JPS6224047A - 液体緩衝器の減衰力発生部構造 - Google Patents

液体緩衝器の減衰力発生部構造

Info

Publication number
JPS6224047A
JPS6224047A JP16163985A JP16163985A JPS6224047A JP S6224047 A JPS6224047 A JP S6224047A JP 16163985 A JP16163985 A JP 16163985A JP 16163985 A JP16163985 A JP 16163985A JP S6224047 A JPS6224047 A JP S6224047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping force
valve
chamber
liquid
annular leaf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16163985A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Komamura
駒村 清二
Bunichi Sugimoto
杉本 文一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP16163985A priority Critical patent/JPS6224047A/ja
Publication of JPS6224047A publication Critical patent/JPS6224047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液体緩衝器の減衰力発生部構造に関し、特に
、任意の周波数以上の領域で減衰力を低下する所謂ハイ
カット作用を行なうことができる液体緩衝器の減衰力発
生部構造に関する。
〔従来の技術〕
エンジンマウント等として利用される液体緩衝器として
は、従来から種々の提案がある。そして、これら従来の
提案によれば、例えば、エンジン振動がその液体緩衝器
における減衰力発生部で吸収されて車体側にその振動が
伝達されることがないとされている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の提案によるときは、例えば、
エンジンからの振動における周波数の如何にかかわらず
、減衰力を発生させるとするので、必要以上の高減衰力
が発生され、却って、車体側に所謂ゴツゴツ感を与えて
車輌の乗心地を悪化させてしまうことになる不都合があ
る。
そこで本発明は、エンジン等の振動源からの振動が任意
の周波数以上の領域になると、高減衰力の発生を阻止し
低減衰力の発生にする所謂ハイカット作用を行なうこと
ができる液体緩衝器の減衰力発生部構造を新たに提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記した問題点を解決するために本発明の構成を、液体
緩衝器中の減衰力発生部が環状リーフバルブの外周端撓
みによって所定の減衰力発生を可とすると共に、上記環
状リーフバルブの内周端に加えられる押圧力によって上
記外周端撓み量を可変とし得るように形成されてなると
し、所謂周波数感応バルブとしたものである。
〔実施例〕
以下、図示した実施例に基づいて本発明を説明する。
矛1図に示すように、本発明に係る液体緩衝器は、ハウ
ジング1内を一方案Aと他方室Bとに区画形成すると共
に、両室A、B間の液体の流通を可とする減衰力発生部
2を有してなる。
なお、本実施例にあっては、ハウジング1には、下端が
車輌の車軸(図示せず)に連結されるショツクアブンー
バ3の上端ブラケット3aが連結され、上記ハウジング
1に連設された取付部材4には、車輌の車体5が連結さ
れている。
ハウジング1は、ゴム等の弾性体からなる本体部10と
、当該本体部10を補強する枠部11とからなり、内部
には内室12を有している。そして、上記内室12は、
液体、例えば油で充満され、当該内室12を中央で部分
するように配設されたケーシング13によって、一方案
Aと他方室Bとに区画形成されている。
なお、上記ケーシング13内には前記減衰力発生部2が
配設されていると共に、上記ケーシング13には、当該
ケーシング13内と上記一方案Aおよび他方室Bとの連
通を可とするポート13α、 13,6.13Cが形成
されている。
減衰力発生部2は、牙2図に示すように、一方案Aから
の液体が他方室已に流出する場合の一方側バルブ部分2
αと、他方室Bがらの液体が一方案Aに流出する場合の
他方側バルブ部分2hとを有してなり、所謂両方向型に
形成されているもので、以下に説明する構成において両
者は基本的に同一に形成されている。
すなわち、各側バルブ部分2α、2bは、バルブケース
20を有すると共に、当該バルブケース20内には、ブ
ロック21、スプール22、スプリング23、ブツシュ
バルブ24および環状リーフバルブ25を有してなり、
がっ、上記バルブケース20の他端側には、上記ブロッ
ク21、スプール22、スプリング23、ブツシュバル
ブ24および環状リーフバルブ25を所定位置に定着さ
せるようにディスク26が固着されている。
バルブケース20は、一方側バルブ部分2aにあっては
、有底筒状体に形成されており、底部肉厚を貫通して形
成した連通孔20αを有している。また、他方側バルブ
部分2bにおけるバルブケース20にあっては、略筒状
体に形成されており、隣接する一方側バルブ部分2αの
ディスク26に閉塞されるように形成されている。
なお、ディスク26には、バルブケース20内と外部と
の連通を可とする連通孔26α、26bが形成されてお
り、特に、一方側バルブ部分2αにおけるディスク26
には、バルブケース2゜内と他方室B内との連通を可と
する連通孔26cが形成されている。
ブロック21は、その軸線方向に穿設されたポート21
αを有しており、その他端開口、すなわち、流出側開口
を前記環状リーフバルブ25の外周側前面に対向させて
いる。そして、上記環状リーフバルブ25は、前記バル
ブケース2゜の他端側な閉塞するように配設されたバル
ブディスク26に突出形成された支持点26dの頂部が
当接されて、外周端自由で略内周端固定となるように配
設され、上記ポート21aを介しての液体が上記環状リ
ーフバルブ25の外周端を撓ませてバルブディスク26
側、すなわち、各バルブ部分2a、2b外部へ流出する
ように形成されている。
一方、前記ブロック21内には、前記スプール22によ
って区画形成された圧力室21bを有しており、当該圧
力室216Vcは、外部からチェック弁27が対向され
ている。そして、当該チェック弁27にはオリフィス2
7αが形成されており、外部と圧力室21b内とが連通
されるようになっている。すなわち、上記圧力室21b
は、所謂減圧室とされている。
上記スプール22は、上記ブロック21内に摺動自在に
収装されており、前記圧力室21Aに高圧が生じると一
当該内圧によってスプリング23を圧縮するように形成
されている。そして、上記スプリング23はその一端を
上記スプール22に当接すると共に、その他端をブツシ
ュバルブ24に当接しており、当該スプリング23が圧
縮されたときの反発力がブツシュバルブ24に作用する
ように形成されている。そしてさらに、ブツシュバルブ
24は、前記環状リーフバルブ25の内周端に当接され
ている。
従って、ハウジング1の本体部10が変形されて、例え
ば、一方案A内が高圧側となると、当該一方案Aからの
液体の一部は、前記ブロック21内のポート21αに流
入して環状リーフバルブ25によって所定の減衰力を発
生させて他方室B側に流出することとなるが、他の液体
はオリフィス27αを介して圧力室21b内に流入する
こととなる。そして、高圧側たるハウジング1内の一方
案A内における振動周波数が一定の領域内にあるときは
、圧力室21b内が高圧となり、スプール22が摺動し
てスプリング23を圧縮し、当該スプリング23の反発
力がブツシュバルブ24に伝達され一当該プッシュバル
ブ24が環状リーフバルブ25の内周端を押圧すること
となる。すなわち、圧力室21S内における内圧がスプ
リング23およびブツシュバルブ24を介してであるが
、環状リーフバルブ25の内周端に押圧力となって作用
することとなる。
そして、上記押圧力によってその内周端が押圧されると
、環状リーフバルブ25は、前記したディスク26の支
持点26dに当接されているので、外周端はブロック2
1に押し付けられるようになり、すなわち、外周端撓み
量が変更されることとなる。その限りにおいて、ブロッ
ク21のボート21αを介しての液体が環状リーフバル
ブ25の外周端を撓ませて流出するときに高い減衰力が
発生することとなる。
そして、ハウジング1内一方案A内における振動周波数
が一定の領域以上になると、圧力室215内に高い圧力
が発生しなくなり、すなわち、環状リーフバルブ25の
内周端を押圧して、その外周端をブロック21に押し付
は高い減衰力を発生させるようにする押圧力がブツシュ
バルブ24に発生しなくなり、その結果、環状リーフバ
ルブ25が初期の撓み特性に戻されて、高い減衰力の発
生を停止する所謂ハイカット現象が招来されることとな
る。
すなわち、才2図に示すように、高圧側たるチェック弁
27のオリフィス27,2通過前の油圧P/と、低圧側
たるチェック弁27のオリフィス274通過後の圧力室
21.6内の油p−との間には、ブツシュバルブ24が
環状リーフバルブ25の内周端を押圧する力F/との関
係で以下の(1)式が成立する。
ここで、 t :時間 P/:高圧側圧力 P2 ニー次遅れの圧力室側圧力 K  ニスプリング23のばね定数 A/ニスプール22の受圧面積 R/ ニオリフイス27aを流れる油の流体抵抗R,2
ニスプール22の外周を流れる油の流体抵抗である。
従って、例えば、P/が以下の(2)式のような正弦波
状半波の変化をするとすれば、P2は上記(1)式を解
いて、牙3図のように変化する。
Pt =Pto sin 2 yrft (0≦t≦7
r///27rf) −−−(21ここで PIO:定
数である。
従って、牙3図から分るように、Plの周波数fが増大
すれば、Pxは大部分の時間領域でPlより小さくなる
。すなわち、減衰力を小さくすることができるものであ
る。そして、この低下割合や低下を開始する周波数は上
述のスプール22を附勢するスプリング23のばね定数
に1スプール22の受圧面積A/、油の流体抵抗R/お
よびRλを適切に選択することによって、任意に選択す
ることができ、ハイカット作用を含めた所望の減衰力特
性を得ることができることとなる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、任意の周波数以上の領域
において安定した減衰力の低下作用、すなわちハイカッ
ト作用が得られることとなり、例えば、エンジンマウン
トとしてあ擾いはショックアブソーバの上端取付部材等
として利用する場合には、車輌における乗心地を改善す
ることができることとなる。
【図面の簡単な説明】
1・1図は本発明の一実施例に係る液体緩衝器を示す部
分縦断正面図、牙2図は本発明に係る減衰力発生部を拡
大して示す縦断正面図、矛3図は周波数変化と圧力変化
の関係を示す特性線図である。 1・・・ハウジング、2・・・減衰力発生部、:3・・
・ショックアブソーバ、4・9響取付部材、5・・・車
体側、10・・・本体部、11・・・枠部、12・・・
ハウジング内室、13・・・ケーシング、20・・番バ
ルブケース、21・・・ブロック、216・・・圧力室
、22・・・スプール、23・・・スプリング、24・
−俸プッシュバルブ、25・1環状リーフバルブ、26
・・拳ディスク、26d・・・支持点、27・・・チェ
ック弁、27σ・・・オリフィス、A・・・−力学、B
・・・他方室。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハウジング内に区画形成された一方室と他方室と
    の間の液体の流通を可とすると共に、当該液体の流通時
    に減衰力の発生を可とするように形成された液体緩衝器
    の減衰力発生部構造において、減衰力発生部は環状リー
    フバルブの外周端撓みによつて所定の減衰力の発生を可
    とすると共に、上記環状リーフバルブの内周端に加えら
    れる押圧力によつて上記外周端撓み量を可変とし得るよ
    うに形成されてなることを特徴とする液体緩衝器の減衰
    力発生部構造。
  2. (2)押圧力が環状リーフバルブの内周端上方に形成さ
    れオリフィスを介してハウジング内室と連通する圧力室
    の内圧によつて得られるように形成されてなる特許請求
    の範囲第1項記載の液体緩衝器の減衰力発生部構造。
JP16163985A 1985-07-22 1985-07-22 液体緩衝器の減衰力発生部構造 Pending JPS6224047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16163985A JPS6224047A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 液体緩衝器の減衰力発生部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16163985A JPS6224047A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 液体緩衝器の減衰力発生部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6224047A true JPS6224047A (ja) 1987-02-02

Family

ID=15739009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16163985A Pending JPS6224047A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 液体緩衝器の減衰力発生部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224047A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248934A (ja) * 1985-04-25 1986-11-06 Honda Motor Co Ltd 流体封入型マウントラバ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248934A (ja) * 1985-04-25 1986-11-06 Honda Motor Co Ltd 流体封入型マウントラバ−

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595183A (en) Vibration isolating device
US5366048A (en) Vibration damping device
WO2015041298A1 (ja) 緩衝装置
US5477947A (en) Automobile shock absorber with frequency-selective action
JP2950594B2 (ja) 液圧流体用弁を包含するショックアブソーバ
JP5466437B2 (ja) 緩衝装置
JP2001056039A (ja) ショックアブソーバ
JPH06323360A (ja) 振動減衰支持体
US4712775A (en) Construction of control valve for air suspension
US4673156A (en) Liquid-filled type vibration damping structure
JP2005325997A (ja) 液圧緩衝器
JP2010151301A (ja) 減衰力可変ダンパ
JP2889148B2 (ja) ダンパ
JP5015071B2 (ja) 緩衝器
JP5456597B2 (ja) 油圧緩衝器
US20060219505A1 (en) Shock absorber including supplemental friction generating device
JPH10339345A (ja) 液圧緩衝装置
JPS6224047A (ja) 液体緩衝器の減衰力発生部構造
JP5690179B2 (ja) 緩衝装置
JP2000104778A (ja) ダンパ
JPH03199732A (ja) 油圧緩衝器のバルブ装置
JP5909422B2 (ja) 緩衝装置
JP2005023967A (ja) 油圧緩衝器
JPH0613393Y2 (ja) 液圧緩衝器
JP3040836B2 (ja) 防振装置