JPS62248379A - 画像符号化方式 - Google Patents

画像符号化方式

Info

Publication number
JPS62248379A
JPS62248379A JP61091330A JP9133086A JPS62248379A JP S62248379 A JPS62248379 A JP S62248379A JP 61091330 A JP61091330 A JP 61091330A JP 9133086 A JP9133086 A JP 9133086A JP S62248379 A JPS62248379 A JP S62248379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
block
encoding
representative
gradations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61091330A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ozeki
和夫 大関
Shuzo Hirahara
修三 平原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61091330A priority Critical patent/JPS62248379A/ja
Publication of JPS62248379A publication Critical patent/JPS62248379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、ファクシミリ、ビデオテックス、ファイリン
グ、コンピュータグラフィックス等の静止画や、TV信
号伝送、記録等の動画像の圧縮を行なう画像符号化方式
に関する。
(従来の技術) 多階調画像の符号化方法として画像をブロック分割し、
ブロック内の画゛像情報を階調を代表する−又は二つの
代表値と各画素がどの代表値に属すかを示すブロック内
の画素数の個数の分解能情報とに分けて符号化するブロ
ック符号化方式がある。
このブロック符号化方式は文書のような2値画像と写真
のような多値画像の両者に対応できる優れた符号化方式
として広く検討されている。ブロック符号化方式につい
ては、先願である特願昭60−207911号にも述べ
られているが、以下に簡単に説明する。
ブロック符号化方式の原理を第2図を用いて説明する。
第2図(a)に示すように、原画像情報を例えば3X3
画素のブロックに分割し、そのブロック内の画素の平均
的な階調である閾値XTを定める。 この閾値XTと各
画素のIIIt調(輝度レベル)Xl (1=L2t”
・t9)とを比較して、XTよりX t (F)方が大
きい(Xt≧XT)時φL=1* x、の方が小さい時
φ□=0と定める。そして、階調が閾値Xアより小の画
素の平均階調を とし、閾値Xτより大の画素の平均階調をと定める。a
、bをブロック代表階調といい、ブロック内の各画素の
階調x4はこれらのブロック代表階調a、bに置換えら
れ、xl′となる。また。
φ1(1=1sL・・・、9)を分解能情報という、こ
れら代表階調情報a、bと分解能情報φlとが適当な符
号化方式により伝送される。第2図(a)を具体的な数
値例で表おしたものが、第2図(b)である。
なお、第2図(b)の例では閾値XTとしてブロッ値画
像の混在した画像を符号化できる特徴を有しているが1
階調情報と分解能情報の両方を符号化するため必ずしも
効率の良い符号化方式とは言えない面があった。又、ブ
ロック単位で階調情報を設定するため、ブロックの段差
が現われて画質劣(問題点を解決するための手段) 階調情報の符号化効率を向上させるため線形変換符号化
技術を用いる。まずブロック内の階調情報を代表する階
調代表値を演算する。次にこれを複数個をまとめてメモ
リに記憶しておく0次に、メモリに記憶された複数個の
階調代表値に対して一括に線形変換を行ない量子化する
(作用) ブロック内の階調代表値は複数サンプルの画像情報を一
つの値で表現したもので1例えばブロック内の平均レベ
ル等が用いられる。各ブロックの階調代表値をブロック
間にわたって複数個ずつブロック化し例えばコサイン変
換のような線形変換を行なう、線形変換はブロック間の
複数サンプルの相関を利用しているため符号化効率が向
上する。
線形変換を行なった後、低次の項から順にもとの階調代
表値より少ないビット配分で量子化する。
ブロックごとの階調代表値は、もともとの画像信号とは
異なる信号であるが1画像信号から、所定の規則により
生成された信号であり1画像の線形変換符号化と同様の
技術を用いることができる。
本発明ではこのように本来の画像信号とは異なるが、画
像と似た性質の階調代表値に対して線形変換符号化を適
用して効率的な符号化を行なっている。
又この階調代表値を線形変換符号化すると5階調代表値
の集合に対して低域通過フィルターを作用させる効果が
生じるためブロック間の継目が段差となって画質劣化を
引きおこす現象を低減する作用も生じて来る。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る画像符号化方式の概要
を説明するための機能ブロック図である。入力画像信号
列xi(i=1.2・・・)は閾値設定手段1に入力さ
れ、ブロック内の画素の平均階調である閾値X Tn 
(n =LL・・・)が設定される。
この閾値XTnはブロック内の画素の平均階調によって
定めることができる。
こうして設定された閾値XTnは、入力画像信号列X(
とともにブロック代表階調算出手段2に与えられる。ブ
ロック代表階調算出手段2では、闇値XTnと各ブロッ
ク内の画素の階調(輝度レベル)Xiとを比較して、前
記■、■式により、大小二つのブロック代表階調any
 kinを算出し、また同時に分解能情報φ1を出力す
る。
ブロック代表階調any bnはグループバッファ3に
与えられ、相続く複数個、例えば8個ずつグループ化さ
れ am=Calta2e”’98m)9  bm=Cbl
eb*e”’tbm)一般には a m= Ca ny a n+1m・・’p a n
+、IL b m=(bn*bn+x m”・e b 
net)の形となる。グループ化されたブロック代表階
調aml b+aは、線形変換符号化部4へ与えられる
線形変換符号化部4では、グループ化されたブロック代
表階調alll bmに対して、グループの大きさの変
換行列Hが c、=all−■(・−・■ のように乗じられる。
ここで線形変換としては例えばアダマール行列又は、コ
サイン変換行列、又は、サイン変換行列又はフーリエ変
換行列等を用いればよい。ここでは8×8次の縦アダマ
ル行列の例を第3図に示す。
但しαは正規化のための定数である。線形変換された変
換信号は、低域より、つまり0式の横ベクトルc、mの
左端の成分より順次右へ向かって減少するビット配分に
より量子化される。第4図にその量子化ビット配分の例
を示す、高域成分程配分ビット数が低減している。この
量子化データが線形変換符号化部4の符号出力となる。
一方弁解能情報φlは、分解能情報符号化部5へ与えら
れる0分解能情報φlは、0と1の2値信号系列である
ためランレングス符号化を用いればよい。例えばCCI
TT国際標準方式のMH(モディファイド・ハフマン符
号)、  MR(モディファイドリード符号)、MMR
(モディファイドMR符号)等で符号化すればよい。
受信側では、逆量子化により復号された変換系列c、′
 に対し線形逆変換H−”が施されブロック代表階調が
再生される。前記アダール行列Hに対する逆変換はその
転置行列H−1=Htを用いればよい。
上記実施例においてブロック代表階調としてantbn
の二つの値を用いたが、ブロック内平均値xtnの一つ
の値で代用することもできる。その場合、グループバッ
ファは一つの系列XTnに対して存在すればよく、又、
線形変換符号化も−っの系列に対してだけ行なえばよい
また上記実施例において、ブロック代表階調のグループ
化は8個の例で説明したが、4個とか16個、32個等
他の個数でもよく、又2のベキ乗の個数である必要もな
い、またグループ化は1次元ベクトルとなるようなやり
方で説明したが、2次元的な行列形式のグループ化を行
なうこともできる。
(nは横方向1ラインのブロックの数)として c@”:H’A−H なる2次元線形変換を行なえばよい。
又上記実施例では線形変換を行なった後、スカラー量子
化を行なう符号化すなわち線形変換スカラー量子化符号
化を行なった場合について説明したが、変換成分を複数
個′まとめて、量子化するベクトル量子化を用いる符号
化、すなわち、線形変換ベクトル量子化符号化を行なう
こともできる。
次に第5図を用いて別の実施例について述べる。
第1図において、グループ化されたブロック代表階調a
ny ))11は、線形変換符号化部4で、線形変換符
号化される。ここでは、ベクトル量子化部6でベクトル
量子化されるmaHの次元を例えば8としたとき、af
iはan=(alt ale・・・、a8)なる(横)
ベクトルで表わされるが、K個の代表ベクトルV1.V
、、・・・、Vにのうちanに最もふされしいベクトル
vPを選択しその1ndexy p  が出力となる。
VPの選択法として、  anとVPどの距離d、即ち
dx (ant vp)= (ax−Vt)”+ (a
x−vz)”+・・・+(a、−V、)”が最小となる
ベクトルV p tt選択するようにすればよい、ここ
で距離として他の尺度、例えば絶対値和da(an*V
p)=lax  vtl十la*−vzl+・+Ia*
−V*lを用いてもよい。
又、上記実施例においては、ブロック代表階調として、
ブロック内輝度信号の平均値を用いて示したが、ブロッ
ク内の画像情報を表わすものならば、他の形式の信号を
用いても構わない0例えば入力としてカラー画像信号が
与えられた場合5、画素は三つの成分によって表わされ
るベクトルul=(Xi、yit zt)の形式で表わ
される。このベクトル形式でブロック内で二つの代表階
調ベクトルa t= (a xle a yle a 
zl)bt” (byte bytt bzi)を選び
、どちらに近いかを分解能情報φjとして、表現すれば
前記実施例とほぼ同様の符号化が行なえる0例えば、ブ
ロック内の平均階調の代わりに平均ベクトルxtn= 
(x + y v Z )、と選びこの平均ベクトルの
三つの成分についてそれぞれ、ブロック内の入力ベクト
ルの三つの成分の大小を比較し、大小二つのグループに
分け、大小それぞれのグループ内での平均を求め、大の
平均三成分と小の平均三成分をそれぞれブロック内の二
つの代表階調ベクトルale l)lと決定すればよい
次に分解能情報は、各入力画像信号ベクトルU工=(x
tt yis zt)が前記代表階調ベクトルait 
bえのどちらにより近いかにより選別する。。
即ちalに近ければ1そうでなければ0(またはその逆
でもよい)とすればよい。近さの測定は例えば三成分の
差の2乗和又は絶対値和を用いればより)。
このようにして決定された、代表階調ベクトルaiy 
biについて、それらをグループ化するやり方として、
例えば an=(aWi+aVt+aZiy al+2+ay2
+aZ2+ ”→又は an=(al(t+aXztaK3t ”’+ aVx
+aW2+ ”’1aZztaZz+ ”’)又は aXn=(able aXi* al(3+ ”’)a
yn=(aytt aVzyooo)aZn=(aZl
e aZle ”’   )などがある、又、2次元的
に と行列の形に配置してもよい。
又入力画像信号のとり込みの段階で2次元的配列にして
もよく、又色信号三成分を第3の次元にとって3次元(
立体的)配列としてもよい。
以上、実施例においてはブロックは第2図の3×3の例
で説明したが4X4,2X2,8X8等、他の大きさで
もよくまた2X4,4X8等の様に正方形以外の長方形
の様に設定してもよい。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、符号化効率の向上と画像の
段差をとり除くという効果を奏する。従来ブロック代表
階調は、効率の高い符号化がなされていなかったため、
全体として圧縮率が低かった。これに対し本発明ではブ
ロック代表N調という画像とは異なる信号に対し、グル
ープバッファによりグループ化し、グループ化したもの
を線形変換又はベクトル量子化することにより高い効率
の符号化を行なうことができるようになった。又、グル
ープ化し一括して線形変換又はベクトル量子化を行なう
ことによりブロック代表値に対して。
低域通過フィルターを施した形となり、ブロックごとの
段差が自然にとり除かれ再生画の画質が向上する。また
グループ代表階調をベクトル量子化した場合には、ベク
トルのコードブロックの設定のやり方によって低域通過
特性の他に画質上有利な特性に設計することも可能とな
る。この様な符号化は、いわば符号化と信号処理を送信
側で同時に行なった効果があるため受信側で再生画に対
して整形フィルターを施こす必要がなくなるという効果
も生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は従来
のブロック符号化方式を説明するための図、第3図は本
発明に係る画像符号化方式において用いられる線形変換
行列の一例である縦アダマール行列、第4図は本発明に
係る画像符号化方式において用いられる量子化ビット配
分の一例、第5図は本発明の別の実施例のブロック図。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  竹花喜久男 第  3 図 (a6. lA、2.o、o、o、oン第  4 図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像信号をブロックに分割し、各ブロック内の画
    素の画像情報を代表する二つの代表値を求め、該ブロッ
    ク内の各画素を前記代表値のどちらかに分類し、分解能
    情報として二値信号符号化を行ない、前記代表値は複数
    個一括して多値信号符号化することを特徴とする画像符
    号化方式。
  2. (2)代表値の複数個に対して一括して線形変換符号化
    を施すことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画
    像符号化方式。
  3. (3)代表値の複数個に対して一括してベクトル量子化
    を施すことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画
    像符号化方式。
JP61091330A 1986-04-22 1986-04-22 画像符号化方式 Pending JPS62248379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61091330A JPS62248379A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 画像符号化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61091330A JPS62248379A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 画像符号化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62248379A true JPS62248379A (ja) 1987-10-29

Family

ID=14023437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61091330A Pending JPS62248379A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 画像符号化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62248379A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64878A (en) * 1987-02-25 1989-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd Picture data compressing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64878A (en) * 1987-02-25 1989-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd Picture data compressing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3699425B2 (ja) 適応ブロック・サイズによる画像圧縮方法およびシステム
US6985630B2 (en) Image processing apparatus and method, program and storage medium
US6101284A (en) Methods and systems for optimizing image data compression involving wavelet transform
US5422736A (en) Multi-mode image processing permitting selection of quantization process according to image characteristics
EP0750428B1 (en) Image processing apparatus and method
JP2005517316A (ja) 構成可能なパターン最適化器
US6396955B1 (en) Image compression and expansion device
US20050063472A1 (en) Method and system for processing signals via perceptive vectorial quantization, computer program product therefor
JP2005523660A (ja) ウェーブレット変換を使用するカラー画像のデータ圧縮
JP2002190956A (ja) 画像符号化装置および画像復号装置
KR100212019B1 (ko) 영상데이타의 변환공정 및 장치
JPS62248379A (ja) 画像符号化方式
KR100412176B1 (ko) 문자와 이미지가 포함된 문서의 압축, 복원 시스템 및방법
JPH02122767A (ja) 画像信号の符号化復号化方式
Yovanof et al. Lossless predictive coding of color graphics
JPH0310486A (ja) 動画像符号化装置
JPS63190474A (ja) カラ−画像デ−タ符号化装置
JP2966426B2 (ja) カラー画像処理装置および方法
KR100203713B1 (ko) 물체를 포함하는 영상신호를 인장-보간 기법을 이용하여 처리하는 방법 및 장치
JP3274566B2 (ja) 画像符号化装置
CN113473139A (zh) 一种图像处理方法和图像处理装置
JP3284684B2 (ja) 高能率符号化装置および復号化装置、高能率符号化方法および復号化方法、並びに係数データの生成装置および生成方法
JPH03240173A (ja) 画像データ圧縮方式
JPS5947912B2 (ja) カラ−画像符号化処理方式
JPS63103583A (ja) 画像信号の符号化復号化方法とその装置