JPS62233483A - 高性能波力発電ブイ - Google Patents

高性能波力発電ブイ

Info

Publication number
JPS62233483A
JPS62233483A JP61072428A JP7242886A JPS62233483A JP S62233483 A JPS62233483 A JP S62233483A JP 61072428 A JP61072428 A JP 61072428A JP 7242886 A JP7242886 A JP 7242886A JP S62233483 A JPS62233483 A JP S62233483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buoy
horizontal duct
air chamber
power generation
wave power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61072428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0151674B2 (ja
Inventor
Koichi Nishikawa
公一 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61072428A priority Critical patent/JPS62233483A/ja
Priority to US07/033,978 priority patent/US4741157A/en
Priority to GB8707774A priority patent/GB2189552B/en
Publication of JPS62233483A publication Critical patent/JPS62233483A/ja
Publication of JPH0151674B2 publication Critical patent/JPH0151674B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/141Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy with a static energy collector
    • F03B13/142Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy with a static energy collector which creates an oscillating water column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/93Mounting on supporting structures or systems on a structure floating on a liquid surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高性能波力発電ブイに関するものf1小聾の発
電ブイは勿論のこと大聖の波力発電装置として利用でき
、電力を波力によシ経済的に発生し得て、航路標識は勿
論のこと離島や交通不便な地上の電力発生源として活用
できるものr!ある。
従来の技術 小型の発電ブイとして実用されている波力発 。
電装置は現在のところ航路標識用の波力発電ブイでア)
、その1例を示すと第9図に示すように、浮力体の中央
に下面開口の長い筒状の中央パイプを設け、該中央ノセ
イゾの上部に空気室を形成し、該空気室の中央上部に空
気タービンと発電機を内蔵する弁箱が形成されている。
また弁箱の外周には空気路制御用の4枚の弁が設けられ
ている。前記小型発電ブイは中央ノイズの長さ約4m〒
、ノズルのしぼシ比(ノズル面積/空気室面積) −1
/100の場合〒1比圧力(空気室圧力水頭/波高)の
ピークが0.3という性能を発揮している。
大型の波力発電装置として実用実験された1例としては
海洋科学技術センターが山形県鶴岡市由良沖において実
施した「海開」の実験がある。海開は80 m X 1
2 m X 5.5 m M船の長さを波長の長さよシ
長くして不動式の浮体に形成して波の方向に向けて海面
に係留し、該浮体の底面を開放して多数の空気室を並列
形成し、弁によ勺制御される空気流によシ空気タービン
および発電機により発電を行なうもの1ある。海開の実
験結果は比圧力で0.1〜0.15 ffiあった。
大聖の波力発電装置の他の1例としては第10図に示す
ものがある。これは波長と等しい長さを持った船体の前
面ならびに側面に開口を持った短い底板状空気室を有し
、前方または側方から来る波を受けて空気タービン型発
電機を回転するもの1ある。その比圧力はしぼシ比1/
Zo。
の条件下で、0.3(船首部)〜0.15 (船側部)
r!あるが、係留力が海開の約3倍″I?あるという欠
点がある。
発明が解決しようとする問題点 従来例における航路標識用の波力発電ブイは中央・にイ
ゾの長窟が4mと長いの1浅海において利用することが
不可能fあシ、大型の波力発電装置は電力用発電装置と
して実用するには比圧力が低く、浮体が大!−するから
建造費がかさみ、ま九係留力も大きくなる場合がある等
の問題点がある。
問題点を解決するための手段 本発明の高性能波力発電ブイはこれらの問題点を解決す
るため中央パイプを屈曲して末端開放の水平ダクトを有
するものとなし、全長を波長の約0.4倍として小型化
を計ると共にピッチング作用をZoo %利用するよう
にして飛躍的な性能を得る丸めに下記の構成を具えてい
る。
(1)  海面に係留され発電装置を内蔵する垂直方向
の空気室と該空気室と連通する末端開放の水平ダクトと
および浮力体とを有するブイにおいて、ブイの横方向の
全長を該海面における最多波の波長の約0.4倍とし、
前記空気室と水平ダクトとの連結部分を緩やかなわん曲
面に形成するとともに該わん曲面部分の下部中央におい
てチエンによシ係留し、前記空気室の後方で水平ダクト
の上方において浮力体を形成し、さらに、該ブイの底面
を前後方向の軸の壕わυのわん曲面として、波により発
生するピッチング運動を減衰させることなく利用するこ
と。
(2)第(1)項のブイ単体を2個用いて両者を双胴船
状に一体に連結したこと。
(3)第(1)項のブイ単体を3個以上用いてこれらを
並列に配置して一体に連結したこと。
作用 本発明によると、ブイ単体の前後長が波長の約0.4で
あって波によシ上下作用とともに盛大なピッチング作用
を生じ、空気室と横向きダクトとの連結部分が緩やかな
わん曲面でその下部中央を係留したこと、空気室の後方
fダクトの上方において浮力体を形成したこと、および
ブイの底面を前後方向の軸のまわりのわん曲面としたこ
とと相俟って前記ピッチング運動を100係利用するよ
うにしたの1、実験の結果比圧力においてピークが1.
15と飛開的な向上が見られる。また本発明においては
前端に形成された短い空気室が末端開放の長い水平ダク
トと連結せられ、該長い水平ダクトは波長の約0.4倍
の長さを有するので空気室を含めて長い共鳴周期を有す
るの1長い波長に対しても効率よく波力を吸収tきるも
のであシ、前述のピッチング現象はその作用を助長する
ものと考えられる。
また本発明においてはブイ自体が小製となって小型化の
ための係留力の減少の外に、横向きダクト内の海水の共
鳴現象の結果として方向性を持った海水が間欠的にジェ
ット流として吐き出されその反力として係留力が大いに
減少する傾向も生ずる。
実施例 第1図は本発明実施の1例を示す斜視図で、ブイ本体1
はブイを浮設する海面における最多波の波長の約0.4
倍の長さを有し、前方にある垂直の空気室2と連通し後
部が開口した水平ダクト3とおよび該空気室2の後方!
水平ダクト3の上方に設けられた浮力体4とf構成され
る。
空気室2の上方には空気タービン5附きの発電機6が設
けられている。空気室2と水平ダクト3との連結部分は
緩やかなわん曲面に形成せられ、該わん曲面部分の下部
中央の取付金物7によシチェ/8を介して海底の#A9
によシ保留される。またブイ本体1の底面は前後方向の
軸のまわりのわん曲面に形成されている。
第2図は本発明に至る以前に実験された模型の斜視図″
1?、りす、第3図はその実験結果を示す性能曲線図″
?%ある。模型は2種類あシ、(A)dブイ本体1が空
気室2と連通する平底の水平ダクト3′を有し、空気室
後方で水平ダクトの上方にるる浮力体4の外に、空気室
前方にある前方浮力体11が設けられたものであり、1
0は空気室2の上面におけるノズル開口である。また(
13)は(A)と同型で前方浮力体11のみを欠除した
ものである。模型(A) 、 (B)の概略寸法は長さ
2.3m1巾0−92 msである。
第3図は前方浮力体を有する場合(A)を点線で、これ
を欠除した場合(B)を実線!示し、比圧力(空気室圧
力水頭/波高)を縦軸に、波周期(秒)を横軸にしたも
のfある。両横型(A)。
(B)ともノズル開口10と空気室20面積の比率(ノ
ズル開口比)は1/100である。
第3図で明らかなごとく、前方浮力体11が無い場合は
比圧力のピークが0.47に達するが、これが有るとピ
ークで0.27と低くなシ、利用できる波周期の巾も狭
くなる。なお、空気出力の割合は比圧力の1.5乗”I
46るから、この場合空気用0.47  L5 力の割合は(百)=2.3となる。
このようにCB)が(A)に比して著しい性能向上を示
す理由社前方浮力体11の存在がブイ本体のピッチング
運動をダンピングし、相対的な波高を低くすることに原
因があるものと考えられる。
第4図は第2図(B)の模型と、本発明の模型(長さ2
.4m、巾0.6 m )とを比較したもの〒1それぞ
れ(B) 、 (C)曲線f示しである。ノズル開口比
は同じく丁汚である。図に示すごとく、本発明の丸底型
(C)(ピークの比圧力1.15 ) a平底m (B
) (ピークの比圧力0.47 )に比較して1.15
 L5 空気出力で(■)=3.8倍と格段に大きな出力向上が
認められる。このような高い比圧力は従来性なわれた各
種型式のもの1到底得られなかった値!あり、本発明の
実用性を立証するものである。
第5図は海面に係留された船体のピッチングの状況を示
したー実験例であって、船体の長さが波長の1.3倍の
ときはピッチング運動はゼロであシ、長さが短かくなる
とピッチング角は増太し、波長に対して0.5倍になる
と波面傾斜角と等しいピッチング運動が生じ、さらに比
が0.4倍附近マは共鳴的にピッチング運動を行ない、
波面傾斜角以上のピッチ角を生ずる。
いま外海域で波周期7秒とすれば波長は70 mfある
。本発明の水平ダクトはその0.4倍の28mとなる。
この水平ダクト付き空気室を波に対して固定した場合の
ダクト内水柱の自然振動周期は、 であって、この場合 L:水平ダクト長=28mg二重
力の加速度= 9.8 m とすると、 T = 10.6秒 すなわち、本発明装置を波長70mの外海域フ保留する
と、第6図に示すごとく、ピッチングの周期T工(=7
秒)における大きなピーク出力と、水平ダクト内の水の
共鳴の周期T2(= 10.6秒)におけるピーク出力
との2つのピーク出力を持つことになシ、T□(ピッチ
ング周期)とT2(水平ダクトの共鳴周期)の間の波の
利用周期の巾を広く取ることが1きる。
なお、本発明のものを海上に固定してピッチング運動を
させないようにするとT2(水平ダクトの共鳴周期)に
おけるピークはよシ大きくなるが、T1(ピッチング周
期)におけるピークが減少し全体として波の周期の利用
中が狭くなるので不利である。
このように本発明装置においては、ピッチング周期T1
において水平ダクト内の水は動かないままマ実験例↑示
されるようなピッチング運動による比圧力のピークを生
じ、周期が長くなって水平ダクトの共鳴周期T2に達す
ると水平ダクト内の水が動いて別のピークが得られるの
〒7Sる。
本発明装置における水平ダクトの別の効果として係留力
の減少がある。前述のどとく本発明は空気室内で水の運
動が大きく、その結果大きな空気出力が得られるが、こ
の水の動きは直角に方向を変えて水平ダクトから船尾方
向への水の往復運動を誘起する。水平ダクトの出口附近
fの水流を観察すると、ダクト内に水が吸込まれる時に
は略全周から水が集ブリ余シ動きは顕著でないが、吐出
される時には水平ダクトの定まった方向に強いジェット
水流として噴出し、との反力のため長い波〒はシイ本体
が波の来る方向に前進することがある。
第7図は第2図(B)の模型を使用し波高5cntの時
の係留力(kI)と波周期(秒)との関係を示すものT
1水平ダクト開口が波の方向に向くように係留した場合
(前向きダクト)は点線で、逆の場合(後向きダクト)
は実線f示されている。横置の前方下部を係留すると実
線〒示すごとく係留力は小さく、特に周期が長い場合は
係留力が負となる。
第8図は本発明の実施第2例を示すもので、双胴船状に
結合形成されたブイ単体は下面に丸味を持たせ、かつ2
つの胴体の間に波が逃げる空間を設けることによりピッ
チング運動を減衰することなく利用せんとするものT1
これによシ大きな出力が得られ、しかも横方向の安定が
確保きれる。なお、図示してないが、ブイ単体を3個以
上並役してさらに出力の増大と横安定を計シ得ることは
勿論″r!ある。
発明の効果 本発明によると浮力体のピッチング運動をダンピングな
しで利用することと、水平ダクト内の共鳴現象を利用す
ることと相俟って広い周波数範囲において高い比圧力、
したがって高性能の発電装置を提供することが1き、し
かも係留力が減少するのt浮力体の小型化と共に大聖波
力発電装置の実用化を容易とするもの−Ifる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施の1例を示す斜視図、第2図(A)
 、 (B)は実験に使用した模型の斜視図、第3.4
.6図は性能曲線図、第5図はピッチング曲線図、第7
図は係留力曲線図、第8図は本発明実施の他の1例を示
す斜視図″″r!ある。また第9,10図は従来例を示
す図面″T!ある。 図中の符号はそれぞれ下記部材を示す。 1 :ブイ本体    2:空気室 3.3’:水平ダクト   4:浮力体5 :空気ター
ビン  6:発電機 7 :取付金物    8:チエン 9 :錨       lO:ノズル開ロlO:前方浮
力体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、海面に係留され発電装置を内蔵する垂直方向の空気
    室と該空気室と連通する末端開放の水平ダクトとおよび
    浮力体とを有するブイにおいて、ブイの横方向の全長を
    該海面における最多波の波長の約0.4倍とし、前記空
    気室と水平ダクトとの連結部分を緩やかなわん曲面に形
    成するとともに該わん曲面部分の下部中央においてチエ
    ンにより係留し、前記空気室の後方で水平ダクトの上方
    において浮力体を形成し、さらに該ブイの底面を前後方
    向の軸のまわりのわん曲面として、波により発生するピ
    ッチング運動を減衰させることなく利用することを特徴
    とする高性能波力発電ブイ。 2、前記特許請求の範囲1に記載のブイ単体を2個用い
    て両者を双胴船状に一体に連結したことを特徴とする高
    性能波力発電ブイ。 3、前記特許請求の範囲1に記載のブイ単体を3個以上
    用いてこれらを並列に配置して一体に連結したことを特
    徴とする高性能波力発電ブイ。
JP61072428A 1986-04-01 1986-04-01 高性能波力発電ブイ Granted JPS62233483A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072428A JPS62233483A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 高性能波力発電ブイ
US07/033,978 US4741157A (en) 1986-04-01 1987-04-01 Wave-activated power generating apparatus having a backwardly open duct
GB8707774A GB2189552B (en) 1986-04-01 1987-04-01 Wave activated power generating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072428A JPS62233483A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 高性能波力発電ブイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62233483A true JPS62233483A (ja) 1987-10-13
JPH0151674B2 JPH0151674B2 (ja) 1989-11-06

Family

ID=13489008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61072428A Granted JPS62233483A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 高性能波力発電ブイ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4741157A (ja)
JP (1) JPS62233483A (ja)
GB (1) GB2189552B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230970A (ja) * 1989-03-01 1990-09-13 Koichi Nishikawa 高性能波力発電ブイ
JP2010507041A (ja) * 2006-10-20 2010-03-04 マリタイム・テクノロジーズ・リミテッド 浮体式波エネルギー変換器および浮体式波エネルギー変換器の効率を改善する方法
JP2014095372A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Hiromitsu Tejima 発電しながら洋上過剰水蒸気蒸発を緩和する減災システム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5955790A (en) * 1998-03-13 1999-09-21 North; Vaughn W. Apparatus for converting tide/wave motion to electricity
JP3493130B2 (ja) * 1998-04-10 2004-02-03 善雄 益田 波力発電装置
WO1999064740A1 (es) * 1998-06-10 1999-12-16 Benito Calvo Moral Sistema ola-aeromotriz de generacion de energia electrica
AU2003300145A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-29 Eco Force Systems, Llc Underwater wave/energy transducer
US7768144B2 (en) * 2002-12-31 2010-08-03 Vaughn W North Underwater wave/energy transducer
DK1831542T3 (en) * 2004-12-02 2016-12-12 Wave Energy Tech Inc Energy devices
EP2090774B1 (de) * 2008-02-12 2014-07-02 Earthfly Holding GmbH Wellenenergieunterstützte Windkraftanlage
EP2318699B1 (en) * 2008-09-01 2019-02-27 Wave Power Renewables Limited Improvements in ocean wave energy extraction
KR20120024552A (ko) * 2009-03-20 2012-03-14 플로우트 인코포레이티드 근해 부유식 해양 에너지 시스템
GB2510928B (en) * 2013-07-05 2015-09-09 William Dick A wave energy converter
WO2015054734A1 (en) * 2013-10-16 2015-04-23 Oceanlinx Ltd. Coastal protection and wave energy generation system
EP2995807B1 (en) * 2014-09-12 2017-11-01 RSE s.r.l. System for obtaining electrical energy from a wave motion
CN104895735B (zh) * 2015-05-19 2017-06-23 中国科学院广州能源研究所 一种鲸鱼形波浪能发电装置
US11644004B2 (en) 2016-10-17 2023-05-09 Wave Swell Energy Limited Apparatus and method for extracting energy from a fluid
WO2019047194A1 (zh) * 2017-09-11 2019-03-14 大连理工大学 一种新型浮式风能 - 波浪能联合发电系统
CN107605646A (zh) * 2017-10-19 2018-01-19 中国科学院广州能源研究所 一种高效节能自航式波力发电装置
US11156201B2 (en) * 2018-05-17 2021-10-26 Lone Gull Holdings, Ltd. Inertial pneumatic wave energy device
CN114802418B (zh) 2021-01-20 2024-01-26 丰田自动车株式会社 转向操纵系统与转向操纵系统的控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970887A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Takahiko Masuda 浅海の敷設に好適な波力発電ブイ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1502652A (en) * 1974-02-20 1978-03-01 Donato A Apparatus for deriving useful energy from sea waves
US4086775A (en) * 1977-04-06 1978-05-02 Peterson Jr Charles A Method and apparatus for generating power by sea wave action
JPS5770957A (en) * 1980-10-18 1982-05-01 Kaiyo Kagaku Gijutsu Center Wave power generator driven by wells turbine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970887A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Takahiko Masuda 浅海の敷設に好適な波力発電ブイ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230970A (ja) * 1989-03-01 1990-09-13 Koichi Nishikawa 高性能波力発電ブイ
JP2010507041A (ja) * 2006-10-20 2010-03-04 マリタイム・テクノロジーズ・リミテッド 浮体式波エネルギー変換器および浮体式波エネルギー変換器の効率を改善する方法
JP2014095372A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Hiromitsu Tejima 発電しながら洋上過剰水蒸気蒸発を緩和する減災システム

Also Published As

Publication number Publication date
GB2189552A (en) 1987-10-28
GB2189552B (en) 1990-12-05
JPH0151674B2 (ja) 1989-11-06
US4741157A (en) 1988-05-03
GB8707774D0 (en) 1987-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62233483A (ja) 高性能波力発電ブイ
JPS5970887A (ja) 浅海の敷設に好適な波力発電ブイ
US3063397A (en) Sub-surface craft
JP2010076764A (ja) 低抗力没水非対称排水浮揚体
WO2002072417A3 (en) Powered boat hull
JP3493130B2 (ja) 波力発電装置
US7191725B2 (en) Bow lifting body
JPS5572665A (en) Flow generating set
US6932012B1 (en) Multi-hull surface vessel with drag reduction on lateral hulls
CN2163791Y (zh) 三体消波滑行艇
JP2002266743A (ja) 海流発電装置
JPS64597B2 (ja)
CN111425335A (zh) 一种利用船舶两舷波浪能的发电装置
US6338307B1 (en) Open passage water ballast twin hull apparatus
CN212359999U (zh) 一种利用船舶两舷波浪能的发电装置
WO2016003345A1 (en) Ship anti-rolling device for wave electricity generation and wave power system
US5317982A (en) Ship
JPS63279990A (ja) 造波抵抗の少ない船
CN218559117U (zh) 一种浮筒端部安装件及漂浮结构
US6209470B1 (en) Stable semi-submersible surface effect ship
JPH02230970A (ja) 高性能波力発電ブイ
JP2002127988A (ja) 海流発電潜水船
JP2758418B2 (ja) 波エネルギー利用装置
JP7403327B2 (ja) 浮体構造物
JPS6033193A (ja) 波力を利用し,推進力を発生させる水中翼

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees