JPS62247251A - 核酸の塩基配列決定のためのオ−トラジオグラフ解析方法 - Google Patents

核酸の塩基配列決定のためのオ−トラジオグラフ解析方法

Info

Publication number
JPS62247251A
JPS62247251A JP61090603A JP9060386A JPS62247251A JP S62247251 A JPS62247251 A JP S62247251A JP 61090603 A JP61090603 A JP 61090603A JP 9060386 A JP9060386 A JP 9060386A JP S62247251 A JPS62247251 A JP S62247251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
autoradiograph
base sequence
nucleic acid
determining
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61090603A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kaneko
孝史 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61090603A priority Critical patent/JPS62247251A/ja
Publication of JPS62247251A publication Critical patent/JPS62247251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、核酸の塩基配列決定のためのす一トラジオグ
ラフ解析方法に関するものである。
[発明の背景] 近年、急速に発達して来た分子生物学の分野においては
、生物体の機f敵や複製のメカニズムな解用するために
、生物体のもつ遺伝情報をIJIらかにすることか必須
のこととなっている。とりわけ。
特定の遺伝情報を担うDNA (もしくはDNA断片物
、以ド同様)などの核酸の塩基配列を決定することか必
要不可欠なこととなっている。
DNA、RNAなとの核酸の塩ノ^配列を決定するため
の代表的な方法として、オートラジオグラフィーを利用
するマキサム・ギルバート(Maxam−Gilbcr
L )法およびサンガー・クールソン(Sanger−
Coulson)法か知られている。前者のマキサム・
ギルバート法は、まず、塩基配列を決定すべきDNAあ
るいはDNA断片物の鎖状分子の一方の端部に32 p
等の放射性同位元素を含む基を結合させて放射性標識を
付与したのち、化学的な手段を利用して鎖状分子の構成
中位(I!!/、Ii小単位間の結合を塩ノ^特異的に
切断する0次に、得られた塩基特異的DNA切断分解物
の混合物をゲル電気泳動法により支持媒体上に分離展開
し、多数の切断分解物かそれぞれ分離展開されて形成さ
れた分離展開パターン(ただし、視覚的には見ることが
できない)を得る。この分離展開パターンをたとえばX
線フィルムトに可視化してそのオートラジオグラフを得
、1!)られたオートラジオグラフと各々の塩基特異的
切断手段とから、放射性同位元素が結合された鎖状分子
の端部から−・定の位置関係にある塩基を順次決定し、
これにより対象物全ての塩基配列を決定するものである
また、後者のサンガー・クールラン法は、DNAあるい
はDNA断片物の鎖状分子と相補的であって、かつ放射
性標識が付与されたDNA合成物を化学的なr段を利用
して塩基特異的に合成し、得られたに11基特異的DN
A合成物の混合物を用いて上記と同様にしてそのオート
ラジオグラフから塩基配列を決定する方法である。
本出願人は、オートラジオグラフィーにおいてL記X線
フィルム等の写tXji!光材ネ1を用いる従来の放射
線写真状の代りに、?N積性蛍光体シートを用いる放射
線像変換方法を利用する方法について既に特許出願して
いる(特開昭59−83057B  &km’ill/
J E Q−りnlり−J l tz)i耕m5−v一
体シートは輝尽性蛍光体からなるものであり、放射線エ
ネルギーを該蛍光体シートの輝尽性蛍光体に吸収させた
のち、可視乃至赤外領域の電磁波(励起光)で励起する
ことにより、放射線エネルギーを蛍光として放出させる
ことができるものである。この方法によれば、露光時間
を大幅に短縮化することができ、また従来より問題とな
っていた化学カブリ等が発生することがない。さらに、
放射性標識物質のオートラジオグラフは、−ri放射線
エネルギーとして蛍光体シートに蓄桔されたのち輝尽光
として光′心的に読み出されるから、直接にデジタル信
号として得たのち適当な記録媒体に保存することかでき
る。
従来より、オートラジオグラフの可視画像は、放射性標
識が付グーされた核酸の塩基特異的切断分解Thもしく
は塩基特異的合成物(以゛ド、単に核酸の塩基特異的断
片物と称する)が分離展開された支持媒体と、高感度X
線フィルムとを一定時間重ね合わせて該フィルムを感光
させることにより得られている。そして、核酸の塩基配
列は、フィルム上にIIl視化されたオートラジオグラ
フから核酸の塩ノ^特異的断片物の分l11展開位と(
ハント)を視覚的に判断し、それらハントの位置を相互
に比較することにより決定されている。
ここで、オートラジオグラフの可視画像とは通常、放射
性標識物質を含む支持媒体と放射線フィルムとを重ね合
わせて露光することにより該フィルムLに得られる放射
性標識物質の放射線像を意味し、たとえば第1図に示す
ような画像である(なお、実際のフィルム上にはe淡の
ある写真画像か得られる)。第1図は、放射性標識か付
与された核酸の塩基特異的断片物か電気泳動によりゲル
支I、シ媒体−Lに凸刻に分離展開された泳動パターン
を示し、黒い帯状のバンドはそれぞれ塩基特異的断片物
の泳動部位を表わしている。に述の放射m像変換方法を
利用した場合にも、蓄積性蛍光体シートを光電的に読み
出して得られた電気信号を適当な変換手段を介して写真
フィルム等に画像化することにより、同様のオートラジ
オグラフ像が得られる。なお、画像化する前にこの電気
信号には種々の画像処理を施すことかでき、これにより
オートラジオグラフ像を視覚的に一層解析しやすくする
ことができる。
しかしながら、このようにして得られるオートラジオグ
ラフの=f視両画像は、第1図に示すように、放射性標
識物質の二次元的な位tが主として表示され、放射線強
度(すなわち、これに比例する放射性標識物質の呈)に
ついて正確に把握することは殆ど不可能である。オート
ラジオグラフを解析してハンドの帰属を行なう際におい
ては具体的に、ハンドの幅が広い場合にその真の位2!
(強度のピーク位置)を精確に判断することが難しい、
ハンドの密な領域ではバンドの位nおよび数を精確に判
断することかできないなどの問題があり、核酸の塩基配
列決定を精度高くかつ情報賃多くして行なうことが困難
であった。
さらに、オートラジオグラフの解析を容易にするために
、オートラジオグラフに対応する電気信号に階調処理な
どの画像処理を施したのち画像表示する方法も試みられ
ているが、!31用グラフィ・ンクディスプレイなど特
別の表示装置を必要とし、解析コストか高いものとなっ
ている。
なお、本出願人は、従来の濃淡画像におけるこれらの聞
題点を軽減することを1的として、オートラジオグラフ
に対応するデジタル信号について信号処理を行なうこと
により、各分離展開列について分離展開方向に沿った位
tと信号のレベルとからなる二次元波形を少なくとも二
つ得たのち、これらの二次元波形を分I!l展開方向に
垂直な方向に一定間隔で多重表示することを特徴とする
オートラジオグラフ表示方法(いわゆる鳥轍図として表
示する方法)について既に特許出願している(特願昭6
O−18143i号)。
[9,明の要旨] 本発明は、核酸の塩基配列を高精度でかつ筒易に決定す
ることができるオー1−ラジオグラフ解析方法を提供す
るものである。
また1本発明は、オートラジオグラフの解析を容易かつ
安価にし、さらには放射性標識物質の量薗枯紺tpφ、
瓦÷ろスナーに丹乃すd丹フ緒折士社を提供するもので
ある。
すなわち1本発明は、放射性標識が付与された塩ノ^特
異的DNA断片物もしくはRNA断片物が支持媒体上に
一次元的方向に分離展開されて形成された複数の分gI
展開列のオートラジオグラフを解析することにより、核
酸の塩基配列を決定する方法において、 l)オートラジオグラフに対応するデジタル信1)につ
いて信号処理を行なうことにより、各分離展開列につい
て分離展開方向に沿った位置と信号のレベルとからなる
二次元波形を少なくとも二つ得る[程、および 2)各二次元波形を信号レベルによって少なくとも二色
に色分けして、分離展開方向に対して眞直な方向に一定
間隔をおいて多重表示する工程、を含むことを特徴とす
る核酸の塩基配列決定のためのオートラジオグラフ解析
方法を提供するものである。
本発明は、核酸の塩ノ^配列決定においてオートラジオ
グラフを−1−2鳥w1図によって表示する方法の改良
に関するものである。すなわち、本’R: IJIの方
法においては、核酸の塩基特異的PJi 、1ニー物の
オートラジオグラフに対応するデジタル信号を、信号処
理機ス赴を有する適当な信号処理回路を通すことにより
、分離展開パターンは分離展開列間に沿った位置とその
位置における放射線強度(信号のレベル)とからなる多
数の二次元波形として得られ、これらの二次元波形を信
号のレベルに応して多色に色分けして多毛表示すること
によりオートラジオグラフが表現される。そして、この
多色刷りの鳥轍図を解析することにより核酸の塩基配列
決定か行なわれる。
従来のように得られたオートラジオグラフをそのまま白
黒のe淡画像として可視化した場合には、核酸の塩基特
異的断片物の位置は巾に黒い帯状のバンドとして表示さ
れ、量的情報はハントの濃淡からしか推測することかて
きなかったが、未発IJ1においては、二次元波形のピ
ークの高さく波高)として表わされるから精確に量的情
報を得ることができる。換言すれば、二次元の位置とそ
の位置における放射線強度とからなる三次元的情報を1
することかできる。そして、ハントのピーク位Hな精確
にr1断することかてきるから分離展開列間てハントの
比較か容易であり、ハントの帰属を+iE確に行なうこ
とかできる。
本発明においてはさらに、二次元波形は波高に応して色
分けされて表示されるからハントとハントか離れていて
も1周辺の起伏の変化および周辺の高さに惑わされるこ
となくどちらのハントか高いかをIL(確に判断するこ
とかてきる。また、分離展開開始位置近くのハンドの密
な領域においてバンドの融合が生じていてもバンドを!
[確に分離して、ハントに序列を付すことがてきる。
また、オートラジオグラフは濃淡画像として表示される
のてはないから、従来のように放射線フィルムまたは写
真フィルムなど特定の画像記録材料を必要としない。こ
のことはまた、オートラジオグラフに対応する電気信号
を画像化して表示するために、レーザープリンタ、階調
用グラフィックディスプレイなどの特別な出力装置か不
要であることを意味する。本発明においては、たとえば
Mlt、パーソナルコンピュータに取り付けられるディ
スプレイまたはドツトプリンタなど安価な汎用出力装置
で1分である。
[発明の構成] 本発明において用いられる試料の例としては、放射性標
識が付与されたDNA、RNA等の核酸の塩基特異的断
片物の混合物を挙げることができる。ここで、核酸の断
片物とは長鎖状の分子の一部分を、α味する。たとえば
、塩基特異的DNA断片物混合物の一種である塩基特異
的DNA切断分解物混合物は、前述のマキサム・ギルバ
ート法に従って、放射性標識か付与されたDNAを塩基
特異的に切断分解することにより得られる。また、塩基
特異的DNA合成物混合物は前述のサンガー・クールラ
ン法に従って、DNAをテンプレート(9型)として、
放射性標識が付与されたデオキシヌクレオシドトリフオ
スフェートとDNA合成酵素とを用いて合成することに
より得られる。
京へL”  Litu、む4暫胤tf−+ RN A断
l−珈の混合物す、ト記と同様の方法により、切断分解
物混合物としてまたは合成物混合物として得ることがで
きる。なお、DNAはその構成単位としてアデニン、グ
アニン、チミン、シトシンの四種類の塩基からなるが、
一方RNAはアデニン、グアニン、ウラシル、シトシン
の四種類の塩基からなる。
放射性標識は、これらの物質に適当な方法で32p、 
14C,”s、’ H,−If;tどの放nt性同位元
素を保持させることによって付グ、される。
試料である放射性標識が付与された核酸の塩ノ^特異的
断片物の混合物はゲル状支持媒体など公知の各種の支持
媒体を用いて、電気泳動法、薄層クロマトグラフィー、
カラムクロマトグラフィー。
ペーパークロマトグラフィーなど種々の分子a展開方法
により支持媒体にに分離展開される。
次に、本発明の方法を用いたオートラジオグラフ解析の
実施態様を、DNAの塩基配列決定を例にとって説明す
る。
まず、以下の四種類の放射性標識が付与された塩基特異
的DNAIfr片物の混合物か電気泳動によリゲル支持
媒体七に分離展開されてなる泳動パターンについて、従
来の写真感光材料を用いる放射線写真法により、あるい
は蓄積性蛍光体シートを用いる放射線像変換方法により
そのオートラジオグラフを得、次いて適当な読取り(読
出し)系を介して該オートラジオグラフに対応するデジ
タル信号−を得る。
1)グアニン(G)特異的DNA断片物2)アデニン(
A)特異的DNA断片物3)チミン(T)特異的DNA
plJ片物4)シトシン(C)特異的oNAIfi片物
ここて、各塩基特異的DNA1i片物は、塩ノ^特異的
に切断分解もしくは合成された、すなわち末端のに41
基を同じくする種々の長さのDNA断片物からなる。
前者の放射線写真法を利用する場合には、まず支持媒体
とxMj、フィルム等の写真感光材料とを低温もしくは
常温で長時間(a時間〜数十時間)重ね合わせて放射線
フィルムを感光させたのち、現像して放射性標識物質の
オートラジオグラフな放射線フィルム1−にIIf視画
像画像化。次いて、画像読取装置を用いて放射線フィル
ムにに1′iT視化されたオートラジオグラフを読み堆
る。たとえば、放射線フィルムに光ビームを照射してそ
の透過光または反射光を光電的に検出することにより、
オートラジオグラフは電気信号として1’Jられる。さ
らに、この電気信号をA/D変換することにより。
オートラジオグラフに対応するデジタル信号を得ること
がてきる。     。
後者の放射線像変換方法を利用する場合には、まず、支
持媒体と蓄積性蛍光体シートとを常温で短時間(数秒〜
数十分間j重ね合わせて蛍光体シートに放射性標識物質
から放出される放射線エネルギーを蓄積させることによ
り、そのオートラジオグラフを蛍光体シートに一種の層
像として記録する。ここで、蓄私性蛍光体シートは、た
とえばプラスチックフィルムからなる支持体、二価ユー
ロピウム賦活弗化臭化バリウム(BaFBr :E u
 2′″)等の輝尽性蛍光体からなる蛍光体層、および
透明な保護膜かこの順に積層されたものである。蓄積性
蛍光体シートに含有されている輝尽性蛍光体は、X線等
の放射線が照射されるとその放射線エネルギーを吸収し
て蓄積し、そののち可視乃至赤外領域の光で励起すると
Jaしていた放射線エネルギーな輝尽光として放出する
という特性を有する。
次いて、読出装置を用いて蓄積性蛍光体シートにav積
記録されたオートラジオグラフを読み出す。几体的には
、たとえば蛍光体シートをレーザー光て走査して放射線
エネルギーな輝尽光として放出させ、この輝尽光を光電
的に検出することにより、放射性標識物質のオートラジ
オグラフは可視画像化することなく直接に電気信号とし
て得られる。さらに、この電気信号をA/D変換するこ
とにより、オートラジオグラフに対応するデジタル信号
を得ることができる。
上述のオートラジオグラフ測定操作およびオートラジオ
グラフに対応するデジタル0壮を得る方法の詳細につい
ては、たとえば特開+1/l 59−83057り公報
および特願昭58−201231号Ill細ノtに記載
されている。
なお、L記においては、支持媒体とに分離展開された放
射性標識物質のオートラジオグラフに対応するデジタル
信号を得る方法として、従来の放射線写真法および放射
線像変換方法を利用する方法について述べたが、これら
の方法に限定されるものではなく、それ以外の如何なる
方法により得られたデジタル信号であっても放射性IP
!a¥IIJ賀のオートラジオグラフと対応関係がある
限り、末完11の解析方法に用いることか可を射である
また、L記いずれの方法においてもオートラジオグラフ
の読取り(または読出し)は、放射線フィルム(または
蓄積性蛍光体シート)の全面に亘って行なう必要はなく
1画像領域のみについて行なうことも勿論可壱である。
さらに、本発明においては、r−め各分離展開列の位置
およびハンドの幅等についての情報を入力して読取り(
読出し)条件を設定しておき、読取り(読出し)操作に
おいては各バンド上を二本風りの走査線が通過するよう
な走査線密度で光ビームによる走査を行なうことにより
、読取り(読出し)時間を短縮化1ノて必要な情報を効
率良く1′#ることかできる。なお、本発明においてオ
ートラジオグラフに対応するデジタル信号とは、このよ
うにして得られたデジタル信号をも包含する。
得られたデジタル信号011Fは、放射線フィルム(ま
たは蛍光体シート)に固定された座標系で表わされた座
標(x、y)とその座標における信号のレベル(2)と
からなる。信りのレベルはその座標における画像C度、
すなわち放射性標識物質の間を表わしている。従って、
−・連のデジタル信号(すなわち、デジタル画像データ
)は放射性標識物質の二次元的な位置情報を有している
このオートラジオグラフに対応するデジタル信−3−を
−Hメモリ(バッファーメモリ、または磁気ディスク等
の不揮発性メモリ)に記憶したのち、信号処理回路と、
オートラジオグラフを島轍図の形態で色付けして表示す
ることができるCRTなどの表示手段と1色分けのため
の入力を行なうことができる入力手段とを有する装置に
送る。この表示r段には色分けについての表示部か設け
られているのか好ましい。
なお、得られたデジタル信号に基づいて、泳動パターン
のオートラジオグラフを従来のようにそのまま画像化し
たe淡画像を第1図に部分的に示す。
次に、デジタル信号に適当な信号処理を施すことにより
、泳動方向における位置と信号のレベルとからなる複数
の二次元波形を得る。
たとえば、泳動方向をX方向およびそれに直角な泳動列
の方向をX方向とすると(第1図参照)、X方向の任意
の位′j11(y = y a )における二次元波形
は、y座標がyaである全ての信t)を取り出して泳動
方向の位置Xと信号のレベル2とからなるグラフを作成
することにより得られる。
あるいは、yaを中心とする一定領域の信号を取り出し
、その平均イ1等に基づいて二次元波形を作成してもよ
い。なお、デジタル信号の検出を、f″Ni記のように
各ハンドについて複数の走査線がかかるような走査線密
度で泳動方向に走査することにより行なった場合には、
各走査線ごとに得られたデジタル信号から直接に二次元
波形を作成することができる。
二次元波形は、一つの泳動列(レーン)について少なく
とも二つ以上作成される。解析精度の点から好ましくは
、一つのレーン当り五〜十個作成する。このように多数
個作成することにより、各ハンドのピークを精確に知る
ことができ、またDNA断片物が分布されてなるバンド
の形状を知ることか可能となる。すなわち、二次元波形
をレーン方向に多数作成することにより、第2図に示す
ように、泳動方向の位置X、レーン方向の位2tyおよ
び信号のレベルZからなる三次元の情報を含んだ画像表
示が可能となる。
放射性標識物質の量がスロットによってかなり異なって
いる場合には2個々′のニー次元波形の波高を予め調節
することにより1表示された泳動パターンを解析しやす
くすることができる。
泳動パターンに種々の歪みやノイズが発生している場合
には、得られたデジタル信号に好適な信号処理を施して
歪みの補正またはノイズの消去をしたのち、ヒ記二次元
波形を作成してもよい。これらの歪みの補正などの信号
処理の詳細については、たとえば、本出願人による特願
昭60−62298壮明細古等に記載されている。
次いで、得られた多数の二次元波形を信号のレベル2に
応じて色分けして、多重化して表示する。
色分けは、信号レベルの大きさによって何種類に何色で
色分けするかを予め信号処理回路に入力設定しておくこ
とにより、個々の二次元波形について行なうことかでき
る。信号−レベルの大きさは絶対f1で判断してもよい
し、あるいは複数の二次元波形全体における信号レベル
の最大値を算出し、その最大値に対する比率など相対的
な値て判断してもよい。
たとえば、第3図に示すように、泳動方向」二の位置x
とその位置における信号のレベル2とからなる二次元波
形を三色に色分けして、レーン方向yに一定間隔をとっ
て平行に玉ねて表示する。
第31Aは1画面−Lに、多数の二次元波形をレーン方
向に等間隔をおいて多毛表示した例(烏轍IA)を示す
図である。第3図において、実線4破線および細線はそ
れぞれ赤色、黄色および緑色て表示することを意味する
。鳥轍図1の右側には、信号レベルの相対値に基づく色
分けの基準か色彩インジケータ2として表示されている
このとき、レーン方向の間隔および泳動方向の位置を各
二次元波形のX座標およびy座標に対応するようにとれ
ば、Xiフィルム」二などにf!lられる従来のe淡画
像と同じ大きさて表示されることになる。反対に、レー
ン方向の間隔、二次元波形の長さおよび強度を適当に変
えることにより好適な大きさに縮小して表示することも
てきる。あるいはまた、レーンとレーンの間隔を多少大
きくとって表示することによりレーン間の比較観察をよ
り容易にすることもできる。
色分けは、上記三色に限定されるものではなく二色であ
ってもよいし、あるいは囲包以上であってもよい。また
、色彩は緑色、黄色、赤色に限定されるものてはなく任
、・1の色を使用することかできる。たとえば、二色に
色分けして、そのうちの信号レベルか低い方の色を画面
の地色と同色とすることにより、ハントのピーク部分の
みを際\またせることかてきる。さらに、この色分けは
オートラジオグラフ全体について統一的に行なってもよ
いし、あるいはレーンごとなど部分的に異なる基準て行
なってもよい。
さらに、入力された情報に基づいて色分けを変更てきる
ようにしてもよい。具体的に、1−記録色、黄色および
赤色の三色の場合を例にとれば、まず中間レベルの色で
ある黄色を標準において黄−色とそれより高いレベルの
赤色との境界(閾値レベル)かキー入力などにより指定
されると1画面りの色彩インジケータの黄色と赤色の比
率か変化し、この比(ぺに応じて鳥敵図も色彩の分布が
変化して表示される。この際に、色彩インジケータを色
分は変更の目安として利用することができる。
すなわち、まず入力情報に従って色彩インジケータの色
分けの比率を変化させ1次いでその確認のだめの入力か
なされたのち鳥轍図の色分けを該比率に従って変化させ
るようにしてもよい。黄色とそれより低いレベルの緑色
との田植レベルの変更についても同様にして行なうこと
ができる。
L記色分けか付された鳥轍図は、CRT、非階調用グラ
フィックディスプレイなどの表示装置に表示するのみな
らず、たとえば、グラフィック用ドツトプリンタ、感光
材料上をレーザー光等で走査して光学的に記録するもの
、熱線を用いて感熱記録材料りに記録するものなど種々
の原理に基づいた記録装置を用いて記録することかでき
る。さらに、この烏轍図についての情報は信号処理回路
から出力されたのち、磁気ディスクや磁気テープなどの
記憶保存手段に保存することができる。
なお、鳥轍図を表示記録する方法の詳細については、1
11記特願昭60−181431号明細書に記載されて
いる。
このようにして色分けされた鳥轍IAとして表示された
オートラジオグラフに)^づいて、解析溝目tb  M
  311  f?  hh  r−v  バ 1ノ 
v  err  r7  石1  jL)  l−) 
 プ>  4−+  f>  A  、−一  し l
−)す、DNAの塩基配列を正確かつ容易に決定するこ
とがてきる。バンドの序列付けについては具体的に、た
とえば本出願人による昭和61年3 Jl 5[1出願
の特願昭61−47924号および昭和61年3 Jj
 l 2 El出願の特Jllt1M(61−5548
1号の各明細書に記・観されている方法を利用すること
かできる。
また、一旦決定されたバンドの序列付けの確認訂正を行
なう場合に、上記色分けされた鳥轍図を用いてもよい、
なお、鳥轍図およびバンドの序列などの情報の記録保存
およびバンドの序列の確認訂正については、本出願人に
よる昭和61年3月1211出願の特願昭61−554
82号および閑劇161年3月1211出願の特願Fl
/(61−55483−fの各明細書に記載されている
方法を利用することかできる。
L記においては、試料である塩基特異的DNA断片物の
混合物として(6、A、T、C)の排他的組合せを利用
した場合について説明したが、本発明の解析方法はこの
組合せに限定されるものではなく、例えば(G、G+A
、T+C,C)などの種々の組合せに適用することかて
きる。また同様に、塩基特異的RNA断片物の混合物(
例えば、G、A、U、Cの組合せ)についても本発明の
方法を適用することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、泳動パターンのオートラジオグラフを従来法
に従ってそのまま放射線フィルムとに可視化して得られ
たe淡画像の例を示す図である。 第2図は、本発明の方法に従って得られる泳動、方向の
位filff (X)と信号のレベル(2)とからなる
多数の二次元波形を、泳動方向の位置(X)、レーン方
向の位27 (y)および信号のレベル(z)からなる
三次元座標系で部分的に表わした図である。 第3図は1本発明の方法に従って1画面上にオー1〜ラ
シオクラフに対応する多数の二次元波形を色分けして、
レーン方向に等間隔をおいて多重表示した鳥轍図の例を
示す図である。 1゛息轍、2・色彩インジケータ 実線−赤色、破線二値色、細線、緑色 1訂出願人  富ト写j′↓フィルム株式会社代  理
  人   ブr理士   柳  川  泰  ソj第
1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、放射性標識が付与された塩基特異的DNA断片物も
    しくはRNA断片物が支持媒体上に一次元的方向に分離
    展開されて形成された複数の分離展開列のオートラジオ
    グラフを解析することにより、核酸の塩基配列を決定す
    る方法において、1)オートラジオグラフに対応するデ
    ジタル信号について信号処理を行なうことにより、各分
    離展開列について分離展開方向に沿った位置と信号のレ
    ベルとからなる二次元波形を少なくとも二つ得る工程、
    および 2)各二次元波形を信号レベルによって少なくとも二色
    に色分けして、分離展開方向に対して垂直な方向に一定
    間隔をおいて多重表示する工程、を含むことを特徴とす
    る核酸の塩基配列決定のためのオートラジオグラフ解析
    方法。 2、上記第二工程において、二次元波形を電気的に表示
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の核酸
    の塩基配列決定のためのオートラジオグラフ解析方法。 3、上記第二工程において、二次元波形を信号レベルの
    相対値によって三色に色分けして表示することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の核酸の塩基配列決定の
    ためのオートラジオグラフ解析方法。 4、上記第二工程において、色分けについての入力情報
    に基づいて二次元波形を色分けして表示することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の核酸の塩基配列決定
    のためのオートラジオグラフ解析方法。 5、上記第一工程において、オートラジオグラフに対応
    するデジタル信号が、支持媒体と輝尽性蛍光体を含有す
    る蓄積性蛍光体シートとを重ね合わせて、支持媒体上の
    放射性標識物質のオートラジオグラフを該蛍光体シート
    に蓄積記録した後、該蛍光体シートに励起光を照射して
    該オートラジオグラフを輝尽光として光電的に読み出す
    ことにより得られたものであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の核酸の塩基配列決定のためのオー
    トラジオグラフ解析方法。 6、上記第一工程において、オートラジオグラフに対応
    するデジタル信号が、支持媒体と写真感光材料とを重ね
    合わせて、支持媒体上の放射性標識物質のオートラジオ
    グラフを該感光材料に感光記録した後、該感光材料上に
    可視化されたオートラジオグラフを光電的に読み取るこ
    とにより得られたものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の核酸の塩基配列決定のためのオート
    ラジオグラフ解析方法。
JP61090603A 1986-04-19 1986-04-19 核酸の塩基配列決定のためのオ−トラジオグラフ解析方法 Pending JPS62247251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090603A JPS62247251A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 核酸の塩基配列決定のためのオ−トラジオグラフ解析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090603A JPS62247251A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 核酸の塩基配列決定のためのオ−トラジオグラフ解析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62247251A true JPS62247251A (ja) 1987-10-28

Family

ID=14003045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61090603A Pending JPS62247251A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 核酸の塩基配列決定のためのオ−トラジオグラフ解析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62247251A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0199327B1 (en) Signal processing method for determining base sequence of nucleic acids
EP0213537B1 (en) Signal processing method for determining base sequence of nucleic acid
EP0242629B1 (en) Signal processing method for determining base sequence of nucleic acid
US4972325A (en) Signal processing method for determining base sequence of nucleic acid
US4958281A (en) Signal processing method for determining base sequence of nucleic acid
EP0198403A2 (en) Signal processing method for determining base sequence of nucleic acid
US4939667A (en) Signal processing method for analyzing autoradiograph
US4980827A (en) Signal processing method for determining base sequence of nucleic acid
JPS62247251A (ja) 核酸の塩基配列決定のためのオ−トラジオグラフ解析方法
US5021656A (en) Method for displaying autoradiograph
JPS62247252A (ja) 核酸の塩基配列決定のためのオ−トラジオグラフ解析方法
JPH0529067B2 (ja)
JPH0467630B2 (ja)
JPH0462340B2 (ja)
JPS61243362A (ja) 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法
JPH0570791B2 (ja)
JPH0529068B2 (ja)
JPH0533747B2 (ja)
JPH0528785B2 (ja)
JPS61243361A (ja) 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法
JPH0467629B2 (ja)
JPH0529070B2 (ja)
JPH0664058B2 (ja) 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法
JPH0529072B2 (ja)
JPS61269065A (ja) 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法