JP9683586 A JP 9683586A JP S62254359 A JPS62254359 A JP S62254359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
separator
electrolytic solution
storage alloy
pva
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61096835A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Mitsuyasu
光安 清志
Shinji Tsuruta
鶴田 慎司
Motoi Kanda
基 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61096835A priority Critical patent/JPS62254359A/ja
Publication of JPS62254359A publication Critical patent/JPS62254359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、水素吸蔵合金を用いた水素電池の特性改善に
係り、詳しくは水素電池の貯蔵時における容量低下を改
善したセパレータに関する。
(従来の技術) 水素吸蔵合金を主要構成材とする水素電池がエネルギー
密度が大きいという事で注目されている。
上記水素吸蔵合金は、多量の水素を可逆的に吸収、放出
する能力を有しており、また電解液中においても電気化
学的方法により、水素の吸収および放出が可能である。
この反応の反応式を■式に示す。式中Mは水素吸蔵合金
を → M  +  nll、O+  ne       Ml
ln  +  naH−Q)← 示す、すなわち、電解液中においては、電解液中の水が
電気分解された時に発生する水素を水素吸蔵合金が吸収
し、その吸収された水素は放出時に電解液中の水酸基と
反応して水にもどるのである。
上記反応を二次電池の負極に応用したのが水素電池であ
る。
(発明が解決しようとする問題点) 」;配水素電池の問題点の一つに貯蔵中の電池容量の低
下がある。
0式では、電気化学的に水素吸蔵合金中に水素を吸収、
放出される式を示したがこの反応で、電気化学反応が関
与する部分は、水の電気分解および水素と水酸基の反応
であり、水索吸蔵合金表面の水素が水素吸蔵合金中に入
る反応と1合金中の水素が合金表面に出て来る反応には
関与せず、それらの反応は、水素吸蔵合金表面の水素濃
度の多少により決るものである。すなわち、水の電気分
解時には、水素吸蔵合金表面の水素濃度が増加しそのた
め水素が合金中に入り、水素が水酸基と反応する際には
、水素吸蔵合金表面の水素濃度が低下するため合金中か
ら水素が出てくるのである。
従って、貯蔵中に水素吸蔵表面の水素が消費される状態
にあれば、水素吸蔵合金中の水素は放出され容量の低下
をまねく事となるが、電池内にはに正極によって消費さ
れ、そのため水素吸蔵合金表面の水素が電解液中に溶は
出し、更にその溶は出した水素が正極によって消費され
るというサイクルを繰り返し、常に水素吸蔵合金表面の
水素は消費される状態におかれる。そのため、水素吸蔵
合金からなる水素極の容量の低下を招くとともに。
正極は水素により還元され、正極容量も低下することど
なる。
〔発明の構成〕
(問題を解決するための手段) 本発明は上述した問題点を解決するためになされたもの
であり、内部に電解液が保有される容器と。
水素吸蔵合金を主要構成材料とし前記電解液中に浸漬さ
れる負極と、 間にセパレータを介して前記負荷極に対向して前記電解
液中に浸漬される正極とを有する水素電池において、 前記セパレータにポリビニルアルコール(以下PVAと
する)又はNa−カルボキシメチルセロース(以下CM
Cとする)が塗布されていることを特徴としている。
(作 用) 電池の容量低下は前述したように、水14極表面から電
解液中に溶は出した水素が正極に達して消費されるため
に起こるが、この反応は大きく3つの過程に分けられる
。すなわち■水素吸蔵合金内から水素が表面に出る過程
、■水素吸蔵合金表面の水素が電解液中に溶は出し、電
解液中を正極に向って拡散する過程、■正極に達した水
素が正極と反応する過程である。これらのうちの1つの
過程を抑制することにより電池の容量低下は改善される
が、本発明では、セパレータにPVA又はCMCを塗布
することにより、■の水素の拡散を抑制し、よって電池
の容量低下の改善を実現したものである。
(実施例) 実施例1〜8 本発明の実施例を第1図を使用して説明する。
まず、水素吸蔵合金としてはLaNi4.7A 110
.3の組成のものを用いた。これをまず、20−程度の
粉末とし、これにポリテトラフルオロエチレンを4重量
%の割合で添加混練し、0.5mtのシート化にした。
このシートを110mX10にカットしてそれの厚さ0
.2nnの不織布のセパレータ4を介して負荷と密着さ
せた。これをアクリル製の電解セル5に入れ、8N K
OIIの電解液6を注入して0リング8及びゴムパツキ
ン9により密閉された試験セルとした。
セパレータへのPVAの塗布の方法は、まずPVAを蒸
留水に溶解し、その中にセパレータを浸してから、スリ
ットを通して引き上げ乾燥させる方法を採った。蒸留水
に溶解したPVAの濃度は1g/Q(実施例1)、5g
/Q(実施例2) 、 Log/12(実施例3) 、
 20g/Ω(実施例4)の4種を用いた。
また、同様の方法でCMCtt塗布したセパレータを用
いた試験セルを作製した。この時のCMCの濃度ハソれ
ぞし5g/Q(実施例5) 、 Log/Q (実施例
6) 、 20tr、/Q  C実施例7) 、 30
g/Q C実施例8)の4種を用いた。
さらに比較例として何も塗布していないセパレータを使
用して作製した試験セルを用意した。なお、いずれの場
合も参照極としては、カドミウム極7を使用した。
第1表に本発明の実施例1〜8の試験セルの容量低下の
測定結果を示す、試験セルでは、正極として大過剰のニ
ッケル酸化物を用いており、結果として得られるのは水
素極の容量低下である。
この容量低下の測定方法は、まず、一定の時間(1時間
)と電流(30+aA)による充電と、一定の電流(3
0mA)による端子電圧が0.9Vになるまでの放電を
多数回繰り返し、放電容量が安定してかう充電が安定し
た時点で充放電サイクルを止め、1週間25℃で貯蔵し
た。貯蔵後、それを放電し容量を求め貯蔵時間を設けず
に放電した場合のそれぞれのf!!極容量を100%と
して、それに対する容量低下の割合を求めた。
以下余白 第  1  表 第1表に示されているようにPVA又はCM Cを塗布
したセパレータを使用した試験セルは、従来の行も塗布
しないセパレータを使用した試験セルに比べて容量低下
が小さいことが分る。
また、実施例においては、水素吸蔵合金をLaNi4.
7A Q O,3に限定したが、本発明の効果は、上記
合金のみに特定されるものではなく、水素吸蔵合金の種
類としてはLaNi5.Ma+NL5.LaNi5(M
m;  ミツシュメタルtLIl:ランタンリッチのミ
ツシュメタル)およびこれらのNiの一部を他の金属元
素、例えばA fl 、Mn、Fe、Go、Ti、Cu
、Zn、Zr、Cr等で置換し、三元あるいは四元以上
の合金としたもの、更にMga Ni系、 T1Ni系
、 TiFe系の合金が示されるが、格別これらにも限
定されるわけではなく、本発明においては電解液中で電
気化学的に発生させた水素を容易に吸蔵し、かつ放電時
に容易に放出できるものであれば、いかなるものを用い
ても良い。
〔発明の効果〕
本発明の水素電池はそのセパレータにPVAあるいはC
MCを塗布することにより、貯蔵中の容量低下を改善す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る水素電池の試験セル模擬断面図で
ある。 1・・・集電体      −3−・・・負極3・・・
正極       4・・・セパレータ5・・・電解セ
ル     6・・・電解液7・・・カドミウム極(参
照極) 8・・・0リング     9・・・ゴムパツキン代理
人 弁理士 則 近 憲 佑 同    竹 花 喜久男 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内部に電解液が保有される容器と、 水素吸蔵合金を主要構成材料とし前記電解液中に浸漬さ
    れる負極と、 間にセパレータを介して前記負極に対向して前記電解液
    中に浸漬される正極とを有する水素電池において、 前記セパレータにポリビニルアルコール又はNa−カル
    ボキシメチルセルロースが塗布されていることを特徴と
    する水素電池。
JP61096835A 1986-04-28 1986-04-28 水素電池 Pending JPS62254359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61096835A JPS62254359A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 水素電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61096835A JPS62254359A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 水素電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62254359A true JPS62254359A (ja) 1987-11-06

Family

ID=14175586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61096835A Pending JPS62254359A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 水素電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62254359A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004004029A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 Dupont Teijin Advanced Papers, Ltd. コーティングセパレータ、その製造方法およびそれを用いた電気電子部品
JP2009087948A (ja) * 2008-12-05 2009-04-23 Du Pont Teijin Advanced Paper Kk コーティングセパレータ、その製造方法およびそれを用いた電気電子部品
JP2011166043A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Panasonic Corp 蓄電デバイスおよび蓄電デバイスの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004004029A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 Dupont Teijin Advanced Papers, Ltd. コーティングセパレータ、その製造方法およびそれを用いた電気電子部品
JP2009087948A (ja) * 2008-12-05 2009-04-23 Du Pont Teijin Advanced Paper Kk コーティングセパレータ、その製造方法およびそれを用いた電気電子部品
JP2011166043A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Panasonic Corp 蓄電デバイスおよび蓄電デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2433325B1 (en) Pasted zinc electrode for rechargeable zinc batteries
Burbank The Role of Antimony in Positive Plate Behavior in the Lead‐Acid Cell
US3288643A (en) Process for making charged cadmium electrodes
US3484291A (en) Gas depressor additives for iron electrodes
US3839089A (en) Water activated lead acid storage battery cell having dry discharged electrodes
US3738870A (en) Storage batteries containing zinc halide in an aqueous solution of the type having a soluble cathode and a dissolved anode
JPS5827625B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS62254359A (ja) 水素電池
Gregory et al. The corrosion of zinc anodes in aqueous alkaline electrolytes
JPS60198055A (ja) 鉛蓄電池極板の製造方法
US2582845A (en) Means for reducing local action in lead acid storage batteries
JPS62226580A (ja) レドツクスフロ−電池
US3565695A (en) Method of forming an amalgamated zinc electrode
US3408230A (en) Method of making flexible electrodes
US2983777A (en) Rechargeable battery
US3335032A (en) Method of manufacturing battery plates
US3418166A (en) Alkaline storage cell having silicate dissolved in the electrolyte
JPS62264556A (ja) 水素電池
JPH0677449B2 (ja) 鉛蓄電池
US3081204A (en) Primary cells
JP2762730B2 (ja) ニッケル―カドミウム蓄電池
JP3518123B2 (ja) 鉛蓄電池用負極板
JPS63164162A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極
JPS59114767A (ja) 水素電極の製造方法
JPS635866B2 (ja)