JPS62246615A - テンシヨンロ−ル装置 - Google Patents

テンシヨンロ−ル装置

Info

Publication number
JPS62246615A
JPS62246615A JP9104386A JP9104386A JPS62246615A JP S62246615 A JPS62246615 A JP S62246615A JP 9104386 A JP9104386 A JP 9104386A JP 9104386 A JP9104386 A JP 9104386A JP S62246615 A JPS62246615 A JP S62246615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
curved
thick
roller
passing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9104386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059344B2 (ja
Inventor
Akitomo Yano
暁知 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9104386A priority Critical patent/JPS62246615A/ja
Publication of JPS62246615A publication Critical patent/JPS62246615A/ja
Publication of JPH059344B2 publication Critical patent/JPH059344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、湾曲したローラ軸に外周長さが端部側に向か
って減少する胴太ローラを設けた曲軸胴太ロールの一対
を対向配置してなるピンチ部を有してなり、巻き取り工
程などに好適なテンションロール装置に関するものであ
る。
従来の技術 従来、圧延板を長尺帯状に裁断し、得られた並列状態に
ある複数条の長尺帯状体をそのまま連続的に走行させて
巻き取り工程に導入し、該複数条の長尺帯状体を並列状
態のままそれぞれ別個に巻き取る際などに用いられるテ
ンションロール装置としでは、直線状のローラ軸に外形
が樽形のローラを設けてなるクラウン形ロールの一対を
圧接対向配置してなるピンチ部を用いたものが知られて
いた。このピンチ部よれば、対向配置されたローラの1
回転あたりの長尺帯状体の送り出し長さは、ローラの長
さ方向にわたって実質的に一定となる。
発明が解決しようとする問題点 ところで、圧延板においては端部側はどその厚さが薄(
なっており、通常その幅方向の厚さは均一でない。
そのため、前記した並列状態にあり、かつ厚さが異なる
複数条の長尺帯状体を1回転あたりの送り出し長さが一
定なピンチ部を用いたテンションロール装置を介してそ
のまま巻き取った場合、それらの巻き取り径に差が生じ
ることとなる。この巻き取り径の差は、巻き取り物の形
態くずれなどの巻き取り不良の原因となるばかりでなく
、巻き取り長さが多くなるにしたがってその差が大きく
なり、終局的には巻き取り不能となる。
現在、この巻き取り径の差による巻き取り不良ないし巻
き取り不能の問題を防止するために、巻き取りが進むに
つれ紙等を介入させて巻き取り径を補正しているのが実
状である。
問題点を解決するための手段 本発明は、湾曲したローラ軸と胴太ローラからなる特殊
な形態の曲軸胴太ロールからなるピンチ部を有するもの
とすることにより上記の問題点を克服したものである。
すなわち、本発明は、湾曲したローラ軸に胴太ローラを
回転可能に設けてなる曲軸胴太ロールの一対を対向配置
してなり、通過物の送り量を調節するピンチ部と、ブレ
ーキングロール及びブレーキングロールに通過物を押し
付けるニップロールよりなり、通過物の走行量を規制す
る通過量抑制部と、前記ピンチ部と通過量抑制部の間に
あり、通過量抑制部に導入される通過物を制圧する押さ
えロールとからなることを特徴とするテンションロール
装置を提供するものである。
作  用 長さ方向における中央部より端部に向かって外周長さが
減少する胴太ローラを湾曲したローラ軸に回転可能に設
けてなる曲軸胴太ロールを用てピンチ部を構成すること
により、この曲軸胴太ロールの特殊な形状に基づいて、
通過物に対するロールの長さ方向の接触圧分布がより一
定に近い状態ないし通過物の幅方向における厚さの変化
に適合した状態のピンチ部とすることができる。
その結果、圧延板等1枚ものの通過物に適用した場合に
は別途の蛇行修正手段を用いずにほとんど蛇行のない状
態で走行させることができると共に、厚さの興なる複数
状の長尺帯状体に適用した場合にはローラ各部における
外局長さがより忠実に反映された送り出しが可能となり
、従って厚さに応じた送り出しが可能となる。
実施例 第1〜3図に本発明のテンションロール装置の実施例を
示す。この装置はピンチ部と、通過量抑制部と、押さえ
ロールよりなる。
ピンチ部1は、第5図のように直線タイプに属する一対
の曲軸胴太ロール2,3の直線部15a。
=  4 − 5aを利用して対向配置したものよりなる。
第7図のように直線タイプに属する曲軸胴太ロール3は
、湾曲したローラ軸4と胴太ローラ5よりなる。第8図
のように胴太ローラ5は、所定の間隔で配置した複数の
軸受6と、この軸受の外側に設けられローラと共に回転
するボビン7を介してローラ軸4に対し回転可能に設け
られている。
胴太ローラ5の外形は、長さ方向における中央部より端
部に向かって外周長さが漸次減少し、かつ湾曲したロー
ラ軸4が懸垂曲線を形成する状態にロール3を水平設置
した場合にローラ外周の上部5aが長さ方向にわたって
水平線(直線)を形成する状態にある。
なお、第8図中の8は軸受6の間隔を保つためのスリー
ブ、9はローラ5の端部に設けられたエンドフランジ、
10はエンドフランジに取り付けられた押さえフランジ
、12は押さえフランジの筒部11に固着され、曲軸胴
太ロール2に回転力を伝達するためのギヤ、13は駆動
源の回転力を受けてローラの回転を助成するためのスブ
ロケット、14はローラ軸4に装着されたスリーブであ
る。
なお、曲軸胴太ロール2はスプロケット13を有しない
ほかは前記した曲軸胴太ロール3と同じ内部構造を有し
ている。従って、15が胴太ローラ、15aが胴太ロー
ラ15における直線部、16が湾曲したローラ軸、17
がエンドフランジ、18が押さえフランジ、19がギヤ
、20がスリーブである。
前記ピンチ部は、ロールの配置調節手段を有している。
この配置調節手段は第5,6図のようにローラ軸4,1
6の両端部に設けられた軸角度調節部21.22と、上
側の曲軸胴太ロール2のローラ軸16の両端部に取り付
けられたロール昇降部27.28よりなっている。
軸角度調節部21.22は、それぞれローラ軸16.4
を回転させて曲軸胴太ロール2,3の配置角度を調節す
るためのものである。第8図から明らかなように軸角度
調節部22は、ローラ軸4が装着された球状体23と、
この球状体23を回転可能に保持する外枠24と、球状
体23の外周に設けられたネジ溝に螺合して球状体23
と共にローラ軸4を回転させるためのネジ軸25と、外
枠24を収容するケース26とからなる。なお、軸角度
調節部21の内部構造は軸角度調節部22と同じである
ロール昇降部27.28は、支持部材32に軸回転可能
に固定された下側の曲軸胴太ロール3に対し、上側の曲
軸胴太ロール2を昇降するためのものである。ロール昇
降部27と同様に構成されたロール昇降部28は、第6
図から明らかなように軸角度調節部21におけるケース
26の上端にその先端部が回転のみ可能に結合されると
共に、支持部材32における上端バー32aに組み込ま
れたナツト30に螺合するネジ軸29と、ネジ軸29の
上端に固着されたハンドル31からなり、このハンドル
を操作することにより曲軸胴太ロール2は支持部材に設
けられたガイド33に沿って昇降する。
従って、実施例における配置調節手段にあって=  7
 − は、ロール昇降部27.28により曲軸胴太ロール2,
3における胴太ローラ15,5の対向部としての直線部
15a、5aの間隙ないし接触配置の場合の接触圧の調
節がなされ、軸角度調節部21゜22により長さ方向に
おけるローラ対向部の各部の間隙ないし接触配置の場合
の接触圧の調節がなされる。
なお、実施例においては配置調節手段をロール昇降部と
軸角度調節部とで構成し、かつこれらを別個のものとし
たが、ロール昇降部と軸角度調節部のいずれか一方を有
するのみであってもよ(、また当該両者が融合された状
態で構成されていてもよい。さらに、実施例では手動式
のものとしたが、フィードバック機構等と連動する自動
配置調節手段などとして構成することも可能である。従
って配置調節手段は、対向配置された曲軸胴太ロールの
全体的な配置状態の調節と、対向配置された曲軸胴太ロ
ールの各部における配置状態の調節との両方又はいずれ
か一方が達成されるように構成されていればよい。
−8一 本発明において用いられる曲軸胴太ロールとしては、例
えば自動調心軸受等を用いて、胴太ローラがローラ軸に
対して回転する間にローラ長さ方向の各部が半径方向に
振幅する型のもの、あるいは形状記憶合金のようにゴム
状の弾性を有する金属ないしセラミック又はゴムなどか
らなるローラで構成された、ローラ軸に対して回転する
間に胴太ローラが長さ方向に伸縮する型のもの、すなわ
ちローラ軸の内径側より外径側に回転移行する際にロー
ラの長さが伸び、外径側より内径側に回転移行する際に
ローラの長さが縮むものなどをあげることができる。
なお、本発明において湾曲したローラ軸の湾曲度として
は、その曲率半径に基づいて10〜120mが一般であ
るがこれに限定されず、必要に応じ軸受等を介して設け
られる胴太ローラがローラ軸に対して回転可能な範囲に
あればよい。
本発明の曲軸胴太ロールにおける胴太ローラは特殊な外
形を有するものであるが、その形態としては上記した実
施例におけるように直線タイプのもの(第7図)、第9
図のようにローラ外周の上部5bが山形曲線を形成する
山形タイプのもの、あるいは第10図のようにローラ外
周の」一部5Cが凹曲線を形成する凹型タイプのものを
あげることができる。なお、本発明においては前記のロ
ーラ外周の上部(5a r 5 b 、5 c )の状
態は、湾曲したローラ軸の垂直立面投影(垂直な立面に
投影した場合における影絵)が懸垂曲線となる範囲にお
いて成立していればよい。
胴太ローラにおける中央部の外周長さとしてはロール長
さが1.2mのものに基づいて15〜500CIl11
同じく端部の外周長さとしては14〜495 cvmが
一般であるがこれに限定されない。
本発明において曲軸胴太ロールの一対を対向配置させる
に際しては、胴太ローラの対向部における外周線が整合
する組み合わせとすることが好ましい。その例としては
、直線タイプ同士の直線部を利用した組み合わせ(第5
図参照)、凹型タイプ同士の直線部を利用した組み合わ
せ、直線タイプと凹型タイプの直線部を利用した組み合
わせ、凹型タイプの凹曲線部(5c)とこの凹曲線部に
整合する山形曲線部(5b)を有する山形タイプの当該
曲線部を利用した組み合わせなどがある。
第1〜3図において、ピンチ部1における下側の曲軸胴
太ロール3は、そのスプロケット13とチェーン38,
40.42と回転数調節ギア39゜41を介してモータ
43に連動されている。
通過量抑制部は、ブレーキングロール48.50とニッ
プロール55とからなる。ブレーキングロール48,5
0は、チェーン49.42と回転数調節ギア41を介し
てモータ43に、又はチェーン51.53と回転数調節
ギア52を介してモータ54に連動されている。ニップ
ロール55は、ブレーキングロール48.50に通過物
Mを押し付けてそのスリップを防止するためのものであ
り、ネジ軸56の回転により上下動が可能となっており
、ブレーキングロール48.50に対する押圧力を調節
しうるようになっている。
通過量抑制部は通過物の走行量を規制するためのもので
あり、これにより通過量抑制部以降の通過物にパックテ
ンシロンを負荷することが可能になる。また、通過量抑
制部以降の通過物におけるしくツクテンション等に基づ
くピンチ部での通過物の送り量の乱れが抑制ないし防止
される。
押さえロール46は、前記ピンチ部と通過量抑制部の間
にあって通過量抑制部に導入される通過物Mを制圧する
ためのものであり、ネジ軸47の回転により上下動が可
能でブレーキングロール48に対する押圧力を調節しう
るようになっている。
これにより、通過物Mを整然とした状態で通過量抑制部
に導入することが可能となる。
なお、34は架台37の端部に設けられたガイドロール
で、これにより通過物Mの導入側の角度案内がなされる
。35は通過物Mの振動を抑制するためのサポートロー
ル、36.44は通過物Mが複数条のものからなる場合
に用いられるガイド板である。なお、軸36aに所定の
間隔で設けられたガイド板36は架台37に対して軸ご
と着脱可能となっており、同じく軸45に所定の間隔で
設けられたガイド板44は第1図の仮想線の如く軸45
を介して回動可能となっていて、広幅の1枚物の通過物
Mも走行せしめうるようになっている。57は通過物M
の走行速度の検出を兼ねる導出側の角度案内用のガイド
ロールであり、通過物Mの走行に追従して回転するよう
になっている。
実施例のテンションロール装置は、例えば巻き取り工程
などに好適に用いられる。
すなわち、第4図のようにガイドロール34、ガイド板
36を介してピンチ部1に導入された複数条の通過物M
は、ロール長さ方向の各部における外周長さに応じた送
り量で送りだされる。これにより、ロールの端部側はど
送りだし量が少なくなるように制御されて、複数条の通
過物Mの各厚さに応じた送り量が実現される。次に、ピ
ンチ部より送りだされた通過物Mは、ガイド板44で規
制されつつ通過量抑制部の導入部に至り、押さえロール
46でブレーキングロール48に押し付けられて整然と
した状態で通過量抑制部に導入される。通過量抑制部で
は回転数調節ギア41.52を介して回転量が調節され
たブレーキングロール48.50と、ニップロール55
のブレーキングロール48,50への押し付は作用によ
り、通過物Mはスリップ防止がはかられつつ走行させら
れることとなり、かつ通過量抑制部の前後で長さ方向の
応力が異なった状態での走行が可能となる。
これにより、通過物Mの走行量が規制され、通過量抑制
部以降の通過物Mの応力状態のピンチ部への反映が遮断
されてピンチ部における通過物Mの送り量の乱れが防止
ないし抑制され、また通過量抑制部以降の通過物Mにパ
ックテンションを負荷することが可能となる。通過量抑
制部を出た通過物Mはガイドロール57で案内されつつ
、バックテンションが負荷された状態で巻き取りドラム
58に巻き取られる。これにより、適度に応力が負荷さ
れて良好な状態に通過物Mを巻き取ることができ、かつ
全体としては複数条の通過物Mのそれぞれの厚さに応じ
た、従ってその巻き取りドラムにおける巻き取り径に応
じた巻き取りが達成される。
一方、通過物Mが広幅の1枚物の場合にはガイド板36
.44が走行路に介在しない状態とじて前記の複数条の
通過物Mの場合と同様にして巻き取ることができる。こ
の場合には、通過物Mをほとんど蛇行のない状態で走行
させることができる結果、高速巻き取り処理が可能とな
る。
なお、本発明のテンションロール装置の適用対象として
は圧延板、箔、布、紙、プラスチックフィルムなどのシ
ート状物の巻き取り部、次工程導入部、単なる走行部な
どがあげられるが、これに限定するものでない。
発明の効果 本発明のテンションロール装置によれば、特殊な形状の
曲軸胴太ロールを用いたピンチ部と、走行量を規制する
通過量抑制部と、通過物を制圧する押さえロールとで構
成したので、圧延板等の幅方向で厚さが相違する1枚も
のを走行させる場合にあっても、実質的に走行障害とな
る蛇行を生じさせないで走行させることができ、別途の
蛇行防止手段が不要になる。
また、複数条の長尺帯状体等を並列的に走行させて同時
的に巻き取る場合にあっては巻き取り不良、巻き取り不
能を生じることなく、かつ巻き取り径の補正を要するこ
となく良好な状態に巻き取ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のテンションロール装置の側面図、第2
図はその背面図、第3図はその平面図、第4図は実施例
の装置を巻き取り工程に適用した場合の説明図、第5図
は実施例におけるピンチ部の正面図、第6図はその右側
面図、第7図はそのピンチ部における下側の曲軸胴太ロ
ールの正面図、第8図はその内部構造の説明図、第9図
、第10図は他の曲軸胴太ロールの正面図である。 1:ピンチ部   2,3:曲軸胴太ロール4.16:
湾曲したローラ軸 5.15:胴太ローラ46:押さえ
ロール 48.50:ブレーキングロール55:ニップ
ロール M:通過物 特許許出願人  矢野 時短 代  理  人   藤 本   勉 −16=

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、湾曲したローラ軸に胴太ローラを回転可能に設けて
    なる曲軸胴太ロールの一対を対向配置してなり、通過物
    の送り量を調節するピンチ部と、 ブレーキングロール及びブレーキングロールに通過物を
    押し付けるニップロールよりなり、通過物の走行量を規
    制する通過量抑制部と、 前記ピンチ部と通過量抑制部の間にあり、 通過量抑制部に導入される通過物を制圧する押さえロー
    ルとからなることを特徴とするテンションロール装置。 2、湾曲したローラ軸の垂直立面投影が懸垂曲線を形成
    する状態にロールを設置した場合に、ローラ外周の上部
    が長さ方向にわたって直線、凹曲線又は山形曲線を形成
    する曲軸胴太ロールを用いてなる特許請求の範囲第1項
    記載のテンションロール装置。 3、ピンチ部を形成する一対の曲軸胴太ロールにおける
    胴太ローラの対向部が、その長さ方向における外周線に
    基づき、直線部と直線部又は整合する凹曲線部と山形曲
    線部となるように対向配置してなる特許請求の範囲第1
    項記載のテンションロール装置。
JP9104386A 1986-04-19 1986-04-19 テンシヨンロ−ル装置 Granted JPS62246615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9104386A JPS62246615A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 テンシヨンロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9104386A JPS62246615A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 テンシヨンロ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62246615A true JPS62246615A (ja) 1987-10-27
JPH059344B2 JPH059344B2 (ja) 1993-02-04

Family

ID=14015473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9104386A Granted JPS62246615A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 テンシヨンロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246615A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550004U (ja) * 1978-09-25 1980-04-01
JPS562684U (ja) * 1979-06-19 1981-01-10
JPS5926847A (ja) * 1982-08-02 1984-02-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テンシヨン装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3910969A (en) * 1974-06-28 1975-10-07 Monsanto Co N-phenylsulfonamido-n-phosphonomethyl glycine and certain derivatives thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550004U (ja) * 1978-09-25 1980-04-01
JPS562684U (ja) * 1979-06-19 1981-01-10
JPS5926847A (ja) * 1982-08-02 1984-02-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テンシヨン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059344B2 (ja) 1993-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62246617A (ja) ピンチロ−ル
US4583697A (en) Controlled compression winding method and apparatus
JPS6344657B2 (ja)
US3368771A (en) Method of and apparatus for unwinding a rolled web of material
JPH04345462A (ja) 巻成物の作製のための方法及び装置
JPH0157014B2 (ja)
US3546067A (en) Apparatus for breaking the curl in traveling material webs formed of paper,cardboard or the like
US2984429A (en) Single rollstand web handling machine
US4238082A (en) Method and apparatus for slitting and rewinding web materials
US4096801A (en) Register control method and apparatus
US4580740A (en) Double transport drum-roller machine
US3692251A (en) Winding,unwinding and tensioning apparatus
US3750973A (en) Means and method of web slitting and winding
FI108429B (fi) Painotelarullain
US4155496A (en) Web control device
JPH08215747A (ja) 薄板製造・処理ラインのピンチロール設備
JP2707155B2 (ja) 巻取装置
JPS62246615A (ja) テンシヨンロ−ル装置
US3826416A (en) Web edge position controlling device
US2790497A (en) Slitting machine
US5248107A (en) Web winder for winding up web on core and method of automatically wrapping leading end portion of web around core
EP0122134B1 (en) Film winding apparatus
US4082599A (en) Splicing roller device for automatic paper splicing apparatus
CN211569594U (zh) 一种餐巾纸机的张力储料装置
JPS6363519A (ja) ホツトランテ−ブル装置