JPS62229017A - 検査装置 - Google Patents

検査装置

Info

Publication number
JPS62229017A
JPS62229017A JP61072891A JP7289186A JPS62229017A JP S62229017 A JPS62229017 A JP S62229017A JP 61072891 A JP61072891 A JP 61072891A JP 7289186 A JP7289186 A JP 7289186A JP S62229017 A JPS62229017 A JP S62229017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reflected
transmitted
illumination
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61072891A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Sekiguchi
関口 眞吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61072891A priority Critical patent/JPS62229017A/ja
Publication of JPS62229017A publication Critical patent/JPS62229017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、印刷配線板の回路部品装着状態の良否判定を
行なう検査装置の改良に関する。
(従来の技術) 近年、例えば電子1器の生産ラインではフ1クトリオー
トメーシiンの推進に伴い各工程で自動化が進んでいる
が、そのうち印刷配線板の検査工程では回路部品のH着
状態を自動的に検査する装置が導入されている。この種
の装置は、例えば第4図に示す如くベルトコンベア等の
搬送装置(図示せず)により送られる印刷配線板1の上
方および下方にそれぞれ照明器2,3を配設して印刷配
線板1に対しその上下両面から照明を行ない、その反射
像および透過像の合成像を印刷配線板1の垂直上方に配
設した撮像器4により撮像してその撮像画像から印刷配
線板1に装着されている回路部品の装着状態の良否判定
を行なうようにしたものである。尚、Lはam器4によ
るia像走査位置、Bは印刷配線板1の搬送方向である
。このような装置を使用すれば、反射像と透過像との合
成により印刷配線板1の基板部分および回路パターンの
像は消去されて回路部品の像のみが残るので、この合成
画像から回路部品の装着位置のずれや装着向きの誤り等
を確実にかつ能率良く検出でき、生産性を高める上で極
めて有用である。
ところが、この様な従来の検査装置には次のような問題
点があった。
■ 印刷配線板1の反射像および透過像を搬像器4で同
時にm像することにより合成像を得る構成であるため、
各照明器2,3間の相互干渉により品質の良い合成像を
得ることが難しく、また解像度の良い合成像を得るため
には各照明器2.3および撮像器4の位置調整を最適位
置に高精度に行なわなければならず、その作業が橿めで
面倒で多くの手間と時間を要することから作業者の負担
が大きかった。
■ 一般に印刷配線板には、例えば第5図(a)に示す
如く基板13上に回路パターン12が形成されているが
、この回路パータン12は第5図(b)に示すように断
面形状が台形状をなしている場合が多い。このように回
路パターン12が台形状であると、その反射像は例えば
第6図(a)に示す如く回路パターン12の上底部分(
幅W1)のみが白画像となり、一方透過像は第61fi
(b)に示す如く回路パターン12の下底部分(幅W 
2 ”)が黒画素となる。すなわち、本来回路パターン
(粂の大きさは反射像であってもまた透過像であつ・て
も等しくならなければならないが、異なってしまうこと
になる。このため、上記反射像と透過像との合成像は第
6図(C)に示す如く回路パターン12の輪郭部分に黒
画像が現われたものとなり、これが回路部品11の装着
状態の良否判定5悪影響を及ぼすという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように従来の検査装置は、調整、判定精度および
被検査対象の形状による画像判定精度上の難点を有する
もので、本発明はこのうち特に全被検査対象に共通の問
題点である前者の問題点に看目し、各照明間の相互干渉
による影響を排除し、これにより面倒で精密な調整を必
要とすることなく高品質の合成画像を得られるようにし
、調整作業が簡単で高精度の良否判定を行ない得る検査
装置を提供しようとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、印刷配線板による反射像および透過像を各別
に1lIl像する撮像手段と、この撮像手段による!1
il(II走査位置に対し各別に反射照明および透過照
明を行なう照明手段と、上記撮像手段により得られた反
射Ii―および透過画像の合成手段とを設け、この画像
合成手段により反射画像および透過画像を互いに同期を
とって画像合成し、この画像合成手段により得られた合
成画像を回路部品装着状態の良否判定に供するようにし
たものである。
(作用) この結果、反射像のmsと透過像の撮像とはそれぞれ独
立して行なわれることになるので照明器相互間の光学的
干渉は低減され、これにより各照明器の微妙な位置調整
は不要にでき、その分作業者の負担は軽減される。また
反!141!iおよび透過像はそれぞれ他の照明器の影
響をほとんど受けない単独の光学像としてIl像される
ので、これにより得られる合成画像はノイズ成分の少な
い高品質の画像となり、これにより高精度の良否判定が
可能となる。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例における検査装置の構成を
示すもので、前記第4図および第5図と同一部分には同
一符号を付しである。
印刷配線板1は図示しない搬送装置により矢印B方向に
定速搬送されるようになっており、この搬送路の上方に
は搬送方向に一定距離Xだけ離間した状態で第1のRI
l器41および第2のIHI器42が配設されている。
これらの撮像器41゜42はそれぞれ印刷配線板1の反
射像および透過像を撮像するもので、それぞれ固体m機
器を使用したうインセンサから構成、される。また、上
記搬送路の上方および下方には、それぞれ反射照明用の
第1の照明器21.22および透過照明用の第2の照明
器31が配設されている。これら第1の照明器21.2
2および第2の照明器31はそれぞれ上記第1の撮像器
41および第2の撮像器42による#l像走査位置を照
明するもので、それぞれハロゲンランプからなる線状光
源21a。
22a、31aとその光照射方向を限定するガード21
t)、22b、31bとから構成される。
一方、図中5は画像処理回路であり、この回路は上記第
1および第2の撮像器41.42のlfl像走査開始タ
イミングを指定するタイミング回路51と、各撮像器4
1.42から出力された反射画像信号および透過画像信
号をそれぞれ増幅する増幅器52.55と、この増幅器
52.55から出力された各画像信号を例えば二値化す
る処理回路53.56と、メモリ回路54と、このメモ
リ回路54から読み出された反射画像信号と上記処理回
路56から出力された透過画像信号とを合成する論理積
回路57とから構成される。このうちメモリ回路54は
、上記処理回路53から出力された反射画像信号のうち
回路パターン像の輪郭を所定画素分太らせる処理を行な
う画像補正部と、この画嫌補正部で補正された反射画像
信号を一時記憶したのち前記処理回路56から出力され
る透過画像信号に同期して読出すバッファ部とから構成
される。第2図はその回路構成を示すもので、処理回路
53から出力された反射画像信号は一旦シフトレジスタ
61にシフト入力される。そして、シフト毎にこのシフ
トレジスタ61の所定のレジスタの並列出力が画像変換
用のROM62にアドレスとして供給され、これにより
反射画像の回路パターンの輪郭を太らせる処理が行なわ
れる。また、このROM62により変換された補正反射
画像信号は、バッファ部としてのRAM63に導入され
て一時記憶され、前記各搬像器41,421![1の離
間距MXに対応する時間が経過したのち、処理回路56
から出力される透過画像信号に同期して読み出されて論
理積回路57による合成処理に供される。
このような構成であるから、印刷配線板1が搬送される
と、タイミング回路51から第1の撮像器41および第
2の撮像器42に対してそれぞれ一定周期でタイミング
信号が出力され、これにより第1のms器41および第
2の撮像器42は印刷配線板1に対しl1l(II定走
査開始する。このとき、上記第1のam器41の搬像走
査位置には第1の照明器21.22による反射照明が行
なわれているので、上記第1の撮像器41からは印刷配
線板1の反射画像信号が得られる。また、第2の撮像器
42のll!lf!!走査位置には印刷配線板1の裏面
側から第2の照明器31による透過照明が行なわれてい
るので、上記第2のIli像器機器からは印刷配線板1
の透過画像信号が得られる。ところで、このとき上記第
1の照明器21.22および第2の照明器31の照明領
域は各々対応する撮Ia器41゜42の撮像操作位置付
近に限定されている。このため、第1.t5よび第2の
各V1a器41.42により得られる画像信号はそれぞ
れ他の照明器の影響を全く受けないものとなる。
そうして、上記各撮像器41.42から反射画像信号お
よび透過画像信号が得られると、このうち反射iie信
号は処理回路53で二1直化されたのちメモリ回路54
に導入され、ここで白画像の輪郭を太らせる処理が行な
われたのちバッファ部としてのRAM63に一時記憶さ
れる。また第2の搬像器42により得られた透過画像信
号は、処理回路56で二値化されたのちそのまま論理積
回路57に供給される。したがって、この状態で第1の
!l像機器1により印刷配線板1の回路パターン12上
を走査した反射画像信号が得られると、この反射画像信
号中の回路パターン像は白画像であるため、この回路パ
ターン像はメモリ回路54の上記輪郭補正処理によりそ
の輪郭が所定画素弁太らされる。このため、たとえ回路
パターン12−が台形状に形成され、これにより回路パ
ターン像の幅が例えば前記第6図(a)に示す如く上底
部分の幅WILかない反射画像が得られたとしても、こ
の回路パターン像の幅は上記輪郭の補正処理により下底
部分の幅W2と略等しくなるように補正される。第3図
(a)にその補正処理後の反射画像を示す。
一方、上記第1の撮像器41により回路パターン12上
の任意の走査位置の反射画像信号が得られてから各撮像
器41.42相互間の間隔Xに相当する時間が経過する
と、第2のl1Il像器42からは上記回路パターン1
2上の任意の走査位置における透過画像信号が得られる
。この時点でメモリ回路54は、バッファ部に記憶され
ている補正反射画像信号を読み出し、この信号を論理積
回路57に供給する。そうすると論理積回路57では、
印刷配線板1上の同一走査位置にて得られた補正反射画
像信号と透過画像信号とが論理積処理され、これにより
補正反射画像と透過画像との合成がなされる。この結果
、例えば第5図(a)に示す印刷配線板1をms定走査
たとすると、その補正反射画像は第3図(a)に示す如
く基板部分13および回路部品11に対応する部分のみ
が黒画像(“L IIレベル)となり、一方透過画像は
第3図(1))に示す如く回路パターン12および回路
部品11に対応する部分のみが黒画@ (” L ”レ
ベル)となる。そして、これらの画像を論理積処理する
と、共に黒画像となっている回路部品11に対応する部
分のみが第3図(C)に示す如く黒画像として残り、他
の部分は白画像となる。したがって、このような合成画
像を図示しない判定回路に供給すれば、印刷配線板1上
の回路部品11の装着位置のずれや装着向きが傾いてい
ないかどうか等の装着状態の良否が正確に判定できる。
このように本実施例であれば、2台のWi像凶器414
2を印刷配線板1の搬送方向に所定距離Xだけ離間して
配設するとともに、これらのmII器41.42の走査
位置に対し各別に照明を行ない、かつ上記各撮像器41
.−42により得られた反射画像および透過画像のうち
反射画像をバッファ部に記憶して、各撮像器の離間路a
Xに相当する時間が経過した後、つまり同一走査位置の
透過画像が得られるタイミングで読み出して合成するよ
うにしたことによって、第1の照明器21゜22および
第2の照明器31間の相互干渉を完全に無くすことがで
き、これによりノイズ成分の少ない^品質の撮像画像を
得ることができて判定精度を高めることができる。また
、照明器の面倒な位置調整を不要にすることができ、こ
れにより調整作業を簡単化して調整に要する手間や時間
を低減し、調整作業者の負担を大幅に軽減することがで
きる。また本実施例であれば、反射画像をメモリ回路5
4に記憶する際に回路パターン像を太らせる処理を行な
ったことによって、たとえ回路パターン12の断面形状
が台形状であったとしても、反射画像および透過画像の
回路パターン像を一致させることができ、これにより合
成画像に回路部品11以外のノイズ部分が発生する不具
合を低減することができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、上記実施例では2台の!fi像器機器。
42を設けたが、!Ii像器機器台だけとし、シャッタ
などの照明切換手段を設けてこの手段により反射照明と
透過照明とを切換えて撮像器のIl像走査位置に対し行
なうことにより、反射像のa像走査と透過像のme定走
査を時分割で行なうようにしてもよい。また、上記実施
例では反射画像の回路パターン像の輪郭を太らせるよう
にしたが、透過画像の回路パターン像の輪郭を細らせる
ようにしてもよく、双方の処理をそれぞれ行なってもよ
い。
その他、撮像手段や画像合成手段の構成、印刷配線板の
種類や構成等についても、本発明の要旨を逸脱しない範
囲で種々変形して実施できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、印刷配線板による
