JPS6222520A - 植物の栽培方法 - Google Patents

植物の栽培方法

Info

Publication number
JPS6222520A
JPS6222520A JP16337785A JP16337785A JPS6222520A JP S6222520 A JPS6222520 A JP S6222520A JP 16337785 A JP16337785 A JP 16337785A JP 16337785 A JP16337785 A JP 16337785A JP S6222520 A JPS6222520 A JP S6222520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
present
covering material
prismatic
plants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16337785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456575B2 (ja
Inventor
大塚 裕彦
藤枝 浩治
玄馬 恒夫
吉中 準一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Taiyo Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Taiyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd, Taiyo Kogyo Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP16337785A priority Critical patent/JPS6222520A/ja
Publication of JPS6222520A publication Critical patent/JPS6222520A/ja
Publication of JPH0456575B2 publication Critical patent/JPH0456575B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特殊な被覆材を用いて植物を栽培する方法に
関する。
7色の波長別光線は従来からプリズム等によって得られ
ることは公知である。植物が光合成を行なう場合、どの
ような光でも同じ効率で光合成を行なっているわけでは
ない。自然条件では一般に光は白色光であり、色々な波
長の光の混合したものとして存在する。植物はこれらの
白色混合光の波長から光合成に有効な波長を利用してお
り、その波長は440nmの青色光と665 nmの赤
色光にピークを持って第1図に示すが如きものであると
言われている。
植物の葉緑体は青光色あるいは赤光色を受光し、これ全
化学的エネルギーに変え水を分解し、生成してくる水素
と気孔から吸引した炭酸ガスによって、還元性の炭素化
合物全生産している。つまり青色光と赤色光以外の波長
の光線は青色光、赤色光はど強くは光合成に関与してい
ない。光強度、特に光合成にとって必要な青色光、赤色
光などの光強度は冬期や春先、あるいは曇天の日などに
は不足しており、現在温室やトンネルなどの被覆栽培に
使用されている被覆材、たとえばガラス板、プラスチッ
クシート状物などを通過した通常の光質、即ち7色の波
長の全てを平均的に混合した光が葉緑体に均一に当るよ
り、分光された青色光、赤色光などが集中的に縞状に当
るほうが、植物が主に必要とするエネルギーである青色
光、赤色光はその光が当った部分ではより大であり、よ
り効果的に利用されること−なる。
第2図に原理を示すが、1.1′は光源たとえば太陽光
線、2は透明ガラス板や透明なフィルムなど、または透
過光を散乱光とするスリガラス板やエンボス加工したフ
ィルム、2′はプリズム、3.3′は黒体、4.4′は
植物の葉を示し、5.5′は光の当る部分である。5の
受光部においては7色の波長成分が平均的に混合して当
っている所であり、5′の受光部は、赤色、橙色、黄色
、緑色、青色、藍色、紫色に分光されたq4杖の光が当
っているところを示す。
本発明者等の研究によれば、植物の生育において7色の
波長成分が均一に混合された光、つまり白色光より、7
色の波長成分が混合されていないか、混合されていても
不均一に混合されている光の方がより効果的であること
を見出した。特に7色の波長成分が、混合されていない
か、混合されていても不均一に混合されている光が植物
の葉に経時的に移動しながら当っているのが効果的であ
ることも見出した。理由は明確でないが、分光され集中
化された縞状の特定波長が葉面を強力に照射し、また太
陽の位置が移動するのに伴って縞状の照射位置が周期的
に繰りかえされろことによる刺激によって光合成効率が
促進されるものと思われる。
本発明は植物の生育を効率的に行なう方法に関するもの
であり、具体的には太陽または人工光源からの光をプリ
ズム状凹凸条を表面に有する被覆材に通し、得られる通
過光を植物に照射することを特徴とする植物の栽培方法
である。この本発明方法により、上記したようにおそら
く7色の波長成分が不均一に混合された光が得られ、こ
の光が植物の生育に効果的であるものと思われろ、。
また被覆材にポリビニルアルコール系ポリマーを使用し
た場合は、そのポリマー自身の偏光性によっても光合成
効率が向上すると言われている。
自然界に於ける生体構成分子は最も単純なものを除いて
、非対称である。この非対称分子について注目すべき点
は生じ得る可能性のある2fiJ類の分子のうち、普通
は、一方だけが存在することである。非対称分子金持つ
生体物質には糖類、アミノ酸類、デンプン、セルローズ
、タンパク質類、核酸類およびクロロフィルなどがあり
、生物が非対称分子の一万の型だけを作るのは、生体あ
るいは細胞にとって有利(すなわち無秩序ざの生成され
る度合を少なくする)であるからと考えられている。即
ち、ある代謝速度を得るために必要な酵素分子の数は少
なくてすむ。もし2種の対称な分子を代謝しなければな
らないとしたら、酵素もまた、2種類の異なったものを
必要とするからである。
そして光対称光である偏光を用いて光合成反応を行えば
、理論的解明は今後の研究課題であろうが、反応生成物
として非対称分子が生成し易くなるという報告から考え
て、3.0〜8.0倍程度に延伸した偏光性のあるポリ
ビニルアルコール系ポリマーが他素材に比べて有効であ
ると言える。
本発明方法に用いられる被覆材は、プリズム状凹凸条を
表面に有することを必須条件とする。第3図に本発明に
用いられる被覆材の断面形状の代表例を示す。形状はこ
れらに限定されるものではなく一被覆材の凹凸条部の断
面がほぼ三角形であればよい。凸条の頂角Qに制限はな
いが、特に45度から75度がこのましい。ピッチP、
高さHは被覆材の厚さTによって制約金堂け、P=10
〜500μ、11=5〜600μとすると、被覆材がプ
ラスチックシート秋物の場合T=xo〜1200μであ
るが、このましくはP=20〜150μ、H=10〜1
80μのとぎ−T=20〜360μである。なお、上記
Q、P、■、′Vの測定方法は第3図のようである。ピ
ッチPは大きいよりも、armなピッチであるほうがよ
り光合成効率は向上するが、ある限度を越えろとプリズ
ム状凹凸条を有している効果が急激に低下する。また被
覆材の表面がプリズム状凹凸条を有している場合には塵
埃が付着しやすいという点を有しており、この点からも
微細なピッチであることが要求されている。
本発明に用いられる被覆材は、無機ガラス板、プラスチ
ック板、プラスチックシート状物のいずれでもよいが、
特に冬期などの保温材や春から秋にかけての雨よけ材と
して使用する場合はシート状物がこのましい。然しハウ
ス栽培などに使用する場合はこの限りではない。プラス
チック板、プラスチックシートなどの被覆材を構成する
ポリマー素材としては、ポリビニルアルコール、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミド、
ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体などが
用いられるが、保温性が良好で、透明性、透湿性、耐候
性、偏光性に優れているという点でポリビニルアルコー
ルが最もこのましい。
本発明の栽培方法は、多くの植物に対して有効であるが
、とりわけレタス、はうれん草、キャベツ、キュウリ、
トマトなどの野菜、夏みかん、ネーブル、へ朔等の柑橘
類、梨、リンゴ、桃、ぶどうなどの果樹類、お茶の栽培
に、その他桧、杉などの苗木、さし木を保護し生育を促
進するために、さらに稲、麦などの育苗に適している。
なお、本発明に於て、植物は全面を被覆材により被覆さ
れる必要はなく、たとえば雨露が防げろように植物の上
面のみを覆った状態としてもよい。
屋外におい′て連続的に分光機能を持つ被覆材下で植物
を栽培すると、植物の生長が促進される。
その原因は多分太陽は日の出から除々に移動するため、
分光が均一混合されない限り、植物のそれぞれの葉緑体
に当る青色光、赤色光などの各集約された分光、つまり
縞状の光の帯は順序よく均一に当ることになるため、葉
緑体に対して太陽光線が分光せずに混合して即ち白色光
が当っているときになさnる光合成効率に比べて高い効
率となるものと推定される。
また人工光源として現在ナトリウムランプ等が使用され
ているが、必要な光量を得るだめの電力2用うると消費
電力式がか−りすぎろのが現状である。この方法に代え
て一分光効果金発揮する表面をもつ被覆材を蛍灯ランプ
又は白熱ランプ下に設置する方法が考えられる。この方
法を用いろと、青色光、赤色光などを帯状に増力させ、
光源を左右などに一定距離全一定時間で移動させること
□が可能となり、低電力費での人工光源による栽培が可
能となる。
実施例 サンプルA・・・本発明によるポリビニルアルコールシ
ートであって、断面形状は第 3図上段の形状と同じ。但し、T =50 ミクロン−P=47.5 ミクロン、)i=2
0ミクロン、Q= 60’fある。
サンプルB・・・本発明によるポリ塩化ビニルシートで
あって、断面形状は第3図上 段の形状と同じ。但し、T=75 ミクロン、P=71 ミクロン、■ =30ミクロン、Q=60°である。
サンプルC・・・透明で表面平滑なポリ塩化ビニルシー
トであり、厚さ75μである。
上記のサンプル3種を使って栽培して得られたレタス2
0個の平均重量、最大Ni¥t、最小itは以下の通り
であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は葉緑体のスペクトル別吸収率と波長の関係を示
す図であり、第2図は一混合光線および分光々線が葉に
当っている状態を示すモデル図であり、第3図は、本発
明方法に用いられる被覆材の断面形状の一例を示す図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、太陽もしくは人工的光源からの光を、プリズム状凹
    凸条を表面に有する被覆材に通し、得られる通過光を植
    物に照射することを特徴とする植物の栽培方法。 2、被覆材の片面のみにプリズム状凸条が存在している
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、被覆材の両面にプリズム状凸条が存在しており、か
    つプリズム状凸部が両面で交互に存在している特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 4、隣り合うプリズム状凸条の頂点間距離が10〜50
    0ミクロンである特許請求の範囲第1〜3項のいずれか
    に記載の方法。 5、被覆層の厚さが10〜1200ミクロンの場合、プ
    リズム状凸条の高さが5〜600ミクロンでかつ被覆層
    の厚さ未満である特許請求の範囲第1〜4項のいずれか
    に記載の方法。 6、被覆層が、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル
    、ポリエチレン、ポリエステル、ポリプロピレン、エチ
    レン−酢酸ビニル共重合体から選ばれる少くとも一種の
    ポリマーからなる特許請求の範囲第1項記載の方法。 7、被覆材がポリビニルアルコールからなる特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
JP16337785A 1985-07-23 1985-07-23 植物の栽培方法 Granted JPS6222520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16337785A JPS6222520A (ja) 1985-07-23 1985-07-23 植物の栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16337785A JPS6222520A (ja) 1985-07-23 1985-07-23 植物の栽培方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6222520A true JPS6222520A (ja) 1987-01-30
JPH0456575B2 JPH0456575B2 (ja) 1992-09-08

Family

ID=15772724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16337785A Granted JPS6222520A (ja) 1985-07-23 1985-07-23 植物の栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6222520A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5981780B2 (ja) 2012-06-20 2016-08-31 富士フイルム株式会社 植物栽培に用いられる照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456575B2 (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110016779A1 (en) Greenhouse for enhanced plant growth
US10575476B2 (en) Reflective articles and methods for increasing photosynthesis
US5269093A (en) Method and apparatus for controlling plant growth with artificial light
CN103615677A (zh) 一种用于促进植物生长的led同步红蓝光平板光源
CN107771555A (zh) 一种利用led灯提高梨甜度的方法
Smith et al. Seasonal Photosynthetic Performance of Macrocystis Integrifolia (Phaeophyceae) 1
KR101949236B1 (ko) 작물재배용 스마트 글래스 및 이를 이용한 자연채광 작물재배 시스템
Shen et al. Solar spectral management for natural photosynthesis: from photonics designs to potential applications
Burns et al. Ecological studies of economic red algae. II. Culture studies of Chondrus crispus Stackhouse and Gigartina stellata (Stackhouse) Batters
CN107144669A (zh) 一种遮荫对七叶树幼苗光合特性影响的测试方法
JPH0646685A (ja) 農業用光質変換資材
JPS6222520A (ja) 植物の栽培方法
WO2010046358A1 (en) Greenhouse for enhanced plant growth i
JP2002247919A (ja) 植物の栽培方法
Stunda-Zujeva et al. Sunlight potential for microalgae cultivation in the mid-latitude region-the Baltic states.
JPH08252882A (ja) 波長変換資材
CN205615105U (zh) 一种基于植物生长特性的高效温室玻璃
Fukuda et al. Effect of supplemental lighting during the period from middle of night to morning on photosynthesis and leaf thickness of lettuce (Lactuca sativa L.) and tsukena (Brassica campestris L.)
LU102005B1 (en) A Photovoltaic LED Intelligent Light Supplement Method for Vegetable Seedling
JPH0646684A (ja) 農業用資材
CN211176356U (zh) 一种可以提高植物抗氧化性的植物生长灯
JP7236186B1 (ja) 植物栽培方法、及び植物栽培装置
JPH02283218A (ja) 偏光子を用いた温室栽培方法
CN208908681U (zh) 一种花卉培育大棚
KITAOKA et al. Application of a new film for horticultural use to convert UV-light to photosynthetic active radiation

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees