JPS62246698A - 金属水素化物容器 - Google Patents

金属水素化物容器

Info

Publication number
JPS62246698A
JPS62246698A JP61088333A JP8833386A JPS62246698A JP S62246698 A JPS62246698 A JP S62246698A JP 61088333 A JP61088333 A JP 61088333A JP 8833386 A JP8833386 A JP 8833386A JP S62246698 A JPS62246698 A JP S62246698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
insulating material
heat insulating
metal hydride
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61088333A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0159202B2 (ja
Inventor
Shin Fujitani
伸 藤谷
Ikuro Yonezu
育郎 米津
Naojiro Honda
本田 直二郎
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61088333A priority Critical patent/JPS62246698A/ja
Publication of JPS62246698A publication Critical patent/JPS62246698A/ja
Publication of JPH0159202B2 publication Critical patent/JPH0159202B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C11/00Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels
    • F17C11/005Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels for hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0047Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for hydrogen or other compressed gas storage tanks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は金属水素化物を利用して熱の貯蔵、取り出しを
行なうに好適な金属水素化物容器に関する。
(ロ)従来の技術 ある種の金属あるいは合金は水素と可逆的に反応するが
、この際に生じる反応熱を蓄熱等に利用しようという試
みが現在盛んになされ、熱交換機能を備えた金属水素化
物容器の各種提案が行なわれている。
しかし、従来のこの種の金属水素化物容器はヒートパイ
プを介して金属水素化物と熱媒との間の熱交換を行なわ
せる構成であったため、その分だけ顕熱損失が増す上、
金属水素化物と熱媒間の伝熱抵抗も大きくなり、伝熱速
度が低下する欠点があった。
そこで、出願人はこのような従来技術の欠点を除くため
、水素出入導管付き耐圧容器を貫通して熱媒の流れる熱
媒管を設けると共に、その耐圧容器内部には、水素を通
す断熱材で周囲を覆って、前記熱媒管上に、水素は通す
が金属水素化物は通さないフィルタを両端部に有する円
筒管を設け、その円筒管と前記熱媒管との間は管軸方向
に沿って複数枚のフィンを配置して内部を分割し、それ
ぞれのスペースに金属水素化物を収納して成る金属水素
化物容器を提案した(特願昭59−19777号明細書
参照)。この容器構成によれば、伝熱損失1wA熱損失
を著しく減少して極めて熱効率の良い金属水素化物容器
が得られるようになった。しかしながら、上記金属水素
化物容器においては、耐圧容器内面を被覆する断熱材に
僅かであっても水分や有機成分が混入され・でいると、
金属水素化物の被毒が起こり、熱の貯蔵、取り出し能力
が低下する問題点があった。例えば、活性化したLaN
i s合金におけるLaは水と激しく反応し、合金表面
に酸化物あるいは水酸化物を形成し、合金の水素化、脱
水素化を著しく阻害した。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は、上記問題点を解決し、出願人が先に提案した
容器構造を更に改善して、熱の貯蔵取り出し能力が長期
にわたって安定であり、しかも耐圧容器への顕熱損失が
少ない熱交換効率の良い金属水素化物容器を提供するこ
とを目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明の金属水素化物容器は、熱交換器を覆う断熱材に
予め熱処理を施こすことにより、断熱材成形時や保存時
に混入した水分や有機成分を除去すると共に、更に断熱
材表面を断熱性に優れた被膜でコーディングするように
したことを特徴としている。
(ホ)作用 容器内部に設ける断熱材中から被毒の原因となる水分や
有機成分が予め除去されるため、金属水素化物は被毒を
受けることなく、熱の貯蔵、取り出し能力は長期にわた
り安定に維持される。また、断熱材表面が水素を通さな
い被膜でコーチイン、グされているため断熱材中への水
素の流入が殆ど起こらず、断熱材中での水素の対流によ
る熱交換器と耐圧容器との間の伝熱が抑制され、高い熱
交換効率が得られる。
(へ)実施例 以下、図面に示す実施例について詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る金属水素化物容器の構
成図を示したもので、(a)はその側面図、(b)は正
面断面図、(e)は側面断面図である。これらの図にお
いて、1は耐圧容器で、水素を出し入れする水素出入導
管1aと容器内部に後述する断熱材や熱交換器を気密に
封入するためのフランジ部1bを有している。この耐圧
容器1を気密に貫通して内部に熱媒2が流れ□る熱媒管
3が配置される。この熱媒管3の耐圧容器内に存在する
部分には同軸上に円筒管4が配置される。この円筒管の
熱媒管3を除く両端部は水素は通すが金属水素化物微粉
末は通さないフィルタ5a 、 5bで閉塞される。こ
のフィルタ5a 、 5bの目の大きさは数ミクロン程
度が好ましい。また、′その円筒管4と熱媒2との間に
は、第1図(b)に示すように、管軸方向に沿って複数
枚のフィン6が設けられ、これらフィン6によって円筒
管4内部は複数のエリアに分割される。更に、それら各
エリアには金属水素化物7が収納される。
その円筒管4と外側耐圧容器1との間には表面を水素を
通さない断熱性の被膜8でコーティングされたグラスウ
ール等の断熱材9が、また、円筒管4の両端部にはコー
ティング被膜のない断熱材10a。
10bが充填される。
第2図は上記断熱被膜8でコーティングされた断熱材9
について示したもので、(a)はその側断面図、(b)
はそのB−B’断面斜視図である。断熱材9は耐圧容器
1内に設置する前に予め熱処理を施こし、断熱材成形時
や保存時に混入した金属水素化物7の被毒の原因となる
水分や有機成分を除去しておく。このときの熱処理温度
は、断熱材9としてカオウール(商品名)などのアルミ
ナ、シリカを主成分とする無機質繊維原料保温材を用い
た場合は、500〜1000℃程度が好ましい。この温
度により材質を変質させることなく水分や有機成分を除
去できる。更に、この熱処理を行なった断熱材9をトリ
フロロエチレンなどの弗素系樹脂あるいは無水珪酸を主
成分とする液状硬化剤に浸漬後、熱処理を施すことによ
り、断熱材9の表面に水素を通気しない断熱性の被膜8
を形成させることができる。
後述する説明から明らかなように、円筒管4で囲まれる
部分は熱交換器を構成するが、この熱交換器は第3図〜
第5図に示すようにして簡単に構成することができる。
即ち、第3図(a)の斜視図、(b)の正面図に示すよ
うに、先ず、管上に例えば4枚のフィン6を取り付けた
熱媒管3をアルミ合金等の押し出し成形により一体的に
形成する。同様にして、第4図(a)の斜視図、(b)
の正面図に示すように、例えば4枚のフィン6を管内部
に取り付けた円筒管4をアルミ合金の押し出し成形によ
り一体的に成形する。このように成形した熱媒管3と円
筒管4を第5図に示すように組み合せ、金属水素化物収
納エリア部分を構成する。このとき、各フィン6を熱媒
管32円筒管4間にしっかり固定するため、円筒管4の
内面にはフィン嵌合溝4aを設けると良い。更に、円筒
管4の両端部には熱媒管3部分を除いてフィルタ5を取
り付けると共に、その内部つまりフィン6により仕切ら
れる熱媒管31円筒管4間の各エリア部分には金属水素
化物7を収納して熱交換器を構成する。
更に、このように構成した熱交換器部分の周囲を断熱材
9,10a、10bで覆って耐圧容器1内部に収容し、
熱媒管3を容器両端部から突出させた状態でフランジ部
1bにより容器内部を気密に封鎖することにより金属水
素化物容器が構成される。
上記構成で、蓄熱時には熱媒管3を流れる熱媒2の熱が
フィン6を介して金属水素化物7に伝達される。この熱
により金属水素化物7から水素が放出され、その放出さ
れた水素は更にフィルタ5から容器外部へと導出される
が、このときフィルタ5a側から排出される水素は断熱
材10aを通り、また、フィルタ5b側から排出された
水素は断熱材tabから被膜8と円筒管4の間隙を通り
、水素出入導管1aに設けられたフィルタ11を経て容
器外部へと導出され、図示せぬ水素ボンベに貯蔵される
一方、放熱時には、図示せぬボンベから水素出入導管1
aのフィルタ11を経て耐圧容器1内部に水素が導入さ
れる。その水素は断熱材10aからフイ=7− ルタ5aを通っであるいは被膜8と円筒管4の間−を通
し、断熱材tab、フィルタ5bから円筒管4内部に導
入される。この水素が金属水素化物7に吸収される際発
生する熱はフィン6から熱媒管3中を流れる熱媒2に伝
達され、外部に取り出され利用される。
従って、上記構成によれば、円筒管4の内外はフィルタ
5a、5bを介して連通される結果1円筒管4の耐圧性
が不要となることから熱交換器部分の材料の肉厚が極く
薄くできる。この結果、熱媒管3゜円筒管4間に設ける
フィン6の枚数を増し、金属水素化物7の!積を減らす
ことなくフィン6との接触面積を増すことができる、こ
れにより、金属水素化物7と熱媒2と、の間の伝熱速度
を大巾に改善することができるよう”になる。また、従
来のようにヒートパイプを介することなく金属水素化物
7と熱媒2間で直に熱交換が行なわれる結果、従来に比
べて伝熱抵抗、顕熱損失が減り伝熱速度、熱交換効率が
大巾に改善される。
また、熱交換器の円筒部分の周囲は断熱性被膜8でコー
ティングされた断熱材9で覆われているため、熱交換器
外壁である円筒管4と耐圧容器1内壁との間の熱伝導は
勿論のこと、断熱材9内部を水素が流れることが無いの
で1円筒管4から耐圧容器1への水素の対流伝熱による
反応熱の顕熱損失も著しく抑制される。更に、断熱材9
,10a、lObは、耐圧容器1内に収納前に熱処理に
より水分や有機成分を完全に除去しておくことにより、
金属水素化物7の被毒のおそれが無くなり、熱の貯蔵、
取り出し能力が長期にわたり安定し、しかも熱交換効率
の良好な金属水素化物容器が得られる。
尚、断熱材10a、10bもその表面に断熱性の被膜を
施し、水素は被膜8および円筒管4との間隙を通してフ
ィルタ5a 、 5bから円筒管4内部に出し入れする
ようにしてもよい。
また、水素出入導管1aは、蓋側にも設けるようにして
もよい。
また、耐圧容器1の材質としては、高圧水素雰囲気下に
おいても脆化の危険性の少ないステンレス(例えば5U
S304.5US316等)を用いると良い。
また、熱媒管3は円筒管4に配置される部分は良熱伝導
材を用いて構成する一方、円筒管4外部に配置される部
分を熱伝導度の低い材質を用いて構成することにより、
熱媒管3と耐圧容器1との接触部分から耐圧容器1への
熱損失を更に低減することができる。
(ト)発明の効果 以上のように本発明によれば、熱交換器部分の肉厚を薄
くすることができるため、熱交換器内部のフィンの枚数
を金属水素化物の量を減らすことなく多くすることがで
き、金属水素化物とフィンとの接触面積を増大させるこ
とができるようになる。しかも、金属水素化物と熱媒と
の熱交換は、従来のようにヒートパイプを介することな
く直に行なわれ、顕熱損失が減少し、熱交換効率が大巾
に改善される。
また、金属水素化物の被毒の原因となる断熱材中の有機
成分や水分が予め熱処理により除去され、しかも断熱材
表面のコーティングにより熱交換器より耐圧容器への水
素の対流伝熱による反応熱の顕熱損失が抑制されること
から長期にわたり熱の貯蔵取り出し能力が安定し、しか
も熱交換効率の良好な金属水素化物容器が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る金属水素化物容器の構
成図で、(a)はその側面図、(b)はそのA−A’断
面図、(C)はその側断面図、第2図は第1図の断熱材
の説明図で、(a)はその側断面図、(b)はそのB−
B’断面斜視図、第3図は第1図の熱交換器を構成する
熱媒管の説明図で、(a)はその斜視図、(b)はその
正面図、第4図は第1図の熱交換器を構成する円筒管の
説明図で、(a)はその斜視図、(b)はその正面図、
第5図は第2図と第3図を組合せて構成される熱交換器
本体部分の正面図である。 1・・・耐圧容器、2・・・熱媒、3・・・熱媒管。 4・・・円筒管、5a、5b、11・・・ フィルタ、
6・・・ フィン、7・・・金属水素化物、8・・・被
膜、9.10a、10b−断熱材。 第3図 第2図 (a) 讐 手続補正書(自発) 昭和61年7月23日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱媒を流す熱媒管と同軸上に円筒管を配置し、そ
    の円筒管と前記熱媒管との間を軸方向に沿って配設した
    複数枚のフィンで複数エリアに分割し、各エリアに金属
    水素化物を収納すると共に、前記熱媒管を除く前記円筒
    管両端部を水素を通すフィルタで閉塞して熱交換器部分
    を構成し、この熱交換器部分を予め熱処理により水分や
    有機成分を除去した無機物質からなる断熱材を介して水
    素出入導管付き耐圧容器内に収納し、その耐圧容器両端
    部より前記熱媒管を気密に突出させた状態で、密封して
    成ることを特徴とする金属水素化物容器。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載において、前記断熱材
    の表面を断熱性の被膜でコーティングし、水素対流によ
    る前記熱交換器から耐圧容器への伝熱を防止したことを
    特徴とする金属水素化物容器。
JP61088333A 1986-04-18 1986-04-18 金属水素化物容器 Granted JPS62246698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61088333A JPS62246698A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 金属水素化物容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61088333A JPS62246698A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 金属水素化物容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62246698A true JPS62246698A (ja) 1987-10-27
JPH0159202B2 JPH0159202B2 (ja) 1989-12-15

Family

ID=13939945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61088333A Granted JPS62246698A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 金属水素化物容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246698A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5728483A (en) * 1996-03-26 1998-03-17 Sanyo Electric Co., Ltd. System for storing and utilizing hydrogen
CN102829485A (zh) * 2012-09-24 2012-12-19 中南大学 一种卧式蓄热式高效热交换器
CN108020107A (zh) * 2017-11-30 2018-05-11 上海理工大学 一种旋转式相变蓄热器及其应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2780487B2 (ja) * 1990-11-30 1998-07-30 日立電線株式会社 多心光ロータリージョイント

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5728483A (en) * 1996-03-26 1998-03-17 Sanyo Electric Co., Ltd. System for storing and utilizing hydrogen
CN102829485A (zh) * 2012-09-24 2012-12-19 中南大学 一种卧式蓄热式高效热交换器
CN108020107A (zh) * 2017-11-30 2018-05-11 上海理工大学 一种旋转式相变蓄热器及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0159202B2 (ja) 1989-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4446111A (en) Vessel for use in hydrogen/hydride technology
US2017676A (en) Method of and apparatus for condensing sulphuric acid
JPS62246698A (ja) 金属水素化物容器
JPH0436081B2 (ja)
JPS6176887A (ja) 金属水素化物容器
RU2004115334A (ru) Способ и реактор для проведения химических реакций в псевдоизотермических условиях
JPS5848480Y2 (ja) 金属水素化物を用いた水素貯蔵装置
JPS58210496A (ja) 熱可逆性熱交換ユニツト
JPH1160201A (ja) 水素吸蔵合金の貯蔵容器
JPS61180887A (ja) ヒ−トパイプ
JPS62246697A (ja) 金属水素化物容器
JPH0159203B2 (ja)
JPH0429198Y2 (ja)
JPS6334487A (ja) 金属水素化物熱交換器
JP2002161999A (ja) 水素貯蔵タンク
KR101109757B1 (ko) 대기공기 밀폐형 냉온수 세라믹 정수기
JPH047151Y2 (ja)
JPH0412377Y2 (ja)
JPS58164994A (ja) 金属水素化物容器
JPS61244995A (ja) 金属水素化物容器
JPH0116073Y2 (ja)
JPH0565037B2 (ja)
JPS61144496A (ja) 金属水素化物容器
JPS6033239B2 (ja) 携帯用加熱冷却装置
JPS647319B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees