JPS62240798A - アルミニウム建材の着色表面構造 - Google Patents

アルミニウム建材の着色表面構造

Info

Publication number
JPS62240798A
JPS62240798A JP8290486A JP8290486A JPS62240798A JP S62240798 A JPS62240798 A JP S62240798A JP 8290486 A JP8290486 A JP 8290486A JP 8290486 A JP8290486 A JP 8290486A JP S62240798 A JPS62240798 A JP S62240798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finely
aluminum
colored
building material
aluminum building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8290486A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinao Hashizume
橋爪 美直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tostem Corp
Original Assignee
Tostem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tostem Corp filed Critical Tostem Corp
Priority to JP8290486A priority Critical patent/JPS62240798A/ja
Publication of JPS62240798A publication Critical patent/JPS62240798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、所定面全面に着色を施し、または、所定面に
着色模様を施したアルミニウム建材の着色表面構造に関
する。
(背景技術) 従来、アルミニウム建材に着色するとき、一般には金属
塩含有水溶液中での交流電解又は直流電解の電気化学的
方法屹よる。この電解若色時に予めマスキングを施スこ
トICよって着色模様を得る方法も多数提案されている
(例えば、特公昭59−5677号、特公昭61−92
0号、特公昭57−19757号)。一方、ネームプレ
ート等小片状のものでハ、アルミニウムやその陽極酸化
皮膜にブラスト処理を行って、表面の凹凸による乱反射
を用いて梨地仕上げを行う方法が知られてぃる。従って
、これらを表面構造から見れば、前2者は、アルミニウ
ムの陽極酸化皮膜の微孔中への金属析出であり、後者は
、表面の凹凸面を備えたものであって、これらによって
着色が行われている。
(発明の目的) 本発明は、上記、極く小片状のものに使われたブラスト
処理を更に発展させ、物理的に。
アルミサツシ、ドア枠、カーテンウオール等の建物内外
で用いうるアルミニウム建材の着色表面構造を提案せん
とするもので、簡易且つ確実に得られて、均一安定で美
麗な暗灰色の青色又は着色模様を供給することを目的と
する。
(発明の構成) 本発明は、着色部分又は着色模様部分が微細凹凸面であ
って、この微細凹凸面が素地面の凹凸部と素地に食い込
み残置した微細研摩材とよりなる暗灰色を呈するもので
あって、即ち、その要旨を、表面に微細凹凸面を備えて
なるアルミニウム建材において、上記微細凹凸面は微細
研摩材の機械的加工によるアルミニウム素地面の凹凸部
と、機械的加工時に該素地に食い込み残置した微細研摩
材とよりなり、且つ、表面全体に陽極酸化皮膜と樹脂皮
膜とを備えてなるとともに、上記微細凹凸面部分が暗灰
色を呈してなることを特徴とするアルミニウム建材の着
色表面構造としてなるものである。
(実施例) 以下、先ず図面に従って、実施例を説明すれば、第1図
は、本発明をアルミサツシの引違い戸に適用した例を示
す。この引違い戸1は、上下左右と中間の各框2・・・
を組み合せて形成されるが各框2表面には夫々連続した
線状の着色模様3を形成して有している。着色模様3は
、第1図O部分を拡大した第2図に示すように所定面の
表面4上に部分的に設けられ、線状の着色模様3の部分
は表面4のアルミニウム色に対し、明瞭な暗灰色を呈し
てなる。
このとき、その表面4の着色模様3部分。
構造は、拡大した表面の断面図である第3図に示される
ように、アルミニウム素地面5に微細凹凸面6を備えて
形成されており、この微細凹凸面6は、素地面5の凹凸
部7とこの素地面5内に食い込み残置した微細研摩材8
とより形成されている。
そして、この状態の微細凹凸面6上には、素地面5に生
成した陽極酸化皮膜9と該皮膜9上に設けられた樹脂塗
膜10とを備えてなる。
上記実施例について、更に、その製法を含めて説明すれ
ば、本発明のアルミニウム建材は、アルミサツシ以外に
も玄関引戸、ドア枠、カーテンウオール、゛襖枠、手摺
、店舗用底枠等々各種建物の内外に用いる型材又は板材
に用いつる。第1図はこれを型材によるアルミサツシ引
速い戸に用いたものである。
着色部分は、実施例では、線状の連続模様としだが、模
様とするときは、点状のものを含め、どのような形状で
も任意に設けられ、また、模様とせずに、所定面全面に
微細凹凸面を設けて、全面着色とすることも可能である
即ち、本発明は、ブラスト処理又は研摩処理の機械的加
工によって、アルミニウム素地面5に微細研摩材を所定
の圧力下で供給して、素地面5に微細な凹凸部7を形成
するとともに、供給した微細研摩材8をこの素地面5に
食い込み残置せしめる。概ね、粒度200番以下より望
ましくは同250番以下の鋭角を有スるスチールグリッ
ド、アルミナ、ダイヤモンド等の微細研摩材を、4に7
/−以上、望ましくは5〜109/−程度のドライホー
ニングを施し、または、これに相当する研摩圧力を加え
るのがよい。ブラスト処理、研摩処理に際して、その具
体的条件は、夫々の方法設備に合せて最適な条件が設定
される。なお。
供給研摩材は、より粒度の大きなものが相当程度含まれ
ていても、これらは素地面5の凹凸部7を有効に形成す
るのに有益であり差し支えない。
この機械的加工を、所定面全面に施せば、全面着色とな
り、また、樹脂フィルム等適宜な材料及び模様のマスキ
ング下に行えば、第1図の如き着色模様を任意に得られ
る。なお、このとき、模様線又は点はいずれも幅又は径
を1.5M以上のとすることがそのマスキングに際して
便利である。
素地面5上には、研摩材8が食い込み残置した状態で陽
極酸化皮膜9と樹脂塗膜10とが備えられる。
陽極酸化皮膜9、樹脂塗膜10は夫々常法によるもので
差し支えないが、このとき、陽極酸化皮膜に青色又は染
色を行うことが、アルミニウム建材としての価値を高め
るので望ましい。
即ち、この着色は、ニッケル等の金属塩含有水溶液中で
の二次電解着色や各種染料による染色を行えば、陽極酸
化皮膜の色調をアルミニウム色から所定のものに変えら
れるが、このとき、微細凹凸面は、それが部分的な着色
模様のときでも全面着色のときでも、二次電解着色、染
色による色調と合わさり、暗灰色を基本とし乍ら、全体
として極めて良い色調を呈する。また微細凹凸面が着色
模様のときは、デザインに合せた素地色を得ることがで
きる。
ところで、本発明の色調は暗灰色であるが。
これは、微細凹凸面の凹凸部及び食い込み残置した微細
研摩材が呈するものである。単に微細な凹凸部単独の場
合に比してこの微細研摩材が光の乱反射を増大させるも
のであることはいうまでもない。なお、必ずしも明らか
ではないが、陽極酸化皮膜生成段階や、これの二次電解
着色段階で、金属研摩材を用いたとき、これが何らかの
影響を受けて色調に寄与している可能性もあるものと考
えられる0本発明は、以上のように、その要旨の範囲内
で様々に実施できるもので、上記実施例に限られるもの
ではない。
(発明の効果) 本発明は以上のとおりに構成されたので、次の効果を有
する。
■ 微細凹凸面が機械的加工による凹凸部と素地に食い
込み残置した微細研摩材となるうえ、これに陽極酸化皮
膜と樹脂塗膜を備えるので、簡易且つ確実に得られ、極
めて均一で安定した表面構造をもつものであるので、耐
久性を有し、屋外での使用にも着色や着色模様が褪色す
ることはない。
■ 色調が落ちついた美麗な暗灰色を呈するため、建材
としても汎用的に用いられ、また陽極酸化皮膜の二次電
解着色や染色で暗灰色をベースとして、その色調の幅を
広げることができる。
■ 機械的加工による微細凹凸面を部分的に設けて着色
模様としても、均−且つ同一・9タンの任意デザイン色
調のものを大量に得られるし、また、組み上った状態で
特定のデザイン又は整合したデザインのものとすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示すもので、第1図は本発明によるアル
ミニウム建材たる引き違し・戸の正面図、第2図はその
一部拡大図、第3図は表面構造を示す断面図。 3・・・着色模様     8・・・微細研摩材5・・
・アルミニウム素地面 ・ 9・・・陽極酸化皮膜6・
・微細凹凸面   10・・・樹脂塗膜7・・・凹凸部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に微細凹凸面を備えてなるアルミニウム建材
    において、上記微細凹凸面は微細研摩材の機械的加工に
    よるアルミニウム素地面の凹凸部と、機械的加工時に該
    素地に食い込み残置した微細研摩材とよりなり、且つ、
    表面全体に陽極酸化皮膜と、樹脂塗膜とを備えてなると
    ともに、上記微細凹凸面部分が暗灰色を呈してなること
    を特徴とするアルミニウム建材の着色表面構造。
  2. (2)上記微細凹凸面を、所定面全面に設けてなる特許
    請求の範囲第1項記載のアルミニウム建材の着色表面構
    造。
  3. (3)上記微細凹凸面を、線状又は点状として所定面に
    部分的に設けて着色模様を形成してなる特許請求の範囲
    第1項記載のアルミニウム建材の着色表面構造。
JP8290486A 1986-04-10 1986-04-10 アルミニウム建材の着色表面構造 Pending JPS62240798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8290486A JPS62240798A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 アルミニウム建材の着色表面構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8290486A JPS62240798A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 アルミニウム建材の着色表面構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62240798A true JPS62240798A (ja) 1987-10-21

Family

ID=13787243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8290486A Pending JPS62240798A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 アルミニウム建材の着色表面構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62240798A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483642A (en) * 1977-12-16 1979-07-03 Seiko Instr & Electronics Ltd Manufacture of aluminum dial
JPS6227590A (ja) * 1985-07-30 1987-02-05 Showa Alum Corp アルミニウム表面の自然発色皮膜形成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483642A (en) * 1977-12-16 1979-07-03 Seiko Instr & Electronics Ltd Manufacture of aluminum dial
JPS6227590A (ja) * 1985-07-30 1987-02-05 Showa Alum Corp アルミニウム表面の自然発色皮膜形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Grubbs Anodizing of aluminum
US4221640A (en) Method of treating a surface of an aluminum or aluminum alloy
US6800190B1 (en) Method to obtain a variety of surface colors by electroplating zinc nickel and nickel alloy oxides
EP0583330A1 (en) Process for producing anodic films exhibiting coloured patterns and structures incoporating such films
US20030045212A1 (en) Method for manufacturing front sheet and microwave oven having the same
JPS62240798A (ja) アルミニウム建材の着色表面構造
JP4203942B2 (ja) 金属材料の意匠面形成方法
JPS5839237B2 (ja) 陽極酸化されたアルミニウムの電解着色法
JPS61213379A (ja) 金属板表面模様形成方法
GB1598939A (en) Electrolytic colouring of aluminium and alloys thereof
JP3109209B2 (ja) 模様付部材の製造方法
EP1199385B1 (en) Method of coloring titanium and its alloys through anodic oxidation
JP3357441B2 (ja) 色相の変化を伴って模様が出没する金属材およびその製造方法
JPS57149493A (en) Method of patterned surface treatment of aluminum or aluminum alloy
Usova et al. New developments in color anodizing of titanium base alloys
JPH06272082A (ja) アルミニウム材料表面に形成された着色皮膜及び電解着色法
JPS5940238B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法
JPH07188982A (ja) 模様の出没する金属材およびその製造方法
JPS60191627A (ja) 装飾囲枠用型材の製造法並に装飾囲枠
JPS5839797A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金に柾目調木目模様を形成する方法
Patrie The Use of Electrocolouring Processes to Produce Decorative Panels on Anodized Aluminium in Many Colours
Sinyavskii Color hard anodizing of aluminum alloys: scientific and practical aspects
JPS6129599A (ja) 金属板表面の模様付け方法
JPS62240797A (ja) 微細研摩材を用いたアルミニウム建材の着色方法
JPH0576827A (ja) 木質材の処理方法