JPS6225278A - 船舶の衝突予防方法 - Google Patents

船舶の衝突予防方法

Info

Publication number
JPS6225278A
JPS6225278A JP60164860A JP16486085A JPS6225278A JP S6225278 A JPS6225278 A JP S6225278A JP 60164860 A JP60164860 A JP 60164860A JP 16486085 A JP16486085 A JP 16486085A JP S6225278 A JPS6225278 A JP S6225278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
information
ships
collision
course
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60164860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766058B2 (ja
Inventor
Kenji Shigematsu
健司 重松
Minoru Osuga
大須賀 実
Yorio Yamagami
山上 順雄
Tadao Yoshida
忠雄 吉田
Kouichi Hayakashi
早柏 宏一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN, Kawasaki Heavy Industries Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
Priority to JP60164860A priority Critical patent/JPH0766058B2/ja
Publication of JPS6225278A publication Critical patent/JPS6225278A/ja
Publication of JPH0766058B2 publication Critical patent/JPH0766058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は船舶の衝突を予防する衝突予防方法に関する
ものである。
〔従来技術〕
船舶の航法援助装置及び遠隔操作技術の発達に伴って操
船指揮系統の簡素化と監視及び操船要員の削減を目指し
た船舶の省人化が進められている。
こうした背景から、港内や狭水路での操船は別としても
、大洋及び浴岸を航行中においては航海士の手を借りな
い船舶の衝突予防ンステムが必要であり、そのためには
付近を航行中の他船の将来位置を正確に予想し、自船と
他船とが危険な状態となり得るか否かを予測する必要が
ある。
従来の危険範囲の考え刀は、他船の針路・速度は現在の
ままとした場合に、自船が変針あるいは変速した場合の
自船と他船との衝突点あるいは非常に接近する範囲を求
めろというものであった。
〔この発明が解決すべき問題点〕
他船の将来の行動が現在の単なる延長上にあると思われ
る場合は従来法により決定論的に危険範囲が求まり、自
船はその危険範囲にかからないような操船を行なえばよ
い。
しかしながら、他船のこれからの行動が種々の外因例え
ば自船と他船以外のオ三者的他船の影響により、あるい
は陸地/水深の影響により不確定な要因を含んでいる場
合に従来の対応では不十分であった。
例えば、第1図に示したように自船Aが針路aで航行中
に他船B、Cに遭遇した場合におt・て、他船B、Cが
各々の現時点での針路す、cを維持した場合には危険は
ない。ここで、仮に自F Aが針路a1を採った場合に
は危険範囲^dで他船Cと衝突の危険性があり、また針
路a2を採った場合には危険範囲λiで他船Bと衝突の
危険が存在する。
こうして、自船Aが危険の予測される針路al。
a2を採らずに、その時点で安全と思われる針路aを維
持した場合でも、例えばその数分後に牙2図に例示した
ように他船Cが他船Bの行動を考慮して小角度の変針を
行なうことがあり得る。
このように、他船Cが新たな針路C1を採った場合には
自船Aにとって他船Cは極めて危険な存在となり、針路
a上の危険範囲λδでの衝突が予見される。こうした状
況に追い込まれた後になってから自船Aが他船Cの回避
操作を行なっても間に合わない場合が多かった。
そこで、この発明は前記のような従来手法による船舶の
衝突予防操船上の不充分な点を改善して相手船の将来位
置を予想し、危険範囲の考え刀を導入して安全な避航を
行ない得る船舶の衝突予防方法を提供することを目的と
する。
〔発明の構成〕
この発明による船舶の衝突予防方法は、レーダー及びソ
ナー等の検知信号から他船の位置。
速度及び針路等の他船情報な尊出し、さらに海図からの
海図情報及び海上交通法規情報とを加味して他船の将来
動向を予測判定し、自船と他船との衝突危険範囲を演算
して表示する点に特徴がある。
〔実 施 例〕
以下、図示するこの発明の実施例により説明する。1・
6図に、この発明の実施例を示す衝突予防方法のステッ
プ構成図を示した。ここで、1のレーダまたはソナー等
の船舶周辺状況探知装置で得られた信号を、次のステッ
プ2において演舞処理し他船の現在及び過去の位置、速
度及び針路等の他船情報に変換処理する。
また、次のステップ3では前記他船情報に合わせて水路
、暗礁等の海図情報6と、右側通行等の海上交通法規7
が入力されて他船の将来変針の可能性が演算される。
さらに、このステップ3での演算値はステップ4に入力
されて自船と他船との危険範囲演舞のデータとして用い
られ、その演泗結沫はステップ5で表示される。
次に、牙4図及び才5図に例示した船舶の行合い状態に
おいて、この発明の詳細な説明する。
ここで、Aは自船、B、Cは他船でそれぞれ速度VA、
 VB、 VC及び針路a、b、cで航行中である。説
明の簡略化めために速度は不変とし、変針は自由とする
この状態において、各々2つの船の間で互いに変針自由
として衝突する可能性のある点の集合を求めろと、ある
時刻におけろ各2船の位置を定点とし、その2点を各2
船の速度比に内分する点と外分する点を直径とする円と
なる。
こうして、A船とC船との衝突点の集合は円弧ACで、
またB船とC船との衝突点の集合は円弧BCで、及びA
船とB船との集合は円弧ABで表示される。これは一般
に、平面幾伺学におけるアポロニウスの円を応用したも
ので、速度が等しい場合には2船の位置の垂直2等分線
となる。
この牙4図に示した衝突点の集合AC,BC。
ABは第6図のステップ2でη出される。
ここで、A船とB船及びA船とC船とは現在の針路を保
つかぎり衝突の危険はないがB船とC船とはbxで衝突
の危険性が高いことがわかる。
そこで、第6図のステップ3で海上交通法規7を考慮す
ると、船B、Cは海上衝突予防法に従いお互いに右転し
て避航し才4図中でb′、c′の針路をとることが予測
される。C船が右転してもA船に与える影響はないが、
B船の右転によりA船はB船と衝突する危険性が高くな
ることがわかる。
従って、A船は充分予測されるB船の右転を考慮した操
船が必要で、矛5図のステップ4で危険範囲を演舞する
と牙5図に示したようにA船とB船との危険範囲大i及
びA船とC船との危険範囲^dが演舞されて表示される
自船であるA船は、現時点で予測され得る危険範囲″A
13(及びλ″C)を避けるように、予め右転して針路
a′をとりB船との衝突を避ければよいという判断がで
きる。
この実施例では、各船の速度は不変で変針は自由との設
定条件のもとで説明したが、速度変化も考慮に入れると
パラメータが1つ増加するが演舞速度を早めれば対応す
ることができる。
また、ンナーや海図からの暗礁、水路等の情報及び海上
交通法規上の他の種々の条件についても同様に処理でき
る。
さらに、この実施例では5隻間の衝突予防を論じたが、
n隻の場合にもnCzの組合せで同様な考え刀で行なう
ことができる。
〔発明の効果〕
この発明による船舶の衝突予防方法の実施例は以上の通
りであり、次に述べる効果を挙げることができる。
船舶の操船に際して、相手船の将来位置を予想し、危険
範囲の考え刀を導入して安全な避航を行ない得る船舶の
衝突予防方法となる。
【図面の簡単な説明】
牙1図及び第2図は従来の衝突防止力法による操船例図
、牙6図はこの発明実施例のステップ構成図、牙4図及
び牙5図は実施例による操船例図である。 A 、 B 、 C・−−−−−船、a 、 a’ 、
 b 、 b’ 、 e 、 C’・・・・・・針路、
VA、 VB、 VC・・・・・・速度、AC、AB 
。 BC・・・・・・衝突点の集合、AB、λと・・・・・
・危険範囲。 第 1 図 第 2 図 第3図 第4図 珀 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 自船と他船との衝突を予防する方法であつて、レーダ及
    びソナー等の船舶周辺状況探知装置からの信号を入力し
    て、他船の位置、速度及び針路等の他船情報を算出し、 別途入力される海図からの水路、暗礁等の海図情報及び
    海上交通法規情報と前記他船情報から他船の将来動向を
    予測判定し、 自船と他船との衝突危険範囲を演算して表示することを
    特徴とする船舶の衝突予防方法。
JP60164860A 1985-07-25 1985-07-25 船舶の衝突予防方法 Expired - Fee Related JPH0766058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60164860A JPH0766058B2 (ja) 1985-07-25 1985-07-25 船舶の衝突予防方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60164860A JPH0766058B2 (ja) 1985-07-25 1985-07-25 船舶の衝突予防方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6225278A true JPS6225278A (ja) 1987-02-03
JPH0766058B2 JPH0766058B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=15801291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60164860A Expired - Fee Related JPH0766058B2 (ja) 1985-07-25 1985-07-25 船舶の衝突予防方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766058B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363688A (ja) * 1991-03-08 1992-12-16 Mitsubishi Electric Corp 経路予測装置
JP2001063694A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Yoshitaka Hirano 脳波で起動される自動操船装置
WO2005095200A1 (ja) * 2004-04-02 2005-10-13 Furuno Electric Co., Ltd. 相手船動静監視装置
JP2005289264A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Furuno Electric Co Ltd 船舶航行支援装置
JP2009016763A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Fujikura Ltd プリント回路基板における導電性ボールの挿入方法及びその装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093089A (ja) * 1973-12-14 1975-07-24
JPS518492A (ja) * 1974-06-24 1976-01-23 Sperry Rand Corp
JPS59159080A (ja) * 1983-02-19 1984-09-08 ジェイムズ ピーター オーサリバン 衝突防止装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093089A (ja) * 1973-12-14 1975-07-24
JPS518492A (ja) * 1974-06-24 1976-01-23 Sperry Rand Corp
JPS59159080A (ja) * 1983-02-19 1984-09-08 ジェイムズ ピーター オーサリバン 衝突防止装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363688A (ja) * 1991-03-08 1992-12-16 Mitsubishi Electric Corp 経路予測装置
JP2001063694A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Yoshitaka Hirano 脳波で起動される自動操船装置
JP2005289264A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Furuno Electric Co Ltd 船舶航行支援装置
WO2005095200A1 (ja) * 2004-04-02 2005-10-13 Furuno Electric Co., Ltd. 相手船動静監視装置
GB2428151A (en) * 2004-04-02 2007-01-17 Furuno Electric Ind Company Lt Movement monitor of opponent vessel
GB2428151B (en) * 2004-04-02 2007-07-11 Furuno Electric Ind Company Lt Vessel monitoring system
JP2009016763A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Fujikura Ltd プリント回路基板における導電性ボールの挿入方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0766058B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2504719B1 (en) A method and system of navigational decision support in the process of safe vessel navigation
JP2786809B2 (ja) 船舶用航行支援装置
US20030028294A1 (en) Vehicle information display apparatus
US11776411B2 (en) Ship navigation assisting device
JPS59159080A (ja) 衝突防止装置
WO2017051438A1 (en) Alarm device for ships
Kim et al. A numerical and experimental study on the obstacle collision avoidance system using a 2D LiDAR sensor for an autonomous surface vehicle
JPS6225278A (ja) 船舶の衝突予防方法
RU2501708C1 (ru) Способ автоматической проводки судна
CN112101558B (zh) 基于d-s证据理论的无人船态势感知及避碰决策方法、装置
JPH07129872A (ja) 船舶衝突予防航行支援装置
JP7372370B2 (ja) 情報表示装置及び情報表示方法
JP2905861B2 (ja) 船舶衝突予防用警報指示装置
JPS62295793A (ja) 予定航路追従装置
Zhang et al. Collision avoidance path planning of open water ships based on velocity obstacle method
JPH0332995A (ja) ヨットの自動パイロット装置
Zeng et al. Anti-collision Decision Making by Course Alteration and Speed Change under COLREGs
JPH09270099A (ja) 避航操船支援装置
RU2780081C1 (ru) Система прогнозирования безопасного расхождения судов
Cockcroft A manoeuvring diagram for avoiding collisions at sea
JPS6173081A (ja) 衝突予防装置
JPH0431439B2 (ja)
Grinyak et al. Multi-level model for ships risk assessment by coastal vessel traffic services
KR102594522B1 (ko) 자율운항선박 원격제어에서 지연에 따른 해양사고 예방을 위하여 위치 도메인을 이용한 항해 위험의 평가와 가시화 방법
WO2022264550A1 (ja) 船舶監視システム、船舶監視方法、情報処理装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees