JPS62241956A - 不飽和ポリエステル樹脂収縮防止剤 - Google Patents

不飽和ポリエステル樹脂収縮防止剤

Info

Publication number
JPS62241956A
JPS62241956A JP8517486A JP8517486A JPS62241956A JP S62241956 A JPS62241956 A JP S62241956A JP 8517486 A JP8517486 A JP 8517486A JP 8517486 A JP8517486 A JP 8517486A JP S62241956 A JPS62241956 A JP S62241956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated polyester
weight
polyester resin
shrinkage
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8517486A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Yamamoto
勝彦 山本
Masaki Egami
江上 正記
Makoto Kato
誠 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP8517486A priority Critical patent/JPS62241956A/ja
Publication of JPS62241956A publication Critical patent/JPS62241956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は不飽和ポリエステル樹脂に混合し、成型品とし
た際に、耐衝撃性、表面平滑性、表面光(従来の技術) 不飽和ポリエステル樹脂は、飽和二塩基酸、不飽和二塩
基酸と多価アルコールとを重縮合反応することによって
得られる不飽和ポリエステル全ビニル単量体に溶解した
ものである。さらに不飽和ポリエステル樹脂は、硬化剤
、無機光てん剤、ガラス繊維補強剤および顔料等と配合
して硬化反応させることによフ、繊維強化熱硬化性樹脂
(以下FRPという)として使用されることが多い。不
飽和ポリエステル樹脂を用いたFRPは、機械的強度、
耐薬品性、耐熱性および電気特性に優れているので、自
動車部品、工業部品および住宅機材等に広汎に使用され
ている。
近年、自動車の軽量化、デデインの多様化の動きに呼応
して、FRPt−自動車の外接部品や構造部品に採用す
る試みが盛んになった。これらの用途には不飽和ポリエ
ステル樹脂、熱可塑性樹脂、充てん剤、離型剤、着色剤
、硬化剤および増粘剤等を混合したコンパウンドをフィ
ルム上に流延し、ガラス繊維を含浸させて増粘させたシ
ート状のシートモールディン【コンパウンド(BMC)
 、あるいは不飽和ポリエステル樹脂コンパウンドとガ
ラス繊維とを混練含浸し、増粘させたバルク状のバルク
モールディングコンパウンド(BMC)の形態で使用さ
れる。かかる自動車分野の用途では、耐衝撃性、表面特
性の改良が求められており、特に表面平滑性として鋼板
差みの平滑性f (C1ass −A)有することが最
重要課題である。
一般に不飽和ポリエステル樹脂は、硬化の際の収縮率が
6〜10%と大きいため、内部応力が発生して、そり、
クラックおよびヒケが生じたり、また成型品の表面平滑
性を阻害したり、さらにガラス繊維が浮き出したジする
欠陥がある。
(発明が解決しようとする問題点) かかる硬化収縮全防止する方法として、一般にスチレン
樹脂、酢酸ビニル樹脂、アクリル酸および飽和ポリエス
テル等の熱可塑性樹脂を添加し、硬化時に熱可塑性樹脂
が加熱膨張し、硬化収縮を抑制させることが行われてい
る。
またFRPの耐衝撃性および表面特性を改良する方法は
、多数提案されておシ、その代表的な低収縮化剤として
スチレン−ブタジェンブロックエラストマーがある(%
開昭48−34289号公報)。
さらに上記の改善策として、カルボキシル変性ブロック
エラストマー(%開昭54−130653号公報、特開
昭58−206616号公報)、マレイン化変性ブロッ
クポリマー(特開昭56−115309号公報、特開昭
56−1j5310号公報、特開昭58−8718号公
J)および特定のスチレン−ブタジェンブロック樹脂(
特開昭59−226053号公報)が提案されている。
しかしこれら樹脂では耐衝撃性の向上は改善できるが、
C1ass −Aの表面平滑性までの改善には至ってい
ないb 本発明者らはかかる問題点を解決すべ(鋭意検討した結
果、脂肪族ポリエステルのブロック鎖を有する三元ブロ
ック共重合体を低収縮化剤として使用することによシ、
成型品とした際、低収縮性はもとよジ、耐衝撃性、cx
ass −Aの表面平滑性るに至った。
(問題点を解決するための手段) すなわち本発明は、 少なくとも1個のビニル芳香族炭化水素重合体ブロック
10〜60重量%と、少なくとも1個の共役ジエン重合
体ブロック20〜89重量慢および少なくとも1個の脂
肪族ポリエステル1合体ブロック1〜20重量%のブロ
ック共重合体からなる不飽和ポリエステル樹脂収縮防止
剤を特徴とする。
本発明の収縮防止剤(以下1al成分という)であるブ
ロック共重合体を構成する取分の一つであるビニル芳香
族炭化水素としては、例えは、スチレン、α−メチルス
チレン、ビニルトルエン等の中から選ばれ、特にスチレ
ンが好ましい。また共役ジエンとしては、例えは、ブタ
ジェン、イソプレン、l*3−ペンタジェン等の中から
選ばれ、特にブタジェンまたはイソプレンが好ましい。
さらに脂肪族ポリエステルは、一般式 %式% 10、m−10〜500の整数ン で表わされ、ラクトン化合物が開環重合した構造を有す
る。ラクトン化合物としてはニジストマーとしての特性
を有するものが好ましく、例えは、β−プロピオラクト
ン、ビバラクトン、ブチロラクトン、γ−バレロラクト
ン、r−カプロラクトン、δ−バレロラクトン、δ−カ
プロラクトンおよび6−カプロラクトン等である。
収縮防止剤として用いるブロック共重合体の製法は、芳
香族、脂環族または脂肪族炭化水素中で有機リチウム化
合物を触媒としてビニル芳香族炭化水素、共役ジエンお
よびラクトン化合物t−順次アニオン振合させることに
よって製造することができる。
前記製法中のビニル芳香族炭化水素の含有量は、10〜
60重量−であり、1ON量う未満では、SMCの浴融
粘度が著しく高くなp、sMcの加工性に支障をきたし
、また60重量SS超超ると、FRPとしての耐衝撃性
および表面平滑性の向上が不十分となる。また、脂肪族
ポリエステルは、FRP t−構成する不飽和ポリエス
テル樹脂との相溶性を改善して、表面平滑性全向上させ
るのに顕著な効果があり、その含有量は1〜20重1i
儂である。1重−Jt%未満では、前記効果が十分得ら
れす、また2ON#Tot超えても効果的には不必要で
あジ、しかも高価になるだけである。
次に本発明の収縮防止剤を混合する成分である不飽和ポ
リエステル樹脂(以下+1)l成分という)は、飽和二
塩基酸ま九は不飽和二塩基酸と多価アルコールとヲ1に
縮合反応することによって得られる不飽和ポリエステル
をスチレンまたはビニルトルエンの如き本発明の組成物
のlcl成分の単量体に溶解することによって得られる
ものである。
飽和二塩基酸としては、例えば無水フタル酸、イソフタ
ル酸、アジピン酸、テトラヒドロフタル酸、エンド酸お
よびテトラブロム7タル酸等があげられ、不飽和二塩基
酸としては、例えば無水マレイン酸およびフマル酸等が
一般的に使用される。
また多価アルコールとしては、例えはエチレングリコー
ル、プロtルアルコール、ジエチレングリコール、トリ
メチレングリコール、トリメチルベタタンジオール、ネ
オペンチルグリコール、トリメチロールプロパンモノア
リルエーテル、水素添加ビスフェノールおよびビスフェ
ノールジオキシプロビルエーテル等である。
本発明の収縮防止剤を添加する不飽和ポリエステル樹脂
混合物中の不飽和単量体(以下(cl成分という)とし
ては、不飽和ポリエステルと共重合できるものであって
、例えは、スチレン、ビニルトルエン、クロルスチレン
、メタクリル酸メチルエステル、トリアリ・ルシアヌレ
ートおよびシアリルフタレート等が挙けられ、特にスチ
レンおよびビニルトルエンが好ましい。
さらに本発明の収縮防止剤を添加する不飽和ポリエステ
ル樹脂の硬化剤(以下1dl成分という)は、各種の7
M機過酸化物が使用され、例えは、ペンデイルパーオ中
サイド、メチルエチルケトンパーオキサイド、アセチル
アセトンパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイ
ド、シクロヘキサノンパーオキサイド、t−ブチルパー
オキシオクトエートおよびジクミルパーオキサイド等が
挙げられる。
次に本発明の収縮防止剤を添加した樹脂組成物全構成す
る各成分の割合は、(al、fblおよび(cl各成分
の総量1003if量部に対して、(a11重は2〜5
0重量部、好ましくは5〜30重量部の範囲にあり、1
重1成分は20〜70重量部、好ましくは30〜60i
n部の範囲にある。また(cl成分は20〜60重置部
、好ましくは20〜50i1に%の範囲にある。
上記の範囲以外では成形品とした際の低収縮性、耐衝撃
性、表面光沢性および表面平滑性のいずれかが低下し、
物性のバランスが崩れるので好ましくない。
本発明の収縮防止剤を添加した樹脂組成物に使用する硬
化剤1dlの童は、(a)成分、l成分およびtcl成
分の総量100重量部に対して、0.6〜4i量部、好
ましくは0.5〜6′M量部である。この範囲以外では
、樹脂組成物が未硬化や硬化速度が早くなジ、物性に悪
影響ヲおよぼす。
本発明の組成物には、必要に応じて、その他の添加剤、
例えは増粘剤、繊維補強剤、無機充填斉に顔料、滑剤お
よびm型剤等を添加することができる。
増粘剤は、アルカリ土類金属の酸化物や水酸化物、例え
ば酸化マグネシウム、酸化カルシウム、水酸化マグネシ
ウムおよび水酸化カルシウム等が使用される。
増粘剤の使用量は、(a)成分% (1)l成分および
(cl成分の総量100!(置部に対して0.5〜8重
1゛部、好ましくは1〜4重量部である。この範囲以外
では、十分な増粘効果を得ることができない。
繊維補強剤は、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維、
ボロン繊維、ビニロン繊織およびポリエステル繊維等が
使用され、その使用量は、(a)成分、+1))成分お
よびtel成分の総量100重量部に対して20〜20
0″M童部、tF?ましくは、20〜150重量部の範
囲である。この範囲以外では、十分な強度、表面平滑性
および表面光沢等の物性が低下する。
無機充填剤としては、一般的に炭酸カルシウムが好まし
く、その使用量は、本発明の組成物[al成分、(b)
成分および(cl成分の総量100重量部に対して10
0〜600重量部、好ましくは100〜200x量部の
範囲で用いられる。この範囲以外では、物性が低下する
ので好ましくない。
本発明の収縮防止剤を添加した樹脂組成物は上記の添加
剤を混合して、BMCやBMCとして加工され、最終的
には、圧縮成形、射出成形により、各穐の成型品に加工
される。
成型品は、表面平滑性、耐衝撃性および機械的強度の緒
特性が活かされ、自動車部品、工業部品、住宅機材等と
して用いられる。
(実施例〕 以下実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例1 内容積150tの1合缶に、脱水精製したシクロヘキサ
ン751とスチレン5.6kllk仕込み、次いで重合
開始剤としてn−ブチルリチウム全80mmot添加し
て50℃で60分間重合させた。次いでブタジェンe 
7.2 klil投入して50℃で1時間重合させ、更
に、ε−カプロラクトンを1.2ユ添加して、50℃で
1時間重合させた。
得られた重合液からスチームストリッピング法でポリマ
ーを回収した。ポリマーのGPC法によって測定した数
平均分子量は18.7万であった(以下、試料B−1と
する)。
実施例2 上記のブロック共重合体の製法に於いて、スチレンおよ
びε−カプロラクトンの添加i金、それぞれ、4.08
kgと0.12kipとした以外は同様に重合させて、
数平均分子量が18.2万のブロック共重合体を得た(
以下試料B−2という)。
実施例3 更に、試料B−1のブロック共重合体の製法に於いて、
スチレン、とブタジェンの添加量を、それぞれ1.8鴎
と9.Okgとする以外は同様に重合させて、数平均分
子量19.6万のブロック共重合体を得た(以下試料B
−3という)。
更に試料B−1のブロック共重合体の製法に於いて、ス
チレンとブタジェンの添加量をそれぞれ0.6ユと10
.2kgとする以外は、同様に重合させて、数平均分子
量が19.2万のブロック共重合体史に試料B−1のブ
ロック共重合体の製法に於いてスチレンとブタジェンの
添加量を、それぞれ8.4 kgと2.4ユとする以外
は同様に1合させて数平均分子量が、20,1万のブロ
ック共重合体を得更に試料B−1のブロック共重合体の
製法に於いて、ε−カプロラクトンの代シにスチレンを
同を添加する以外は全(同様に重合させて数平均分子量
が18.5万のブロック共重合体を得た(以下試料B−
6という〕。
不飽和ポリエステル樹脂の製造 無水フタル酸1.0モル、無水マレイン酸6.0モル、
フロぎレンゲリコール4.4モルを不活性ガス雰囲気中
で、200℃に加熱し、脱水縮合して、酸価32の不飽
和ポリエステル金得た。該ポリエステル70重量部をス
チレン60重量部に溶解して、固形分709にの不飽和
ポリエステル樹脂を得た(以下試料A−1とする)。
またイソフタル酸1.0モル、7マール酸6.0モル、
ネオペンチルグリコール2.8モル、フロピレンゲリコ
ール1.5モルから成る混合物を、上記と同様の方法゛
で脱水縮合反応させて、酸価が25の不飽和ポリエステ
ルを得た。この不飽和ポリエステルをスチレンに溶解し
て固形分70%の不飽和ポリエステル樹脂を得た(以下
試料A−2とする)。
(3)参考例1 : BMC(シートモルディングコン
パウンド)の製造 表1の配合処方に基づ(、SMCは次の如く製造した。
1す不飽和ポリエステル樹脂と予め調製したブロック共
重合体の60″Xt慢tスチレンの70重量%に溶解し
た浴液とを混合した。次いで炭酸カルシウム粉末とステ
アリン、酸亜鉛、および酸化チタン着色剤を加えて混練
し、続いてt−ブチルパーオキシベンゾエートと、酸化
マグネシウムとを加えて混練することにより、コンパラ
ンrを調製した。
表18MC配合処方    単位は重量部次いで8MC
含浸機によυ、得られたコンパウンドをポリエチレン上
に流展し、そのうえに1インチのチョツプドストランド
を散布し、さらにそのうえにコンパウンドを流延してポ
リエチレンフィルムを重ね合わせ、圧縮ローラーによシ
コンパウンドをチョツプドストランドに含浸させ、チョ
ツプドストランVが30重量−のSMCt−製造した。
次いでSMCt−ロール状に巻きと9.40℃で加温さ
れた室内で24時間熟成し、固体状の5MCe裂遺し製
造 (4)参考例2 : BMC(バルクモルディングコン
パウンド〕の製造 表2の配合処方に基づ(BMCは下記の如く製造した。
不飽和ポリエステル樹脂とブロック共重合体30重量部
をスチレン70重量部に溶かした溶液と全混合し、次い
で、ステアリン酸亜鉛、酸化チタンおよびt−ブチルパ
ーオキシベンゾエートを加えて高速分散機で混練して均
一な中間混合物を得た。次いで連続混線機によシ、中間
混合物と炭酸カルシウム、酸化マグネシウムおよびl/
、インチチョツプドストランドを混練し、棒状のBMC
t−製造した。BMCはポバールフィルムで包み、24
時間、40℃で熟成して固体状のBMCとした。
応用例1〜3 不飽和ポリエステル樹脂として試料A−1t”用い、ブ
ロック共重合体としてB−1、B−2およびB−3t−
用いて、参考例1の方法に従って5M0t−a造した。
このSMCは、いずれもポリエチレンよ の剥離性がなく、表面のベタツキもなかった。前記8M
C’ji用いて圧縮成形機で、140℃に加熱された金
製により、6分間、60〜/α2の圧力で成形して、一
部にリプ構造を有する。30cmX20cIRで厚みが
3mの角板を成をし九。
この角板を用いて、成形品外観(リゾの部分のヒケの状
態、および表面のうね〕や、肌荒れの存在等)、成型収
縮率、表面光沢、表面粗さ、ダート衝撃強度および引張
試験を測定評価した。この結果を表3に示す。
応用例4〜6 不飽和ポリエステルとしてA−:l使用し、ブロック共
重合体としてB−1、B−2およびB−3を用いて、参
考例1の方法に従ってsMct−Mk造し、さらに応用
例1と同様に成型し、成型品の評価を実施した。結果を
表3に示す。成型品の表面は、うねりや、ヒケおよび凹
凸のない極めて平滑性に優れた外観を・有していた。: 応用例7〜9 ブロック共重合体としてB−4、B−5、B−6を使用
した以外は、応用例1と全く同様の方法により成型品ヲ
計価した。その結果を表3に示す。
表3の結果が示す如く、応用例1〜3の系では、成型品
の表面粗さく表面平滑性)が著しく良好で、凹凸がな(
、ソリや大きなうねりのない傷めて優れた外観金有して
いた。
応用例10〜12 不飽和ポリエステル樹脂としてA−1を用い、ブロック
共重合体としてB−1、B−2およびB−3金用いて、
参考例2の方法に基づいてBMC全製造した。このBM
Cはいずれもポバールフィルムとの剥離性が良好であっ
た。このBMC’i用いて14D’Cに加熱されたJI
S−に−6911に準じた円板金型により、5分間、7
0 kli/am”の圧力で成型した。得られた成型品
の成型収縮率、表面粗さおよび表面光沢全測定した。そ
の結果全表4に示す。
応用例16〜15 ブロック共重合体としてB−4、B−5およびB−6を
用いた以外は応用例10同様の操作により成型品を評価
した。その結果を表4に示す。表面の粗さが大きく、肌
荒れ現象がみられるため平滑性の程度は低か、つた。
各物性の評価方法は、次のように行った。
1)引張り強度および伸び試験: JIS−IC−69
112)曲げ強度および弾性率試験: JIS−に−6
9113)ダート衝撃: ASTM−D−1709準拠
、50チクラック発生高さ。
4)表面光沢 : JIs−に−54005)表面粗さ
 =(株)東京精密製、表面粗さ計600Bによシ測定 6)成型収縮″$ : JIB−に−69117)成型
品外観:成型品表面を目視により観察し、○:ヒケ、波
うち、スジ状物なし Δ:ヒケ、波うち、スジ状物ややあり ×:ヒケ、波うち、スジ状物があυ (発明の効果〕 以上のとおり、本発明の収縮防止剤は、該防止剤全添加
した樹脂組成物がFRP用として成型品とした際に、低
収縮性、耐衝撃性、表面平滑性および表面光沢にすぐれ
た特徴を有するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも1個のビニル芳香族炭化水素重合体ブロツク
    10〜60重量%と、少なくとも1個の共役ジエン重合
    体ブロツク20〜89重量%および少なくとも1個の脂
    肪族ポリエステル重合体ブロツク1〜20重量%のブロ
    ツク共重合体からなる不飽和ポリエステル樹脂収縮防止
    剤。
JP8517486A 1986-04-15 1986-04-15 不飽和ポリエステル樹脂収縮防止剤 Pending JPS62241956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8517486A JPS62241956A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 不飽和ポリエステル樹脂収縮防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8517486A JPS62241956A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 不飽和ポリエステル樹脂収縮防止剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62241956A true JPS62241956A (ja) 1987-10-22

Family

ID=13851293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8517486A Pending JPS62241956A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 不飽和ポリエステル樹脂収縮防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62241956A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997018250A1 (de) * 1995-11-15 1997-05-22 Basf Aktiengesellschaft Blockcopolymerisat und verfahren zu seiner herstellung durch anionische polymerisation
WO2022205471A1 (zh) * 2021-04-02 2022-10-06 杭州新聚医疗科技有限公司 可热交联形成弹性材料的聚合物及其制备方法和应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997018250A1 (de) * 1995-11-15 1997-05-22 Basf Aktiengesellschaft Blockcopolymerisat und verfahren zu seiner herstellung durch anionische polymerisation
WO2022205471A1 (zh) * 2021-04-02 2022-10-06 杭州新聚医疗科技有限公司 可热交联形成弹性材料的聚合物及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4020036A (en) Thermosetting polyester composition containing normally solid carboxy-containing diene polymer
US4670485A (en) Hardenable polyester molding materials
US4374215A (en) Polyester moldings
US5376721A (en) Low-profile additives for thermosetting polyester compositions
US4329438A (en) Thermosetting unsaturated polyester resin composition and method for preparation thereof
CA1112785A (en) Elastomer modified unsaturated molding compositions
US4400478A (en) Molding compounds comprising a mixture of block copolymers employed as a modifier for thermosetting unsaturated polyester resin compositions
US4158654A (en) Carboxylic acid in alkali metal carboxylate rubber solution
US4444921A (en) Coated calcium carbonate in polyester/rubber molding compound
US5236976A (en) Polyester resin molding composition
US3665055A (en) Polymerizable unsaturated polyester resin compositions and articles made therefrom
JPS62241956A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂収縮防止剤
US4336181A (en) Flame retardant molding compound
US6225380B1 (en) Polyester resin-based compositions having improved thickening behavior
US3714292A (en) Chemically thickened polyester resin
JPS62241955A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
USRE31436E (en) Thermosetting polyester composition containing normally solid carboxy-containing diene polymer
JPS6365108B2 (ja)
DE3213946A1 (de) Haertbare polyesterformmassen
US5541254A (en) Elastomer modified polyester SMC
EP0351838A2 (en) Fortified polyacrylate resins
US4859737A (en) Polymeric composition
JPH0116247B2 (ja)
JPH0143768B2 (ja)
CA1120627A (en) Carboxylic acid in alkali metal carboxylate rubber solution