反射像および透過像を各別に撮像する撮像手段と、この
撮像手段によるIl@走査位置に対し各別に反射照明お
よび透過照明を行なう照明手段と、上記撮1象手段によ
り得られた反射画像および透過画像の合成手段とを設け
、この画像合成手段により反射画像および透過画像を互
いに同期をとって画像合成し、この画像合成手段により
得られた合成画像を回路部品装着状態の良否判定に供す
るようにしたことによって、各照明間の相互干渉による
影響を排除し、これにより面倒で精密な調整を必要とす
ることなく高品質の合成画像を(aることかでき、調整
作業が簡単で高精度の良否判定を行ない得る検査装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図(a)〜(C)はそれぞれ本発明の一
実施例における検査装置を説明するためのもので、第1
図は同装置の概略構成図、第2図はメモリ回路の回路構
成図、第3図(a)〜(C)はそれぞれ印刷配線板の反
射画像、透過画像およびその合成画像の一例を示す模式
図、第4図乃至第6図(a)〜(C)はそれぞれ従来の
検査fi置を説明するためのもので、第4図は同装置の
構造部分の構成を示す斜視図、第5図(a)は印刷配線
板の構成の一例を示す平面図、第5図(b)は第5図(
a)のA−A矢視断面図、第6図(a)〜(C)はそれ
ぞれ印刷配線板の反射画像、透過画像およびその合成画
像の一例を示す模式図である。 1・・・印刷配線板、11・・・回路部品、12・・・
回路パターン、13・・・基板部分、21.22・・・
第1の照明器、31・・・第2の照明器、21a、22
a。 31 a−・・線状光源、21 b、22b、31 b
・・・ガード、41・・・第1の撮像器、42・・・第
2の撮像器、51・・・タイミング回路、52.55・
・・増幅器、53、!56・・・処理回路、54・・・
メモリ回路、57・・・論理積回路、61・・・シフト
レジスタ、62・・・ROM、63・・・RAM。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 61′ 菜 2 図 (a)              (b)(C) 第3図 第4図 (a)(b) (C) w!46図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回路部品が装着された印刷配線板に対し表裏両面
    からそれぞれ照明を行なってその反射像および透過像を
    撮像し、この撮像画像から回路部品の装着状態の良否判
    定を行なう検査装置において、前記印刷配線板による反
    射像および透過像を各別に撮像する撮像手段と、この撮
    像手段による撮像走査位置に対し各別に反射照明および
    透過照明を行なう照明手段と、前記撮像手段により得ら
    れた反射画像および透過画像を互いに同期をとつて合成
    し回路部品装着状態の良否判定に供する画像合、成手段
    とを具備したことを特徴とする検査装置。
  2. (2)撮像手段は、印刷配線板の搬送方向に所定距離離
    間して配設された2台の撮像器により反射像および透過
    像を各々撮像するものである特許請求の範囲第(1)項
    記載の検査装置。
  3. (3)撮像手段は、1台の撮像器と照明切換手段とを有
    し、この照明切換手段により反射用照明および透過用照
    明を択一的に切換えて行ない、これにより得られる反射
    像および透過像をそれぞれ上記撮像器で撮像するもので
    ある特許請求の範囲第(1)項記載の検査装置。
  4. (4)画像合成手段は、反射画像中の回路パターン像の
    輪郭を一定量太らせるかまたは透過画像中の回路パター
    ン像の輪郭を一定量細らせる画像処理を行なつたのち、
    反射画像および透過画像を相互に合成するものである特
    許請求の範囲第(1)項記載の検査装置。
JP61072891A 1986-03-31 1986-03-31 検査装置 Pending JPS62229017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072891A JPS62229017A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072891A JPS62229017A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62229017A true JPS62229017A (ja) 1987-10-07

Family

ID=13502423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61072891A Pending JPS62229017A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62229017A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231144A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Mitsubishi Electric Corp プリント基板検査装置
EP0727936A1 (en) * 1995-02-20 1996-08-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha A part recognition device
JP2005181242A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Shimadzu Corp X線透視装置
JP2005195583A (ja) * 2003-12-30 2005-07-21 Xerox Corp 結合された反射光イメージと透過光イメージとを使用するリアルタイムウエブ検査方法及び装置
CN102742380A (zh) * 2010-02-02 2012-10-17 株式会社高永科技 检测程序的生成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231144A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Mitsubishi Electric Corp プリント基板検査装置
EP0727936A1 (en) * 1995-02-20 1996-08-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha A part recognition device
JP2005181242A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Shimadzu Corp X線透視装置
JP2005195583A (ja) * 2003-12-30 2005-07-21 Xerox Corp 結合された反射光イメージと透過光イメージとを使用するリアルタイムウエブ検査方法及び装置
JP4530837B2 (ja) * 2003-12-30 2010-08-25 ゼロックス コーポレイション 結合された反射光イメージと透過光イメージとを使用するリアルタイムウエブ検査方法及び装置
CN102742380A (zh) * 2010-02-02 2012-10-17 株式会社高永科技 检测程序的生成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5752446A (en) Alignment systems
JP4166585B2 (ja) 外観検査装置および外観検査方法
KR20200014532A (ko) 이미지 센서를 이용한 표면결함 검사장치 및 검사방법
JPS62229017A (ja) 検査装置
JP2012154830A (ja) 印刷物の検査方法及び検査装置
JPH08254500A (ja) 外観検査装置
US8115973B2 (en) Imaging apparatus for fully automatic screen printer
JP2015219162A (ja) 検査装置
JP6339849B2 (ja) 検査装置
JP3052493B2 (ja) 視覚認識システム
JPH09264722A (ja) 外観検査方法およびその装置
JP4714462B2 (ja) 被検査体の外観検査装置
JPS63134940A (ja) パターン検査装置
JP2000266514A (ja) 金属板の検査方法及び装置
JP2007309780A (ja) 印刷物の品質検査装置及びその品質検査方法
JP2000214103A (ja) 欠陥検査装置
JP3687392B2 (ja) 電子部品のリード検査方法及び装置
JP4278764B2 (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JPS59182301A (ja) ワ−ク外形寸法測定装置
JPH05317545A (ja) 被縫物の外形認識方法及びその装置
JP2970663B1 (ja) 印刷物汚染検査装置ならびに検査方法
JPH02187607A (ja) 実装済プリント基板の検査装置における基準データーの教示方法
JP2701872B2 (ja) 面付パターンの欠陥検査装置
JPS63136541A (ja) パターン検査装置
KR0124195Y1 (ko) 인쇄회로기판 검사용 시각 인식장치