JPS62226978A - 除草剤性スルホンアミド類 - Google Patents

除草剤性スルホンアミド類

Info

Publication number
JPS62226978A
JPS62226978A JP20191786A JP20191786A JPS62226978A JP S62226978 A JPS62226978 A JP S62226978A JP 20191786 A JP20191786 A JP 20191786A JP 20191786 A JP20191786 A JP 20191786A JP S62226978 A JPS62226978 A JP S62226978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
chemical formulas
mathematical
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20191786A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨエル・ロバート・クリステンセン
モリス・パジエツト・ローラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/842,295 external-priority patent/US4801327A/en
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS62226978A publication Critical patent/JPS62226978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 19E1年7月27日に公告されたヨーロツ・ぐ特許出
願番号85975は、式 〔式中、 QはO,SまたはNRから選択される2もしくは6個の
へテロ原子類を含有し7ている種々の5もしくは6−員
の芳香族または部分的に不飽和の複素環式環類から選択
される〕 の除草剤性のベンゼンスルボンアミド類を開示している
1983年8月10日に公告されたヨーロッパ特許出願
番号85,476は、式 〔式中、 QFiO,SまたはNRから選択される1個のへテロ原
子を含有している種々の5−員の芳香族複素環並びにそ
れらのジヒドロおよびテトラヒドロ同族体類から選択さ
れるか、或いはQは0またはSから選択される1個のへ
テロ原子を含有している飽和もしくけ不飽和の6−員環
であり、そして Q′は1〜3個のN原子を含有している6−員の芳香族
複素環である〕 の除草剤性ベンゼンスルホンアミド類を開示している。
南アフリカ特許出願83/8416 + 1984年5
月12日公告)は、式 〔式中、 Aは炭素原子を介して結合されておりそして1.2もし
くは6個のへテロ原子を含有している不飽和もしくは部
分的にのみ飽和の5−もしくは6−員の複素環式環系で
ある〕 の除草剤性ベンゼンスルホンアミド類を開示している。
ヨーロッパ特許出願116,518(スイス優先権主張
2/4/85、公告8/22/84 )は、式 〔式中、 X?−INR6R7,# (NO2RO) 2t&HA
はCo、SO2、C0NR23−5たはCo2であり、 BFiC,−C4フル#ルまfcはC2−c4フルケニ
ルであり、そして CばCO,CR2lR2□捷たはSO2である〕の除草
剤性のスルホンアミド類を開示している。
米国特許4,475,944は、例えば式〔式中、 WはO,SまたはNR,である〕 のものの如きオルト−複素環式環を有する除草剤性のス
ルファミノ酸塩類を開示している。
ヨーロツノソ特許出願番号141.7771スイス優先
権主張9/9/83、公告6/15/85 )は、式 %式% 〔式中、 R3はII、C,−C4アルキル、C,−C4′   
)・ロアルキル寸たはCNであり、R4はHまだはC,
−C4アルキルであり、AはY(CH2)RI7または R17は5−〜6−員の複素環式基であり、YはO,S
−4,だは直接結合であり、そしてルは0または1であ
る〕 の除草剤性スルホンアミド類を開示している。
南アフリカ特許出願8310441(スイス優先権主張
1/25/82 )は式 〔式中、 RIはH、ハロケ・ン、No2.C,−C4ハロアルキ
ル、C,−C4アルキル、C1−64アルコキシ、C2
−C5アルケニル捷だはC,−C4アルコキシカルボニ
ルであシ、 R2はそれぞれ未置換であるかまだは1〜6個のハロケ
゛ン原子もしくはC,−C4アルコキシにより置換され
ているC、−C3アルキルまたはC,−C3アルキルで
あるか、或いは未置換であるかまたはメトキシ、エトキ
シもしくは1〜3個のハロゲン原子により置換されてい
るC、−C3アルコキシであり、 R3はハロケ゛ン、if、NR4R5,未置換であるか
才だけ1〜6個のハロケ゛ン原子もしくはC,−C4ア
ルコキシにより置換されているC、−C3アルキル、或
いは未置換であるかまだはメトキシ、エトキシ、もしく
は1〜5個のハロケ゛ン原子により置換されているC、
−C3アルコキシであり、Aはそれぞれ未置換であるか
またはC1−C4アルキルにより置換されているC1−
C4アルキレンまたはC2−C4アルケニレンであり、 mは0または1であり、 EFiNまたはCHであり、 Xは酸素、硫黄、SOまたはSO2であり、そして Qは、一部は、それぞれ炭素原子を介して架橋−X−A
rrL−に結合されているかまたは複素環式環が窒素を
含有し2ている場合には窒素原子を介しても結合されて
おりそして未置換であるかまたは)・ロケ゛ン、シアノ
、ニトロ、c、−C4アルキル、c、−c4アルコキシ
、C,−C4アルキルチオ、C2−C,アルケニル、C
,−C4ノ10アルキル、C,−C4アルコキシカルボ
ニル、−NR,。
R26もしくは一5O−NR77R18により置換され
ている5−もしくは6−員の複素環式環まだはそれの縮
合同族体である〕 −5〇 − の除草剤性ベンゼンスルホンアミド類を開示している。
本発明は、弐■の新規な化合物類、それらを含有してい
る農業用に適している組成物類、並びに発芽前もしくは
発芽後除草剤類としてのまたは植物生長調節剤類として
のそれらの使用方法に関するものである。
J−5o  NIICNA 〔式中、 WはOまだはSであり、 RはHまたはC113であり、 Eは単結合、C112またはOであり、QはQ、まだは
E、XaQ2であり、 Qlは1個のカルボニル基並びに0−2個酸素、0−2
個の硫黄または0.−2個の窒素からなる群から選択さ
れた2−3個のへテロ原子類を含有しており炭素まだは
窒素を介して結合されている飽和の5−もしくは6−員
の複素環式環;1個のカルボニル基並びに0−2個の酸
素、0−2個の硫黄または1−3個の窒素からなる群か
ら選択されだ2−3個のへテロ原子類を含有しておりそ
して1個の環内二重結合を含有しており炭素または窒素
を介して結合されている5−員の複素環式環;1個のカ
ルボニル基並びに0−2個の酸素、O−2個の硫黄また
は1−6個の窒素からなる群から選択された2−3個の
へテロ原子類を含有しておりそして1もしくは2個の環
内二重結合を含有しており炭素または窒素を介して結合
されている6−員の複素環式環;または2個の隣接カル
ボニル基並びに0−1個の酸素、0−1個の硫黄または
1−2個の窒素からなる群から選択された2個のへテロ
原子類を含有しておりそして1個の項内二重結合を含有
しており炭素または窒素を介して結合されている5−員
の複素環式環であり、ここで該Q基は置換されていても
まだは未置換であってもよく、ここで該置換基類はC,
−C,アルキノペC,−C4ハロアルキル、C3−C4
アルケニル、C3−C4ハロアルケニル、C3−C4ア
ルキニル、C3−C4ハロアルキニル、C,−C3シア
ノアルキル、C2−C4アルコキシアルキル、C2−C
4アルキルチオアルキル、C2−C4アルキルカルボニ
ル、C3−C4アルキルカルボニルアルキノへOffも
しくはNH2で買換され−1,c、−C4アルキル、C
2−C4アルキルアミノアルキル、C3−C4ジアルキ
ルアミノアルキノペ C(O)N(CH8)2、P(0)(QC5−C2アル
キルL 、P tS)(QC,−C2アルキル)2、ま
たはC,−C2アルコキシカルボニルで置換されたC、
−C2アルキルからなる群から選択され、 Elは0、S、SO,SO2または単結合であり、 C2は1個もしくは2個のカルボニル基および0−1個
の環内二重結合を含有している5−もしくは6−負の炭
素環式環;2−4個の炭素原子並びに0−2個の酸素、
〇−2個の硫黄または0−5個の窒素からなる群から選
択された1−3個のへテロ原子を含有しており、ここで
硫黄はS、SOまたはSO2の形をとることができ、そ
して1個もしくは2個のカルボニルもしくはスルホニル
(SO2)基、捷たけ1個のカルボニルおよび1個のス
ルホニル基、並びに0−1個の環内二重結合を含有して
いる5の窒素から々る群から選択された1−6個のへテ
ロ原子を含有しており、ここで硫黄はs、5o−4たけ
SO2の形をとることができ、そして1個もしくは2個
のカルボニルもしくはスルホニル(SO2)基、まだは
1個のカルボニルおよび1個のスルホニル(SO2)基
、並びに[1−2個の環内二重結合を含有している6−
員の複素環式環であり;該Q基はさらに任意に1−2個
の置換基で置換されていてもよく、炭素上の置換基類は
ハロケ9ン、C,−C,アルキル、C1−C4ハロアル
キル、C1l、、(C2−C3アルケニル) 、iC,
ll2(C2−C3アルキニル)C3−c4アルコキシ
カルボニル、CN。
OH,C,−C3アルコキシ、C,−C3アルキルチオ
、C,−C3アルキルスルフイニル、C,−C3フルキ
ルスルホニルマタはC2−C,アルキルカルボニルから
なる群から選択でき;窒素上の置換基類はC6−C4ア
ルキル、C,−C4ハロアルキル、C112(C2−C
3アルケニル)、C112(C,!−C3アルキニル)
、C2−04アルコキシカルボニルまたはC2−C4ア
ルキルカルボニルからなる群から選択でき、XαはCH
2、CH(CH3)、CH2CH2、Cl12CH2C
112またはCOであり、R5はH,C,−C3アルキ
ル、c、−C3ハロアルキル、ハロケ9ン、ニトロ、C
,−C3アルコキシ、502NRaRb、C,−C3ア
ルキルチオ、C,−C3アルキルスルフイニル、C,−
C,アルキルスルホニル、CH,’1qcN、CM、C
o2Rc、C,−C5ハロアルコキシ、C,−C3ハロ
アルキルチオ、C2−C4アルコキシアルキル、C2−
C4アルキルチオアルキル、CH,、N3またはN R
d Reであり、 RaFillSC,−C4アルキ/l/、C2−C3シ
アノアルキル、メトキシまだはエトキシであり、 RhはH,C,−C4アルキルまたはC3−C4アルケ
ニルであるか、或いはRaおよびRhは一緒になって−
(CII 2 ) 3−1− (CH2)<−1−(C
112)、−または−CHC1l  0CH2C112
−であることができ、 Rcld:C,、−C4アルキル、C3−C4アルケニ
ル、C3−C4アルキニル、C2−C4ハロアルキル、
C2−C,シアノアルキル、C3−C6シクロアルキル
、C4−C7シクロアルキルアルキルまたはC2−C,
アルコキシアルキルであり、 RcLおよびReは独立してHまだはC8−一 57− C2アルキルであり、 Aは X          Y 、(−6A−7 であシ、 X(dH,C,−C4アルキル、c、−c4アルコキシ
、C,−C4)へロアルコキ・/、”+−C4ハロアル
キル、C,−C4ノ10アルキルチオ、C1−C4アル
キルチオ、ハロゲン、C2−C,アルコキシアルキル、
C2−C,アルコキシアルコキシ、アミン、c、−c、
、アルキルアミノ、ヅ(c、−c3アルキル)アミノま
たはc3’−Csシクロアルキルであり、 YはH,C,−C4アルキル、c、−c4アルコキシ、
C,−C4ノhロアルコキ′ン、c、−c4ハロアルキ
ルチオ、cI−C4アルキルチオ、C2−C5アルコキ
シ7)レキル、C2−C,アルコキシアルコキシ、アミ
ノ、C,−C3アルキルアミノ、ヅ((?1−C3アル
キル)アミン、C3−C4アルケニルオキシ、C3−6
4アルキニルオキシ c,− c4ハロアルキル、C2−C4アルキニル、ア
ソド、シアノ、C2−C,、アルキルスルフィニルアル
キル、c’2−c,アルキルスルホニルアルキル、0 ハア であり、 mは2または5であり、 LlおよびR2は独立してo−4たはSであシ、 R2はIf−4だはC,− C3アルキルであり、R3
およびR4は独立してC,−C3アルキルであり、 ZはCH, N, CCH3, CC21−1,、CC
I−4だハC B r f h リ、ZlはCHまだは
Nであり、 Y,は0またはCH2であり、 XlはCH3、OCH3、OC2H5−1.たはOCF
2Hであり、 X2はCH3、C2H5またばCH2CF3であり、 Y2はOCH3、OC2B,、SCH3、SC,、II
5, Cl13まだはCH2CH3であり、 X3はCH3またはOCH3であり、 Y3はHまたはCH3であり、 X,はCH3、OCH3、OC2H5、CH20CH3
″!.たはClであり、そしてY4はCH3、OCH3
、OC2H5またはClであ,す、 但し条件として a)Qが0−2個の酸素および0−2個の硫黄から選択
された2個のへテロ原子 類を含有しているときには該ヘテロ原 子類は互いに直接結合しておらず、そ してQが6個の窒素へテロ原子類を含 有しているときにはこれらのうちの2 個だけが直接−緒に結合でき、 b)XがC l, 、F, B rまだはIであるとき
には、2はCliでありそして YIdOCH3, QC2II,、 、N ( OCI
I3)CH3、NHCII3、N (CH3)2または
OCF2Hであり、 c)XまたはYが01ハロアルコキシであるときには、
ZはC IIであり、 d)JがJ−2またはJ−3であるときには、置換基Q
およびスルホニル尿素架 橋は隣接炭素原子上にあり、 e)Eが0であるときには、Jは.7−1でありそして
WけOであり、 f)WがSであるときには、RはHであり、Aは/(−
1であシ、ZはC IIまたはNであシ、そしてYはC
H3、OCH3・OC2H,、CH20CH3、C2H
5、CF3、SCH3、OCH2CH:CH2、OCH
2CCH20CH3CH20CH3、CH(OCH3)
2まだは1,3−ソオキンラン−2−イルであり、 !I)XおよびYの合計炭素数が4より太きいときには
、    “、−RIの 炭素数は2以下でなければならず、そ してQ上の置換基の炭素数は2以下で なければならず、 A )X4およびY4は同時にC1ではなく、i)Q、
が窒素を介して結合されておりかつ2個のへテロ原子類
および1個のカ ルボニル基を含有しておりそして該へ テロ原子類がカルボニルを介して結合 されているときには、JはJ−1以外 であり、 ノ)ΔがA−1でありそしてJがJ−1であり、ここで
Eが単結合であり、Xa がCH2、CH(CH3)または CH2CH2でありそして Q2が、未置換であるかもしくば1個 以上のC,−C4アルキル基によジ置 換されている、1個の環内二重結合を 含有している蔗5−置の複素環式環ま たは1個もしくは2個の環内二重結合 を含有している6−員の複素環式環で あるときには、該複素環式環は少なく とも1個の窒素を含有しておりそして 窒素を介してXaと結合されていなけ ればならず、 k ) X aがcoであるときには、EIは単結合で
あり、そして 1)JがJ−1であるときには、Elは単結合である〕 およびそれらの農業用に適している塩類から選択される
化合物。
Q、の例には下記のものが包含される:免ユヨ]   
 仝、ユ土    Q、−ts旦−づ國     Q、
 −23Q、 −24〔ここで R6はH,C,−C4アルキル、CM2CH二CH2C
l12CJI=CIICII3’11 C112C三C
1l、  CH2C二CCll3、CH2CNXCH2
C02(C7−62アルキル)、CB(CBりCO2(
CI−C2アルキル)、CF2H11−3個のFもしく
はC1原子で置換されたC2−C5アルキル、CH2O
CH3、CH20CH2CH3、CH2Cl120CI
Is、まだはC112CM20CC112Cであり、 R6はC1−C5アルキルであり、 B/およびR5′は独立してHまたはC1−C2アルキ
ルであり、そして R7はH,C1−C4アルキル、C1−〇、ハロアルキ
ルまたはC112CH=CII2である〕好適なC2の
代表的な例には下記のものが包含される: lユ     に)、、−11に)2−12」[1銀L
   遠ピ」互   仏二づAに’2−34    1
贋≦腫    Q2−36Q2−43    刃、」±
  Q2−45R6 Q2−46   Q2−47   Q2−48立二上L
   囚と1L  翌三] Q2−70    Q2−71    Q2−72A、
ユ6    Q2−’IT    Q2−78にプ9 
     Q2−go    五二壮Q2−82   
   Q2−83     Q2−84に’2−85 
    、gL!LL     亙−」1〔ここで Q2−1〜Q2−87は任意にC,−C2アルキルまた
はC1−C2)・ロアルキルから選択される1もしくは
2個の基で置換されていてもよく、 R5およびR6は独立してHまたはC1−C5アルキル
であり、 XbはOまたはNR,であり、そして X はOXS、SOX S02捷だはNR6である〕 上記の定義において、単独でまたは例えば「アルキルチ
オ」もしくは1ノ・ロアルキル」の如き複合語中で使用
されている「アルキル」という語は、直鎖もしくは分枝
鎖状のアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル
、イソプロピルまたは種々のブチル、ペンチル、ヘキシ
ル、ヘプチル、オクチル、ノニルもしくはデシル異性体
類、を示す。
アルコキシはメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イ
ソプロピルオキシおよび種々のブチル異性体類を示す。
アルケニルは直鎖もしくは分枝鎖状のアルケン類、例エ
ハヒニル、1−7”ロペニル、2−プロはニル、3−プ
ロペニルおよび種々のブテニル異性体を示す。
アルキニルは直鎖もしくは分枝鎖状のアルキン類、例エ
バエチニル、1−7’ロビニル、2−7’ロビニルおよ
び種々のブチニル異性体類を示す。
アルキルスルホニルはメチルスルホニル、エチルスルホ
ニルおよヒ種々のプロピルスルホニル異性体類を示す。
アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルアミノ
、アルキルスルファモイルなども同様す方法で定義され
ている。
シクロアルキルはシクロプロピル、シクロブチル、シク
ロペンチルおよびシクロアキルヲ示ス。
単独のまたは例えば「ノ・ロアルキル」の如き複合語中
の「ノ・ロゲン」という語は、弗素、塩素、臭素または
ヨウ素を示す。さらに、例えば「ノ・ロアルキル」の如
き複合語中で使用されるときには該アルキルは同一もし
くは異なっていてもよいノ・ロダン原子類で部分的にノ
・ロゲン化されていてもまたは完全に置換されていても
よい。ノ・ロアルキルの例には、CB2CH2F、 C
F2CF3およびCJI2C,HFC1が包含される。
アルキルカルボニルはアセチノへ プロピオニル、およ
び種々のブチニル異性体類を示す。
アルコキシカルボニルはメトキシカルボニル、エトキシ
カルボニル、プロポキシカルボニルおよびインプロポキ
シカルボニルを示す。
置換基中の合計炭素数はC4−Cj接頭字により示され
ており、ここでiおよびjは1〜10の数である。例え
ばC2シアノアルキルはClI2CNを示すであろうし
、C3シアノアルキルはCH2CH2CNおよびCH(
CM ) C1l、を示すであろうし、C2−C5アル
キルチオアルキルはCIf2S CIf3、CH25C
2h5、C1l、、 CH25CH3またはCH(CH
3) S CH3を示すであろうし、そしてC2−C,
アルコキシアルコキシは0CH20CH3ないし0 (
Cf12)40CH,。
または0CH20(CH2)3CH3並びにこれに包括
される種々の構造異性体類を表わすであろう。
それらの比較的高い除草剤活性、比較的大きい生長調節
剤活性または比較的好適な合成の容易さの理由のために
好適なものは、下記のものである:1、  QがQ、で
あり、 Eが単結合であり、そして ZがCl−1またはNである、 式■の化合物類。
2.  QがQ、であり、 EがCH2であり、 WがOであシ、そして ZがCH−tたはNである、 式■の化合物類。
3、  QがQ、であり、 EがOであり、そして ZがC1lまたはNである、 式■の化合物類。
4、Q、がQ、−1〜Q、−30である、好適項1の化
合物類。
5、  FがOであり、 RがHであり、 R1がHXF、C1,、Bγ、c、−c、、アルキル、
c、−c3アルコキシ、c、−c3アルキルチオ 原子で置換されたC,−C2アルキル、C,−C3アル
コキシもしくはC,−C,アルキルチオであり、 XがC,−C,、アルキル、C,−C2アルコキシ、C
 l,FXBrX I,OCF2H,CH2FX CF
3、OCH,CH,F, OC112CIIF2、OC
R2CF,、Cll,。
ClまたはCH2Brであシ、そして YがH,C,−C2アルキル、C,−C2アルコキシ、
CH20CH3、C II20 C If2C II3
、NIICH3、N ( O CH3) Cll,、、
N(CIJ,、)2、CF3、SCII,、OCIf2
C.II=CJI2、OCi/,、C:Cll, OC
II2CR2Jイ。
O C FJI XS C F211.、、  シクロ
ゾロぎノペ C三CHまたはC”;F−CCH3である
、 好適項4の化合物類。
6、  AがA−1である、好適項5の化合物類。
7JがJ−1である、好適項乙の化合物類。
8、  JがJ−2である、好適項乙の化合物類。
9、  JがJ−3である、好適項乙の化合物類。
10、 1がJ−4である、好適項乙の化合物類。
11、 Jが1−5である、好適項乙の化合物類。
12、 1がJ−1であり、 R1がIIXC l, CH3’!.たはOCH3であ
りそしてスルホニル尿素架橋に対して・ぐうではなく、
XがCIJ3、OCII3、CtまたはOCF2Hであ
り、そして YがCH3、OCR,、、C2H,、CH20CH3、
NHCH2、CH(OCH3)2またはシクロプロピル
である、 好適項乙の化合物類。
13、に)、がQ,−1である、好適項12の化合物類
14、  Q,がq,−2である、好適項12の化合物
類。
15、に)、がQl−3である、好適項12の化合物類
16、QIがQ,−4である、好適項12の化合物類。
17、Q,がQ,−5である、好適項12の化合物類。
1s.QIがQ,−6である、好適項12の化合物類。
19 QlがQ,−7である、好適項12の化合物類。
20、QIがQl−8である、好適項12の化合物類。
21、に)、がQl−9である、好適項12の化合物類
22、Q,がQ,− 1 0である、好適項12の化合
物類。
23、に)、が(2, − 1 1である、好適項12
の化合物類。
24、Q,がQ,− 1 2である、好適項12の化合
物類。
25、Q,がQ,− 1 3である、好適頃12の化合
物類。
26、QIがQ,− 1 4である、好適項12の化合
物類。
27、QIがQ,− 1 5である、好適項12の化金
物類。
2B、Q、がQ、 −16である、好適環12の化合物
類。
29、QIがQ、−17である、好適環12の化合物類
30、に)、がQ、 −18である、好適環12の化合
物類。
31、  QIがQ、−19である、好適環12の化合
物類。
32、  QIがQ、−21である、好適環12の化合
物類。
36、 Q、がQ、−22である、好適環12の化合物
類。
34、  QlがQ、−23である、好適環12の化合
物類。
35、QIがQ、−24である、好適環12の化合物類
36、QIがQ、−25である、好適環12の化合物類
37、Q、がQ、−26である、好適環12の化合物類
38、QlがQ、−27である、好適環12の化合物類
69、RがHであり、 JがJ−1であり、 R5がHであり、 Aが、(−1であり、 XがCH3、OCH3,0CH2CH8、C1または0
CF2Hであり、 YがC1f3、OCH3、C2E、、 、C1120C
H,、、NHCR3、CH(OCH8)2またはシクロ
プロピルであり、そして QlがQ、−1、Q、−7、Q、−10またはQ、−1
5である、 好適環2の化合物類。
40、 Rが一〃であり、 Jが、7−1であり、 R2がHであり、 Aが、4−1であり、 XがCH3、OCH,,0CH2C113、C1または
0CF2Hであり、 YがCH,、OCH3、C2116、CH2OCH3、
NHCll3、CH(OCH3)2またはシクロプロピ
ルであシ、 QlがQl−1、Ql−7、Q、−10またはQ、−1
5である、 好適環6の化合物類。
41、 QがE、XaQ2であり、 Eが単結合であり、そして ZがCHまたはNである、 式■の化合物類。
42、 QがE、XaQ2であり、 Eがczr2であり、 WがOであり、 ZがCBまたはNであり、そして E、が単結合である、 式Iの化合物類。
43、 Qがp:、XaQ2であり、 EがOであり、 ZがCHまたはNであり、そして E、が単結合である、 式■の化合物類。
44、Q2−1〜Q2−87が任意にC,−C,アルキ
ルまたはC,−C2ハロアルキルから選択された1個も
しくは2個の基で置換されていてもよく、 R6およびR6が独立してHまたはC,−C,アルキル
であり、 xbがOまだはN1?5であり、 Xcが0XS1SO1so2またはNR3であシ、Eが
単結合であり、そして ZがCHまたはNである、 好適環1の化合物類。
45、WがOであシ、 E、が単結合であシ、 XcがC112またはCH2CH2であり、RがHであ
り、 R,がHXFXCIXBrXC,−C2フルキノペC,
−C3アルコキシ、C,−C3アルキルチオ、まだは1
−6個のFXClもしくはQt  − Br原子で置換されたC、−C2アルキル、C,−C,
アルコキシもしくはC,−C,アルキルチオであり、 XがC,−C2アルキル、C,−C2アルコキシ、C1
,FX Bγ、I、0CF211X CH2F。
CF3.0CH2CH2F、0CH2CHF、 、0C
H2CF、、C112C1またはCH2Brであシ、そ
して Yがif、C,−C2アルキル、C,−C2アルコキシ
、CH20CE3、CJf20 C12C1f3、NH
CH3、N(OCH3)CH3、N(CH3)2、CH
5、SCH3,0CH2CH=C112,0CH2二C
HX 0CH2CH200CF211. 5CF2II
、  シクロプロピルペ C=CHまたはCミCCH,
、である、 好適環44の化合物類。
46、 Aが、4−1である、好適環45の化合物類。
47、/がJ−1である、好適環46の化合物類。
48、 JがJ−2である、好適環46の化合物類。
49.1がJ−3である、好適環46の化合物類。
50、1がJ−4である、好適環46の化合物類。
51、1がJ−5である、好適環46の化合物類。
52、1がJ−1であり、 RIがHXCI XC113または0CII3であり、
XがCH8,0CJi、、、C1lたは0CFJiであ
り、そして YがCH3、OCH,、C2N、、、ClI20 CH
3、NHCH,、CH(OCR,,12まだはシクロプ
ロピルである、 好適環46の化合物類。
53、C2がC2−1である、好適環52の化合物類。
54、C2がC2−2である、好適環52の化合物類。
55、C2がC2−6である、好適環52の化合物類。
56、C2がC2−4である、好適環52の化合物類。
57、C2がQ、−5である、好適環52の化合物類。
58.42がC2−6である、好適環52の化合物類。
s q、  Q 2がC2−7である、好適環52の化
合物類。
60、C2がC2−8である、好適環52の化合物類。
61.42がC2−9である、好適環52の化合物類。
6’2.  C2がC2−10である、好適環52の化
合物類。
63、C2がC2−11である、好適環52の化合物類
64、C2がC2−12である、好適環52の化合物類
65、C2がQ、−13である、好適環52の化金物類
66、C2がC2−14である、好適環52の化合物類
67、C2がC2−15である、好適環52の化合物類
6B、C2がC2−16である、好適環52の化合物類
69 C2がC2−17である、好適環52の化合物類
70、C2がC2−18である、好適環52の化合物類
71、  C2が02−19である、好適環52の化合
物類。
72、C2がQ、−20である、好適環52の化合物類
73、C2がC2−21である、好適環52の化合物類
74、 C2がC2−22である、好適環52の化合物
類。
75、C2が02−23である、好適環52の化合物類
76、Q2がQ2−24である、好適環52の化合物類
77、Q2がQ2−25である、好適環52の化合物類
78 Q2がQ2−26である、好適環52の化合物類
79、Q2がQ2−27である、好適環52の化合物類
8D、Q2がQ2−28である、好適環52の化合物類
81.42がQ2−29である、好適環52の化合物類
B2.Q2がQ2−30である、好適環52の化合物類
83、  Q2がQ2−31である、好適環52の化合
物類。
84、Q2がQ2−32である、好適環52の化合物類
85、Q2がQ2−33である、好適環52の化合物類
86、Q2がQ2−34である、好適環52の化合物類
87、Q2がQ2−35である、好適環52の化合物類
88、Q2がQ2−36である、好適環52の化合物類
89、Q2がQ2−37である、好適環52の化合物類
90、Q2がQ2−38である、好適環52の化合物類
91、Q2がQ2−39である、好適環52の化合物類
92、Q2がQ2−40である、好適環52の化合物類
93、Q2がQ2−41である、好適環52の化合物類
94、Q2がQ2−42である、好適環52の化合物類
95、Q2がQ2−43である、好適環52の化金物類
96、Q2がQ2−44である、好適環52の化合物類
97、Q2がQ2−45である、好適環52の化合物類
9B、Q2がに)2−46である、好適環52の化合物
類。
99、Q2がQ2−47である、好適環52の化合物類
100、Q2がQ2748である、好適環52の化合物
類。
101、Q2がQ2−49である、好適環52の化合物
類。
1o、2.  Q2がQ2−50である、好適環52の
化合物類。
103、Q2がQ2−51である、好適環52の化合物
類。
104、Q2がに)2−52である、好適環52の化合
物類。
105、Q2がQ2−53である、好適環52の化合物
類。
106、に’2がQ2− s 4である、好適環52の
化合物類。
107、Q2がQ2−55である、好適環52の化合物
類。
10a  Q、yffiQ2−56である、好適環52
の化合物類。
109、 Q2がQ2−57である、好適環52の化合
物類。
110、に)2がQ2−58である、好適環52の化合
物類。
111、Q2がQ2−59である、好適環52の化合物
類。
112、Q2がQ、、−60である、好適環52の化合
物類。
113、Q2がQ2−61である、好適環52の化合物
類。
114、  Q2がQ2−62である、好適環52の化
合物類。
115、  Q2がQ、−63である、好適環52の化
合物類。
116、 C2がC2−64である、好適環52の化合
物類。
11Z C2がC2−65である、好適環52の化合物
類。
118.02がC2−66である、好適環52の化合物
類。
119、  C2がC2−67である、好適環52の化
合物類。
120、C2がに!2−68である、好適環52の化合
物類。
121、  C2がC2−69である、好適環52の化
合物類。
122、に)2がC2−70である、好適環52の化合
物類。
123、  C2がC2−71である、好適環52の化
合物類。
124、  C2がC2−72である、好適環52の化
合物類。 ゛ 125、  C2がC2−73である、好適環52の化
合物類。
126、  C2がC2−74である、好適環52の化
合物類。
127、に’2がC2−75である、好適環52の化合
物類。
128、  C2がC2−76である、好適環52の化
合物類。
129、  C2がC2−77である、好適環52の化
合物類。
130、C2がC2−78である、好適環52の化合物
類。
131、  C2がC2−79である、好適環52の化
合物類。
132、QzがC2−80である、好適環52の化合物
類。
133、C2がC2−81である、好適環52の化合物
類。
134、’に)、がC2−82である、好適環52の化
合物類。
135、C2がC2−83である、好適環52の化合物
類。
136、 C2がに)2−84である、好適環52の化
合物類。
137、’に)2がC2−85である、好適環52の化
合物類。
138、C2がに)2−86である、好適環52の化合
物類。
139、  C2がC2−87である、好適環52の化
合物類。
140、RがHであり、 JがJ−1であり、 R1がHであり、 AがA−1であり、 XがCH8、OCH3,0CH2C1l、、C1または
OCF2Hであり、 YがC113、OCH3、CH15、CH,、OCH3
、NHCll3、CH(OCH3)2またはシクロプロ
ピルであり、 ZがCHまたはNであり、そして C2がC2−1、C2−4、C2−5、C2−7、C2
−10、C2−11、C2−12、C2−17、C2−
19、C2−20、C22−24、C2−25、Q、−
27、C2−28、C2−36、C2−68、C2−4
6、C2−47、C2−54、C2−56、C2−59
、Q、−60、C2−63、C2−71、’;’2  
74、C2−76、C2−78およびC2−79である
、 好適環42の化合物類。
141、  RがRであり、 R1がHであり、 Aが、4−1であり、 XがCH3、OC,H,、OCll2CIf3、C1ま
たはOCF2Hであり、 YがCH3,0CIi3、C2H,、CH20CH1、
NHCll3、CI(OCH3)2またはシクログロぎ
ルであり、 ZがCIfまたはNであり、そして C2がC2−1、C2−4、C2−5、C2−7、C2
−10、C2−11、C2−12、C2−OQ、− 17、Q2−19、Q2−20、Q2−24、Q2−2
5、Q2−27、Q2−28、Q2−36、Q2−38
、Q2−46、Q2−47、Q2−54、Q2−56、
Q2−59、Q2−60、Q2−63、Q2−71、Q
2−74、Q2−76、Q2−78およびQ2−79で
ある、 好適項46の化合物類。
142、に)がE、XaQ2であシ、 Elが単結合であり、 XaがCH2、CH(CH3)、CH2CH2またはC
H2C,H2CH2であり、 Q2が1個もしくは2個のカルボニル基を含有している
飽和もしくは部分的に飽和の5−もしくは6−負の炭素
環式環、或いは2−5個の炭素原子並びに0−2個の酸
素、0−2個の硫黄もしくは0−6個の窒素からなる群
から選択されだ1−3個のへテロ原子を含有しており、
ここで硫黄はSX SOまたはSO2の形をとることが
でき、そして1個もしくは2個のカルボニルもしくはス
ルホニル(SO2)基または1個のカルボニルおよび1
個のスルホニル基を含有している飽和もしくは部分的に
飽和の5−もしくは6−員の複素環式環であり、Qはさ
らに任意に1−2個の置換基で置換されていてもよく、
炭素上の置換基はハロケ゛ン、C,−C4アルキル、C
,−C,ハロアルキル、CH2(C2−C3アルケニル
)、CH2(C2−C,アルキニル)、C2−C4アル
コキシカルボニル、CN、OH。
C,−C3アルコキシ、C,−C3アルキルチオ、C,
−C3アルキルスルフイニル、C,−C3アルキルスル
ホニル4 タハCt −C4アルキルカルボニルよりな
る群から選択でき、窒素上の置換基はC,−C4アルキ
ル、C,−C4ハロアルキル、CH2(C2−C,アル
ケニル)、CH2(C2−C3アルキニル)、C2−C
,アルコキシカルボニル捷たはC2−C4アルキルカル
ボニルよりなる群から選択でき、 R1がH,C,−C,アルキル、C,−C3ハロアルキ
ル、ハロゲン、ニトロ、c、−c3フルコキシ、5o2
NRαR1)、C,−C3アルキルチオ、C1−03ア
ルキルスルフイニル、C1−C5アルキルスルホニル、
CC112CNXC。
C02Rc、C,−C,、ハロアルコキシまたはC,−
C3ハロアルキルチオでアリ、 Aが 式Iの化合物類。
それらの最も高い除草剤活性、最も大きい生長調節剤活
性または最も好適な合成の容易さの理由のために特に好
適なものは、下記のものである:゛・2−(4,5−ジ
ヒドロ−4−メチル−5−オキソ−1,3,4−オ、キ
サヅアゾールー2−イル)−#−〔(4,S−ソメトキ
シビリミノンー2−イル)アミノカルボニル〕ベンゼン
スルホンアミド、融点20B−214°C;・2−(4
,5−ジヒドロ−4−メチル−5−オキソ−1,3,4
−オキサジアゾール−2−イル)−#−1:(4−メト
キシ−6−メチル−1゜3.5−)リアノン−2−イル
)アミノカルボニル〕ベンゼンスルホンアミド、融点1
98−200℃: ・N−((4,6−ソメトキシビリミノンー2−イル)
アミノカルボニル)−2−(2−オキソ−1−ビロリソ
ニルメナル)ベンゼンスルホンアミド、融点185−1
87°C; ・N<<4.6−′ジメトキシ−1,3,5−トリアノ
ン−2−イル)アミノカルボニル〕−2−(2−オキソ
−1−ピロリソニルメチル)ベンゼンスルホンアミド、
1111点194−195℃;・A’−[(4,6−ソ
メトキシビリミソンー2−イル)アミノカルボニル)−
2−(2−オキソ−3−オキサゾリソニルメチル)−6
−チオフェンスルホンアミド、融点157−160°C
;および ・#−[(4−メトキシ−6−メチル−1,3゜5−ト
リアノン−2−イル)アミノカルボニル〕−2−(2−
オキソ−6−オキサゾリソニルメチル)−6−チオフェ
ンスルホンアミド、融点155−161℃。
合成 EがCH2または単結合である式■の化合物類は反応式
1中に略記されている1種以上の工程によシ合成できる
反応式1 〔式中、 J、RおよびAは前記で定義されている如くであるが、
但し EはCH,または単結合である〕 反応式1αの反応は米国特許4.127.405中に記
されている工程に従い実施できる。
スルホニルイソシアネート類■は米国特許4,238、
621中に記されている工程に従いまたはH,ウルリツ
ヒ(Ulrich)、B、 タッカ−(Tucker 
)およびA、セイ(Sayigh )のザ・ジャーナル
・オプ・オーガニック・ケミストリイ(J、 Org、
 Chem、 )、34.3200 (1969)の工
程により式■の対応するスルホンアミド類から製造され
る。
スルホニルインチオシアネート類(T、[、WハSであ
る)は当技術で公知であシそして対応するスルホンアミ
ド類(T、l)から二硫化炭素および水酸化カリウムと
の反応並びに生成したニカリウム塩■のホスケ゛ンを用
いる処理により製造される。そのような工程はアルキブ
・デル・ファーマツイ・ラント・ベリヒテ・デル・ドイ
ツチェ(Arcjr、。
pharm、 )、299.174(1966)中に記
されている。
一方、式■の化合物類は反応式1bに従うかまたは米国
特許4.443.243中に記されている如き反応式I
Cの反応によシ製造できる。
EがOである弐■のスルホニル尿素類は反応式2中に記
されている工程の1種もしくは2′種によシ製造できる
反応式2 %式% 〔式中、 Jは前記で定義されている如くであるが、但しEはOで
ある〕 米国特許4,391,976中に記されている工程に従
い、式■のフェノール類が高温(反応式2α)において
クロロスルホニルインシアネート(C5I)と反応して
スルホニルイソシアネート類■を与え、それが弐■の複
葉環式アミン類と反応してスルホニル尿素類■を生成す
る。一方、反応式2bの反応は米国特許4,391,9
76中に記されている工程に従い使用できる。
式Iの化合物類の農業的に適している塩類も有用な除草
剤であり、そして当技術の多くの公知の方法で製造でき
る。例えば、式Iの化合物類を充分な塩基性アニオンを
有するアルカリまだはアルカリ土類金属塩(例えば水酸
化物、アルコキシド、または炭酸塩)の溶液と接触させ
ることにより金属塩類を製造できる。第四級アミン塩類
も同様な技術により製造できる。
式Iの化合物類の塩類は、あるカチオンを他のものと交
換することによっても製造できる。カチオン交換は、式
■の化合物の塩(例えばアルカリ金属または第四級アミ
ン塩)の水浴液を交換しようとするカチオンを含有して
いる溶液と直接接触させることにより実施できる。この
方法は、交換されたカチオンを含有している希望する塩
が例えば銅塩のように水中に不溶性でありそして濾過に
より分離できる場合に、最も有効である。
式■の化合物の塩(例えばアルカリ金属または第四級ア
ミン塩)の水溶液を交換しようとするカチオンを含有し
ているカチオン交換樹脂が充填されているカラ人中に通
すことによっても、交換を実施できる。この方法で、樹
脂のカチオンは元の塩のものと交換されそして希望する
生成物がカラムから溶離される。この方法は、希望する
塩が例えばカリウム、ナトリウムまたはカルシウム塩の
如く水溶性である場合、特に有用である。
本発明で有用な酸付加塩類は、弐Iの化合物を適当な酸
、例えばp−トルエンスルホン酸、トリクロロ酢酸など
、と反応させることにより得られる。
例えば式Ill lこより表jノされているらのの如き
炭素環式アミン類の合成は、[複索環式化合物類の化”
i”(TI+*  CI+eIIIisLry  or
  flcLerocyclic  Co+BounJ
s)J、インターサイエンス・パブリツシャース、ニュ
ーヨークおよびロンドン、により出版されたシリーズ、
中に記されている。アミノピリミジン類はり、J、ブラ
ウン(Bro田11)着、「ピリミジン類(T I+c
  P yrimidines月、ここでは参考用:こ
記されている上記シリーズのXVI巻中(こ記されてv
する。A h’ A −1でありそしてZがNである式
II j’) :=’−アミノー1.3.5−)リアジ
ン類はE。
M、久モリン(S諭olin)およびり、ラバボー)(
LapaporL)?4、「s−トリアジン′Mおよび
誘導体11j(S−T riazines  a++d
  D eriaLives)J、X■春巻中記されて
いる方法に従い製造できる8 AがA  1でありそしてYがアセタールまたはチオア
セタール置換基である弐■のピリミジン類はヨーロッパ
特許出願番号84,22.1(1983年7月27日公
告)中に教示されている方法により製造できる。
AがA−1でありそしてYがシクロプロピルまたは0C
F2Hである弐■のピリミジン類はそれぞれ米国特許4
,515,626および米国特許4゜540.782中
に教示されている方法に従い合成できる。
AがA−2またはA−3である式■の化合物類は米国特
許4,339,267中に記されている工程によりM造
できる。
AがA−4である式■の化合物類は米国特許4゜487
.626中に教示されている工程により製造できる。
AがA−2,A−3またはA−4である弐■の二環式ピ
リミジン類の合成に関する他の参考文献を以下に挙げる
:ブレーカー(Braker)、シーハン(S hee
han)、スピッツミラー(S pitzmiller
)およびロツ)(Lott)IF、ザ・ジャーナル・オ
ブ・ザ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティしL5L
」工Che11.Soc、  )、旦9.3072(1
947);ミ トラ−(Mitler)およびバッタチ
ャンヤ(B hattachanya)者、フォータリ
ー・ジャーナル・オプ・インディアン・ケミカル・ソサ
イエティ(Q uart、  J 。
Indian  Chem、 Soc、 )、4,15
2(1927);シュラジ(S hrage)およびヒ
ッチングス(Hitchings)t?、ツヤ−ナル・
オブ・オーガニック・ケミストリイ(丈、q」ユに山l
工)−一6.1153(1951);カードウェル(C
aldwel l )、コーン7エルド(K ornf
eld)およびトンネル(Donnell)−1F、ザ
・ジャーナル・オブ・ザ・アメリカン・ケミカル・ソサ
イエティ(J、 A+n、 Cbem、Soc、)、6
3.2188(1941);およびフイセキス(Fis
sekis)、マイルス(Myles)およびブラウン
(Brou+n)者、ジャーナル・オブ・オーガニック
・ケミストリイ(史、見]、Chew、 )、29.2
670 (1964)。
AがA−5である式■の化合物類は米国特許4゜421
.550中に教示されている方法により製造できる。
AがA−6である弐■の化合物類は米国特許4゜496
.392中に教示されている方法により製造できる。
Eが酸素でない式■の必要なスルホンアミド類は、対応
するスルホニルクロライド類を当技術の専門家に公知の
方法によりアンモニアまたは水酸化アンモニウムを用い
てアミノ化することにより簡単に製造できる。また、J
、D、  ロンパルノー7(L ombardino)
者、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリイ(
Jユ壁lh−μhemユ)、36゜1843(1971
)またはJ、D、カット(Catt)およびW、L、?
チアー(Matier)者、ジャーナル・オブ・オーガ
ニック・ケミストリイ(止ハトエエChew、 )、3
9,566(1974)中にそれぞれ記されている如<
N−t−ブチルスルホンアミド類をポリ燐酸(P P 
A )または)lJフルオロ酢酸(TFA)で脱プロト
ン化して、式■の化合物類を与える。
そのl、N−t−ブチルジメチルシリルスルホンアミド
類を弗化物イオンで脱プロトン化して、Eが酸素でない
弐■のスルホンアミド類を与える。
反応式3中に記されている中間生成物である式Xのスル
ホニルクロライド類は、ヨーロッパ特許公告番号83,
975および85,476中に記されている如く芳香族
アミン類からジアゾ化方法により、ギルバー) (G 
1lberL)W、「スルホン化および関連反応(Su
lfonation  and  Re1ated  
Reactions)J、202−214頁、インター
サイエンス・パブリツシャース、ニューヨーク、196
5中に記されている如き塩素および水を用いるチオール
類またはチオエーテル類の酸化性塩素化により、ここで
R,=Hまたはベンノルであるときには該酸化性塩素化
はり、H,マツケンドリイ(Mckendry)および
N、R,ピアソン(P earson)者、南アフリカ
特許出願番号84/8845(1984年11月13日
)により実施され、または適当に置換されたアリールも
しくは複素環式基質の金属ハロゲン交換もしくは直接的
リチウム化およびその後の塩化スルフリルを用いるトラ
ッピングにより、製造できる。リチウム化はS、H,バ
ッタチャリヤ(B hattacharya)他のザ・
ジャーナル・オプ・ザ・ケミカル・ソサイエテイ(C)
(J、ch明ユ下ユ虹」kユ)、1265(1968)
によりまたはH,グシュウエンド(G 5chIIIe
nd)およびH。
ロドリデッ(Rodriquez)者、オーガニック・
リアクションズ(ρ」1すic−男」1すi犯ド、)、
26巻、ウィリー、ニューヨーク、1979、およびそ
こに例月された参考文献に記されている方法により、ま
たは最後にEがCH2部分であるときにはノヨンソン(
J ohnson)およびスプラーク(S praqu
e)W 1ザ・ジャーナル・オブ・ザ・アメリカン・ケ
ミカル・ソサイエテイ(J、 Am、 CI+em、 
Soc、 );5影、1348(1936)および24
39 (1937);61.176(1939)に記さ
れている如き芳香族クロロメチルまたはブロモメチル化
合物類のインチオウロニウム塩類への転化およびその後
のザ・ジャーナル・オプ・ザ・アメリカン・ケミカル・
ソサイエテイ(J、 Am、 Cbem、Soc、)、
61 。
2548(1936)に記されている如きジョンソン(
J ohnson)の工程による塩化スルホニル類Xを
与えるための酸化性塩素化を含む二段階工程により、実
施できる。
反応式3 J−G   →  JSO□CI B        x= 1式中、 Jは前記で定義されている如くであるが、Eは酸素では
なく、 GはH,NH2−8Rt、Br、CH2Cl、CH2B
rであり、そして R,liH,C,−C,アルキル、ベンジルである]G
がNH2である式IXのアミン類は対応するニトロ化合
物類から米国特許3,846,440および3,846
,439中およびヨーロッパ特許出願番号83,975
中並びにその中に引用されている参考文献に記されてい
る如き種々の還元工程により製造できる。
式■のフェノール類は式IXのアミン類(G=NH2)
からA、1.7オーデル(Vogel)il、[プラク
ティカル・オーガニック・クミストリイ(Practi
cal   Organic   Chemistry
)J、 595 頁(1956)、3版;米国特許3,
270,029;J。
H,フインレー(F 1nley)他、ザ・ジャーナル
・オブ・ヘテロサイクリック・ケミストリイ(J、−H
et、Chem、)、6.841 (1969)および
M。
オーク(Ohta)他者、ザ・ジャーナル・オブ・7ア
ーマコロジカル・ソサイエテイ(J、Pharm。
Soc、L日本、73,701(1953)中に記され
ている如きノアゾ化方法により製造できる。
反応式1−3に示されている如く、QがE、XaQ2で
ある式Iの化合物類への中間生成物類として作用する式
x■の化合物類は式XIの先駆体類から1種以上の下記
の工程により製造できる。
反応式4 1式中、 Q2およびR3は最初に定義されている如くであり、 R6はHまたはCH3であるが、但しnが2または3で
あるときにはR8はトIであり、mは0または1である
が、m=1であるときにはnは0でなければならず、 nは0,1.2または3であるが、m及びnは両者とも
0であることはできず、 GはCI、Br、CH2Cl、CH2Br、OH,NH
2゜N O21S Rt t S O2N H2y S
 O2N Ht−ブチルまたはS O2N HS i(
CH3)2  t−ブチルであり、 MはCI = B r 、I −N H2−N HOH
、N HN H2−cOOCH,、C0NHNH2,C
N、COCl。
CHOもしくはHまたは適当な遊離基であるが、m=1
であるときにはMはBrまたは■ではなく、 R7はH,C,−C3アルキルまたはベンジルであり、 E、はo、s、so、so、または単結合であるが、1
=1であるときにはElは単結合である]。
10種の工程は表2に引用されている参考文献を先例と
しているこれまでに確立されている文献方法を基にして
いる。引用されている参考文献類はJがJ−1である式
X■の化合物類に直接応用できる。しかしながら、これ
らの参考文献中に記されている工程および実験方法は、
同様な工程またはそれのわずかな改変により、JがJ−
2〜J−5である式X■の化合物類の合成にも同等に応
用できる。チオフェン、ピリジンおよびピラゾール環系
の化学は、[複素環式化合物類の化学(Chemist
ry of Heterocyclie Compou
nds)J、それぞれ3.14および5巻、ウィリー、
ニューヨーク、1952以下に記されている。
この開示中に記されている多種の反応類および反応条件
類とJ、R1,O2およびGとの化学的適合性を考慮に
いれるべきでありそしてそれはこの開示中に記されてい
る化合物類の適当な製造方法の妥当な選択を必要とする
6さらに、不適合事例は当技術の専門家に自明の保護基
の適当な選択により回避できる。利用できる種々の保護
基を記している参考文献のまとめに関しては、T、W、
グリーン(G reene)者、[有機合成における保
護基(P rotectiB  G roups  i
n  Organic  S ynthesis)J、
ジョーン・ウィリー・アンド・サンズ・インコーホレー
テッド、ニューヨーク、1981を参照のこと。
式XIの出発物質類の合成は一般的文献中で公知である
かまたは当技術の専門家により今までに確立された方法
の簡単な改変により製造できる。
工11:va = OでありモしてMがCI、Br、も
しくはヨウ素である式XIの化合物基質類を泪いる、N
−H部分を含有している元のままの複素環式化合物類の
直接的N−アルキル化;またはm=1であり、MがCI
であり、そしてGがCI、Br、CH2Cl、CH2B
r%NO2またはSR,である式XIの塩化ベンゾイル
類を用いる、N−H部分を含有している複素環のN−ベ
ンゾイル化。
二1圀:MがCI、Brもしくはヨウ素である式XIの
基質類による、酸性C−H部分を含有しているすなわち
カルボニルもしくはスルホニル基により活性化されてい
る複素環式化合物類のC−アルキル化;または縫=1で
あり、Mが01であり、そしてGがCI、Br+CHz
CI、Cl−128r、NO2もしくはSR,である式
XIの塩化ベンゾイル類のC−ベンゾイル化。
工」i艷−二親核性物質としてのMがNH2,NHOH
またはNHNH2である式X+の誘導体類と、最終的に
は種々のQ基に転化される二官能性の非環式および環式
試薬類との反応。
工1」−: M カCOOCH3、C0HNNH2、C
N。
またはCOC+である式XIの酸−誘導体類の使用;実
施例4を参照のこと。
工程5:MがHであり、n=1であり、R,=Hであり
、そしてGが502NH−t−ブチルまたはSo 2 
N HS i (CHy )2  t−ブチルである式
XIのN−保護された−(0−メチル芳香族スルホンア
ミド類)から誘導されたシアニオン類からの合成。
これらのペンシルまたはペンシル様ジアニオン類は、上
記の如き適当なスルホンアミドと2当量のn−ブチルリ
チウムとの低温における不活性溶媒中での反応により製
造できる。ある場合には、リチウムジアニオン類から銅
−リチウム種への転化は文献により記されておりそして
公知の工程により実施できる。
11影:非環式アニオン類とMがCHOである(+n=
0)式XIのアルデヒド類の反応。引用されている文献
(表2)中に記されている如くさらに転化させて式x■
の化合物類を与える。
工程7:型Q2の「遮蔽された」複素環式類として作用
する例えばチオフェン、7ラン、ビロールおよびピリジ
ン(または簡単な置換された同族体類)の如き芳香族複
素環式類から誘導されたアニオン類の反応。例えば、そ
のようなアニオン類とMがC1、Brまたはヨウ素であ
る式xIの化合物類とのアルキル化反応が中間生成物類
を与え、それらは還元時に(例えば表1中の転化Bおよ
びKを参照のこと)式X■の化合物類を生成する。
ffi:Mがビニル基である(m=o)式X■の化合物
類の合成:参考文献37を参照のこと。
工程9:この工程はXIに関連があるがXIの定義され
ている限界外である化合物の使用を含んでいる。これら
の化合物類は、定義されている如き式XIの化合物類か
ら文献の工程により製造できる。これらの化合物類がら
式X■の化合物類へ転化させるために、別の官能基処理
が次に必要であり、それらの工程は表2中に引用されて
いる参考文献中に記されている。
m:この工程は式x■中に含まれているQ基から種々の
O2基への転化である。これらの転化工程は表1にまと
められている。応用可能なときには、表1の転化工程は
表3中のそれらの文字表示により引用される。
老≦し 転化工程 表示  転化 成 A  ラクトン   ラクタム    1−3ピラゾー
ル Cスルフィド  スルホキシド  7 またはスルホン はスルタム E  ラクタム   環式アミン   9−11F  
シクロケトン ラクトン    12−14G  ノヒ
ドロー  テトラヒドロ−15−19γ−ピロン  γ
−ピロン Hジヒドロ−テトラヒドロ−20−221−ピリドン 
γ−ビリドン エ  γ−ピロン  γ−ピリドン  23−25ラン K  ピリジン   ピペリジンまた 27−28り式
1の希望するスルホニル尿素類に転化される。
(第四級塩類 はN−置換され を含む)   だピペリジン L  無水物    こはく酸イミド 表2は式X■の化合物類の合成用に実施できる選択され
た合成工程のまとめである。表2は全てな包括している
と考えるべきものではなく、公知の化学的工程(1−1
0)、転化(A −L >および参考文献(1−84)
もしくはそれらのわずかな改変による文献中で確立され
ておりそして先例として挙げられている合成方法を供す
るものである。
例えば、QがQ−1でありそしてxbがNR9である式
X1の化合物の製造は表2の行数2中に略記されている
工程に従い実施できる。参考文献29−31中に記され
ている如き適当に置換されたアルキルハライドを用いる
ブチロラクトン(QH=Q−1、ここでxb=oである
)のこのようなアルキル化、およびその後のラクトン部
分からラクタムへの転化(転化工程A)で式X■の希望
する化合物を与える。最後に、式XHの化合物類は1種
以上の反応式1〜3中に略記されている工程によく ロロ ロ ロ ト 田 Z   I+1 部 0   C)             、CCUqコ 1                        
       へ■  −へへへへのへ■0■φ 11111’1 の りL/′1 %or−+ωΦ0−へのくs  r−
+  s −ss 、−1へへへヘヘωのωωω(rl
r−1へへ(N    O)のL′/l   (Q  
 FI   Fl    +T’l    tn   
ta    <   %O%OFl   ml口く (J(J   o:I: oO−ロ 国 u    Opo     。
ω      ω          のFl    
   l’l          l’Qロ へ−Nf−IcQへcyt r−+ rn sψ−ψ口 り い へr−IOa′1の < <r  ? ? 4マ011
 I 匡 II  O2 ; 。
QがE1xaQ2である式Iの化合物類の製造を下記の
個々の実施例によりさらに説明する。
実施例1 0℃に冷却されている1、352のカリウムーターシャ
リーーブトキシドの25−のジメチルホルムアミド中溶
液に、0.92−の2−ピロリジノンを加えた。白色沈
殿が生成したときに、混合物を10分間攪拌し、そして
3.02の2−フェニルメチルチオクロロメチルベンゼ
ンを一部分ずつ加えた。生成した溶液を放置して室温に
暖め、1時間攪拌し、水中に注ぎ、そして塩化メチレン
で抽出した。有機層を水でよく洗浄し、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、濾過し、そしてF液を蒸発させると、3
.07の黄色油が残った。
’NMR(CDC13) p pm ニア、 3   
  (m 、 9H、ArH)4.5     (s 
、 2H,CH2)4、0     (s 、 2I−
I 、 CH2)3.05    (t、2H,−Cf
(2−)2.3      (t、2H,−CH2−)
1.7−2.05 (m、 2H,Ci(、、)実施例
2 ンゼンスルホンアミド 15℃に冷却されている0、 5 rn!、の水を含有
している100fnI!の酢酸中に溶解されている2、
62の実施例1の化合物の溶液を塩素気体中で15分間
泡立てた。5℃のわずかな発熱がみられた。反応物をさ
らに5分間攪拌し、氷水中に注ぎ、そして塩化メチレン
で抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し
、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして蒸発さ
せて、油とした。油を直ちに1007!のテトラヒドロ
フラン中に溶解させ、2−の濃水酸化アンモニウムで処
理しそして1時間攪拌した。テトラヒドロフランを回転
蒸発器上で除去して半固体を与えた。残渣を次に水と共
に粉砕すると粘着性固体が生じ、それを炉別しそしてエ
ーテルと共に粉砕して112のわずかに灰色がかった白
色の固体、融点14.9−151℃、を与えた。IR(
ヌジョール)1660(C=0)cm、’。
実施例3 ミド 275mgの(4,6−シメトキシビリミジンー2−イ
ル)カルバミン酸フェニルを含有している107のアセ
トニトリル中の254m9の実施例2の生成物の懸濁液
に、0.15艷の1,8−ジアザビシクロ[5,4,0
1ウンデセ−7−エン(DBU)を加えた。生成した溶
液を2時間攪拌し、20m1の水で希釈し、そして5滴
の濃塩酸で酸性化した。
塩化n−ブチル(]、 Oml )を加え、攪拌し、そ
して白色沈殿を濾過しだ。集めた白色固体を少量の水で
洗浄し、吸引乾燥し、そして最後に真空中で70℃にお
いて一夜乾燥して、200mgの白色固体、融点185
−187℃、を与えた。
IR(ヌジョール’)  1730(C,=O)166
8 (C=0)cm−’ : ’NMR(CDCl2) ppm 12.76     (bs、IH,NH)8.21 
     (m、IH,ArH)7.36−7.7  
 (m、3H,ArH)7.22      (bs 
、IH,NH)5.80      (s 、IH,P
yH)5.01      (s 、2H,CH2)3
.96      (s 、6H,0CH3)3.32
      (t I’ 2H、CH,、)2.46 
    (t、2H1CH2)2.03      (
m 、 2H、CH,、)10種の文献に基ずく合成工
程および表1中の転化工程を使用する反応式1−4中に
記されている技術および表2中にまとめられである合成
方法を用いると、表A、JおよびQ中の下記の化合物類
を当技術の専門家により製造できる。
表A、 JおよびQの使用 簡単にしそして表が大量頁となるのを避ける目的のため
に、各スルホニル尿素を下記の如く3種の構造部分に分
割した。
各構造部分A、JおよびQidそれぞれ表ASJおよび
Q中で別々に完全に定義されており、そしてこれらの表
のそれぞれに帰する構造の1種から特定構造を選定する
ことを必要としている。従って個々のスルホニル尿素に
関する完全な構造を完全に記述するためには、表ASJ
およびQのそれぞれの中の記載事項からの情報並びに該
表に帰する構造の1種の指定を必要とする。1種だけの
構造すなわち構造Aは表Aに帰しておりそして特に指定
される必要はないことに注意すること。
表A、JおよびQを使用することは、普通の表中でなさ
れているように個々の化合物類を列毎に列挙する代わり
をしている。以上に記されておシそして以下で説明され
ている工程を使用して表Aから解釈できるそれぞれの全
ての化合物を個々に開示することが出願人の意図である
表AXJおよびQの使用を以下で説明する。例えば、個
別に特許が請求されているものは式X■の化合物であシ
そして表AXJおよびQ中に表Aの記載番号4、表Jの
記載番号1−構造Bおよび表Qの記載番号7−構造Jと
して挙げられているI である。簡略記述としては、xmの化合物はA;1−B
ニア−Jとマトリックス形で列挙できる。
これは融点表中でなされている如く化合物類の融点を列
挙するだめの簡便な方法である(表AJQの行数1参照
)。融点が入手可能な各化合物は融点表(AJQ)中に
表Aの記載番号;表J用の記−13& − 載番号−構造:および表Q用の記載番号−構造としてそ
の順序で簡単に列挙されている。
これも特別に特許が請求されているものは、下記に示さ
れている弐XTVの化合物である。
式XIVの化合物は表A、JおよびQ中では、表Aの記
載番号4;表J−構造Bの記載番号1、および表q−構
造Jの記載番号1としてまたは簡便なマトリックス形で
4 : 1−B ; 1−Jとして記されている。
下記の如き構造を有する式XVおよびXVIの同様な化
合物類は、それぞれ2:1−B;19−りおよび4:1
−Bニア6−Jのマトリックス表示を有している。
表A、JおよびQに帰する構造を下記の表A、Jおよび
Q並びに最終的には融点衣AJQにより示す。
表A用の構造 表J用の構造 CH3 に1 表Q用の構造 J−CH2Q2N   5CH2Q2 〇      − M   −C−Q2 +   1  1  1  1  1  1  1J)
、f)   l   1工 1(Jllllllllllllllllllllll
llllllllll rN  r++  rN  ■  a)  CJ  C
10コ  cr、+   CJ   +、u   (L
I   CLI   (Jl@  un   u’+ 
  tn l  、Orl   l   l  l:I  、o 
D、Q   I  DJQJ31JDD+111111
1111111111 匡 I  o Z  1 1 1  I  1 1 1  
I  I  I  1 1 1 1ハ     0 0    # 0?% 壬 JがJ−1〜J−5であシ、Q、がQ−20であり、そ
してEがCH2または単結合である式■のスルホンアミ
ド類は、Q、がNH2である対応するスルホンアミドを
クロロ蟻酸β−クロロエチルと・反応させ、次に生成し
たカルバミン酸β−クロロエチルを例えばナトリウムメ
トキシドの如き塩基を用いて環化することにより製造で
きる。詳細に関しては、当技術で公知の同様な反応、例
えばプリテン・オン・ザ・ケミカル・ンサイエテイ・第
35.1309(1962)を参照のこと。同様に、適
当なスルホンアミド(Q、がNH2である)をクロロ蟻
酸3−クロロプロピルと反応させると、Q。
がQ−28であるスルホンアミド類■を与えることがで
きる。丑だ、JがJ−1〜J−5であシ、Q、がQ−2
4であシそしてEがCH2または単結合であるスルホン
アミド類■は、QIがNHNH2である対応するスルホ
ンアミドとプロピオレートエステルとの自明な方法によ
る反応により製造できる。
反応式5中に示されている如く、弐XNの1゜3.4−
オキサジアゾリン−5−オン類は、XIV(R,=H)
を製造するだめのヒドラジド類XMとクロロ蟻酸トリク
ロロメチルの反応により製造さ・れる。その後のN−ア
ルキル化で次にXrVを与えるO 反応式5 %式% tf)  RpM、塩基:まだはRoSo、、OR,、
塩基〔式中、 LはCH3、SR8、NO2,0H1SO2NH2−!
たはCH2SO2NH2であり、 MはCI、 Briたは工であシ、 R7およびR6は最初に定義されている如くであり、 RoはCH3またはp −) IJルであり、そしてR
8はC2−C,アルキルまだはベンジルである〕LがS
O2NH2またはCH25O2NT(2以外であるXI
とクロロ蟻酸トリクロロメチルとの反応はN、チャタ(
Chau)他著、ザ・ジャーナル・オン・ヘテロサイク
リック・ケミストリイ(J、 He t、 Chem、
)、19.541(1982)の工程に従い還流ジオキ
サン中で最も良好に実施される。Lが5o2NH2また
はCH2SO2NH2である( R5=H) XIVの
製造は好適には、対応するXIを少なくとも1当量のク
ロロ蟻酸トリクロロメチル捷たはホスゲンと、そしてそ
の後2当量の例えば適当な塩基と、例えばジオキサンの
如き不活性溶媒中で約10°〜100℃において反応さ
せることにより実施される。一方、X1llはE、チ、
−=イ(Tihanyi)他著、ヘテロサイクルス(H
eterocycles)、20.571(1983)
の工程に従う1,1−カルボニルジイミダゾールとの反
応により、またはLがCH3NO2もしくはOHである
場合には例えば還流クロロホルムもしくはジオキサンの
如き溶媒中での過剰のホスゲンとの反応により、XIV
 (R5=H)に還化できる。詳細に関しては、例えば
米国4?許3,127,410、ヘミツンエ・ベリヒテ
ザ・ジャーナル・オン・ザ・アメリカン・ファーヤーナ
ル・オン・ヘテロサイクリック・ケミストリイ(J、H
et、Chem、)、1.186(1964)を参照の
こと。
反応式5のN−アルギル化反応は、XIV(R5−H)
を適当な塩基とそしてその後アルキル化剤と、例えばメ
タノール、テトラヒ・ドロンラン捷たはジメチルホルム
アミド(DMF)の如き溶媒中で約0°〜100℃の間
の温度において反応させることにより最も良好に実施さ
れる。適当な塩基類には、DMF中の水素化ナトリウム
、ナトリウムメトキシド、炭酸カリウム、まだは好適に
はカリウムt−ブトキシドが包含される。生成物は水で
の希釈および濾過または塩化メチレンを用いる抽出によ
り単離される。同様な反応に関しては、例えばヘテロサ
イクルy、、 (Heterocycles)、20.
571(1983)およびカナディアン・ジャーナル−
オン−ケミy、トリイ(Canadian J。
Chem、 )、43.1607(1965)を参照の
こと。
反応式6中に示されている如く、式X■のニトロ化合物
類は式XVのニトロ化合物類と式XVIのオキサゾリン
−5−オン類またはチアゾリン−5−オン類のナトリウ
ムもしくはカリウム塩類の反応により製造できる。
反応式6 〔式中、 MaはNa またはK であシ、 R1およびMは前記で定義されている如くであり、そし
て QlはQ−15、Q−16またはQ−17である〕。
反応式6の反応は上記の反応式5中に記されているのと
同様なN−アルキル化工程を使用して最、も良好に実施
される。詳細に関しては、ザ・ジャーナル・オン・ヘテ
ロサイクリック・ケミストリに記されている同様な反応
を参照のこと。化合物XVI(QlはQ−15であシ、
MaFiHである)は例えばヒドラジド類とホスゲンま
たはクロロ蟻酸トリクロロメチルとの反応の如き公知の
方法によシ、例えばヘミツシエ・ベリヒテ(Chem、
 Be r、 )、98.540(1965)およびザ
・ジャーナル・オン・ヘテロサイクリック・ケミストリ
イ(J、He t。
Chem、 )、19.541(1982)参照;Q、
がQ−15であり、Rアがt−ブチルでありそしてMa
がHであるXVIを製造するだめのトリメチルアセチル
尿素と次亜臭素酸カリウムとの反応により、米国特許3
.846.4.39参照、製造できる。Q。
がQ−16またはQ−17でありそしてMaがHである
化合物類XV+は公知であり、それぞれ米国を参照のこ
と。
下記の反応式7に示されている如く、式■のスルホンア
ミド類はヒドラジドX Vll+をアルキルイソシアネ
ートと反応させてセミカルバジドを製造し、それを環化
して式■a (R,−H)の1.3.4−トリアゾリン
−5−オンを製造し、それをN−アルキル化して■aを
力える一連の反応により製造できる。
反応式7 %式% 〔式中、 R,、R,、R6および11)は前記で定義されている
如くであり、そして EはCH2または単結合である〕 反応式7の環化反応はケミカル・アンド・ファーマス−
ティカル0プリテン(Chem、 Pharm。
Bull、)、24.1336 (1,976)および
上記引用文献、21.1342(1973)中に記され
ている同様な工程に従い最も良好に実施される。
すなわち、例えばジオキサンの如き溶媒中でのヒドラジ
ドXVIIIと適当なアルキルイソシアネートの反応で
対応するセミカルバジドを与える。その後のセミカルバ
ジドと例えばエタノールの如き溶媒中での例えば水性水
酸化ナトリウムの如き塩基との、または例えばジオキサ
ンの如き溶媒中での”DBU’“との、または例えばメ
タノールの如き溶媒中でのナトリウムメトキシドとの、
約Ou〜80℃における反応でIVa (R5=H)を
与えることができる。その後の反応式7中に記されてい
る方法によるN−アルキル化で■aを与える。
反応式5および7中に記されている反応と同様な方法で
、JがJ−2〜J−5であり、Eが単結合またはCH2
であシそしてQlがQ−1またはQ−7である弐■のス
ルホンアミド・チオフェン類、−ピラゾール類および−
ピリジン類は適当な対応するヒドラジドスルホンアミド
類から当技術の専門家により製造できる。
また、JがJ−2〜J−sであり、Eが単結合であシそ
してQ、がQ−15またはQ−16である弐■〔SO2
NH2はSo、NHC(CH3)3]である〕のt−ブ
チルスルホンアミド−チオフェン類、−ピラゾール類お
よび−ピリジン類は親核性置換反応を受けやすいO−ハ
ロゲン原子を含有している適当な対応するt−ブチルス
ルホンアミド類とXVIのナトリウムまたはカリウム塩
類との反応によシ、尚技術の専門家により製造できる。
同様に、JがJ−2〜J−5であり、Eが単結合であり
そしてQ、がQ−15、Q−16またはQ−17である
対応するニトロ−チオフェン類−ピラゾール類および−
ビリジン類は適当な0−ハロゲン原子を含有している対
応するニトロ化合物類から当技術の専門家によシ製造で
きる。好適には、これらめ反応は例えば酸化銅(It)
の如き触媒の存在下で実施される。
さらに、下記の反応式8で説明されている如く、式X■
のチオエーテル類は式X■の適当に置換されたチオエー
テル類から製造できる。
反応式8 〔式中、 R7およびR8は反応式5において定義されている如く
であり、 Bは反応して〇−基類Q−2〜Q−14またはQ−18
〜Q−30を製造できる以下に記されている適当な官能
基を表わし、そしてQ、はQ−2〜Q−14またはQ−
18〜Q−30である〕 反応式8の反応は尚技術の専門家に公知の同様な方法ま
だはそれの簡単な改変に従って実施できる。
例えば、Q、がQ−2である(R6=H)チオエーテル
類は、ケミカル・アンド・ファーマス−ティカル・プリ
fン(Chem、 Pham、 Bull、 )、30
.336(1982)に従うBがアミドキシム基である
X■とジケテンの反応およびその後の生成しだ0−アセ
トアセチルアミドキシムの還流トルエン中での例えばナ
トリウムメトキシドの如き塩基を用いる環化により;ま
だは米国特許3.767.646に従う還流トルエンま
たはベンゼン中でのアミドキシムとクロロ蟻酸エチルお
よび例えばピリジンの如き塩基との短時間の反応により
製造できる。
その後のx■(Q−2:RaはHである)のN−アルキ
ル化でXff(Q、がQ−2である)を与える:シミイ
(o −7) (Ann、 Ch im(Rome )
 )、53.1405(1963):テトラヘドoy(
Tetra−(1984):ヘミッシエ・ベリヒテ(C
hem、Ber、)、103.2330(1970):
および反応式5を参照のこと。一方、XIY(Q、はQ
−2である)は、BがN−アルキルアミドキシムである
X■とクロロ蟻酸エチルとの反応により製造できる。
QlがQ−3であるチオエーテル類X■はザ・ジャーナ
ル・オブ・ケミカル・ソサイエテイ・パうBがニトリル
基であるXVl[1とN−アルキ)fヒドロキシルアミ
ンの反応およびその後の生成したN−アルキル−N−ヒ
ドロキシアミジンのクロロ蟻酸エチルおよび例えばピリ
ジンの如き塩基を用いる環化によシ;ザ・ジャーナル・
オブ・ケミカル・ソサイエテイ(C)(J、Chem、
Soc、(C))、2794(1969)に従うBがカ
ルボニルイソシアネート基であるXl’lllとN−ア
ルキル−ヒドロキシルアミンの反応により;またはザ・
ジャーナル・オン・オーガニック・ケミストリイ(J、
 Org、 ChemL)、41.3233(1976
)に従うN−エトキシカルボニルチオアミドとN−アル
キルヒドロキシルアミンの反応によシ、製造できる。
QlがQ−4である(RaはHである)チオエーテル類
XIYは、テトラヘトo :y (Te trahed
ron)、21.1681(1965)に従い、Bが酸
塩化物基である■をチオシアン酸カリウムと反応させて
カルボニルチオシアネートを生成し、それをメタノール
と反応させて対応するカルバメートを与え、それをヨー
化メチルと反応させてイミノチオールカルバメートを与
え、それをヒドロキシルアミンを用いて環化して3−メ
トキシ−1,2,4−オキサジアゾール環を与え、それ
を例えばピリジン、IdClの如き適当な脱メチル化剤
を用いてX[)’(Q−4、R6はHである)に転化し
、それをジアゾメタンまたは適当なアルキル化剤を用い
てN−アルキル化してXN(Q、はQ−4である)を生
成することにより製造できる。一方、Bが3−メトキシ
−1,2,4−オキサジアゾール環であるX■を上記の
参考文献に従いヨウ化ナトリウムおよびアセトニルアセ
トンと共に加熱してXN(Q、はQ−4であシ、Roは
CH3である)を生成することもできる。
Q、がQ−sである(RaはHである)チオニーヒドラ
ジド基であるX■とホスゲンの反応により;BがN−カ
ルバモイルチオヒドラジドであるXVIを例えば濃塩酸
の如き添加物の存在下もしくは不存在下で加熱しながら
反応させてX[)’(Q−5、R6はHである)への環
化を起こすことにより;または米国特許4.448.9
68に従うBが2−メトキシ−1,3,4−チアゾール
環であるXVIを例えばジオキサンの如き溶媒中で塩化
水素を用いて脱メチル化することにより、製造できる。
その後の一般的方法によるN−アルキル化でXff(Q
はQ−sである)を与える;例えばヘルベテイ力・シミ
力・アクタ(Helv、Chim、 Acta)、65
.26’06 (1982)および反応式5を参照のこ
と。Bが2−メトキシ−1,3,4−チアゾール環であ
るチオエーテル類XVIは米国特許4.448゜968
に従いBがイミデート、オルト−エステルまたは酸塩化
物であるXVIから製造できる。
Q、がQ−6であるチオエーテル類型は、テトラヘドロ
ン(TetrahedrOn)、22.1945(1’
977 )およびザ・ジャーナル・オブ・ケミカル・ソ
サイエテイ・パーキンス・トランスレーション(J、 
Chem、Soc、 Perkins Trans、)
、■、687 、(1983)に従う3,4−二置換さ
れた−1.2.4−オキサジアゾリン−5−チオン類の
転位によシ製造できる。5−チオン類はヘミツシエ・ベ
リヒテ(Chem、Ber、 )、28.2227(1
895)に従うBがN−アルキルアミドキシムであるX
VIとチオホスゲンの反応によシ製造される。
Q、がQ−7まだはQ−8であるチオエーテル類X■は
、ケミカル・アンド・ファーマスーテイカ/lz−プリ
7− :y (Chem、 Pharm、 Bu l 
1. )、21.1342(1973)およびケミカル
・アンド・ファーマス−ティカル・プリテン24.13
36(1976)の工程に従って製造できる。従って、
Bがアルキルセミカルバジド基であるXVIが例えば水
酸化ナトリウムの如き塩基と反応し、その後一般的方法
によるN−アルキル化によすXIY (Q−7)を生成
する。Bが1,2−ジメチルセミカルバジド基であるX
VIとアルカリ性溶液の反応でX■(Q−s)を与える
QlがQ−9であるチオエーテル類X■は、ホスホラス
・アンド・サルファー(Phosphorusand 
5ulfur)、15.137(1983)、ザ・ジャ
ーナル・オン・オーガニック・ケミストリイ(J、Or
g、 Chem、 )、43.3736 (1978)
およびアクタ・ヘミ力・スカンジナビカ(Acta。
Chem、 5can、 )、21.1871(196
7)に従い例えば還流テトラヒドロフランの如き溶媒中
でのBがアミド基であるXVIとクロロカルボニルスル
フェニルクロライドとの反応により製造される。
Q、がQ−10であるチオエーテル類X■はBがヒドロ
キシオキシム基であるXVIとホスゲンの反応により製
造できる;例えばヘミッシエ・ベリ45.833(19
71’)を参照のこと。
QlがQ−11であるチオエーテル類XIYu、へ16
27(1967)に従うBがチアゾリン−4゜5−ジオ
ン基であるXVIと硫黄の反応により製造できる。
Q、がQ−12であるチオエーテル類X■は当校に記さ
れているアルカリ性条件下でのBがチオヒドロキサム酸
基であるXVIとホスゲンの反応によシ製造できる。
Q、はQ−13であるチオエーテル類X■はヘミッシエ
・ヘリヒテ(Chem、Be r、 )、93.671
(1960)およびヘミツシエ・ベリヒテ(Chem。
Ber、)、114.54.9 (1981’)に従う
Bがチオアミド基であるXVIと塩化オキサリルとの反
応により製造できる。
QlがQ−14であるチオエーテル類X[[ヘミッシエ
串ヘリヒテ(Chem、Ber、 )、100.206
4(1967)およびケミストリイ・オブ・ベニシリ:
y (Chemistry of Pen、1cill
in)、52(1949)に従うBがN−アルキル−ア
ミジン基であるXVIと塩化オキサリルとの反応により
製造できる。
Q、がQ−18またはQ−19であるチオエーテル類X
IYは当技術で公知の方法に従うBがα−オオキプロパ
ノエートエステル基であるXVIとそれぞれアルキルヒ
ドラジンまたはヒドロキシルアミン・HCIとの反応に
よシ製造できる: 例えばQ−18に関してはテトラヘ
トo ン(Tetrahe −吏すリ)、色夕、299
(1964)および米国特許4.044.013、並び
にQ−19に関してはジャーナル・オブ・ジェネラル・
ケミストリイ・オブ・ザ−USSR(J、 Gen、 
Chem、 (U、 S、 S、 R,)、17.18
 ]、 6 (1947) (ケミカル・アブストラク
ツ(Chem、Abst、 ) 42 : 4170 
C)を参照のと吉。当技術の専門家は置換基類Q−18
またはQ−19を含有している化合物においてはこれら
の複素環類は部分的にはそれらの対応する互変異性体形
で存在できるということを認識するであろう。
QlがQ−21またばQ−22であるチオニー特許公報
79.24,869(ケミカル・アブストラクツ(Ch
em、 Abst、 )、91ニア4630f)に記さ
れているのと同様な方法に従いBがそれぞれNHCOC
H2CH20HまだはNHCOCH20H基であるXV
Iを例えばトルエンの如き溶媒中でパラホルムアルデヒ
ドおよび酸触媒と共に加熱することによシ製造できる。
Q、がQ−23であるチオエーテル類XIYは、Bがヒ
ドロキシルアミン基であるXVMと適当な3−ハログロ
ピオン酸クロライドとの反応およびその後の生成した3
−ハロープロパンアミドの塩基を用いる環化により製造
できる。詳細に関しては、尚技術で公知の同様な方法、
例えば米国特許4,405.357を参照のこと。
Q、がQ−24であるチオエーテル類XIYは、Bがヒ
ドラジン基であるXVIとプロピオレートエステルまた
は適当な誘導体の反応によシ製造できる。
QlがQ−25であるチオエーテル類窟は、Bがアミジ
ン基であるXV旧と塩化クロロアセチルとの反応および
その後の環化により製造できる。まだ、xvm(Bがア
ミジン基である)と適当なα−オキソプロパノエートエ
ステルの反応でx■(Q。
がQ−27である)を与えることができる。
Q、がQ−20またはQ−28であるチオエーテル類X
■は、Bがアミン基であるXVIIとクロロ蟻酸2−ク
ロロエチルまたは3−クロロプロピルとの反応およびそ
の後の適当な塩基を用いる環化によシ製造できる。
また、Bがインシアネート基であるチオエーテル類XV
Iと適当な3−クロロプロピルまたは2−クロロエチル
アミンの反応およびその後の生成した尿素の環化で、Q
、が29−!たは30であるチオエーテル類XIYを与
えることができる。
同様な方法で、上記の反応式8中のチオエーテル類輿を
”適当なニトロベンゼン類で置換しそしてそこに記され
ている反応を実施することによシ、当技術の専門家はJ
がJ−1であり、Eが単結合でありそしてQ、が反応式
8中で定義されている如くである対応するニトロベンゼ
ン類を製造できる。
また、反応式8におけるチオエーテル類XVIを適当な
フェノール類で置換しそしてそこに記されている反応ま
たはそれの簡単な改変を実施することによシ、当技術の
専門家はJがJ−1であシ、EがOであシそしてQ、が
反応式8で定義されている如くである対応するフェノー
ル類を製造できる。ある場合には、後で除去できるフェ
ノール系保護基が望ましい。フェノール系保護基に関す
る記載にツイテは、T、W、グリーン(Greene)
著、頁、ジョーク・ウィリー・アンド・サンプ・インコ
ーホレーテッド、ニューヨーク、1981を参照のこと
また、上記のそれぞれ反応式5および8においてチオエ
ーテル類XIおよびXVIを適当なチオフェン類、ピラ
ゾール類またはピリジン類で置換しそしてそこに記され
ている反応およびそれらの簡単な改変を実施することに
より、当技術の専門家はJがJ−2〜J−5であり、E
が単結合でありそしてQ、が反応式5および8で定義さ
れている如くである対応するチオエーテル類を製造でき
る。
本発明の化合物類の製造をさらに下記の個々の実施例に
よシ説明する。他の指示がない限り、温度は摂氏目盛で
ある。
実施例4 オン 130 mlのp−ジオキサン中に12,2グのクロロ
蟻酸トリクロロメチルを含有している溶液に167の2
−〔(フェニルメチル)チオ〕安息香酸ヒドラジド〔南
アフリカ特許出願838.4.16(1983)の工程
によシ製造されだ〕を一部分ずつ添加して37℃へのわ
ずかな発熱を生じた。
周囲温度で0.5時間攪拌した後に、懸濁液を6時間還
流させ、次に25℃に冷却し、そして過剰の氷/水上に
注いで沈殿を生成した。混合物を沢過し、水で洗浄し、
そして単離した固体をアセトニトリルから再結晶化して
、142の主題の化合物、融点169−172℃、を生
成した。IR(ヌジョール):1790z〜l  (C
=O)。
実施例5 2.97のカリウムt−ブトキシドの607のDMF中
懸濁液にN2雰囲気下で72の実施例4の生成物を、反
応温度を氷水浴を用いて25−30℃に保ちながら、一
部分ずつ加えた。25℃で1時間攪拌した後に、72の
ヨウ化メチルを滴°々添加して37℃への発熱を生じた
。懸濁液を40−60℃に5時間加熱し、次に25° 
に冷却し、そして過剰の氷水上に注いで沈殿を生成した
懸濁液を沢過し、単離した固体をテトラヒドロフラン中
に溶解させそしてMg5O1上で乾燥した。単離した固
体を塩化メチレン表具にシリカゲルカラム中に通し、そ
して最初の溶離剤の蒸発後に52の主題の化合物が得ら
れた。融点137−140℃0 IR(ヌジョ−/L/) : 1780cm−’  (
C=O)NMR(CDCl2) :ppm 3.4     (s 、 3H、NCH3)4.1 
    (s 、 2H、CH2)7.2−7.9  
 (m、9H,Ar)実施例6 2−(4,5−ジヒドロ−4−メチル−5−オキソ−1
,3,4−オキサジアゾール−2−イル)4グの実施例
5の生成物および0.729のN20の50ゴのプロピ
オン酸中懸濁液に3.4mlの濃塩酸を、反応温度を外
部冷却しながら一5′〜0℃に保ちなから滴々添加した
。懸濁液をO” において0.75時間攪拌し、次に過
剰の氷水上に注いで沈殿を生成した。濾過後に単離した
残渣を過剰のN20および次に約30−のヘキサノで洗
浄して、3.32の主題の化合物を粗製固体状で生成し
た:融点122−125℃。
IR(ヌジョール):1755cmm−’  (c=o
)。
実施例7 3.32の実施例6の生成物の501n1.のテトラヒ
ドロフラン中懸濁液に3 mlの濃アンモニアを、反応
温度を外部冷却で一5℃に保ちながら、滴々添加した。
Oe′において15時間攪拌した後に、溶媒を真空中で
蒸発させ、そして水を残直に加えて沈殿を生成した。p
過後に、単離した残渣を水で洗浄し、次にテトラヒドロ
フラン中に溶解させ、そしてMgSO4上で乾燥した。
溶媒を真空中で蒸発させた後に、2.92の主題の化合
物が粗製固体状で得られた:融点168−173℃。
IR(、+ショール) : 1770CrIT−’  
(C=0 )3225および3 ’310cm−’  
(So、、NH,、)NMR(CDCI3+ DMSO
):ppm3.5      (s 、 3H、NCH
3)7、1      (s 、 2 H、5O2NH
2)7.7−8.4   (m、4H,Ar)実施例8 盆1 0.42の実施例7の生成物および0.43fの(4,
6−シメトキシビリミジンー2−イル)カルバミン酸フ
ェニルの10mAのp−ジオキサン中懸濁液に0.21
’の1,8−ジアザビシクロ〔5゜4.0〕ウンデセ−
7−ン(DBU)を加えた。懸濁液を室温で2時間攪拌
し、次に50m1の氷水で希釈し、そして得られた溶液
を〜10滴の濃塩酸で酸性化して沈殿を生成した。濾過
後に、残渣を過剰の水で洗浄し、次に一夜吸引乾燥して
0.62の白色固体を生成した。固体を10−の暖かい
酢酸エチルを用いるスラリー洗浄によシさらに精製して
0.42の主題の化合物を生成した;融点208NMR
(CDCI、 ) : ppm 3.4      (s 、 3 H、NCH3)4、
.0      (s 、 6H,2xOCH3)5.
8      (s 、 lH,py−H)7.7−7
.9   (m、3H,Ar)8.5      (b
s 、 lH,Ar )実施例9 2−(4,,5−ジヒドロ−4−メチル−5−オキソ−
1,3,4−オキサジアゾール−2−イル−・実施例8
の工程により0.42の実施例7の生成物を10dのp
−ジオキサン中で0.419の(4−メチル−6−メド
キシー1 、3 、5−1リアシアー2−イル)カルバ
ミン酸フェニルおxo=o、247のl−D B UJ
と反応させた。単離された粗製固体を10rnI!の暖
かいアセトニトリルを用いるスラリー洗浄により精製し
7て0.32の主題の化合物を生成しだ:融点198−
200℃。
IR(ヌジョール) : 1700および1770cm
−’(2x C=O) NMR(CDCI3):ppm 2.7  (s、3I−I、C’)I3)3.5  (
s、3I−I、NCH3)4.1  (S、3H,0C
H3) 7.8  (pm、3H,Ar) 8.5  (bm、IH,Ar) 実施例10 5−ジヒドロ−4−メチル−5−オキソ−1,3゜アミ
ド 152の実施例7中に記されている如くして製造された
生成物、8.27の炭酸カリウムおよび72のn−ブチ
ルイソシアネートの150mのメチルエチルケトン中懸
濁液を6時間還流させた。懸濁液を真空中で濃縮した後
に、氷水(〜300m/)を残渣に加えそして曇ってい
る溶液を沖過しだ。
ろ液を濃塩酸で酸性化して粘着性の油を生成した。
水を傾斜させた後に、残存油をテトラヒドロフラン中に
溶解させ、MgSO4上で乾燥し、そして溶媒を真空中
で蒸発させて油を生成し、それはゆつくシ固化して、1
8.5 、fの主題の化合物を粗製固体状で生成した;
融点110−115℃。
実施例11 ベンゼンスルホニルイソシアネート 82の実施例10の生成物および0.42のDABCO
の90ゴのキシレン中懸濁液をN2下で、1.8−のホ
スゲンを約130−135℃の還流温度を保つような速
度で滴々添加しながら、130−135℃に加熱した。
混合物をさらに2時間還流させ、N2下で室温に冷却し
、濾過し、そしてろ液を真空中で濃縮して、6.92の
主題の化合物を粗製油状で生成した。
IR(=  )):1785cIrL−’  (C=O
)2240C1n−’ (N’CO) 実施例12 0.18Fの2−アミノ−4−メトキシ−ピリミジンの
5−の塩化メチレン中溶液に、5rnI!の塩化メチレ
ン中に溶解された0、569の実施例11の生成物の溶
液を加えた。懸濁液を25℃で3時間攪拌し、次に20
−の1−クロロブタンで希釈し、そして0.5時間攪拌
した。濾過後に残渣をエーテルで洗浄して、0.55f
の主題化合物を生成した;融点223−224℃。
IR(y、ジョー/l/):1700および1780c
m−’(2x CmO) NMR(CDCl2):ppm 3.5   (s 、 3H、NCH3)3.9   
(s 、 3H、0CI−I3)6.45  (d、I
H,1)yH) 8.45  (d、IH,pyH) 7.7   (m、 3H,Ar ) 8.5   (m、IH,Ar) 実施例13 102のサリチルヒドラジドの1007のp−ジオキサ
ン中溶液に13.11i’のクロロ蟻酸トリクロロメチ
ルを、温度を外部冷却で20°−30℃に保ちながら、
滴々添加した。25℃で0.5時間攪拌した後に、懸濁
液を4時間還流させ、次に25℃に冷却し、そして過剰
の氷水中に注いだ。
混合物を濾過し、そして残渣をアセトニトリルから再結
晶化させて、9.02の主題の化合物を生成°した:融
点198−200℃。
実施例14 ン 3.87のカリウムt−ブトキシドの60−の乾燥DM
F中懸濁液にN2雰囲気下で67の実施例13の生成物
を反応温度を外部冷却で10°−20℃に保ちながら、
一部分ずつ加えた。25℃で1時間攪拌した後に、9.
62のヨウ化メチルを外部冷却しながら10°−20℃
において滴々添加した。室温において16時間攪拌した
後に、懸濁液を過剰の氷水中に注ぎ、そして濾過しだ。
残渣を2−プロパツールから再結晶化させて、4.6r
の主題の化合物を生成した;融点160−162℃。
NMR(CDCl2)ppm: 3.5      (s 、 3H、NCH3)6.9
−7.7   (m、4H,Ar)8.6      
(bs 、 If(、OH)実施例5 42の実施例14の生成物の75mA’の乾燥トルエン
中懸濁液にN2雰囲気下で32のクロロスルホニルイン
シアネートに25”−30℃において滴々添加した。2
5℃で0.5時間攪拌した後に、懸濁液を1時間還流さ
せ、次にN2下で25°に冷却した。溶媒を溶液から真
空中で蒸発させて、62の主題生成物を粗製油状で生成
した。
IR(ヌジE −/lz )Cm−’  1770 (
Cm0 )2245(NCO) 実施例1G −18,4− ト 0.4Elの2−アミノ−4−クロロ−6−メドキシピ
リミジンの51nI!の乾燥塩化メチレン中懸濁液に1
.57の実施例15の粗製生成物の10−の塩化メチレ
ン中溶液を加えた。25℃で16時間攪拌した後に溶媒
を真空中で蒸発させた。残渣を約20−の1−クロロブ
タン中で1時間攪拌した後に懸濁液を濾過し、そして単
離した固体を約301nlの暖かい酢酸エチルと共に粉
砕して、o、5グの主題の化合物を生成した:融点17
5−178℃。
IR(ヌジョール):1725:1780cm−’  
(2XC−0) NMR(DCCI3=DMSO):ppm3.4   
   (s 、 3H、0CH3)3.7      
(s 、 3H、NCH3)6.5     (s、i
n、pyH)7.5−7.9   (m、5H,Ar十
NH)反応式1−8並びに実施例8.9.12および1
6中に記されている技術またはそれらの簡単な改変を使
用すると、QがQ、である表3−11中の下記の化合物
類を当技術の専門家により製造できる。
HN           の 七      七      七 額      畠      禦 望               Ij+1     
             の七      蓋   
    セ 額                   (1乏  
                    2区q? 一般式類(続き) General Formula 7 General Formula 8 General Forrnula 9ここで、表3〜
11に関してはJ−1、J−4およびJ−5は前記の構
造を表わすが、J−2a〜J−2CおよびJ −3a 
−J −36は下記の一般的構造を表わす: J−2a      J−2b     J−2crl
工エエエエエエエエエエエエ ’)l + r−1r−1r−1r−1+ −一−S 
S rn r−1エエエエエエエエエエエエエエ工エエ
エエ 8エ エ 工 エ エ エ エ エ エ エ エ
 エ エ エ 工 エ エ エ エ■ 1 ■ ■ l
  l  l  1 .1 1 1 1 1 1 1 
1−r−4−? +−1r−1−rn−H8P41−1
1−1 r−1? rn−−at”I :1: エエエ
エ エ エエエ エ工エエ エ匡1 エ エ エ エ 
工 エ エ エ エ エ 工 エ 工 エ171 r−
I A r−4F4 r−1r−1r−1r−1r−1
r−4rn r−1r−1r@エ エ 工 エ エ エ
 工 エ エ エ 工 エ 工 工 エ 工 工 エ 
 8G) :f::l:  エ エ エ 工 エ エ 工 エ エ
 エ エ エ エ エ 工 エ 8+−t ++ rn
−H8s −s 5−1−1 s rn s −+ s
E−l :I: :e :e エエエエエエ エエエ 
エエ エつl s +−+ s rn rn r−1s
 s s s s s−s s? s + + rn 
+−+ 1−1 s−s s s −++l s s 
s♂■工工 エ 工 エ エ エ エ エ エ エ エ
 エ 。
情・r4 r4・r4・・r4・一+ = エ エ エ エ :I:  エ エ エ :I: 
 エ エ 工 エ エ 工 エ 工 工  8エ エ 
エ 工 エ エ エ エ エ エ 工 エ エ エ 工
 エ エo o o 000 o 000 o o O
o 00 。
→s −s s r−t s−A s 1−IS 5−
rn r4 f−1s s”)l +−1r4 HF2
 r4−−r@ r4 F+−一エ  エ   エ  
エ   エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ :
l::eエ  エ  エ  工   エ :!:  工
 エ :I:  工 エ エ エ エ エ エ一:り: C6ω 1)C6ω  1) 1) 1) 1) 田T
−1d++ P−1r−t f−4へへへへへへへへヘ
ヘCr:1エ エ エ エエ エ エ エ エ エ エ
 エ エ エ エ エ エ匡1 エ エ 工 エ エ 
エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エt:
r  、o   u   a   u   u   (
11m   t’a   at  Au   a   
u   CJ   (J@  u つ1へNへへヘヘM cQFI Fl l’Q l’Q
 FI FI FI Fl l’Qエ エ  エ  エ
 エ  エ エ エ 工  エ  エ エ  エ  エ
 エロ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ
 エ エ  。
へ 、41 :e :l: エ エ工工工エエ エ エエ 
エ エエω  (a  句  1) 1) 1) 1)
 1) 司  1) −■  ω  1) 田D ■ エエエ工工工エエエエ工エエエ工工工−エ  エ  エ
  エ 工 エ エ 工 エ  工  :I:  工 
 工  エ エ+    1   1   1   1
   1   1   1   1   1   1 
  1  1   1   1ΦC6ω\φ田田田田ω
−田β−AAAA喧エエエエエエ工エエ工工工エエエエ
エ匡1 工 工 エ エ エ エ エ エ エ エ 工
 エ エ エ エ エ =回 11111111111
111111工 エ エ エ エ エ エ エ エ エ
 エ エ 工 工 エ= エ エ エ エ エ エ エ
 エ エ エ エ 工 エ エロ 111111111111111   C′3ンαα0
αααcycycycycyαα0ウl r−1’r−
1r−1+−1t−4F4 +−1r−I P4r−I
 P−1r−1r−1r−4P4 r−1エ エ 工 
エ エ :l::!:  工 工 エ エ エ エ エ
 エ エ+111111111111111 田 、−1f−1++I s s s A s s S F
−11−1r−+ s−ヘCr:″1エ エエエエ エ
 エエエエ エ エ エエ倒1 エ エ エ エ エ 
エ エ エ エ エ エ エ エ エ1) ρ  A 
  A  A  cJ   (II   A  0P−
)lへへへへヘヘ円ののい−Hいの1二  工  工 
 エ  エ  エ  エ  エ  エ  エ  エ  
エ  エ  工  エ  エ  エ  エ0つ 二本:I::I:エエエエ工:I:工エエ工工工工エロ
ζq +111111111111111 コ T”I U+ILll Ml u>へへ嘱N (N r
−+ r−+ r−+ r−+ rM rW rW r
M tMhl l−1s s l−11−11−11−
11−1s P4 s x s F4 sエ エ エ 
エ エ :I:  エ エ エ エ エ エ エ エ 
:f::f:c。
q エ エ エ エ エ エ エ エ 工 エ エ 工 エ
 エ エ エ1+l+1llllIIlllll + r−+ l−I P−1s s r−+ s + 
+ + s S s s r−+c1:″1エエエエエ
エエ 1) 1) ρ  、Oρ  ρ  ρP)lへへへへ
へヘヘ −エエエエエエエエエエエエエ リl r4 r−1+ r−4+ r−1r−1r−1
r4 r−4r−4−r4Oり エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ
 エ エ エ エ エ エ  ヘエ エ エ エ エ 
エ  エ エ エ エ エ 工 エ  エ エ エ エ
 エ エPi + s r−+ P41−1 + + 
S P−1s +−+ ++ r−1r−+ r−+ 
+ s S匡 1 エ エ エ エ エ エ エ エ 
エ エ エ エ エ エ工 つl r−1? +−1t−It−+1−I−r4 r
−1r−1r4−一+ 。
ト :I:  エ エ エ エ エ エ エ エ エ 工 
エ エ 工 エ エ エ エ  ヘ=  エ  エ  
エ エ  エ  エ エ  エ  工 工 エ  エ 
工 エ  エ  エ エ+1111111111111
1111−−F41−11−11−I S P−1s 
−−s 5−t−+ s s F−1つl r−+ d
s s F−1s F−1−r+ 1−Is r@ s
 s s so Cく エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ
 エ エ エエ エ エ エ 工 エ エ エ エ エ
 エ エ 工 エ エ エgSl :I:エエエエエエ
エエエエエエエエエウl s s s s s r−+
 +−+ f−Ix−s F−1、−1、−1,4H。
:e″′ ?::c:Cエ エ エ エ エ Q:I:  エ エ
 エ エ エ エ→−F−1−−F−1++ ++l 
r4 F4 r−I l−l5 r−4s −国1 エ
  エ  エ  エ  エ  エ  エ  エ  エ 
 エ  工  エ  エ真 エ  エ  エ  エ  エ  エ  エ  エ  :
I::I:   工  :!::I:   エ  エ 
 エ  エ  エ  エ+ +−1+−+ +−1−7
1/11−11−11−11−1 s + r−1+ 
r−1rn r−+ s −−1エエエエエエエエエエ
エエ エ 匡1 エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ 
エ エ田II   l   l   l   l   
l   l   l   l   l   l   l
   l(+1   Φ  (01) ω  1) 1
) 1) 1) 1)り 、Ω  0P)1へへへへへ
へへへへへへへへt r:c  エ エ エ エ エ エ エ エ 工 エ 
工 エ エ エ エ エ 工l!:  工 :I:  
エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ
 エ エ エ   −ヘ +++++lll+1Illll++ll工 r1エエエエエエ ω  1) rAA   ρ つINへへへヘヘ E″′1エ )::I::I:  エ エ エ エ エ
 エ エ エラl 、−1、−1r−t rn ++ 
I−IF5 rn rn ++ d r−1エ  エ 
 エ  エ  エ  エ  エ  エ  エ  エ  
エ  エエ  エ  工  エ  エ  +r、:I:
   エ  エ  エ  エ  エ1  1  1  
 1   +1llllll工 工 つl r−1r−1rn r−1? +−1r−1+−
1r−1+−1−r−1+−+ +フ フ 0  エ  エ  エ  エ  エ  エ  エ  エ
  エUつ 、                        
N工 I:  エ  エ  エ  エ  エ  エ  Q  
工  工工 I 工 工 エ エ エ エ エ エ エ エ ○ 工
 工エ フ  (J   +    Il    l    1
1    l    1   1    l    1
   11) A  ω  0  +。
エ  エ     エ  エ  エ  エ  エ  工
  エ  エ  エuo:zouuoouuo。
の  ω  φ  的  ω  ω  ω  ω  ω
  (イ)  W  の              
          CJQ エ  エ  エ  エ  エ  エ  エ  エ  エ
  エ  エ  エエ エ  エ  エ  エ  :C
:L:  エ  エ エ :I::c、、3r−11と
2.乙2と2乙乙己7百、丙百工 工 ? つl F−I F−11−I P−1rn r−1s 
ts F−1s +−1s r−4−1エ     エ
  エ  エ 工 エ  エ エ  エ エ  エ  
エozuouoouooo   ○  OO’) ℃ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ
               ヘt エ エ エ エ
 エ エ エ エ エ :I::!::I:調製物 式1の化合物の有用な調製物は通常の方法で製造しうる
。それらは、粉剤、粒剤、錠剤、懸濁剤、乳剤、水利剤
、濃厚乳剤々どを含む。これらの多くのものは直接施用
できる。噴霧用調製物は、適当な媒体中で増量でき、数
リットル〜数百リットル/haの噴霧容量で用いられる
。概述すると調製物は、活性成分約01〜99重量%、
及びa)表面活性剤約0.1〜20%及びb)固体又は
液体稀釈剤約1〜99.9%の少くとも1種を含有する
更に特に調製物はこれらの成分を凡そ以下に示す割合で
含有するであろう: 第12表 土 水利剤    20−90  0−74  1−10儂
厚乳液を含む) 水性懸濁剤   ICl−5040−841−20粉剤
   1−25 70−99 0−5粒剤及び錠剤  
 1−95  5−99   0−15高強度組成物 
 90−99  0−10   0−2* 活性成分十
表面活性剤又は稀釈剤の少くとも1種−100重量% 勿論表より低又は高量の活性成分も、意図する用余及び
化合物の物理性に応じて存在しうる。表面活性の活性成
分に対する高割合は特に望ましく、調製物中への混入に
より又はタンクでの混合により達成される。
代表的な固体稀釈剤は、ワトキンス(Watkins)
ら著、”Handbook of  In5ectic
ide DustDiluents and Carr
iers”、第2版、トランドブツクス社(Dorla
nd Bool<s、Caldwell。
N、J、) に記載されているが、他の固体、即ち天然
及び合成固体も使用しうる。水和剤及び濃厚粉剤には更
に吸着性稀釈剤が好適である。代表的な液体稀釈剤及び
溶媒は、マースデン(Marsden)著、5olve
nts guide”、第2版、インターサイエンス社
(Intersience 、N、 Y、)、1950
年に記載されている。0.1%以下の溶解度は濃厚懸濁
剤に好適であり;濃厚液剤は好丑しくは0℃での相分離
に対して安定である。”McCutcheon’sDe
tergents and Emulsifjers 
Annual”。
アルアレラド出版社(Allured Publ、Co
rp、。
N、 J、 )、並びにシスリ(Sisely)及びウ
ッド(Wo o d )著、”Encyclopedi
a of 5urfaceActive Agents
”、ケミカル出版社(Chemi−cal Publ、
Co、 Inc、 、N、Y、)、1 g 64年は、
表面活性及びその推奨用途を表示している。すベー22
<1− ての調製物は、泡立ち、ケーク化、腐食、微生物の生長
などを減するために少量の添加剤を含有してもよい。
そのような組成物の製造法は十分公知である。
液剤は各成分を単に混合することによって製造される。
微細な固体組成物は、・・ンマーミル又は流体エネルギ
ーミルを用いて混合し、普通粉砕することによって製造
される。懸濁剤は、湿式ミル処理によって製造される〔
参照、リトラー(Litt−1er)の米国特許第3.
060.08 /I号〕。粒剤及び錠剤は、活性物質を
予備成形した粒状担体上に噴霧することにより又は凝集
法により製造しうる。
参照、J、E、ブロウニング(Browning)著、
I″Agglomeration”1Chemical
 Engjnee −ring、12月4日号、147
頁(1967)、及びベリー(Pe r ry )著、
Chemical Engine −er’s Han
dbook、第4版、8〜59頁、マツフグロウ・ヒル
社(McGr aw−Hi l 1 、 N、 Y、 
)、1963年。
更に調製の技術に関する文献については、例えば次のも
のを参照: H,ML ルー り、z、 (Loux)、米国特許第
3.235゜361号、第6欄16行〜第7欄19行及
び実施例10〜41゜ RoW、ルツケンバウ(Luckenbaugh)、米
国特許第3.309.192号、第5欄43行〜第7欄
62行及び実施例8.12.15.39.41.52.
53.58.132.138〜140.162〜164
.166.167.169〜182゜■、ジシy(Gy
sin)及びE、ヌスリ(Knus 1 i )、米国
特許第2,891,855号第3欄66行〜第5欄17
行及び実施例1〜4゜ G、 C,クリングマン(Kl i ngman )著
、”We e dContral  as  a 5c
ienceI′、ジsン−r:)イリーー77ドーサ7
ズ社(John Wiley andSons 、 I
nc、 、N、 Y、 )、1961年、81〜96頁
O J、D、7ライヤ(Fryer)及びS、A、xハンス
(Evans)著、”Weed Control Ha
ndbook”、第5版、ブラックウェル・サイエンテ
ィフィック・パブリ)7− シE ンズ(Blackw
ell 5cientificPublication
s、0xford)、1968年、1.01〜103頁
次の実施例において、すべての部は断らない限り重量に
よるものとする。
実施例17 水性懸濁液 アゾール−2−イル)−N−[(4− メトキン−6−メチル−1、3、5− トリアジン−2−イル)−アミノカル ボニル〕ベンゼンスルホンアミド   25%水利アタ
パルガイド           3%粗リグニンスル
ホン酸カルシウム   10%燐酸二水素ナトリウム 
        0.5%水            
           61.5%上記成分をボールミ
ル又はローラーミルで一緒に粉砕し、固体粒子を直径1
0ミクロン以下に減じた。
実施例18 水利剤 2−(4,s−ジヒドロ−4−メチル −5−オキソ−1,3,4−オキザジ アンールー2−イル)−N−C(4゜ 6−ジメチトキシピリミジンー2−イ ル)アミノカルボニル〕ベンゼンスル ホンアミド             80%アルキル
ナフタレンスルホ/酸ナト)ノ幅          
        2%リグニンスルホン酸ナトリウム 
    2%合成非晶質シリカ           
3%カオリナイト               13
%上記成分を混合し、ハンマーミルで粉砕して平均粒径
を25ミクロン以下にした。この物質を再混合し、米国
標準ふるい50号(開口0.3羽)にかけ、包装した。
実施例19 押出し錠剤 2−(4,5−ジヒドロ−4−メチル−5−オキソ−1
,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−N−C(4
−メトキシ−6−メチル−1,3,5−)リアジン− 2−イル)−アミノカルボニル〕ペン ゼンスルホンアミド         25%無水硫酸
ナトリウム         10%粗リクすンスルホ
ン酸カルシウム    5%アルキルナフタレンスルホ
ン酸ナトリ ウム                  1%カルシ
ウム/マグネシウムベントナイ ト                        
    59%上記成分を混合し、ハンマーミルで処理
し、次いで約12%の水で湿めらした。この混合物を直
径約3 msの円柱として押し出し、これを切断して長
さ3■の錠剤とした。これは乾燥した後直接使用するこ
とができ、或いは乾燥した錠剤を粉砕して米国標準ふる
い20号(開口0.84 rnx )に供することがで
きた。米国標準ふるい40号(開口0.42+*a)に
とどまる粒子を使用するために包装し、またふるい下は
循環した。
実施例20 高濃厚剤 2−(4,5−ジヒドロ−4−メチル −5−オキソ−1,3,4−オキサジ アゾール−2−イル) −N−[(4,。
6−シメトキシピリミジンー2−イル)アミノカルボニ
ル〕ベンゼンスルホン アミド             985%シリカ・エ
ーロゲル          05%合成非晶質微細シ
リカ         1.0%上記成分をハンマーミ
ル中で混合し且つ粉砕して、本質的にすべてが米国標準
ふるい50号(開口0.3 ms )を通過する高濃厚
剤を製造した。次いでこの物質を種々の方法で調製物の
製造に使用した。
実施例21 水和剤 2−(4,5−ジヒドロ−4−メチル −5−オキソ−1,3,4−オキサジ アゾール−2−イル) −N−[I (4。
6−シメトキシピリミジンー2−イル)アミノカルボニ
ル〕ベンゼンスルホン アミド             65%ドテシルフェ
ノールポリエチレングリ コールエーテル            4%リクニン
スルホン酸ナトリウム     4%シリコアルミン酸
ナトリウム      6%モントモリ口ナイト(焼成
)     23%上記成分を完全に混合した。次いで
混合機中において液体表面活性剤を固体成分上に噴霧し
た。
ハンマーミル中で粉砕して本質的にすべての粒子を10
0ミクロン以下にした後、物質を再び混合し、米国標準
ふるい50号(開口0.3 rpux )にかけ、包装
した。
実施例22 水和剤 2−(4,5−ジヒドロ−4−メチル −5−オキソ−]、 、 3 、4−オキサジアゾール
−2−イル)−N−[(4− メトキシ−6−メチル−1,3,5− トリアジン−2−イル)アミノカルボ ニル〕ベンゼンスルホンアミド    50%アルキル
ナフタレンスルホン酸ナトリ ウム                  2%低粘度
メチルセルロース        2%ケイソウ±  
           46%上記成分を混合し、ハン
マーミルで粗粉砕しそして次に空気ミルで粉砕して実質
的に全てが直径10ミクロン以下である粒子を製造した
。生成物を再混合し、包装した。
実施例23 水和剤 2−(4,5−ジヒドロ−4−メチル −5−オキソ−1,3,4−オキサジ アゾール−2−イル)−N−[(4,−メトキシ−6−
メチル−11:3+5−トリアジン−2−イル)アミノ
カルボ ニル〕ベンゼンスルホンアミド    40%スルホコ
ハク酸ジオクチルナトリウム  1.5%リクニンスル
ホン酸ナトリウム     3%低粘度メチルセルロー
ス        1.5%アクパルガイド     
       54%上記成分を完全に混合し、空気ミ
ル中を通過させ、平均粒径15ミクロン以下とし、再び
混合し、米国標準ふるい50号(開口0.3 ms )
にかけ、包装した。
本発明の全ての化合物類は同じ方法で調合できる0 実施例24 粒剤 2ai 一 実施例23の水和剤         15%ジブサム
               69%硫酸カリウム 
            16%上記成分をロータリー
混合機で混合し、水を噴霧して粒状化した。殆んどの物
質が所望の寸法1.0〜0.42藺(米国標準ふるい1
8〜40号)に達しだとき、粒子を取り出し、乾燥し、
ふるいにかけた。寸法の大きい物質は粉砕して所望の寸
法にした。これらの粒子は活性成分を6%含有した。
実施例25 油性懸濁液 2−(4,5−ジヒドロ−4−メチル −5−オキソ−1,3,4−オキサジ アゾール−2−イル)−N−[(4゜ 6−シメトキシピリミジンー2−イル)アミノカルボニ
ル〕ベンゼンスルホン アミド             25%ポリオキシエ
チレンンルピトールヘキ サオレエート              5%高級脂
肪族炭化水素油        70%上記成分をサン
ドミル中で一緒に粉砕し、固体粒子を約5ミクロン以下
に減じた。得られた懸濁液を、好ましくは油で増量し又
は水中に乳化した後、直接施用した。
実施例26 油性懸濁液 2−(4,5−ジヒドロ−4−メチル −5−オキンー1.3.4−オギザジ アゾールー2−イル)−N−C(4。
6−シメトキシピリミジンー2−イル)アミノカルボニ
ル〕スルホンアミド  35%ポリアルコールカルボン
酸エステルと 油溶性石油スルホネートの混合物    6%キシレン
               59%上記成分をサン
ドミル中で一緒に粉砕し、固体粒子を約5ミクロン以下
に減じた。得られた懸濁液を、好1しくけ油で増量し又
は水中に乳化した後、直接施用した。
実施例27 水和剤 N−1:[(4,6−シメトキシピリミジンー2−イル
)アミノカルボニル〕−2−(2−オキソ−1−ピロリ
ジニルメチル)ベンゼンスルホンアミド       
80%アルキルナフタレンスルホン酸ナトリ ウム                  2%リクニ
ンスルホン酸ナトリウム     2%合成非晶質シリ
カ           3にカオリナイト     
          13%上記成分を混合し、ノ・ン
マーミルで粉砕して平均粒径を100ミクロン以下にし
た。この物質を再混合し、米国標準ふるい50号にかけ
、包装した。
実施例28 水和剤 N−〔C4−メトキシ−6−メチル− 1,3,5−)リアジン−2−イル) アミノカルボニル]−2−(2−オキ ソ−1−ピロリジニルメチル)ベンゼ ンスルホンアミド          50%アルキル
ナフタレンスルホン酸ナトリ ウム                  2%低粘度
メチルセルロース        2%ケイソウ士  
           46%上記成分を混合し、・・
ンマーミルで粗粉砕しそして次に空気ミルで粉砕して実
質的に全てが直径10ミクロン以下である粒子を製造し
た。生成物を再混合し、包装した。
実施例29 粒剤 実施例28の水和剤          5%アタパル
ガイド粒子(米国標準ふるい 20〜40号;0.84〜0.42m月)  95%固
体25%を含有する水和性粉剤のスラリーを、ダブル・
コーン混合機中においてアタパルガイド粒子の表面に噴
霧した。この粒子を乾燥して、包装した。
実施例30 押出し錠剤 N−[(4,6−シメトキシピリミ ジンー2−イル)アミノカルボニル〕 −2−(2−オキソ−1−ピロリジニ ルメチル)ベンゼンスルホンアミド  25%無水硫酸
ナトリウム         10%粗リグニンスルホ
ン酸カルシウム    5%アルキルナフタレンスルホ
ン酸すトリ ウム                  1%カルシ
ウム/マグネシウムベントナイ ト                        
     59%上記成分を混合し、ハンマーミルで処
理し、次いで約12%の水で湿めらした。この混合物を
直径約3π謂の円柱として押し出し、これを切断して長
さ3關の錠剤とした。これは乾燥した後直接使用するこ
とができ、或いは乾燥した錠剤を粉砕して米国標準ふる
い20号(開口0.84 run )に供す゛  るこ
とかできた。米国標準ふるい40号(開口0.42++
+a)にとどする粒子を使用するために包装し、壕だふ
るい下は循環した。
実施例31 油性懸濁液 N−CCC4−メトキシ−6−メチル −1,3,5−)リアジン−2−イル)アミノカルボニ
ル)−2−(2−オキ ソ−1−ピロリジニルメチル)ベンゼ ンスルホンアミド          25%ポリオキ
シエチレンソルビトールヘキ サオレエート             5%高級脂肪
族炭化水素油        70%上記成分をサンド
ミル中で一緒に粉砕し、固体粒子を約5ミクロン以下に
減じた。得られた懸濁液を、好ましくは油で増量し又は
水中に乳化した後、直接施用した。
実施例32 水利剤 1’L−[(4−メトキシ−6−メチル−1、3、5−
トリアジン−2−イル)アミノカルボニル]−2−(2
−オキ ソ−1−ピロリジニルメチル)ベンゼ ンスルホンアミド          20%アルキル
ナフタレンスルホン酸ナトリ ウム                  4%リグニ
ンスルホン酸ナトリウム     4%低粘度メチルセ
ルロース        3%アタパルガイド    
        69%上記成分を充分混合した。ハン
マーミル中で粉砕して本質的に全てが100ミクロン以
下の粒子を製造した後に、物質を再混合し、そして米国
標準ふるい50号(開口0.3 run )にかけ、包
装した。
実施例33 低強度粒剤 N−〔〔(4,6−ジメトキンピリミ ジンー2−イル)アミノカルボニル〕 −2−(2−カギソー1−ピロリジニ ルメチル)ベンゼンスルホンアミド   1%N、N−
ジメチルホルムアミド     9%アクパルガイド粒
子 (米国標準ふるい20〜40号)   90%活性成分
を溶媒中に溶解させ、そして溶液をダブルコーン混合器
中で脱塵粒子に噴霧した。溶液の噴霧が完了した後も、
混合器を短時間運転し続け、そして次に粒剤を包装した
実施例34 水性懸濁液 N−CC(4−メトキシ−6−メチル −1、3、5−トリアジン−2−イル)アミノカルボニ
ル]−2−(2−オキ ソ−1−ピロリジニルメチル)ベンゼ ンスルホンアミド          40%ポリアク
リル酸シックナー       0.3%ドデシルフェ
ノールポリエチレングリ コールエーテル            0.5%燐燐
酸ナナトリウム           1%燐酸−ナト
リウム           0.5%ポリビニルアル
コール          1.0%水       
                56.7%各成分を
混合し、そしてサンドミル中で一緒に粉砕して、実質的
に全てが5ミクロン以下の寸法の粒子を製造した。
実施例35 溶液 N−[[(4,,6−シメトキシビリミジンー2−イル
)アミノカルボニル〕 −2−(2−オキソ−1−ピロリジニ ルメチル)ベンゼンスルホンアミド、 ナトリウム塩              5%水  
                     95%塩
を攪拌しながら直接水に加えて溶液を製造し、これを使
用のために包装した。
実施例36 低強度粒剤 N−[(4−メトキシ−6−メチル −1,3,5−1リアジン−2−イル)アミノカルボニ
ル]−2−(2−オキ ソ−1−ピロリジニルメチル)ベンゼ ンスルホンアミド           01%アタパ
ルガイド粒子(米国標準ふるい 20〜40号)          99.9%活性成
分を溶媒中に溶解させ、そしてダブルコーン混合機中で
脱塵粒子に溶液を噴霧した。溶液の噴霧の完了後に、物
質を暖めて溶媒を蒸発させた。物質を放置して冷却し、
次に包装した。
実施例37 粒剤 N−〔[(4,6−シメトキシビリミ ジンー2−イル)アミノカルボニル〕 −2−(2−オキソ−1−ピロリジニ ルメチル)ベンゼンスルホンアミド  80%湿潤剤 
               1%粗製リグニンスル
ホン酸塩 (5〜20%の天然糖含有)     10%アタパル
ガイド粘土           9%各成分を混合し
そして100メソ7ユスクリーンを通るように粉砕した
。この物質を次に流動床造粒器に加え、物質が静かに流
動するように空気流を調節し、そして水の細かい霧を流
動している物質に噴霧した。希望する寸法範囲の粒剤が
製造されるまで流動化および噴霧を続けた。噴霧が終っ
ても、水含有量が希望する水準、一般に1%以下、にな
るまで任意に熱を用いながら流動化を続けた。次に物質
をとり出し、スクリーンにかけて一般的に14.−10
0メツシユ(]、 4.10−149ミクロン)の希望
する寸法範囲とし、そして使用するために包装した。
実施例38 高強度濃厚物 N−[[(4,6−シメトキシピリミ ジンー2−イル)アミノカルボニル〕 −2−(2−オキソ−1−ピロリジニ ルメチル)ベンゼンスルホンアミド  99%シリカエ
アロゲル           0.5%合成無定形シ
リカ           0.5%各成分をハンマー
ミル中で混合しそして粉砕して、実質的に全てが米国標
準ふるい50号(開口0、3 mys )を通る物質を
製造した。この濃厚物は必要ならさらに調合することが
できる。
実施例39 水利剤 N−[[(4,6−ジメトキシビリミ ジン−2〜イル)アミノカルボニル〕 −,2−(2−オキソ−1−ピロリジニルメチル)ベン
ゼンスルホンアミド  90%ナトリウムスルホこは〈
酸ジオクチル  0.1%合成微細シリカ      
      9.9%各成分をハンマーミル中で混合し
そして粉砕して、本質的に全てが100ミクロン以下の
粒子を製造した。この物質を米国標準ふるい50号中に
通し、次に包装した。
実施例40 水和剤 N−[〔(4−メトキシ−6−メチル −1,3,5−1リアジン−2−イル)アミノカルボニ
ル)−2−(2−オキ ソ−1−ピロリジニルメチル)ベンゼ ンスルホンアミド          40%リグニン
スルホン酸ナトリウム    20%モントモリロナイ
ト粘土       40%0%各成次発混合し、ハン
マーミルで粗く粉砕し、そして次に空気ミルで粉砕して
実質的に全ての寸法が10ミクロン以下の粒子を製造し
た。この物質を再混合し、次に包装した。
実施例41 油性懸濁液 N−[[(4,6−シメトキシピリミ ジンー2−イル)アミノカルボニル〕 −2−(2−オキソ−1−ピロリジニ ルメチル)ベンゼンスルホンアミド  35%ホリアル
コールカルボン酸エステルと 油溶性石油スルホネートの混合物    6%キシレン
               59%上記成分をサン
ドミル中で一緒に粉砕し、固体粒子を約5ミクロン以下
に減じた。得られた懸濁液を、好ましくは油で増量し又
は水中に乳化した後、直接施用した。
実施例42 粉剤 N−[(4−メトキシ−6−メチル −1,3,4−トリアジン−2−イル)アミノカルボニ
ル]−2−(2−オキソソー1−ピロリジニルメチル)
ベンゼ ・ンスルホンアミド          10%アタパ
ルガイド            10%滑石    
            80%活性成分をアタパルガ
イドと混合し、そして次にハンマーミルを通して実質的
に全てが200ミクロン以下の粒子を製造した。粉砕さ
れた濃厚物を粉末状滑石と物質となるまで混合した。
用途 試験結果は、本発明の化合物類が高活性の発芽前もしく
は発芽後除草剤または植物生長調節剤であることを示し
ている。それらの多くは、すべての植物の完全々駆除を
期待する区域、例えば燃料貯蔵タンクの周辺、弾薬庫周
辺、工業貯蔵区域、駐車場、野外劇場、広告板周辺、高
速道路及び鉄道域における雑草の発芽前及び/又は発芽
後の駆除に対し広範囲の有用性を示す。本化合物の一部
−24’4 − は作物例えば小麦及び大豆植物畑の雑草を選択的に駆除
するのにも有用である。他に、本化合物は植物の生長を
調節するだめにも有用である。
本発明の化合物の使用割合は、植物生長調節剤寸たは除
草剤としての使用、共存する作物種、1駆除すべき雑草
種、天候及び気候、選択される処方物、施用法、存在す
る葉の量などを含む多くの因子により決定される。一般
的に言って、本化合物は約0.005〜]、Qkg/h
a の量で使用されるべきである。この場合、軽い土壌
及び/又は低有機物質含量の土壌に対して使用するとき
、雑草を選択的に駆除するとき、或いは短期間の持続性
だけが必要なときに上記範囲の低量が使用される。
本発明の化合物は他の市販の除草剤、例えばトリアジン
、トリアゾール、ウラシル、尿素、アミド、ジフェニル
エーテル、カーバメート及びビピリジリウム型の除草剤
と組合わせても使用できる。
本化合物の除草性は多くの温室での試験において示され
る。試験法及び結果は以下の通りである。
−’245− Nl(J(J(J(JZ −エ エ エ 工 工 :I:  エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ 
  エ エ エ エ2: Q 00 (J(J(JCJ
(J(J(J(JZ(J(J(J(J:I:  エ エ
 工 エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ エ 
工 エトωの0r−INのqのψさωQ’l OI−1
へH,−1t@ r−1r−1+−4A r−I F−
1r−4へ〜へNI  Z  Z  Z  CJ c、:″1詰エエエ :e:e  工 tJ  (J  (J  (J 工工 :I18エエ5エエエエコ NI  Z  Z  (J  U  Z  CJ  U
  (J  (J  (J  C)  (J  Cr1
エエエ工エエエエエエエエユ : エ       エ エ エ エ エ エ エ エ
 工       エ エ エ エ1(JZZ(J(J
(J(J(JCJ(J(J(JZZ(J(J(J(JZ
−−R1,fi− N1      工             工U 
        Z         Qエ     
            エ         工○ 
       z         (J      
    (Jエ エ エ エ エ エ NI  U  CJ  (J  (J  U  (J:
I:          :]:          
工N1   0        0         
0工         工         =   
      工○          (J     
      CJ           (J工   
      工 Nl      (J          (J   
         Z乙           Q の 工         工 Nl    :Z、        ouf   ! 
  ! XI    (J        (J       
 O試験A メヒシバ(Digitaria sp、)、イヌビエ(
Echjnochloa cruspalli)、カラ
スムギ(Avenafatua)、チートゲラス(Br
omussecal 1nus)、ベルベットリーフ 
(Abutilontheophrasti)、アサガ
オ(Ipomoea sp、)、オナモミ(Xanth
ium sp、 ) 、モo ニア シ、トウモロコシ
、ダイズ、サトウダイコン、ワタ、イネ、コムギの種お
よびハマスゲ(Cyperus  rotun −du
s)の塊茎を植え、植物に対して無害の溶媒中に溶かし
た化学物質を用いて発芽前の処理を行なった。同時に、
これらの作物および植物種を土壌7葉適用で処理した。
処理時に、植物の高さは2〜18cmであった。処理し
た植物および対照植物を温床中で16日間保ち、そして
全ての種を対照例と比較し、処理に対する応答を視覚的
に評価した。用いた評価法は、0即ち効果なしから10
即ち最大効果までの尺度を基準とした。随伴する文字記
号は下記の意味を有する。
C−黄化まだは順環 B=焼け D=落葉 E=発芽阻止 G=生長遅延 ■=影形成影響 U=異常な色素形成 X=側芽刺激 S=色素欠乏症、および 6Y=膿瘍のできたつぼみ又は花。
脂トπく く\セヘ\−ヤセロL穴訳ヤ甲訃訃暉 aaaaaaaaaoaoaaaaa ■r−+のωのnへqの へ (へ)のトのの01:工
(!+00(J○(5(JC)(!l  l  −uu
o。
さωω  へ++lv′1〜へぐ Qへへの0O工ao
aaaaaoaaoaaaa r−r++さ の<FFIのへ りへ のnωの工工o
oooooooaouooQa のq              〜  ヘ   L7
′1ψC)Z (りOOOOOOOOOOOO(り  
1頭 のり                    
        の敗ト吹く k\セヤ堅や口り散飄ヤ
〒ヤ訃窯 工工aooOaoOoaa工aoaa t−+r’−u”+   ヘr”−r−I  1.I+
lf’1munQ)Q:10)000000000ao
aooo工O Nデ   0コ         リ aaaoaooo○ooooaoaa 17′I+”lr”l   (N          
     (F   ><Pト 1               へ 本田a   a   Q      Oaal”−N 
l’f10 <1’ OI’= OOO+ Or”lの
○ト 1               、X■0工  QQ 00000 N N N ON OO へ 、X!蚕や口より’−)!’かか 工:I:QO+  0000000 −0C)CJC:
)r−C++h          (J  へのさへ 参考文献類 1、ス=+ット(Scott)およびキアース(Kea
−rse )著、J、 Org、 Chem、 、 5
.598(1940)。
2、 ジョーンズ(Johnes)他著、J、 Am。
Chem、 Soc、、48.181(1926)。
3、ジョーンズ(Johne s )他著、49.25
28(1927)。
4、  Z、N、バーネス’(Parnes)他著、I
zv。
2526(1977);CA、、88 62239に0 5、E、スパス(Spath)およびF、り−yす−(
Kuffner)著、Ber、、68.2238(19
36)。
6、D、S、ターベ/l/ (Tarbe 11 ) 
オよびC,ウイーバ−(We ave r )著、J、
Am、 Chem。
Soc、、63.2939(1941)。
7、  H,O,ハウス(House)著、l−Mod
ernSynthetic ReactionsJ、2
版、W。
A、ベンジャミン、FNC,メンロパーク、1972.
334−335頁およびそこに引用されている参考文献
類。
3、  B9M、)oスト(Trost”)およびT、
 H,ザ/l/ ツ? 7 (Sa l zmann 
)著、J、Am、Chem。
Soc、、95.6840(1973)。 この工程を
α、β−不飽和ラクタう類、スルホン類およびスルタム
類の合成用に利用できる。
上記の活性メチレン化合物類のα−アニオン類の製造用
の文献工程は適宜表2中に示されている。
9、C,V、ウィル77 (Wi 1son )および
J、F。
ステンベルグ(Stenberg)著、Org。
Z、イマイ著、Tet、Lett、(52)4555(
1969)。
11、  A、C0−+−ブ(Cope )およびE、
シガネク(Ci ganek)著、Org、 Syn、
 、Col 1..4巻、339(1963)。
12、  S、L、7リース(Friess)著、J、
Arn。
Chern、 5oc1.7 l、2571(1,94
9)。
13、S、L、フリースおよびP、 E、フランケンブ
/l/ り(Frankenburg)著、同上、74
.2679(1,952)。
14、  C,H,ハソサル(Hassa]l)著、O
rg。
15、  ボルタ:r−(Borsche)著、Be 
r、、48.682(1915)。
] 6.  同一ト、  5 G 、  20 ] ]
2 2 1 3 2(1,923)。
17、  同」二、  59、2 3 7  (1,9
26) 。
18、  カウリー(Cawley)およびプラント(
Plant)著、J、 Chem、 So c、 、1
.214(1938)。
19、アラテンプロウ(Attenburrow)他著
、同上、571 (194−5)。
20、E、ウィンターフ1 /l/ド(Winterf
eldt)著、Ber Deutsch Chem G
es+、97.2463 (1964)。
21、J、ヘブキイ(Hebky)およびJ、ケーキ(
Kejha)著、CA15Q、1.55326゜22、
  J、v、クリー:y ヒル(Greenh i 1
 ] )著、23、  J、A、+z−ペン(Lebc
n )著、Be rl、29.1673 (]、 89
6 )。
24.7オン・ペツクマy (von Pechman
n)およびW、ウェルシュ(WeISh)著、Be r
、、17.239]、(1884)。
25、 J、 H,ホイヤ−(Boyer)およびW、
シエー:y (Schoen)著、Org’、 5yn
theses。
Co11. ■巻、532(1963)。
26、H,ヒアリおよびに、ミャタ著、日本特許72.
42.832.1970年1月28日。
27、  D、E、ハイドマイヤー(Heitmeie
r)、J、T、ホルテンステイン(Hortensti
ne)Jr、およびA、 P、yvイ(Gray)著、
J。
Org、Chem、 、36.1449(1971)。
28  T、S、ハミルl−ン(Hami 1 ton
 )およびR6J、アダムス(Adams )、J、 
Am、 Chem。
Soc、、50.2260(1928)。
29、  J、L、バーマン(Herrmann)およ
びR,H。
シュレシンガー(Schlessjnger)、J。
Arn、Chem、 Soc、、 Chem、Corn
m、、711(1973)。
30、G、H,ポスナー(Posner)およびG、 
L、。
ミス(Lomi s )著、Chern、 Comm、
 、892(1972)。
31、に、イワイ著、Chem、 Le t t6.3
85(1974)。
32、  P、7oツト(Hullot)他著、Can
、 J。
Chem、、54.1098(1976)。
33、P、A、ゾレテイック(Zorctic)および
F、 /<ルー1=0ス(Barcelos)著、Te
 t。
枦り」1.529(1977)。
34、  B、M、)oスト(Trost)およびR,
A。
り:y ッ(Kunz)著、J、 Org、Chem、
、34(1974)。
35、 J、 P、デプレス(DepreS)、A、 
E、グリ−y(Greene)およびP、クラベ(Cr
abbe )著、Te t、Le t t、、2191
(1978)。
35、J、に、クランダール(Crandal l )
およびA、C,クラーク(C1ark)著、Te t、
Le t t、、325−28(1969)。
37、J、B、ブ7 シーL (Bush )およびH
,フインクピーネ/l/ (Finkbiener)著
、J、 Am。
Chem、Soc、 、90.5903(1968)。
3g、  H,O,ハウス(House)著、”Mod
ernSynthetic Reactions”、2
版、W。
A、ベンジャミン・ インコーホレーテッド、メンロパ
ーク、1972.492−628頁およびそこに引用さ
れている参考文献類。
39、N、C+コルヒン(COrbin)、P、フレー
バー(Fraher)およびJ、D、?ツクチェスニイ
(McChesney)著、J、Pharm。
40、  コア (Gor)、ハーモン(HarmOn
)、レビサレy、、 (Levisalles)および
ワグノン(Wagnon)著、Chem、 Comrn
、、88(1973)。
41、G、H,ボスナー(Posner)著、qはよR
eactions、] 9、]、 (1972)。
4.2.  H,O,ハウス(House)著、Acc
、 Chem。
Res、、9(1976)。
43、  トルース(Truce)、ホリスクー(Ho
]1i−ster)、リンディ(Lindy)およびパ
ル(Parr)著、J、Org、 Chem、 、33
.43(1968)。
44、トルースおよびブレンクル(Vrencur)著
、J、 Org、 Chern、 35.1226(1
970)。
45、M、ユリ7 (Julia) オヨび7− / 
ルト743.74.6 (1973)。
46、A、D、グリス(Bliss)、W、に、クライ
ン(C1ine)、C,E、 H,ミルトン(Mi 1
 ton )およびO,J、 、<イーティング(Sw
eeting)著、J、 Ory、Chern、、28
.3537(1963)。
47、  H,D、 バー ) ツ7 (Hartou
gh)著、”Che−rnistry of Hete
rocyclic Compo −unds ’“、3
、インターサイエンス・パブリッシャース・インコーホ
レーテッド、ニューヨーク(1952)。
48、A、ウィリ7 ムス(Wi ] l i ams
 )著、”Fu−rans  5ynthesis  
and Applications”、ノイエス・デー
ターコーポレーション、ニューシャーシー、1973゜ 49、M、E、ガースト(Garst)、J、N、 ホ
ン7 イグリオ(Bonf igl io )、D、 
A、グルトスキイ(Grudoski )お」二びJ、
 −7−// ス(Marks)著、Tct、 Lct
t、 2671(1978)。
50、  ウルツ(Wo l f )およびフォーカー
ス(Folkers)著、Org、Rcactions
、 5.443−468 (195]、 )。
51、G、ストーク(Stork)およびり、マルトナ
ト(Maldonaclo’)著、J、 Am、 Ch
em。
Soc、、73.5286(1971)。
52、G、ストークおよびり、マルトナト著、同上、7
6.5272(1974)。
53、R,ウッドワード(Wo o dwa r d 
)およびイーストマン(Eas tman )、J、A
m、610m+5oc0.68.2229(1946)
54、、R,ウッドワードおよびイーストマン著、同上
、66.849(194,/l)。
55、  ’J、/l/−77(Luhmann)およ
びW、 /l/ 7 ’r(Lu t tke )著、
Chem、 Bero、105.1350(1972)
55、 1.J、ポロライ”/ ツ(Borowi t
z )およびG、 L、ウィリアムス(William
s)頁、J。
Org、 Chem、、32.4.157 (1967
)。
57、J、−7−チ(March)著、”Advanc
edOrganic Chemistry”、 2版、
マッグロウ・ヒル・ブック・カンパニイ、ニューヨーク
、1977.363−365頁。
58、R,ゴ/lzスキイ(Gorskj )、G、L
、ウオルバー(Wo l b e r )およびJ、ウ
エンプル(Wemp 1 e )著、Te t、 Le
 t tl、2577(1976)。
59、  T、 A、モ#ガニy (Mo rgan 
)およびB、ガネム(Ganem)著、Tet、 Le
tt、、2773(1980)。
60、M、ニアリーダ(Koreeda)およびH,7
−1yギ著、Tet、Lett、1197(1980)
61、N、スギャマ、M、ヤマモトおよびC,カンマ著
、Bu]、1.Chem、Soc、Japan、 42
.1357 (1,969)。
62、G、M、ベネツl−(13cnnett)および
り、 v。
D、 ス:77−(Scorah)著、J、Chem。
Soc、、194(1927)。
63、A、ベランガー(Be 1 ange r )お
よびP、ブックサード(Erassard)著、匣。
Comm、、863(1972)。
54、J、7リード(Fried)著、”He te 
ro cy−clic Compounds”、R,C
,x ルダーフィールド編、ウィリー、ニューヨーク、 1950.1巻、358−370頁。
65、  L、F、カバリエリ(Caval 1eri
 )著、Chem、 Rev、 、41、(525)(
1947)。
66、  T2.−y−ハ=イ(Tihanyi )、
M、ガイ(Gai)オヨびP、トホルトザソク(Dvo
rtsak)著、Heterocycles、 20.
571 (1983)。
67、Y、クラサワ、M、イチカワ、A、ザククラおよ
びH,タカダ著、Chem、 Pharm、 Bul 
]、。
Tokyo、32.41.40 (1984)。
68、  同上、30.336(1982)。
69、に、タカクス(Takac s )およびに、ハ
ルサニイ(Harsanyi)著、Chem+Ber、
、103.2330(1970)。
70、  P、W、ン7−レ(SearJe)およびW
、K。
r7−ハー) y (Warburton)著、J、C
hem。
Soc、 、 Perkins Trans、、1.8
5(1974,)。
71、  A、 R,カトリツキイ(Katr i t
zky)、B、ワリス(Wal l is )、R,T
、C,ブラウンリー(Brownlee)およびR,D
、トプソム(Topsom)著、Tet、、21.16
81(1965)。
72、S、クボタ(Kubota)およびM、ウタ(U
da)著、Chem、 Pharm、 Bul 1..
21.1342 (1973)。
73、S、クボタおよびM、ラダ著、同上、24.13
36(1976)。
74、  R,K、 ホーウx (T−Iowe )、
T、 A、  グルーナ−(Gruner)、L、G、
 カー ター(Carter)、L、 L、 7゛−y
 ツク(B]ack)お」二びJ、E、7ランツ(Fr
anz )著、J、Org、Chem、、43.373
6(1978)。
75、R,ホイル(Boyl、e)、F、工oイ(El
oy)およびR0vナース(Le、naers )著、
He1v。
Chim、Actao、XLVI、1073(1973
)。
76、  J、 7−xル(Sauer)およびに、 
K、 メイヤ−(Maye r )著、Te t、 L
e t t、、3】9(1968)。
77、G、ベック(Beak)著、Chem、 Ber
、 、84.688(1951)。
7B、J、ゲルプラー(Goerdeler)およびR
,サベルト(Sappe l t )著、Chem、 
Berl、100.2064 (1967)。
79、 T、 J、ギアコーベ(Giacobbe )
著、J。
net、Chem、 、15.1.227 (1978
)。
80、  クルト帯ビルグラム(■ぐurt Pilg
ram)著、同上、19.823(1983)。
81、M、キシ、H,イシトビ、W、ナガタおよびT、
ツジ著、Heterocycles、  I 3.19
7(1979)。
82、A、に、ザウンド(Saund)およびM、 K
、 71604(1977)。
84、熱力学的または運動エルレート類を選択的に発生
させるために必要な最適条件の議論に関しては、J、C
,ストウェル(Stowe l I )著、“Carb
anions in OrganicSynthesi
s−ジョーク・ウィリイーアンド・サンズ・インコーホ
レーテッド、ニューヨーク、1979.8−11頁およ
びそこに記されている参考文献類を参照のこと。
−29,9− Ll’)          ■        内 
       C)          QJト   
     り       t−Co        
 (−!−I         v−4F+     
   −−〇        −へ       凶 
       寸・←        ・ P・1・・ 0=Q 試験B メヒシバ(Digitaria  sp、 )、イヌビ
j−(Echinochloa  cruspalli
)s カラスムギ(A venafatua)、チート
ゲラス(BroIIlus  5ecalinus)、
ベルベット’) −7(A butilon  the
ophrasti)、アサガオ(IpOIIIOCIL
Sp+)、オナモミ(X anL)+1uIllsp、
)、モロコシ、トウモロコシ、ダイズ、サトウグイコン
、ワタ、イネ、コムギ、インゲンマメ、シックルボッド
(Cassia)、アキノエノコログサ、オオムギの種
およびハマスゲ(Cyperus  rotunclu
s)の塊茎を植え、植物に対して無害の溶媒中に溶かし
た化学物質を用いて発芽前の処理を行なった。同時に、
これらの作物および植物fmを土壌7葉適用で処理した
。処理時に、植物の高さは2〜18c+++であった。
処理した植物および対照植物を温床中で16日間保ち、
そして全ての種を対照例と比較し、処理に対する応答を
視覚的に評価した。用いた評価法は、試験法Aと同じで
ある。
型体【ひト暫、λ(\Vりn^ベマ甲かヤコ   1 
ロ 。0 1 0 0 0 0 0 0 0 0  C
100ca  0  c>っ  1 ヰ旨ミ 1 。。
。。。。。。。。冨。。。
鼠 1(ト封体でさトしλ(\ヤ々11【1骨でト牧;: 
=   I  I  I  I  I  l  l  
I  I  I  I  I  l  l  I  I
  I  I  IN g 三 c:    l  cp O。 1 。oo。。。
。。。。。。。。
基 −”   +  00゜1 。。。。。。Oo。。、。
。。
11111111111’1llllll++  ()
  ()  ()  +  0 0 0 001 0 
0 0  ch  Ocs  l:)  0  。
1 。。昂 1 。。。。。。。。菖。。。。。
1 o 0010 o 00 o o o o o o
 Q 000Uつ 口 の I  o 0 1  +  0 0 0  o 0 0
  C10。。0 0 001  c>  Q Q  
l  0  C3000CI  Oo 0 0 0 0
0 010 () c> I口OC1000000C1
0000ト ;            冨? 0g 1゜〜。1゜。。。0 :: ’000旨号。。
参 LI   FHCj   1JcjtJu     冨
く■ 呂           g         
t−r−い    。 。 い い−01藁鍔臣1藁。
比翼邸等等藁比翼ば雰。翼; ′g  1 。。。1 。00 C1゜ま。吾。。翼。
。。
か             −翼 ば〈r1呂   
             ミeC:r   l  藁
菖旨 1 冨。=藁菖ボ。冨比等冨旨。!; ” c:   l  oc>。1 。。。。。。。。。
。翼。。。
り) 遍 I ロ00 I 0000 e> 0000 CI C
I 00 c>1 。。。1 。。。。。。藁。藁。。
。。01 0  ()0 1  ロ o 00  Q 
o 0 0  C1000001=藁 11 。。。。
。邸=。藁。翼。。。
1  ()()0 1  cs  C300(:1  
o 0 0 0 0  Q 0 。Q1゜。。l0cI
。。。。。。。。。。。。。
l  0  C1l  l  cs  0  ()  
C1ch  00  C10c>  00 0 01 
 ()  C1(l  I  C1cs  ロ o O
o 00000000ト マL)ト’K”−八ζ\【りn^\ヤWかヤ9(ト←’
2 c; l I I I I I I I I I 
I I I I I I I I l l; : c; l I I I I I I l l I 
I I I I I I I I I I永 ; =、、;    ++++++++++++++++ 
 1 ++    +さ A  c:    l  l  l  l  l  l
  l  I  I  l  l  l  l  I 
 l  l  l  I  h    I 基 111111111111.111111宍 1  1  1   ml   l   I  I  
 I   I  l   l   I   l   l
   l   I   I宮、、’ +1111111
111111111111ヨ ’;; c:    I  I  I  l  l  
l  l  I  I  I  I  I  I  I
  I  I  l  l @I    l 這 = g g   +++++++++++++++++++
    +; g、;    ++++++++++++++  1 
++++    +遮 An− 1111111111111111、l  1++l+
I+1lIIIIIllIIIqコ +11111111111111111さト牧、λ(\
【々n^\マWかrxト讐芋5 1 。。翼 1000
00o比。00比比。01 0  ()  01 0 
0 0 0  C100CI  0 0 0 00 0
1 。翼。I  00 。。。。。。。。=翼。。
1 。。11 。。。。。。。。。。誇。。。
10゜l I Q oo 0゜00゜oOooOo口O
つ 歌Iさト曾、λ(\℃りnシベ?l?もPY+’−杖

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 Jは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学
    式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼であり、 WはOまたはSであり、 RはHまたはC_H3であり、 Eは単結合、CH_2またはOであり、 QはQ_1またはE_1X_aQ_2であり、Q_1は
    1個のカルボニル基並びに0−2個の酸素、0−2個の
    硫黄または0−2個の 窒素からなる群から選択された2−3個の ヘテロ原子類を含有しており炭素または窒 素を介して結合されている飽和の5−もし くは6−員の複素環式環;1個のカルボニ ル基並びに0−2個の酸素、0−2個の硫 黄または1−3個の窒素からなる群から選 択された2−3個のヘテロ原子類を含有し ておりそして1個の環内二重結合を含有し ており炭素または窒素を介して結合されて いる5−員の複素環式環;1個のカルボニ ル基並びに0−2個の炭素、0−2個の硫 黄または1−3個の窒素からなる群から選 択された2−3個のヘテロ原子類を含有し ておりそして1もしくは2個の環内二重結 合を含有しており炭素または窒素を介して 結合されている6−員の複素環式環:また は2個の隣接カルボニル基並びに0−1個 の酸素、0−1個の硫黄または1−2個の 窒素からなる群から選択された2個のヘテ ロ原子類を含有しておりそして1個の環内 二重結合を含有しており炭素または窒素を 介して結合されている5−員の複素環式環 であり、ここで該Q基は置換されていても または未置換であつてもよく、ここで該置 換基類はC_1−C_4アルキル、C_1−C_4ハロ
    アルキル、C_3−C_4アルケニル、C_3−C_4
    ハロアルケニル、C_3−C_4アルキニル、C_3−
    C_4ハロアルキニル、C_1−C_4シアノアルキル
    、C_2−C_4アルコキシアルキル、C_2−C_4
    アルキルチオアルキル、C_2−C_4アルキルカルボ
    ニル、C_3−C_4アルキルカルボニルアルキル、O
    HもしくはNH_2で置換されたC_1−C_4アルキ
    ル、C_2−C_4アルキルアミノアルキル、C_3−
    C_4ジアルキルアミノアルキル、CH_2CH(OC
    H_3)_2、▲数式、化学式、表等があります▼ C(O)N(CH_3)_2、P(O)(OC_1−C
    _2アルキル)_2、P(S)(OC_3−C_2アル
    キル)_2、またはC_1−C_2アルコキシカルボニ
    ルで置換されたC_1−C_2アルキルからなる群から
    選択され、 E_1はO、S、SO、SO_2または単結合であり、 Q_2は1個もしくは2個のカルボニル基および0−1
    個の環内二重結合を含有してい る5−もしくは6−員の炭素環式環;2−4個の炭素原
    子並びに0−2個の酸素、0− 2個の硫黄または0−3個の窒素からなる 群から選択された1〜3個のヘテロ原子を 含有しており、ここで硫黄はS、SOまた はSO_2の形をとることができ、そして1個もしくは
    2個のカルボニルもしくはスル ホニル(SO_2)基、または1個のカルボニルおよび
    1個のスルホニル基並びに0− 1個の環内二重結合、を含有している5− 員の複素環式環;或いは2−5個の炭素原 子並びに0−2個の酸素、0−2個の硫黄 または0−3個の窒素からなる群から選択 された1−3個のヘテロ原子を含有してお り、ここで硫黄は、SOまたはSO_2の形をとること
    ができ、そして1個もしくは2 個のカルボニルもしくはスルホニル(SO_2)基、ま
    たは1個のカルボニルおよび1個の スルホニル(SO_2)基並びに0−2個の環内二重結
    合、を含有している6−員の複 素環式環であり;該Q基はさらに任意に1 −2個の置換基で置換されていてもよく、 炭素上の置換基類はハロゲン、C_1−C_4アルキル
    、C_1−C_4ハロアルキル、CH_2(C_2−C
    _3アルケニル)、CH_2(C_2−C_3アルキニ
    ル)、C_2−C_4アルコキシカルボニル、CN、O
    H、C_1−C_3アルコキシ、C_1−C_3アルキ
    ルチオ、C_1−C_3アルキルスルフィニル、C_1
    −C_3アルキルスルホニルまたはC_2−C_4アル
    キルカルボニルからなる群から選択でき;窒 素上の置換基類はC_1−C_4アルキル、C_1−C
    _4ハロアルキル、CH_2(C_2−C_3アルケニ
    ル)、CH_2(C_2−C_3アルキニル)、C_2
    −C_4アルコキシカルボニルまたはC_2−C_4ア
    ルキルカルボニルからなる群から選択でき、 XaはCH_2、CH(CH_3)、CH_2CH_2
    、CH_2CH_2CH_2またはCOであり、R_1
    はH、C_1−C_3アルキル、C_1−C_3ハロア
    ルキル、ハロゲン、ニトロ、C_1−C_3アルコキシ
    、SO_2NRaRb、C_1−C_3アルキルチオ、
    C_1−C_3アルキルスルフィニル、C_1−C_3
    アルキルスルホニル、CH_2CN、CN、CO_2R
    c、C_1−C_3ハロアルコキシ、C_1−C_3ハ
    ロアルキルチオ、C_2−C_4アルコキシアルキル、
    C_2−C_4アルキルチオアルキル、CH_2N_3
    またはNRdReであり、 RαはH、C_1−C_4アルキル、C_2−C_3シ
    アノアルキル、メトキシまたはエトキシ であり、 RbはH、C_1−C_4アルキルまたはC_3−C_
    4アルケニルであるか、或いはRaおよびRbは一緒に
    なつて−(CH_2)_3−、−(CH_2)_4−、
    −(CH_2)_5−または−CH_2CH_2OCH
    _2CH_2−であることができ、 RcはC_1−C_4アルキル、C_3−C_4アルケ
    ニル、C_3−C_4アルキニル、C_2−C_4ハロ
    アルキル、C_2−C_3シアノアルキル、C_5−C
    _6シクロアルキル、C_4−C_7シクロアルキルア
    ルキルまたはC_2−C_4アルコキシアルキルであり
    、 RdおよびReは独立してHまたはC_1−C_2アル
    キルであり、 Aは ▲数式、化学式、表等があります▼¥A−1¥、▲数式
    、化学式、表等があります▼¥A−2¥、▲数式、化学
    式、表等があります▼¥A−3¥▲数式、化学式、表等
    があります▼¥A−4¥、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼¥A−5¥、▲数式、化学式、表等があります▼
    ¥A−6¥または▲数式、化学式、表等があります▼¥
    A−7¥であり、 XはH、C_1−C_4アルキル、C_1−C_4アル
    コキシ、C_1−C_4ハロアルコキシ、C_1−C_
    4ハロアルキル、C_1−C_4ハロアルキルチオ、C
    _1−C_4アルキルチオ、ハロゲン、C_2−C_5
    アルコキシアルキル、C_2−C_5アルコキシアルコ
    キシ、アミノ、C_1−C_3アルキルアミノ、ジ(C
    _1−C_3アルキル)アミノまたはC_3−C_5シ
    クロアルキルであり、 YはH、C_1−C_4アルキル、C_1−C_4アル
    コキシ、C_1−C_4ハロアルコキシ、C_1−C_
    4ハロアルキルチオ、C_4−C_4アルキルチオ、C
    _2−C_5アルコキシアルキル、C_2−C_5アル
    コキシアルコキシ、アミノ、C_1−C_3アルキルア
    ミノ、ジ(C_1−C_3アルキル)アミノ、C_3−
    C_4アルケニルオキシ、C_3−C_4アルキニルオ
    キシ、C_2−C_5アルキルチオアルキル、C_1−
    C_4ハロアルキル、C_2−C_4アルキニル、アジ
    ド、シアノ、C_2−C_5アルキルスルフィニルアル
    キル、C_2−C_5アルキルスルホニルアルキル、▲
    数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼またはN(OCH_
    3)CH_3 であり、 mは2または3であり、 L_1およびL_2は独立してOまたはSであり、 R_2はHまたはC_1−C_3アルキルであり、R_
    3およびR_4は独立してC_1−C_4アルキルであ
    り、ZはCH、N、CCH_3、 CC_2H_5、CCl12476774.txtまた
    はCBrであり、Z_1はCHまたはNであり、 Y_1はOまたはCH_2であり、 X_1はCH_3、OCH_3、OC_2H_5または
    OCF_2Hであり、 X_2はCH_3、C_2H_5またはCH_2CF_
    3であり、 Y_2はOCH_3、OC_2H_5、SCH_3、S
    C_2H_5、CH_3またはCH_2CH_3であり
    、 X_3はCH_3またはOCH_3であり、Y_3はH
    またはCH_3であり、 X_4はCH_3、OCH_3、OC_2H_5、CH
    _2OCH_3またはClであり、そしてR_4はCH
    _3、OCH_3、OC_2H_5またはClであり、 但し条件として a)Qが0−2個の酸素および0−2個の 硫黄から選択された2個のヘテロ原子 類を含有しているときには該ヘテロ原 子類は互いに直接結合しておらず、そ してQが3個の窒素ヘテロ原子類を含 有しているときにはこれらのうちの2 個だけが直接一緒に結合でき、 b)XがCl、F、BrまたはIであると きには、ZはCHでありそして YはOCH_3、OC_2H_5、N(OCH_3)C
    H_3、NHCH_3、N(CH_3)_2またはOC
    F_2Hであり、 c)XまたはYがC_1ハロアルコキシであるときには
    、ZはCHであり、 d)JがJ−2またはJ−3であるときに は、置換基Qおよびスルホニル尿素架 橋は隣接炭素原子上にあり、 e)Eが0であるときには、JはJ−1で ありそしてWはOであり、 f)WがSであるときには、RはHであり、AはA−1
    であり、ZはCHまたはN であり、そしてYはCH_3、OCH_3、OC_2H
    _5、CH_2OCH_3、C_2H_5、CF_3、
    SCH_3、OCH_2CH= CH_2、OCH_2C≡CH、OCH_2CH_2O
    CH_3、CH(OCH_3)_2または1,3−ソオ
    キソラン−2−イル であり、 g)XおよびYの合計炭素数が4より大き いときには、R_1の炭素数は2以下で なければならず、そしてQ上の置換基 の炭素数は2以下でなければならず、 h)X_4およびY_4は同時にClではなく、i)Q
    _1が窒素を介して結合されておりかつ2個のヘテロ原
    子類および1個のカ ルボニル基を含有しておりそして該ヘ テロ原子類がカルボニルを介して結合 されているときには、JはJ−1以外 であり、 j)AがA−1でありそしてJがJ−1で あり、ここでEが単結合であり、Xa がCH_2、CH(CH_3)または CH_2CH_2でありそして Q_2が、未置換であるかもしくは1個 以上のC_1−C_4アルキル基により置 換されている、1個の環内二重結合を 含有している5−員の複素環式環また は1個もしくは2個の環内二重結合を 含有している6−員の複素環式環であ るときには、該複素環式環は少なくと も1個の窒素を含有しておりそして窒 素を介してXaと結合されていなけれ ばならず、 k)XaがCOであるときには、E_1は単結合であり
    、そして l)JがJ−1であるときには、E_1は単結合である
    〕 およびそれらの農業用に適している塩類から選択される
    化合物。 2、Q_1が ▲数式、化学式、表等があります▼¥Q_1−1¥、▲
    数式、化学式、表等があります▼¥Q1−2¥、▲数式
    、化学式、表等があります▼¥Q1−2¥、▲数式、化
    学式、表等があります▼¥Q1−4¥、▲数式、化学式
    、表等があります▼¥Q1−5¥、▲数式、化学式、表
    等があります▼¥Q1−6¥、▲数式、化学式、表等が
    あります▼¥Q_1−7¥、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼¥Q_1−8¥、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼¥Q_1−9¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−10¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−11¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−12¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−13¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−14¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−15¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−16¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−17¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−18¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−19¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−20¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−21¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−22¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−23¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−24¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−25¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−26¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−27¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−28¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−29¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_1−30¥、〔ここで R_5はH、C_1−C_4アルキル、CH_2CH=
    CH_2、CH_2CH=CHCH_3、CH_2CH
    ≡CH、CH_2C≡CCH_3、CH_2CN、CH
    _2CO_2(C_1−C_2アルキル)、CH(CH
    _3)CO_2(C_1−C_2アルキル)、CF_2
    H、1−3個のFもしくはCl原子で置換されたC_2
    −C_3アルキル、CH_2OCH_3、CH_2OC
    H_2CH_3、CH_2CH_2OCH_3、または
    CH_2CH_2R_6はC_1−C_3アルキルであ
    り、 R_6′およびR_6″は独立してHまたはC_1−C
    _2アルキルであり、そして R_7はH、C_1−C_4アルキル、C_1−C_3
    ハロアルキルまたはCH_2CH=CH_2である〕 から選択される、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、Qが ▲数式、化学式、表等があります▼¥Q_2−1¥、▲
    数式、化学式、表等があります▼¥Q_2−2¥、▲数
    式、化学式、表等があります▼¥Q_2−3¥、▲数式
    、化学式、表等があります▼¥Q_2−4¥、▲数式、
    化学式、表等があります▼¥Q_2−5¥、▲数式、化
    学式、表等があります▼¥Q_2−6¥、▲数式、化学
    式、表等があります▼¥Q_2−7¥、▲数式、化学式
    、表等があります▼¥Q_2−8¥、▲数式、化学式、
    表等があります▼¥Q_2−9¥、▲数式、化学式、表
    等があります▼¥Q_2−10¥、▲数式、化学式、表
    等があります▼¥Q_2−11¥、▲数式、化学式、表
    等があります▼¥Q_2−12¥、▲数式、化学式、表
    等があります▼¥Q_2−13¥、▲数式、化学式、表
    等があります▼¥Q_2−14¥、▲数式、化学式、表
    等があります▼¥Q_2−15¥▲数式、化学式、表等
    があります▼¥Q_2−16¥、▲数式、化学式、表等
    があります▼¥Q_2−17¥、▲数式、化学式、表等
    があります▼¥Q_2−18¥▲数式、化学式、表等が
    あります▼¥Q_2−19¥、▲数式、化学式、表等が
    あります▼¥Q_2−20¥、▲数式、化学式、表等が
    あります▼¥Q_2−21¥▲数式、化学式、表等があ
    ります▼¥Q_2−22¥、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼¥Q_2−23¥、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼¥Q_2−24¥▲数式、化学式、表等があり
    ます▼¥Q_2−25¥、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼¥Q_2−26¥、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼¥Q_2−27¥▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_2−28¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_2−29¥、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_2−30¥▲数式、化学式、表等があります
    ▼¥Q_2−31¥、▲数式、化学式、表等があります
    ▼¥Q_2−32¥、▲数式、化学式、表等があります
    ▼¥Q_2−33¥▲数式、化学式、表等があります▼
    ¥Q_2−34¥、▲数式、化学式、表等があります▼
    ¥Q_2−35¥、▲数式、化学式、表等があります▼
    ¥Q_2−36¥▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−37¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−38¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−39¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−40¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−41¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−42¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−43¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−44¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−45¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−46¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−47¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−48¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−49¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−50¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−51¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−52¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−53¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−54¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−55¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−56¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−57¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−58¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−59¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−60¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−61¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−62¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−63¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−64¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−65¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−66¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−67¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−68¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−69¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−70¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−71¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−72¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−73¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−74¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−75¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−76¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−77¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−78¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−79¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−80¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−81¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−82¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−83¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−84¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−85¥、▲数式、化学式、表等があります▼¥
    Q_2−86¥、および▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥Q_2−87¥、〔ここで Q_2−1〜Q_2−87は任意にC_1−C_2アル
    キルまたはC_1−C_2ハロアルキルから選択される
    1もしくは2個の基で置換さ れていてもよく、 R_5およびR_6は独立してHまたはC_1−C_3
    アルキルであり、 Xbは0またはNR_5であり、そして XcはO、S、SO、SO_2またはNR_5である〕 から選択される、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 4、QがQ_1であり、 Eが単結合であり、そして ZがCHまたはNである、 特許請求の範囲第1項記載の化合物類。 5、QがQ_1であり、 EがCH_2であり、 Wが0であり、そして ZがCHまたはNである、 特許請求の範囲第1項記載の化合物類。 6、QがQ_1であり、 Eが0であり、そして ZがCHまたはNである、 特許請求の範囲第1項記載の化合物類。 7、Eが単結合であり、そして ZがCHまたはNである、 特許請求の範囲第2項記載の化合物類。 8、Wが0であり、 RがHであり、 R_1がH、F、Cl、Br、C_1−C_2アルキル
    、C_1−C_3アルコキシ、C_1−C_3アルキル
    チオ、または1−3個のF、Cl もしくはBr原子で置換されたC_1−C_2アルキル
    、C_1−C_3アルコキシもしくはC_1−C_3ア
    ルキルチオであり、 XがC_1−C_2アルキル、C_1−C_2アルコキ
    シ、Cl、F、Br、I、OCF_2H、CH_2F、
    CF_3、OCH_2CH_2F、OCH_2CHF_
    2、OCH_2CF_3、CH_2ClまたはCH_2
    Brであり、そして YはH、C_1−C_2アルキル、C_1−C_2アル
    コキシ、CH_2OCH_3、CH_2OCH_2CH
    _3、NHCH_3、N(OCH_3)CH_3、N(
    CH_3)_2、CF_3、SCH_3、OCH_2C
    H=CH_2、OCH_2C≡CH、OCH_2CH_
    2OCH_3、CH_2SCH_3、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ OCH_2H、SCF_2H、シクロプロピル、C≡C
    HまたはC≡CCH_3である、 特許請求の範囲第7項記載の化合物類。 9、AがA−1である、 特許請求の範囲第8項記載の化合物類。 10、JがJ−1〜J−5である、 特許請求の範囲第9項記載の化合物類。 11、JがJ−1であり、 R_1がH、Cl、CH_3またはOCH_3でありそ
    してスルホニル尿素架橋に対してパ ラではなく、 XがCH_3、OCH_3、ClまたはOCF_2Hで
    あり、そして YがCH_3、OCH_3、C_2H_5、CH_2O
    CH_3、NHCH_3、CH(OCH_3)_2また
    はシクロプロピルである、 特許請求の範囲第9項記載の化合物類。 12、Q_1がQ_1−1〜Q_2_7である、特許請
    求の範囲第11項記載の化合物類。 13、EがCH_2であり、 WがOであり、 RがHであり、 JがJ−1であり、 R_1がHであり、 AがA−1であり、 XがCH_3、OCH_3、OCH_2CH_3、Cl
    またはOCF_2Hであり、 YがCH_3、OCH_3、C_2H_5、CH_2O
    CH_3、NHCH_3、CH(OCH_3)_2また
    はシクロプロピルであり、そして Q_1がQ_1−1、Q_1−7、Q_1−10または
    Q_1−15であり、そして ZがCHまたはNである、 特許請求の範囲第2項記載の化合物類。 14、EがOであり、 RがHであり、 JがJ−1であり、 R_1がHであり、 AがA−1であり、 XがCH_3、OCH_3、OCH_2CH_3、Cl
    またはOCF_2Hであり、 YがCH_3、OCH_3、C_2H_5、CH_2O
    CH_3、NHCH_3、CH(OCH_3)_2また
    はシクロプロピルであり、 Q_1がQ_1−1、Q_1−7、Q_1−10または
    Q_1−15であり、そして ZがCHまたはNである、 特許請求の範囲第2項記載の化合物類。 15、QがE_1XaQ_2であり、 Eが単結合であり、そして ZがCHまたはNである、 特許請求の範囲第1項記載の化合物類。 16、QがE_1XaQ_2であり、 EがCH_2であり、 WがOであり、 ZがCHまたはNであり、そして E_1が単結合である、 特許請求の範囲第1項記載の化合物類。 17、QがE_1XaQ_2であり、 EがOであり、 ZがCHまたはNであり、そして E_1が単結合である、 特許請求の範囲第1項記載の化合物類。 18、Q_2−1〜Q_2−87が任意にC_1−C_
    2アルキルまたはC_1−C_2ハロアルキルから選択
    された1個もしくは2個の基で置換 されていてもよく、 R_5およびR_6が独立してHまたはC_1−C_3
    アルキルであり、 XbがOまたはNR_5であり、 XcがO、S、SO_2SO_2またはNR_5であり
    、 Eが単結合であり、そして ZがCHまたはNである、 特許請求の範囲第3項記載の化合物類。 19、WがOであり、 E_1が単結合であり、 XaがCH_2またはCH_2CH_2であり、RがH
    であり、 R_1がH、F、Cl、Br、C_1−C_2アルキル
    、C_1−C_3アルコキシ、C_1−C_3アルキル
    チオ、または1−3個のF、Cl、もしくはBr原子で
    置換されたC_1−C_2アルキル、C_1−C_3ア
    ルコキシもしくはC_1−C_3アルキルチオであり、
    XがC_1−C_2アルキル、C_1−C_2アルコキ
    シ、Cl、F、Br、I、OCF_2H、CH_2F、
    CF_3、OCH_2CH_2F、OCH_2CHF_
    2、OCH_2CF_3、CH_2ClまたはCH_2
    Brであり、そしてYがH、C_1−C_2アルキル、
    C_1−C_2アルコキシ、CH_2OCH_3、CH
    _2OCH_2CH_3NHCH_3、 N(OCH_3)CH_3、N(CH_3)_2、CF
    _3、SCH_3、OCH_2CH=CH_2、OCH
    _2C≡CH、OCH_2CH_2OCH_3、CH_
    2SCH_3、▲数式、化学式、表等があります▼、▲
    数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 OCF_2H、SCF_2H、シクロプロピル、C≡C
    HまたはC≡CCH_3である、 特許請求の範囲第18項記載の化合物類。 20、AがA−1である、 特許請求の範囲第19項記載の化合物類。 21、JがJ−1〜J−5である、 特許請求の範囲第20項記載の化合物類。 22、JがJ−1であり、 R_1がH、Cl、CH_3またはOCH_3であり、 XがCH_3、OCH_3、Clまたは OCF_2Hであり、そして YがCH_3、OCH_3、C_2H_5、CH_2O
    CH_3、NHCH_3、CH(OCH_3)_2また
    はシクロプロピルである、 特許請求の範囲第21項記載の化合物類。 23、RがHであり、 JがJ−1であれ、 R_1がHであり、 AがA−1であり、 XがCH_3、OCH_3、OCH_2CH_3、Cl
    またはOCF_2Hであり、 YがCH_3、OCH_3、C_2H_5、CR_2O
    CH_3、NHCH_3、CH(OCH_3)_2また
    はシクロプロピルであり、 ZがCHまたはNであり、そして Q_2がQ_2−1、Q_2−4、Q_2−5、Q_2
    −7、Q_2−10、Q_2−11、Q_2−12、Q
    _2−17、Q_2−19、Q_2−20、Q_2−2
    4、Q_2−25、Q_2−27、Q_2−28、Q_
    2−36、Q_2−38、Q_2−46、Q_2−47
    、Q_2−54、Q_2−56、Q_2−59、Q_2
    −60、Q_2−63、Q_2−71、Q_2−74、
    Q_2−76、Q_2−78およびQ_2−79である
    、 特許請求の範囲第16項記載の化合物。 24、RがHであり、 R_1がHであり、 AがA−1であり、 XがCH_3、OCH_3、OCH_2CH_3、Cl
    またはOCF_2Hであり、 YがCH_3、OCH_3、C_2H_5、CH_2O
    CH_3、NHCH_3、CH(OCHまたはシクロプ
    ロピルであり、 ZがCHまたはNであり、そして QがQ_2−1、Q_2−4、Q_2−5、Q_2−7
    、Q_2−10、Q_2−11、Q_2−12、Q_2
    −17、Q_2−19、Q_2−20、Q_2−24、
    Q_2−25、Q_2−27、Q_2−28、Q_2−
    36、Q_2−38、Q_2−46、Q_2−47、Q
    _2−54、Q_2−56、Q_2−59、Q_2−6
    0、Q_2−63、Q_2−71、Q_2−74、Q_
    2−76、Q_2−78およびQ_2−79である、 特許請求の範囲第17項記載の化合物類。 25、QがE_1XaQ_2であり、 E_1が単結合であり、 XaがCH_2、CH(CH_3)、CH_2CH_2
    またはCH_2CH_2CH_2であり、 Q_2が1個もしくは2個のカルボニル基を含有してい
    る飽和もしくは部分的に飽和の 5−もしくは6−員の炭素環式環、或いは 2−5個の炭素原子並びに0−2個の酸素、0−2個の
    硫黄もしくは0−3個の窒素からなる群から選 択された1−3個のヘテロ原子を含有して おり、ここで硫黄は、S、SOまたはSO_2の形をと
    ることができ、そして1個もしく は2個のカルボニルもしくはスルホニル (SO_2)基または1個のカルボニルおよび1個のス
    ルホニル基を含有している飽和 もしくは部分的に飽和の5−もしくは6− 員の複素環式環であり、Qはさらに任意に 1−2個の置換基で置換されていてもよく、炭素上の置
    換基はハロゲン、C_1−C_4アルキル、C_1−C
    _4ハロアルキル、CH_2(C_2−C_3アルケニ
    ル)、CH_2(C_2−C_3アルキル)、C_2−
    C_4アルコキシカルボニル、CN、OH、C_1−C
    _5アルコキシ、C_1−C_3アルキルチオ、C_1
    −C_3アルキルスルフィニル、C_1−C_3アルキ
    ルスルホニルまたはC_2−C_4アルキルカルボニル
    よりなる群から選択でき、窒素上 の置換はC_1−C_4アルキル、C_1−C_4ハロ
    アルキル、CH_2(C_2−C_3アルケニル)、C
    H_2(C_2−C_3アルキル)、C_2−C_4ア
    ルコキシカルボニルまたはC_2−C_4アルキルカル
    ボニルよりなる群から選択で き、 R_1、がH、C_1、−C_3アルキル、C_1−C
    _3ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、C_1−C_3
    アルコキシ、SO_2NRaRb、C_1−C_3アル
    キルチオ、C_1−C_3アルキルスルフィニル、C_
    1−C_3アルキルスルホニル、CH_2CN、CN、
    CO_2Rc、C_1−C_3ハロアルコキシまたはC
    _1−C_3ハロアルキルチオであり、 Aが ▲数式、化学式、表等があります▼¥A−1¥、▲数式
    、化学式、表等があります▼¥A−2¥、▲数式、化学
    式、表等があります▼¥A−3¥▲数式、化学式、表等
    があります▼¥A−4¥、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼¥A−5¥または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼¥A−6¥である、 特許請求の範囲第1項記載の化合物類。 26、・2−(4 −ジヒドロ−4−メチル−5−オキ
    ソ−1,3,4−オキサジアゾ ール−2−イル)−N−〔(4 6−ジ メトキシピリミジン−2−イル)アミノ カルボニル〕ベンゼンスルホンアミド、 ・2−(4,5−ジヒドロ−4−メチル− 5−オキソ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル
    )−N−〔(4−メトキシ−6−メチル−1, 3,5−トリアジン−2−イル)アミノ カルボニル〕ベンゼンスルホンアミド、 ・N−〔(4,6−ジメトキシピリミジン −2−イル)アミノカルボニル〕−2− (2−オキソ−1−ピロリジニルメチル) ベンゼンスルホンアミド、 ・N−〔(4,6−ジメトキシ−1,3, 5−トリアジン−2−イル)アミノカル ボニル〕−2−(2−オキソ−1−1ピロ リジニルメチル)ベンゼンスルホンアミ ド、 ・N−〔(4,6−ジメトキシピリミジン −2−イル)アミノカルボニル〕−2− (2−オキソ−3−オキサゾリジニルメ チル)−3−チオフェンスルホンアミド 及び ・N−〔(4−メトキシ−6−メチル−1 ,3,5−トリアジン−2−イル)アミ ノカルボニル〕−2−(2−オキソ−3 −オキサゾリジニルメチル)−3−チオ フェンスルホンアミド から選択される化合物。 27、有効量の特許請求の範囲第1項記載の化合物およ
    び少なくとも1種の表面活性剤または固体もしくは液体
    の希釈剤からなる、望ましくない植物の生長を調節する
    ために適している組成物。 28、有効量の特許請求の範囲第2項記載の化合物およ
    び少なくとも1種の表面活性剤または固体もしくは液体
    の希釈剤からなる、望ましくない植物の生長を調節する
    ために適している組成物。 29、有効量の特許請求の範囲第3項記載の化合物およ
    び少なくとも1種の表面活性剤または固体もしくは液体
    の希釈剤からなる、望ましくない植物の生長を調節する
    ために適している組成物。 30、有効量の特許請求の範囲第4項記載の化合物およ
    び少なくとも1種の表面活性剤または固体もしくは液体
    の希釈剤からなる、望ましくない植物の生長を調節する
    ために適している組成物。 31、有効量の特許請求の範囲第5項記載の化合物およ
    び少なくとも1種の表面活性剤または固体もしくは液体
    の希釈剤からなる、望ましくない植物の生長を調節する
    ために適している組成物。 32、有効量の特許請求の範囲第6項記載の化合物およ
    び少なくとも1種の表面活性剤または固体もしくは液体
    の希釈剤からなる、望ましくない植物の生長を調節する
    ために適している組成物。 33、有効量の特許請求の範囲第7項記載の化合物およ
    び1種の表面活性剤または固体もしくは液体の希釈剤か
    らなる、望ましくない植物の生長を調節するために適し
    ている組成物。 34、有効量の特許請求の範囲第8項記載の化合物およ
    び少なくとも1種の表面活性剤または固体もしくは液体
    の希釈剤からなる、望ましくない植物の生長を調節する
    ために適している組成物。 35、保護しようとする場所に有効量の特許請求の範囲
    第1項記載の化合物を適用することからなる、望ましく
    ない植物の生長を調節するための方法。 36、保護しようとする場所に有効量の特許請求の範囲
    第2項記載の化合物を適用することからなる、望ましく
    ない植物を生長を調節するための方法。 37、保護しようとする場所に有効量の特許請求の範囲
    第3項記載の化合物を適用することからなる、望ましく
    ない植物の生長を調節するための方法。 38、保護しようとする場所に有効量の特許請求の範囲
    第4項記載の化合物を適用することからなる、望ましく
    ない植物の生長を調節するための方法。 39、保護しようとする場所に有効量の特許請求の範囲
    第5項記載の化合物を適用することからなる、望ましく
    ない植物の生長を調節するための方法。 40、保護しようとする場所に有効量の特許請求の範囲
    第6項記載の化合物を適用することからなる、望ましく
    ない植物の生長を調節するための方法。 41、保護しようとする場所に有効量の特許請求の範囲
    第7項記載の化合物を適用することからなる、望ましく
    ない植物の生長を調節するための方法。 42、保護しようとする場所に有効量の特許請求の範囲
    第8項記載の化合物を適用することからなる、望ましく
    ない植物の生長を調節するための方法。
JP20191786A 1986-03-26 1986-08-29 除草剤性スルホンアミド類 Pending JPS62226978A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US842295 1986-03-26
US06/842,295 US4801327A (en) 1985-05-30 1986-03-26 Herbicidal sulfonamides
US842791 1986-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62226978A true JPS62226978A (ja) 1987-10-05

Family

ID=25286987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20191786A Pending JPS62226978A (ja) 1986-03-26 1986-08-29 除草剤性スルホンアミド類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62226978A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0095925B1 (en) Herbicidal imidazole, pyrazole, thiazole and isothiazole derivatives
CN101535283B (zh) 卤烷基磺酰苯胺衍生物或其盐,包含该衍生物作为活性成分的除草剂以及该除草剂的应用
EP0083975B1 (en) Herbicidal sulfonamides
US4511392A (en) Herbicidal sulfonamides
JP2545505B2 (ja) 除草剤性ピラゾ−ルスルホンアミド類
JPH0546344B2 (ja)
JPH10500985A (ja) 除草剤としての置換ピロリドン、チアゾリドンまたはオキサゾリドン
EP0096593A2 (en) Herbicidal sulfamates
EP0165753B1 (en) Herbicidal thiophenesulfonamides and pyridinesulfonamides
US4699647A (en) Herbicidal sulfonamides
JPS62226978A (ja) 除草剤性スルホンアミド類
EP0164268A2 (en) Herbicidal sulfonamides
US4684393A (en) Herbicidal thiophenesulfonamides
US4705558A (en) Herbicidal pyrazolesulfonamides
US4778512A (en) Herbicidal heterocyclic sulfonamides
US4723988A (en) Herbicidal thiophenesulfonamides
JPS61280491A (ja) 除草剤性スルホンアミド類
US4801327A (en) Herbicidal sulfonamides
EP0209230B1 (en) Herbicidal sulfonamides
US4895590A (en) Herbicidal pyrazolesulfonamides
US4762550A (en) Herbicidal pyrazolesulfonamides
US4851030A (en) Herbicidal heterocyclicmethylenebenzenesulfonamides
US4764205A (en) Herbicidal sulfonamides
KR960001723B1 (ko) 제초제 설폰아미드
US4810282A (en) Herbicidal sulfonamides