JPS62227591A - レ−ザ溶接器 - Google Patents

レ−ザ溶接器

Info

Publication number
JPS62227591A
JPS62227591A JP61069207A JP6920786A JPS62227591A JP S62227591 A JPS62227591 A JP S62227591A JP 61069207 A JP61069207 A JP 61069207A JP 6920786 A JP6920786 A JP 6920786A JP S62227591 A JPS62227591 A JP S62227591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
welding
glass fiber
contact member
optical unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61069207A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitaka Miyata
幸隆 宮田
Hiroyuki Wada
弘之 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61069207A priority Critical patent/JPS62227591A/ja
Publication of JPS62227591A publication Critical patent/JPS62227591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、レーザ光を用い作業者が手動で溶接するこ
とが出来るレーザ溶接器に関する。
〔背景技術とその問題点〕
一般に、レーザ光を用いたレーザ溶接においては、レー
ザ溶接器を使用しているが、このし−ザ溶接器は、溶接
用レーザ発振器と、グラスファイバ入力端に上記レーザ
発振器から出射されたレーザ光を入射する第1の光学ユ
ニットと、レーザ光を導くグラスファイバと、このグラ
スファイバ出力側に設けられレーザ光を溶接のため集光
する第2の光学ユニットとからなっている。そして、出
力側にて第2の光学ユニットである出力レンズと被溶接
物の位置決め精度を、光軸方向に0.1 mx以内にす
る必要があシ、かつレーザ光の危険性を考慮して、従来
、はとんど自自動化が行われてきた。勿論、実験的に行
なう場合もあったが、出方レンズと被溶接物の位置関係
や作業者の人体に対する危険などを配慮する必要がある
ことから、作業者が機械的に固定した麦、離れた上で、
遠隔溶接する等の対応がとられてきた。
ところが、上記従来の溶接方法では、手間が係シ、かつ
長時間を要した。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、作業者が手動で溶接を行なうことに
よシ、上記従来の問題点を解消して、省力化を図9、実
験用だけでなく、連続的な生産にも使用し得る手動のレ
ーザ溶接器を提供することである。
〔発明の概要〕
この発明は、k−ザ光を溶接のため集光する光学ユニッ
トの先端に円錐状の接触部材を設け、光学ユニットを作
業者が手で持ち、接触部材を被溶接物に押付けて手動で
溶接が出来るように構成されたレーザ溶接器である。
〔発明の実施例〕
この発明のレーザ溶接器は、第1図に示すように構成さ
れ、溶接用のレーザ発振器7の出力側には、このレーザ
発振器7から出射されるレーザ光の光軸上に、集光レン
ズからなる第1の光学ユニット(入力レンズ)6が配設
されている。この第1の光学ユニット6によシレーザ光
が集光される位置に、入力熾が位置するようにグラスフ
ァイバ5が配設され、このグラスファイバ5の出力端に
は、第2の光学ユニット3が連才゛されている。この第
2の光学ユニット3は、作業者が溶接の際、手で持つ部
分であプ、内部に集光レンズからなる出力レンズ2が設
けられている。更に、この第2の光学ユニット3の先端
には、円錐状の接触部材1が設けられている。
図中の8,9は被溶接物である。
さて、被溶接物8,9の溶接に当っては、作業者が手で
1g2の光学ユニット3を持ち接触部材1を被溶接物8
,9に押付けるが、この時、レーザ発振器7かも出射さ
れるレーザ光は、第1の光学ユニット(入力レンズ)6
によシ集光され、グラス7アイパ5の入力端に入射され
る。
レーザ光はグラスファイバ5内を導かれた後、出力端よ
り出射されるが、作業者が手で持っている第2の光学ユ
ニット3内の出力レンズ2によシ、被溶接物8,9上に
集光される。この時、出力レンズ2と被溶接物8との距
離関係は、接触部材1を作業者が被溶接物8に押付ける
ことによシ出される。
〔発明め効果〕
この発明によれば、作業者が手動でレーザ溶接を行なう
ので、被溶接物8の任意の位置に極めて容易にレーザ溶
接を行なうことが出来る。
この結果、上記従来の問題点が解消されて省力化が図ら
れ、実験用だけでなく、連続的な生産にも使用すること
が出来る。
〔発明の変形例〕
第2図乃至第5図はこの発明の変形例を示したもので、
上記実施例と同様効果が得られる。
即ち、第2図は作業者が携帯する部分、つまシ接触部材
1の付近に、金属が被溶接物8,9の位置にあるか検知
する検知器11を備えた例である。検知器11としては
、被溶接物8又は9が非磁性体の場合は渦電流センナで
あり、磁性体の場合は渦電流センサ又は磁気センサを用
いる。これは人体に感応しないOで、人体に直接レーザ
光を溶射することを防ぐことが可能である。尚、検知器
11で被溶接物8.9を検知した時は、制御器12でレ
ーザ発振器7ftliljaし、レーザ発振を可能とす
る。
第3図及び第4図は、((e −N eレーザのような
低出力レーザの検知器を備えた例でらシ、第2の光学ユ
ニット3と接触部材1との間にスイッチ板21、レーザ
光検知器22、スイッチ23を設けると共に、第4図に
示すように溶接用のレーザ発振器7の他に、低出力レー
ザ発振器41を使用している。
そして動作時には、第4図から明らかなようにハーフミ
ラ−42を用いて、低出力レーザ発振器41からゲラス
フ1イバ5に、He−Neレーザ等の低出力レーザ光を
入力させておく。
この時は、レーザ発振器7からは溶接用の大出力レーザ
は出力されていない。上記He −N eV−ザはゲラ
スフフィバ5内を導かれ、出射されるが、スイッチ板2
1の鏡面部に反射されて、レーザ光検知器22に検知さ
れる。次に、上記スイッチ板21を押すとスイッチ23
が入り、レーザ発振器2から溶接用の大出力レーザがグ
ラスファイバ5内を導かれ、被溶接物8,9に照射され
る。尚、He−Neレーザを前もって検知出来ない場合
は、溶接用の大出力レーザは被溶接物8.9に照射され
ない。
このように低出力レーザ光(He −N eレーザ等)
の検知システムを備えることにより、グラスファイバ5
の折れ等の事故を検知することが可能となシ、安全性を
著しく高めることが出来る。
gXs図は、接触部材1に近接して被溶接物検知器31
t−設けたもので、この被溶接物検知器31が被溶接物
8.9に接触すると硫気的に導通することを利用し、被
溶接物8,9を検知している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るレーザ溶接器を示す
概略構成図、第2図乃至第5図はこの発明の変形例を示
す概略構成図、断面図、概略構成図である。 1・・・接触部材、2・・・出力レンズ、3・・・第2
の光学ユニット、5・・・グラスファイバ、6・・・第
1の光学ユニット (入力レンズ)、7・・・レーザ発
振器、8,9・・・被溶接物。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶接用レーザ発振器と、グラスファイバ入力端に
    上記レーザ発振器から出射されたレーザ光を入射する第
    1の光学ユニットと、レーザ光を導くグラスファイバと
    、このグラスファイバ出力側に設けられレーザ光を溶接
    のため集光する第2の光学ユニットとを具備するレーザ
    溶接器において、 上記第2の光学ユニットの先端に円錐状接触部材を設け
    たことを特徴とするレーザ溶接器。
  2. (2)上記接触部材の付近に、被溶接物が非磁性体の場
    合は渦電流式検知器を、被溶接物が磁性体の場合は磁気
    検出器又は渦電流式検知器を設け、被溶接物を検知して
    から溶接するようにした特許請求の範囲第1項記載のレ
    ーザ溶接器。
  3. (3)上記溶接用レーザ発振器以外に低出力用レーザ発
    振器を設け、この低出力用レーザ発振器からのレーザ光
    を上記溶接用レーザ発振器からのレーザ光の光軸と一致
    させ、かつ上記溶接用レーザ発振器からのレーザ光が出
    力する前に、低出力用レーザ発振器からのレーザ光を検
    知する検知器を備えた特許請求の範囲第1項記載のレー
    ザ溶接器。
  4. (4)上記接触部材の付近に被溶接物検知器を設け、こ
    の被溶接物検知器、被溶接物、上記接触部材の間で、電
    気的導通を図り、被溶接物の検知を行なう特許請求の範
    囲第1項記載のレーザ溶接器。
JP61069207A 1986-03-27 1986-03-27 レ−ザ溶接器 Pending JPS62227591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069207A JPS62227591A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 レ−ザ溶接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069207A JPS62227591A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 レ−ザ溶接器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62227591A true JPS62227591A (ja) 1987-10-06

Family

ID=13396044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61069207A Pending JPS62227591A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 レ−ザ溶接器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62227591A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165984A (ja) * 1989-11-22 1991-07-17 Amada Co Ltd レーザ・パンチ複合加工機
JPH03106283U (ja) * 1990-02-15 1991-11-01
CN102354057A (zh) * 2006-10-10 2012-02-15 三星电机株式会社 用于装配相机模块的镜筒组件的激光设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165984A (ja) * 1989-11-22 1991-07-17 Amada Co Ltd レーザ・パンチ複合加工機
JPH03106283U (ja) * 1990-02-15 1991-11-01
CN102354057A (zh) * 2006-10-10 2012-02-15 三星电机株式会社 用于装配相机模块的镜筒组件的激光设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH029538B2 (ja)
EP0188817B1 (en) Welding position detecting apparatus
DE69308086T2 (de) Verfahren zum Schweissen von mindestens zwei auf Stoss geführten Stahlblechen
CA1265206A (en) Laser apparatus with a focus control unit
CN101130217A (zh) 激光处理设备和使用该设备的激光处理方法
JPS62227591A (ja) レ−ザ溶接器
JPH04361887A (ja) レーザ溶接装置
JPH11197866A (ja) レーザ加工装置およびワークのレーザ切断方法
JPH02235591A (ja) 可搬型レーザー溶接ガン
JP2007007698A (ja) レーザ加工ヘッド
DE69311462T2 (de) Verfahren zum Laserschweissen von mindestens zwei Metallblechen unterschiedlicher Dicke
JPS58163587A (ja) レ−ザ溶接用ノズル
JPS6418592A (en) Manufacture of laser welded can barrel
JPH067980A (ja) レーザ加工機
JPS61148470U (ja)
EP0100721A1 (en) Tri-axis seam tracker for electric arc torch position control
JPS62137188A (ja) ビ−ム溶接装置の制御装置
Haran et al. Process-control in laser welding utilising optical signal oscillations
JPH0442077Y2 (ja)
JPS5882106A (ja) すきまセンサ
Hand et al. Full penetration detection in Nd: YAG laser welding by analysis of oscillatory optical signals: application to overlap weld seam tracking
JPS61195888U (ja)
JPH1015680A (ja) レーザ差厚突合せ溶接装置、溶接システム及び溶接方法
JPH01118887U (ja)
JPH035084A (ja) 電縫鋼管シーム部の溶接状況監視方法